Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1351 articles
Browse latest View live

10月6日のツイート

$
0
0

リンク先の「検査官」というイラストjp.wsj.com/articles/SB122…はぜひみてほしい。 / “「耐くま製品」認証が欲しくば、みごとわしの攻撃に耐えてみせよ!…8匹のくまが待ち構える地獄!! - 見えない道場本舗” htn.to/Gs3Hqz

posted at 08:14:30

「虹色のトロツキー」も「王道の狗」も、「長編としてすっきり話がまとまっていましたか」といえばそうではないんだよね。或る意味、それでも傑作というべき魅力があるのがすごいというか / “最強の「長編グダグダ漫画家」を決めるのは、ちょ…” htn.to/2UtBDY

posted at 08:13:26

RT @aki7778: 私の想像ですけど、本人の中では胴タックルで倒して極めるってプランだったのでは。ただ、予想以上に相手が落ち着き払ってて圧力も感じたので踏み込めなかったのでは。 RT @kokono516: 田村これ何すれば勝てたんやw #巌流島 pic.twitter.com/w3ReaPE5Eh

posted at 08:10:53

RT @fullkichi: ほう、WWE本隊ではないとはいえ中邑がマジソンでメインをとるのか!! これは快挙!!(^0^)<WWE、NXTが11月にMSG初進出!中邑真輔の王座戦がメインで開催!blog.livedoor.jp/nepstleblog/ar…

posted at 08:08:35

観客動員数と「twitter上にイラストの投稿が多い」にはどんな関係があるのか。というかなぜシンゴジラにはあんなに投稿が多いのか。気になる論点ではある / “「シン・ゴジラ」と「君の名は。」(未見)では、観客動員が少ない前者のほ…” htn.to/PwoxtJ

posted at 08:06:48

RT @photonka: ハリウッド映画界の「ホワイトウォッシュは問題です」とか、私、マジ嫌いなんです。例えばゴースト・イン・ザ・シェルのモトコがスカーレット・ヨハンソンで何が悪いと思うんです。それが嫌なら、自分で資金集めて自分の好きなように映画つくりーやって思います。

posted at 07:54:02

RT @photonka: スカーレット・ヨハンソンを「ゴースト・イン・ザ・シェル」のモトコ役から引きずりおろすための署名運動があるらしい。理由はアジア人じゃないから。

posted at 07:53:59

RT @livedoornews: 【ついに明日】『勇者ヨシヒコ』と「Yahoo!検索」の連動企画が本格始動 news.livedoor.com/article/detail… 放送終了後に「ヨシヒコ03」と検索すると、番組内容に合わせた“低予算感でかつ斬新な”検索結果が表示される。 pic.twitter.com/DieEBX4hN7

posted at 07:52:51

RT @b2949: ドルジはこういうところが憎めないよね web.archive.org/web/2004101901… pic.twitter.com/99Bm913iqb

posted at 02:46:27

くまだ / “「耐クマ製品」の認証で活躍する8匹の検査官 - WSJ” htn.to/a4MJPp

posted at 02:37:26

連載が始まった時、その壮大さには期待したものだった… 天の血脈 / 安彦良和 - アフタヌーン公式サイト - モアイ afternoon.moae.jp/lineup/202

posted at 02:28:51

RT @WARE_bluefield: @tekkmakk 安彦さん「始めてのメジャー誌で連載完遂できて感無量。僕の代表作!」みたいにコメントしてるんですが、これ皮肉じゃないよね? しかし、アフタヌーンがメジャー誌認識の安彦先生に泣ける。

posted at 02:27:28

RT @ogasawara_is: #安彦良和#天の血脈 #アフタヌーン11月号 最終回。こんな締め方でいいのか、とツッコもうと思ったんだが、講談社どころか、同誌内でも、扱いのあまりの「静かさ」に、打ち切りとか人気の高低とかとは別次元のところでなんかあったのか、と勘繰りたくなった。うーん。

posted at 02:25:02

RT @H_zy: アフタヌーン読んでんだけど、天の血脈の最終話がびっくり過ぎた。このまま単行本?安彦先生…まあ昔もこんなオチのマンガかいてた気はするけど…今回は歴史物だったからなあ

posted at 02:24:44

RT @figyu_hemo: 天の血脈がとんでもねえ超展開で終わってしまった

posted at 02:24:42

RT @kansaidoyako: ふごぉー天の血脈最終回の受け止め方がいまだにわからないわ! でも嫌いじゃない‼︎*\(^o^)/*

posted at 02:24:39

RT @himiniru: 天の血脈のラストが投げやり過ぎる件

posted at 02:24:36

RT @yubeshi1987: 天の血脈の終わりかた本屋で後方縦三回転した。

posted at 02:24:19

RT @tekkmakk: 『天の血脈』最終回読んだよ。まさかの原始のマン展開……。更に脱力のオチ。なんでだよ安彦さん!と言いたくなる。

posted at 02:24:13

ことし選ぶとなるとなあ…「シン・ゴジラ」はエントリー済みだし、ちょっと考えよう。 twitter.com/SFawardentry/s…

posted at 02:16:31

RT @SFawardentry: 皆様からお寄せいただいたエントリー作品とコメントは、順次こちらに掲載してまいります。ぜひ、ご覧ください。 熱いエントリー、お待ちしております! sfwj.jp/awards/Nihon-S…

posted at 02:15:42

RT @harapion: 第37回日本SF大賞エントリー一覧 sfwj.jp/awards/Nihon-S… エントリー件数が15件のままです。一向に増えません。

posted at 02:15:24

RT @SFawardentry: あなたも日本SF大賞に参加しませんか? 日本SF作家クラブは、第37回日本SF大賞の選考に際し、広く一般から候補作のエントリーを受け付けております。 締切は10月31日23時59分。 「募集要項」「FAQ」をご覧ください! sfwj.jp/awards/Nihon-S…

posted at 02:14:01

うそのような話だが。 twitter.com/WSJJapan/statu…

posted at 01:34:00

RT @WSJJapan: 「耐クマ製品」の認証で活躍する8匹の検査官 on.wsj.com/2d3jhk0 アウトドア用品に「耐クマ」認証を受けるには、クマの猛攻撃に耐えなくてはならない。検査官のクマのコバックには「デストロイヤー」の異名も… pic.twitter.com/jB5ls0LDXA

posted at 01:32:42

RT @anko_akagi: 君の名は。の謎らくがき pic.twitter.com/Y9zj0iyyAy

posted at 01:03:01

RT @kota_1231: 君の名は。みた記念に三葉ちゃん描きました!! もっかい見に行くぞ!!!! #君の名は #君の名は公開記念 #模写 #アナログ pic.twitter.com/xHLHALFgZP

posted at 01:02:18

RT @TDRpY8GMYYE1U9E: 君の名はの余韻がまだ残っている。 pic.twitter.com/seDRRHUoQz

posted at 01:02:02

RT @salt0v0: 何度だって何処に居たって 君を探しに行くよ 忘れちゃいけない 大事な名前 そう、「君の名はーーー」 pic.twitter.com/NMnQnbVsOR

posted at 01:01:51

作ってみましたが「シン・ゴジラ」と比較すると数はゴジラのほうが多い。これは「君の名は。」のほうは、元の画像を使えばいいので、自分でわざわざ描くモチベーションが少ないからか?要考察 / “「君の名は。」twitterファンアート画…” htn.to/6bYYS8

posted at 01:01:49

少し追加しました。「「君の名は。」twitterファンアート画像集(試作版)」 togetter.com/li/1033030

posted at 00:59:42


10月7日のツイート

$
0
0

RT @skull_bear: 本日10月7日はエドガー・アラン・ポーの命日に因んで「ミステリー記念日」。 とりあえず『黄金虫』と『黒猫』と『大鴉』貼っときます。 #ミステリー記念日 #今日は何の日 pic.twitter.com/HzW3Rwg841

posted at 16:48:42

これは / “反米・左派活動家の山城博治が、高江の反対運動で子供達を機動隊に対する「人間の盾」として政治利用。批判が相次ぐ - Togetterまとめ” htn.to/9LRsf8

posted at 16:43:12

RT @yamibun: ちょっとだけ私の名前も出ていたり。 『ドリフターズ』設定考証 白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ” kai-you.net/article/33481

posted at 16:04:02

RT @ningenzoo: 明日からドリフターズ!わくわく!! pic.twitter.com/Z70aGZEui4

posted at 16:03:45

RT @koku_ga: 黒王様御乱心 www.pixiv.net/member_illust.…nico.ms/im6158834 #ドリフターズ #drifters みんなも観よう!『ドリフターズ』!! pic.twitter.com/rowQEmqo43

posted at 16:03:28

きょうあした中に、自分もミステリー絡みで何かしたい。 / “本日は「ミステリー記念日」なんですよ - 見えない道場本舗” htn.to/squ9bD

posted at 08:54:57

「ドリフターズ」とabemaTV内でも配信時間がかぶるのだが、それは仕方あるまい(笑) / “本日、内藤のび太参戦の ONE FC 。 abemaTV で中継 - 見えない道場本舗” htn.to/Es1uHo

posted at 08:54:29

RT @mizukihiromi: RT↓)生まれた日じゃなくて亡くなった日が記念日になったんですねー。(本日、10/7はエドガー・アラン・ポーの逝去日〈1849年〉でミステリー記念日)

posted at 08:48:07

RT @etopica_tw: 10/7は「ミステリー記念日」! ETOPICAではミステリーにはかかせない"探偵"のイラストを募集中です。 特集ページは随時更新しています(๑•̀ㅂ•́)و✧ etopica.com/threads/thread… #ミステリー記念日 pic.twitter.com/nlmyYPH5Ub

posted at 08:47:59

RT @kitakage05: 今日は盗難防止の日、ミステリー記念日 盗難防止の日ってなんだろ、いつだか実施されてたひったくり防止ネット配布とかやるのかなぁ? あと、ミステリー記念日ってものがあったのか。 #記念日 #盗難防止の日 #ミステリー記念日

posted at 08:46:34

RT @kappanmeishicom: おはようございます!(*Ü*)ノ" 1849年の今日は、ミステリー小説の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなった日です。 #活版名刺ドットコム #おはようございます #ミステリー記念日 #ミステリー小説 #黒猫 pic.twitter.com/HGlNTp6eVB

posted at 08:46:27

自分はドムを愛する一人だが、「人手や時間が足りなく絵を動かさない」が「凄い演出だ!!」と言われる「蒟蒻問答」じみた話がジェットストリームだったとは… / “10月6日は「ドムの日(ごろ合わせ)」だった由。ドムの「ジェットストリー…” htn.to/CgH8nR

posted at 08:45:56

録画予約、おいてけ!/ 放送予定の局がないところも、日本全国abemaで視聴可能。 / “本日「ドリフターズ」放映開始。全国的にも「abemaTV」で配信 - 見えない道場本舗” htn.to/eyrJpLw

posted at 08:44:40

togetter.com/li/1033726 をつくっての感想 pic.twitter.com/MI9DFb8vpp

posted at 08:26:20

2倍にふやしました。「10/6(ドムの日)に投稿された、ドムの勇姿の画像(※一部はドムドム)」 togetter.com/li/1033726

posted at 08:19:16

RT @adsk4: #ドムの日 0079 12月31日 午前9時ごろ_ア・バオア・クーSフィールド pic.twitter.com/QrebpjpG5h

posted at 08:14:42

@grayengineer だから『豊臣秀吉の唐入りが成功してたら秀吉は皇帝になったかもしれんが、日本はその結果、中国の一部になっただろう』という笑い話があるんです..「日本の「歴史の長さ」の議論から、神話や歴史の性質について」 togetter.com/li/1032120#c31…

posted at 08:06:09

自分は片山松斎しか詳しく知らなかったけど、江戸期のインテリが国学を学んで神話に直面したとき、その真偽などをどう受け止めるか・・・となればファンダメンタリストはむしろ..「日本の「歴史の長さ」の議論から、神話や歴史の性質について」 togetter.com/li/1032120#c31…

posted at 07:56:32

【ONE48】内藤のび太×ジョシュア・パシオ、ともに2日間計量で体重&水分値もクリア。当日計量はなし mmaplanet.jp/60748

posted at 07:48:16

RT @FOXSports: #UFC fighter Josh Samman has passed away after spending nearly a week in a coma. foxs.pt/2dK2qhl

posted at 07:46:53

RT @MyoyoShinnyo: ノーベル賞受賞者に「その研究がなんの役に」って質問、学問へのスタンスとしてはナンセンスなのはそうなんだけどノーベル賞って「人類の役に立った(学問の振興ではなく)」研究に贈ろうって趣旨の賞なので、「それなんの役に立つの?」という疑問は正当っちゃ正当なんだよな。

posted at 07:38:43

RT @siouxsie7_k: 東京新聞の記者さんに意見ツイートを送ったけれども、聞き入れてもらえるだろうか…。 twitter.com/siouxsie7_k/st…

posted at 06:52:11

RT @MofaJapan_ITPR: #W杯最終予選 日本vsイラク イラクの日本大使館では、両国の友好と両チームの健闘を祈っています。 お互いに敬意を表して日本人職員はイラクチームのユニフォームを、イラク人職員は日本チームのユニフォーム着て撮影。#daihyo www.facebook.com/46531709360618… pic.twitter.com/ZdRkUIxCi5

posted at 06:52:02

RT @siouxsie7_k: フラッシュ撮影については、今どきのスマホカメラでも光量が少なくてもフラッシュなしでキレイに撮れるし、 そもそもフラッシュの反射で、作品を見たまま撮れるわけでもない。 豊洲問題で粛清気味の処分を言い出している小池都知事だが、館内写真OKと発言してるところはちょっと好感。

posted at 06:51:49

RT @siouxsie7_k: 東京都の美術館と博物館、写真撮影OKに? 解禁検討へ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJB5… ーーSNSでの情報発信がメジャーになっている昨今。写真つきでのリポートは訴求力も高い。 一部で写真OKだった『「描く!」マンガ展』はその点で有り難かった。

posted at 06:51:40

RT @U_fort: @kinokuniyanet iss.jaxa.jp/kids/faq/kidsf… 「サイダーの中の炭酸が上に行かないで真ん中に集まってどんどん大きな泡になる。その泡に押し出されて、こぼさなくても噴出す」そうです

posted at 06:51:05

RT @kinokuniyanet: 【緊急】宵寝から起きた7歳児が「宇宙ステーションの中でサイダーこぼしたらどうなる?」と質問してくる事案が発生。至急救援を求める。

posted at 06:51:01

RT @takapon_jp: なんじゃこら。。 / さくらももこ、グラジャンで「ちびしかくちゃん」を連載 - LINE NEWS s.mgn.cx/14uF/Szz #マンガ新聞

posted at 06:49:23

RT @yuki_nikov: 次男(6)「おばあちゃんに かまたくん つくってもらおう!」 シン・ゴジラを観ていないおばあちゃんがネットの情報だけで孫のリクエストに答えた結果。 pic.twitter.com/QXOKZPLzgC

posted at 00:42:53

RT @nevadan2: ↓ ぼく「お前、アイスピック手首やももに刺さっても平気か?」 友人「全然」 ぼく「同じやぞ」 友人「あっ」 ぼく「しかも極太サイズで先端に返しがついてる。それが遠方から飛来してくる」 友人「なんで平気なんや!死ぬやんけ!!」 ぼく「分かってくれて嬉しい」

posted at 00:42:34

RT @nevadan2: 友人「弓の威力を分かりやすく教えてくれ」 ぼく「刺さり方にもよるが一本矢をぶち込まれたら最悪死ぬ」 友人「頭蓋骨陥没とか心臓断裂とか?」 ぼく「いや、腕や足に刺さっても死ぬ。返しがついてる矢だと引き抜く時に血管巻き込んでちぎれる」 友人「漫画だとわりと平気な感じなんだがな」 ↓

posted at 00:42:31

RT @Kamada3: 今朝一番話題になっているのはフロリダ州に接近するハリケーンです。人々の避難が始まっています。goo.gl/lzdpag pic.twitter.com/uUASuN2zCu

posted at 00:40:32

ぼくは個人的にも、ドムが一番すきですねえ。 / “10/6(ドムの日)に投稿された、ドムの勇姿の画像(※一部はドムドム) - Togetterまとめ” htn.to/584BZo

posted at 00:40:09

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です。「10/6(ドムの日)に投稿された、ドムの勇姿の画像(※一部はドムドム)」 togetter.com/li/1033726#c31…

posted at 00:26:43

「10/6(ドムの日)に投稿された、ドムの勇姿の画像(※一部はドムドム)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1033726

posted at 00:24:29

RT @kenchin: 文フリ抜けて、ちょっとお茶しにドムドムハンバーガー深井店(大阪府堺市)ドムドムサインのパターンの多さは日本随一。#ドムドム #ドムさんぽ pic.twitter.com/31qL6ybRF6

posted at 00:19:02

RT @urbex_34: ドムドムが…(;_;)#ドムさんぽ #ドムドム pic.twitter.com/IWrEXGzDEc

posted at 00:18:38

RT @gogoyou777: ドムドムの日じゃないの〜Σ(・□・;) pic.twitter.com/kkWG2x4OHm

posted at 00:18:19

RT @showanavi: 今日は #ドムの日  ですね!😊 とっさにドムドムハンバーガーを思いついたのですが、同じことを考えている方が既にTLにたくさん。。笑 企業理念の「良い品をどんどん安く」の「ドンドン」を店名にしようとしたところ、すでに他社が商標登録済みだったため、「ドムドム」になったのだとか! pic.twitter.com/hEqnOKOFI4

posted at 00:18:12

RT @senkoutei: ドムの日らしいので。ドムドム #ドムの日 pic.twitter.com/7UyFFPhVh1

posted at 00:18:06

RT @sakura_loop: #ドムの日 #ドムさんぽ #ドムドム 10月6日はドムの日。先日閉店したドムドム東戸塚店! ハッ!2106年10月6日は完全なるドムドムの日だ…! もし生きてたら盛大にお祝いしよう✨ その時も史上最高齢の122歳まで生きたジャンヌ・カルマンよりは年下なので、ワンチャンあるで! pic.twitter.com/kajxLRohCb

posted at 00:18:01

RT @MSVbot: グフ試作実験機 :MS-07C-5 グフをベースとした、後のドムに繋がる意匠が見られる試作機。製造されたのは1機のみで、実戦にも参加していない。開発競争をしていた2社のMSの特徴を併せ持つ点については未だに詳細が不明である。 pic.twitter.com/KlnoaIL0JF

posted at 00:17:18

RT @Glorious_7: みなさーん!今日はドムの日ですよ♪ #ドムの日 pic.twitter.com/8kGipPyxw0

posted at 00:17:07

RT @junji_ohno: 2013年と2014年のドムの日はこんなのでした!#ドムの日 pic.twitter.com/sNMyqrMZ1K

posted at 00:16:55

10月8日のツイート

$
0
0

RT @keisatsuken1971: @ashibetaku @gryphonjapan 短編ですが、エドモンド・ハミルトン『世界の外のはたごや』(『時の廊下』)も過去の英雄を集めて世界の終末を解決してもらおうとする話です。

posted at 16:46:24

RT @akatukitenma: @gryphonjapan 神崎将臣先生の漫画で偉人の血清だったか転生だったかが活躍する漫画です。 主人公の女子高生が宮本武蔵で、他にビリーザキッドやフーディーニ、ウォンフェイフォンとかもいた記憶が。

posted at 16:46:03

以前自分でもd.hatena.ne.jp/gryphon/201007…で独自考察したけど、当然多くの人の情報をまとめたこちらはもっと充実している。 / “「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ - Togette…” htn.to/gokomS

posted at 14:43:39

RT @fruitsC: ブドウ球菌に負ける #格闘技ではよくあること

posted at 14:43:30

RT @sand_lander: 斎藤文彦さんの『昭和プロレス正史』読んでます。序章で紹介されたスタニスラウス・ズビスコが1940年頃に言ったという「近頃の奴らはレスラーというより軽業師」なんて、そのままベイダーがオスプレイに言ったそのまま。ところでいつか誰かに『平成プロレス正史』が書かれることはあるのかなぁ。

posted at 14:39:32

RT @co2tw: 蓮舫さんの10月6日の記者会見の二重国籍問題の部分の動画です。 これは民進党のサイトの動画自体を25分32秒(&t=25m32s)から再生しているだけなので、著作権の問題はないはずです。 www.youtube.com/watch?v=_Hsf7x… @_500yen

posted at 14:35:19

ああ、 之とは別に twitter.com/i/videos/78397… に独自にUPしていたのか 140字のコメントだと映像に対する「主と従」はやりにくいな。ツリーで下に続けていけばいいのかな?

posted at 14:29:26

再度UPしていこう 番組のごく一部・出典明記・「主と従」が明白なら、ニュース番組の動画での引用は可能ですか? q.hatena.ne.jp/1427674544

posted at 14:22:52

昔「アメリカはキング牧師の演説に著作権があるが、日本では無いようだ」ろいう話を書いたっけ。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201503…

posted at 14:20:07

“著作権法では、著作者の権利に制限を加えている場合があります。…「スピーチ」が政治上の演説又は陳述の場合には、著作権法第40条1項で、その著作権に制限があり、許諾無しに自由に利用できます” / “著作権 スピーチ - その他(法…” htn.to/AuNB9A

posted at 14:18:56

RT @goodsmore: @_500yen oshiete.goo.ne.jp/qa/7832667.html ↑ 公開の場で行われた政治家の演説や陳述については、ベストアンサーの人が言ってる通り、利用態様には制限はなく、翻訳・翻案はできるし、ウェブでの公衆送信も可能だと思います 民進党が言ってることが理解不能

posted at 14:18:08

主張の是非は置いて、該当のツイートは民進党の公式動画に「リンクを張っている」だけなのでは? 著作権上、これも問題になるのだろうか。 動画は「引用」できるかも興味深い論点だが。 / “民進党がツイッター民を著作権侵害で言論弾圧 -…” htn.to/R5TgVy

posted at 14:17:03

主張の是非は置いて、該当のツイートは民進党の公式動画に「リンクを張っている」だけなのでは? 著作権上、これも問題になるのだろうか。 動画は「引用」できるかも興味深い論点だが。 www.youtube.com/watch?v=_Hsf7x… @_500yen

posted at 14:15:45

RT @_500yen: 【民進党の言論弾圧キタ━(゚∀゚)━!!】民進党広報部から該当する蓮舫代表定例会見の動画を削除せよとの言論弾圧DMが来たので、本日24時に該当ツイートを削除します\(^o^)/政党交付金を受け取って、政策などを世間に公に発表する政党が記者会見動画を削除せよという言論弾圧www pic.twitter.com/AlyHi8u9SM

posted at 14:12:35

togetter用資料 ※これは1巻が出た前後の読解ね。 静かなる決闘 - 男の魂に火をつけろ! (id:washburn1975 / @washburn1975) d.hatena.ne.jp/washburn1975/2…

posted at 13:44:09

え、なにそれナニソレ @akatukitenma

posted at 13:38:57

RT @wako3999: 【夜の4コマ部屋】この国で / サチコと神ねこ様 第484回 / wako先生 youpouch.com/2016/10/07/388… pic.twitter.com/NxqoZhZAcj

posted at 13:37:09

RT @SlRONAGAS: とあるゲームで「定期的に休息を取らないと得られる経験値が半減する疲労システム」が不評だったから、システム内容はそっくりそのままで説明文だけ「定期的に休息をとると得られる経験値が倍増する宿屋システム」に変えたら一転好評となった。みたいなこと多分世の中に他にも結構ある

posted at 13:36:43

RT @k_hisane: 【ゾンビを倒すために最適な武器は? 100体相手に斧と銃で真面目に検証】 www.excite.co.jp/News/entertain… 「さまざまなカテゴリーの噂や神話を885以上の実験で検証し、撮影テープは7,200時間、爆発実験は815回を超える」 最後の爆発実験の回数って要るのか…。

posted at 13:35:00

※上のツイートには誤字(劉備が二回でてくる)のほか、内容にも間違いがありました 詳細は拙まとめtogetterか togetter.com/li/1034253 ウィキペディア「三国志平話」を参照のこと @Ntokunaki

posted at 13:28:33

togetter用資料 / “三国志平話 - Wikipedia” htn.to/cxKZTP9cEm

posted at 13:24:34

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @hisakkoro @Edward_Moo @NienSakusuke @atamo_r2 @ryuame @mofu..「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」 togetter.com/li/1034253#c31…

posted at 13:20:28

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @gainersanga @AerospaceCadet @hakoiribox @jibetaP @youkimina..「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」 togetter.com/li/1034253#c31…

posted at 13:20:17

「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1034253

posted at 13:17:47

.@pon1225 さんのコメント「こないだのRIZINでのチャールズ“クレイジーホース”ベネットの勝利者インタビューの通訳が、まさにこの狭間で誕生した爆失笑モノなやつでし..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1034243#c31…

posted at 13:07:18

togetter用資料 あとでブログ記事のネタにしようと思ってたけど、いいや。 軍書狂夫「午睡之夢」っていう小説があって iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-974…

posted at 13:06:55

RT @hakoiribox: 江戸時代の版本ですでに、地獄に落ちた源義経が平家一門や違う時代の武士(信長とか朝比奈三郎とか)を仲間にして正宗に作らせた名刀を武器に地獄で国取り合戦みたいな熱い話があったりするので英雄転生ネタの系譜はかなり古いような気はする。

posted at 13:06:17

RT @youkiminaka: @hakoiribox 「太平記」には怨霊となった護良親王が足利直義の妻の腹を借りて現世に転生しようとする…というネタがあります。

posted at 13:06:13

転生と言えば三国志の劉備、曹操、孫権は漢の劉備、項羽、韓信の生まれ変われりという解釈もありましたね おれ、これ聞いてアクマイザー3→超神ビュビューンを連想したんだけど(笑) さって、まとめるべい @Ntokunaki @1059kanri @ashibetaku

posted at 13:06:03

RT @Ntokunaki: @gryphonjapan @1059kanri @ashibetaku 江戸時代にもあったようです twitter.com/hakoiribox/sta…

posted at 13:03:51

『…世の学者先生或は云わん 是れ奇異譚にして小説にあらずと  夫れ或は然らん  然りと雖も余は奇異譚たると小説たるを問はずあたかも仮作物語を綴らん者は必ず面白味を第一の精神骨髄となすこそ其有効の主眼と信ずるなり』 (「明治のドリフターズ」こと「軍書狂夫 午睡之夢」より)

posted at 12:52:06

過褒多謝 「まとめ管理人」@1059kanri さんのブログにありましたが、「軍書狂夫 午睡之夢」は今、近デジライブラリーで読めるそうですね。 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-974… 「明治のドリフターズ」として再宣伝したいところ(笑) @ashibetaku

posted at 12:50:04

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @tycwc @kasasagi_waka @gansrock @FAtype100R @Yasuharu..「海外ニュースの翻訳時「口調」や「一人称」の選択で、人物の印象付けがされてしま..」 togetter.com/li/1034243#c31…

posted at 12:45:06

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @arapanman @nazuna2015 @meg_fire_ @Cat_InGothStyle @..「海外ニュースの翻訳時「口調」や「一人称」の選択で、人物の印象付けがされてしま..」 togetter.com/li/1034243#c31…

posted at 12:43:41

「海外ニュースの翻訳時「口調」や「一人称」の選択で、人物の印象付けがされてしまうのではないか…という話」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1034243

posted at 12:42:21

togetter用資料 「わしは役割語を研究しておるのじゃ」 skinsui.cocolog-nifty.com/sklab/2006/07/…

posted at 12:39:24

RT @smithnagano: 沢木耕太郎が「奇妙なワシ」というエッセイを書いているのだけど、そこで「スポーツ新聞において、選手がどうインタビューに答えようと一人称が"ワシ"になってしまう問題」について触れている。

posted at 12:37:24

togetter用資料 深町秋生氏@ash0966のブログより ワシのファンタジー d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/2008…

posted at 12:36:47

RT @snowballtree: 英語の一人称はいつも「I」だから、性別も年齢もわかりにくい。主語で話者の情報をある程度知ることができる日本語は、実に細やか。【ボルトの一人称は「俺」?「僕」? しっくりくるのは…… イメージ作る役割語の活用法】 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-… #Yahooニュース

posted at 12:22:48

RT @mysteryspitz: ボルトの記事 一人称なぜ俺 | 2016年9月18日(日) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6214853 以前にもツイートしたが、一人称については小説でも気になる部分。「僕」「俺」「おれ」……。これもやはり、イメージ的なところが大きいと思う。

posted at 12:22:44

RT @nogu_mei: 日本はスネイプが「我輩」でヴォルデモードが「俺様」になる国ですから。 ボルトの一人称は「俺」?「僕」? しっくりくるのは…… イメージ作る役割語の活用法(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-… #Yahooニュース

posted at 12:22:37

RT @kry_nng: 外国人の通訳における一人称、ボルトは何故俺かという疑問に対し「その人のキャラクター性から来るイメージで記者や訳者がつける。ボルト選手の場合は陽気なキャラクター性と逞しさから俺と訳す人が多い」とあって

posted at 12:22:27

RT @tycwc: ボルトは紳士だから「私」なんだろうけど、「俺」の方が強い感じがしていい。この場合、一人称に何を使うかじゃなく、全体の文体でその人柄を伝えきれるかどうかで記者の品にも関わってくるものでしょうね。品のない記者はそれなりにって fb.me/1pWgGSfaY

posted at 12:22:23

RT @kasasagi_waka: 誠実な記事だとは思うけど、記事の中では触れてない、人種に対する偏見ってのも用語の選択に影響してはいまいか →ボルトの記事 一人称なぜ俺 - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ news.yahoo.co.jp/pickup/6214853

posted at 12:22:19

RT @gansrock: この理論はあれだな。 清原が記事にされるとき、 絶対に一人称はワイ。 清原自身、ワイはワイとは言うてへん…。 というネタもあり。 本人がそう言ったか、?ですが。 そういう話やな。このボルトネタ。 fb.me/55AuX1EzM

posted at 12:22:13

RT @FAtype100R: まあどの日本語を選んでも色は付くわなあ / “ボルトの一人称は「俺」?「僕」?「私」? しっくりくるのは? - withnews(ウィズニュース)” htn.to/VrxnBWQ

posted at 12:22:05

RT @24h_f_p: 「どのように訳されてもそれは『加工された個性』であることに書き手も読み手も留意して、スポーツを楽しむのが良いのではないか」/ボルトの一人称は「俺」?「僕」? しっくりくるのは…… イメージ作る役割語の活用法(withnews) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-…

posted at 12:21:59

RT @nagatsuki_MK: ボルトの一人称についての論文読んだわー今も洋画のパンフ買ったらキャストインタビューの訳され方がー気になる

posted at 12:21:50

RT @crea555: 基本的には同意するのだけれども、ボルトの場合は各種パフォーマンスなんかのキャラクターもあっての一人称選択という部分もあるから、単純にこの問題が当てはめにくいから難しい。あんだけ破天荒な人の一人称は、だいたいそんなんだろう、というの自体が偏見といえばそうなんだけど。

posted at 12:21:46

RT @Yasuharu: 「スポーツ報道では…キャラクター性を各選手に与える傾向…一律に「私」と邦訳されては味気なくなってしまう」/ボルトの一人称は「俺」?「僕」?「私」? しっくりくるのは? - withnews(ウィズニュース) withne.ws/2cNwLiu

posted at 12:21:42

10月9日のツイート

$
0
0

トランプ氏が追及され追い詰められたロジックと、現在蓮舫氏が(アゴラや維新から)追及されているロジックは同じなことは、注目すべき点。 / “「政治家(候補)なんだから、一段高い透明性のため義務でなくても自主的にXXXせよ」との論法…” htn.to/pZG8aR

posted at 09:25:12

togetter.com/li/1034552にてまとめをつくりました、との報告。 / “「3月のライオン」放送開始(8日放送済)。15日に再放送も決定/この日、作者は何とつぶやいたかな? - 見えない道場本舗” htn.to/awG8gAK

posted at 09:23:37

2016年10月、似たまとめがあったので収録。    会社で何かヤバいことが起こりそうなときのためにぜひ覚えておきたいこと - Tog..「新社会人へ~『メモを取れ、身を守るために。その記録を相手に「念のため」とメー..」 togetter.com/li/958733#c312…

posted at 08:35:22

togetter補足資料 2016年10月、似たまとめがあったので収録。 会社で何かヤバいことが起こりそうなときのためにぜひ覚えておきたいこと - Togetterまとめ togetter.com/li/1034356 @togetter_jpさんから

posted at 08:33:49

ことし4月に別の方も同趣旨を語って反響があり、まとめたものがありました【新社会人へ~『メモを取れ、身を守るために。その記録を相手に「念のため」とメールし..「会社で何かヤバいことが起こりそうなときのためにぜひ覚えておきたいこと」 togetter.com/li/1034356#c31…

posted at 08:32:16

@taka_hashy 新技術、新兵器、新戦略の競争(種子島や水晶玉の無線的使用、人が乗れる怪鳥を使って航空戦略)などがドリフターズで描かれるところは、各..「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」 togetter.com/li/1034253#c31…

posted at 08:29:07

きのう深夜に作りました。 作者に直接感想をリプする人が多いのは、羽海野チカ氏の個性あってこそだなー。 羽海野チカ原作「3月のライオン」初回放送の反響と感想~※NHKで15日再放送 - Togetterまとめ togetter.com/li/1034552

posted at 08:25:56

RT @s_w_s_m: 自分を言い負かしたやつは「リベラルじゃない!」って定義付けてるからそらそうなるわな、と。 twitter.com/nekoguruma/sta…

posted at 08:18:27

RT @ginban_catalina: 『香川照之の昆虫すごいぜ!「トノサマバッタ」は明日10/10朝 NHK Eテレで--香川照之/寺田心/山内芹那』録画地獄|catalina.blog.so-net.ne.jp/2016-10-09-2

posted at 08:17:57

.@muguzuhycahi さんのコメント「前に子供が殺されたニュースで、ネットもマスコミもこぞって「父親が犯人だろう」という空気になっていて ニュースでも父親の発言(子..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1034243#c31…

posted at 08:01:26

RT @tamai1961: 「リベラル」の人たちが多様な言論を認めているので言い募るネトウヨに勝てない、だから「99%負ける」って、まさしく噴飯ものだ。嗤うべき、偏狭な「正義」をひたすらに言い募る、つまりリベラリズムに忠実じゃないから、馬鹿にされ、嘲られ、信用を失ってるんじゃないか。大丈夫かね、津田さん。

posted at 07:58:37

なんでも五輪は「アメリカで一番高額の放映権料をとるため、フットボールやバスケのファイナルシーズンをさけていくとそうなる」らしいですね サッカーは、各国のレギュラーシーズンを避けると現行の時期になるとか @synfunk

posted at 07:57:00

RT @shibaigoya: 連載第一回の一コマ目で早速首級を掲げてる……。ベルセルク以来の衝撃……。流石太平記 #Dモーニング #バンデット d.morningmanga.jp pic.twitter.com/yXkSfUs21w

posted at 05:06:24

ちょっとこれは気づかなかった。/いまtogetterの山から偶然見つけたが非常に興味深い / “漫画「ハックス」の口語表現のリアルさについて - Togetterまとめ” htn.to/hZncZH

posted at 04:54:40

コメント欄にひとこと二言書いてます / “軍事チートネタはやりたいけど難しいという話 - Togetterまとめ” htn.to/qvH1jX

posted at 04:38:45

【まとめ感想】実ははじめ「3月のライオン」で検索したら、「感想、思ったよりは少ないな?」と感じた。もちろん「三月のライオン」とかの表記ずれもあっ..「羽海野チカ原作「3月のライオン」初回放送の反響と感想~※NHKで15日再放送」 togetter.com/li/1034552#c31…

posted at 04:29:26

RT @2ca9e1: #3月のライオン ファン向けに将棋観るの面白いよ!!っていうのを軽く描きました!この人たちのやってることはよくわからないけど何かすごい、求心力がある…という沼です!こんにちは! pic.twitter.com/bxtmuc8lK6

posted at 04:17:02

RT @itsukiyu: 3月のライオンはこの3人が好きです。かわいい( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/lUX10fXFGv

posted at 04:16:56

RT @tokusonn: 「一月何時間くらい残業を?」 「100時間以上ですね」 「勤続年数は?」 「30年くらいです」 「あそこに厚生労働省がありますね」 「はい」 「もっと積極的にそこに働きかければ残業が減るかもしれないんですよ」 「あそこ私の勤め先です」

posted at 04:10:38

.@ontheroadx さんのコメント「ワシはオーナーでタカが選手(ナベツネ)。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1034243#c31…

posted at 02:55:54

RT @wulnutice: 韓国には、韓国人のオタクが日本のエロゲで日本語覚えて、歌やアニメなんかを聞いてヒヤリング力も身に着け、大学で日本語の先生としゃべったら 「何故OOくんはお嬢様みたいな言い方するんですか?」とみんなの前で言われ、次の日に休学届けを出したっていうエピソードがある twitter.com/makura/status/…

posted at 02:48:11

RT @makura: 日本人のプロゲーマーが外国産のネトゲーで英語覚えて、海外の大会の実況なんかを聞いてヒアリング力も身に付け、大学で英語の先生としゃべったら「君の英語は汚い」って言われたエピソード本当に好き。

posted at 02:48:06

RT @1059kanri: 西郷どんは「様々な女性との出会いが西郷を云々」としているようですが、当時の薩摩で女性の影響で意見や態度を変えたなんてことをすれば、それだけで「色香に迷った最低の人間」と軽蔑され信頼も決定的に失う世界なので、まあこの設定の時点でファンタジーではありますねw

posted at 02:47:12

RT @1059kanri: #真田丸 のおかげで戦国大名・武将について盛り上がっていますが、その戦国大名たちが支配した当時の日本人とはどういう人々だったか、といい事を知りたい人に、是非読んでほしい本です。本当に戦国時代の見方が変わりますよ 喧嘩両成敗の誕生 bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9… pic.twitter.com/1AUfq8RI0X

posted at 02:46:34

そりゃまあ、作っておくべきだろ。 / “羽海野チカ原作「3月のライオン」初回放送の反響と感想~※NHKで15日再放送 - Togetterまとめ” htn.to/oEcZBm

posted at 02:43:40

「羽海野チカ原作「3月のライオン」初回放送の反響と感想~※NHKで15日再放送」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1034552

posted at 02:38:37

ただの弁明にすぎないが、これ自体は圧倒的にリアリティがある(爆笑)⇒「(元大統領の)ビル・クリントンなんか、ゴルフコースでもっとひどいことを私に言った。私が言ったジョークなんか比べものにならない」 / “「俺は金持ちで有名だから…” htn.to/74j22p

posted at 02:22:12

正義か、真実か……ウィキリークスの不気味な予告の真偽は。 / “【質問】もし貴方が、ヒラリーの失脚確実な醜聞情報を掴んだら…トランプ阻止のため隠蔽する?彼女の罪は罪だと公開する? - 見えない道場本舗” htn.to/b5K4s9

posted at 02:06:51

イランでは、死刑の時に被害者遺族が「許し」を与えれば死刑が回避される、といいます。 www.afpbb.com/articles/-/301… に、写真つきで伝えられて話題になりましたね。 / “死刑廃止とかたき討ち - Togetterま…” htn.to/B7jHAZr

posted at 02:01:40

イランでは、死刑の時に被害者遺族が「許し」を与えれば死刑が回避される、といいます。 www.afpbb.com/articles/-/301… に、写真つきで伝えられて話題になりま..「死刑廃止とかたき討ち」 togetter.com/li/1034438#c31…

posted at 02:01:14

RT @tg_editor: @gryphonjapanさんのまとめtogetter.com/li/1034243を本日のトゥギャトピに選ばせていただきました!「役割語」という名前がついているとは初めて知りました。トゥギャトピはTogetterのTOPページで紹介しています。みてね!

posted at 01:57:30

RT @YukariWatanabe: トランプを長年よく知っているPR専門家のダニー・ドイチュがIt's overと言っている。彼の勘はすごく鋭いので、政治専門家の予測より当たるかもしれない。

posted at 00:23:02

RT @masatheman: 欧州の難民危機は前代未聞の事態として説明されているが、すでにローマ時代に同じような問題があり、これが帝国の崩壊につながったことを解説した記事がオブザーバー紙に掲載。当時のフン族が現在のISの戦士という喩え。goo.gl/kZ439u

posted at 00:17:10

RT @keiichisennsei: 急激な気温差で、もう体調が最悪。 安彦良和さんの霊を呼び出してアムロを描いてもらう予定だったのに、全然違う人が降臨してしまい、結局アムロを描いて帰られました。 タッちゃん・・・南をサイド7に連れてって! pic.twitter.com/zO6EhbDDxx

posted at 00:16:56

RT @maxaydar: 本日のこちカラ(#こち亀 ひとりカラオケ)。アニメやイメージアルバムのこち亀ソング(改めて名曲が多いなと実感)に、原作中で出てきた曲などを交えつつ存分に歌ってきました笑 pic.twitter.com/RvleQM3baX

posted at 00:15:46

しかしまあ 「ヒラリー・クリントンの超弩級スキャンダルがここにある。 発表すれば彼女は破滅し、大統領当選はありえないだろう。 だが、その時は、大統領はあのトランプになるんだぞ。 この情報を伏せる?公開する?」 これは…どうする…? twitter.com/YukariWatanabe…

posted at 00:02:37

10月10日のツイート

$
0
0

RT @mizukawaseiwa: 大統領選第2回討論会、タウンホール形式で最初の質問がいきなり、「今回の選挙の内容は子供たちに見せてもいい内容だと思いますか?」 www

posted at 12:56:36

RT @sakurahirotafc: @gryphonjapan みなもと忠之カメラマンによると、ポートレート写真のライティングの基本はレンブラントだそうです。

posted at 12:43:07

安倍首相と蓮舫氏に対し 「たがいに称賛すべき点を教えてください」と尋ねるような 発想を、一般人の質問から日本も学ばねば。

posted at 11:38:58

一般人の質問だが うまいうまい 「お互いにはげしく討論していますが、相手を賞賛すべき点があるなら教えてください」 こういう質問はいい発想だね、メモしておこう。 ヒラリー「子供たちがすばらしい。それは彼の人格も培っているのでしょう」 トランプ「彼女はあきらめない。闘争心がある」

posted at 11:37:36

@_yahoodiamond_ 様 貴サイトの diamond.jp/articles/-/103…【川端康成がノーベル文学賞をもらった時…「(略)佐藤栄作でももらった…めでたくも何ともない」】 との記述、2人の受賞の前後関係を確認し、貴サイトの責任に於て訂正を。 (あり得ないのでは)

posted at 10:52:21

1968年,川端康成受賞。1974年、佐藤栄作受賞。時空を超越した(それも他人の行動の記述で…)文章を書くねえ、佐高信さん!/ダイヤモンドオンラインは、訂正をドーゾ。 / “健在なり!佐藤愛子の“怒り節”|佐高 信の「一人一話」…” htn.to/zXzzEx

posted at 10:48:20

RT @nenbutsunomatsu: ★健在なり!佐藤愛子の“怒り節” a.msn.com/01/ja-jp/BBxdg… 川端康成がノーベル文学賞をもらった時のコメント…「ノーベル賞、ノーベル賞と言うけれど、佐藤栄作でももらったものだから、めでたくも何ともない」→佐藤の受賞は、川端より6年も後。筆者も確認すべきだろう。

posted at 10:41:50

RT @Book_Genshisha: ジャニス・スカリュペ(Janis Straupe)(1962~)による「ビートル」(2007年)。ラトビアのデザイナー。甲虫の形をした奇妙な家具をつくりました。機能的かつ芸術的です。1997年から独創的な家具を制作しています。 pic.twitter.com/ilpuyihR9n

posted at 10:41:15

RT @siouxsie7_k: アンジェイ・ワイダ監督が死去 ポーランド映画の巨匠 | 2016/10/10 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/15801042794364… ーー7月にアッバス・キアロスタミ監督の訃報を聞いたが…。 政治権力何するものぞ、という強さを感じる存在感だった。

posted at 10:39:15

「納税証明書を見せろ、という暴露扇動が、政治家以外にも広がってしまうかもしれない。だからトランプは納税証明書を見せるべきでない。ヒラリーも悪質な扇動をやめろ」 @O8oOJTUM49EzQEN @kinkuma0327 twitter.com/kinkuma0327/st…

posted at 10:36:40

宮崎謙介氏は全く私的な「不倫」が暴かれて議員辞職した。 トランプ氏は公開義務のない納税証明書を「なぜ公開しないの?」と批判された。 でも、どちらも権力者(に、自らの意思でなろうとしている者)だからねえ。 twitter.com/kinkuma0327/st… @kinkuma0327

posted at 10:29:12

ヒラリー・トランプ討論会をabemaTVで見られるのか!! こりゃあスカパーって、やっぱり未来ないよな…株主は、今のうちに売却をお薦めする abema.tv/now-on-air/abe…

posted at 10:21:12

RT @kawase_like: 私は前回こちらでみてました~  米大統領選ヒラリーvsトランプまもなく“2度目の対決”。 AbemaNewsではこの討論の模様を午前10時頃から生中継でお伝えします。 abema.tv/now-on-air/abe…

posted at 10:19:39

本日は有料放送でもないと、ヒラリートランプのライブ放送は日本ではないのかな?

posted at 10:18:26

RT @CUECUE22: ヒラリーとトランプの第2回テレビ討論会を見たかったのですが、日本のテレビ局はライブでは放送しないようです。SF情報だと、ヒラリーもバイセクシャル疑惑がトランプ側から流れているとか。泥試合ですね。。。

posted at 10:17:05

@gryphonjapan @theloyaltouch 『しかも孔子は、魯に周に代わる新王朝を樹立して自ら王者となり、わが手で復元した周初の礼制を地上に復活さ..「日本の「歴史の長さ」の議論から、神話や歴史の性質について」 togetter.com/li/1032120#c31…

posted at 10:11:18

@theloyaltouch そうです、自分は孔子のあれを「周しぐさ」とホントに呼んでます(笑)/  『…孔子の礼学は、彼がかき集めた一知半解の断片的知識を、自分の..「日本の「歴史の長さ」の議論から、神話や歴史の性質について」 togetter.com/li/1032120#c31…

posted at 10:10:12

きのうの真田丸、画面暗かったねー。「照明なんてない場所なんだから」というリアリズム思考とかもあるだろうけど。「「後から影を足す」日本人と「後から光を落とす」西洋人で絵の影の表現方法が違う..」 togetter.com/li/1034275#c31…

posted at 10:02:32

@NM_amida でも、実際に男性一般を女性専用車両には入れない(よう理解を求める)運用は「痴漢扱い」なのかどうかはともかく「ある一定の属性」を「個人に適用」し..「こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?」 togetter.com/li/1034679#c31…

posted at 09:57:41

別例で思い出したのは、あずまんがで「あらあんたちっこいねー」と、勝手にちよちゃんの食事を(断ってるのに!)大盛りにしちゃったおばちゃんですな。「小さい子は食事の栄..「こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?」 togetter.com/li/1034679#c31…

posted at 09:42:23

RT @alohamode: ♪そんな、時代も、あったねと。 2005年、メラニアとドナルド・トランプの結婚式にて。 ヒラリー&ビル・クリントンの笑顔が弾けてて、今見るとなんともいえない味わいが。 pic.twitter.com/A1DKHjWlOR

posted at 09:15:50

RT @Sakura_hirakuyo: トランプは、ホントにゲスの極み。 ビル・クリントンにレイプされたとされる女性3人にインタビューしたビデオを公開して、その女性を討論会場に招く。 ただ、大統領候補はヒラリーだし、ビルが何をしたかでトランプの免罪符になる訳ではないのに。 これ以上ないほど最悪の大統領選。 twitter.com/nytpolitics/st…

posted at 09:14:45

RT @dhirrr: 卑猥で女性蔑視の発言をリークされた仕返しに、今から始まる討論会直前にビル・クリントンにレイプされたと訴える女性たちを招待してメディア公開するトランプ。どこまで低俗やねん!醜い討論会になりそうです。

posted at 09:14:10

RT @lullymiura: トランプが先ほどビル・クリントンにレイプされたと主張している4人の女性たちと会見。彼女たちの体験、特にヒラリーがビルを庇い法廷闘争で彼女たちを打ち負かして高慢に振る舞ったなどと証言させているら、 twitter.com/foxnews/status…

posted at 09:14:02

RT @noiehoie: トランプ、ディベートの直前になって「クリントン一家にこれまで侮辱されてきた女性たち」を勢揃いさせて記者会見してきよった。。。 この女性たちをディベートに会場に座らせると言う作戦に出るらしい。

posted at 09:13:30

RT @craft_box: へ? 僕もブロックされてるんだけど……。なんで?僕は、れもんたさんや隊長たちとは違って、民主主義万歳派を自認してるわけだが…… twitter.com/kishaburaku/st…

posted at 09:12:56

その「屑」や「真面目に活動」の定義が違うのでしょう。 @craft_box twitter.com/craft_box/stat…

posted at 09:12:50

@NM_amida @NM_amida 統計的には男性が女性に対して痴漢行為を行うことが多いらしい、という数や前例の判断から「女性専用車両」が生まれたりとか。>..「こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?」 togetter.com/li/1034679#c31…

posted at 09:05:17

まあ、ちょっと連想したのは石田三成の例の「最初はぬるめ、二杯目やや熱め、三杯目は熱々のお茶」の話だね。  その心遣いに相手が大感激、大成功!もあれば、秀吉が「こん..「こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?」 togetter.com/li/1034679#c31…

posted at 08:58:23

『「ニールセンは通常の異種格闘技戦にことよせた新日本フロントからの刺客なのではないか?」との疑心暗鬼に駆られていたことを前提としなければならない]』 / “前田対ニールセン30周年をふるきちが語る。 - ふるきちの、家はあれども…” htn.to/2y888t

posted at 08:35:18

RT @takehiroohya: 「時代背景を考えれば平等保護の対象となる『合衆国の市民』に黒人が含まれないのは明らかだ」とも使えちゃうんですな、その論法。なので制定経緯を考慮して解釈するのは正当だが決定的ではないと考えるあたりが一般的かと。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:58:06

“皆さんが自分の住宅を作るときに1メートルの土盛りをして75センチ削って工事をするというような提案があった場合にバカじゃないかと、なんでそんな無駄なことをするんだと” / “豊洲市場問題PT第1回会議:「東京都の技術系職員の方々…” htn.to/Dpn1AX

posted at 03:58:58

RT @araikaoru: 佐藤優・北原みのり著『性と国家』が発売。11月末に出るらしい www.amazon.co.jp/dp/4309247857?…

posted at 03:06:37

最新回はやや変化球であった。 / “「木根さんの1人でキネマ」最新作公開中 - 見えない道場本舗” htn.to/35FhmB

posted at 02:54:10

今たまたま司馬遼太郎「城塞」を手元にあり、方広寺事件のところを読んでみましたが、天海、林道春、崇伝の「3怪人」が競って悪知恵を絞り、意図的に..「「史実では、信繁が幸村と改名した事実はありません」 『真田丸』時代考証の丸..」 togetter.com/li/1034869#c31…

posted at 02:44:51

RT @kazumaru_cf: 問題は、且元が対徳川氏担当取次であったことです。小牧・長久手合戦の発端が、秀吉との交渉を担当していた家老を織田信雄が斬殺したことであることからも明らかなように、理由もなく取次を処断することは、宣戦布告と捉えられかねない危険な行動でした。

posted at 02:21:24

RT @kazumaru_cf: 次に、片桐且元が「勝手に和解条件を考えた」というのも史実通りです。これにつきましては、曽根勇二『人物叢書 片桐且元』(吉川弘文館)をご参照ください。且元としては、敢えて幕府の姿勢を強硬なものと示すことで、豊臣を穏便な形で江戸幕府下の大名として存続させようとしたのでしょう。

posted at 02:21:00

RT @kazumaru_cf: この「「国家安康」は喜んで貰えると思って書いた」という話は、戦前から論文発表されていたはずですが、なかなか研究者の間でも共有されません。思い込みというのを糺すのは、本当に難しい。したがいまして、ドラマ中で文英清韓がとうとうと述べていたのは、史料を踏まえたものなのです。

posted at 02:20:39

RT @kazumaru_cf: そして幕府から詰問された文英清韓は、「国家安康と申しますのは、御名乗りの字を隠れ題にいれ、縁語(表現の面白みやあやをつける事) をとったものです」「君臣豊楽も、豊臣を隠れ題にいれました。こういう事例は過去にもございます」と「喜んで貰えると思って撰した」と素直に述べています。

posted at 02:20:34

RT @kazumaru_cf: その後提出された鐘銘の写をみて、「御諱」が刻まれている点を特に不快に感じたとあります。しかし、私が戦国史研究会8月例会で報告したように、西国の戦国大名書札礼を継承した豊臣政権下では、「実名」を書くことが尊敬の念を示すものでした。拙著『真田信繁の書状を読む』158頁も参照。

posted at 02:20:17

RT @kazumaru_cf: さて、ついに「幸村」放映です。史実では、信繁が幸村と改名した事実はありません。討死前日に出した感状でも、「信繁」と署判しています。「真田丸」での設定も、改名ではなく、別に通名を用いることにしたというものです。

posted at 02:18:46

RT @kazumaru_cf: 「幸村」という俗称がどう生まれたのかもわかりません。「幸」が真田氏の本家海野氏の通字であることは確かで(実は真田氏の通字は本来「綱」、海野棟綱-真田幸綱-信綱)、近世真田氏がそれを重んじたのは事実なのですが、「村」がどこから来たのか、さっぱりです。

posted at 02:18:33

@toronei たぶん石破茂氏の「非安倍」的な活動が目立っていけば、もうひとり・岸田外相とともに、一部のリベラル派の期待は民進党とか山本太..「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 02:17:47

補足の4:これは疑問というより感想だけど、@tsuda氏の【SEALDsは…とても上手くやったと思いますが…、左派系マスメディアが好意的に取..「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 02:15:54

@toronei これは会場ごと、その集会の性質で判断したんじゃないですかね?「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 02:11:59

@footen810  twitter.com/tamai1961/stat… h..「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 02:11:02

3:@tsuda氏のこれも、まずファクトとして正しいのかどうか…「活動」といっても盆踊りにマメに顔を出す、とかとビラを書くのと、twitte..「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 02:04:57

2:@tsuda氏の仰る【「現在スマホを使っている方は?」と、会場の方に手を挙げてもらうと、リベラルな党の方がスマホ率やSNS利用率が低い」..「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 01:58:27

1:@tsuda氏が語った、【リベラルが多様・多文化の肯定から保守的意見も認めたが、保守派はリベラルの主張を認めなかったので議論が非対称にな..「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 01:55:15

ここをお借りして連続で書いておくか。津田大介(@tsuda)さんに聞きたい…というか氏がむしろ補足すべきこと(続く)「「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんに対する感想あれこれ」 togetter.com/li/1034622#c31…

posted at 01:52:35

10月11日のツイート

$
0
0

しかしたくさん一般メディアもいただろうし、IWJなどのネットメディアもいたんでしょ?休刊日翌日ではあるけど、もうそういうところでおおさわぎに..「前原誠司氏、選挙応援で候補を「好きです」と褒めた後、「私は【変な趣味】はあり..」 togetter.com/li/1035550#c31…

posted at 12:40:29

前原氏でしたかー 政局的には、前原氏の発言なら、むしろ叩きやすいやろ(笑) お知らせはした、さてどうなるか。「前原誠司氏、選挙応援で候補を「好きです」と褒めた後、「私は【変な趣味】はあり..」 togetter.com/li/1035550#c31…

posted at 12:33:45

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @IWJ_AreaCh1 @ikeda_kayoko @kaniyo1 @tamonokouaterui ..「前原誠司氏、選挙応援で候補を「好きです」と褒めた後、「私は【変な趣味】はあり..」 togetter.com/li/1035550#c31…

posted at 12:30:00

「前原誠司氏、選挙応援で候補を「好きです」と褒めた後、「私は【変な趣味】はありません」と発言.」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1035550

posted at 12:26:34

IWJさんでツイキャス放送をされていました。 @IWJ_AreaCh1 twitter.com/IWJ_AreaCh1/st…

posted at 12:03:24

【リンク】 このまとめは以下のtogetterにおける @ikeda_kayoko 氏のツイートをピックアップし、独自に確認したものです。 池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反響(20161010) -togetter.com/li/1035421

posted at 12:02:13

整理します 新潟県知事選・米山隆一候補の応援に来た民進党・前原誠司氏が演説で 「私は米山隆一という人間が好きなんです。 なぜ好きか。【私は変な趣味はありません】」 twitcasting.tv/iwj_areach1/mo… (51:30) と発言…(会場と壇上から笑い、非難の声無し)」。

posted at 12:00:22

@TSUCCHI_K 確認しました。開始から51分30秒、発言者は前原誠司氏!「私は米山隆一が好きなんです。なぜ好きか。【私は変な趣味はあり..「池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反響(20161..」 togetter.com/li/1035421#c31…

posted at 11:56:23

開始から52分、前原誠司 51分30秒、「私は米山隆一が好きなんです。なぜ好きか。【私は変な趣味はありません】…」どゆこと?誰も咎めないし。 / “Recorded Live #米山隆一 - 新潟県知事選 米山隆一候補 個人演説…” htn.to/tnipwB

posted at 11:55:06

何人か、その名簿にない名前がある。【最後は上越文化会館で、民進党風間直樹参議院議員、前原誠司衆議院議員、今井雅人衆議院議員、初鹿あきひろ衆議..「池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反響(20161..」 togetter.com/li/1035421#c31…

posted at 11:42:53

RT @u5u: 屋敷P「『幸』だけじゃなく『村』にも深い意味があると、ちょっと重すぎるじゃないですか。そこは三谷さんらしい軽妙さなんでしょう」/「真田丸」真田幸村“くじ”で誕生の舞台裏 構想2年 三谷氏の軽妙さ(スポニチアネックス) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-…

posted at 11:18:12

RT @doatease2313: 上半期の民放視聴率、汐留が独走。2番手グループに、六本木、赤坂がほぼ同レベル、お台場は見る影なし。あ、もう一個独自の戦い。

posted at 11:17:57

@ikeda_kayoko 11日午前11時ごろ、選対に電話して確認したら1:そういう発言と反響は把握していない 2:特別な対応などは、1の..「池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反響(20161..」 togetter.com/li/1035421#c31…

posted at 11:10:06

RT @ikeda_kayoko: 今夜私が「詰める」と言ったのは、甲状腺とLGBT不適切発言。前者にはいろいろ突き上げメンションがあったけど、後者にはRTやFavorite以上の反応はゼロ。これが私のTLの現実です

posted at 11:05:51

10/10の応援弁士名がここにありました。(全員かどうかは…)www.election.ne.jp/10840/99319.h..「池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反響(20161..」 togetter.com/li/1035421#c31…

posted at 11:00:16

RT @RyuichiYoneyama: 本日は、民進党篠原孝元農水副大臣、民進党今井雅人衆議院議員が応援に駆け付けてくださっています。大変ありがたいです。世論調査では相手候補わずかにリードが伝えられていますが、追いつき、追い越すべく全力で頑張ります! pic.twitter.com/MUrQewVO9V

posted at 10:52:47

RT @juuuuuuuuuun: シン・ゴジラ、ネタバレ。 pic.twitter.com/prlK8E8BQx

posted at 10:49:22

news.nicovideo.jp/watch/nw2435850 togetter.com/li/844147 「店と客が、顔見知りになる」ことの煩わしさやリスクは「都市の孤独と自由」につながる。(田舎に一軒しかないよろずやではあり得ない話だしね) htn.to/SSs8cp

posted at 10:46:11

どこかで「報道」はされてないかな? / “【速報】某知事選、とある候補の応援演説で「…さんが好きです。”ヘンな趣味”は持っていませんが」と。/候補自身は「福島では174人の子が甲状腺がん」…(伝聞情報) - 見えない道場” htn.to/GS1xir

posted at 10:42:36

@deRay_bluecoin こちらの記事のほうでもう少し詳しく、写真も入れて書きました 書評「プレジデント・クラブ」~合衆国の頂点に立った者たちの、複雑な連帯感と緊張感 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201511…

posted at 05:34:15

RT @deRay_bluecoin: 大統領経験者同士の、複雑な人間関係―「プレジデント・クラブ」…ブッシュ父とクリントンは仲良し - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201304…

posted at 04:58:42

RT @mathkingpic: 自衛艦旗にまつわるこの話はほんと好き。 もっと広まってほしい。 pic.twitter.com/tXxl7NG5nx

posted at 04:11:27

RT @njpwworld: メインはオカダ・カズチカVS丸藤正道のIWGPタイトルマッチ! 頂上決戦!10/10 16時〜新日本プロレス両国大会を生中継! #njpw #njkopw #njpwworld 今すぐ登録!⇒goo.gl/6gRN2f pic.twitter.com/SZ9Iuj6d4C

posted at 03:00:13

RT @ikeda_kayoko: シン前原のお手並み拝見なのだけど、今日新潟で、男性候補者の「米山さんが好きです。ヘンな趣味は持っていませんが」と言って笑いを取っていた。「ヘン」でも「趣味」でもないのに。目の前の千人近い聴衆の中にLGBTの人が何人いるか、想像もつかないのだろう。なってない。今度、詰める

posted at 02:54:22

【男性候補者の「米山さんが好きです。ヘンな趣味は持っていませんが」と言って笑いを取っていた。「ヘン」でも「趣味」でもないのに。】<候補者、と..「池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反響(20161..」 togetter.com/li/1035421#c31…

posted at 02:51:55

『米山候補も米山候補で、「福島では172人の子どもが甲状腺がん。ごくまれなガンなのに。自分が勉強した数の20倍か30倍」と言っていた(米山さんはお医者さん)』 / “池田香代子氏『新潟県知事選挙に立候補した米山隆一氏を支持』と反…” htn.to/utG1v8

posted at 02:31:10

.@hirorin0015 さんをトゥギャッターでフォローさせていただきました。 togetter.com/id/hirorin0015

posted at 02:22:35

“苦痛なこともあるという。それは常連よくある、頼んでないのに「これよかったら食べて」のサービスだ。”/逆にお客が店員を覚えるお話。特に名札で…togetter.com/li/844147 / “店員に「顔を覚えられたくない」と…” htn.to/Pm65NU

posted at 02:21:59

2016年、この記事読んで【話題が店員に「顔を覚えられたくない」という人が多数 「ウラで変なあだ名を付けられてそう」と警戒する声も news.nicovideo.jp/watch/nw2435850 】表と裏だなあ…と思い出した。 / “「やっぱり…” htn.to/tu7ooX

posted at 02:21:59

RT @Bmura_nii: アクティヴレイドとパトレイバーのニコニコ一挙という事象が嬉しすぎて pic.twitter.com/k3SWnOffHG

posted at 02:17:49

RT @dorfregen: なぜ同時期にこのふたりが出会ってしまったのか #ドリフターズ #信長の忍び pic.twitter.com/7BUhnIRsdr

posted at 01:57:46

RT @SFawardentry: 皆様からお寄せいただいたエントリー作品とコメントは、順次こちらに掲載してまいります。 sfwj.jp/awards/Nihon-S… エントリーされた作品から、日本SF作家クラブ会員の投票によって最終候補作品が決定されます。エントリーされていない作品は候補作になりえないのです。

posted at 01:19:56

RT @SFawardentry: 皆さまの意中の作品はすでにエントリーされていますか? もしまだならぜひエントリーをお願いします。 エントリーされている作品でも、別の魅力があるとはお感じになりませんか? もしそうお思いなら、重複を厭わず新たな視点から推してくださいませ。

posted at 01:19:01

10月12日のツイート

$
0
0

11: ただ #真田丸 では省略された重要で有名な九度山の挿話がありますよね…! これ。 死の床の昌幸が「儂には大坂勝利の戦略があるが、これは儂の『名声』を前提に成立する。信繁の才を儂は知っておるが、世間の知名度、説得力がないから成立せん」と(「真武内伝」「武将感状記」など)。 pic.twitter.com/8ThzfPJ5ih

posted at 12:56:58

10:「真田、日ノ本一の兵」と後世に残る武名を挙げ、そして伝説に… 戦国時代は大阪城とともに終わるのだけど、終わるからこそ 「華々しく終わろう」 「名を遺せれば命は要らぬ」という価値観は武士に生き続けた。 だからこそ真田は「勝者」だった。 #真田丸 でもここが描かれるのでしょう。 pic.twitter.com/1Jf0iFX4E2

posted at 12:49:10

9:そして、#真田丸 でも最終盤の見せ場になるであろう、夏の陣で「家康本陣の旗を倒す」ほどの果敢な突撃。 pic.twitter.com/fz0Xfd9xaL

posted at 12:41:59

8:ここから先は #真田丸 ではまだの展開(ネタバレだとか言わないでよ!)。 わずかな手勢での入城、 「真田丸」を築いての奮闘。 pic.twitter.com/9Vcr9ak8My

posted at 12:38:32

7:うん、方広寺事件は司馬の方がカゲキだわ(笑) 清韓は確かに意図的に家康や豊臣の字を(喜んでもらえると思って)盛り込んだという #真田丸 の描写は勿論ない。 ただ天海、林道春、崇伝の「3怪人」が張り合いながらここに因縁をつける、という描写が喜劇性もあって物語として見事だ。 pic.twitter.com/HZlE0NZOjY

posted at 12:35:09

6:「方広寺釣鐘事件」 で、twitterクラスタを見ると、最新研究では「家康は穏便に抑える気だったが、大阪のほうが挑発的だった」「公平に見て、当時の常識としては「大坂有罪」で仕方ない」という意見が多い…のかな? #真田丸 はあっさり感があったね。 司馬遼太郎と比べるべきか? pic.twitter.com/edZStUatWY

posted at 12:23:33

5:九度山の光景と、信行(信幸)の世渡り。 みなもと太郎氏はなんだかんだと京都・西国文化の洗礼を浴びてるので、家康のヒール性はけっこう前面に出てる(司馬遼太郎も)。 ほんとうに信之の藩は「にらまれて」いたかどうかは、いろいろ議論があるとかないとか。 秀忠の器も結構測りがたいしね。 pic.twitter.com/h6ZfIKifcW

posted at 12:18:41

4:さて真田関係の絵。 秀忠の上田城攻め。杉浦茂キャラを平然と使う点は置いて(笑)「西へ急ぐべき所を凡庸な秀忠が余計な城攻めした」と、風雲児たちも司馬遼太郎も描写したが「秀忠の使命は元から真田攻め。急な変更が悪い」と今回の#真田丸 は最新研究を基に描写し、そこが話題でしたね。 pic.twitter.com/Qc5YbhU8z7

posted at 12:13:48

3:#真田丸 ばばさまの「ナレ死フェイント」というか、ナレーション自体をギャグにするのもみなもと作品にはいくつかあるねん。 twitter.com/gryphonjapan/s… twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 12:07:25

続き 過去のやつも紹介しとくね 犬伏の別れは「風雲児たち」では… twitter.com/gryphonjapan/s… @gryphonjapan

posted at 12:06:10

#真田丸 が大坂編、「幸村」編ということで、一度twitterでも多くの人の注目を得たみなもと太郎 #風雲児たち との比較をしたいと思うっす。 大前提として、脚本の三谷幸喜氏は「新撰組!」も含めみなもと作品を尊敬し、学んでいると公言しています。 だからこそ差異が面白い。 続く

posted at 12:04:53

(追記)ああ、その一方で、出版などのコンテンツに限って言えば「電子化」「配信」によって、「部数」「出荷数」を予想する必要がそもそもなくなる(だいぶ減る)んだっけか。思いもかけずに数万DLがあっても、期待外れでも、コスト自体は大きな差はなくなる。 それもどう影響するのかなあ。

posted at 11:52:46

前ブログで書いたけど d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… ビジネスで「売れる数の予測」が高ければそれだけでビジネスは絶対有利。 初動と最終的な人気の連動含め、精度が上がればやはりその流れは止まらない。 だからこそ、時々は「一矢報いて」ほしいとも思う…(了)

posted at 11:49:45

続き 『…作りまして、社内のコンペでその専門家達とAI、どちらの予測が正確か勝負させたんですよ。そしたら20回やって20回AIが勝ちました…音楽CDとか映画のDVDとか、ああいうものの需要予測の精度は本当に高い…』 getnews.jp/archives/1530370

posted at 11:45:28

getnews.jp/archives/1530370 から。 『例えば弊社には商品の需要を予測する専門家が…『この商品はこれくらい売れそうだからこれくらい在庫置いておくぞ』みたいなことを考えて仕入れを立てるんです。 で、それに対してAIを利用した商品の需要を予測するシステムを…』 続く

posted at 11:43:40

この前読んで、衝撃的だったのは、このヨッピーさんの人工知能取材。 いまやアルゴリズムに沿った、AIによる「モノの売れ行き予測」は、現場一筋のベテランと20回やって20回勝つようになってしまったとか… getnews.jp/archives/1530370 @hiroki_endo

posted at 11:41:56

ここで遠藤氏が語っている初動の話、一読者としては「えー、経験則だろうけど例外もあるやろ。わしもほしい本、ゆるゆる買ってるぜ?」と思うんだけど、モノの売れ行き予測ってかなり「科学」らしいのよね…(続く) twitter.com/hiroki_endo/st… @hiroki_endo

posted at 11:40:12

RT @hiroki_endo: なので『ソフトメタルヴァンパイア』は最初の初速をトップギアに上げる事を念頭に入れた。まあ「これでもくらえ」である。その勢いをキープオンするのは作家の力量だが、キャリアが無いと中々出来ない芸当だとは思う。新人に過度な期待と負荷を掛けるのは賛成しない。

posted at 11:37:05

RT @hiroki_endo: 単行本問題、いわゆる本屋における「初動」の動きでその後の予定を決め込んで行く出版社の行動はわからんでも無いが、作品の「失速」という概念が念頭に無いのと、違うビジネスチャンス逃してると思う。が、言っても無駄だろうな。

posted at 11:36:59

RT @hiroki_endo: 何でもかんでも初動でその後の全てが決まってしまう「予定を決めたらテコでも動かん!」社会はいかんと思うんです。事態は刻一刻と変わるので、そんな官僚的無謬主義では脱原発も出来んわ!と思うんですよ。例え事実と反していても、一度決めた方向に固執しないと責任問われると思ってるんだろうな。

posted at 11:36:50

RT @hiroki_endo: 最近漫画家さん達が「単行本は本屋さんに並んで一週間の動きで増刷が決まるので出たらすぐ買って!」と言うのはまあ、事実。しかし時間をかけてゆっくり売れて行く作品、というのも無いといけないと強く思うんですよ。うん。『オル廻』でそれやろうとして失敗したけど! (´Д` )

posted at 11:36:47

RT @gyorome: 男女デュオシンガーにしかみえないヒラリーとトランプ。だれ、こんなおもしろすぎる編集したのw (via www.luckytv.nl/time-of-my-life/) #debate2016 pic.twitter.com/W1kulNs15V

posted at 11:36:06

RT @hiroki_endo: 「よく出来ている漫画」と「売れる漫画」は違うけど、「売れている漫画」はちゃんと分析すると「よく出来ている」。そして今の問題は「売れてるうちに気が抜けて劣化する。それでもそこそこ売れ続ける」と言う事な気がしている。「最後まで付き合おう」という律儀な読者の功罪かしら。

posted at 11:35:46

RT @shellfishotate: 一番溝が深いのは修斗、DEEP、パンクラス等に代表される国内MMAのファンとRIZINに代表されるお茶の間MMAファンとの溝だと思う。巌流島とかREALとかがどっちに属するのかは各自の判断に任せる形で。 twitter.com/tatsuyakay/sta…

posted at 11:34:06

RT @apache5151: 中尾聖也が行方不明になりました。 家族も連絡つきません。 一週間ほど連絡ついてません。 拡散 お願いします。 pic.twitter.com/ut2fLpi3KY

posted at 11:32:38

RT @KURIKOYA_akira: 女性なら一度は似たような事に遭遇していると思います。コミカルに描くようにしていますがやはり重いです。数年前の話に続くのでタグつけてます。  #本当にあった怖い話 pic.twitter.com/E8zJezAoTy

posted at 11:28:47

RT @umedama: 【#イギリス自由帳】絵描きの育ち方がちがう 日本の美大とイギリスの映画大学院の比較のおはなし。 自分の内面とは裏腹に、違うキャラに捉えられたりすることがあります。 pic.twitter.com/E2WTIexgrj

posted at 11:26:46

RT @shimazu_ren: 私が連載させて頂いた学習誌は単行本を制作・発行する機能が無かった会社ばかりだったので、会員さん以外の方に読んで頂こうと思うと同人誌として頒布するしかありませんでした。電子書籍化・ネットで公開・広告代を頂けたりするマンガ図書館Zさまはとても画期的でありがたいものです(´ω`)

posted at 11:26:12

RT @NHK_PR: これはお知らせせねばと思いまして。 #香川照之 さんの昆虫愛があふれんばかりに伝わってくる番組、 「 #香川照之の昆虫すごいぜ !」 再放送、ございます。 23(日)午後4:30 #Eテレ www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori… 〔3号〕

posted at 11:25:47

メガロマンですね。 原作者は、「美味しんぼ」のひと www.nicovideo.jp/watch/nm12491233 @Birdiescrambler @aoshimabunka

posted at 10:52:05

@lgbtpedkou 参考画像(当時の新聞の解説記事の一部)f.hatena.ne.jp/gryphon/201301…..「ペドフィリアであることの告白は『他者を傷付け人権の衝突を引き起こす』(=公共..」 togetter.com/li/1032696#c31…

posted at 10:39:24

RT @ashibetaku: 「主人公が努力しない」「ヒロインたちが勝手に惚れる」「能力はいつのまにか身についてる」って、昔ながらの明朗時代劇のパターンでもあるじゃないですか。何の不思議でもないし、そう指摘されて怒る必要もないと思います。たとえば探偵が推理能力を高めてゆくプロセスを描いた作品がどれだけあるか。

posted at 10:35:19

これは「100万本のバラ」の時代から、 「うまくいけばよかったね、外したらお気の毒さま」のギャンブルじゃないかな。 「ギャンブルしたい人はしていいが、はずしたときの損害も自己責任」 ぐらいなかあ。 @kasai_sinya twitter.com/kasai_sinya/st…

posted at 10:34:11

RT @kasai_sinya: 例えば料理人が私の立ち居振る舞いや言葉づかいから「津軽の出身」と見切っていかにも青森県民が好きそうな日本酒や刺身を出したら、どっちも口に合わない。 あるいは誰かが「オタクだからこういうの好きなんでしょ」と美少女抱き枕を贈ったところで邪魔になるだけだ。

posted at 10:31:12

RT @kasai_sinya: 「具体的なオーダーを聞く前に、相手の好みを察して対応する」方が優れていてかっこいいという価値観は、客の側の多様性が少なかった時代には通じたかも知れないが、今では無意味ではないだろうか?

posted at 10:31:07

RT @miyabi_hasegawa: まあ、50代の私はロードスやウィザードリィやスレイヤーズで育った世代だもの。異世界転生無双こそが自分たちの世代の明朗時代劇なのだと言われると、それはそれでとても納得できるのであった(^^)。

posted at 10:31:03

RT @aoshimabunka: 【イベント情報】「青島文化教材社 BOX ART COLLECTION展」 ノアギャラリー様にて、弊社製品のボックスアート展が開催されるだぞ。アオシマのナツいパケ絵が見られるチャンスだ。これは楽しみだな! 公式HP:noah-design.net/noahgallery/ pic.twitter.com/0IO29vZszV

posted at 10:30:20

RT @keisatsuken1971: .@gryphonjapan さんの「さらば赤い通り魔!円谷プロ「レッドマン」配信最終回を惜しむ声。最後は驚愕の展開」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1035843

posted at 10:08:59

@nukotama001 @ajirusiya 「統計的、結果的に多い」ことと、「属性として判断」することの境目というのは普遍的な問題になる。「刺青をしている人は..「こいつら、もしかして、店で刺身を食ったことがないんじゃね?」 togetter.com/li/1034679#c31…

posted at 09:38:26

RT @sweden_social: スウェーデン民主党は今時の右翼ポピュリスト政党らしく、イスラム系の移民・難民への反感を煽って、それを足掛かりに支持を拡げている一方で、ユダヤ人について明確に排斥の声は知らなかったけど、やはり首相の言うとおり北欧人ナチズムを源流とするだけあって「ユダヤ人出てけ」の面もあるんだな。

posted at 09:06:13

拙過去記事 「赤い通り魔」レッドマンさん最強(最恐)説は怪獣からよく聞くが、取材したくても音信不通…(怪獣インタビュー番外編) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… pic.twitter.com/zjQ4OLPFEx

posted at 07:56:27

勢いの赴くまま、まとめてしまった / “さらば赤い通り魔!円谷プロ「レッドマン」配信最終回を惜しむ声。最後は驚愕の展開 - Togetterまとめ” htn.to/SKFwEr

posted at 07:51:35

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「前原誠司氏、選挙応援で候補を「好きです」と褒めた後、「私は【変な趣味】はありません」と発言.」に注目中!話題みたいですよ。チェックしました? togetter.com/li/1035550

posted at 07:30:58

はじまったのか / “バーナード嬢曰く。 #1「バーナード嬢、曰く」 アニメ/動画 - ニコニコ動画” htn.to/SoNn6C

posted at 03:19:42

RT @hukuma_san: 130話。 コダイゴンは兜の角飾りが垂れ下がり、赤男は欠けた頭部を赤テープで修復。 小石散らばる傾斜では投げられた赤男が危うく石に衝突しかける。 なんと過酷な収録か(⌒-⌒; ) しかし劣勢の赤男が主題歌で盛り返し、ワープ式レッドキックを叩き込むのは熱いなぁ。 #レッドマン

posted at 03:11:27

RT @hellcat96059: #レッドマン 131話>RT サドラ登場。サドラのスーツがもうボロボロ。「帰ってきたウルトラマン」3話で初登場。郷秀樹と加藤隊長のドラマが非常によく、登場怪獣がサドラとデットンの2大怪獣という見応えが高いです。後年、「メビウス」に登場した個体がメタボ体形なのが気になります。

posted at 03:11:09

RT @hukuma_san: 131話。 サドラ戦。得物なし火薬なし、通常レッドキック。タイマン回だけど地味だよ…。 サドラが投げる際によくコケたり、度々赤男を下敷きにしたのは笑った(⌒-⌒; ) しかしサドラの首、度重なる収録でグラグラだなぁ。赤男が背中に乗りたがるから余計に傷んでる…。 #レッドマン

posted at 03:11:06

RT @ExpressNiseco: 最後の最後で昭和ウルトラシリーズの恒例行事こと首チョンパ… これでレッドマンがギネスブックでウルトラシリーズの一員に認定された理由が分かった気がするのです…(`・ω・´;) #レッドマン pic.twitter.com/EHg2qNJsRK

posted at 03:10:43

RT @azatosugiu009: レッドマンで一番好きなシーン: なぜか倒れたバルタン星人の横に咲いているタンポポにピントが合うシーン #レッドマン pic.twitter.com/kFQVLOV79f

posted at 03:10:32

10月13日のツイート

$
0
0

RT @ShuInagaki: UFCで二連続KOを収めた「驚異の日本人」石原夜叉坊をご存じか? gendai.ismedia.jp/articles/-/49845 破天荒な格闘家、夜叉坊選手のインタビュー記事、アップされました! 超面白いので、ぜひお読みください♪

posted at 12:46:33

RT @gendai_biz: UFCで二連続KOを収めた「驚異の日本人」石原夜叉坊をご存じか? : gendai.ismedia.jp/articles/-/49845 #現代ビジネス

posted at 12:46:27

RT @teruto_ko: 現代ビジネスに夜叉坊!😂lmao 色々違うとことかあるけど おれ壮大やからなんでもええ!笑 てか、現代ビジネス めちゃめちゃいいタイミングのリリースやで!笑 皆の者!読んだらわかる!笑 #驚異の日本人は言い過ぎtwitter.com/gendai_biz/sta…

posted at 12:46:23

RT @ShuInagaki: ヒョードル氏次女 殴られ搬送news.yahoo.co.jp/pickup/6217455 #Yahooニュース ヒョードルが批判していたチェチェンの独裁者カディーロフはプーチンの傀儡。チェチェン人だがチェチェンの人々を弾圧。十年前のアンナ・ポリトコフスカヤ記者暗殺への関与も疑われている

posted at 12:45:40

togetter.com/li/1036263の紹介 / “「真田丸」話から、「2人の二代目・徳川秀忠と豊臣秀頼」論(togetterまとめ) - 見えない道場本舗” htn.to/3gXPHw

posted at 10:25:47

時間がなく、語れないけど。ただ華岡流麻酔術は偉大だけど、「秘伝」になることの功罪を考えさせられる話でもある。 / “本日は「麻酔の日」なんだそうです - 見えない道場本舗” htn.to/5nR26c

posted at 10:25:23

アニメのテーマにするのはやや挑戦的と思うけど、頑張ってほしいもの。 / “本日、辞書作りを描く異色アニメ「舟を編む」スタート。飯間浩明氏も協力 - 見えない道場本舗” htn.to/C9RSTm

posted at 10:24:16

まだこのネタ引っ張るのか(笑)。もっとやれ /番組のEDが中島みゆきの曲らしい(余談) / “本日「日経プラス10」で石破茂、シン・ゴジラを語る。BSジャパン - 見えない道場本舗” htn.to/qiziUv

posted at 10:17:03

何をやるんだ、今夜のBSジャパン。日経プラス10  ↓ 「…ゴジラが都心に現れたら自衛隊は出動できるか?そして、武力攻撃はできるのか?また、このような状況になった場合、官邸ではどのような話し合いがなされるのか? 軍事通として知られる 元防衛大臣の 石破茂氏の 見解は?    」

posted at 10:12:37

RT @8tota_1000keyo: 日経プラス10 映画『シン・ゴジラ』を石破茂元防衛大臣が語る! 10/13(木) 22:00~22:58 [BSジャパン] #CHAN_TORU tv.so-net.ne.jp/chan-toru/inte…

posted at 10:10:24

RT @pasinpasin: 石破さん、シンゴジが好きやなw 石破茂、シンゴジラを語る。 日経プラス10 | BSジャパン www.bs-j.co.jp/plus10/

posted at 10:10:21

RT @totsugekinissi: 羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか…【ここで紹介した座談会は、のちに解説本に収録されました】 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201311…

posted at 10:07:07

二代目は、ルパンもジョジョ(ジョースター家)も影が薄いものだが・・ / “徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があり、誰が主導権を握ったか?(「真田丸」を受けて) - Togetterまとめ” htn.to/tCkLL5

posted at 10:06:40

RT @rekishizatsudan: 先般発見された、オランダでの大坂夏の陣の記述の調査について。面白い。 → 【本郷和人の日本史ナナメ読み】大坂方を裏切った「大名」(上)新発見オランダ史料が示す謎 fb.me/1qWaxwwHF

posted at 10:05:18

RT @tyuusyo: 高島俊男氏のブログ(あるのです)で安田峰俊氏が激賞されていた。okotobasaishin.blog.fc2.com/blog-entry-47.… 「著者は数年前から中国のネット掲示板にあらわれる言論を日本に紹介し、また実際に中国の各地へ行って、それら発信者と直接交流している元気のいい青年。」

posted at 10:05:05

RT @KUMOHARU: 3月のライオンも大特集のダ・ヴィンチですが「舟を編む」の声優さん、櫻井孝宏さんと神谷浩史さん、さらに我らが三浦しをんさんのインタビューも載っているようですぜ😊つ twitter.com/comic_natalie/…

posted at 10:02:11

RT @KUMOHARU: 「舟を編む」アニメ、またテレビ局ごとの放送時間告知をしようと思ったんですが、たくさんありすぎて挫折しました。地方によって時間が異なりますので、こちらであなたの局の放送時間を調べてみてね。フジテレビは13日深夜25:35~ですって😄つnews.noitamina.tv/funewoamu/onair/

posted at 10:01:53

RT @IIMA_Hiroaki: 10月13日からフジテレビ「ノイタミナ」他で、アニメ「舟を編む」が放送されます。私は辞書制作監修・サブタイトル語釈を担当しました。辞書の現場をリアルに再現していただこうと、用例カードの内容にまで留意しました。そんな点もご注目ください。www.funewoamu.com

posted at 10:01:18

豊臣家潰しに家康は消極的で、秀忠がむしろ厳正だった…という研究成果を、逆に伝奇的に大活用したのが隆慶一郎「影武者徳川家康」だとも言えますね。..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…

posted at 09:53:30

豊臣家潰しに家康は消極的で、秀忠がむしろ厳正だった…という研究成果を、逆に伝奇的に大活用したのが隆慶一郎「影武者徳川家康」だとも言えますね。..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…

posted at 09:53:06

余談ながら、自分が把握しているtwitterの歴史クラスタでは、このへん…秀忠有能論や大坂の陣はむしろ豊臣に責任論、はけっこう見ていて、過去..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…

posted at 09:51:03

togetter用資料 司馬遼太郎「城塞」。 家康の陰謀ぶりを書く時、司馬の筆は踊る躍る(笑)! 個人的意見だが、小説であり 事実と違うのは分かってるねんけど、 司馬を「初弾着地点」とし、そこから専門家や最新の研究を見て「そうなのか!」とその距離に驚く方が、人生は楽しい(笑) pic.twitter.com/hO2ImqUyV8

posted at 09:48:04

秀頼有能論と対をなすような「秀忠凡庸論(無能まではいかない)」 まあこれも典型だけど、みなもと氏の描写は、あるきっかけで秀忠が覚醒する…という、そういう仕立てです。もちろん史実とは少し違う、面白い解釈なのだが…そこは略しています pic.twitter.com/mmzXB4LNwW

posted at 09:43:21

togetter用資料 みなもと太郎「風雲児たち」 ・描いたのは70年代 ・通説俗説も面白ければ躊躇せず使うスタイル ・そもそも京都出身の関西人(笑) でもあるけど「秀頼の才能と若さに家康は恐怖した」論の典型だね。 というか過去の典型知らないと、逆にこのまとめ面白くない(笑)! pic.twitter.com/us5nLrvLGN

posted at 09:40:53

RT @totsugekinissi: 店員と客「顔見知り」になりたいか、否か…これ、「都市論」でもあると思う。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201610… 折角都会に出て来て、一人で死ぬことすら許されないのは嫌ですね。

posted at 09:35:45

各氏に多謝「誰でも編集可能」です@kazumaru_cf @nebe28 @urakkun26 @kemono_niku @mmhinoeu..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…

posted at 09:34:50

各氏に多謝「誰でも編集可能」です@mknhrk @tmko4 @kurou08 @fall_asleep_man @yenchan51 @y..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…

posted at 09:32:48

「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があり、誰が主導権を握ったか?(「真田丸」を受けて)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1036263

posted at 09:29:58

RT @OnePerfectShot: SHIN GODZILLA (2016) DoP: Kosuke Yamada | Dir: Hideaki Anno, Shinji Higuchi | Concept Art: buff.ly/2d81G9Y pic.twitter.com/piRSTZ2OlI

posted at 08:37:18

RT @ssakagami: 漫画・ライトノベル・ノベルゲームなどで「初めの一週間の売れ行きで続くかどうか決まる」というのは所与の事実となっていて、そうである以上これまでと同じように振る舞っていたら、分かりやすく売れるものだけ続き、面白いけど初動が微妙なものは消えていくことになる。これは文化として切なすぎる。

posted at 08:34:05

「記者が繰り返し追求すると板前さんはわさびテロを謝罪」 / “KIM Hyang-chungさんのツイート: "話題の「市場ずし」で記者が注文するとわさびが入っていなかった。記者が質問すると「会社の方針」。記者が繰り返し追求する…” htn.to/3cyYze

posted at 08:31:56

@sadscient こち亀40巻でしたね 「ガレージキットとはメーカーの作らないフィギィアを制作することに価値があるんですよ」http:/..「“あのシーン”をフィギュアで精巧に再現 「巨災対だ!」「すごい!小さいのに誰..」 togetter.com/li/1035916#c31…

posted at 08:17:04

RT @sadscient: @gryphonjapan ゴルゴ13の「ラオスのけし」に出てきたバーテンダーの1/35フィギュア作ってた奴な。ちなみに、実際にタミヤの改造..「“あのシーン”をフィギュアで精巧に再現 「巨災対だ!」「すごい!小さいのに誰..」 togetter.com/li/1035916#c31…

posted at 08:15:15

“離席が目立っていたという。連盟側が11日の常務会で聞き取りをしたところ、対局中のスマホなどの使用を否定。「別室で休んでいただけ。疑念を持たれたままでは対局できない。休場したい」と話したという” / “三浦九段、将棋竜王戦に出場…” htn.to/NHaa47

posted at 03:25:10

RT @takashikiso: あぁ、このまえ必ず起こるぞって話したスマホ問題がもう発生したのか。。早すぎだろ。 スマホで将棋ソフト使い不正か 三浦九段「ぬれぎぬ」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJBD…

posted at 03:24:26

RT @boreford: いやしかし、同人書店のような、小売店が直接振り込んでくれるならともかくと、出版社は今月締めで何部売れたか確認して、それを印税率かけて、毎月全ての作者にそれぞれ間違えのないように振り込むなんて七面倒な作業はやりたくあるまいから、別に親切で刷り部数で払ってくれるわけでもない。

posted at 03:17:03

RT @boreford: 刷り部数で払うのも、実売部数で払うのも、その商品を取り扱うところは利益をとれると見込んで商売しているわけであるから、実のところ、著作者がえる利益はそう変わらなくなるのではないかと思う。

posted at 03:17:00

軍書狂夫「午睡之夢」に現代語訳があるという@project_Mr_Aさんの情報や、井沢元彦にもあるという@SagaraSoujuさんの情報などを追加。「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」 togetter.com/li/1034253#c31…

posted at 03:14:07

蛮社の獄の被害者のひとり、小関三英 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F… また「風雲児たち」から画像をパクると… @project_Mr_A pic.twitter.com/I3cGBVOFDS

posted at 03:03:17

まだペリー来航前、ナポレオンの伝記を、蛮社の獄で自殺した小関三英が書いたほか、頼山陽や佐久間象山が、漢詩の「ナポレオン賛歌」を作ってるぐらいでして… d.hatena.ne.jp/gryphon/201408… から、漢詩の画像を @project_Mr_A pic.twitter.com/M3EXEhLpZ3

posted at 02:53:44

ナポレオンって、日本に情報が入ってきたとき「一介の民から天下人になった」「戦に強くて、次々国を平らげた」すげー大英雄ってことで、自由だ民主主義だという議論にまだなじみない、日本の「やや平凡な知識人レベル」でも興味を持つ人が多かったんです(続く) @project_Mr_A

posted at 02:50:26

RT @project_Mr_A: 花燃ゆの第1話で松下村塾の面々が秀吉とナポレオンのどっちが強いか談義してた場面で午睡之夢を思い出した。

posted at 02:46:17

@neon_shuffle @archerknewsmit 一方に立証できたと考える人がいて、 一方に立証できたと考えない人がいる …という場合は、それぞれの判断に任せる感じでどうか。 (ほかの例もふくめて)

posted at 02:42:34

一方に立証できたと考える人がいて、 一方に立証できたと考えない人がいる …という場合は、それぞれの判断に任せる感じで? @archerknewsmit

posted at 02:41:47

古い記録に根拠を求めるなら、例えば「支那」は遣唐使の時代から(蔑視の意図なく)使われてましたよ。元は仏典ですから @archerknewsmit

posted at 02:39:20

RT @indiana1974: うえから見るとこんな感じです pic.twitter.com/abjYfcxIcV

posted at 02:12:25

RT @indiana1974: 昨日から今日でこれくらい進みました。だいぶ雰囲気出てきた。プラコンが燃え上がっているんやで〜!! pic.twitter.com/SQyopHotp5

posted at 02:12:13

なんかこち亀で、兄弟のモデラ―が出てきた回を思い出した。「“あのシーン”をフィギュアで精巧に再現 「巨災対だ!」「すごい!小さいのに誰..」 togetter.com/li/1035916#c31…

posted at 02:11:50


10月14日のツイート

$
0
0

RT @AYAB0T: なぜか #シンゴジラ #ShinGodzilla ツイートがのびてる。ちなみに石原さとみは英語的な問題で不評でした。石原さとみと外国人の会話のとき、日本語字幕の上に黄色の英語字幕がついてて見にくいし英語も聞き取れないしで最悪だった笑。

posted at 12:15:22

RT @yokoyama_bancho: 今回も残念ながら村上春樹がノーベル文学賞を逃したので、ちょっと前に勢いで描いた「ハルえもん」をまとめておきますね。 pic.twitter.com/QnsARoGJ20

posted at 11:43:11

RT @SagamiNoriaki: @gryphonjapan @k_hisane おや、これは。バンブーブレイドの土塚先生の原作ですか。正確には神道夢想流杖術の流れを汲む流派ということのようですな。

posted at 11:23:34

さきほど巨人に関する記事をひとつリツイートしていただきましたが、 一箇所数字違ってたので削除して再投稿しました。 @daisuke1021

posted at 08:46:59

読売新聞の、敗退した巨人の分析記事データが面白い 昨季と比較で チーム打率は2割4分3厘→2割5分1厘 総得点は489→519 本塁打は98→128だが、よく見りゃ同じ「30」増。ソロと考えれば、本塁打数しか打点増えてない 一方で四球434→389 盗塁99→62 こりゃ勝てんね

posted at 08:45:54

RT @sakurahirotafc: @gryphonjapan 本来、菊池寛賞ってこういうものだと思うんですけどね。

posted at 08:30:30

菊池寛賞、今回は面白い選定だ www.oricon.co.jp/news/2079894/f…

posted at 08:23:54

RT @lasar141: 「こち亀」の秋本先生に菊池寛賞!おめでとうございます!いやあスゴい!そしたらノーベル文学賞がボブ・ディラン!なんだよ、なんかいいな。捨てたもんじゃないな21世紀!素直に喜んじゃうよ。まあ、なんだかんだ言う人もいるかな。関係ないや。とにかくいいニュースだ。

posted at 08:23:21

RT @gryphonjapan: <報告>ゲッサンで、ありそうでなかった「(平時の日本における)武器格闘術」をテーマにした漫画が始まりました。なお、主人公の技術は神道夢想流杖術のもよう。 繰り返す、 ゲッサンで 武器格闘術の 漫画が始まりました。 @SagamiNoriaki @k_hisane pic.twitter.com/dFpfG9RoF5

posted at 08:09:36

RT @k_hisane: @gryphonjapan おー、最近、実在の古流や武器格闘をメインに据えた創作がぼちぼち目に入りますが、人気出て欲しいで砂。神道夢想流は知人がやってるので評価を聞いてみたいところ。

posted at 08:09:16

RT @913555: @913555 ガチだとかガチじゃないとか議論されてるUWFだけど人間関係は色々な意味でガチ過ぎることがよくわかった…。

posted at 07:27:20

RT @913555: ひとまず読了。かなり体力持っていかれる本だった。 pic.twitter.com/PieJalibTs

posted at 07:27:17

RT @yamatomo413: 電子書籍版の海外マンガ、デシタルカタパルトさんから。台湾マンガが充実! >ガイマン賞2016、ここに注目! pic.twitter.com/uSOBT0VcKq

posted at 07:26:58

RT @le_trou: ジョン・レノンが生きていたら、ボブ・ディランよりも先に受賞していたかもしれないな。 #クロス

posted at 07:25:14

togetter.com/li/1036263用画像 原哲夫画の「影武者徳川家康」より pic.twitter.com/EGnLLJ2H9n

posted at 03:21:00

togetter.com/li/1036263用に 「影武者徳川家康」の秀忠・秀頼画像も張ろう(傍若無人) で、家康の代わりを務める影武者は「秀頼を死なせたくない」と、駿府に割拠することを考えたと。隠居ではなく、対江戸戦争を想定し… pic.twitter.com/CeHrp2cihN

posted at 03:18:11

ああ、あなたにもお伝えすべきだった 詳細はタイトル「MASTERグレープ」で検索のこと なんかBANBOO BLADEという別作品もあると、編集部は言ってるけどこれはわからん。 @mon_emon pic.twitter.com/NknYjl7Wqy

posted at 03:12:13

編集部の公式ツイートがあったか。 この「武器格闘術漫画」の タイトルは「MASTERグレープ」。 twitter.com/gessanofficial… @SagamiNoriaki @k_hisane

posted at 03:05:22

RT @mangaseek: [作品]MASTERグレープ[高橋アキラ,他]のデータが更新されましたよ(初) ift.tt/2d76s81 #マンガ

posted at 03:04:11

<報告>ゲッサンで、ありそうでなかった「(平時の日本における)武器格闘術」をテーマにした漫画が始まりました。なお、主人公の技術は神道夢想流杖術のもよう。 繰り返す、 ゲッサンで 武器格闘術の 漫画が始まりました。 @SagamiNoriaki @k_hisane pic.twitter.com/dFpfG9RoF5

posted at 03:03:37

納税も、「法的な違法性がなければまったく問題なく、プライバシーの問題だから公開しない」との論法も可能で、道徳的な自明性があるかどうかは最終的には有権者の判断…という点も含めて類似しているかと @Ntokunaki

posted at 02:57:37

俺も昔、覚えたいと思ったけど「おはよう」しかいまは覚えてないな。皆さんはいかがでしょう。 / “安倍晋三首相、手話の質問に手話で答弁 参院予算委 - 産経ニュース” htn.to/9FjaVg

posted at 02:33:19

d.hatena.ne.jp/gryphon/201610…で書いたけど、ドナルド・トランプにヒラリーが「私は納税の書類を公開してます。なぜあなたは公開しないの?」とやった論法と同じなんだよなあ。 / “安倍総理「蓮舫代表も戸籍謄本示して説明…” htn.to/a1DHMfXB1B6

posted at 02:26:05

お悔やみ申し上げるしかない。今後のタイ国民が、この悲しみと苦難を乗り越えることを / “タイ プミポン国王が死去 | NHKニュース” htn.to/owK9Qh

posted at 00:26:23

10月15日のツイート

$
0
0

@saionji1942 いや、そうではない、一緒の入浴などで気にする方が偏見なのだという方が主流の意見のようです。漫画「弟の夫」参照「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 12:58:23

@seidou_system 最初のアメリカの「同性結婚認めろ」裁判では実際にウェブスター辞典持ち出して「結婚とは男女間で行うと定義されてま..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 12:53:21

後半の話、もうひとつ例を思い付いた。フィクション限定の話か実際あるかは知りませぬが、ふざけて女子が同性の胸を勝手に触ったりする場面があります..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 09:23:14

まとめコメント欄経由で@takehiroohya 先生に質問なんですが、これだけ法哲学的に重要な論点(かな?)に見えるこの問題の、専門的な論..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 09:06:59

@okoo20 以前、小説形式で、その論点を語ったりしましたが、d.hatena.ne.jp/gryphon/20120503..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 09:05:22

「教養」とは何だろうね。たとえばこういうのを学校教育として知るべきか…って、そうすると軍事教育の話や問題点とどこかで関連しちゃうのだろうけど。「自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどう..」 togetter.com/li/1036719#c31…

posted at 09:02:40

RT @jgsdfjcgkaz: 防災ネタとして付け加えるならこんなのもあった。 ついでに特殊部隊、ミリタリー、自衛隊、消防系クラスタさんは折角なんで覚えてみて、どうぞ。 #防災 #自衛隊 #サバゲー pic.twitter.com/mt3ujIgO7r

posted at 09:01:51

RT @jgsdfjcgkaz: ふたばの軍板から 土嚢の作り方と積み方は官民問わず、防災の観点から覚えておいて損はないはず(`・ω・´) しかし米軍は積み方きたないw pic.twitter.com/NcmXiAoOyE

posted at 09:01:38

そういえば、やはり面白いテーマなのか、過去にも似た議論のtogetterまとめあり(私が作ったのも多いけど)。ツイートのあとにある「作者のオ..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 09:00:53

togetter.com/li/1036940 の関連で資料追加 宮台真司氏が、読者の質問に答える形式の本(これが答えだ!)で、近親婚について語ったことがあるけど、何か奥歯にものの挟まったというか、或る意味では思想的には逃げてるように見える。 皆さんはどうお感じでしょう。↓ pic.twitter.com/nluBsMepXx

posted at 08:58:39

@Neko_Sencho その画像もパクりたかったが、その巻貸してるんだよね。筒井康隆「ヤマザキ」blogs.yahoo.co..「「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時..」 togetter.com/li/1036943#c31…

posted at 08:51:26

“秀吉勢が京都に移動するのに…黒田官兵衛が、岡山駅で新幹線のひかり号の切符を買い占め…「そちはきっと、この説明を求めておるのじゃろう。だがよく聞け。あいにく説明はないのじゃ」” / “筒井康隆 「ヤマザキ」 ( 読書 ) - 昔…” htn.to/w4a34X

posted at 08:51:20

バブル経済経験組と非経験組がTV映画見ながら当時へ「GO!」 - Togetterまとめ togetter.com/li/66663 @togetter_jpさんから

posted at 08:19:23

togetterの「バブル」タグがおもしろい togetter.com/t/%E3%83%90%E3…「「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時..」 togetter.com/li/1036943#c31…

posted at 08:15:41

「よかれあしかれバラまき的再分配で、貧民層の支持基盤が強いタクシンは、王室とうまくいっていない」と聞いていたが、きょう新聞を読んだら「皇太子..「タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収..」 togetter.com/li/1036545#c31…

posted at 08:12:25

まとめようと思ったものの先行まとめあり。 .@a_menb0 さんの「タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1036545

posted at 07:34:48

おっと、まとめようと思ったが先行まとめ発見。@sow_LIBRA11さんのツイート収録 / “タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」 - Togett…” htn.to/iXvTv3

posted at 07:32:50

リアル・アルスラーン @sow_LIBRA11 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

posted at 07:28:16

RT @ashibetaku: 登場人物や筋立てが類型であり典型であるのは、少しも恥ずべきことでなく、物語の快楽を生むために必要なことなのかもしれませんな>RT

posted at 07:27:20

RT @sasamotoU1: んじゃなんでカリオストロ見てる間はこんなに幸せでいられるんだろう。作画がいいとかキャラがいいとかそういう話じゃなくてさ。きっと、当たり前に理想形を見せてくれるからじゃないかと思う。男は男らしく、女は女らしく、メカはメカメカしく、悪役は悪役らしく。

posted at 07:27:18

RT @ashibetaku: カリオストロの城を見た若い人は、「クラリスそんなに可愛くない」と考えたりするのだろうか。そんな危惧を抱くぐらい、アニメ表現は変わった。

posted at 07:27:10

RT @ashibetaku: カリオストロの城はホーカム(お馴染みの趣向)の宝庫。「バカもん、そいつがルパンだ」は『紅はこべ』あたりか。あと、実は初めて現われたものを、以前からあるように観客に思わせるのが実にうまい(例:襟の裏)

posted at 07:26:58

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @hakoiribox @Piuta1969 @puyotaroh @k_maya @DKzawa3 @c..「「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時..」 togetter.com/li/1036943#c31…

posted at 07:24:40

今回のまとめ「23世紀に、昭和を描く『時代劇』が出てきたら」は、逆にこの「21世紀(2014年)を予測した、昭和のSF漫画は」とちょうど背中合わせ。 SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に - togetter.com/li/760058

posted at 07:19:11

こういう未来人や宇宙人や異世界の人間が、現在の日本では常識的なことを大真面目に「誤解しながら考察」し、爆笑しつつ考えさせる作品ってあるよね 広瀬隆「もの」 小松左京「明日泥棒」 藤子・F・不二雄「征地球論」「気楽に殺ろうよ」 上野顕太郎「夜は千の目を持つ」の漫画考古学学会…

posted at 07:16:45

「「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時代感覚の風化と変化について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1036943

posted at 07:08:03

RT @DKzawa3: 下手に時代考証とかを気にすると時代設定なんて背景以上の価値を持たねぇんだよ!な時代劇時代の時代劇で殴られる

posted at 06:59:23

RT @k_maya: ああっ、おそらくそうです!>「時代劇時代」 ありがとうございます、思い出せなくて一人でもんもんとしていましたw; twitter.com/AkikoHatsu/sta…

posted at 06:59:17

RT @k_maya: 「時代劇」の舞台がいつかって、「時代劇時代」だよ! と時代劇の大道具小道具かなんかのスタッフが言っていた…というのは何で読んだんだったかな… twitter.com/hakoiribox/sta…

posted at 06:59:10

一部マニアが「この時代、あの形式のスマホはなかった」と重箱の隅をつつき「平成警察」「21世紀警察」などと揶揄される。 (そのときの「SNS」ってどんなものだろうかねえ……) twitter.com/hakoiribox/sta… @hakoiribox

posted at 06:58:00

RT @hakoiribox: 「事件現場をケータイやスマホで撮影する群衆」って、後世に21世紀初頭を象徴するような絵面としてお約束化しそうな気が何となくする。

posted at 06:49:42

RT @hakoiribox: 村上春樹氏母校ため息「ボブ・ディランは歌手やろ」 www.nikkansports.com/general/nikkan… @nikkansportsさんから 村上春樹が死んだ後も年一回集まる会として続いていって数百年後には由来不明の郷土行事として民俗学者を悩ませるようになって欲しい。

posted at 06:49:24

26世紀「こち亀成立年論争」勃発 コンビニやスマホ描写を基に白熱するが、ある若手研究者の「ジャンプで例外的に40年連載されてた」との説は「あり得ぬ」「非常識な説」とフルボッコにされる… twitter.com/Piuta1969/stat… @Piuta1969 @hakoiribox

posted at 06:47:58

RT @Piuta1969: @hakoiribox ガンダム00が発掘されて、これはガラケーを使ってるから〜時代の作品に違いない。とか推測されるんてすかね

posted at 06:44:19

RT @puyotaroh: @hakoiribox 同じことが実は今放映中のCMでも起こっていることに気づきました。Yモバイルのなめ猫RUNNER、どちらも1980年代ですが、なめ猫ブームは81年、爆風スランプのRUNNERは88年。この間にCDが出てレコードから転換しているので、同時代と言うには違和感。

posted at 06:44:14

RT @hakoiribox: 時代劇は江戸時代260年間の文化がごくちゃまぜになって出てきてますし、23世紀くらいの時代劇だときっとあれですよ。サイネリウムを振り回してオタ芸をする観客に囲まれたキャンディーズとか、あさま山荘事件の最中にスマホで写真を撮ってるシーンとかが出てくるんですよ。

posted at 06:44:06

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @takehiroohya @MEMEsendai @ogi_fuji_npo @sskr_crimpro..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢の増加」で認めるべきとする場合、「近親姦/複婚」な..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 06:40:03

「同性婚や夫婦別姓を「選択肢の増加」で認めるべきとする場合、「近親姦/複婚」などは容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1036940

posted at 06:37:35

RT @sinamism: よくマンガ家の方がつぶやかれている「単行本出たら最初の1週間が勝負!売れないと返本されちゃうし連載もほどなく終わる」は本当のことですので、みなさま!どうぞ!よしなに!これ以上言わせないで!

posted at 06:16:10

更衣室や銭湯での男性/女性の区分は「異性間では衣服未着用の異性に、性的視線(まなざし)が向けられるが、同性間でそれはない」との前提の上。 「時々ある」との前提なら?…と下で書いた。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201603… @kogemayo @takehiroohya

posted at 05:50:16

「女性への身体検査は女性が担当」「修学旅行で同性の生徒は一斉入浴」など、社会は「同性で性的関係、興味、羞恥心は発生しない」との前提で制度設計してる(統計的には97%?の確率では正しい)が「あり得る」との前提ならどうなる?…(続く) @kogemayo @takehiroohya

posted at 05:45:20

RT @takehiroohya: ただ重大事由になると判断されている背景としては、かつては婚外子問題が重要だった(この場合(男性の)プロ相手や同性愛は不問)のが婚姻相手に対する誠実性に移行していることがあるかと思います。その面で社会的に不適切で重大だと看做される行為かどうかが問われることになるのでしょう。 twitter.com/MEMEsendai/sta…

posted at 05:36:51

RT @takehiroohya: そこで法の命脈は自然に存在するわけではなく我々の行為を通じて存在せしめているのであり、そのための我々の努力と排除の暴力に支えられている、ということを正面から言うあたりが野矢先生と比較した場合における私の粗野な部分と言うことにはなろうかと思います。 twitter.com/sskr_crimproc/…

posted at 05:36:28

RT @takehiroohya: 内心のペドフィリア自体は問題ないが実践しようとすると相手方の同意能力を必然的に欠くので正当化できないというのが私の立場です。なので、重度精神障害者のみを対象とする性欲の実践も排除されます。このため、私自身は排除を最小化しようとする範囲でしか「反差別」でないと自認しています。 twitter.com/kogemayo/statu…

posted at 05:36:23

@ogi_fuji_npo @takehiroohya @sskr_crimproc @zetuboutouin 昨年 「同性婚や同性愛への偏見と、近親間のそれへの偏見は同じ」 と主張する衝撃的な漫画「冬の海」が発表されました d.hatena.ne.jp/gryphon/201510… pic.twitter.com/zpK9AMsIML

posted at 05:34:55

RT @takehiroohya: 日本には認知症患者が500万人くらいいるんだけど、別姓事件の裁判官が全員男性だったことを問題にする人たちは裁判官の5%を認知症患者にするべきだと主張するのかな。代表性を求めるなら議会に行くべき、それと異なるメリトクラシーを司法は担当してるんだから、という気が。

posted at 05:29:01

@kogemayo @takehiroohya @MEMEsendai 僭越ながら。 2014年に大屋雄裕先生ともう一人木村草太先生に同性婚と、複婚あるいは近親婚の法制度的容認との整合性をお尋ねし、回答をまとめたことあります togetter.com/li/531566

posted at 05:27:08

RT @kogemayo: @takehiroohya @MEMEsendai だから今や、同性婚を容認していてもそれが男女1人ずつまたは同性2人に限られていたら「リベラル」とは呼べないのではないか、同時に一夫多妻・一妻多夫を認めなければならないのではないかという急進派も出てきてるわけで…

posted at 05:23:44

RT @en_yoshida: この表紙は卑怯だwww pic.twitter.com/brbKOatdIF

posted at 05:23:11

10月16日のツイート

$
0
0

ピエロのことにはちょっとひとこといわせてもらいたい。 / “米国の「殺人ピエロ」騒動で、悲しいことが1つ、うれしいことが1つある。 - 見えない道場本舗” htn.to/ou25DP

posted at 12:46:50

ふと思いついて参考にしてしまいまして、すみません。ありがとうございます @bang_ipp

posted at 12:13:49

RT @bang_ipp: まんがの日開催の手塚治虫文化祭初日を考えてる方は手塚眞くんの「星くず兄弟の新たな伝説」が前夜2日の東京国際映画祭で初上映www.neontetra.co.jp/stardust-broth…を観て翌朝一休みし吉祥寺 #キチムシ16 手塚遺伝子存分にどうぞ~♥www.kichimushi.net/member

posted at 11:31:45

参考として一本木蛮@bang_ipp先生の「漫画、ドラマで80年代をいま描くときの苦労」についての過去ツイートを追加。「「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時..」 togetter.com/li/1036943#c31…

posted at 11:31:15

RT @bang_ipp: こちらの美術さんは教習所の隅っこで、80年にあってはいけないもの(スイッチや文化的なもの(笑)を隠すための飾りをコツコツ焦りながら作っています。偉い!!!!! #アオイホノオ pic.twitter.com/xDzrRIJ8N2

posted at 11:25:19

RT @gryphonjapan: なるほど 自分の部屋でも「ここを1980年の舞台にしたいので、当時は無いものを隠してください」と言われたら大仕事だわ。 QT @bang_ipp  こちらの美術さんは教習所の隅っこで、80年にあってはいけないもの(スイッチや文化的なもの(笑)を隠すための飾りを

posted at 11:25:13

おじさんはなぜ時代小説が好きか (集英社文庫) 関川 夏央 www.amazon.co.jp/dp/4087465977/  「時代小説とは何か?司馬遼太郎..「ラノベとして読める時代小説、というアプローチ」 togetter.com/li/1037049#c31…

posted at 11:22:06

@Neko_Sencho ん?ご存知ですかね、まさにドラッグ(大麻)が、その観点から全米的な議論となり、解禁州が生まれていることを。でドラッ..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 11:08:18

これはふつうに共産党が処分し「うちは処分したのにお前らは」というパターン。民進―自民の国籍関係書類の公開とかトランプ―ヒラリーの納税証明書と同じ。こういう「政争による浄化作用」のほうが信用できる(笑) / “共産党府議も白紙領収…” htn.to/AtLxfK

posted at 09:30:54

@Neko_Sencho 「酒のほうがより近い」は「違う」という話とは別物なので置くとして、ポルノやSMなどの問題はド真ん中ですよ!これはお..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 09:21:50

RT @tkira26: 朝日新聞で法哲学特集。井上達夫、瀧川裕英、大屋雄裕の各先生の「問い」が紹介されています。『問いかける法哲学』への言及もあり。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:02:54

当時の平均気温や雨量とか分かるとさらに興味深い「帝国昭和とコメ」 togetter.com/li/1036858#c31…

posted at 09:01:55

@rando_Life二話目は、無料のネットTV abemaTV でも再放送されますよ(一話目も、何かの拍子に再配信あるかも)→ https..「「これ地上波で流せるの…?」『ドリフターズ』第2話、冒頭4分をルパンに盗まれ..」 togetter.com/li/1036886#c31…

posted at 08:32:03

@Neko_Sencho まとめ内に新たに盛り込んだ、NZの議員の演説ですが→ 『私たちがやろうとしていることは「愛し合う二人の結婚を認めよ..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 08:25:59

@Neko_Sencho その場合は『これこれこういう点があるから、これは大きすぎる枠である」という”証明”をしていただければいいかと思います。「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 08:21:25

@tennteke 「漢書」より、班固のに「芸文志」→【小説家者流は,蓋し稗官より出ず。街談巷語,道聴途説者の造る所なり。孔子 曰わく 「小道と雖も、必ず観る可き者あらん」(『..「ラノベとして読める時代小説、というアプローチ」 togetter.com/li/1037049#c31…

posted at 08:14:07

偶発的ルネッサンスって面白いけど「色合い」も関係してるんじゃ?シャッタースピードや絞りでルネッサンスぽくなる何かの数字があるんでしょうか「偶発的ルネッサンスとかいう海外のおもしろ画像ジャンル」 togetter.com/li/963446#c314…

posted at 08:08:51

RT @ashibetaku: おお、書影が出た。今回はまた一段とかっこいいではありませんか。みなさん、どうかよろしくお願いいたします→名探偵シャーロック・ホームズ ホームズ最後の事件!? ホームズにとって、最大の敵が登場!!二人の戦いはどうなる? honto.jp/netstore/pd-bo…

posted at 07:54:33

時期を同じくして、別系統の議論でこんなツイートを見かけたので紹介します。twitter.com/ashibetaku/sta… twitter.com/miyabi_hasegaw… / “ラノベとして読める時代小説、というアプローチ - To…” htn.to/xpvuzQ

posted at 07:46:58

@Neko_Sencho このまとめの前提で言えば、前書き部分に書いたように【要は「自由意志による当人の選択の結果だ」「そうしたい人がするだ..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 07:42:29

@yakekogetaishi 相続という問題があるのが、、国が家族や結婚の在り方に介入する大きな理由ですね。鳥獣戯画の作者さんがやったht..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 07:30:59

@grayengineer 「乙嫁語り」を持ち出すのもなんだが「わが一族の掟では、嫁が子供を産むまでは、実の親に婚姻解消の権利がある。お前、..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 07:28:11

www.huffingtonpost.jp/2015/05/26/gay…...「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 07:22:51

しかし小川寛大氏がtwitter.com/grossherzigkei…..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 07:08:56

@gryphonjapan 「家族は、すべての実定法に先立って存在した」ってのは事実なんだろーけど、憲法がそれをいっちゃあ、おしまいな気がす..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 07:00:14

@mtoaki @grayengineer @pdx_jp  「家族を憲法に規定する必要性、あるいは不必要性は」となると、いまホットな話題で..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 06:56:39

こういう人たちには、SNSの気安さで庵野秀明氏や樋口真嗣氏からお礼のメッセージが届くぐらいしてもいいのではないか。島本和彦氏でもいいのだが、..「シン・ゴジラのプレミア見た外国人のレビューがゴジラ愛ハンパなくてめっちゃ面白..」 togetter.com/li/1037007#c31…

posted at 06:25:23

@hayohater @yoshikun2009参考画像  f.hatena.ne.jp/gryphon/201409…..「「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時..」 togetter.com/li/1036943#c31…

posted at 06:17:09

RT @shinichiroinaba: 『それでも町は廻っている』最終回前の展開に泣きそうになった

posted at 06:09:59

いや、OKという選択もある以上、危険視は「それ」も認めろとは何事か!と怒る側、ではないでしょうか、論理的にも。 呼称は「危険な坂道論」でも何でもよいですが「坂道の先は危険ではない」「坂道は一本道ではない」という主張でなく「坂道の行き先は語るな」じゃ… @pissenlit_10

posted at 06:00:47

RT @tyuusyo: 大石慎三郎『将軍と側用人の歴史』では、綱吉政権を支えた経済閣僚の荻原重秀と柳沢吉保が元々武田旧臣だったことを前書きで指摘している。これは重要。鈴木将典『戦国大名武田氏の戦争と内政』(星海社新書)を再読しなければ。なお、荻原重秀の初仕事はなんと沼田藩真田家の騒動の後始末!

posted at 05:46:30

RT @sino_0717: 今ブラックに勤めていて仕事辞めようか悩んでる人へ。日本には傷病手当金という制度があります。これは仕事を辞めたあとにも最長1年半給料の67%を受給出来る制度です。知らない人が多いけど、是非活用してください。「すすめ!オタク一家」web-ace.jp/youngaceup/con… pic.twitter.com/v5hG65h4PV

posted at 05:46:04

RT @zolge1: 今恐ろしいことに気づいたのだが、ひょっとして「アイスモナカ」を食べているのは日本人だけなのではないだろうか。アメリカでもイギリスでもフランスでも、誰もアイスモナカを食べたことがないのではなかろうか。死ぬまでに一度も。そう思うとおそろしい。そんな味気ない人生ってあるだろうか。 pic.twitter.com/FLujb1Hr0y

posted at 05:45:26

RT @tyuusyo: 荻原重秀の低評価は新井白石の誹謗中傷を余りにも重視しすぎた事によるものではないかと思う。白石は確かに頭のいい人だが、残念ながら相当クセのある人で、『藩翰譜』も読んでいて面白いが「さすがにどうだろう」という偏見を感じるところはある。白石を司馬遷レベルと評価する人もいるが過褒では?

posted at 05:45:05

10月17日のツイート

$
0
0

確かに、あと3勝とかすれば… twitter.com/teruto_ko/stat…

posted at 12:48:51

RT @teruto_ko: 俺このまま勝ち続けるから 来年のUFC日本大会で チェドゥホとやらしてくれへんかな! あと3勝くらいすれば ええくらいちゃう? どう?もちろんおれらがメインな! @ufc @ufc_jp

posted at 12:48:17

RT @tsukampo: PCトラブルの相談を受けていると、「HDD全消去したら起動しなくなった」「ソフトをアンインストールしたらなくなった」等、「殺しはしたがまさか死ぬとは思っていなかった」のような主張を時々聞く

posted at 12:47:58

「政治家はもっと庶民の気持ちを考えてほしいですよね」とか、そういうコメントをワイドショーでAIができるか?教養と知性とウィットが必要だから現時点では難しいかな? AIに何ができるか、何をしてほしいか?…とりあえずの感想や期待 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201610…

posted at 12:47:45

.@KaoruKumi さんのコメント「@gryphonjapan ミッキーのアニメのことかキャラクターのことかで解釈が変わってきます。第一作の著作権は日本ではもう切れてい..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1037407#c31…

posted at 12:29:31

RT @47news: 速報:東宝はアニメ映画「君の名は。」の興行収入が150億円を超えたと発表。邦画では「崖の上のポニョ」以来。 bit.ly/2e9V4b8

posted at 12:28:32

RT @yoppymodel: 【定期】ヨッピーが書いた記事が全部届くLINE@(スマホから)はこっち→ line.me/ti/p/%40mha6743b 申請を全員承認中で、たまにダラダラとした長文を投下するFBはこっち→www.facebook.com/yoppymodel

posted at 12:27:29

id:shi3z / @shi3z氏のブログやヨッピー氏@yoppymodel記事など面白かったAi記事をまとめ、コメントしたら膨大になっ/最後に書いた「ワイドショーのAIコメンテーター」可能になるかな? / “AIに何ができる…” htn.to/imw1uV

posted at 12:26:27

RT @Fuwarin: 最近では年号をカウントしているのが限界にきたようで「アホノミクス」を連呼した書籍を次々と出しているようですね。 pic.twitter.com/gMUM2CZpQQ

posted at 11:50:38

私が行く店は使ってない(個人書店)まあ、数的にはもう無視できるでしょう「「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想」 togetter.com/li/1037752#c31…

posted at 11:40:54

保護期間的には(日本では)ミッキーもゴジラもウルトラマンも保護期間が終了してるような気がするのだが、調べても個人のものか会社のものかとか、商標とか、そういうことも関係し..「ウォルトはどうしていつもミッキーの手を握り続けるのか」 togetter.com/li/1037407#c31…

posted at 11:01:35

日本の最高裁は『…登場人物のいわゆるキャラクターをもって著作物ということはできない。けだし、キャラクターといわれるものは、漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格とも..「ウォルトはどうしていつもミッキーの手を握り続けるのか」 togetter.com/li/1037407#c31…

posted at 11:00:10

RT @kemono256: 【戯言】蔵書数(電子含む)が万超えた人は物理的な制限で電子化するしかないんです(ただし、金持ちは除く) 本好きだから処分したくないのよね、でも電子化するのは我が子を切り刻まれるとか言って自炊代行潰した方々の事は忘れません。

posted at 10:48:29

RT @obenkyounuma: わずか三ヶ月で300億円分以上の読者が電子書籍を選択するシフトがあるというのは、本当に大きな激流です。300億円ってエロゲ業界全体の2倍ですからね(自虐 その規模の売上がたった90日程度で右から左に移るのだから、手をこまねいていると死ぬ。

posted at 10:48:19

RT @obenkyounuma: まとめ終わり。 これまで毎月つぶやいている通りではありますが、まとめてみると、本当に世の中の”本”を取り巻く状況が急変していることがわかります。

posted at 10:48:15

RT @obenkyounuma: ・電子書籍購入者の約8割がひとつの販売サイトのみ使い、浮気しない。 ・雑誌の広告収入はピーク2682億円(2000年)から1037億円まで急減。 ・ネット広告は2015年には5615億円に急増。 ・雑誌売上はついに書籍売上を下回った。 ・雑誌はネット広告目当てにWeb化が進む。

posted at 10:48:10

RT @obenkyounuma: ・電子書籍販売サイトのシェアはKindleが45%、楽天Koboが26.7%、iBooksが17.6%、Reader Storeが13.3%、LINEマンガ12.4%、eBookジャパン11.8%、honto11.1%、Renta!Yahooブックストアがともに10%。

posted at 10:48:04

RT @obenkyounuma: ・電子書籍は、出版市場の約1割。 ・書店は、出版市場の約6割。 ・電子書籍は、本の通販市場を追い抜き、コンビニ書籍販売に迫る。 ・電子書籍の8割はコミックで、電子書籍は3ヶ月で362億円増の急成長中。 ・電子コミックは、コミック市場の1/4を占めるまで成長した。

posted at 10:48:01

RT @obenkyounuma: 2015年度電子書籍の動向まとめ。

posted at 10:47:59

RT @keiichisennsei: コラム連載「田中圭一のゲームっぽい日常」が更新されました。 今回はギャグマンガの潮流・トレンドの移り変わりがテーマです。 時代によって「ボケっぱなし」だったり「ツッコミが入ったり」10年周期で巡ります。www.webtech.co.jp/blog/k1/9851/ pic.twitter.com/dKzQSfmo1J

posted at 10:47:24

RT @mizunoyoshiki: 今回は本番衣装でギターを抱えての「すみません、サポートメンバーの方はパスをみせてください。」でした。過去に密着カメラが同行していたのに止められる、自動改札型の機械なのに止められる…などの経験を持つ自分としては想定の範囲内です。ちなみに紅白出場は今年で8回目です。ご馳走さまでした。

posted at 10:46:24

RT @HatsuyukiBlue: 真田幸村は大坂入城の際真田昌幸の次男には全く見えない貧相な格好とオーラのなさで警護の兵に制止された話が伝わっているが、これはいきものがかり水野氏が毎年紅白のリハーサル会場入りの際警備員に止められる話と酷似している。 #真田丸 twitter.com/mizunoyoshiki/…

posted at 10:45:55

RT @hajime_jp: 江戸川乱歩の少年探偵団ものによく出てくる成功した実業家やビジネスマン。貫禄あるんだけどみんな若くて、この手前の電話してる人は40才。寿命が延びたら老人の期間が長くなるんじゃなくて、全体に成長がゆっくりになるんだと思う。 pic.twitter.com/olqGqaTQaO

posted at 10:42:56

RT @obenkyounuma: NHKの戦後史証言プロジェクト、手塚治虫の担当だった丸山昭が1955年の悪書追放と、そのときに手塚が吊るし上げられた様子、どういう主張で吊るし上げれたかを語る。今聞くと誰が聞いても理不尽以外の何者でもない理屈のオンパレード。cgi2.nhk.or.jp/postwar/shogen…

posted at 10:40:26

RT @T0M0_M0T0RCYCLE: ガンダム正体バレバレ三銃士 「仮面の男」の正体は "公然の秘密"なんです #g_tekketsu pic.twitter.com/Xm9lmo7gh5

posted at 10:38:57

RT @dokuninjin_blue: 「推し仏」というワードに表現の自由の息吹を感じますね……。 仏の御心に触れるアドベンチャーカードゲーム「なむあみだ仏っ!」あなたの推し仏は? hotoke13.jp #なむあみ @namuami13さんから

posted at 10:37:50

RT @yappy0625: クラッシュアイス。 ゲームというよりかは、おもちゃw けど、これが思った以上に面白い! 正直、2016年ベストもありえるw ペンギンが落ちてしまわないようにハンマーで氷を落としていくだけのゲームなんだけど、めっちゃ盛り上がるwww pic.twitter.com/jDjEyc235X

posted at 10:37:16

膨大なコメント欄ですが(すまぬ)、ここで@takehiroohya 氏の『結婚とは(1)共同体形成機能と(2)嫡出推定機能を、必然性なく「抱..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 10:35:12

定期的に語られる話題もタイミングがあるね。なぜか今回はネットニュースなどにもなって話題が大きくなり、あの漫画家なども語ったりしてる。 / “「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想 - Togetterまとめ” htn.to/8Jh4Fd

posted at 10:19:10

※この話題は本当に、過去のまとめがたくさんあるので「初動 漫画」「初動 コミック」とか、いろんなキーワードでtogetter内を検索してみてください。「「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想」 togetter.com/li/1037752#c31…

posted at 09:49:32

RT @ut_ken: 立花宗茂の動画シリーズで、史実での宗茂の城主としての活躍の数々をみると、史実の真田信繁(幸村)って本当に大坂の陣以前はまともな戦場での活躍がないんだなと思う。『真田丸』はそれを逆手にとって、活躍を求めて大坂城に入ったり、それまでの武功を自らハッタリというか大ウソで言い張ったり。

posted at 09:42:54

RT @ut_ken: 一般的な武功や強さのイメージは真田幸村(信繁)=>立花宗茂でけど、実際の武功を比べると立花宗茂>>>>>>>>>>真田信繁ぐらい差がある。なにせ宗茂は秀吉の九州征伐あたりから城主・大名として九州で連戦、朝鮮、(全国的な意味での)関が原でも目立って戦ってるが、信繁は父や兄のおまけ

posted at 09:40:49

RT @_Count_Zero: 色々と憂鬱になる記事。必読 pic.twitter.com/Ygcpv5lTzj

posted at 09:40:37

RT @yuuraku: 田舎で車通勤と都会で電車通勤では吊り広告や看板を目にする機会が1:100ぐらい違うので世の中で何が起きてるかの把握にはものすごく差が出るんだよな。

posted at 09:40:27

togetter資料 「売れる数」が正確に予測できれば、商売は凄く有利。 やはり「初動」と「トータル販売数」の相関が、かなり明確だからこそ、みな使うのだろうな…と。 サラリーマン田中K一がゆく!第4話「静かなるセールスマン」/ am-our.com/sex/284/11893/ pic.twitter.com/E2hWIq4ZhP

posted at 09:39:26

多すぎてリプライは送れませんが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想」 togetter.com/li/1037752#c31…

posted at 09:30:44

「「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1037752

posted at 09:29:24

RT @yoijichife: 漫画家の自分が『絶版マンガ図書館』をおすすめする理由 saburoh.seesaa.net/article/414435… 初動→重版から数字(趣味レーション)を見つめていってたどり着いた答はこれですね。何故これができたかの意味が分かりました( ´∀`)

posted at 08:56:23

RT @qoo_aquamarine: 今のマンガ単行本出版事情と読者認識のすれ違い comicreading.com/archives/1891 この話何回か出てくるな。初動が重要なら口コミで人気出るパターンはどうなんだ?好きな作品は初動で買えって言うけど好きなら買ってるだろ。そうじゃない人を取り込めるかがネット、口コミじゃない?

posted at 08:56:13

RT @twgoksog: マンガ単行本に限らず初動が重要視される理由って最終的な売上との相関が殆どの場合あるからだろうけど、発売日に買おうって運動は結局のとこ初動を少しでも高めることで見せかけの人気を作り出そう(本当の人気は変わらない)ってだけだから、なんとなく虚しい話ではある。

posted at 08:56:07

RT @_danwaneji: ここで気になるのが「書棚がきついので電子書籍で買う」という層。発売が紙から数ヶ月レベルで遅れていると、初動売り上げにはカウントしてもらえないよね多分。>今のマンガ単行本出版事情と読者認識のすれ違い | 空気を読まずにマンガを読む comicreading.com/archives/1891

posted at 08:56:01

RT @dice__1: 「単行本出たら最初の1週間で売れないと返本されちゃうし連載もほどなく終わる」は本当ってよくマンガ家さんたちが言ってるけど、ネット連載とか別の経営戦略をとることも出来るだろうし、その評価基準じゃない媒体ってまだないんだろうか?マイナー作品好きとしては、この評価方法好きじゃない

posted at 08:55:23

RT @kokubunji_papi: @sinamism それを伺ってから、応援する作家さんの本は、漫画でも文庫でも何でも、とりあえず発売から3日以内に買うことにしています!!くまっちゃうんだー好きです!たばたちゃんも大好きです♪

posted at 08:55:02

RT @tomaru123: 現役漫画家が語った、「打ち切り」と「継続」になる漫画の基準に大反響! news.nicovideo.jp/watch/nw2423294 #niconews ラノベというか本界隈はそれこそ初動の一週間がかなり重要ですからねー。その後買うのが無意味では勿論ないのですけど、続き読みたい作品はお早めに!

posted at 08:52:09

RT @storybox_kr: 現役漫画家が語った、「打ち切り」と「継続」になる漫画の基準に大反響! | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/news/325552/ 初動は大事だから「第1話の最初の3ページが今後を決める」とま... note.mu/storybox/n/n9c…

posted at 08:51:33

RT @laterals: 新井英樹の「なぎさにて」が突然の打ち切り。話を一応畳むという気配すらなく完全に尻切れ。先生の漫画はきちんと結末が描けず終わることが多いけど、事故感ハンパない。

posted at 08:42:40

RT @hiroki_endo: 秋元康を滅ぼしても、次の秋元康的な奴が台頭するだけなので無理ゲーはしない所存ですが、こうした状況に石を投げる様な作品をこれからも作り続ける所存です。 www.nikkansports.com/m/entertainmen…

posted at 08:37:32

togetter用資料 ※松本渚@将棋めし@matsumon23さんのツイート、先行まとめへどうぞ 好きな新人漫画家を応援したいなら単行本発売後一週間で購入が打ち切りかどうかの鍵!改めて知っておこう - Togetterまとめ togetter.com/li/1028693

posted at 08:36:30

togetter用資料 ※坂上秋成@ssakagamiさんのツイートはこの後連続していますが、先行まとめがあるのでこちらへどうぞ  ↓ 初めの一週間の売れ行きで作品が続くかどうか決まる - Togetterまとめ togetter.com/li/1036085

posted at 08:03:13

10月18日のツイート

$
0
0

RT @CRUSHER_MMA: After rounds of thoughts, I've asked to be released from the UFC. Plan for the future will be announced separately. Appreciate your support.

posted at 11:39:55

RT @boutreview: [UFC] RIZIN参戦か?川尻達也「自らの意志で」UFCとの契約解除 www.boutreview.com/2/news/ufc/ite…

posted at 11:39:18

RT @CRUSHER_MMA: 思うところがあり、UFCに自らの意志でリリースを希望し契約を解除してもらいました。 今後については改めて発表したいと思います。 『強くなりたい』 初心を忘れず前に進んでいきます。 これからも川尻達也をよろしくお願いします。 格闘技が、大好きだ。

posted at 11:39:12

この前、自動翻訳はほぼ目処がついた。今の高校生が大人になる頃は実現するので、英語を学ぶことの意味付けに悩むレベル……という記事がホットエントリ入りしてたけど / “ニューラル機械翻訳と記号幻想の死 - murawaki の雑記 …” htn.to/kvk6Po

posted at 11:13:58

そういえば「初回、初期の描写が強すぎた!後から修整して弱くした」という作品って、いろいろあったかな…皆は何か思い付く? / “ゲッサンの現代武器術漫画『MASTERグレープ』第1話のナイフについて(ネタバレあり) - 火薬と鋼” htn.to/EnBpLH

posted at 11:05:19

偉人のクローンが(皆ティーンエイジャー)学校に集まる「放課後のカリスマ」なる作品があるとのタレコミあり。「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」 togetter.com/li/1034253#c31…

posted at 10:56:12

RT @kaburanoshun: テキサスといえば太陽にほえろのテキサス刑事… .@gryphonjapan さんの「アニメ「ドリフターズ(DRIFTERS)」を見た外国人が「薩摩ってどこ?どんな場所?」→その説明がスゴイ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1037970

posted at 10:52:32

余談だけどフランスでダルタニヤンの出身地とされたガスコンも、地名だけで「そこの連中は頑固で勇敢」みたいなパブリックイメージがあるそうですね。..「アニメ「ドリフターズ(DRIFTERS)」を見た外国人が「薩摩ってどこ?どん..」 togetter.com/li/1037970#c31…

posted at 10:51:11

.@wolf_howling さんのコメント「スタンハンセン「首おいてけ!」」にいいね!しました。 togetter.com/li/1037970#c31…

posted at 10:47:58

@Neko_Sencho それって思い切り同一原理を認めた上での個別の議論なんですよね(他者危害の原則も適用しているし。)同性と近親のそれも..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 10:45:49

@Neko_Sencho 「それ以外の諸般の事情」があるならそれを、さあ語ってくださいよ、そのお手並み拝見ーと証明そちらに語っていただく構図..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 10:42:32

@Neko_Sencho @Neko_Sencho だとすると、それは従来の同性結婚容認者の主張がガバガバだ 、という批判だということでござ..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 10:37:03

「突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも 外れざりけり」 ゲッサンで「(平時の日本での)武器格闘術」がテーマの漫画「MASTERグレープ」が始まる。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201610…

posted at 10:30:14

RT @Veyhideo: @gryphonjapan バンブーブレードは特に技術とかの描写はなく雰囲気剣道でしたね( 'ω')

posted at 10:28:26

d.hatena.ne.jp/machida77/2016…という先行記事あり。実は最強との呼び声も高い「杖術」を描く漫画が爆誕! / “ゲッサンで「(平時の日本での)武器格闘術」がテーマの漫画「MASTERグレープ」が始まる。 - 見えない…” htn.to/YNzWdvF

posted at 10:15:56

RT @9raku: ゲッサンの現代武器術漫画『MASTERグレープ』第1話のナイフについて(ネタバレあり) - 火薬と鋼 (id:machida77) d.hatena.ne.jp/machida77/2016…

posted at 09:11:25

RT @SagamiNoriaki: そういえばゲッサンのMASTERグレープ読んできた。剣道ではなく剣術の開設に「なんとなくかっこいい構え」みたいなのがあったのワロタw

posted at 09:11:16

RT @SagamiNoriaki: MASTERグレープでの杖術の描写は私にはなんともいえんけど、38竹刀の長さは柄までいれたら杖ほどではないけどそこそこ長さがあって確か結構杖と似たような長さになるので、ああいう戦い方はできるのかもしれない。

posted at 09:11:14

「じゃあ現在の築地の、汚染状況はどうなの?」まで話が広がるとますます収拾ががががが… / “豊洲新市場(地下たまり水)と築地市場(濾過海水)、独自調査では双方から環境基準値を超える汚染物質が検出も…? | 東京都議会議員 おとき…” htn.to/Rv6Qe9n

posted at 09:03:33

.@Undrock さんのコメント「聖おにいさんもここに突っ込んでいいものか」にいいね!しました。 togetter.com/li/1034253#c31…

posted at 09:01:21

「現人神の創作者たち」に流れが載っていたな。 慕夏思想から、「日本こそ中華」思想や「水土論」に枝分かれしていく @maomaoshitai twitter.com/maomaoshitai/s…

posted at 08:55:36

RT @maomaoshitai: 日本は江戸時代に会沢安という学者が『新論』という本を書いているのですが、驚きますよ。「日本は世界の頭だから、小さいが偉いし落ち着いている、欧米は手足だから大きいしずいぶんとせわしないが全く偉くない」とか「天皇は太陽神の子孫だから、太陽は日本の物」とか誇大妄想を炸裂させています。

posted at 08:54:12

RT @hakoiribox: 「日本は国土の小さい国だが大きい方が偉いというなら人間より牛や馬の方が偉いという事になる。そして人間は何十年もかけて大人になるが犬猫は一年で大人になる。神代の気持ちのままゆったり暮らす日本とあくせく働いて早く科学を発展させた西洋のどちらが尊いかもそれと同じだ」

posted at 08:54:06

RT @hakoiribox: そして日本だけが「神の膝元にして世界の頂点にある国」で「住んでいる人間の心が素直でおおらか」なので世界の真理が正しく伝わって残っているのだという事になります。

posted at 08:50:33

RT @hakoiribox: 篤胤先生的には中国人やインド人も超古代には比較的世界の真理を知っていた事になるんですが、中国では後世に屁理屈(儒教)が流行り、インドでは妖怪の幻術(仏教)が流行り真理が失われたという事になっています。

posted at 08:50:27

RT @ym_suzuki: 先ほど久米田先生から直接いただきました、ラッキー。 月刊少年マガジンにて連載中の、訳あり漫画家トラブルコメディ『かくしごと』②巻、明日17日(月)発売です! 今巻も内容はもちろん、加筆おまけやらカラーがすごい(^ω^) pic.twitter.com/uC0vIXh4Hk

posted at 08:47:43

東日本大震災の1年前、首相は鳩山氏だったか菅氏だったか……その後、あの地震が来るとは。 / “6年前に生前退位の意向 元参与がやり取り明かす | NHKニュース” htn.to/BpLsKZ

posted at 08:42:21

うーん、歴史の原則的には反対だが、現在進行形の問題の場合はね… 19世紀か18世紀だっけ、サウジアラビア王家の源流に当たる勢力がムハンマドの墓地を壊したのは(偶像崇拝につながるからと) / “ヒトラーの生家、取り壊しへ オースト…” htn.to/wgfe3h

posted at 08:18:47

普通の批判や抗議は抗議や批判だし、脅迫やいたずらは脅迫は悪戯だろう。まったく正しい行為で、行うことは自然だし、そして前者の側の人は何も恐れることはない。/舛添氏がBPOに訴えるのとかと同じ / “長谷川豊アナ、警察に被害届を提出…” htn.to/vwCPJW

posted at 08:15:14

ネットの世界の特徴は、良くも悪くも「数を正確に数えられる(てしまう)」こと。それと従来の「視聴率」との関係はどうなる? / “アプリ経由のTV番組「予約録画」数は集計でき、当然順位も分かる。しかし「視聴率」ほどの影響力はない…今…” htn.to/iEQzYdR

posted at 08:11:45

togetter.com/li/1036940 と連動しています。逆に「国が結婚を公の精度としなければいけない理由」があるとしたら、それはなんでしょう? / “マイケル・サンデル先生「同性婚で、国は三つの選択肢がある→1:認める…” htn.to/U8evHvi

posted at 08:09:42

RT @rikomrnk: 昨日は私の代理人が日野市議会議員で全国子宮頚癌ワクチン被害者連絡会事務局長の池田利恵氏に対しても「嘘と捏造は彼女(村中璃子)のお家芸」とされる根拠を尋ねる内容証明を送ってくれたようです。10月24日までにお返事いただける予定です。お待ちしています。

posted at 08:00:32

RT @rikomrnk: 日野市議会議員で全国子宮頚癌ワクチン被害者連絡会事務局長の池田利恵氏のツイッターと池田利恵氏宛ての内容証明はこちら。年間3000人の女性の命と健康がかかっています。子宮頚がんワクチンを打った子のためにも打っていない子のためにも正しい考え方が広がるよう応援してください。 pic.twitter.com/zVPS5oCtH3

posted at 08:00:14

.@sseg14 さんのコメント「@gryphonjapan それは確定しています。19世紀フランスの「新聞王」エミール・ド・ジラルダンです。 評伝 鹿島茂「新聞王ジラルダ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/954640#c259…

posted at 02:35:35

RT @wokuyama: 鼻水で鼻がつまったときの対処法。 1.息を限界まではく。 2.口をとじて、鼻を指でつまんで、息をとめる。 3.顔をあげて、天井をみつめる。 4.そのままの体勢でギリギリまで我慢する。 5.指をはなして息をすうと、鼻水がひいていく。 #有益なことをつぶやこう

posted at 02:21:51

RT @tomoharuhare_m8: 『コナン』の放送後に、うちの女房が日アニに見学に行ったら(当時はまだ見学歓迎だった)、原画やセル画が積まれた倉庫に案内されて、「持って帰ってもいいよ」と言ってくれたそうなんですが、部屋のすみで高畑勲監督が若いスタッフを懇々と叱っていて、とても選ぶ雰囲気ではなかったそうです。 twitter.com/c4dbeginner/st…

posted at 02:20:45

RT @Taki1000: 天野喜孝版シンデレラ、絶版なのか・・・ pic.twitter.com/3z0ydMlusI

posted at 01:10:09

RT @bigburn: アニメ版ドリフターズ、放送開始のタイミングといい関ヶ原前後の時代設定(あくまで豊久に限るが)といい『真田丸』の続編みたいなバトンタッチになってるな。幸村が漂流者ないし廃棄物で出てきたもおかしくない…。

posted at 01:08:28

RT @bigburn: これ龍騎のオープニングだ(子供もライダーになれる)と考えてみると『サイボーグ009』も老若男女+多人種で、龍騎って意外に石ノ森イズムなんだなー / “【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない? | オモコロ” htn.to/BVcBmX

posted at 01:08:07

RT @DriftersAnime: 今日の一枚 那須温泉神社の一矢必中心願成就 ゲンジバンザイ #drifters #ドリフターズ pic.twitter.com/hW22G50jSR

posted at 01:01:09

購うものは血 賭けるものは心…忘れるものは愛…(※「エリア88」より) / “テレンス・リーさん、選挙違反で裁かれるも、国家権力が「傭兵経験は真実」とお墨付き!! - 見えない道場本舗” htn.to/H6hUR

posted at 00:50:44

“日本では中国の文言文を「漢文」として勉強しているそうだが、どういった形式で勉強しているんだろう? 正直、どんな感じで授業が行われているのか想像できない。” / “「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本の学…” htn.to/8HcYRV1

posted at 00:38:38

RT @1059kanri: 続報!「破斯清道」は正倉院文書「土師浄道」と同一人物か!?ペルシャ人では無かった日本の下級官吏はじのきよみちの17年後の昇進について - Togetterまとめ togetter.com/li/1037887 @togetter_jpさんから

posted at 00:36:02

RT @Qatar_Cat: まあ“反戦デモ”にAssadの写真だの旗だの掲げてた時点でお察しでしたが。 ちなみに同団体はAssad政権やロシアの爆撃にはずっと見て見ぬふりをしてたのですが、一部の真面目なメンバーからいくらなんでもおかしいだろと抗議が起き、内紛へと発展しています。

posted at 00:35:34

RT @Qatar_Cat: 英国の極左グループにして“反戦”団体のStop the War(現労働党党首Jeremy Corbynもかつて所属)が、ロシアから資金提供を受けていた由。 ベ平連かな? www.thetimes.co.uk/article/stop-t…

posted at 00:35:31

RT @ashibetaku: 小説は完結させるたびに腕前が上がり、新たな作品を生み出す石垣として積み上がってゆくものです。だから書きっぱなしはイケナイ。これほんまだっせ。完結させておけば、どんな素人の習作でもいつか役に立つ。あなたが大家になって「若き日の作品」を本に入れるとき、完結してないとカッコつきませんよ

posted at 00:32:26

RT @43ismamorigami: 観光客に『沖縄の人はどうやって海ブドウを食べるんですか?地元ならではの料理法を教えて!』って聞かれるから皆にも教えとくね! 沖 縄 の 人 は 海 ブ ド ウ 食 べ な い 。 あれは何故か観光客が食べたがるから観光客向けに養殖されるようになった謎の海藻だ。

posted at 00:31:52

10月19日のツイート

$
0
0

最後の試合の判定はちょっと今でも惜しい(というか不可解だ)が、それでも新しい道が開けることを。 / “川尻達也、自らUFCにリリースを希望し契約解除。RIZIN参戦か? - 見えない道場本舗” htn.to/Tg8jHh

posted at 11:05:40

RT @GoITO: @gryphonjapan 本編をみてくださいな(huluにあります)。ヒトデンジャー氏は「ヒトデの化石の怪人」なんです。化石なのでスゴク固いんですが、水につかると軟らかくなってしまう。

posted at 10:00:43

twitter.com/takagi555/stat… twitter.com/GoITO/status/7… ヒ、ヒトデの怪人「ヒトデンジャー」が「水に弱い」??  海水と淡水のちがいだろうか… @GoITO

posted at 09:21:16

RT @GoITO: これ、ヒトデンジャー氏には「水に弱い」という弱点があり、ここまでで散々ライダーに水に浸けられたあげく、なのでここだけ見て笑うというのもちょっと……>RT

posted at 09:19:31

RT @takagi555: 昭和ライダーで一番腹筋に悪かったのはやっぱヒトデンジャー pic.twitter.com/HYQG4AlgGX

posted at 09:18:53

RT @GoITO: 人工知能学会の表紙の最初のとき、あのキャラ絵について「性奴隷」と記した社会学者がいた。知り合いなんでFBで詰め寄ったら撤回していたけど、そういう「比喩に比喩を重ねたことばのインフレ」もまた、ある限定的な言説の世界の「コード」でしかないということは、萌え絵の文法と同じなんだが。

posted at 09:17:50

RT @GoITO: 「欧州のように洗練された雰囲気」と「欧州のような雰囲気」はちがうからね。

posted at 09:17:21

RT @GONG_KAKUTOGI: 11月13日、TOKYO MXにて放送される「パンクラス LIVE」のゲスト解説にチュートリアルの福田充徳の出演が決定した。 pic.twitter.com/eQpLh7bdcV

posted at 09:16:36

“とかく「長い」「単調」「難しい」と言われがちな落語に、完璧な「アテブリ芝居」をかぶせてみたら…初心者でも「面白くわかりやすい新たなエンタメ」が誕生!名付けて「超入門!落語THE MOVIE」。” / “超入門!落語 THE M…” htn.to/dD6yyH

posted at 08:47:34

RT @JuRitJuRit: 今朝、ベルニーニの彫刻のツイートが回ってきて大理石彫刻の画像を漁っていたのだけど、これはとってもすごい。ヴェールをかぶったマリア像。こんな表現を大理石でしようと思った人が、した人が、いたなんて pic.twitter.com/kVG3mtXLtW

posted at 08:43:48

RT @777ume777: 。。。(徒弟制度は時代遅れの人権蹂躙ではありますが、これを全否定すると創作のパワーそのものが萎むような気がして。事実上アニメは分業にせざるを得ないので本当に難しい。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:40:43

報道ステーションとか見てる場合じゃねえ。 / “今夜のNHK「クローズアップ現代」は落語特集/そのあと「落語THE MOVIE」 - 見えない道場本舗” htn.to/8PYp9K

posted at 08:34:38

RT @rakugo_egg: 『超入門!落語 THE MOVIE』本日!10/19(水)「かぼちゃ屋」「お見立て」、10/26(水)「粗忽長屋」「目黒のさんま」22:50~ “落語に完璧なアテブリ芝居をかぶせてみたら初心者でも楽しめるリアルな落語の世界に。 www4.nhk.or.jp/rakumov/x/2016…

posted at 08:31:18

RT @nhk_kurogen: 寄席の前には長蛇の列・落語家たちのトレカまで… 「江戸以来」ともいわれる落語ブームが花盛り!お笑いコンテンツあふれる21世紀に、なぜ落語? スタジオではあの人気若手落語家の小噺も!あす夜10時です。 www.nhk.or.jp/gendai/article…

posted at 08:28:49

RT @nhk_kurogen: 「おい与太郎、落語って知ってるか」 「コブが2つの?」 「それはらくだ。落語だよ、ら・く・ご」 「あの古臭い芸ね、NHKみたいな」 「ひどいこと言うね。でもよ、最近はちょっと事情が違いそうなんだ!」 さてその事情とは?今夜10時! www.nhk.or.jp/gendai/article…

posted at 08:28:45

プロレス・格闘技とか漫画・映像関係者の逸話はどれも常識外れで面白いのが多くこちらも楽しんでるが、ひとたび世間一般的な「パワハラ」「コンプライアンス」の視点で見るとどれもこれも大アウト。どーしたもんかね / “「激情で怒鳴りつける…” htn.to/kzcFKY

posted at 08:22:07

RT @ShimaShima7: NHK朝のニュースで映画「この世界の片隅に」特集。多くのシーンが流されて感激。公開は11月。期待高まる。 pic.twitter.com/04yGTnLrPl

posted at 08:10:44

“総務省が全面解禁の方針を固めたテレビ放送のネット同時配信は、民放の地方局にとっては経営を揺るがしかねない試練であり…NHKにとっては悲願だった。テレビ各社は今後…動画配信大手と利用者を奪い合う” / “NHKは悲願、地方民放は…” htn.to/LJLxUN

posted at 08:09:58

“総務省が全面解禁の方針を固めたテレビ放送のネット同時配信” / “NHKは悲願、地方民放は試練 ネット同時配信解禁へ:朝日新聞デジタル” htn.to/LJLxUN

posted at 08:09:08

追加しました「対IS「モスル奪還作戦」情報・分析総合まとめ」 togetter.com/li/1038354

posted at 07:58:40

今日の新聞を読んだら「あれだけ宮城県で大歓迎されたので小池知事はひくにひけない状況だ」とあった。 たしかに歓迎は相手を縛る牽制(に結果的になる)…ということはよくある twitter.com/iiduna_yutaka/…

posted at 07:51:19

RT @haiiro8116: 【知ってた?】日本のカッパが海外で「ド変態」 っぽく紹介されている / 英語のオンライン辞書で知ったショッキングな事実 rocketnews24.com/2016/10/18/811… 河童の英語名がアヌスバンパイアだという、要らん知識がまた1ページ増えた。

posted at 07:49:36

RT @ashibetaku: かつて探偵小説でも「健全派」「不健全派」という区分があった。やがて「本格」「変格」という呼称にとってかわられたが、いつまた復活するかもしれない。そのときは「日常の謎」が健全派で、「殺人のあるミステリ」が不健全派かな。萌え絵とそうでないのの線引きよりはるかに簡単だ>RT

posted at 07:47:15

“…パネリストというのは非常に聴こえがいいけども、もう実態はつるし上げですよ。もうね、ひどいつるし上げですよ。それでまぁ「どこそこのこのマンガには1ページに刀が24本出てきた」とか…” / “丸山 昭さん|証言|NHK 戦後史証…” htn.to/YcKCVJ6

posted at 02:39:35

偶然でしたか。リチャード王と内海ぐらい似てたが。  “近藤店長は後藤隊長をモデルに描かれたものではなかったが、両作のファンから「2人が似ている」と話題になったことが眉月とゆうきの耳にも届き” / “「恋は雨上がりのように」新刊、…” htn.to/2JKFAXg

posted at 02:21:57

RT @Bmura_nii: TVアニメ版パトレイバーニコニコ一挙第1回目お疲れさまでした*(観ながら描いてた)#パトレイバー pic.twitter.com/c9xWtVfR2t

posted at 02:13:58

RT @yukataro: らくがき バド(パトレイバー) pic.twitter.com/0oN6LzgspD

posted at 02:13:48

RT @Bmura_nii: らくがき P2一挙おつかれさまでした(パトレイバー) pic.twitter.com/y7DTBJrNin

posted at 02:10:18

RT @yowoko: わたし線フェチなので「うわっこの線の表現すごいな!?」って思ったら、先生のペンタッチを写経という名のトレースしてみてどこがすごいか実感して、横にIQ2くらいの感想を書くのがすきなんですよね。釣りキチ三平もやってみたので置いておきますね…。 pic.twitter.com/AxQPF97ye0

posted at 02:09:44

RT @misoka09: 20年以上、官公庁や企業用カットを描き続けてきたけれど、ほんの10年くらい前までは少しでも「マンガ・アニメっぽい雰囲気」がにじみ出るとそれだけでボツになったので大変だった。

posted at 00:45:29

RT @boutreview: (写真Up)[DEEP] 元谷友貴、階級上のDJ.taikiに判定勝ち。カン・サトーがストロー級王者に:10.18 後楽園 www.boutreview.com/2/reports/deep… pic.twitter.com/EgbXj9jkdh

posted at 00:44:11

画像系のまとめ(って、まあシン・ゴジラなんだけど)を作るため、画像を一時的にRTして、その後解除したりしています。 フォローしてくださる方のTLを混乱させていると思いますが、そこは申し訳ない。

posted at 00:41:56

「そろそろ絵を描く連中の投稿ブームも、終わっただろう。残党を掃討して戦争も終結だ」と思ったら、西から東から大量に湧いてくる…止め場所、止め時が分らん…「シン・ゴジラ関連イラスト・まんが・立体まとめ(※一部特定キャラは、専門まとめ.. togetter.com/li/1008882

posted at 00:36:14

RT @zero_one_city: 巨災対×特車二課 名前かぶり pic.twitter.com/BF9ZOsF64l

posted at 00:27:27

RT @honchu76: ニチアサ風巨災対の日常2 政界GO!里見さんの赤坂さんへの呼び方がわからなかったからとても可愛い感じにしてしまった。 #巨災対の日常 pic.twitter.com/fiVplZzG3r

posted at 00:22:50

RT @GWorks00: 以前作ったシンゴジラの画像を白黒に。初代感あっていい雰囲気 pic.twitter.com/TVcgU5uUu7

posted at 00:12:55

足してみた。「「君の名は。」twitterファンアート画像集(試作版)」 togetter.com/li/1033030

posted at 00:12:00

10月20日のツイート

$
0
0

RT @yuuraku: もう三浦さんは新団体を作り羽生さんを路上で襲撃して勝負挑んだりすればいいと思う。

posted at 09:40:00

みなビジネスなんだから勝算あって、お金が回っているんだろうな。でも成功するだろうか? / “これからドカンと、プロスポーツは放映権料が急騰する時代…かもしれぬ - 見えない道場本舗” htn.to/NWxbKK

posted at 08:38:58

番組告知。「1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代」について。 / “NHKマイあさラジオに23日、柳澤健出演。テーマはラジオ番組本のほうだが - 見えない道場本舗” htn.to/jkVRsa

posted at 08:38:04

今更いうまでもない周知の話だが、昭和の東映特撮の撮影はとても危険でした、と。 / “仮面ライダーの敵役「ヒトデンジャー」の最期はマヌケだが、撮影はキケンだったのはないか… - 見えない道場本舗” htn.to/kHTdWC

posted at 08:37:05

勝ち続ければ菊野vs小見川だが、なら普通のMMAルールでやってほしくなるわけで(笑) / “【巌流島】アジア武術最強を決める大会を開催、菊野と小見川が参戦 - eFight 【イーファイト】 格闘技情報を毎日更新!” htn.to/eNx9nt

posted at 08:14:12

巌流島で小見川vs菊野って実現するのかね / “【巌流島】小見川と対戦の散打戦士ウェンシェン「必ず私が勝つ」 - eFight 【イーファイト】 格闘技情報を毎日更新!” htn.to/K2AUK65B

posted at 08:13:11

うむ、つまりは個々には言われずとも、それらを総合的に見たら「登壇者に身の危険がある」と考えさせるに至ったのでしょうね。/映画「靖国」上映中止時も、大半の館は抗議や脅迫を受けてなかった由。 id:usi4444 / “[id:gr…” htn.to/yAAhZm

posted at 07:52:39

RT @sunaharay: トップバッターは待鳥先生ですか。憲法を考えるという企画で政治学者から、というのは以前から見ると随分違う感じ。/公布70年憲法を考える(上)世界の動向踏まえ議論を:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 07:44:37

RT @sunaharay: これが一番初め,というのは理性的な選択として歓迎できるんじゃないか。重要なのは地域代表にした時の選挙制度と参議院の権限の制限をどうするか。/ 参院の合区解消「憲法改正が必要」 自民・高村副総裁:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJBM…

posted at 07:39:54

“山口氏は、国会議員が「全国民を代表する」とした憲法の規定を「重要な柱」と指摘したうえで、「地域の有権者の声を国会に届けるのは大事な役割だが、『全国民の代表』の方がはるかに優先される大きな役割だ」” / “改憲で合区解消、公明代…” htn.to/Sfoqi4

posted at 07:39:53

「参院は、各地方代表の性質を持つ」的なことを憲法に明記することで、人口的には一票の格差があっても、各県からの選出が許容できるってことか。えらい曲球を投げてきたな… / “参院の合区解消「憲法改正が必要」 自民・高村副総裁:朝日新…” htn.to/Q4ER8o

posted at 07:39:00

@pdx_jp @kame4477 木村草太氏は『憲法に「両性」「夫婦」の記述は、同性婚の禁止ではない』との論者ですが、同時に同性婚・近親婚..「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容..」 togetter.com/li/1036940#c31…

posted at 06:36:32


10月21日のツイート

$
0
0

最初にブクマしておられるid:bogus-simotukare氏が「低能民族チベット」と書いた際の反省の弁が、今回の警官にも参考になろう。d.hatena.ne.jp/bogus-simotuka…『…小生も「少し悪口雑言が過ぎた(略)」と多少… htn.to/sqroZB

posted at 12:54:54

あっ、偶然見つけた。id:tachさんのコメントがリバイバルヒット→『立憲主義も法の支配も根本的に理解できていない(=土人)としか思えない』 / “やっぱり小室直樹一派が正しいんだよ。主権者たる国民も主権者だからと言ってやり放題…” htn.to/zgJmPu

posted at 12:43:30

RT @medakanoyukie: 【巨災対の尾頭さんと蒲田くんの日常】 シンゴジラの蒲田くんがペット化してる二次創作が めっちゃ好きなので私も描きました。 pic.twitter.com/X9T7hCf8pA

posted at 12:39:09

歴史とは ときにこういうふうに、間違って伝わり こういうふうに真実が 明らかになる。 (いや、これもまた真実かは、歴史のみぞ知る…) twitter.com/sada_Kio/statu…

posted at 12:37:30

パンクラスも先日これで放送があったんだって。 まあそちらはふつうにMXを見られるだろうけどアーカイブ的にも使えるのか。 @pon1225

posted at 12:34:32

前提となる「憲法は国家を縛るもの」については文中にリンクした@takehiroohya 氏の考察も参照を。 憲法24条の「婚姻は…相互の協力により、維持されなければならない」は国民が国家を縛る『立憲主義』の本質に反してないか? d.hatena.ne.jp/gryphon/201610…

posted at 11:41:33

RT @libro_jp: 法哲学、応用編としてはこちらも推薦。 『ショッピングモールの法哲学』谷口功一 @KoichiTaniguchi www.honyaclub.com/shop/g/g168522… pic.twitter.com/8GnmfIp6QQ

posted at 11:35:33

RT @takehiroohya: センター試験700点を基準にしよう(提案)。 真面目な話「高校は全部平等、大学も全部同じ」というフィクションにしがみついている限りは仕方がなかろーもん。 twitter.com/konno_haruki/s…

posted at 11:34:57

大家さんが浄瑠璃を演じるとなれば(それがヘタでも)、そりゃア店子は拝聴しないとねえ。 / “憲法97条と11条の重複の経緯が「寝床」みたいでちょっと笑える。やはり「ぜひ社長に始球式を!看板の文字を!」が接待には最高なのだ…/いや…” htn.to/RciTx1

posted at 11:31:23

夫婦喧嘩は違憲ですぞ、皆さん(曲解)→「第二十四条  婚姻は(略)…相互の協力により、維持【されなければならない】」 / “憲法24条の「婚姻は…相互の協力により、維持されなければならない」は国民が国家を縛る『立憲主義』の本質に…” htn.to/HLAcPW

posted at 11:29:50

RT @keiichisennsei: 駅乃みちかのリニューアル画像が問題になっておりますが、じゃあ、どう描けば問題がなかったのか、小一時間ほど検証したい。 pic.twitter.com/0bBYeUFxUv

posted at 10:19:14

いまエムキャスの番組ラインナップをみていたら こんな番組あったのだが 広島カープファンの@pon1225 さんはご存知か(ご存じだろうけどな) mcas.jp/a-749817127 「… 「カープ愛」溢れる講師が登場し…中島尚樹を「カープ道」に導いていく」

posted at 10:18:57

RT @Masked_Takakura: @gryphonjapan @SMASH_Sakai @citrusbar エムキャスなら30分早く見られますよ。この前はそれでマモルの試合を観ましたし。

posted at 10:13:04

えっ、そうなの?ならばこの前はそれを見ればよかった。 著作権管理が、考えてみれば比較的楽だものね 選手とは最初の契約で了承してもらう必要があるだろうけど 酒井代表@SMASH_Sakai の英断に感謝 こちらも宣伝せねば。11、12月大会もかな? @citrusbar

posted at 10:10:53

RT @doatease2313: 「解禁」という概念が誤り。→ テレビのネット同時配信は、すでに解禁されている~朝日報道の不可解~(境治) - bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/201…

posted at 10:06:14

TOKYO MXの放送は著作権的がクリアされればこういうアプリで全国視聴可能だという。 「エムキャス」PC・スマホで無料リアルタイム放送 mcas.jp いろいろ大変だろうが、パンクラス大会も将来は配信なることを希望 @SMASH_Sakai

posted at 10:06:05

RT @GONG_KAKUTOGI: 10月22日にHOOTERS新宿西口店で行われる「REBELS.46」梅野源治 vs ヨードレックペット計量、日菜太・郷野、パンクラス酒井氏による会見が、AbemaTV FRESH!のREBELS公式チャンネル abemafresh.tv/rebels にて13時より配信。

posted at 10:03:59

RT @Noodle1002: すごい情報量なので豊洲関連ニュースに興味がある方は必見|テレビ朝日で森山高至さんが流した「ガセネタ」ハイライト(山本一郎) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro…

posted at 09:58:01

自称に従う場合、 一例でいうと 東京や大阪から来た人が沖縄で「我々は『ヤマトンチュ』と自称したことはない(事実)。『本土人』と呼ぶように」と要求したらそう呼ばれるべきだ、ということになりますかね。 (この「本土」という呼称はそのまま「中華」の問題と直結) @itangiku

posted at 09:54:31

興味深い ただ、「自称を優先する」というルールを(言語学内で?)やっているとしても、どうもそれは言語学内の話に限られ?一般社会的では必ずしも通じず「従いたくない人は従わないでいい」という程度のルールではないか。 twitter.com/itangiku/statu… @itangiku

posted at 09:48:12

RT @itangiku: .@itangiku ロシア連邦ウイルタ民族の公式名称は1991年に他称orokから自称uiltaに変更された。本人たちが望んだ変更。一方で「orokは侮蔑語じゃないんだから使い続けるぞ!」というロシア人もいる。侮蔑語であるか否かではなく自称を優先というルールしかない。

posted at 09:45:24

前文の「単語そのものが蔑視の意味を持つ場合と,その単語が侮蔑的な文脈で使われる場合を区別する必要があります。」<支那や「南鮮、北鮮」は言うに及ばず今話題の「土人」もこれがある(今回の警官は明白に侮蔑..「「シャモ」は差別語か?」 togetter.com/li/1036437#c31…

posted at 09:29:44

本日が各地で三話目の放送 さてどうなるか、まとめは継続されるか。「「これ地上波で流せるの…?」『ドリフターズ』第2話、冒頭4分をルパンに盗まれ..」 togetter.com/li/1036886#c31…

posted at 09:23:30

RT @NHK_PR: 【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から】 ★カメムシに関する質問を受けて 金井アナ「カメムシはどんな味がするんですか?」 丸山宗利先生「揚げると香りのいい、果物風味のエビ…塩を振るとさわやかな風味に…」 ※料理番組ではありません。 明日も朝8:05すぎから #nhkr1 で!

posted at 09:21:40

RT @showtick: 「アリを踏むと黒い汁が出るのはなぜ」という剛速球の質問に対して 「君もつぶれたら汁が出る」という先生の恐るべき返しが来て笑いが止まらない #夏休み子ども科学電話相談

posted at 09:21:36

わはははは、消えてる消えてる(笑)。だが読めないのは残念だな。仕方ないからコメント欄でもみようか。 / “公立小学校司書「今年度から ラノベが禁止になった」 - Togetterまとめ” htn.to/RCW994oi

posted at 09:20:47

RT @brighthelmer: 実際には、ブッシュ(父)の退職時、ホワイトハウスのPCのハードディスクが抜かれて使えなくされていたことへの仕返しではないかと言われている。

posted at 09:19:36

RT @brighthelmer: ブッシュ(父)が退職時にクリントン(夫)に宛てた素晴らしい手紙があって、なのにクリントンが退職してブッシュ(子)に引き継ぐ時には、ホワイトハウスのPCのキーボードからWのキーが抜かれていたという話がある。それだけだとクリントン(のスタッフ)の器が小さいという話になりそうなのだが…

posted at 09:19:24

RT @haratetchan: 結局、すべての問題は、天皇がかつてないほど雄弁に自らの気持ちを語ってしまったことにある。今後有識者会議がどのような結論を下そうが、「おことば」との齟齬は必ず出てくる。そのとき、あれはあくまで天皇個人の気持ちにすぎず、憲法上も従う必要がないと誰かが明言できるかに注目している。

posted at 09:18:12

“保健所衛生課から…メールより抜粋。「本日、「ホテル 〇〇」に立入検査を実施しましたので、報告のため連絡をさせていただきました。男性二人での宿泊を拒否することは旅館業法違反であることを指導し…」” / “きのう宿泊拒否をされた話…” htn.to/MM6BVA

posted at 09:16:16

RT @kuruhowa: ラブホテルの男性同士での利用を断られた話。 数日前これを読んで胸が痛かったんだけど、 anond.hatelabo.jp/20161010101352 後日その続きが書かれていて、これはとても大事だと思った。 anond.hatelabo.jp/touch/20161017… 社会は確実に変わりつつある。

posted at 09:15:23

応援してはいなかったが(断言)、引退はさびしいねえ…UFCからの帰還者が多いからVS川尻再戦を含め「裏最強」の異名を証明する可能性も色々あったろうに。 / “日本フェザー級最強の一角・横田一則が引退へ… - 見えない道場本舗” htn.to/HMyH7v

posted at 09:15:04

通常MMAのファンとしては、巌流島のあの特殊ルールに異議は多いが、紆余曲折を突破してここまでにした新谷川貞治@SadaharuTany 氏の手腕はやはり驚きだ。「シン・谷川貞治」と表記すべきか(笑) / “本日「巌流島」。フジ系…” htn.to/hkuier

posted at 09:13:32

RT @a_ok_i: @gryphonjapan デビューの階級設定や年齢、減量方法などの条件で変わってくる話なので大まかな事しか言えませんが落とせばいい訳ではなく自分の力が出せる階級という事ですね。

posted at 08:54:01

RT @Fumihikodayo: 本日更新分のFumiコラム別冊WWEヒストリー第205回(1995年編)は「白使インタビューPART2『般若心経はリバーシブル』」の巻。このコラムは月曜~金曜まで毎日更新!フミ斎藤のプロレス講座別冊 nikkan-spa.jp/1217380 @weekly_SPA さんから

posted at 08:53:25

RT @horie_gantz: 『KAMINOGE』59号、早売りが始まっているようです。僕は今月、ヴァンダレイ・シウバ変態座談会、RENA、桜井“マッハ”速人、鈴木みのるのふたり言を担当。年末に向けてMMA比重が大きくなってきました。今月もよろしくお願いします! the-big-fight.jp/articles/1723 pic.twitter.com/tTuEVHcKGH

posted at 08:53:10

RT @madchonan: ダンに現役お疲れのメッセージ送って返信きた。 ヘンドボムを一番喰らった日本人は間違いなく俺。 俺も沢山殴って蹴ったけどいつも倍返しでした。鼓膜が破れたのは良い思い出です。 TRIBEの選手達はダンの孫弟子にあたります。 pic.twitter.com/I5YywWwkU0

posted at 08:51:57

年齢が高くなるに従って代謝の関係で減量難しくなると聞きますからね 前日や当日の是非や、戻しの制限なども含め満点の制度はないので、 選手本人が減量についてはさまざまな視点で語ってほしいもの @a_ok_i

posted at 08:45:03

RT @adachi_hiro: @rockyeto 以前、とある作家さんの原稿の校閲を手伝ったことがあるのですが、「散発式歩兵銃」という記述があってのけぞりました。聞けば、その作家さんは口述筆記で、文字起こしは大学生の方が担当したとのことで、ある意味、納得しました。

posted at 08:39:21

RT @rockyeto: よくニュースなどで「散髪的な銃声が聞こえました」とか言っているが、散髪的とはどんな感じの音なんだろうか?やっぱチャキチャキチャキと言ったリズミカルな鋏の音だろうか?それとも電動バリカンみたいな音なんだろうか? バリカン砲、なんちって。

posted at 08:39:18

@hi_kashi 氏ご教示 www.buzzfeed.com/sakimizoroki/d… 父ブッシュから夫クリントンへの引継ぎの手紙(92年) 「君がこの手紙を読むとき、君はわたしたちの大統領になるのだ。無事を祈る。家族の無事を祈る。君の成功はわれわれの国の成功だ。君を大いに応援している」

posted at 08:38:27

湾岸戦争勝利を自負する父ブッシュには再選失敗は本当に屈辱で、当日の日記は率直な嘆きで満ちてるとか(それが息子の大統領挑戦に繋がるのだから運命は怖い) でも、人の縁の妙と、そして父ブッシュのフェアな精神でその後はこんな信頼関係も築ける。 ※トランプには無理 @hi_kashi pic.twitter.com/bm0wgZTc3E

posted at 08:35:39

@hi_kashi 有難うございます ご存知かと思いますが 今は父ブッシュと夫クリントンは家族同然の仲だそうですね 手術に立ちあったりとかも。 「プレジデント・クラブ」~合衆国の頂点に立った者たちの、複雑な連帯感と緊張感 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201511…

posted at 08:30:52

RT @hi_kashi: @gryphonjapan 調べてみましたら、こちらのページの下に和訳がありましたので、わかるかと思います!www.buzzfeed.com/sakimizoroki/d…

posted at 08:25:40

ああ、バンタムが本人にとっては適正だったのか。無理な軽い階級は直前欠場やオーバーという格闘家としての大恥につながるので、転向は積極的にすべし / “★元谷、今後はバンタム級に本格転向 - 格闘技徒然草” htn.to/5UABxtC

posted at 08:24:59

RT @hi_kashi: クリントンに選挙で負けたにもかかわらず、それを受け入れて引き継ぎしたブッシュパパからの手紙ですね。なかなか。

posted at 08:19:17

@hi_kashi 先生のリツイートで知った 頑張れば和訳できる気もするが、やはり能力的に無理か トランプの醜態から 「負けを受け入れる模範」として、いま評判になっているらしい。 twitter.com/tomashbrooknpr…

posted at 08:19:12

RT @tomashbrooknpr: Read this. Think about this. George H.W. Bush's gracious handoff to Bill Clinton. It's beautiful. pic.twitter.com/XHjPvbzGu8

posted at 08:17:07

RT @crazypierrot_00: @gryphonjapan @SagamiNoriaki @hatenablog これらから10年後の80年代。今度はこんな感じの事をお笑い芸人がやり始め(やらされ)ダチョウ俱楽部やタケシ軍団は身体を張るロケの前日は死んでも恥をかかない様に部屋の掃除と入浴は欠かさなかったらしい

posted at 07:46:43

RT @asabam1: 1018付毎日新聞夕刊。李相哲の『金正日秘録』関連インタビュー。金正日が小泉と会見、拉致を認めた大譲歩は、好戦的ブッシュ大統領が、北朝鮮武力攻撃をするのではないかとびびったのが直接の原因だと。アメリカが戦争をする国で、日本がそこへべったりである意義があるとすればこのあたりか。

posted at 07:45:53

10月22日のツイート

$
0
0

idコールされてないので自分から推参するが(笑)「君のいる所は既に2012年に通過した所だッ」(烈海王風)d.hatena.ne.jp/gryphon/201205… いやどっちが上とかでなく、論点はほぼ似通っていて、実に驚いた。 / “続:…” htn.to/5xVnbz

posted at 21:43:55

木村草太氏の二条論、この前聞いた時は面白いとメモしてたが、ちょっと少数違憲いや少数意見のようで……というか本人が「とも言える」と弱気なスタンスなんだよね(笑) / “「生前退位」有識者会議が天皇の希望も世論も無視、官邸の意向で“…” htn.to/ys5RXMvUG

posted at 21:16:00

RT @Goei_hei: ミュンツァーがマルティン・ルターを斬る - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/200510… 土人なんて使わないでこっち使ってどうぞ

posted at 20:59:11

RT @11pon_78: おいらこういうチビっ子怪獣描くのも大好きなんだ~~ pic.twitter.com/s83BIOMSFO

posted at 20:58:54

ふむ、そういう追記をされるならまあそれでいいのですが、その論理ならば浅田氏は普通に記帳する善男善女をいきなり土人と呼んだわけで。 前近代批判や何やらの題目はあっても、結論は「浅田氏こそが(警官同様に)土人と呼ばれるべきである」になりませんか? @sakuraikeisuke

posted at 15:42:29

RT @takehiroohya: ところで何かが発表になっていたようです。 www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne…

posted at 15:29:42

RT @takehiroohya: まあだから電子申請に統一してそのあたりをアーキテクチャ的に統制してしまえば問題は解決するのですが、それはそれで文句言うヤツが山ほど出るだろうなとは今から予想するところです(私は来年も基本的に申請資格がないので構わないけど)。 twitter.com/takehiroohya/s…

posted at 15:29:16

RT @konotarogomame: 科研費の申請書の罫線は次回申請から廃止することに決まりました。

posted at 15:28:35

RT @takehiroohya: いきなり大波乱。 twitter.com/konotarogomame…

posted at 15:28:30

RT @sskr_crimproc: 国の事業として行い「高校はみな同じ。大学もみな同じ。経済的に困窮している限りみな同じ」という平等観による限り,財源に制約がある以上,広く薄くにならざるを得ない。費用対効果をよりシビアに考え選抜基準も自由に設定できる民間奨学事業の充実を促す政策の方が社会全体の厚生は増大するのでは。 twitter.com/takehiroohya/s…

posted at 15:27:37

RT @takehiroohya: ところで大学業界から政治への働きかけというのは当然やっているわけですが有力政治家の方々が圧倒的に私大出身になってきたので国立の意義とか研究の意味が伝わりにくいとグチられたことがあってわたくし「皆さんが東大法学部出身者を大事にしなかったからじゃないですか(爆発音、以下聴取不能)

posted at 15:27:32

これね 都市の規模の話(だけ)ですね 「そのなかで、誰かを田舎者というやつに対してだけいう」って話じゃない twitter.com/sakuraikeisuke…

posted at 15:25:01

@sakuraikeisuke だからその表現を言える言えないが批判対象の居住地の規模に左右されるなら、上海北京も対象ですねというシンプルな話で。

posted at 15:20:28

言われて見れば新語だね。結局言葉とは語る側に選択権があるのが大原則で、問題とかはないけど、新語が生まれた過程を記録しておきたい。同時に言われる側の皇室が違和感を表明したらどうなるかも。 / “「生前退位」は「歴史の書物にない表現…” htn.to/CWbiyW

posted at 14:18:48

@sakuraikeisuke @abolabo それは論理がちょっとつながらない気がするなあ 浅田発言にしても 「浅田も警官も言ってるこた同じ」 という方が理屈にあってるだろうし

posted at 14:08:05

@bozu_108 つまり仏教も含めた「脱宗教」こそ正義なのだ……少なくとも最初から避けておけば地雷は踏まぬ。 それによって仏教と宗教全体が痩せ衰えるかもしれないが仕方ない

posted at 11:15:21

相手の宗旨なぞ普通わからないから、使わないのがいいだろう。 どこからも中立的で文句がでないのは「哀悼の意を表します」かね twitter.com/bozu_108/statu…

posted at 11:11:23

RT @simasyodes: 【悲報】フジテレビ佐野瑞希 鳥取倉吉駅前からの中継 人通りが少ないのを「地震の影響ですか?」 #それ以上いけない

posted at 11:07:20

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「土人」といえば浅田彰」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/1039228

posted at 08:31:32

RT @tatsuyakay: 第10試合はメインイベント!!。 全アジア武術選手権大会トーナメント決勝戦!!。 巌流島ルール無差別級3分3R!!。 日本/沖縄拳法空手・菊野克紀vs日本/柔道・小見川道大‼︎。 #巌流島

posted at 02:33:23

RT @morishizuno: そんな中、再び菊野がパンチからの左三日月を決め、下がる小見川を押し出し。倒れた小見川はダメージからか、なかなか場内に戻れず。その様子にレフェリーは、一本を宣言した。小見川は不服な顔も、あそこまで動けない状態ではやむなしか。

posted at 02:33:08

RT @morishizuno: 試合後、マイクにて小見川に決められた巴投げについて訊かれた菊野は、「あそこが崖なら、自分は死んでいました」の話。これはまったくの同感。私もずっと格闘技における「思考実験」を行っているのだが、あのシーンを考えたりもしたことはあった。

posted at 02:33:05

RT @tatsunao5115: 小見川さんも菊野さんもすばらしっ!

posted at 02:33:00

RT @akira_w229: 空手・菊野が柔道・小見川を下し巌流島トーナメント優勝(スポーツナビ): bit.ly/2eB8R8f

posted at 02:32:51

RT @Rennoka: 空手家と柔道家が技を交わし果たし合い。巴投げと三日月蹴りの衝撃に包まれし刹那に魅せられる。これぞ日本が世界に誇る伝統武術の極み。菊野克紀も小見川道大も、まさに水を得た魚の如く巌流島の闘技場で相手も生かし己も生きる!極上の決闘だ!!!

posted at 02:32:47

RT @vaobhr: 菊野×小見川 RT @GrabakaHitman: Omigawa just had the sickest moating ever - Ganryujima 5 pic.twitter.com/olZ64xmkCS

posted at 02:32:43

RT @vaobhr: 菊野×小見川=決着シーン RT @GrabakaHitman: Katsunori Kikuno TKO's Michihiro Omigawa in the final. With his signature strike. pic.twitter.com/P5EW4dxLoL

posted at 02:32:38

RT @efight_twit: 【巌流島】空手の菊野が一本勝ちで優勝、小見川も巴投げで沸かせる efight.jp/result_s-20161… #巌流島 #efight pic.twitter.com/u2Nwrj9Cpd

posted at 02:32:34

RT @akihirorizin: 菊野の三日月蹴り! うずくまる小見川、菊野が追撃! レフリーストップ! 菊野、トーナメント優勝! #巌流島 #巌流島上がれ pic.twitter.com/3KT2ghufjN

posted at 02:32:27

上海や北京は客観的に日本の大半の都市より都会なので、そこ出身の中国人(を批判するとき)には「田舎者」というのがスマート…かなぁ? @sakuraikeisuke @abolabo

posted at 02:24:08

前近代性の批判なら「土人」と言っていい、とのご意見をメモ @sakuraikeisuke twitter.com/sakuraikeisuke…

posted at 02:19:21

RT @abolabo: @sakuraikeisuke 対「大阪人・東京人」に使うってのも、お前らは田舎に住んでるやつと一緒だぞってことが蔑称として成立するってことなのでモヤモヤするんですよね。

posted at 02:12:00

RT @sakuraikeisuke: @abolabo はい、それは当然です。対「大阪人・東京人」限定で使うのがスマート。

posted at 02:11:52

RT @abolabo: @sakuraikeisuke 地方出身の身からすると田舎者ってのの使われ方も、なんだかんだあんま気持ちよくないこと多いですね

posted at 02:11:50

RT @sakuraikeisuke: @abolabo 「田舎」を「場所」とくに実在する場所を指すと考えると(現実に長年そう言われてきた場所があるから)あきらかに差別に結びつく発言になりますよね。そこが使用の難易度を上げている。でも、「都会的」という言葉の「田舎臭さ」、とか、そういう用法は大事に使っていきたいのです。

posted at 02:11:33

RT @ganbare_zinrui: 「メンヘラ」という言葉が発生した瞬間を探るため、西暦2000年からの2chログをしらみ潰しに検索していくという狂気の作業。足(?)を使った地道な調査が本日の記事に結びついています…。 menhera.jp/975 pic.twitter.com/1iiyC8b5kF

posted at 02:09:25

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「#平和なシン・ゴジラ 」タグまとめの逆襲~(画像を中心に)」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/1039206

posted at 02:04:22

@ただ「上から目線」も日本語の正しさという面では(笑) @kawasemi_tubasa @doba_anamaki

posted at 02:02:42

RT @kawasemi_tubasa: 「勇気を与える」は間違いではないが、「夢を与える」や「希望を与える」は日本語として間違っている。正しくは「夢に(と)なる」あるいは「希望に(と)なる」だ。アスリートなら間違った日本語を使ってもいいという道理はない。夢や希望は上から目線の人に与えてもらうものじゃない。

posted at 02:02:27

ひょっとしたら「差別」じゃなくて「喧嘩言葉」だと思ったのか?(広いネットのなかには、そのふたつを区分し、後者は許されると説く宗派があるという………)※無論公務では喧嘩言葉もNGだが / “土人発言「侮辱的な意味知らなかった」 機…” htn.to/yeGDBYq

posted at 01:16:28

ひょっとしたら「差別」じゃなくて「喧嘩言葉」だと思ったのか?(広いネットのなかには、そのふたつを区分し、後者は許されると説く宗派があるという………) / “土人発言「侮辱的な意味知らなかった」 機動隊員に訓告 - 沖縄:朝日新聞…” htn.to/yeGDBYq

posted at 01:13:59

10月23日のツイート

10月24日のツイート

$
0
0

RT @livedoornews: 1000RT:【訃報】平幹二朗さん急死 82歳 news.livedoor.com/article/detail… フジテレビ「カインとアベル」に出演中の急死となった。 pic.twitter.com/zUjBU3M195

posted at 00:52:25

RT @agora_japan: 尾藤 克之: やはりネットTVは面白い?簡単にレポをしたい agora-web.jp/archives/20221… #ビジネス #アゴラ

posted at 00:49:26

RT @kijiguy: @gryphonjapan 先週から始まった織田裕二主演ドラマ「IQ246〜華麗なる事件簿〜」が、なんとホームズものでした! もちろんワトソンもいます。 シャーロキアンの感想も気になりますが、色々と出来を推理して見てない方が多そう(笑) もしご覧になられたら、感想をお待ちします!

posted at 00:46:55

10月25日のツイート

$
0
0

RT @akmam5motoki: 大谷くんサヨナラタイムリー!! #日本シリーズ第3戦 #大谷翔平 pic.twitter.com/cFl1tV6pUb

posted at 23:16:53

@yadoran17 @robocogaHt 廃棄物は 火に焼かれたものが火の力を使える(ジャンヌ) ならば作戦立案で補給がボロクソだった男が 自由に補給できる能力を持つのも道理………

posted at 22:34:00

RT @t_wak: 物語そのものをブチ壊しにしそうな(^ ^;;; twitter.com/yadoran17/stat…

posted at 22:31:26

RT @yadoran17: SMBCのCMで真田信繁が銀行員として現れて資産運用の相談を受ける図が流れてくるけど、相談者は上手く乗せられて上田城普請に出資させられたりするに決まってます。騙されてはいけません。

posted at 22:30:49

RT @yadoran17: ISとサウジアラビアを比べて大差ないと嘲笑う遊びを一歩進めて、米帝バイブルベルト州憲法とISを比べて感涙に咽び泣く遊戯へ拡大させていきたい

posted at 22:24:13

@yadoran17 転生のほか、力業でまだ生きてるという設定もギリギリありな年齢なので、以前こんなまとめを作りました togetter.com/li/886210

posted at 22:13:27

RT @yadoran17: @robocogaHt 兵站の概念を超越した"技"も、先の大戦を教訓にしていたからだったのか....!!!!

posted at 22:09:50

RT @robocogaHt: @yadoran17 黒王が実は僕らの作戦の神様で、後半馬脚を露すと信じましょう

posted at 22:09:46

RT @yadoran17: ビルマで思い出したけど、ドリフターズで失踪軍人なら水島上等兵も出して欲しいね。余韻ぶち壊しだし、どう脚本に乗せるか甚だ頭痛の種だし、そも実在してないし。 pic.twitter.com/jwaIiHe5kD

posted at 22:09:40

RT @yadoran17: 歴史上の消息不明者が暴れるドリフターズだけど、戦後は国会議員まで登り詰めた挙句にビルマの奥地で忽然と消息を絶った僕達の作戦の神様は何時になったら御登場なさるのだろうか? pic.twitter.com/K5kpHvmiqD

posted at 22:09:37

@yadoran17 カバーをはずすと出てくるおまけ表紙でドリフターズと辻参謀ネタちょっとやってましたね。 何巻だったかしら

posted at 22:09:31

RT @sweden_social: デンマーク:コペンハーゲン市は、ニカーブやブルカを被って顔を見せない者には、本人が識別できないので社会扶助を支給しないとともに、「豚肉や酒は扱えない」など宗教上の理由で職安が紹介する仕事を拒否する場合には手当の支給を打ち切る方針。www.b.dk/nationalt/jobc…

posted at 21:05:35

RT @dragoner_JP: テレビのワイドショー、フィリピンのドゥテルテの殺人政策を紹介して「国民に人気」「覚悟が座ってる」「親日家」とか出演者が発言するなど、正気とは思えない特集している

posted at 21:01:44

RT @asabam1: (続く)何の手続きもなく皆無償だった民主党版に対して、金持ち優遇せずの自民党版は、金持ちでない証明の所得申告が必要となり面倒となった。ゆえに自民党支持せず、民主党支持だとか…。これが普通の高校生レベルでの政治への実感というものかもしれない。

posted at 20:47:57

RT @asabam1: 0930付朝日新聞朝刊。ぼくらの対話ネットとかをなすっている安永彩華嬢が民主党政権を評価。理由は、高校無償化。自民党もこの無償化は引き継いだ。ただ高所得者は無償化から外したのだ。これはよいことだろうと普通思うしそうなのだが、民主党のどんぶり案は何の手続きもなく皆無償(続く)

posted at 20:47:52

RT @asabam1: @Eventbar_Edenそろそろ正式に告知しますか? まだ予約とかは来てないよね?

posted at 20:47:19

RT @Eventbar_Eden: 今日の浅羽通明氏との打ち合わせ要旨 浅羽氏「わたしを頻繁に呼ぶ、その心は。」 店長「儲かるからです。」 #イベントバーエデン #浅羽通明氏講演会 次回は11/4(金)【萌えアニメを語る】です。詳細は追って。店長は電話が嫌いなのでDMで予約して。

posted at 20:47:12

RT @feelhappy: @gryphonjapan @manhemo 「WJと福田政二会長」の裏事情は、柴田大輔(いびつな絆著者)の最新刊『聖域』344ページ以降に詳細が載ってます。WJのスポンサーは柴田大輔だった pic.twitter.com/ZGJjlAG3ju

posted at 19:23:54

山本有三「路傍の石」でも「おともらいのおきよ」と呼ばれ、そういうので生計を立てる!おばあさんに主人公が拾われるシーンがありました blogs.yahoo.co.jp/t3814102/62168… @kingbiscuitSIU

posted at 15:21:26

RT @kingbiscuitSIU: 冠婚葬祭、ある程度規模が大きくなると、いずれもそういうタカリ系は紛れ込むものでしたよねえ。植木等のリーマンも派手めな披露宴にもぐりこんでタダメシ喰らってましたっけ。 twitter.com/m_uroko/status…

posted at 15:17:25

冒頭に収録されたツイートに驚き。「「土人」という言葉だけで差別と騒ぐな」 togetter.com/li/1040673#c31…

posted at 14:57:39

テレビ側の反応がどうなるか気になってたが、ふむ。 “ビデオリサーチ社による調査でリアルタイム視聴率のほか、タイムシフト視聴率、総合視聴率の調査が始まったことに見解を示した。” / “NHK放送総局長 朝ドラのタイムシフト6%超え…” htn.to/qrJby9

posted at 14:47:14

RT @satoshin257: NHK放送総局長 朝ドラのタイムシフト6%超えに驚き「圧倒的に高い」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-… 朝ドラなんて月~土まで毎朝放映してるし、録画してまで見るほどのものじゃないと思ってたが…

posted at 14:46:25

RT @itangiku: .@itangiku アイヌ文化財団で自分がこの話のアニメ化に関わったときには、当然この高畑勲演出案が念頭にあった。無難さを狙うなら確かに「悪魔の子が化け物に変身したところを殺す」だろう。だが、それではまるで「アイヌ口承文芸は残酷すぎる」という宣言ではないか。

posted at 14:39:34

タイトルとはだいぶ離れちゃうのですが、さとうしん氏@satoshin257の中国時代区分についてのツイートが面白く、追加しました「日本の「歴史の長さ」の議論から、神話や歴史の性質について」 togetter.com/li/1032120

posted at 14:28:27

RT @satoshin257: 大体この手のツッコミは、中国の公式見解というか公式設定では、「中華民族」の一言で済まされるもんではないかなと。無論楊海英氏は「中華民族」概念の含意であるとか問題点であるとかについては、百も承知なんでしょうけど。

posted at 14:18:10

RT @satoshin257: で、問題はその短評の隣に載ってる楊海英先生の『逆転の大中国史』の紹介ですが… 正直これを読むなら檀上先生の岩波新書『天下と天朝の中国史』で十分だろうなと。唐は漢人の国家ではなかったというような拓跋国家論も、ドヤ顔で紹介するのではなく当たり前のように取り込んでますし。

posted at 14:17:53

来日前に資料集的なものとして作った / “いよいよ日本上陸…!フィリピン・ドゥテルテ大統領とは何者か?の論考集 - Togetterまとめ” htn.to/PRttD1s

posted at 14:17:39

追加アリ「補選連敗で野党支持層から「野田佳彦は民進党幹事長を辞任しろ」「連合出ていけ」 「メルトダウンしろ」との声まで」 togetter.com/li/1040246

posted at 14:14:07

「辻先生が藤子・F・不二雄先生とお話したとき、F先生は「劇場版ドラえもんはせめて20本まで書きたいんですよ」と……F先生が直接描かれた大長編ドラえもんは20本に少し届かないところでストップ…」 / “辻真先先生と藤子アニメ - …” htn.to/mdhUZ6

posted at 14:10:04

RT @hifumikato: プロ棋士生活62年目にして 初めて知った事実‼️ 教えてくださって、ありがとう😊😊😊😊😊 twitter.com/mizumon_/statu…

posted at 14:02:01

RT @hifumikato: そうだ(^-^)(^-^)(^-^) ひふみんだって、うさぎ🐰🐰🐰さん大好きだったんだ💘💘💘 twitter.com/uwfinter7/stat…

posted at 14:01:50

RT @hifumikato: 【マスメディア関係者の皆様へ】 加藤一二三への取材ならびにテレビ出演その他すべてのお仕事の御依頼につきましては、hihumi.kato★gmail.com(★マークを@に変えてください)までご連絡を賜りますよう何卒よろしく御願い申し上げます。加藤一二三

posted at 14:01:13

RT @hifumikato: 将棋の対局に於けるプロ棋士というのは、敵対関係すなわち対戦相手であると同時に、おなじ景色をみながら、後世に語り継がれるに足る『棋譜』という作品をともに創り上げる仲間のような側面もある不思議な関係であり、それが将棋の芸術性をより高め、魅力をより深めてきたのだと個人的に感じています。

posted at 14:01:00

RT @kankimura: 大阪には沖縄や朝鮮半島等、あちこちからやって来た様々な人が戦前から住む古い「下町」が存在して、人々はそこで生存争いをし、その中で古い差別意識が保存されて来た。こういう特殊な空間の存在を理解せずに、今、大阪で起こっている問題はわからない。因みにそれが京都や神戸との違いでもある。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 13:59:04

RT @kankimura: 大阪には戦前から沖縄の人たちの集住地域があって、大変残念なことに差別もある(少なくともあった)。これは戦前の大阪に旧植民地や沖縄からの航路が集中していて、且つ大正末期から昭和初期の大阪が産業的に繁栄していたので、多くの移住者が来たことの一つの遺産でもある。基礎知識の一つ。

posted at 13:59:01

興味深い司馬遼太郎批判であった(違う) / “極端な二次創作をすることの是非。もしそれが公式に逆輸入でもされようもんなら... - Togetterまとめ” htn.to/7e8RSe

posted at 13:53:42

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「いよいよ日本上陸…!フィリピン・ドゥテルテ大統領とは何者か?の論考集」 togetter.com/li/1040684#c31…

posted at 13:44:44

「いよいよ日本上陸…!フィリピン・ドゥテルテ大統領とは何者か?の論考集」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1040684

posted at 13:41:39

RT @kaori0516kaori: このドゥテルテ訪中は、アジア太平洋秩序を大きく転換させるターニングポイントとなると、米国の外交誌にもかいってあったが、そのとおりだと思う。日本よりも中国を先に訪問した時点で、中国の外交勝利であった... npx.me/p8f4/MsoK #NewsPicks

posted at 13:28:13

RT @arimoto_kaori: フィリピンで長年、遺骨収集の活動している方々(日本人)が「ドゥテルテ大統領はいい人なのに悪いイメージが先行して残念」と言っているそう。各方面から心配の声が上がっていてその最たるところはやはり「天皇陛下の前のふるまい」。今「時の人」なので日本のマスメディア各社も追っかけ体制を敷く。

posted at 13:27:53

“ドゥテルテ氏ら多くの左派寄りの政治家” そう、非常にねじれているが、少なくとも前任者アキノ大統領と比べても「左派」なのだ… / “フィリピン大統領、「米国と決別」の裏に憤りの半生(前編) - WSJ” htn.to/8pN9U8

posted at 13:27:29

一度紹介したことあるが、フィリピンのドゥテルテ大統領来日に際し再度読んでもらいたい記事。【「成長第一・人権第二」(あるいは「経済第一・政治第二」)を掲げる中国の「北京コンセンサス」の登場】 / “朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:…” htn.to/4QZPZF

posted at 13:25:08

RT @moutiniSouriya: あの バックブラストでイラク国旗千切れ飛んでるんですが pic.twitter.com/F6sZH4c9GH

posted at 13:21:47

RT @dragoner_JP: なんか、医療大麻推進運動家が相次いで大麻所持で逮捕され、ただの大麻ジャンキーだったのが明らかになって、産業大麻推進もうダメっぽいかもだ。薬物としては有用だと思うだけに残念

posted at 13:17:53

RT @komatsu_saisho: 大野主馬「ローキックで蹴り飛ばす。まっすぐ行って蹴り飛ばす。船場を占拠した蜂須賀勢も、和平論を唱える兄者も…」 幸村「なにやら怒っているようですが…」 修理「ああいう顔なのです」 主馬「シッ! シッ!」 幸村「蹴りの素振りを始めましたが…」 ※武田幸三さんは元格闘家 #真田丸

posted at 13:08:53

RT @Tetsu_uenaga: 大野治房(はるふさ)。兄の治長と違ってバリバリの武闘派で、冬の陣では失態を見せるが、夏の陣では徳川秀忠の本陣へ肉薄する大活躍を見せる。「真田丸」では武田幸三が演じているが、さすがに元キックボクサーだけあって眼力がある。劇中での躍動にも期待!(大坂夏の陣図屏風より) #真田丸 pic.twitter.com/Mn5qaZrYBP

posted at 13:08:11

RT @elciclonla12: 今日の真田丸 ・大野治房が武田幸三、又兵衛と勝永と並ぶと、もはやVシネ ・喰えないオヤジ感全開の織田有楽斎 ・信之と作兵衛の太刀回りシーン。凄くイイシーンだが、ラストで笑う。 ・徳川家で一番恐ろしいのは阿茶局 ・浪人衆を纏めきれない大野治長、経験不足な秀頼、豊臣家の前途は多難

posted at 13:08:06

RT @minikero1975: 元K-1ファイターの武田幸三さんじゃねーか!(@ ̄□ ̄@;)!! #真田丸 pic.twitter.com/LdymJnuwTw

posted at 13:08:01

Viewing all 1351 articles
Browse latest View live