Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

8月16日のツイート

$
0
0

RT @678mpth: 辻政信の戦後が知りたい? えーと。ベストセラー作家になり衆議院議員にもなりました。 この男の最後? えーと。1968年にラオスで「行方不明」となったのが最後の記録になります。 この男、最後まで「不可解」なんです。 #ノモンハン

posted at 07:51:01

RT @Computerozi: とんでもないことを思いついてしまった… #店長パンデミック pic.twitter.com/sBaS2bRLew

posted at 07:50:09

RT @RENEhosino: 習うより慣れ言いますが、色んなケースで使える言葉ですね。フォローで応援、感謝のシャワーで爽快になります。リツイートで、誰かがなぜだか練り物を強烈に欲します。いいねで、井の中の蛙達が海に集合します。#漫画 #エッセイ #恋心 #イメージ #アップデート #アフリカ #異文化 #日本 pic.twitter.com/XJik1BL2pm

posted at 07:49:05

RT @akagitsuyoshi: もっとも、ある世代のドイツ人には親近感があるようで、『空軍大戦略』のときにゲーリングを揶揄した描き方をしようとしたら、出演していたドイツ人俳優がみな、そういうことはやめてくれと申し出たというエピソードがありますね。 twitter.com/tanosensei/sta…

posted at 01:03:49

RT @akagitsuyoshi: いわゆる「オレオレ詐欺」も戦前からある。ただし、地方の素封家から、都会の大学に出ている学生の実家に、「息子さんが事故に!」と電報を打って、なんだかんだで金を巻き上げたのですがね。

posted at 01:02:33

RT @akagitsuyoshi: 夜になったので、もう一度。明日の産経新聞文化欄に、大和ミュージアム館長の戸高一成さんと私の対談が掲載されます。お題は「平成最後の8・15 体験者なき時代 どう戦争を伝えるか」です。土肥一夫さんや小沼治夫さんの話もちょっとだけ。(続)

posted at 01:01:53

RT @akagitsuyoshi: それから、辻政信なら、戦後の回想ではなく、日記があるはずなんです。七、八年前に出版されるという話があったが、流れてしまったようだ……。

posted at 01:01:04

RT @Rennoka: エエッ!名須川天心、これはONEがそこまで来ているって感じ?!手ぐすね引いて待ち構えてるでしょお!シンガポールで練習したらラブコールの嵐で持ってかれちゃいそう😆

posted at 01:00:58

なんだかんだと1周回って妥当だと思う。 / “【RIZIN】大砂嵐 総合格闘技デビューの対戦相手は“野獣”サップ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース” htn.to/kjmAsaYE

posted at 00:58:00

RT @majan_saitou: 【RIZIN】大砂嵐 総合格闘技デビューの対戦相手は“野獣”サップ(東スポWeb) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-…

posted at 00:57:04

RT @kamiumach: 「このボランティアを忘れないように写真を1枚とらせていただけませんか?」とお聞きしたら、「足肩幅に開け!」と言われ、「どうせならカッコよく撮ろうや」と肩車をされました。パワルフルさに圧倒されるとともに、ただただ尊敬せざるを得ない方でした。

posted at 00:47:31

RT @kamiumach: 山口の行方不明の男の子を見つけた尾畠さん、ふざけ担当が南三陸でボランティアをご一緒させていただいた方でした、、、(驚愕) 別れ際に真っ直ぐ目を見て「明けない夜はないから。一緒に力を合わせよう」と力強い握手をして下さった姿は脳裏に焼き付いています pic.twitter.com/PwrLvwnvyo

posted at 00:47:18

RT @akagitsuyoshi: (承前)それが、カリフォルニア大学に寄贈されたのでしょう。その意味では、エンディングでクックスさんの権利継承者とおぼしきひとの名をあげながら、クックスさんの『ノモンハン』に触れず、「ある研究者」としたNHKの姿勢は、非常に不可解ですね。

posted at 00:42:19

RT @akagitsuyoshi: NHKのノモンハン番組観て、なんで日本の資料がアメリカにあるんだというツィートが複数流れてきたが、あれは「日本の資料」ではなく、アメリカの研究者、アルヴィン・D・クックスさんが『ノモンハン』を書くために行ったインタビューだと推測されます。(続)

posted at 00:42:12

RT @cflat_french: 8/26(日) アルセーヌルパン好き❤ お茶会! フランス、ミステリー、 推理小説、冒険小説好きの方も! cflat.blog47.fc2.com/blog-entry-321…

posted at 00:42:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles