Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

6月8日のツイート

$
0
0

RT @Togettercom: 「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞書編集委員・飯間浩明氏が語る: @gryphonjapandlvr.it/LW25k7

posted at 16:01:05

“モハメド・アリ氏が亡くなったことを受け、12日(20:58~23:10)に追悼特番を緊急放送。伝説のアントニオ猪木との対戦の全ぼうを公開する。” / “モハメド・アリ氏追悼特番を緊急放送 - 猪木との伝説一戦の全ぼうを公開 -…” htn.to/rn9S1Fx

posted at 11:25:16

キンボ・スライスの追悼記事を書いたのだけど、ここにキンボの「動画デビュー」の街頭ファイトの動画を張りたい。どこにあるかご存知ありませんか? d.hatena.ne.jp/gryphon/201606…

posted at 11:14:20

RT @sorekaradoushit: 政治的圧力があったことにしたい圧力はどこから? jbpress.ismedia.jp/articles/-/47027 @JBpressさんから

posted at 11:11:10

何度も書いたけど、この前の記者会見で、降板するTBSキャスターの岸井成格氏は、当時TBS役員の1人であった金平茂紀氏に「私が降ろされるのは圧力か?」と追及し、金平氏がそれに答えるべきだったよ(笑) / “政治的圧力があったことに…” htn.to/VMVx2VA

posted at 11:01:50

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @nakdl2 @rennosuke @yolozyaTOM @waka_n_s @MichiuraKot..「「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞..」 togetter.com/li/984964#c278…

posted at 10:53:22

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @IIMA_Hiroaki @asaokitan @digi_tsurukame @bibendumu @..「「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞..」 togetter.com/li/984964#c278…

posted at 10:52:41

「「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞書編集委員・飯間浩明氏が語る」をトゥギャりました。 togetter.com/li/984964

posted at 10:51:19

RT @ka_nakamura: @IIMA_Hiroaki MX「五時に夢中!」で原作を紹介した新潮社の中瀬ゆかり氏が、「自分も知らなかった」と言ってたのを聞いたことがあります。本当に知らなかったかどうかは、いささか不明なところがありますが。

posted at 10:34:54

RT @digi_tsurukame: @IIMA_Hiroaki 椎名誠さんのエッセイ(1980年代?)版を重ねる大人気作家なのに「出来=しゅったい」と読む事を知り、驚愕されておられた記憶があります

posted at 10:34:33

RT @bibendumu: @IIMA_Hiroaki わたしは専門書の版元で働いていますが、いわゆる重版出来のことは、重版(もしくは増刷)がかかると称していて、正直申してしゅったいは初耳でした……。

posted at 10:34:31

RT @IIMA_Hiroaki: 「重版出来」を「でき」と読む場合、たとえば「原稿ができあがった」を「原稿出来上がり!」と連用中止にするのと同様、「重版ができた」を「重版出来(でき)!」と言っていると考えれば理屈は通ります。または、三行広告の「交費有細面」と同じで、そもそも発音しないのだ、とも考えられるでしょう。

posted at 10:34:27

RT @IIMA_Hiroaki: 「出来(しゅったい)」は、よく「珍事が出来した」のように「事件が起こること」の場合に使います。「重版出来」の場合は、「できた」の連用中止形「でき」を漢字で書いただけとも言えるし、カッコよく「しゅったい」と音読みにしたものとも言えます。

posted at 10:34:23

RT @IIMA_Hiroaki: 「自分は『重版出来』を(『しゅったい』でなく)『じゅうはんでき』と読む」と、出版関係の人から聞きました。以前にも、掲示板で話題にし、信頼する人々から「でき」「しゅったい」両方の答えを得たことがあります。結論として両方OKだと思います。kotobakai.seesaa.net/article/817363…

posted at 10:34:19

RT @lil_akim: @IIMA_Hiroaki 「重版出来」という漫画もドラマも知りませんでしたが、「出来」を「しゅったい」と読ませるのは岡本綺堂の半七捕物帳に叩き込まれました。

posted at 10:33:58

RT @1618Kepler: @IIMA_Hiroaki 「出来」だけだと「しゅったい」と読むのですが、「重版」に続くとなぜか「でき」と読んでしまっていました。「できたよー」的なノリと思ったからかも知れません。

posted at 10:33:55

RT @Ciaominako: @IIMA_Hiroaki 小学生の時に、読み方の難しい言葉のひとつとして教わりましたので、自然に「しゅったい」と読んでいました。

posted at 10:33:50

RT @LOVEAKALICO: @IIMA_Hiroaki 「ちょうつがい」、のことを家具屋さんや建築業界の人々が「ちょうばん」と読むのと似ていますね。

posted at 10:33:48

RT @IIMA_Hiroaki: 書名・作品名は、見る人に「ん、何だ何だ?」と思わせることが必要です。その意味で『重版出来!』は、編集者を描いた漫画・ドラマのタイトルとして、これ以上ないほど成功しています。新書の書名『「婚活」時代』(2008年、「婚活」の語を広めた)に匹敵するネーミングと言っていいでしょう。

posted at 10:27:57

へえ。 / “飯間浩明さんのツイート: "『三省堂国語辞典』は、「マイナスイオン」を1974年の第2版から収録、〈これをふくむ空気は健康によいといわれる〉と記しました。その後、疑似科学と判断した” htn.to/DET1UL

posted at 10:27:54

RT @IIMA_Hiroaki: 「重版出来」は歴史的にどう読んだか。『日本国語大辞典』には〈高麗国分見の絵図、出来(シュッタイ)したるや〉という18世紀の例があります。昔は「しゅったい」で、広告に最初に「重版出来」と書いた人もそう読んだかも。発音することばではないため、自然に「でき」と読む人が増えたのでしょう。

posted at 10:27:49

RT @IIMA_Hiroaki: 『三省堂国語辞典』は、「マイナスイオン」を1974年の第2版から収録、〈これをふくむ空気は健康によいといわれる〉と記しました。その後、疑似科学と判断したようで、1992年の第4版でこの部分を削除。ただし項目は存続しました。正式な術語でもないので、次版の削除候補となるでしょう。

posted at 10:27:08

RT @mazdanaoko: わを!インタビューもう出てた〜!お時間ある時にでも読んでくださると嬉しいでっす!よろしくでございます。 twitter.com/kiss_kodansha/…

posted at 10:26:59

今度映画になるwww.youtube.com/watch?v=MqOz8-…のもとの騒動。 / “極東ブログ: 米国ブログが既存ジャーナリズムを叩き潰した” htn.to/MLS1os

posted at 10:25:50

“ポリティカルコンパスは、各人の政治的および経済的立ち位置を調べるページです。 本家はPolitical Compass…日米では感覚や文化の差異もあり…ピンと来ない項目も多く含まれ…で試しに日本版を作ってみました” / “日本…” htn.to/Eq1LpG

posted at 10:24:05

RT @Rilune: 「HOI4」帝国主義日本の国旗が旭日旗で、民主主義日本の国旗が日の丸はおかしいから、どっちも日の丸に変えよっと。共産主義日本の国旗もダサイから別ににしないとな!こんなんホントにあったんかね。 pic.twitter.com/aSfkBlmM4n

posted at 10:22:06

RT @Rilune: 山下将軍を付けて任せた方が、数値ボーナスある分、人間が全部やるより絶対強いな。明日また試してみよう。

posted at 10:21:51

RT @Rilune: 「HOI4」これ中華民国と山西軍閥を同時に相手すると、薄い場所から突破されて、量より質の帝国陸軍だと支えきれなくて負けるな。選抜徴兵制の限界付近まで徴兵して、大陸に送り込まないとあかんのだろうね。

posted at 10:21:48

RT @Rilune: 「HOI4」で今のところ一番大きな不満は、ASDWでカメラパンできなくて、マウスを画面の端に寄せたり、隣の画面に持っていくと、カメラが勝手に動くところ。右下のマップ機能いじろうとするとスクロールする仕様のままだしちゃうとか、アタマが悪い証拠。

posted at 10:21:44

RT @Rilune: 「HOI4」日本共産党が革命ののろしを揚げるのに成功すると、日本は日本人民共和国へと生まれ変わる。天皇は長崎へと落ち延び、日本は内戦へと突入する。堂々と政権を奪取した場合も天皇制はなくなる。共存させることはできないのか。 pic.twitter.com/1XCSim0aO6

posted at 10:21:21

RT @Rennoka: 5.21 Venator FC 3でホジマール・"トキーニョ"・パリャーレスに45秒KO勝利したエミール・ウェーバー・ミーク(27歳 8-2)がUFCと契約!  9.3 UFC Fight Night: ハンブルグ大会でデビュー戦! www.mmaviking.com/emil-weber-mee…

posted at 10:21:03

RT @zamamiyagarei: 【沖縄県議選の票を見る】自民が党本部のテコ入れによって伸ばした。 共産も大幅に伸びた。無所属の県政与党側が大きく伸び、野党側、中立側は弱まった。 県政与党が多数となり、中立派が与党側につくか注目。 琉球新報2016/06/08 pic.twitter.com/MkBgrHst8C

posted at 10:19:18

日本でもわずかに訃報が報じられたキンボ・スライスとは、アメリカでは抜群の知名度。実力は二流、でも時代を象徴した彼は何者だったか?ひねリン記事などを紹介。 / “キンボ・スライス逝去。黎明期のネット動画でアメリカを掴んだ「超二流」…” htn.to/Q7APE5

posted at 10:18:17

速報でもなかった、ニュースにもなっているね(笑)。 twitter.com/livedoornews/s…

posted at 10:00:13

RT @livedoornews: 【秘蔵映像も公開】モハメド・アリさん、追悼特番を緊急放送 伝説の猪木戦も news.livedoor.com/article/detail… 1976年に行われた、アントニオ猪木との異種格闘技対決の全ぼうを公開する。12日にテレビ朝日で放送。 pic.twitter.com/OUfoYM1mlb

posted at 09:59:39

【速報】 いまテレビ朝日で、アントニオ猪木vsモハメッド・アリの再放送を含めた特番を6/12に放送すると発表。

posted at 09:51:39

それを反日ファシズムと呼ぶのに賛同はしませんが、それとは別に、当事者が にて「この問題でどのメディアのインタビューにも応じる用意がある」としていることを参考までにお伝えし、期待します。twitter.com/konouramiharas… @kohyu1952 @the_no_plan

posted at 09:24:40

これらの矛盾を乗り越え…いや、そのまま抱えて 「ザ・グレイテスト」 足り得たのだろう。 ちなみにフレイジャーの激怒の理由の一つは「俺を覗き魔扱いしやがった!」と。どうも「アンクルトム」と「ピーピングトム」を間違えてたらしい(笑) www.youtube.com/watch?v=LvQExf…

posted at 08:49:48

『来週のスペシャルウィークは『トランプの暴言は演技だった?』ということで、町山さんがいまのアメリカ、トランプ変身の秘密を暴いてくれます。お楽しみに。では町山さん、また来週、お願いします』 町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る miyearnzzlabo.com/archives/38084

posted at 08:42:39

『…アリは、フレージャーを応援する黒人がいたら、そいつは裏切り者だといって憚らなかった。アリの煽動に乗せられて、黒人雑誌までがフレージャーを攻撃し始めた。彼の息子は学校で「お前の親父はアンクル・トムだ」といじめられるようになった』 d.hatena.ne.jp/maroon_lance/2…

posted at 08:40:41

水道橋博士 @s_hakase 『何故アリが我が家でも最上のザ・グレイテストとして偶像崇拝するのか…全部、町山さんが…』 だが「アンクル・トム」と言われた側がd.hatena.ne.jp/gryphon/201111…と思ったのも、一面の真実。 htn.to/8sJ9vP

posted at 08:39:10

水道橋博士 @s_hakase ツイートより『何故アリが我が家でも最上のザ・グレイテストとして偶像崇拝するのか後輩には語るべきだと思っていたが、全部、町山さんが語ってくれていた』 / “町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る” htn.to/8sJ9vP

posted at 08:31:34

RT @s_hakase: 何故アリが我が家でも最上のザ・グレイテストとして偶像崇拝するのか後輩には語るべきだと思っていたが、全部、町山さんが語ってくれていた。RT 町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る miyearnzzlabo.com/archives/38084 pic.twitter.com/DfV3lxaXgQ

posted at 08:30:50

RT @TomoMachi: 「デカすぎてビビるくらいの夢じゃなきゃ、夢として小さすぎるぜ」モハメド・アリ pic.twitter.com/MGu81KkUMP

posted at 08:30:21

RT @tyokorata: @keiichisennsei こんにちは。はじめまして。既に引退されて、先生と接点がありつつ、家族が別の仕事に就かれてる所を攻めるのはいかがでしょうか。 たとえば、アストロ球団の中島さんとか。奥さんの見てる前で、パワハラや暴力を作者に西村編集が振るってましたから

posted at 08:29:42

RT @chinkotori_fake: @keiichisennsei 先生の熱意はわかりますが、各漫画家さんのお気持ちもわかります。業界は違いますが、同じような主張をした声優の神谷明さんは干されてしまわれて、今まであれだけ重宝されてきたのに、今は表に出る仕事が殆どありません。それを考えると、とても悲しく思います。

posted at 08:29:39

RT @keiichisennsei: マンガ界のパワハラ・セクハラを暴露する連載企画を考えていたけれど、ほとんどの人が「人物や場所が特定できるような取材はカンベンして」とか言って応じてくれない。酷い目にあっているくせにイザとなったら得意先との関係を優先して沈黙かよ。なぁみんな勇気を出せ!膿を出さない限り地獄は続くよ。

posted at 08:29:20

このあとは、リンク先で読んでください。 そこでゴング格闘技@GONG_KAKUTOGIでは、来月追悼というか「キンボ・スライス”現象”とは、何であったのだろうか」という検証記事を、堀内勇記者に書いてほしいのだ。格闘家としては一流でもないが、一度は全米の注目になった、彼を。(了)

posted at 08:24:09

4: 「キンボはタンクより強いんじゃないか?」「ヒクソンと戦ったらどうなるか?」 みたいな話題が沸騰。 で、そのうち「キンボの仲間達が実際に賞金次第ではMMAファイターと戦ってもいいと言っている」みたいな話がでてきて、たいていこーゆーのはガセなんだけど…(続く

posted at 08:17:49

3: 見れば分かるよーに、(双方の仲間達によって仲介された)裏庭ベアナックルファイト。ひげもじゃの方のキンボが、相手を何度もぶちのめしている。よく知らんがこのキンボは、賞金をかけてこの種の試合?によく出かけてゆくとか。で、これがなかなか見事なぶちのめしぶりなので、(続く)

posted at 08:17:10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles