Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1351 articles
Browse latest View live

12月5日のツイート

$
0
0

RT @frog88: お待たせです。そんなわけで、今年も俺マン開催します!:#俺マン2016 開催します! 発表は1月14日、文禄堂高円寺店にて nelja.jp/oreman/3861

posted at 11:16:57

RT @frog88: #俺マン2016 今年の俺マンについてですが、告知にも入れましたが、「12月15日〜12月31日」を集計期間に設定しましたので、ご注意ください!

posted at 11:16:45

RT @black_eye2: 【 WWE 公式動画 】 NXT大阪大会、サモア・ジョーvs中邑真輔ダイジェスト。 #WWE_JP youtu.be/3NtH60-0G0w @YouTubeさんから

posted at 11:12:05

RT @black_eye2: 【 #プロレス流行語大賞2016 】 1位:「ロス・インゴ・ベルナブレ~ス・デ!ハ!ポン!」 2位: 時限爆弾 2位: 俺たちは群れない、媚びない、結婚しない! 4位: 死ぬまでプロレスやってろ! 5位: 田舎のプロレス 全結果→ blog.with2.net/vote/v/?id=171…

posted at 11:10:31

マンガ家死亡フラグ 「え?ハンコ? 押しましたっけ?」 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:52:45

@tyokorata @gryphonjapan で話した場面がここ→twitter.com/gryphonjapan/st..「「カラー(庵野秀明氏の会社)がガイナックスを訴えたのは、権利を散逸させずに抑..」 togetter.com/li/1055665#c32…

posted at 10:51:46

togetter.com/li/1055665 に参考資料として追加(ブラックジャック創作秘話1巻より) いかにも典型的な「芸術方面では天才的だが、その他は世間知らずで食い物にされてしまうクリエイター」の典型として。 手塚治虫の虫プロが経営危機だった時代の一場面。 pic.twitter.com/WguaioUPnU

posted at 10:49:15

ナショナル・ポピュリズム運動、冬場所はヨーロッパで1勝1敗か

posted at 10:46:16

@Halfriceset そうそう、お礼のリプライをしたかったのだが入れ損ねてしまっていた。ありがとうございました「「カラー(庵野秀明氏の会社)がガイナックスを訴えたのは、権利を散逸させずに抑..」 togetter.com/li/1055665#c32…

posted at 10:44:53

日刊ゲンダイの競馬情報がきっかけで競馬にのめりこみ破産した人もいるような、いないような(笑) / “依存症の4割が高齢者 カジノで「老後破産」深刻化の恐れ | 日刊ゲンダイDIGITAL” htn.to/arTdDt

posted at 10:42:03

隠れトランプがいるなら、こういう取材やアンケートにだけは「私は反対しない、気にしない」と答える「隠れ保育園反対」もいるんじゃなかろうか…? / “近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル” htn.to/gLKj6t

posted at 10:34:23

RT @miraisyakai: #イタリア改憲国民投票 出口調査は全て大差で否決優勢。 RAI出口調査  賛成 44%  反対 56% EMG出口調査  賛成 43%  反対 57% SKY出口調査  賛成 43.3%  反対 56.7%

posted at 10:13:22

RT @_liar_1989_: 百年後の高校生たち、期末テストが返却された後に「えっ、アメリカとイラクが戦った戦争ってイラク戦争じゃダメなの?だってブッシュが大統領だから…ええ!?ブッシュは親子で大統領になってる?あっ、そうだひどく悔い(1991)残る湾岸戦争だ!チクショー…また赤点だ」とか話すのか胸熱。

posted at 10:13:06

RT @KS_1013: レンツィが敗北を認めたとのこと。これで辞任せざるを得なくなったな。まあ、これで野党、特に五つ星運動が勢いづくだろうが、オーストリア大統領選とは違い、即座にEU離脱とかユーロ離脱という話にはならないだろう。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 10:12:48

RT @kow_yoshi: 後世に残そうと思った人に感謝>設計図はエンジンや機関室のボイラーなどパーツごとに分かれていて、途中で改良のため加筆されたと見られる部分が、赤いインクで書き込まれています。 / “戦艦「武蔵」 200枚に上る「幻の設計図」NHKに…” htn.to/Tvaqro

posted at 10:10:41

事実関係はちょっと映像を見ないと確認できないが「配収が10億円突破したら『この世界の片隅に』の完全版が作れるし、作る」と本当に発言したのなら、もっと正式な発表としてやってほしいな twitter.com/noripachi/stat…

posted at 10:10:00

RT @noripachi: 「この世界の片隅に」の真木Pがオタキングゼミで10億くらいいったら泣く泣く箸折ったリンさんとのエピーソードも含めた完全版制作できる、しますって言ってくれたから後10回は劇場に足運ぼうと決意した(百合厨並決

posted at 10:08:35

RT @seiudomichael: 経済格差も反映してるな。もちろん、北は豊かで南は貧しいと言われている。また最北部になるとドイツ文化圏に入る。二百年ほど前まではドイツの元になった神聖ローマ帝国の領地だったし、今でもドイツ語を話す人やドイツ風の名前の人もいる。 twitter.com/miraisyakai/st…

posted at 10:08:08

RT @jingey: 民主主義が素晴らしい政体だとは思わないが、自由や平等が存在するという幻想を愚民に持たせてガス抜きを行うという点には優れているし、そうしたものを確認する選挙などの儀式は、体制が独裁国家であろうと寡頭政治であろうと模倣するだけの価値はあると思う

posted at 10:07:35

RT @miraisyakai: #イタリア改憲国民投票 開票状況 改憲反対が500万票リードに。 pic.twitter.com/e6XuDgaMp9

posted at 10:06:22

RT @katabuchi_sunao: 年明けにほんとに上映が拡大します。びっくりするくらい。今お客さんが入ってくださってることを、たくさんの映画館の方々が信じてくださったからです。まだまだがんばらなくては。

posted at 10:06:15

RT @livedoornews: 【飛躍】『君の名は。』を英3誌が大絶賛! 5つ星の最高評価 news.livedoor.com/article/detail… 「『目が覚めると夢は消えている』というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない」「新海誠。この名前を覚えておいてほしい」 pic.twitter.com/lBjoJTnnPu

posted at 10:05:57

この記事でいちばん重要なのは、「国民投票を憲法で厳しく制限していることも、支えの一つだ。」という個所。極端にいうと”国民投票はリベラリズムの敵”との重い逆説。 / “(ここに注目!)メルケル首相 貫くリベラル、支えるもの:朝日新…” htn.to/XSmbPrz

posted at 10:02:11

RT @tanutinn: 「自由な移動こそが今のドイツを作り上げ、欧州の繁栄をもたらしたとの信念…過去を学び、克服してきた戦後ドイツは、ナショナリズムやポピュリズムにヒトラーのにおいを感じとり、そう簡単には多数派を形成させない土壌が」…いまや「最後の砦」です。digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 10:01:00

RT @kazu_tama: 片渕監督が1日1ドルで…とかコメントが有ってあそこで驚くのも万国共通なのね→ 外国人「凄くワクワクしてるよ!」 映画『この世界の片隅に』の世界進出に海外から期待の声 : 海外の万国反応記 www.all-nationz.com/archives/10628…

posted at 09:59:28

「日本死ね」という”言葉”の”ポリコレ”的な面の議論…が今更起きているが、3月段階で真っ先にそこに着目してた当ブログは実に「神ってる」と思うなー(笑) / “「日本死ね」が流行語大賞で議論再燃な所で、当方の先行記事を再紹介 - …” htn.to/5TUBwM

posted at 09:58:43

@nara_duke d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…にも書きましたが、自分は「徒手空拳から馬上天下を獲った『国獲..「「カストロ絶賛に異議あり」~常岡浩介氏のツイートを中心に」 togetter.com/li/1056082#c32…

posted at 09:28:41

「……まとめたいことは尽きないのだが、その必要はないようだ。言葉はぼくのいわんとすることを表現できないし、これ以上はサーバーをよごすに値しない。永遠の勝利の日まで、祖国か死か。」 / “「カストロ絶賛に異議あり」~常岡浩介氏のツ…” htn.to/WBT39T8

posted at 09:22:20

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「カストロ絶賛に異議あり」~常岡浩介氏のツイートを中心に」 togetter.com/li/1056082

posted at 03:10:09

「「カストロ絶賛に異議あり」~常岡浩介氏のツイートを中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1056082

posted at 03:08:23

参考資料 イラクで一時拘束の常岡浩介氏が会見(全文1)イスラム国メンバーではない | THE PAGE thepage.jp/detail/2016111… @thepage_jpさんから

posted at 03:05:50

「柔道を過大評価しすぎである」「二次大戦時の銃剣術と日本兵への評価について」 togetter.com/li/640068#c328…

posted at 02:36:52

元となった漫画を、追加しました。「太平洋戦争で米軍が分析した日本人(軍)の性質と弱点、今も通用する?その反響」 togetter.com/li/1055720#c32…

posted at 02:18:39

RT @blue_Cougar_NX: こういうの最高だからやめて pic.twitter.com/PV3CvDEB0I

posted at 02:14:47

RT @yasken2: ソファーで映画を観ていると眠ってしまっていた。イタリアの国民投票の結果が気になるなぁ。否決されるとユーロが売られドル高に。円はドル高に伴う円安か、逆にユーロ円に引っ張られ円高に向かうのか。明日は早起きしないといけないのに…

posted at 02:04:21

RT @WarszawaExpress: ⇒とか「愚かな国民が多い」とかいうのはおかしいですよ。オーストリアの大統領選挙は間接民主制。イタリアの国民投票は直接民主制。共に民主主義制度のなかで出した主権者の結論であって、それが当該国民と世界の人々にとって益になるか害になるかについて色々な意見があるのは当然だが「民主主義⇒

posted at 02:03:46

RT @WarszawaExpress: オーストリアの大統領選挙。イタリアの国民投票。あと数時間で結果が出ますが、その前に言っておきます。もし極右の候補者が緑の党の候補者を破って大統領に当選したからといって、EUからの離脱を主張する勢力が呼びかけた(憲法改正)「NO」が多数を制したからといって「民主主義が崩壊した」⇒

posted at 02:03:40

RT @gloomynews: オーストリア大統領選挙で、右派政党「自由党」のノルベルト・ホーファー氏が敗北宣言。「緑の党」の出身の無党派アレクサンダー・ファン・デア・ベレン氏が勝利。

posted at 02:00:35


12月6日のツイート

$
0
0

RT @kenjiosawa: AbemaTV とかYouTube、NetflixとかネットTVをよく利用する人は絶対ファイヤTVスティックおすすめ! スマホとかPCじゃなくテレビで見れるよ! twitter.com/abematv/status…

posted at 20:12:53

RT @iron_akat: 明日の党首討論を細野豪志らが解説するそうだけど、細野豪志と蓮舫と言えばずぼらな瞳を思い出す pic.twitter.com/oydEsanZyJ

posted at 20:12:13

RT @noge_chinjuya: 12月限定!トナカイ鍋の予約中!トナカイ出汁のデミグラスソースでしゃぶしゃぶして食べる大人気の鍋です!*12月の金土日祝日はトナカイ鍋の予約をされるお客様のみお席の予約ができます!それ以外の週末に来店希望のお客様からのご予約はお断りさせて頂きますのでご了承下さい。#珍獣屋 pic.twitter.com/GCVoLmUpKG

posted at 20:11:50

「学問か政治か、選べ」とメフィストフェレスに迫られ、ファウスト博士は政治を選んだのだな。そして、そういう人もいないといけない。たぶん湯浅氏はいつか、選挙に出るだろう(というか出たほうがいい) / “子どもの貧困 「昔のほうが大変…” htn.to/pBr1LBNP

posted at 12:28:59

あっ!ちょっとあの本を丁寧に扱わないと(笑) twitter.com/asabam1/status…

posted at 10:56:30

RT @asabam1: そんなこんなで『時間ループ物語論』、どこかで全面改訂版刊行していただけないでしょうかねぇ~。amazonで古書価9800円まで高騰しちゃってるんですけど…(゜o゜)

posted at 10:55:57

RT @asabam1: ほかにも『時間ループ物語論』は、直したい箇所加えたい箇所が無数にある。日本最初の時間ループもの映画が大島渚の「帰ってきたヨッパライ」かもしれないこと。またゲーム系は後進へ譲るとしても、「ゼーガベイン」はある程度の頁を割いて取り上げるべきだったろう。

posted at 10:55:51

RT @asabam1: あと戦後翻訳SF最初の時間ループものと考えられる「倦怠の罠」を訳した都筑道夫が、そのアイディアをぱくりながら結末をひっくりかえした「牢刻」というショートショートを残していることもわかったが、あの著には間に合わなかった。

posted at 10:55:47

RT @asabam1: と思ったら、今度は眉村卓のずばり「くり返し」というショートショートが見つかった。これは1961年05月発表だ。眉村卓には「終りがはじまり」という作品もある。こちらは発表時が不明。内容からして学習雑誌が初出と考えられるが、どなたかご存知の方いらしたらご教示くださいませ!

posted at 10:55:44

RT @asabam1: 先日、小松左京初期のショートショート「ゴールデンウィーク」を読んだ。これやや変則的ではあるが時間ループものといってよい。『時間ループ物語論』では、日本作家最初の時間ループものを同じ小松の「倒産前日」としたが、「ゴールデンウィーク」は、その半年前1964年5月に発表されている。

posted at 10:55:42

RT @asaba_imouto: と、いきなり現れたのは浅羽通明お兄様からイベントのお知らせです。前回も登場した、イベントバー エデン@Eventbar_Eden にて、12/9(金)19:00「星新一ゼミナール①SF作家の真田丸」天下統一と明治維新、星新一と時代小説などについて、浅羽通明が語るっ!

posted at 10:55:10

RT @heikihenken: 雲梯 よみかたは「うんてい」そうだよ学校の広場とか公園においてあるアレの元ネタ。雲梯のもともとの意味は敵城塞の防壁に取り付けて直接乗り込むための移動式のハシゴのことだから立派な攻城兵器なんだよなぁ。呂氏春秋にもそう書いてある。 pic.twitter.com/k817VawL3d

posted at 10:54:52

「流行語大賞より納得?」というタイトルから連想して、拙ブログにこんな記事を書きました→『新しい賞は、老いた賞を駆逐できるか?~三省堂「今年の..「こちらの方が流行語大賞より納得!? 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2..」 togetter.com/li/1056204#c32…

posted at 10:51:34

ビターン! / “ヴァンダレイ・シウバ、無念の負傷欠場、vsミルコの代役は、あの人しかいない… - 見えない道場本舗” htn.to/SfHoKe

posted at 10:48:09

意外なほど「らしい」。 最近は「今川義元、実は超有能。桶狭間の負けは天命としか言いようがない」的な描写もされてて、それに対応できるかなーと思ったら、できそうだ。 まあ、ドラマ自体は見る予定ないけど twitter.com/raging_sukekiy…

posted at 10:46:11

RT @raging_sukekiyo: 今川義元|登場人物|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』 登場人物「今川 義元 (春風亭 昇太)」をご紹介しています。 www.nhk.or.jp/naotora/cast/d… やばい、座布団根こそぎ奪いに来る顔してる

posted at 10:44:39

RT @IIMA_Hiroaki: 古代には、「エモい」とほとんど同じ用法を持った「あはれ」ということばがありました。「いとあはれ」と言っていた昔の宮廷人は、今の時代に生まれたら、さしずめ「超エモい」と表現するはずです。(「今年の新語2016」選評より) bit.ly/2h3KhN8

posted at 10:43:31

RT @kankimura: 宿命の対決。歴史学者「通俗社会学者が来たぞ」「やっちまえ」「ヒャッハー!」(史実で殴り続ける)通俗社会学者「むくむく(起き上がる)」歴史学者「き、効いてねぇ」「ば、化けもんか」「お頭、効いてないんじゃねえです、奴らこっちの話を聞いてないんですよ!」

posted at 10:43:22

RT @yuuraku: 本当に筒井康隆が書く米大統領みたいなやっちゃな。 twitter.com/SatoMasahisa/s…

posted at 10:42:30

RT @takashikiso: しかし、衆院委員会でのカジノ法案審議における谷川議員の般若心経の読経は予想以上にクローズアップされました。僕は若干茶化し気味に「般若心経の解説/長崎への郷土愛を披露」とか煽ってたつもりなのですが、それがアレよアレよと拡散して朝日新聞の紙面にまで載るとわ(笑

posted at 10:42:07

RT @kurosyacho: amazon、やっと画像が入りました(なぜか2日くらいかかった)。>フリースタイル34 「THE BEST MANGA 2017 このマンガを読め! 」 www.amazon.co.jp/dp/4939138860/

posted at 10:31:06

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 氏らが中心になった「今年の新語」をダシに「賞の権威や影響力はどう変化していくか」を語りました。 / “新しい賞は、老いた賞を駆逐できるか?〜三省堂「今年の新語」が、ユーキャン「新語・流行語大…” htn.to/78jnS1E

posted at 10:19:06

RT @ugtk: 昔の歌番組は局がギャラ払う立場だったと思うよ。今はCM枠を買って出演権をもらう。『スタ誕』以降、局と系列音楽出版社が力持って、大手プロ天下が崩れた。音楽雑誌だってインタビュー受けるときは出稿が交換条件。『ロキノン』が80年代にそれを確立したと堂々と言ってる。純粋な批評の難しさよ。

posted at 10:08:48

RT @fladdict: 計算が間違ってなければ、DeNAの時価総額はここ1週間で800億ぐらい失われてる。真っ当なコンテンツ製作に800億使ってたら、アレキサンドリア大図書館すら建立できるレベル。小銭でクソ記事書いたツケには痛すぎる金額。この額で、高校までの教育を無料サイト化していれば…神だったのに

posted at 10:07:36

RT @obenkyounuma: スウェーデン式。スウェーデンは生徒が教師を選ぶので、一定数の生徒がその教師の授業を取って生徒数を満たさないとクビになるしくみ。効率的ではあるが、残酷でもある。

posted at 09:23:15

RT @obenkyounuma: 韓国のゲームは、わりと日本ぽいデザインのメカ出てきますよね。

posted at 09:23:02

RT @hirota_kei: These Bad-Ass Mech Suits Turn Azera to a Mech Battle MMORPG 2p.com/36290791_1/The… ゲーム“Azera”より、メカニック・デザイン。 pic.twitter.com/BWMy2wG9F6

posted at 09:22:53

RT @IIMA_Hiroaki: アニメ「#舟を編む」の監修で何度もご説明したのは、「用例採集カード」は活字などから拾った文章の実例を記録するもので、語の意味を書くものではない、という点でした。ここ、誤解されているんです。アニメでは私の希望どおり、漱石や芥川の文章がカードに書かれました。少しは誤解が解消したかな。

posted at 09:13:49

RT @tokyo26: 「ネット上で無料で見られるものを本にしてどうするの?」って、てめえどうせネット上で無料で見られても読まねえくせに、なに言ってんだこの野郎!『ファミマ入店音の正式なタイトルは「大盛況」に決定しました』(笠倉出版社)好評発売中です!→ www.amazon.co.jp/dp/4773088303

posted at 09:13:40

2人の信頼関係というより 「オバマ、そこまでして必死にレガシー作りたいか」という気がするんだけど、首脳間の関係、国同士の関係ってそんな打算で全くいいと思うのだよね(笑) 打算の結果として日本(安倍)が選ばれたのならそれも評価できる twitter.com/nakamukae/stat…

posted at 09:12:31

RT @Via_Nirone7: あと2回で最終回の「真田丸」で、どうしても真田幸村が死ぬところを見たくない嫁が、「最後、家康に向かってワァーって突撃してくシーンで象徴的に終わってくれないかな」と言ってるんだが、そんな、ジャンプの打ち切り漫画みたいな終わり方…(笑) 三谷先生の次回作にご期待ください!#真田丸

posted at 09:08:49

RT @KumanoBonta: 今まででいちばんつまらなかった流行語大賞よりも、将来は定着して辞書に載るかもしれない新語大賞に興味津々。本日発表だそうです。 KYは使われ始めて10年目?~三省堂「今年の新語2016」とは? - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/161110198…

posted at 09:05:24

RT @tkmr_ykhm: 三省堂「今年の新語2016」とは? - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/161110198… やくみつるあたりが決めてる流行語大賞より、こっちの方が自分の感覚に合ってる

posted at 09:05:17

RT @togetter_jp: .@kintoki_narutoさんの「こちらの方が流行語大賞より納得!? 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/1056204

posted at 09:05:05

きのう、 伊集院光氏の深夜ラジオを偶然聞いてたら、この三省堂の新語賞イベントの話をしてた。 「控室で、バカ話が一切ないんだよ。みなずっと、言葉の話をしてるの」 「控室では「パリポー」でずっと「片仮名表記どうあるべきか」とか「パリポーする」という動詞を認めるかって議論してた」

posted at 09:00:41

RT @hiziki22: これ聴いてたのに…。昨日の新語発表会行けばよかった… 伊集院光とらじおとゲストと ゲスト:飯間浩明 【三省堂国語辞典編集者】(2016.11.01) www.youtube.com/watch?v=BLmP21…

posted at 08:57:01

RT @SAKENO_MISUGI: 「流行語大賞」より「今年の新語」の方が断然信用できる! つまり「ユーキャン」よりも「三省堂」、「やくみつる」よりも「伊集院光」の方が信頼度が高いと言える。【個人の感想です】 www.sankei.com/economy/news/1… @Sankei_newsから

posted at 08:56:53

RT @IIMA_Hiroaki: 三省堂「今年の新語2016」は超タイトなスケジュールの中で選考が行われました。きょう(3日)伊集院光さんを迎え、明治大学紫紺館で発表します(参加受付は終了)。その後、選評とともにウェブで発表予定。妥当な結果になったと思います。 dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/shingo20…

posted at 08:56:44

『脅威に対応するため強大な軍隊を作ると、それ自体が巨大な圧力団体になり、政治判断が彼らに左右される』…人類が国家、社会を作った瞬間からこの問題は生まれているし、21世紀の今も抜本的解決策はない。 / “【真田丸】第48回「引鉄」…” htn.to/g4wVZ7

posted at 08:51:08

『脅威に対応するため強大な軍隊を作ると、それ自体が巨大な圧力団体になり、政治判断が彼らに左右される』…人類が国家、社会を作った瞬間からこの問..「【真田丸】第48回「引鉄」 時代考証の丸島和洋氏による解説 信繁→信之の書状..」 togetter.com/li/1056210#c32…

posted at 08:50:55

別のまとめと連動させるのです。 「ブラックラグーン」「この世界の片隅に」が共に片渕須直監督作品なことへのファンの感想と関係者(含む監督本人)の反応 - Togetterまとめ togetter.com/li/1056230 @togetter_jpさんから

posted at 08:44:59

別のまとめと連動させるのです。 「主人公の北條すずさんは、91歳で今もご健在。広島カープを応援」…「この世界の片隅に」監督の”公式設定”を受け、イラストや感想が - Togetterまとめ togetter.com/li/1054291 @togetter_jpさんから

posted at 08:43:57

ペンスの言い様やカストロ評価はともかく、民主的正統性に関してはアジア屈指の台湾の元首をどう遇するかは、まったくもって日本は他人ごとではない。 twitter.com/IrrTenko/statu…

posted at 08:39:25

RT @IrrTenko: マイク・ペンス次期米副大統領「オバマ大統領がキューバの人殺しの独裁者に去年接触したら英雄のように祭り上げられたのに、トランプ次期大統領が民主的に選ばれた台湾の指導者からの儀礼的な電話を取ったら論争のようになるのは、少し奇妙だ」 bit.ly/2h25zLc

posted at 08:37:51

記録用メモ “俺は過去に暴言がたたって強制プライベートモード食らってるから書き換える”( id:bogus-simotukare さん) / “俺は過去に暴言がたたって強制プライベートモード食らってるから書き換えるけど/団体は無…” htn.to/BqUVn5k

posted at 08:21:37

つまりは対象がどうこう以前に「死ね」を(法的な話とは別にして)安易に使うな、ということではないでしょうか。貴方がコメントを慌てて書き替えたように…。今後は、心してください。 / “大体そのお前の珍論だったら「イスラム死ね」「ユダ…” htn.to/48qNaS

posted at 08:19:47

こうなったら、ミルコと闘ってまったく五分、引き分けとなった男www.youtube.com/watch?v=z1uiCl…が決着戦をするしかないか…今年は太鼓叩いたりしてる暇ないで…… / “MMA IRONMAN: ヴァンダレイ・シウバが12…” htn.to/zg6Ndt

posted at 08:13:12

RT @captude71: ヴァンダレイ・シウバが12.29 RIZIN欠場を発表。「ケガの回復が間に合わなかった」「ミルコとはいずれ必ずやる」|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/444609… #RizinFF #mmajp

posted at 08:09:54

RT @konotarogomame: 研究の邪魔になるローカルルールを募集しています それでも研究者の皆様へ www.taro.org/2016/12/%e3%81…

posted at 08:09:44

12月7日のツイート

$
0
0

RT @tako_ashi: カジノの収益は収益源となる人々の生活を荒廃させる。この点が一般の産業とは違う。収益源が外国人なら良いという問題でもない。競馬や競輪が既にあるのだから良いじゃないかというお話でもない。有害なタバコが合法だからといって、そのことがコカインを解禁する理由にはならない。

posted at 13:04:36

@tako_ashi おや、小田嶋隆氏はいわゆる「愚行権」の論はとらないのか

posted at 13:04:27

RT @GoITO: なるほど。これはとても納得のいく解説。「日本人の考えるアメリカ人」がアメリカ人には意味不明というのは、とてもよく分かる話だ。 news.livedoor.com/lite/article_d…

posted at 10:59:18

RT @iwamototaro: この世界の片隅に:劇場版ヒットで原作マンガも人気 2カ月で40万部上積みミリオン目前  - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

posted at 10:56:09

RT @DH_itowokashi: 「信長の忍び」第10話より、竹中半兵衛登場です。 ぜひご覧下さい! twitter.com/shinobinobunag…

posted at 10:52:49

RT @mainichijpnews: 大リーグ:Rソックス、上原と再契約せず 6球団が興味 bit.ly/2h4tJse

posted at 10:10:54

RT @hitononaka: メルケル氏、次期選挙でキリスト教民主同盟の首相候補に。米大統領選の結果を受け非対称戦争参加、NATOやロシアとの関係を含め世界秩序再構築の必要を訴求。その様子を放送したTVの世論調査では同氏を時期首相に望まないとする意見が80%に。 www.vesti.ru/doc.html?id=28… pic.twitter.com/RZ7wSrMKqO

posted at 10:10:30

本日夜7時から「ジャイキリ」再放送。金曜にキン肉マンの回か。 / “NHKBSの「ぼくらはマンガで強くなった」で「キン肉マン」と「あさひなぐ」放送。(本日は「ジャイキリ」再放送) - 見えない道場本舗” htn.to/y8F3PQ

posted at 10:03:15

おお、本日気づいた。間に合った。午後7時再放送 ぼくらはマンガで強くなった▽ジャイアントキリングを起こせ日本サッカー新時代へ - www4.nhk.or.jp/boku-man/x/201…

posted at 09:51:31

RT @pvmkj: 天国ニョーボ読んでたら死ぬほど白子のおみそ汁食べたくて今日上野みてきたけどしらこなんて売ってなかった pic.twitter.com/MqezKzciyZ

posted at 09:43:57

午前中に、6本を紹介。残りは夜にでも。 / “「2016年マンガ10傑」を選定します今年はあまり読んでいないけど… - 見えない道場本舗” htn.to/RWVXSR

posted at 09:43:51

RT @shimaguniyamato: 漫画家さんの食えない話はドキドキするよな。知り合いの食えてる人もいつ食えなくなるかわからんつってドキドキしてるしな。漫画家になったあと2~3個壁破って安定、更に破りまくって億稼ぐイメージ。すごい人は一回で複数の壁を砕く。

posted at 09:15:30

RT @DonaldTrumpJPN: 報いや責任を負わずにアメリカに製品を売れると考えるなんて間違っている! こういったもうすぐ強固になる国境の向こうの企業には35%の関税をかける (つづく) twitter.com/realDonaldTrum…

posted at 09:13:57

RT @DonaldTrumpJPN: ボーイング社は真新しい747型機の大統領専用機を製造中だか、費用は40億ドルを超えて膨らみ続けている。キャンセルしろ! twitter.com/realDonaldTrum…

posted at 09:12:18

RT @nobhori: 人形アニメ部分だけ5分刻みくらいに編集してハウンゼンファイトというのを作ったらどうだ。

posted at 08:47:43

RT @nobhori: さすがにこの頃斜陽感は否めないがそれでもハウンゼン特撮部分だけで飯3杯くらいはいける。 pic.twitter.com/XmJJaVNltL

posted at 08:47:37

RT @nobhori: 録画してたセブンの宇宙囚人303久しぶりに見た。ダンだけじゃなくマナベ参謀もキューラソって言ってた。キュラソとキューラソとどっち?ボジョレーとボージョレーの違いみたいなもん?あ、どっちも酒だ。 pic.twitter.com/psFGGvRR8V

posted at 08:45:25

RT @RawheaD: オレゴン州ポートランド市で「CEOが社員の給料中央値の100倍以上もらってる会社を課税対象にする」って条例案が出て、水曜日に採決されるらしい。100倍越えなら法人所得税を10%アップ、250倍以上なら25%アップ。こういうのええね www.theguardian.com/us-news/2016/d…

posted at 08:04:57

RT @nhk_docudocu: 激動の20世紀。中国建国に向けた革命に身を投じた外国人たちがいた。彼らは、毛沢東が掲げた共産主義の理想に憧れ、中国で暮らし、子どもをもうけたレッドチルドレンだ。歴史の波に翻弄された人々の知られざる物語。www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 08:03:01

RT @manga_action: 映画『この世界の片隅に』大ヒットを記念して本日発売のアクション最新号誌面にて、こうの史代先生とのんさんの初対談が実現!別れ間際に握手、抱擁を交わすほどだったお二人の、濃密な対談3p。映画をもう一度観ようと思っている方にオススメです! #この世界の片隅に #こうの史代 #のん pic.twitter.com/14TZcarGPs

posted at 06:41:47

RT @takukitazaki: 新選組!みたいにスピンオフあるかな!?もうすぐ終わりかぁ…(´;ω;`) 堺雅人 三谷幸喜からの「もう10%自由にやって」に厳しさ実感 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/entertainment/… @zakdeskさんから

posted at 06:37:16

RT @frog88: #俺マン2016 今年の俺マンについてですが、告知にも入れましたが、「12月15日〜12月31日」を集計期間に設定しましたので、ご注意ください!

posted at 06:16:40

RT @frog88: あ、俺マン発表イベントですけど、今年はまだオプション的な要素でちょっとした隠し球が残ってます。年内には告知出せると思いますが、イベント会場に来た方に喜んでもらえるようにという特典を付けようかと。

posted at 06:16:03

RT @WORLDJAPAN: 綾小路翔&北方謙三、吉川晃司の武勇伝トークで興奮「前田日明と殴り合い」 | ORICON STYLE www.oricon.co.jp/news/2082608/f…

posted at 06:02:24

RT @WORLDJAPAN: 「吉川さんは『前田は強いけど、高田はそうでもないな』って言っていましたよ。水球をやってらっしゃったので『水の中だったら、ヒクソン・グレイシーにも勝てる』とも言っていました」(綾小路翔)

posted at 06:02:13

RT @WORLDJAPAN: 「前田日明が泣かされた現場を見たことがあるんだよ」「泣かしたのは山田詠美」「彼女が立ち上がって『アンタ、男よね? それが女に手を出したわねー』って言って、30発くらい叩いて。前田はジッとしていたんだけど、しばらくすると『ウッ…コノヤロー』って泣いちゃった」(北方謙三)

posted at 06:01:57

RT @synkronized417: 再掲。一応、金曜日の昼過ぎ締め切りでお願いします。 #この世界の片隅に twitter.com/synkronized417…

posted at 06:01:44

RT @A_S_Sig: これはそう思います。私の経験でも「大外刈り」はもっともシンプルですが、かけやすいだけでなく、威力も相当です。 ただ、学校の柔道練習でもこの技を早々に習った記憶があります。受け身をしっかり身に付けた後に習うべき技であり、むしろ早々に習うべき技ではないのかもしれません。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 05:59:54

『 堺:信繁はいつでもやりたいです。九度山編スピンオフでもいいですね、なんでもやりますよ。「信繁の上杉家人質生活・全5回」とかどうですか? あそこはもっとやりたい気がする』 / “堺雅人 三谷幸喜からの「もう10%自由にやって」…” htn.to/yXzAYC

posted at 05:59:32

ああ、こういう統計欲しかった。どこかにあるわね、やはり。 ツイートをもらって転載しておきます @baritsu

posted at 05:09:10

RT @baritsu: 大外使われてると思いますが…。ちょっと古い研究と、新しいけど簡単なの ci.nii.ac.jp/naid/130004986… ci.nii.ac.jp/naid/130005102… @gryphonjapan

posted at 05:08:38

見逃していたtwitter.com/para_ikebukuro…を目にして実に驚いた、という記事です。 / “和解、ということ。中井祐樹とジェラルド・ゴルドーの2ショット(ゴルドーが中井道場訪問!) - 見えない道場本舗” htn.to/4h1Sbd

posted at 05:06:08

RT @para_ikebukuro: 【#パラエストラ池袋】本日の中井祐樹クラス前にジェラルドゴルドーが来襲!!!!! pic.twitter.com/mwVIcj24gn

posted at 05:04:35

内田良氏 @RyoUchida_RIRIS らも特に懸念する「大外刈り」の問題。数日前の記事だがブクマし忘れていた。 / “「大外刈り」もっとも単純で、簡単で、されど危険すぎるこの技…… - 見えない道場本舗” htn.to/cQVQXF

posted at 04:47:06

RT @IrrTenko: リベラルもかつては、右翼のしかめっ面の権威主義を笑い飛ばすような大らかさがあって、それはかつては保守思想が権威だったからだと思うけど、今はリベラリズムのほうが権威になってしまったので、リベラルは笑われたり、それに怒って取り締まりを主張したりする側になってしまった。

posted at 04:37:13

RT @Temp002a: ロマ/ジプシー vs ムスリム vs ユダヤに対するネガティブな見方の割合 www.pewglobal.org/2016/07/11/eur… ギリシャでユダヤがネガティブに見られるのは、トルコの協力者として見てきた歴史があるとのこと。

posted at 04:36:27

RT @photonka: ジンバブエ移民6世代後の農場を着の身着のまま捨ててカナダに逃げた白人家族の話を聞いた。治安が悪すぎて住めないからと。彼らはヨーロッパに行った事もないし、アフリカの生活しか知らないのに白人だからヨーロッパに帰れと黒人から襲撃されると。

posted at 04:35:51

RT @oukasei27: .@gryphonjapan さんの「「戦車の砲がヤスリで削れた!」のデフォルメ画から始まる、司馬遼太郎「戦車エピソード」の検証と議論」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/939676

posted at 04:25:00

常に起きる悲劇ではある。もしこの制限が今後も支障を引き起こすなら、日米合わせての対中政治マターになるだろう / “「君の名は。」中国で大人気も、日本はまったくもうからない... - Record China” htn.to/n9NLe7

posted at 04:20:39

12月8日のツイート

$
0
0

RT @takehiroohya: 念のために注記しておくと《国家と国民はもはや支配・被支配の関係にない》というのは近代立憲主義や罪刑法定主義を否定する社会主義政権を擁護するために左派の方々がお使いになっていたロジックです。何故いまごろ逆向きに持ち出してきたのかはよくわかりませんが。

posted at 13:45:38

RT @heibonshatoday: 12月中旬刊行の『諸星大二郎の世界』では、なんと諸星先生の本棚を大公開しております!まさに諸星大二郎≒稗田礼二郎とも言える小宇宙。諸星ファンとしてはこの書籍リストだけでも宝物になり得る…(写真は一部です) www.heibonsha.co.jp/book/b243333.h… pic.twitter.com/mCJfbb43sT

posted at 13:15:27

「伊達直人さん」の登場を受けて、過去の記事を再掲載します。 / “伊達直人さんが名乗り出たのを受け、2011年の「タイガーマスク運動」を論じた記事を再掲載 - 見えない道場本舗” htn.to/H8eFQW

posted at 09:07:25

ちょっと時間がかかりましたが、完成(記事は日付を移動しました)。今年は特別功労賞も設けます。 / “【完全版】「2016年マンガ10傑」を選定します。「特別功労賞」もあの作品に - 見えない道場本舗” htn.to/Eecj7A

posted at 08:49:53

RT @masakazuishi: 12月6日発売の「ダ・ヴィンチ」1月号に、見開き2ページの漫画を描かせて頂きました。 それ町最終回の裏で起きていた事実を描いた漫画です。 抜粋コマは大学時代の僕と中村佑介です。 pic.twitter.com/NIN5wKnZtM

posted at 08:38:32

予告です。はてブ500を超えたこの話題。そもそもの火元のカメントツ@Computerozi氏によるインタビュー漫画がネットにて12/14公開決定。※ www.sunday-webry.com/comics/mangana… を参照 / “『タッチ』のタイ…” htn.to/BmGJae

posted at 07:42:30

12月9日のツイート

$
0
0

@Fake_Otoko ちょっとパーマンでは「鉄の棺桶」の回も含め、パーやんがチートっぽかったけど「高畑さん」のプレ的キャラでもあったのかな「藤子・F・不二雄「パーマン」は今読んでも面白い、という突発議論(新装版完結)..」 togetter.com/li/1057497#c32…

posted at 20:57:16

RT @TAK_MORITA: のんさんの映画だ!の印象も確かに持った。しかしインタビュー読むと「片渕監督の映画だ!」とも強く思うし。 だけど映画見終わったあと僕が一番興味を持ったのは、「こうの史代」さんという作家さんの内面でした。「この世界の片隅に」の原作含めて、こうの先生の作品読み漁っちゃったよ。

posted at 20:48:04

そういえば、一方で「星野スミレが大人の女性なんだから、パーマンとドラえもんは世代差あるんじゃない?」という問題があって…こういう過去記事への..「藤子・F・不二雄「パーマン」は今読んでも面白い、という突発議論(新装版完結)..」 togetter.com/li/1057497#c32…

posted at 20:26:41

あ、そうだ togetter.com/li/1057497 に追加。不都合な真実だが「スミレが大人なら、そもそもパーマンは、ドラのひと昔前?」と。今回はどう処理? 「ドラえもん・パーマン」共演。だが彼らの時代には差が…? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201309…

posted at 20:24:37

RT @bigburn: アップルもリジェクトしろよ… / “【衝撃】日本最大級のゲーム情報サイト「はちま起稿」がアプリ配信開始 / 月間1億4000万PVのモンスターサイト | バズプラスニュース Buzz+” htn.to/feif9nSjQdB

posted at 20:21:11

@ichiroukure 雪山で悪人がパーマンのマントだけを盗んだ。力ではかなわないが自由に飛んで食事と暖を取る悪人は、じっと遠巻きにして飛..「藤子・F・不二雄「パーマン」は今読んでも面白い、という突発議論(新装版完結)..」 togetter.com/li/1057497#c32…

posted at 13:26:59

RT @asabam1: (承前)テキスト(一応)『星新一時代小説集・人の巻』(ぽぷら文庫、新刊605円)もしくは『城のなかの人』(角川文庫、新刊514円)。収録されている「城のなかの人」と「はんぱもの維新」二篇が起点。未読の方の参加も大歓迎!! 来たれイベントバー エデン@Eventbar_Eden

posted at 12:14:38

RT @asabam1: イベントバー エデン@Eventbar_Eden 12/9(金)19:00- 浅羽通明イベント「星新一ゼミナール①SF作家の真田丸」天下統一と明治維新、星新一と時代小説などについて縦横奔放に語る。21:00-懇親会※要事前申し込み参加費2500円ワンドリンクお名前と電話番号をDM

posted at 12:14:35

RT @asabam1: 今夜のエデンイベント、三回目となりますが、前二回とも、二次会終了の23:00i以降、希望者と池袋ディープゾーン近くでオールとなりました。豊島区最深部を梯しての知のシンポジオンへあなたもぜひ!オールから参加したい方は零時頃asaba@piko.toへメール下されば現在位置伝えます!

posted at 12:14:04

RT @_500yen: 記者「民主党政権の2011年行政刷新会議の改革事項として『民間事業者によるカジノ解禁項目』があります。当時の行政改革担当大臣は蓮舫でした」 蓮舫「数ある規制改革の内のひとつで、議員立法を創るとはしてません」←当時の担当大臣が苦しい言い訳www \お得意のブーメランwww/ pic.twitter.com/D1FX4rjVDu

posted at 09:55:19

3巻の発売も決定した由。 / “「木根さんの1人でキネマ」新作登場。”あのシリーズ”が再登場。 - 見えない道場本舗” htn.to/by5qmS

posted at 09:20:53

ここからもう少し減量しつつ疲労感を抜き、本番に臨むらしい / “佐野哲也、防衛戦迫る(12/11)。調整はけっこう順調みたい。 - 見えない道場本舗” htn.to/mAgGS2S

posted at 09:20:17

RT @t2ysano: >RT キムスーチョル一切油断ないなあ。 そして試合はもう明後日。 pic.twitter.com/CMqPG4pJQL

posted at 09:16:42

RT @mmaplanet_twit: 【RFC35】清水俊一と対戦するキム・スーチョル「ファイターとしての年輪を感じさせられます」 mmaplanet.jp/62593 pic.twitter.com/Sb5wDefdfw

posted at 09:16:35

RT @eg_2: フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第237回(1996年編) nikkan-spa.jp/1240160 「ブレット・ハートはWWEでいちばん傲慢で不愉快な人間」 あの、喋る内容の自画自賛率の高さたるやー。 ブレッドの浮気相手を暴露して控室で大喧嘩するこの後かな?

posted at 09:15:42

「つまり、この十数年間に 貴官が行った「第三のビール」の研究開発は 全く無益なものだったのだ」(「皇国の守護者」風)…のかな? / “「優秀な技術者が『大豆をビールの味に似せる』のを全力で研究。凄いかもしれんが世界的には何の意味…” htn.to/JiCEuB

posted at 09:11:57

RT @majan_saitou: TBS「魔裟斗vs五味!」 フジ「神取vsギャビ・ガルシア!!」 テレ朝「ドラえもんとパーマン、星野スミレ!」

posted at 08:43:24

RT @majan_saitou: テレ朝の大晦日ドラえもんはパーマン、星野スミレをぶち込んできました/ドラえもん www.tv-asahi.co.jp/doraemon/2016o…

posted at 08:43:22

自分の語彙の中に『この、ラノベ主人公!』という新しい罵倒表現が加わった。(パーマンの主人公ミツ夫に対して) / “藤子・F・不二雄「パーマン」は今読んでも面白い、という突発議論(新装版完結)~星野スミレの話など - Togett…” htn.to/nhgiVk

posted at 08:36:02

当時の古い記事じゃ仕方ない、将来は予測不可能なものだね…と思ったら、最近のコラムかいな! 担当編集者がこういうのはフォローしてあげなきゃ… @tebasakitoriri twitter.com/tebasakitoriri…

posted at 08:34:04

RT @Fchara6123: @ShidenKai_08 Abemaは、藤子アニメFもAもたくさんやってますよね😍 パーマン、エスパー魔美、ハットリくん、チンプイとかよく見ます✨

posted at 08:26:37

togetter.com/li/1057497 の追加資料。パーマン「千面相」がギャグ流に誇張した「自由に監獄を出たり入ったり」はアルセーヌ・ルパン「ルパンの脱獄」が多分源流。 今回談議の相手をして頂いた森田崇先生@TAK_MORITA の「アバンチュリエ」はその忠実な漫画化。 pic.twitter.com/XqnzgG3rbU

posted at 08:20:30

これ、30年ほどまえに、先駆けて一般的な韓国紹介・韓国語本を出していた豊田有恒氏が当時の韓国ドラマを比較して指摘してた。 twitter.com/hakoiribox/sta… twitter.com/hakoiribox/sta… @hakoiribox

posted at 08:06:57

RT @mikaduki_neko: 絵が下手で描けない!って思っているそこのあなた! とりあえず キリン を書いてみましょう。 何も見ずにキリンを書いて見てください そうすればあなたのレベルがわかります pic.twitter.com/iTnCHc77TA

posted at 08:04:41

RT @goshuinchou: RT このお寺の仏さんのように、仏像も曼陀羅も地獄絵図も、昔の薄暗い堂内に灯した蝋燭の火の中や計算された自然光の中で拝する事によって、その崇高さが視覚効果で解ったり、というような仕掛けは多くあった。無機質な博物館や美術館に陳列された状態では解り得ない配置だったりする。

posted at 08:03:58

RT @kaikei33: 【兵庫・浄土寺/阿弥陀三尊立像(1195)】5mを超え快慶の作品には像高3尺(約1メートル)の像が多いが珍しい大作。堂の蔀戸を開け放つと背後からの光が入るようになっており夕刻には堂内全体が朱赤に深く輝くように染まり来迎の風景を現す。 pic.twitter.com/evEDQnGyd8

posted at 08:03:55

RT @katabuchi_sunao: 僕も色々な取材で「呉や広島には何回くらい来られてその都度どんな調べ物をされたのですか?」と聞かれることが多いですが、調べ物らしい調べ物は現地ではそんなにしてないです。ただ、山を眺めたり、海を眺めたり、雲を眺めたり、お日様が出てくるのを眺めたり、歩いたり、そんなために来てた感じです twitter.com/kurabayakuraba…

posted at 08:02:05

@TAK_MORITA @kamenjiroさんはじめ、各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です/おれが、あの貴重なやり取り..「藤子・F・不二雄の「パーマン」は今読んでも面白い、という突発議論(新装版完結..」 togetter.com/li/1057497#c32…

posted at 07:53:28

「藤子・F・不二雄の「パーマン」は今読んでも面白い、という突発議論(新装版完結を受けて)~星野スミレの話など」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1057497

posted at 07:51:28

パーマンに関するまとめを作る そのサムネイル用 星野スミレはドラえもんにでも登場するクロスオーバーキャラ。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… 「同一作者の、複数の作品世界が交錯する事例」まとめ(コメント欄・ブクマを含めて一体のまとめです)【クロスオーバー】 - pic.twitter.com/fxWccdqFJW

posted at 07:32:38

RT @kakijiro: 何かと話題になるタクシー業界。東日本大震災のときに、とあるタクシードライバーのおかげで救われた人の話が良いのよ…!【漫画】一番イヤな客は強盗!? 老婆の幽霊!? タクシー業界あるあるがおもしろすぎる(カメントツ) www.e-aidem.com/ch/jimocoro/en… pic.twitter.com/pOtur9ushM

posted at 03:33:20

RT @gloomynews: 朝日◆タイ警察、BBCを不敬容疑で捜査 新国王の経歴報道で www.asahi.com/articles/ASJD8… 「タイ警察は8日までに、英BBCのバンコク事務所に立ち入るなど不敬容疑で捜査を開始した」

posted at 03:32:20

RT @kamiyakousetsu: 楠公飯作った。アニメ『この世界の片隅に』の通り振動を与えると飯粒がぷるぷる揺れる。味は炊き粥。塩気がないと食べ進めるのがつらい。つれあいと娘は「口に入れたらスッと消えた」。そりゃお粥だもの。焼き米なので風味は香ばしい。お粥の水分で一瞬の満腹感が得られる。連続して食いたくねえ。 pic.twitter.com/sqicGIBxcg

posted at 03:30:56

RT @katabuchi_sunao: 12月8日付 中国新聞。 pic.twitter.com/YGkzODka7P

posted at 03:30:27

【メモ】「演技オチ」をまとめたこの記事d.hatena.ne.jp/gryphon/201608… のブクマで教えてくれた人がいました。 / “ディオ「撮影で苦労した場面ですか?」 - ゴールデンタイムズ” htn.to/wPjFHt

posted at 03:28:20

RT @TAK_MORITA: パー子がみつ夫たちに自分が星野スミレだって明かさない理由が「アイドルとしてじゃなくて素の自分のままで扱って欲しいから」と言うのが泣かせる。仮面をかぶることによってやっと素顔の自分になれるというのが凄い

posted at 03:00:12

RT @asaka_takana: 仮面の下はスーパーアイドル星野スミレ、パーマン3号ことパー子「きてよ パーマン わたしのところへ」 pic.twitter.com/ccKYQ9ovfY

posted at 02:42:36

RT @tizutyanchiz: #パーマン #星野スミレ ほほほ 星野スミレさんなんだな。雑誌欲しい。 pic.twitter.com/FApM319bQX

posted at 02:40:59

RT @ogatatei: 本日の落書き 星野スミレさん #パーマン pic.twitter.com/57kXfuIMCz

posted at 02:40:39

『…「パー子のすきな人」は、星野スミレが、好きな相手に事実上の告白をするようなお話です。その好きな相手とはもちろんみつ夫ですが、みつ夫はそれが自分だとは…』   ↑この、ラノベ主人公!!(どういう罵倒の仕方だ?) d.hatena.ne.jp/koikesan/20161…

posted at 02:34:32

そんな「パーマン」のアニメは、いまabemaTVで無料配信してるのだ。 毎週土曜…かな? #パーマン @AbemaTV abema.tv/channels/famil…

posted at 02:31:48

しかし、 大人気の美少女アイドルが 超能力的な何かで別の世界で仲間を作る。 アイドルでなく一人の女の子、仲間として扱ってくれて、一緒に戦った男の子を好きになるのだけど… …ってストーリー、今のラノベでもアニメでも十分使えるよな。F先生、本当に晩年まで進化されてた…

posted at 02:28:42

あっ! まったく同感ですが、いま思い出した!! 彼は「千面相」でした!!(笑) @TAK_MORITA pic.twitter.com/rzkJ4953qi

posted at 02:24:29

RT @TAK_MORITA: そう、あれも明らかに「アルセーヌ・ルパンの脱獄」を下敷きにしてますよね(笑)。興味を持たれた方は是非、「怪盗ルパン伝アバンチュリエ」登場編上巻と「パーマン」の百面相脱獄エピソード読み合わせて欲しいですw twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 02:22:48

RT @kamenjiro: 「温泉で危機いっぱつ」では、頭隠して尻隠さず状態のパーマン1号が!(笑)#パーマン7巻

posted at 02:20:08

RT @kamenjiro: 「見た!パー子の正体」は、もしパーマン仲間にパー子の正体を明かしたら…というシミュレーション的状況を描いています。その意味では「パーマンが悪者になった!!」は、タイトルのとおり、もしパーマンが悪者になったら…を描いた話といえそうです。#パーマン7巻

posted at 02:20:05

RT @kamenjiro: 星野スミレをめぐる話にもクライマックス感があります。「パー子のすきな人」は、星野スミレが好きな男の子のことを(少なくとも読者にはわかるように)言葉で告白する話。先に発表された『ドラえもん』「影とりプロジェクター」「めだちライトで人気者」と重ね合わせると感慨深いです。#パーマン7巻

posted at 02:20:02

RT @kamenjiro: 「全悪連盟歌」は、全悪連の連盟歌が某大学の校歌の盗作であるところに、ドロボー達の集まりである全悪連の面目躍如たるものがあります(笑)マッドサイエンティスト魔土災炎の発明品が相変わらずの活躍ぶり?なのもいいです。発明品のネーミングでは「パーコロリン」が好き!(笑)#パーマン7巻

posted at 02:20:00

RT @kamenjiro: 最終巻なので最終エピソードの「バード星への道」が収録されています。パーマンのなかで4番目に優秀な彼がバード星の留学生に選ばれたその理由が、スーパーマンには“スー”の分だけ足りないヒーローを描いた『パーマン』を支える主題的な精神ですね。#パーマン7巻

posted at 02:19:57

12月10日のツイート

$
0
0

RT @jijicom: 極右党首発言に違法判断=人種憎悪、刑罰科さず−オランダ裁判所 www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 14:07:29

RT @marman_band: おおう。やっぱ、過去をスーパーねつ造しちゃったかあ。これは宗教だって認めちゃった瞬間かなあ。 カッパロケット、誘導弾技術の共産圏(ユーゴスラビア)へのガチ輸出。そしてSAM等の開発の母となる。わりと最近だとどっかへ核技術の指導と。 こーゆーのをちゃんと伝えていこうな。まぢで。

posted at 13:50:15

RT @inotake77: 今夏のフランスの「ブルキニ論争」についての拙論です。当初奇異に見られていたフランスのブルカ禁止法にドイツ含め他の欧州諸国が追い付いてきたという様相です。まさかこういう流れになるとは当時は予想されていなかったでしょう。もっとも、ブルキニ禁止にまで発展するかは今のところわかりません。 twitter.com/inotake77/stat…

posted at 13:42:54

RT @kasuga391: 「筒井康隆ってまだ読んだことないけど、何かおすすめの作品はありますか」と訊かれたら、ラノベを読んでる若い人なら『馬の首風雲録』、もうちょっと年食ったミステリとかの読者なら『富豪刑事』を薦めることにしてる。

posted at 13:27:31

@kasuga391 @hirorin0015 70年代だっけ、筒井康隆先生自身は子供向け入門書「SF教室」で、「(当時の)僕の作品の中では一番分かりやすい」と「霊長類南へ」を自薦してましたね その書では小松左京に関しては「明日泥棒」を推薦。

posted at 13:24:00

RT @tktkwk: .@gryphonjapan さんの「「引き金一つで誰でも兵になる 民が皆、兵になる」/「ぬしゃら何ど!」「売国奴」~『ドリフターズ』第10話視聴反響まと..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1057787

posted at 10:36:06

RT @y2_namisuKe: おいおいおいおいおいおいおいおいおい・・・ twitter.com/captude71/stat…

posted at 09:39:26

RT @polyhound: 新しい賞は、老いた賞を駆逐できるか?~三省堂「今年の新語」が、ユーキャン「新語・流行語大賞」を打倒する日/というか「賞」全体を再論 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201612…

posted at 09:16:41

RT @sleepykei: カジノ法案に関してブーメランが飛び交いまくっている件(木曽崇) - BLOGOS(ブロゴス) lite.blogos.com/article/200568/

posted at 09:14:32

RT @kingbiscuitSIU: 司書や学芸員資格をとろうとする若い衆、けどその資格で就職できる状況かどうかについての認識はないまま、というの大杉。またそういう資格科目教えとる側も、そのへん業界事情と先行きなどについても言葉濁しまくりなのが常らし。ある種「まじめクズ」相手の詐欺かも。

posted at 09:12:28

「カジノは特にギャンブル依存症が重くなる!」とのファクトあるなら、野党はなぜそれを論じぬのか?一応は専門家の言だが正直…信頼性がなあ…一応情報募集。 / “香山リカ氏によると、カジノは(他のギャンブルより)「快」のレベルが段違い…” htn.to/KAjLgE

posted at 09:12:06

RT @LuNow_10: 消費者庁が賞金制ゲーム大会に法令適用判断(木曽崇) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/takashikiso/20…

posted at 09:09:26

RT @ld_blogos: "カジノは斜陽"ミスリードに反論 (木曽崇) nav.cx/bQrwZeZ [政治] #カジノ解禁 #blogos

posted at 09:07:51

RT @m78_ulden: テレビ東京系にて『#ウルトラマンオーブ』の放送がスタート! m-78.jp/orb/onair/ #ulden pic.twitter.com/MPgXGmJvrT

posted at 09:00:20

RT @vaobhr: 9連勝ホロウェイと暫定王者戦するペティス体重オーバー。緊張感、緊迫感全くなくなる。最低!!! 何か対処法ないのか。最悪!!! pic.twitter.com/n0pvlx3dUx

posted at 08:59:35

RT @vaobhr: 河野公平を王座から引きずり下ろしたルイス・コンセプシオン、体重オーバーで王座剥奪??? RT @sertvnoticias: Mañana podrás ver por @SERTVPanama la gran pelea ……… pic.twitter.com/BkSlcYeNge

posted at 08:59:13

RT @Rennoka: UFC 206 計量でアンソニー・ペティスが3ポンドオーバー!マックス・ホロウェイが勝ったら暫定王座獲得。ペティスが勝ちの場合は無し。 ペティスのファイトマネーの20%が没収のペナルティを課せられホロウェイに。 mmajunkie.com/2016/12/ufc-20…

posted at 08:58:15

この作者さんを田中圭一氏が中心になってやってる「イタコ漫画家イベント」に呼ばないと、最強のイタコ漫画家は決められない、ってことか…… twitter.com/Manualmaton/st…

posted at 08:55:01

今回、信長が独白した「銃は皆が兵になる道」は当ブログであまりにも画像を引用したので、f.hatena.ne.jp/gryphon/201301…の絵の下リンクが、うまい具合に関連記事一覧になっています。 / “「引き金一つで誰でも兵になる 民…” htn.to/NUEBzH

posted at 08:53:38

RT @kenitirokikuti: 【孔子神話―宗教としての儒教の形成/浅野 裕一】90年代の論文集。もう2016年なので、世紀末ムードを思い出しにくくなっている。孔子も関羽みたく神格化されてあちこちに祀られてきたが、現代日本人にはその... →bookmeter.com/cmt/57878523 #bookmeter

posted at 08:50:38

RT @tyuusyo: そもそも中国の偽史研究の古典「古今偽書考」「新学偽経考」が和訳されていない時点で「お前らマジメに中国の偽史と対決する気がないだろ」としか…「新学偽経考」を研究しているのって東北大の浅野裕一先生しかいないんやで。どういうことですか。

posted at 08:50:21

RT @touhuOvO: 浅野 裕一「秦帝国の法治主義 : 皇帝と法術」ir.lib.shimane-u.ac.jp/bull/bull.pl?i… 商鞅法と韓非法の違い、法家思想が統一後の秦を管理しきれなかった理由や、君主が法治を柱にした根拠、嬴政が何故韓非の考えに心酔したかが丁寧に分析されています。予防法であること以外にも→

posted at 08:49:22

RT @dragoner_JP: #週刊安全保障 が大晦日から元旦まで16時間連続放送すると聞いた時のぼく pic.twitter.com/K6DSZZpb1G

posted at 08:48:30

RT @kazumaru_cf: 真田丸:「『幸村』ではなく『信繁』制作陣の本気感じた」=時代考証・丸島和洋さんに聞く(上) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… インタビュー、3回連載です。最初は一回だけだったんですが、2回分割になり、最終的に3回に。

posted at 08:48:10

RT @Manualmaton: 何回も言ってるけど、インパチ先生のスゴいところは「パクり元の出版社の禁則処理に合わせてる」点にあるんです。例えばマスターキートンは小学館なので句読点をキチンと付けてますし、講談社の漫画が元になってればリーダが“‥”になってますし。 いや、大真面目に作者と編集者の執念ですわ。 pic.twitter.com/xdkhk9piT1

posted at 08:47:30

RT @tyuusyo: あの『ムダヅモ無き改革』『疾風の隼人』の大和田秀樹氏が、東北大学中退と知り、「浅野裕一先生といい、畜生三国志のカラーひよこ先生@Golden_hamsterといい、トンペーには豪腕の系譜があるのか」と震えている……そういえば奇人・狩野亨吉の蔵書があるのもトンペーなんだよな……

posted at 08:47:06

RT @Golden_hamster: なんで光武帝らの官職がわからないかというとそれは王莽政権の官職だからだろう。王莽政権下で将軍とか大臣クラスの(本当なら隠しようがない)者も本人や子孫が後漢で栄達すると極力隠そうとしてるんだよなあ、『漢書』とかで

posted at 08:46:54

RT @tyuusyo: いま、俺の脳内では『仁義なき忠臣蔵』『艦これ』『ブラック・ラグーン(この世界の片隅にバージョン)』が化学反応を起こし、大石内蔵助に率いられた赤穂浪士&艦娘&すずさんがものすごい火力で吉良邸を火の海にしている間違った忠臣蔵のイメージが出来てきてしまった。

posted at 08:45:06

#AbemaTVで見たい韓国ドラマは 「ホーリーランド」(森恒二による日本漫画が原作) kirikoro.exblog.jp/15944183/ ※格闘技クラスタの皆で投票してくれ

posted at 08:43:20

#AbemaTVで見たい韓国ドラマは ・むしろドキュメンタリーや、毎日の韓国ニュース。 ・日本のコンテンツが原作・原案となったもの(JINとか深夜食堂とかあるそうで) ・歴史上の実在の人物(大まかに韓国史が分かるようなもの)

posted at 08:41:09

RT @AbemaTV: 韓流・華流チャンネル開設🎉 キルミー・ヒールミーや韓国版 花男を無料で放送中💓 皆さんが見たい作品を #AbemaTVで見たい韓国ドラマは で教えて下さい! さらにアカウントのフォローで、抽選1組2名様に韓国往復ペア航空券を🎁 cards.twitter.com/cards/18ce549t…

posted at 08:38:40

RT @takashikiso: 自分が政権を取っていた時には強引に進めようとしていたクセに、他人に政権が渡った後には「そうしたリスクを唱える声を聞いて」ですか。何度も言うが、僕からすればチャンチャラ可笑しい。 twitter.com/ZOA_TWEET/stat…

posted at 08:38:31

RT @takashikiso: 今、超党派議連が提案してる民営カジノ案は「自民が出来んかった事をやるんや!」と当時、民主党副代表だった石井一議員が言い出し、それを受けて古賀一成議員が草案を作り、小沢鋭仁議員が今の推進法の形に落とし込んだもの。彼らは全員、当時民主党の超党派議連所属議員。それを今民進が批判してる

posted at 08:38:19

RT @takashikiso: それどころか2012年民主党政権下で合法化論が進み、民主党政調(当時)の委員会に僕が講師として呼ばれた時、僕を裏で呼び出し「悪い事は言わんから民営化の問題点にだけは言及するな」と圧力をかけて来たのも当時の議連所属の民主党議員事務所。僕からすれば今の民進の主張はチャンチャラ可笑しい twitter.com/takashikiso/st…

posted at 08:37:46

RT @takashikiso: 民進党の所属議員は、ほんとカジノに関しては口を噤んだ方が良いよ。何を喋っても結局ブーメランになって帰ってくるから。 twitter.com/takashikiso/st…

posted at 08:37:29

RT @takashikiso: 貴方が幹事長を務めたみんなの党、代表を務めた維新の党は、それぞれ公約にカジノ合法化推進を掲げていましたね。。 菅官房長官や地元の財界、もしかしたら市長が一体となり、横浜にカジノを誘致しようとしている/江田氏 カジノ横浜誘致を問題視 blogos.com/outline/201455/

posted at 08:37:18

夏目房之介さんのような 考え方なのかもしれない www.cokes.jp/pf/shobun/html… @kagoiki

posted at 04:45:40

RT @kagoiki: 「面白いもの」を生みだしているのは、あくまで漫画家さんであって、私たちはそれを紹介しているだけです。「『yomina-hare』(@yomina_hare)で紹介したから売れた」なんてことはありません。「『面白い漫画』を『yomina-hare』で紹介している」だけです。

posted at 04:39:01

RT @heroheroheroppi: 【ついに決定!】『このマンガがすごい!2017』 第1位を特別発表! konomanga.jp/special/86741-2 オトコ編は又8でしたね #予言者育成

posted at 04:33:34

RT @EDM_PARTY_ROCK: 次回勇者ヨシヒコ! 恐らく栃木県宇都宮市、大谷資料館の回ww(安定) #勇者ヨシヒコと導かれし7人

posted at 04:23:54

RT @whitetail30: 次回のロケ地は大谷採石場っぽいwwww#勇者ヨシヒコ

posted at 04:23:20

RT @uchiuchiuchiyan: 野明をなんだかんだ可愛がってる節のある後藤さんは、きっと野明の結婚式で泣いちゃうんじゃ…とか妄想してた結果、ごとしのに仲人を依頼するあすのあ漫画になりました。 pic.twitter.com/i5Kw4c4GXu

posted at 04:22:12

togetter.com/li/1057787関連で。 「殺意と罪悪感を簡便化する」遠方からの攻撃兵器は、人類とともにあった。また人類、これには無駄に努力するんだ(笑) 投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史 -togetter.com/li/598117

posted at 04:08:56

togetter.com/li/1057787 に関連し…というにはちょっと重い話だけど「遠方から攻撃できる武器(銃)は殺意や罪悪感を簡便化する」という話には大いにつながる… 米国の無人爆撃機を操縦していた若者の回想が…すさまじいd.hatena.ne.jp/gryphon/201306…

posted at 04:07:30

togetter.com/li/1057787 に関係した拙ブログ記事 歴史と銃と火薬と信長とSFと…(第一部) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201301…

posted at 04:05:18

拙ブログ記事 この時から銃のことに特に注目してた。 間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201301…

posted at 04:04:23

togetter.com/li/1057787 追加。 第10話は「銃とは何か」を論じる回でもあったので、参考資料に。 俺のまとめだ。ドリフも入れてる 黎明期の銃やそれ以前の投石や弓…それが出てくる物語(主に漫画)の資料集 - togetter.com/li/953699

posted at 04:01:24

togetter.com/li/1057787 に追加。 ドリフターズ第10話は「銃とは何か」を論じる回でもあったので、参考資料に。 ファンタジーにおける銃の扱い - Togetterまとめ togetter.com/li/378301 @togetter_jpさんから

posted at 03:59:50

.@nukotama001 さんのコメント「チンプイにバードマンがウメ星デンカやドビンソンとともに出てる件。地球外生命とのコンタクトを望む男にチンプイが宇宙人なんて珍しくも..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1057497#c32…

posted at 03:56:32

RT @hballoon: 大晦日に放送する「星野スミレのひみつの恋」は、「架空通話アダプター」をアレンジして「影とりプロジェクター」と合わせるのか。2話の原作を使うパターンは久しぶりだな。 #doraemon #ドラえもん

posted at 03:53:29

12月11日のツイート

$
0
0

12月14日前は、やはりにぎわいます / “「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ - Togetterまとめ” htn.to/8AGfMi

posted at 12:37:52

@tennteke 立川談志は、「落語ってのは、その討ち入りしなかった連中の物語なんだ」と。「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」 togetter.com/li/1058174#c32…

posted at 12:37:15

RT @gishigaku: てかあれ、『太平記』を世界にとって、塩谷判官の敵討ちに高師直の首をとる話ですよね、江戸時代の話ではなく #忠臣蔵 @metalcco

posted at 12:34:52

RT @ut_ken: 事件直後からして規制の関係もあるとはいえ、太平記の世界に移し替えてますし、仮名手本忠臣蔵も現実の赤穂事件がモチーフとはいえ室町時代に移し替えつつ物語として大幅に創作再構成されなおしてるわけで。現実の津山三十人殺しと創作の八つ墓村ぐらい違う@gishigaku @metalcco

posted at 12:34:47

RT @tyuusyo: 俗に忠臣蔵として語られている元禄赤穂事件と、歌舞伎脚本『仮名手本忠臣蔵』の差異は相当大きいよ。元禄赤穂事件の有名エピソードは『仮名手本忠臣蔵』由来でないものが非常に多いからね。講談の一連の『赤穂義士伝』系統の話のほうが流布している。

posted at 12:34:44

RT @tyuusyo: なお、既に1961年(昭和39年)に松島栄一 『忠臣蔵―その成立と展開』 岩波新書という史実の元禄赤穂事件を忠臣蔵として語る本が出ているのでもはや『仮名手本忠臣蔵』の方がマイナーなのかも

posted at 12:34:40

RT @tyuusyo: 最近、松井今朝子氏が『仮名手本忠臣蔵』を現代語訳されたが、あれを読んだ時は「これ忠臣蔵なのかな?」と思ったくらいで、俗に言う忠臣蔵の面白エピソードは『仮名手本忠臣蔵』とは別のところから来ているのが相当多いよ。なにしろ『元禄快挙録』からして『仮名手本忠臣蔵』とは違うからね

posted at 12:34:37

RT @ut_ken: 赤穂浪士なんて、国家レベルの法や秩序には明らかに違反してるし(だから結局切腹)討ち入りは”卑怯な”一方的奇襲攻撃ですけど、当時の価値観の上では「武士の面目を立てた」「見事な軍略を駆使した」「やることやった後は整然と自首」とおおむね大絶賛@furukawa1917

posted at 12:34:33

RT @ryokawamuraryo: 会場入りしたぜ!ポーリー! 100戦を超えた有己空さんが会場1番のりだぜ!!(出待ち除く) pic.twitter.com/z3mYs7LY9n

posted at 12:33:28

ああ、判明しました。 ブッチャーの空手は「ボブ・ケーシー」さんから学んだもので、「七段」だって(笑) うさんくさいとか、いわでもですな、あの当時、アメリカで習える空手なのだから。 @torikama_puku pic.twitter.com/OnFRpOlWib

posted at 12:27:17

ま、「ブッチャー自伝」には柔道と空手を習った経緯は書いてあるんですけどね。 柔道は警察が福祉の一環でやってた無料教室で。空手は…なんだっけかな @torikama_puku

posted at 12:23:51

ブッチャーの習った空手の流派には諸説ある ガマ・オテナ説は梶原一騎の創作だろうと思い別資料を読んでたら 「マサイ族の勇者で五歳の時にライオンを倒した」 との記述にぶち当たり、空手の流派などどうでもよくなったが(笑) しかしこの型は? twitter.com/grossherzigkei…

posted at 12:18:03

RT @ms06r1a: "ヒンドゥー教"がイスラム教を除いたインドの宗教という便宜的な名称であるように、日本の宗教は"日本教"と呼ぶしかないのだろうなぁ。どういう信仰であるか、というところで、次々と注釈を入れる必要があるだろうけども。

posted at 12:10:44

RT @ms06r1a: 中世神話なんか仏教経由で伝わったヒンドゥー教の天地創造エピソードまで食い込んでるし、仏教伝来の時期を無視して「伊勢神宮が出来たのは都に坊主が増えたのが鬱陶しいと天照大神たんが云ったから」ってエピソードが作られてるから、なかなかどうして、まとめるのは難しい。

posted at 12:10:37

RT @ms06r1a: twitter.com/azukiglg/statu… まだ山本七平の「日本教」のがしっくりくる。 神道自体、道教や仏教に散々影響受けた挙げ句、近頃になって無理矢理まとめようとしたもんで、ちゃんとまとまりきってないし。

posted at 12:10:34

化かしあい、というか化けあいというか。 twitter.com/TheScaryNature…

posted at 12:06:54

RT @TheScaryNature: The Octopus is a master of disg...WHAT pic.twitter.com/CQypBI32Eg

posted at 12:06:14

こういうおにぎりのキャラクターがあるの? 外国人はわかるのかな? twitter.com/tomo1109wisf07…

posted at 12:05:53

RT @tomo1109wisf07: メドちゃんが持ってるこのおにぎりの意味、そーゆー事だったのか(笑) まさか世界女王がユーリのファンだったなんてね(笑) pic.twitter.com/isH8kWbvdx

posted at 12:05:20

RT @acyuhiro: 朝からメドちゃんのキスクラおにぎりかぶりつきに癒された♡ pic.twitter.com/hqNXPN5VHC

posted at 12:05:10

RT @UFCONFOX: WHAT A KICK! INCREDIBLE way for Lando Vannata to get his first win! #UFC206 snpy.tv/2gqFg5F

posted at 11:57:46

ん?映画「人間革命」で主役を演じた丹波哲郎は舞台挨拶で堂々と 「南無阿弥陀仏」 と言い放ち、ぜんぜん反省も訂正もしなかったぞ(笑) 宍戸のは、それへのオマージュかと一瞬思ってしまった(笑) twitter.com/ressentimanco/… @ressentimanco

posted at 11:56:54

RT @ressentimanco: 宍戸錠といえば、出演している幸福の科学の映画の舞台挨拶を戯れに観に行った事があるのだが、コメント中に「お集まり頂いた創価学会、あッ!申し訳ない!幸福の科学の皆さんも…」と世界で一番やってはいけない発言ミスをかましていて、マロクリ以外のすべての観客の殺意が彼に突き刺さるようだった

posted at 11:55:05

武道クラスタの皆さん! 『ある日、十文字槍を扱う練習をされていたんです。「他の槍ではなく、十文字槍である必然性を出したい、どうしたらいいか」ということを、喧々諤々、殺陣師と演出家を交えて…』 news.merumo.ne.jp/article/genre/… @SagamiNoriaki

posted at 11:54:51

“対等に対峙しちゃいけないと常に自分を戒めていました。家康は桁違いの大名じゃないですか。対して真田は信州の田舎侍でしかないんです。それとの戦いだから、真っ向勝負になっちゃうと家康が小さくなっちゃう” / “内野聖陽 家康の役作り…” htn.to/MTG2Sm

posted at 11:51:20

RT @Mahal: 割と「正論を言う悪役」みたいな面はあるのだけど、だからといって過剰に「神君」化しても面白くない、というバランス。 >内野聖陽 家康の役作りで「実は臆病」見せるのに苦労した news.merumo.ne.jp/article/genre/… via @Yomerumo_news

posted at 11:49:51

RT @Mahal: しかし、「まおゆう」がある意味古典的自由主義に向かう発展史観を「正論」の柱に据えてしまった一方で、戦国史における家康つか江戸幕府は「自力救済社会」の血腥さを取り除く方向で「近世化」を推し進めたという対称性。

posted at 11:49:27

実力的な差ももちろんあるけど、ホストとして相手やタイミングを見て決める「主催者側」がどれだけアドバンテージがあるか、でもあると思う。例えばPRIDEもそうだったわけだ / “RoadFCで、普通な感じで韓国王者に佐々木信治がKO…” htn.to/sd7Ewu

posted at 11:42:51

宗教的動機ありやなしや。いわゆるヘイトクライムかどうか、容疑者の責任能力は問えるのか。今後おいおいわかるだろう。 神社のキツネ像壊した疑い、韓国籍の男逮捕(河北新報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-… #Yahooニュース

posted at 11:36:59

この連続宗教像破壊、容疑者が捕まる前に紹介して論じたかったが、とりあえずこの件での逮捕者が出たか… / “神社のキツネ像壊した疑い、韓国籍の男逮捕 (河北新報) - Yahoo!ニュース” htn.to/ByRVkx

posted at 11:35:11

「既婚者が、結婚相手以外にも付き合っている人がいる」ことだって、多様性ある愛の形の一つであるのだから、それを「アウティング」してはいけない、という議論も成り立つのではないか?…という理屈を、またもや小生考えますた。 twitter.com/Mahal/status/8… @Mahal

posted at 11:23:28

RT @Mahal: 薬物抜きにしてある種の浮気絡みの関係のもつれ案件と考えると、「アウティング批判」は「不倫の不貞性」を上回るのかみたいなお話にはなるのかな。

posted at 11:21:40

RT @kankimura: 言葉を代えれば、韓国では「国家は監視しなければならない」という理解は共有されている。でも、「世論もまた間違えるかもしれない」という事は想定されていない。その意味では、民主主義イデオロギーをこれほどまでに素朴に信じている国は韓国以外にないかもしれない。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 11:20:16

togetter.com/li/1058174 に追加 自分が一番興味あるのは赤穂事件そのものより、それを論じた学者の議論なんす。皆熱心で面白い。 「法を冒しても忠義なら、陛下の為に幕府を討つも義」? (画像は山本七平「現人神の創作者たち」より「応用問題としての赤穂浪士論」) pic.twitter.com/BVdHQUwKvD

posted at 11:09:40

赤穂浪士事件を”再審請求”する作品は色々あるほうなんだけど、 それでもあまりにメインの物語が巨大過ぎて、なかなかイメージを覆せない。 画像はみなもと太郎「仁義なき忠臣蔵」。 「歴史とは 語りし者が 勝者なり」、赤穂浪士とか - d.hatena.ne.jp/gryphon/201409… pic.twitter.com/V1Yxk1K9OR

posted at 10:49:36

togetter.com/li/1058174 に追加画像は例によってみなもと太郎「風雲児たち」(潮社版20巻) 赤穂浪士の「義挙」に世間は熱狂したが、儒学者や知識人の間では「忠誠」や「義」の在り方が議論になりました。 これは逆に「生ぬるい」との批判。元ネタ発見したんだが忘れた pic.twitter.com/2K1n5DzNO7

posted at 10:44:41

まとめ者のブログから 一度過去記事のリンク集を作っていたっけ。 本日12月14日。恒例で三波春夫「俵星玄蕃」と赤穂浪士の色々 - @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…

posted at 10:35:29

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」 togetter.com/li/1058174

posted at 10:28:51

「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1058174

posted at 10:26:54

RT @kontoshi: テレビで赤穂浪士が盛り上がっておりますが、ここでもう一つの赤穂浪士物語をご紹介しましょう。 「先生!」 「おう! 蕎麦屋かぁ!」 三波春夫 〜元禄名槍譜 俵星玄蕃〜 youtu.be/SyXg8qwoG7w @YouTubeさんから

posted at 10:16:22

RT @gudoon_gudeen: 討ち入り後の赤穂浪士の処遇に関しては喧々諤々と論争があったそうだが、荻生徂徠の「四十有七人者、能ク其ノ君ノ邪志ヲ継グト謂フベキ也。義ト謂フベケン乎」という批判は非常にロジカルで、丸山眞男の指摘した徂徠の公共性やモダニティを感じる一節でもあるような…

posted at 10:09:58

RT @mixberrytea: そもそも「忠臣蔵」っていう言葉、誰が思い付いたんだろ。コンパクトで、赤穂浪士を善いモンに手軽に仕立てあげてるし。「赤穂浪士吉良邸討ち入り事件」では全く印象が違うもの。

posted at 10:09:29

RT @ut_ken: 塩をめぐる争い説は比較的近年に出てきた説かつ、ほぼ否定されてたはず。現在の吉良町に塩田があることからの発想ですが、当時の吉良の年貢の台帳などに塩に関するものがないうえに、そもそもその場所は他の領主の飛び領地だった@tyokorata @1059kanri

posted at 10:06:08

RT @umahh: 忠臣蔵で山鹿流の陣太鼓と、織田信長が桶狭間で単騎駆けるシーンは、創作と分かっていても、期待しちゃうよねぇ。

posted at 10:02:12

RT @O_FinalFinance: @1059kanri 討ち入り前から「あいつらやるつもりらしいぞ」と町人の間では話題もちきり、ファンレターまで届いていたと聞きましたが本当でしょうかね? だとしたら世論に押されて引っ込みがつかなくなってああなったとも考えられる。

posted at 09:43:08

RT @rekikan_staff: 来週は、忠臣蔵。赤穂浪士の吉良邸討ち入りにスポットを当て、その日、何があったかをドキュメントで徹底検証します!赤穂浪士が討ち入りの最中、お菓子をつまみ食いしてた、など。驚きの事実が明らかに!月曜日よる10時、BSTBSにて!是非、ご覧ください! kimura

posted at 09:36:29

RT @sow_LIBRA11: 赤穂浪士の討ち入りがなにげに歴史上重要なのが「主君の仇討ちも、“仇討ち”として認めるべきか」っていう、江戸期の法解釈で議論を巻き起こしたものなのね。従来は血縁者が行うものだったから。 #ヒストリア

posted at 09:36:20

RT @yuusai1534: 堀内殿のおかげで、赤穂浪士たちは家族へ形見の品を渡したり、最後の言葉を伝えることができたという。 しかし綱利の願い叶わず、2月4日、切腹の日は訪れる。最後に堀内殿は17人の赤穂浪士たちと酒を酌み交わした。赤穂浪士たちは堀内殿らに口々に礼を述べたという。 #細川家の忠臣蔵

posted at 09:36:00

12月12日のツイート

$
0
0

RT @ki84type4: 昨日見て思ったのだが、秀忠は現在から未来を見ているから豊臣滅ぼすべしと吠えるし、一方家康は過去を眺めているのだよね。終わりゆく戦国乱世を。だから景勝にあんなこと言ったり、真田めと苦笑したりする。戦国の黄昏を前に、何もかも懐かしくなっていたのかもしれない。

posted at 11:56:33

真田丸は、 大坂の陣の終焉は 「戦国時代は戦乱の時代だけど、個々の武士には自由と出世とロマンのある時代だった。それも終わる」 という寂寥感が世の中にはあったのだな、ということを描いてるよね twitter.com/ki84type4/stat… @wenly_m @ki84type4

posted at 11:56:22

.@okayasumasa さんのコメント「当方、何度も言ってるが、忠臣蔵で一番不憫なのは赤穂浪士相手に肋骨折る怪我までして奮戦したのに、「お前親父守れなかったから不孝」と..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 11:26:15

「米国の最新カジノ市場統計では過去最高だったリーマンショック直前の07年の市場規模を超え2015年の国内商業カジノ市場は史上最高の380億USドルに達しているワケで、こういう市場を世の中では「斜陽」とは呼びません」 / “カジノ…” htn.to/bTgqkZ

posted at 11:22:57

「注射とか/歯科治療とは違うのだ/痛みもないのに/なんで泣くのか」 あなた 短歌の才能あるよ! @t2ysano

posted at 10:56:34

RT @Masked_Takakura: 勝った佐野哲也はこれで70-75kg級の一位~三位を撃破した、として、ZSTライト級王者との対戦を熱望。前田日明に向かって座礼をするも、ウィニングローレルから頭から落ちてしまう。まだ締めの音楽は鳴らずに締まらない展開となったが、佐野が「そういう事で」となんとかその場を締めた。

posted at 10:52:02

RT @t2ysano: 勝ったぜ!(でもローブローはごめんなさい) 待ってろ平信一!! #アウトサイダー #SANO #ZST pic.twitter.com/nW9VjLFUVW

posted at 10:51:51

RT @t2ysano: 北岡悟選手とも写真撮っていただきました! 大晦日勝っていただきたいです! #アウトサイダー pic.twitter.com/QOP3Hy3XEl

posted at 10:51:42

RT @Masked_Takakura: THE OUTSIDER横浜文化体育館より。TAKU選手の首相撲からの膝蹴り、引き込みからの関節技には苦戦したが、確実に寝かせ続けてパウンドを入れて判定勝ちした佐野哲也選手。アイサイはリング内を撮らなきゃ写真撮影可能。これ豆知識ね。 pic.twitter.com/ftRSo1z0bG

posted at 10:50:44

ちょっと改作すれば短歌になる 「耳鼻咽喉 科で泣き叫ぶ 子の合唱 かれこれ半時 近く聞こゆる」 @t2ysano

posted at 10:49:41

『圧力…は、暴言や暴力などの直接的な「力」…だけを指すのではない。「逆らえば面倒なことが起きる」という認識さえ相手に植え付けてしまえば後は…穏やかな言葉でも十分に相手を屈服させる』とリテラが言ってた。 / “『御城プロジェクト:…” htn.to/g6duiq

posted at 10:23:19

@til_til_mitil 殿さまの日にもあったかな?「さまざまな迷路」収録の、2,3Pの掌編「町人たち」は、今思えば「社会の劇場化」を先取りした、恐ろしいブラックユーモア..「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 10:16:21

id:sakuya_little さん、英単語も新聞が不自由なく読めるのは「3000語」がひとつの基準だそうです。漢字も組み合わせ色々あるけど、やはり漢語三千語を基準に、それにつかう漢字を覚えるのがひとつの基準らしく。 / “た…” htn.to/nDbuog

posted at 10:13:23

良記事ありがとうございます ここに出てくる「易巧社長」、或いは現場の配給にかかわった方の人となりや来歴の紹介、そして「中国人から見た「君の名は。」論」のインタビューなどを期待します シン・ゴジラで、ネットには関連記事が次々出たような感じで。 @kinbricksnow

posted at 10:10:08

パチンコ規制運動は、左右を超え一致するイッシューになるかも。…が、それは逆に、うさんくさい連中が集まる懸念もある(山本議員だけじゃなく嫌韓系の有象無象など)/既成勢力は骨絡みだからポピュリズムを中心に / “痛いニュース(ノ∀`…” htn.to/Thae9j

posted at 09:57:58

RT @takashikiso: 野党のいうところの「強行採決」というのは、多くの場合が一定の審議時間をかけた上で、どうしても一致できない法案を採決に移しているものであって、それは最終的に多数決で票を採らざるを得ない議会の機能として仕方がないもので「強行採決」とは言わないが、今回の件に関してはちょっと様相が違う。

posted at 09:53:57

「良くないということと、それをやらないということは、別の文脈に属する話だ。人は良くないことでも、やってしまうことがある。さらに言うなら人生の楽しみの少なからぬ部分は、良からぬことを為すことの中に埋もれている」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… @tako_ashi

posted at 09:49:11

ふうむ、総合はその局面それ自体の強さだけじゃなく「あっ、相手の打撃やべーから今は寝技にするか」みたいな「局面の選択権」をあらそう勝負だということですな twitter.com/t2ysano/status… @t2ysano

posted at 09:40:13

しかし組んでから膝ぶちこんで、足かけて上に…というのをやられたら相手いやだろうな。ダーティ・ボクシングを足でやるというか。 「開幕お互い前に出て殴り合い。ロープ際で佐野がクリンチし膝。…佐野が足をかけて倒す」 @btln @t2ysano

posted at 09:31:01

作るのに時間がかかった。 おくればせながら コングラチュ レーション!! バトル・ニュース @btln 18 分18 分前 【試合】佐野哲也が王座防衛しZST王者へ挑戦表明! twitter.com/btln/status/80… @btln @t2ysano pic.twitter.com/HK03q38XnJ

posted at 09:25:58

RT @t2ysano: いや、、前田さんに敵意があったとかじゃなくて…普段入場時の二回転蹴りした後にちょうど相手が目の前にいるんですが…今回目測誤ったんですよ……w pic.twitter.com/UWRcHhZF7g

posted at 09:24:05

RT @t2ysano: ちなみに今回の前田さんからのお言葉は「お前、意識を変えれば絶対もっと変わるから(真顔)」でした。 いや、ホントこの日についてはおっしゃるとおりでした…。 twitter.com/kinggodzilla13…

posted at 09:23:57

RT @t2ysano: 佐野哲也が王座防衛しZST王者へ挑戦表明!アウトサイダーvsBRAVE対抗戦はBRAVEが勝利!前田日明が仮面女子に「指原みたいなドラマを作れ」とアドバイス battle-news.com/?p=25638

posted at 09:05:06

今テレ朝で、仏像連続破壊事件をやっている

posted at 09:03:48

メモ 血の涙、という言葉は日本にも韓国にもあるらしいが出典はなにかねえ 実際に出した人はいないはずで(笑)、漢語だろうか pic.twitter.com/prAMv9Vgnm

posted at 08:55:59

@masaeiyamagata へえ、そういうものあるのですね。どんどんやってください。「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 08:51:47

「絵」となると脚本家より演出家の責任になるのだろうか。 そういえば、この大河で演出ディレクターがあんまり論じられないな @kawa_metal @finalvent

posted at 08:45:02

“ある脱北者は「正恩氏は、白頭の血統ではなく『富士山の血統』だ」と揶揄する。金正恩氏が「白頭の血統」の継承者であることを強調すればするほど在日朝鮮人である高ヨンヒ氏が実母であることがアキレス腱と…” / “金正恩氏を悩ます「大阪…” htn.to/PuTYTA

posted at 08:42:18

togetter.com/li/1058174に資料として追加しよう 「まず赤穂浪士の討ち入りを、一般的な美談としてではなく、日本史上まれに見る残虐行為ではないかととらえ…」 / “杉浦日向子作品集「ゑひもせす」より 「吉良供養…” htn.to/pQdqqu

posted at 08:32:09

togetter.com/li/1058174 に資料として追加しよう 「昔、徳川の時代に、浅野家の家来、主人の敵討ちとて吉良上野介を殺したることあり。世にこれを赤穂の義士と唱えり。大なる間違いならずや」 / “福沢諭吉 学問の…” htn.to/vZZD8D

posted at 08:31:13

togetter.com/li/1058174 に資料として追加しよう / “芥川龍之介 或日の大石内蔵助” htn.to/d16QWc

posted at 08:29:11

【赤穂事件を「再評価」した作品リスト】を作りたいのでご協力を 「吉良の言い分」「不忠臣蔵」「仁義なき忠臣蔵」「忠臣蔵 元禄十五年の反逆」「裏表忠臣蔵」「上野介の忠臣蔵」「吉良..「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 08:27:53

.@Dam_midorikawa さんのコメント「「100%外す占い師」は100%当たるのと実質的に同じという現象だな」にいいね!しました。 togetter.com/li/1058196#c33…

posted at 08:19:15

“毎年恒例、高橋乗宣・浜矩子の来年こそは経済崩壊本、どうやら今年はもう出ないっぽいな。トランプ大統領という未曽有の政治リスクが明白に存在する年に限って例の本が出ないとか、全く不吉でしょうがない。” / “高橋乗宣浜矩子両先生の新…” htn.to/fWai7XG

posted at 08:19:06

RT @takashikiso: マジか。リーマンショック、再来か!? twitter.com/shoutengai/sta…

posted at 08:18:25

RT @yechi58: 1級・準1級の実用性のなさ。取ってわかった。1級に至ってはもともと知っていた言葉以外は1級教則本以外では二度と出てこなかった。 【恒例投稿】「漢字検定」のアホさについて (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201612…

posted at 08:15:21

RT @gryphonjapan: 過去記事ですが ⇒「今年の漢字」主催者が行う「漢字検定」はアホだと高島俊男が斬る(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201212… / “「今年の漢字」20年 世相映した一文字一堂に 清水寺:朝日新聞デジタル” htn.to/aSAyyH

posted at 08:10:48

RT @nakajimamiyuki: “編集長”は人工知能|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/business_…

posted at 08:08:57

単行本14に収録されているようですね publications.asahi.com/ecs/detail/?it… meister.seesaa.net/archives/20161… 「…西村本人は「黙れ!小童」で流行語大賞を取る気らしいが無理だろう と書いてあり笑ってしまいました。三谷さんの予想通りに…」 @toronei

posted at 08:08:02

三谷幸喜氏の朝日コラム(ありふれた生活)で「演じた西村が、これで流行語大賞を狙っているらしいのだが…云々」とオチにしていた回があったはず。今でも探せるかな? twitter.com/toronei/status… @toronei

posted at 08:02:44

RT @toronei: これがノミネートすらしなかった、流行語大賞はホント今年の流行何にも追えてないというのが分かるよね。 / “真田丸「黙れ、小童!」が再びさく裂 真田信之が「お返し」 - ライブドアニュース” htn.to/NL5cwC

posted at 08:01:35

RT @samuraiarts3: 皆さん、細部まで御覧になっていてすごいです。 真田丸の堺雅人さんの殺陣は細部まで一貫して、信繁の術理が貫かれています。勿論、ご本人の意思です。 #真田丸 #桜月流美剱道 #刀剣 #武士 #殺陣 #サムライアーツ twitter.com/tenkawa_shinji…

posted at 08:00:49

「今年の漢字」発表に合わせた、過去記事へのリンクです。『漢字検定はただのパズルである。それも実用的学術的意味があるかのようによそおっているだけにタチのわるい…文部科学省が…見識が問われる』 / “【恒例投稿】「今年の漢字」主催者…” htn.to/qDTAbS

posted at 07:55:04

トランプ大統領の下、「人道的介入」を一切しなくなったアメリカが誕生したら、世界はどうなるのだろうね… 少なくともアメリカの「平和」は増すだろうけど twitter.com/kazukazu881/st…

posted at 07:39:08

RT @kazukazu881: トランプ大統領によって人道的介入はどうなるのか、過去の西洋の人道的介入は正しかったのかについてベルナール=アンリ・レヴィのインタビュー。Is the age of humanitarian intervention over? aje.io/8c6k

posted at 07:37:15

RT @shamilsh: 「禁じられた歌声」が日本でどう宣伝・紹介され、それに対して「識者」たちがどんなコメントや感想を残したかを現地西アフリカやイスラム圏で紹介すれば、それ自体が抱腹絶倒のギャグ・ドキュメンタリになるだろう。世界はこれほどバベルなのだと。 kinjirareta-utagoe.com

posted at 07:37:00

RT @shamilsh: 「禁じられた歌声」は配給会社の宣伝文句や識者コメントが無教養で分かってなくて偏見を絵に描いたみたいなのでゴミ映画かと誤解させますが、映画そのものはよかったです。事前情報との落差を楽しむといいと思います。 twitter.com/islamicff/stat…

posted at 07:36:55

RT @WSJJapan: 【オピニオン】カストロ氏と人間の尊厳 on.wsj.com/2gXbQJj カストロ氏が奪った人間の尊厳。そして異常に高いキューバの10代の妊娠中絶率。偉大なはずの医療制度の下の真実とは――。 pic.twitter.com/8Y2otTFKib

posted at 07:05:44

RT @news24ntv: 「イスラム国」がパルミラを再び制圧 bit.ly/2gsJCcv #日テレNEWS24 #ntv

posted at 07:04:13

RT @47news: パルミラ遺跡また陥落 イスラム国、破壊の恐れ bit.ly/2hmyATa

posted at 07:04:00


12月13日のツイート

$
0
0

RT @Computerozi: よく聞かれるんですが、僕の漫画は2、3コマ程度でしたら写真で写してツイートしてもぜんぜん大丈夫ですよ。

posted at 12:33:46

RT @Computerozi: 漫画の大先輩であり、児童ギャグ漫画のリビングレジェンドのむらしんぼ先生にジャンピングニーボットをキメる漫画が掲載されているゲッサン1月号は本日発売です。今回は、サインのプレゼント企画もあります。 pic.twitter.com/gGvWscViID

posted at 12:33:01

“「『三権分立』と言いながら、これだけ沖縄の民意を示しても裁判所は政府の判断を追認するだけ。法の番人は死んだ」。辺野古で抗議活動を続ける「ヘリ基地反対協議会」の安次富(あしとみ)浩共同代表は憤る” / “在日米軍再編:辺野古移設…” htn.to/jVxegV

posted at 12:32:04

RT @ki84type4: 「追伸」がなんともおかしいw

posted at 12:30:26

RT @ki84type4: 「我が部隊の兵士たちがロンメルを過剰に話題にすることで、我らの友人であるロンメルが我らにとって魔術師か化け物のようになってしまっている。リビアにいる敵軍を呼ぶ時にロンメルという言葉を使わないようにすることは精神的に極めて重要である。追伸、私はロンメルに嫉妬しているわけではない」

posted at 12:30:19

RT @ki84type4: ロンメルのWikipedia記事がえらい充実しているので読んでいる。オーキンレックが出した命令書が特に面白くて爆笑した。面白いし、イギリス流のウィットがなんとも興味深い。

posted at 12:30:16

RT @kyushusanba: >宇都宮競馬廃止時の調教師さんで、現在も現役調教師でいるのは、菅原師だけ。一時、仁岸進調教師が海外へ挑戦したのですが、残念ながら短期間のみで帰国・引退。うつのみや・足利の調教師さんで、廃止後も調教師として活動してきたのは菅原師ただひとりです twitter.com/RakutenKeiba/s…

posted at 12:28:37

一応、一口話でいうとこういう話だと思うのだね。この部分での「多様性」の解決は確かに難しい、と認めた方がいい。 →    「性的指向で差別されてはいけませんね」/「当然..「ポリティカルコレクトネスの主目的は、多様性を守ること。」 togetter.com/li/1058864#c33…

posted at 12:22:40

RT @funnunofudou: 熊本人に討ち取られ、晒し首になった暴れ熊の末路(大嘘) pic.twitter.com/D6lWjZhPXC

posted at 12:17:28

RT @manndamm: 私が選ぶ2016年「この漫画がウザイ!」大賞はぶっちぎりで「1億円稼いでクビになったサラリーマンの話」です! 報告してもブロックしても全く衰えない表示回数!こういう教材商法にお金を払っちゃう人が結構いるんだな、という悲しい現実を思い知らされました! おめでとうございます! pic.twitter.com/jCBPOADskb

posted at 12:16:43

RT @domoboku: 織田信成と松岡修造コンビの解説を最近よく見るけど、彼らが ①自身も実績で日本を牽引してきたのに ②短所ではなく ③長所を分かりやすく伝え ④常に現役選手を盛り立てる …ってスタンス凄く好き。 誰とは言わんけど、妙なプライドでダメ出し連発する御意見番よりこっちの方が心地良い。

posted at 12:16:18

「丸山真男をひっぱたける」的な意味の、ゆがんではいるが確かに一種の平等性、社会階層をいったんリセットする現象か @takashi7zzfe @funnunofudou

posted at 12:15:46

「近代的」と言い換えたほうがいいかもしれませんね。 今の発展途上国でもある話だけど、軍は曲がりなりにも最低限の近代性を備えないとやっていけないから、その国で一番近代的で合理的な組織が軍ということはよくある (軍事独裁国家が多くなる背景のひとつ) @funnunofudou

posted at 12:14:36

RT @takashi7zzfe: @funnunofudou 民主的というより平等主義ね・・・特に帝国陸軍は極端すぎる平等主義・・・

posted at 12:13:07

RT @Q47SM9: 映像化すると削られるけれど、っw2の米軍手記でも「危険だけれど、一生出られないアメリカのド田舎から欧州やアジアの世界旅行で珍しいもの見れて、モテモテだし、時々略奪できて戦争最高だった」みたいな話もけっこう出るんよね twitter.com/funnunofudou/s…

posted at 12:12:36

何やってんですかね(俺もか) / “『「●●」がいい言葉なんて、私も思わない』大喜利開幕!!! - Togetterまとめ” htn.to/mULcqebU

posted at 11:02:12

RT @asumithi: 回し者ではないが声を大にして言いたい!あと4日!あと4日!「ローグ・ワン」まであと4日!!それまで「スターウォーズ」回再びのヤングアニマルdensi(www.younganimal-densi.com/ttop?id=41# )にて公開中の「木根さんの1人でキネマ」最新18本目をよろしくね! pic.twitter.com/tNMP3z5bbd

posted at 10:59:17

RT @MeierLink_Z: 天木直人ってヒトに対して自分は常々思ってることがあるんだけど。それは、このヒトって「本当に元外務省の官僚だったの?」かって。 渉外担当窓口の人間がこの認識? そりゃ無能過ぎだし、これじゃ居辛くて辞めざるをえないよなぁ…。 pic.twitter.com/duJ1WsafKp

posted at 10:58:44

RT @Rennoka: ジョゼ・アルド「マックス・ホロウェイはアルドはどこだ?と言っている。あなたはUFCと話す必要がある。私は2月の戦いについて既に知っていた。誰と戦うかを知らなかっただけである 。それはペティス vs ホロウェイの勝者だ。それは新しい何かではない。この戦いは2月11日に起こる。」

posted at 10:57:53

RT @mogura2001: しかしそれは、事実の忠実な記録ではなく、アジアとヨーロッパの対立であったペルシア戦争は、ヨーロッパの勝利が必然であったという物語に、事実を配置してある。当時既に、善悪二元論的なゾロアスター教は成立し、アケメネス朝ペルシアで信仰されていた。ゾロアスター教はユダヤ教へも影響を与えた。

posted at 03:33:50

RT @mogura2001: 陰謀論や疑似科学にハマる人を笑うことは簡単だけれど、人は世界を理解するために、物語を必要としている。ヒストリーという言葉は、史書をあらわすラテン語Historiaに由来し、ヘロドトスの著書『ヒストリアイ』に由来する。ヘロドトスはペルシア戦争と古代オリエント世界を記録した。

posted at 03:33:34

RT @livedoornews: 1000RT:【天敵は人間】密猟でゾウが進化…アフリカ象、牙を持たずに生まれてくる news.livedoor.com/article/detail… 研究者によれば、密猟の激しさと関係があるいい、ある地域では現在、98%ものメス象が牙なしで生まれてくるという。 pic.twitter.com/Fw0Zdsoewd

posted at 03:32:50

RT @takashikiso: あ、ちなみに明日っていうか今日昼に放送のTBS系「ひるおび」にスタジオゲストとして生出演することになりそうです。いよいよワイドショーに進出ですが、森山化しないように自制をしつつ頑張りたいと思います。

posted at 03:32:08

貴論文を読ませていただいて、初めて気づいた論点が多々ありました。 自分は実際のギャンブルは負けると実に悔しいので(笑)殆どやらないのですが、やはり自由意志や愚行権、依存症など考察するだけで興味深いことが多いです。 法哲学者なども語ってほしいところ。 @takashikiso

posted at 03:17:07

RT @takashikiso: 実は、民主党が一番ブイブイ言わせてた時代、万里議員が選対委員長かなんかだった時に、法案のレクをしに行ったことがあったりする。あの時は民主党もゴリゴリにカジノ合法化論をぶん回してたなぁ(遠い目

posted at 03:07:09

木曽崇氏のblogos.com/article/201158/ blogos.com/article/201158/の2論文が参考になるよ。「宝石など”贅沢品”購買の禁止は現行制度も同じ。その延長で”贅沢品”に加えるだけ」とのシンプルな理屈に… htn.to/7JZVTL

posted at 03:06:03

ま、そこに追加すると、こういう形の「排除プログラム」は効果的手段として広がっている由。 blogos.com/article/201158/ blogos.com/article/201158/ 「そもそも現行制度で、贅沢品の購買を禁じているじゃん」 という話もあるな。 @popoi

posted at 02:58:31

ということはポポイさん、カジノにもご賛成ですね! QT @popoi マクロ的な事を。…(略)消費されれば税金として戻る。愚行であれ使って貰った方が良い。貯め込まれる方が困る

posted at 02:52:24

俺は、この脚本家たちが「銀河英雄伝説」の設定をパクっているという可能性を提示したい。 (英語版も出たしな…) twitter.com/IrrTenko/statu…

posted at 02:14:15

RT @IrrTenko: さっきのスター・ウォーズの脚本家二人は、色々と物議を醸してるみたいだねえ。「帝国は白人優越主義者(の人間)による組織」とツイートしてすぐ消したり、それにもう一人が「(帝国と)敵対するのは、勇敢な女性に率いられた多文化集団」と答えたり。

posted at 02:13:04

RT @IrrTenko: 先週ヘイトスピーチで有罪になったが、刑罰は免れたオランダ自由党のヘルト・ウィルダース党首、世論調査によると、現在36議席獲得予定で以前トップだと。現職ルッテ首相のVVDは40→23、連立のPvdAも35→10に議席を減らしそうだと。 dailym.ai/2hDqioQ

posted at 02:12:32

.@mizuka19 さんのコメント「@gryphonjapan 森村誠一の吉良忠臣蔵はどうでしょう? 森村版忠臣蔵と合わせて鳥居理右衛門や山吉新八郎のファンになりました」にいいね!しました。 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 02:12:09

.@til_til_mitil さんのコメント「「再評価」ではないけど山本正之さんのオリジナル曲で『大嘘忠臣蔵』というのも吉良を被害者に扱ってますね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 02:12:05

RT @Yonge_Finch: 日本は神の国とかいうけど、韓国のキリスト教の信徒は「日本は雑鬼の国」ともいう。

posted at 02:10:24

以前読んだツイートだが 『韓国のキリスト教の信徒は「日本は雑鬼の国」ともいう』との由。 宗教には「見なしの自由」がある。自分の神は尊く唯一、他は異端邪教の雑なる鬼、という認識自体は如何ともし難い。 だが実行すれば世俗が裁くのみ。 twitter.com/Yonge_Finch/st…

posted at 02:10:10

拙ブログ過去記事 【日本では犯罪加害者の家に抗議や脅迫が殺到。一方アメリカの大量殺人犯の母「私に届いた手紙の大半が励ましでした」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201012…】 / “性犯罪加害者の親もさぞ辛いことでしょう…” htn.to/Nv3nvEM

posted at 02:01:53

RT @hikari_300: 「解散権は日銀にもマスコミにもない」 二階幹事長:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJD9…

posted at 01:47:21

RT @rantyo3141: 民進党・枝野幸男憲法調査会長「(衆院の)解散権などについては【(憲法)改正も視野に入れて】議論を積極的にしていく」と。 解散は、内閣が自由にできるのではなく、衆院で内閣不信任決議が可決された場合に限るように改正することを検討する。 pic.twitter.com/8ei25ODd2I

posted at 01:39:02

RT @inotake77: 民進憲法調査会長「解散権の縮小議論」 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 「解散権や違憲立法審査権などは改正を視野に入れ、我々としても議論、検討をしっかりやっていく」と述べた。 これらは重要事項で改憲項目になりうる。ただ統治機構の根幹だけにその波及効果も考える必要あり

posted at 01:38:46

RT @inotake77: 民進党が解散権の制限や違憲審査制改革(憲法裁判所設置?)などの具体論に踏み出したのは望ましい傾向。またこれらの論点は、政権交代が行われれば自らの行動にも関わってくるので、公平に議論しやすい。現政権を標的に権力制限的な改正が行われれば、それは将来の自らの手を縛ることにもなるため。 twitter.com/inotake77/stat…

posted at 01:38:39

英国の、こんな考えのほうが個人的には怖いんだが…>首相が党利党略のため、また自分勝手な都合で国民の意思に反して解散に踏み切る場合は、憲政の常道に反するとして解散権は首相から剥奪され、君主の手に戻される / “英国の首相はなぜ解散…” htn.to/jyuswD

posted at 01:37:51

RT @morimori_naha: 『首相が党利党略のために国民の意思に反して解散に踏み切る場合は、憲政の常道に反するとして解散権は首相から剥奪され、君主に戻されると考えられていた。首相に解散権が広く認められている日本とは異なる』:英国の首相はなぜ解散権を放棄した? blogos.com/outline/107215/

posted at 01:36:26

RT @IrrTenko: 実はこいつらこそ、「安倍首相を批判することを自粛する空気」を作ってる張本人だよな。誰もこんな奴らと同じだと思われたくないもんw >首相の解散権を問題視 reut.rs/2hDMRKc @Reuters_co_jpさんから

posted at 01:34:00

RT @kama_yam: 朝日:解散権「権力闘争の手段に」 学者ら見直し求める見解 www.asahi.com/articles/ASJDD… 「立憲デモクラシーの会」が安保法制、TPP、年金カット法案、カジノに至る政府与党の審議軽視、議会軽視の態度を批判している。有料だが記事に添付されている声明全文は必読。

posted at 01:33:48

RT @boku_demian: 解散権制限へ「改憲も視野」 民進・枝野氏:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1… 解散は、内閣が自由にできるのではなく、衆院で内閣不信任決議が可決された場合に限るように改正することを検討する。

posted at 01:33:34

RT @kyodo_official: 首相の解散権を問題視 - 憲法学者ら「再検討を」 this.kiji.is/18097978142343…

posted at 01:32:39

RT @s_w_s_m: 「強行採決(要出展)」が「政治を劣化させている(客観性を欠く)」としてその原因が「首相の解散権」だとすると、解散関係無い参院でも「強行採決」が起こっていることはどう説明してくれるんだい憲法学者閣下先生様は?

posted at 01:32:24

RT @catqueue: ん?解釈改憲による学者クーデターかな? 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…

posted at 01:32:20

RT @hirosno: ついに解散権さえ無くせば、安倍総理の力が無くなると思い、トンデモをやりだす憲法学者w

posted at 01:32:16

RT @260yamaguchi: 議会政治の空洞化についてはすでにいろんな批判があります 今回の声明では、政権の権力維持の手段として解散権を使用することの憲法的問題について論じています。恣意的な解散を、首相の専権事項として奉る日本の政治慣行は、世界の中では例外的だということを理解していただきたいと思います twitter.com/yutakas5/statu…

posted at 01:31:11

12月14日のツイート

$
0
0

RT @asumithi: 「木根さんの1人でキネマ」第3巻は各話その後の話はもちろん、ページの都合で2巻にはなかった未公開シーンも復活!描き下し12Pですよ!12Pって凄くね!?12Pってお買い得じゃね!?

posted at 18:31:24

RT @GONG_KAKUTOGI: 12.29 RIZIN さいたまスーパーアリーナ大会無差別級トーナメント二回戦で、ミルコ・クロコップと対戦予定だったヴァンダレイ・シウバが交通事故の怪我が完治せず欠場が発表された。 pic.twitter.com/DE99mSvsTs

posted at 14:24:02

RT @kazoo04: 子育てしてる人がよくツイートしてるけど、今の子供ってスマホで動画見るのに慣れてるから、普通のテレビに対して「好きなやつ選べない」「やたらコンテンツ少ない」「時間戻せない」「過去のは見れない」みたいな感じでなんもいい印象持ってない。

posted at 13:35:33

RT @ms06r1a: 韓国でも、バスの運転手に乗客が暴行を働いたという報道を見てたら、乗客が運転手にかかと落としをしてて、流石韓国だ!と感心したもんである。

posted at 13:32:28

RT @ms06r1a: そういえば昔、台湾の議会が紛糾しているという報道で、もみ合ってんのかと思って見てたら、議会で背広着た議員が、右足を前に出して右手立拳で相手を突いてて、流石台湾だ!と感心したことを思い出した。

posted at 13:32:24

RT @simakazu: 今は新千歳空港に向かう移動中の電車の中なのでツイートし放題と言うか、それしかする事がない。ただしバッテリーは減る‼︎残酷なまでにな‼︎

posted at 11:46:49

RT @axia000: 「同一作者の、複数の作品世界が交錯する事例」のまとめ(コメント欄・ブクマを含めて一体のまとめです)【クロスオーバー】 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201501…

posted at 09:53:31

RT @IrrTenko: >母親によると、容疑者は小学生のころから登校拒否になり、中学2年のとき、精神疾患との診断を受けて通院と薬の服用を続けてきた。中学卒業後は養護学校などに通っていたが、なじめなかったという。 www.sankei.com/west/news/1612…

posted at 09:51:18

RT @masyuuki: 誰かのツイート(ゲーム関係の人だったかな)で読んだのだけど、日本人は「挑戦しろ」って言うとアリモノばかり作ってくるけど、安定を保証してあげると変態的にトガったモノを作ってくるそうだ(^^;)

posted at 09:49:47

うむこういうのを使えるようになりたや。 / “”コムロック”で知られる寝技師・小室宏二が、新技「スピニング袖車」を開発 - 見えない道場本舗” htn.to/ZfKpw8m

posted at 08:41:54

そりゃあの作家があの発言したら「お前がそれ言うか?」としか反応しようがない(笑)関連して d.hatena.ne.jp/gryphon/201612… にてこういう「ルポ漫画論」を書きました / “カメントツの漫画ならず道 緊急公開!! 第5…” htn.to/gHjbyv

posted at 08:34:00

RT @takumix30: 覆面漫画家 WEBライター「カメントツ」さんが超絶面白い!名作漫画『タッチ』の由来は?名探偵コナンの『黒ずくめの組織』の『あの方』とは? - iPhone最新情報 iphone-news.hatenablog.jp/entry/Computer…

posted at 08:31:05

RT @mtki826: 今日ツイッターを久しぶりに見てみたら、真田丸における堺くんの所作や殺陣に関して多くの温かな御反響を見つけることが出来た。『塚原卜伝』『真田丸』、もちろんそれ以前からずっと長い間、御本人の殺陣にかけるひたむきな思いと努力の傍らにいた者のひとりとして、とても感激しました。#真田丸

posted at 08:30:01

RT @koto44780817: 三谷さんよりメッセージ「真田太平記を超えようというより、描かれていなかったものを描こうという意気込みで、オマージュも盛り込んだ。草刈さんは勿論、おふたりの出演も僕のリクエスト」 #真田丸 #トークトークトーク #毎日ライブ

posted at 08:28:21

RT @komlock5669: かつて苦手だった正面からの袖車絞、スピニングチョークをヒントに新たな境地を開拓しました。 「柔道:スピニング袖車絞」 youtu.be/qQjiH3hJWg4 #柔道 #寝技

posted at 08:27:22

12月14日、赤穂浪士討ち入りの日です。「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 08:20:45

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ」がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! togetter.com/li/1058174

posted at 08:20:07

RT @nhk_news: 【WEB特集:ウナギロンダリング 闇のルートを追う】 私たちの食べているウナギは、いったいどこのウナギ?ウナギの稚魚をめぐる不透明な国際取引。アジアの闇のルートにNHKの取材班が迫りました。WEB特集で詳しくお伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…

posted at 08:05:45

RT @marei_de_pon: 日本とナチスドイツが第二次世界大戦に勝利した世界を描いた、P・K・ディックの伝説的傑作SF『高い城の男』。先日、アマゾンプライムでのドラマ化が大きく話題になりました(実際、出来も良い)が、その日本語版が遂に登場! これは良いことだ。 www.amazon.co.jp/gp/product/B01…

posted at 04:07:56

打てや響けや 山鹿の太鼓  月も夜空に 冴え渡る  夢と聞きつつ 両国の  橋のたもとで  雪ふみしめた  槍に玄蕃の 涙が光る / “【恒例投稿】12月14日、恒例で三波春夫「俵星玄蕃」と、赤穂浪士の色々 - 見えない道場本舗” htn.to/QcyV3F

posted at 04:04:16

購入すれば「貯蓄」代わりになる贅沢品って、金とかプラチナとかでないと難しかろう。 @popoi

posted at 03:46:46

カジノ法案可決されそうで、@popoi さんにとってはおめでとう!

posted at 03:42:19

2006年の朝日新聞記事をたまたま保存してるのですけど ハッピーホリデーズだったウォルマートが、メリークリスマス支持派のほうから不買運動も起こされて困っ(てメリーに戻し)た…という話題がのってますね その前の05年「アメリカ 神の国から」というルポもあったけど @RawheaD pic.twitter.com/QqBlqdlbhP

posted at 02:58:17

RT @RawheaD: @utsunekooo いわゆる「クレーマー対策」のためとは思えないです。なぜなら、こういう「PC」な表現を使ったら使ったで、一部の保守系の人から逆のクレームが来るからです。

posted at 02:49:51

RT @RawheaD: @utsunekooo ネイティブアメリカン(ぽい)デザインを使う、みたいなのは最近、カルチュラル・アプロプリエーション、などと言われて避けられますね。この考え方も、原理としては理解できるんですが、行き過ぎの場面はよく見かけますね(というか、そういうのが記事などになるので)

posted at 02:49:48

RT @utsunekooo: @RawheaD 地獄っすね(笑) 講習は二年前くらいで講師は米国の人とスペインの人で五月蠅い人が居るからダメって説明でしたよ。他にはインディアンデザインをアウトだからやめーやって言われて削りました。可愛かったんだけどな。

posted at 02:49:41

RT @utsunekooo: 前の会社の講習だと殴ってくるやつ対策って言ってた。電話対応とかCS費用に反映するからやめーやってことだったなあ twitter.com/RawheaD/status…

posted at 02:49:31

RT @yuuraku: すでに東洋人は暗算が得意というのはステロタイプだからやめろという圧力があるらしい。 twitter.com/mathew_longbow…

posted at 02:29:37

メモ #世界史創作企画  というタグを要注目。

posted at 02:29:17

RT @ohannasan2kai: #世界史創作企画 完成!テーマ「青・水」海でもいいとのことで、ヴィルヘルム2世がでしゃばる前のプロイセン・ドイツ海軍がお粗末すぎてかわいらしいレベルだったのでまとめました。小国デンマークにすらかてないドイツ海軍は統一後遅れを取らぬよう奮闘するんですが・・・ pic.twitter.com/EUeP1Ufqeh

posted at 02:28:03

RT @ohannasan2kai: 誕生間もないブランデンブルク=プロイセンを内政から強くしていった君主について書きました。お金も土地も、王としての力も乏しかったけど、彼らが知恵を絞ることで、後のフリードリヒ大王に強大な国を残して行けたのだと思います。 pic.twitter.com/gQw7gsMCKl

posted at 02:26:36

RT @niwatoriusIII: 【古代】何を血迷ったかローマ皇帝、カラカラさんについてのまとめ。漫画に挑戦してみました。 #世界史創作企画 pic.twitter.com/A9zFNYIk5i

posted at 02:25:09

RT @niwatoriusIII: #世界史創作企画 【学問】質量保存の法則や燃焼、元素の命名などで知られる18世紀フランスの化学者アントワーヌ・ラヴォアジエの奥さんスーパーハニー伝説 pic.twitter.com/kHMHV1ehpr

posted at 02:24:38

RT @ohannasan2kai: #世界史創作企画 完成!テーマ「学問」より、プロイセンの啓蒙専制君主フリードリヒ2世が王太子時代に書き留めた「アンティ・マキャベリ」について。陰謀術(マキャベリズム)を否定したモラルの擁護者がまさか、オーストリア継承戦争に参加するとは誰も思わなかったことでしょう。 pic.twitter.com/6Zq8JaQTyi

posted at 02:23:09

メリークリスマスと言わないことへのクレームのほうが多いなら、企業としてはメリークリスマスといったほうが得になるのかしら? そういうことを言う連中はラストベルトの貧しい下層階級だから 経済的な観点からは無視したほうが得になる、とか・・・? @RawheaD

posted at 02:22:21

「サンタ帽アリ、クリスマスの明記ナシが一番<企業として>適切だからそう選んだ」という解釈ってほんとに自然・妥当かなあ? ・クリスマスと明記すればクリスチャンの好感度が増し儲かる ・帽子も被せない方がより異教徒の疎外感は小さくなり儲かる と判断しなかった訳で。 @RawheaD

posted at 02:20:31

RT @tocoma110: すり合わせで考えると、 ・野獣→魔獣→(越えられない壁)→幻獣→聖獣→神獣(あるいは聖獣と神獣は同義) って感じか。で、これとは別のカテゴリとして「竜種」が存在し、これに属する場合は各ランクの頂点となる。(魔獣ランクの竜種は魔獣の頂点だが幻獣ランク幻想種とはどっこいか見劣りする)

posted at 02:03:20

RT @naruyo_t: シリア内戦におけるアレッポの戦いが終結したとのこと。下記ツイートでは東京の地図に重ねて戦況を実況しており、距離感を実感できておもしろかった。いくつかRTしたけど、ツイート開くとリンクになってて一連の流れが見られます。 twitter.com/Conflictwatche…

posted at 01:53:14

RT @asumithi: 読者の皆様の笑顔のためならいくらでも描き下し描きますよ♡……と言いたい所ですが、1巻の時は時間もあったし、売れなきゃ後がなかったしで売れる為ならなんでもするぜ!とガッツリ描き下ろし描いたんですよ。が、今更やめるのもダサイのでこの描き下し縛りは永遠に続くんですよ……やったぜ!

posted at 01:53:00

RT @noyorin: ウェッブが清瀬の質問に対しての裏の反応をドラマで描くのって初めてかな? #ドラマ東京裁判

posted at 01:50:04

RT @SundayWebry: 12/14更新☆「タッチ」と「コナン」にカメントツが迫りまくった超絶話題作!!!ゲッサン大人気連載中『カメントツの漫画ならず道』第5話です!  #サンデーうぇぶり  #ゲッサン  www.sunday-webry.com pic.twitter.com/XiAW591P8O

posted at 00:34:48

RT @news__is: 最近のマンガ雑誌の「ルポ漫画」は実力者揃い?/「あだち充『タッチ』の意味」を引き出した、話題騒然のカメントツ漫画、14日公開 - 見えない道場本舗 d.hatena.ne.jp/gryphon/201612…

posted at 00:18:31

12月15日のツイート

$
0
0

RT @arapanman: 今日は力道山の命日か。 BS朝日 - BS朝日 ザ・ドキュメンタリー www.bs-asahi.co.jp/documentary/ pic.twitter.com/RsxA6yfg9V

posted at 15:45:17

この前、稲田氏や玉木氏が涙を見せて批判され、資質を問われたばかりじゃん!(批判者のなかに蓮舫氏もいたわけで……) / “蓮舫氏、カジノ法案可決に涙 参院議員総会で「悔しい」:朝日新聞デジタル” htn.to/4G7BbB

posted at 14:46:38

RT @shiraku666: ひるおび。除夜の鐘がうるさいと苦情が入り除夜の鐘を中止にした寺も情けないなあ。除夜の鐘の大切さをそのクレーマーに教えてあげるのが仕事のひとつではないのか。そんな事で中止にする寺ではもう鐘をつかなくてもいいともいえる。クレーマーに対し耳が逆さまと言ったが鼓膜があべこべの方が良かった

posted at 13:45:51

RT @no_name_koala: 2017年シーズン Jリーグ戦の放送・配信について、スカパー!からの大切なお知らせ|Jリーグ|スカパー!サッカー中継 soccer.skyperfectv.co.jp/jleague/inform…

posted at 13:13:01

RT @CrosslReader: 【Jまとめ】Jリーグの来季以降の有料ライブ放送が「DAZN」のみになることが決定 スカパー!は放送できず www.crossl.net/reader/group/1…

posted at 13:12:26

RT @milevhead: スカパーでのJリーグ中継終了って衝撃的すぎるんだけど、、、

posted at 13:12:16

RT @wFe54M4QcxuYC1Q: スカパーでのJリーグ中継が今季限りで完全終了…放映権保有元との交渉決裂を発表【超ワールドサッカー】 web.ultra-soccer.jp/news/view?news…

posted at 13:11:42

RT @sc07777777: ネット配信て出先でテレビ見れないときに見る程度で、家では普通に中継見てる人多いと思うんだけど… スカパーがJリーグ中継から撤退! 放送継続に向けてパフォームグループと交渉も決裂(Football ZONE web) - zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

posted at 13:11:32

RT @utatane1995: #ひるおび 年末年始の風習なくなる? ★志らく師匠★ 🔳(餅つき)全部ロボにやらせて 🔳除夜の鐘うるさいなんていうやつは日本から出ていけ。耳がこぉう成って 談志師匠が見えた。 個人的に、流石に日本おかしいと思う。病垂れの帽子かむってる。

posted at 11:53:03

メモ TBS ひるおびで、除夜の鐘の騒音自粛があいつぐことに立川志らく師匠発言 「除夜の鐘がうるさい なんて言う人は 日本を出ていけば いいんだよ 耳が、逆さについてんだね」 (スタジオの反論は特になし) 宗教的価値の尊重と文化の共存、寛容を訴えました (?)

posted at 11:46:24

簡単にギャンブル依存症とかいうけど、人間の自由意志や行動原理みたいなものを揺さぶる、非常に哲学的な問題でもあるのではないか、と。 / “法案可決で注目の「ギャンブル依存症」。でも薬でも食物でもなく「賭け」が中毒になるって結構すご…” htn.to/KMX1tnCB

posted at 10:45:09

正直「実績あるキックボクサーが掛け持ちでMMA(RIZIN)挑戦」のワクはもう埋まってますよ、とも思うが、まあ出れば興味あるよね。 / “那須川天心のMMA参戦と所属チームについて(twitterより) - 見えない道場本舗” htn.to/7JFcQNd

posted at 10:43:16

RT @gu_gan: 実現したら、あと3年は生きていようと思う クドカン大河主人公に、のんさん浮上 (貰った)夕刊フジ紙面より pic.twitter.com/FB4v1qFtYp

posted at 09:19:40

RT @kxkmm: 何かをやるときに、格闘技界のため、業界のため、という人間がいる。

posted at 08:57:58

RT @kxkmm: 新しくイベントを立ち上げるという人に挨拶されて、名刺交換した直後に「お互い頑張っていきましょう」と言われたことがある。え? テメエとミーがでございますか?

posted at 08:57:53

RT @Masked_Takakura: へ?那須川天心がRIZIN参戦?しかもMMAやるのかよ!この前ルンピニー王者を初の肘ありルールで破ったのに、一ヶ月経たずに新しいルールで試合かよ!…というのは意外と「ふ~ん」って感じだが、バウレビのニュースにさりげなく書かれた「チーム天心 ※TARGETより所属変更」に驚いた!

posted at 08:57:35

RT @HoRuNo: バウトレビュー - NEWS [RIZIN] 那須川天心がMMAデビュー「キックとの二刀流で両方を背負う」:12.29 31 埼玉 www.boutreview.com/2/news/rizin/i… @boutreviewさんから

posted at 08:57:30

RT @gryphonjapan: 「風雲児たち幕末編」は全部読もうとすると大長編(まだ継続中)ですが、『安政の大獄~桜田門外の変編』(16-22巻)というふうに区切るとけっこう独立した作品としても読めなくはないので、興味あれば一読をお薦めいたします。 @hazzard59435974

posted at 08:45:34

「風雲児たち幕末編」は全部読もうとすると大長編(まだ継続中)ですが、『安政の大獄~桜田門外の変編』(16-22巻)というふうに区切るとけっこう独立した作品としても読めなくはないので、興味あれば一読をお薦めいたします。 @hazzard59435974

posted at 08:44:51

「物語」は、時として現実社会を動かしてしまうものですねえ。 @hazzard59435974

posted at 08:37:15

「予想が外れてすいません」という記事だったから、これぐらいのものかと思ったのに。 twitter.com/Polaris_sky/st… @takashikiso

posted at 08:13:22

RT @takashikiso: もう8時か。そろそろ出かける準備を始めんとな。本日はYahooニュースさんのご支援を得て「カジノ法成立、大放言大会」の撮影である。相方は何故かまた依存症問題を考える会の田中紀子女史で、今回の法案について言いたい放題。俺達、完全にソリが合ってないハズなんだが、一体何なんだ(笑

posted at 08:10:09

その後「桜田門外の変」でも、逃げ出したり勇戦しなかった彦根藩の侍たちがあまた処分されました。 武士道、つらいね。 「風雲児たち」最新刊補遺。忠臣蔵以来の、江戸の<実戦>が生んだ悲喜劇。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201212… @hazzard59435974 pic.twitter.com/EV4zj6wWBd

posted at 08:07:33

RT @hazzard59435974: @togetter_jp @gryphonjapan 吉良側は討ち入りで17人死亡。生き残った家臣61人が処刑。戦わずに逃げた卑怯者という理由でした。私は何回打ち首になるんでしょう...

posted at 08:05:05

RT @fukuda_u1: 先ほど、ヨシヒコの最終回を仕上げ終了。エンドロールを観ながら「あぁ、これで終わりだなあ」って思ったら、ちょっとウルウルしてもた😓あと2回!皆様、ヨシヒコを可愛がってやって下さいませ😌

posted at 08:03:25

RT @saenai_ntv: 「スーパーサラリーマン左江内氏」 イメージPR第1弾ロングバージョン HPリニューアル記念で本日解禁🌟 ntv.co.jp/saenai/ #堤真一 #小泉今日子 #福田雄一 #藤子・F・不二雄 #左江内氏 #土9 youtu.be/o59xH796eQw pic.twitter.com/8KXmboMW5R

posted at 08:02:56

RT @RawheaD: トランプにより国務長官にピックされたレックス・ティラーソンが「経済制裁というのは効果的でない」との見解を表明。ロシアに対する経済制裁撤廃へ向けての布石としか思えませんな。北朝鮮の経済制裁も撤廃し、イラン核合意にも賛成と見ていいのか?w twitter.com/nytimesworld/s…

posted at 07:53:24

12月20日(火) 午後11時45分 に再放送。 twitter.com/nhk_docudocu/s…

posted at 07:51:39

12月16日のツイート

$
0
0

RT @kikumaco: 1000円の不正経理を防ぐために10000円かかるなら、対策しないほうが得。っていうのが通らないのはなぜか

posted at 11:32:08

生中継があるのかないのか。 / “石井慧vsキング・モー、abemaで放送(録画放送の告知はある。生はないのかな?) - 見えない道場本舗” htn.to/4u6v5H

posted at 11:20:13

江戸弁、べらんめえ調の実例集。 / “築地魚河岸の生田よしかつ氏が築地への移転賛成のyoutubeをUPしたが、内容以前に旦那のリアルな江戸弁が楽しすぎる - 見えない道場本舗” htn.to/Aqw1mt

posted at 11:19:49

出演者が、そう語ってたわけだが。ここから考える / “『除夜の鐘がうるさい、なんて人は日本から出てけばいいんだよ』(TBS ひるおび!「除夜の鐘クレームで自粛」の話題で) - 見えない道場本舗” htn.to/po26EJVmC

posted at 11:12:04

RT @IrrTenko: ドイツのハンブルクで、モロッコ人の男がクラブのトイレで女性を強姦した容疑で逮捕されたが、実は4月に国外追放の判決を受けていたのに、人員不足を理由に当局が実行していなかったことが判明。難民と性犯罪に関する議論がまた巻き起こっていると。 www.thelocal.de/20161215/hambu…

posted at 11:06:03

2013年に、一部の人が唱えていた「シリアのアサドを軍事的にぶっ叩け!」という主張(自分は賛同しなかったが)。アレッポ陥落の今、あの時ダマスカスに米英が爆弾の雨を降らせてい..「「シリア撃つべし!」主要な内戦介入賛成論のまとめ」 togetter.com/li/561760#c331…

posted at 11:04:49

2013年。  オバマ大統領は、シリアへの軍事行動を行うと発表。日本にも外交ルートを通じて「空爆したら即座に支持表明して欲しい」と強い要請が来ていました。しかし、安倍総理の姿勢は慎重でした。  「この状態では支持できないね」 d.hatena.ne.jp/gryphon/201402…

posted at 11:02:41

当時は安倍首相も、まさにシリア空爆をやりたがってたオバマ大統領を止める側に回り、そこから両者ぎくしゃくした。 だから後世の歴史は、安倍を「実に”軟弱なハト派”だった」と評価するかもしれない。(シリア内戦が一番記述されそう) twitter.com/hiroukonpai/st…

posted at 10:59:28

RT @ikutayoshikatsu: (株)フォーミュレーションに作ってもらった【Ikuta Channnel】 『築地市場の秘密!なぜ移転しなければダメなのか?』その二 www.youtube.com/watch?v=lI-5i6…

posted at 10:51:13

RT @ikutayoshikatsu: (株)フォーミュレーションに作ってもらった【Ikuta Channnel】 『築地市場の秘密!なぜ移転しなければダメなのか?』その一 www.youtube.com/watch?v=viwgz0…

posted at 10:50:59

“「源義経の時代にキスはあったか」「織田信長は望遠鏡を使ったか」「桜田門外の変で、井伊大老襲撃に使われた銃は」。ちなみに答えは、「ある」「使っていない」「六連発のリボルバー」(『考証要集』文春文庫)” / “【産経抄】戦国大名は…” htn.to/CEkaig

posted at 10:48:43

RT @kazumaru_cf: 今日の産経抄、NHK内部の大河ドラマ時代考証、大森近江守がコメント出してます。台詞直しは、大森さんの独擅場。僕がたまに先にいいアイデア出すと、本気で悔しがられる(⌒▽⌒)

posted at 10:47:49

RT @aishokyo: 1917年の今日はイギリスのSF作家、アーサー・C・クラークが生まれた日です。2001年宇宙の旅はあまりにも有名。アイザック・アシモフと最高のSF作家は誰かと聞かれたら互いの名を答える協定を結んでいたそうです。 pic.twitter.com/27OiSPrMMd

posted at 10:13:24

こんなのがあるの知ってた? テレビ番組で何をやったかをリアルタイムで妙録してるんだって。どこがやってるのかね… / “テレビプレス” htn.to/njW2G6

posted at 10:11:18

RT @kentarotakahash: 打倒ヒットラーのためには銃をも取ろう。そういう姿勢でステージに立ち、歌っていることをウッディはギターに描いて示したのだ。もはや、反戦歌を歌っている時ではない、という緊急のメッセージとして。その後、ウッディは軍に入隊もする。

posted at 10:02:48

RT @kentarotakahash: このフォーク・シンガー達の「参戦反対」から「参戦支持」への転向劇の中で、ウッディのThis Machine Kills Facistsは描かれた。となれば、それは極めて具体的なメッセージだ。ファシストという言葉が指し示すのは誰よりもヒットラーである。

posted at 10:02:27

「第二次大戦中、ドイツがソ連に攻め込んだのを機に、それまで反戦だった左派アーティストが戦争賛成に変わった」というのには、 「正直だがご都合主義だなあ」 という感想を抱く。 twitter.com/kentarotakahas…

posted at 10:02:01

RT @kentarotakahash: 1941年8月、アメリカは大西洋憲章を結び、イギリスとともにヒットラーに立ち向かうことを明確にする。この事実上の参戦をフォーク・シンガー達は支持した。ピート・シーガー作の「Dear Mr.President」は、ルーズベルト大統領に宛てて、支持を伝える曲だった。

posted at 09:59:16

RT @kentarotakahash: アルマナック・シンガーズはアメリカの参戦に反対し、反戦歌を歌っていた。ところが、1941年6月、ドイツはソ連に侵攻する。ヒットラーが共産主義国であるソ連の敵となったことで、米国内のコミュニスト・サークルの空気はがらりと変わる。

posted at 09:59:02

RT @kentarotakahash: ウッディがギターにThis Machine Kills Facistsと描いたのは1941年。1939年の第二次大戦勃発時には、ウッディの参加するアルマナック・シンガーズを始め、ニューヨークのフォーク・シンガー達、あるいは彼らと接するコミュニスト達は「反戦」の立場だった。

posted at 09:58:56

RT @kentarotakahash: あの言葉は日本では、やや誤解されているのではないかと思う。ペンは剣よりも強し、的な意味で語っている人が少なくないのではないだろうか。でも、あれはウッディ達の「転向」宣言でしょう。 twitter.com/discusao/statu…

posted at 09:58:53

中国のメーカーが日本の軍艦のプラモをつくるご時世なのね。 twitter.com/digitamin/stat…

posted at 09:44:14

この店の名前にした理由を言ってみろ。 / “「店の名は。」〜”お客様の笑顔が一番”、海の幸満載のこのお店は…『蟹工船』 - 見えない道場本舗” htn.to/JzCExr

posted at 09:40:57

ぶっちゃけ、ネタをぶっこみすぎだ(笑) togetter.com/li/1059856というまとめもあるので、そちらもごらんなさい。 / “みちプロ「宇宙大戦争」が、例年にも増してエクストリームだったらしい - 見えない道場本舗” htn.to/56Dvm5

posted at 09:35:35

RT @Mahal: 日本が最大の米国債保有国に-中国は元相場下支えで大幅減 bloom.bg/2hTdo6x via @bloombergjapan

posted at 09:19:10

「ロビン式スクワット」 @boliviacuba twitter.com/boliviacuba/st…

posted at 09:15:26

RT @boliviacuba: 昨日、みちのく後楽園の控室に顔を出したらロビンさんが筋トレ武勇伝的な話をしていて、昔はベンチ160キロ、スクワット200キロ、ロビン式スクワットを毎日2000回やってたという話を後輩レスラー達がニヤニヤしながら聞いてのが微笑ましかった。

posted at 09:14:52

人によってはそれ「聖書(反進化論、反中絶」「池田大作先生」「大川隆法先生」「旧軍の名誉」「英霊」「東エルサレム」なわけ…ですよね。 「あ、これは貴方の自尊心の根底ですか、議論避けましょう」でいいのかどうか。 twitter.com/moriteppei/sta… @moriteppei

posted at 09:12:26

RT @hitononaka: EUの逆走というか、惰性っぷりが凄いニュース。アメリカも日本も全く流れを変える中、EUはトルコとの約束は何度も反故にしつつウクライナはEU加盟させると。ただこれをやるとウクライナ国民がビザ無しで日本やアメリカ等に簡単に入国できる道を開く事に繋がり、犯罪組織に使われかねず危険。 twitter.com/hitononaka/sta…

posted at 08:58:31

RT @obenkyounuma: ゴースト作曲家は、僕もお仕事お願いしたことあるので、一定数存在することは知っている。普段、他人の芸風そっくりで意に沿わぬキャッチーなのばかり作っている分、オリジナル曲となると随分前衛的な曲が来ていて、あの騒動のときの作曲家の元の曲を聞いたときに、その人が脳裏に浮かんだ。

posted at 04:48:23

RT @tidanoko: 【ベラトール】RIZIN王者キング・モー、石井慧に「ケージの中で走り回るなよ」(イーファイト) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-…

posted at 04:35:52

RT @gavim: いよいよだな。日本時間だと土曜日か。 -- 【ベラトール】RIZIN王者キング・モー、石井慧に「ケージの中で走り回るなよ」 - eFight 【イーファイト】 efight.jp/news-20161215_…

posted at 04:35:47

RT @tubematome: 【ベラトール】RIZIN王者キング・モー、石井慧に「ケージの中で走り回るなよ」 kakudou.wp.xdomain.jp/2016/12/15/%e3…

posted at 04:35:42

RT @ken_verdict: 我が社は土曜も通常通り仕事だけど、ベラトール観たさに有給ぶち込んだぜい💥👊😎むしろ観たい格闘技プロレスあるともっぱら休む笑 昨日から興奮しっぱなしで中々寝れないから過去の石井選手とモーの試合を観まくりナウ❗️

posted at 04:35:37

RT @kyodo_official: 独裁者ヒトラー生家、取り壊さず - 社会福祉施設に改装案 this.kiji.is/18221265151408…

posted at 04:32:56

RT @BloodyElbow: Handheld brain scanners to be used at tomorrow’s Bellator 169/BAMMA 27 card in Ireland (@timothybissell) www.bloodyelbow.com/2016/12/15/139…

posted at 04:32:44

RT @yaroutxt: 今年の宇宙大戦争クライマックスシーンはラダー上からのなごり雪とサスケによる同体ダイビング・エルボードロップ。イルカが身を躍らせて海からあがったようにしか見えない。これで勝ったマスターはここぞというところでイルカの手を借りた形になったのだが本人的にいいのだろうか #michipro pic.twitter.com/UCMn8JOKUf

posted at 04:30:53

RT @lithg_moon: 宇宙大戦争!今宵も大活躍の生体兵器"なごり雪"!!場内にこだまする大"イルカ"コール♪ #michipro #みちプロ #ムーの太陽 #バラモン #宇宙大戦争 pic.twitter.com/zY769jPD6l

posted at 04:30:46

RT @lithg_moon: 宇宙大戦争!東京タワーの前で繰り広げられるシン・ミニラvsウルトラマンロビン、そしてシン・ミニラvsモスラ!!特撮映画さながらのド迫力(?)の闘いw #michipro #みちプロ #ムーの太陽 #バラモン #宇宙大戦争 pic.twitter.com/oeRtg2eFq4

posted at 04:30:20

RT @whatever_exa: #みちのくプロレス #宇宙大戦争 非道の限りを尽くすシン・ミニラを、モスラが成敗!やったぜモスラ(棒) pic.twitter.com/D9bEq7qnp0

posted at 04:30:03

たとえば北方領土を占拠されているという力関係の今、弱い日本が強いロシアに対して「露助」呼ばわりとかもアリですかね? twitter.com/KazuhiroSoda/s… @KazuhiroSoda

posted at 04:27:16

RT @hattorimotonobu: 「7年目の浮気 」をたまたまwowowでやってたので観た。ほとんど男の妄想で話が進んでいくのが面白かった。ラブコメの定型ってこの時代にとっくに完成してたのか!見たことあるギャグがてんこ盛りだった。マリリン.モンローも可愛い。

posted at 04:21:04

RT @ShimbaHome: 玩具なのですが この様な楽しませる為に造られた機構と言うのも 非常に見ていて癒しと言いますか何と言いますか ずっと眺めていられる楽しさがあって お子さんのみならず 大人の方も楽しめる動作ですねw pic.twitter.com/mE7G3YwrfM

posted at 04:20:08

RT @Computerozi: 今日の1番の恐怖は、高橋留美子先生に「ああ、カメントツさん、漫画読んでますよ」と言われた事です。

posted at 04:12:21

RT @Computerozi: 島本和彦先生に殺されました。みなさんさようなら。 pic.twitter.com/qLPOAG7zTp

posted at 04:12:18

RT @simakazu: 三次会はなかなかツイッター上でしか遭遇しないカメントツや日本橋ヨヲコが 待ち受けていて深夜まで漫画創作話だ‼︎ツイッターでどう報告したらいいとか言ってるので俺が書いてやるスマホ貸せ‼︎ と言ったが頑なに抵抗されて日本橋のアカでの呟きはさせてもらえなかった‼︎ #小学館謝恩会

posted at 04:12:09

四式戦闘機弁務官丙型 @ki84type4氏が、「ロンメルのウィキペディア記述が面白い」というので見てみた。皆様にも抜粋、ご紹介しよう / “「ロンメルの名を聞くだけで兵が怯えている」…イギリス軍の指揮官が命じた対策とは? - …” htn.to/nx5fmL

posted at 04:10:51

『「お客様の笑顔を一番」にしているカニ料理店らしいが、もう店名からして重苦しい雰囲気になるのが避けられそうにない。』(twitter.com/renya_mutaguch… より) / “蟹工船グループ” htn.to/8kotUP2

posted at 03:32:15

自分でもまとめようと思ったが、作業中に精神に異常をきたしそうになったのでこちらにまかせよう。 / “2016.12.15 みちのくプロレス 後楽園ホール大会 「宇宙大戦争11~FAKE~」 - Togetterまとめ” htn.to/bfDVfHW

posted at 03:29:30

12月17日のツイート

$
0
0

何かいま、黄色と黒をtwitter上にあげるのがはやってるみたいなので。 pic.twitter.com/JAwzJTOEe9

posted at 18:44:54

RT @iiduna_yutaka: この前も書いたけども「EUがなまじ『自由と民主主義』を掲げて中途半端に中東情勢に介入したもんで、ロシアに先手打たれて負けた挙句、その過程で発生した難民の処理で大混乱してる」というのが今の現状だろうと。で、それじゃ悔しいもんだから「悪いのはロシアだー」といって非難してるような。

posted at 18:40:22

RT @tatsuyakay: 3/18DEEP後楽園ホールでガイ・デルモvs上迫が決定!!!!! 格闘技が盛り上がって来ている中、スポーツMMAを盛り上げる為にパンクラスvsDEEPの対抗戦をやりたいと!!! #DEEP1217 pic.twitter.com/iviwynzQmh

posted at 18:36:37

RT @tatsuyakay: 酒井代表「本当に仲悪いんですよ‼︎。今日も本当は来たく無かったんですが、そういう関係だからこその対抗戦です!!!!対抗戦ならではのピリピリした関係を見せたいと思います!!!!」 #DEEP1217 #pancrase

posted at 18:36:27

RT @kerotto: 中国で上映されている『君の名は。』 が、中国で公開された日本映画として興行収入第一位となりました。これまでのトップは昨年公開された『STAND BY MEドラえもん』の5.3億元。 pic.twitter.com/IKnozV8ZhF

posted at 18:35:15

RT @perorin2016: 世田谷に住む友達が高校生のとき年賀状仕分けのバイトしていて、芸能人の住所たくさんメモってた 郵便局が教育してもこんなんだから、高校生に安い時給で個人情報を扱う仕事をやらせるのがもうダメなのかもしれない twitter.com/natuhiko89/sta…

posted at 18:10:12

RT @blueclush: 打撃・極め等の決定力なくても、キング・モーやランペイジに判定まで行ける日本人重量級が石井慧しかいないという現実。これでRIZIN代役出場候補はモー、ランペイジ、ヒーリング、バンナ、に絞られた

posted at 13:19:29

RT @lutalivre_jp: [Bellator] ★Bellator169:メインイベント・キング・モー vs. 石井慧 bit.ly/2hEngnW

posted at 13:19:24

RT @majan_saitou: シェイン・カーウィンRIZIN GP欠場の噂。2つ穴が空く代役候補はキング・モー、石井慧、ランペイジ、ヒース・ヒーリング……らしい/Plotka: Shane Carwin wypada z turnieju Rizin? mma.pl/plotka-shane-c…

posted at 13:18:41

RT @wenly_m: .@gryphonjapan さんの「「おなかがすいた ローマを焼こう」「鏖殺ばす」「お前たちは今 歴史の上に立っている!」~『ドリフターズ』第11話視聴..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1060176

posted at 13:14:22

RT @IrrTenko: >一方で政府の政治家たちは、全ての難民一般が疑われる空気を作っていることについて、批判者たちを非難している。 >ドイツ全土では、強姦や性的虐待の報告は、2015年に4.4%減少している。警察はまだ、2016年の数字を発表していない。

posted at 12:59:52

RT @0504Ruri: ワクチン拒否のご家庭結構いるんだよね。 保育士目線で言わせてもらうと、なら保育園に入れないで欲しい。集団に入らないで欲しい。 定期摂取すら拒否してて、風疹発症して、それが園児どころか園児のママにまでうつってしまい、流産してしまった家庭を知っているのだよ。

posted at 12:52:45

RT @IrrTenko: でも正直、どっちがいいかは微妙だよね…。前者の「宣誓すれば仲間」という「寛容さ」も、当然、「外敵」あってのものだしなあ。「近代化」とは言っても、所詮は戦争国家としての強さだし。

posted at 12:51:26

RT @IrrTenko: 冒険商人が城壁外に排除されたアルプス以北では、「俺たちも中で商売させろ!」という気運が高まり、「俺たちは仲間で、団結して敵と戦う」という仲間意識と引き換えに、主権国家的な都市が出来た。一方、最初から寛容だったアルプス以南では、これが起きなかった。という感じかね。

posted at 12:50:02

RT @IrrTenko: メモ続き 宣誓共同体だった都市共同体はむしろ少なかったが、城外に集落を作っていたような商人たちにとっては、憧れの的だった。一方、アルプス以南ではもともとローマ型の都市が残っており、最初から冒険商人が市壁内に住めたため、宣誓共同体も発展しなかった。この差が近代化に影響したのではと。

posted at 12:49:56

RT @lullymiura: BLOGOSの皆さま、ありがとうございます。山猫日記に銅賞をいただきまして、感謝です。 BLOGOS AWARD 2016 blogos.com/feature/blogos…

posted at 12:38:23

@IrrTenko @hayohater 日本はイスラム国の敵になる必要はない論とか キリスト教とイスラムの争いに我らは無縁だ論とか。

posted at 12:36:02

RT @IrrTenko: アレッポでの残虐行為について、「結局ルワンダやダルフールでのように、我々は知ってて何も出来なかった」という記事だけど、コメントには介入に否定的な意見が並ぶ。「介入しても結局俺たちは悪者になって、テロリストが国に来るようになる」と。 www.telegraph.co.uk/news/2016/12/1…

posted at 12:33:58

RT @EternalDarrk: 「お前の首にお別れを告げな!」ってくっそお洒落でなんか違う気がしたけど、首おいてけなんて物騒な語群がそもそもそんなあるものじゃないのか。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 12:16:16

メモ 「ユリイカ」のシン・ゴジラ特集 安田さん役の俳優が客観的にこの映画をみると、どんな映画ですか?と聞かれ 「328人の侍ですね」

posted at 12:15:54

RT @necoguruma3: 夕方に続き更新しますーそしてこれは全く関係ないアップしそこねた過去作ですー pic.twitter.com/Vt6pdJ6dCR

posted at 11:46:33

RT @miyasa: 「インド人を右に」で思い出したけど、自分が書いた「例外」っていう文字を「イタリ ア人」って読んだことある。

posted at 11:32:58

正確にはあちらの放送自体がディレイらしいけど、まあその初放送 / “続報・本日のキング・モーvs石井慧、やっぱりabemaTVで生中継するわ! - 見えない道場本舗” htn.to/pp1u8S

posted at 11:17:32

数の統計で流行り廃りを見てみたい。 / “アメリカも古い内容の映画ってあるの?” htn.to/8JdvX9

posted at 10:17:12

RT @afpbbcom: トランプ氏指名の次期イスラエル大使、大使館のエルサレム移転支持 www.afpbb.com/articles/-/311…

posted at 09:58:55

RT @ufc_jp: アーリープレリムも @DAZN_JPN で生中継😆 水垣偉弥 @takeya_miz 🆚エディ・ワインランド👊🏻😤 #UFCSacramento #UFCサクラメント 👉 www.dazn.com twitter.com/ufc/status/809…

posted at 09:58:49

RT @ufc_jp: プレリムも @DAZN_JPN で👍🏻✨ 廣田瑞人 @mizutohirota がコール・ミラーと激突👊🏻😤✨ #UFCSacramento #UFCサクラメント 👉 www.dazn.com twitter.com/ufc/status/809…

posted at 09:58:38

RT @kankimura: 日本の貿易相手国としては、韓国は輸出入とも3位に入るのだけど、ロシアは共に10位にも入って来ない。世界的にも、国全体の経済規模で、韓国は現在GDP世界11位、ロシアはそれより下の13位。安全保障面とエネルギーではともかく、経済的にはロシアは見かけより遥かに小さな存在。

posted at 09:58:26

RT @AbemaTV: 【12/5(月)「韓流・華流チャンネル」開設!】 『キルミー・ヒールミー』『ヒーラー~最高の恋人~』『のだめカンタービレ~ネイルカンタービレ~』など 大人気作品をすべて無料で放送! ▼視聴予約する cards.twitter.com/cards/18ce549t…

posted at 09:57:58

RT @gokuraku_offici: 「マヤの預言によると、来年世界は確実に滅びる!」という記事を載せておきながら、巻末には年間購読の申し込み方法をしっかり記載していた月刊ムー

posted at 09:55:52

RT @matsuikei: ⇒そういう人達の発言は、ま、こういっては悪いが、かなり極端だからね。そういったものが、一般主権者を引かせる事にならなきゃいいがなあ、とは感じますね。この辺、なかなか難しいところですよ。

posted at 09:55:32

RT @matsuikei: 次期総選挙では自由党に頑張って欲しいですよ。小沢氏にも最後のご奉公を期待したい所でね。氏の過去の政策には多々、疑問もある。しかし現在の政策とそれが異なっている以上、私は現在だけを見たいと思いますよ。ただねえ、一部には氏を神格視してる人も多く、私にはどうしてもその点がひっかかる。⇒

posted at 09:55:25

RT @CCCP1917: しかしわざわざ日本まで来てシリア情勢の質問したノーヴォスチの記者は天然なのか仕込みなのか(仕込みだろうなあ)

posted at 09:54:37

RT @konoesyu: 何を言ってんだ twitter.com/happyscience/s…

posted at 09:53:47

RT @ANDY_HOG: さすがになめられ過ぎだろ(^◇^;) 選手もDEEPもニッポンも。osu. twitter.com/boutreview/sta…

posted at 09:53:00

RT @myokoi1962: 今度は日本のモクズガニの爆買いか。日本のモクズガニと中国の上海ガニは近縁種。上海ガニ本場・陽澄湖では年間2000トンの漁獲制限があるため、日本モクズカニを供給しようという発想。最近は中国人が日本モクズカニ数十kgまとめて買っていくらしい。価格は上海ガニの1/3程度。 #中国

posted at 09:52:13

RT @hirorin0015: ニッポンアニメ100|NHK 2017年は、日本のアニメーションが公開されて100周年!BSプレミアムでは、日本で制作された1万超の作品から、視聴者投票で「ベスト・アニメ100」「ベスト・アニソン100」を選出し関連番組を放送。 www.nhk.or.jp/anime/anime100/

posted at 08:16:55

RT @afpbbcom: 南米チリで業界団体が「経済活性化のため」と称して経済相に贈ったクリスマスプレゼントをめぐって、ミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)大統領がツイッター(Twitter)で不快感をあらわにするなど批判が広がっている。 www.afpbb.com/articles/-/311…

posted at 08:15:38

毎年恒例のお願いです。twitterボタンを使ってtwitter上でプレイバック、とかでもいいかも。(それをコピペしてブログに張ればさらにいい) / “【恒例投稿】ブログ書いてる人は、年末に自分の記事の「年間ベスト」を紹介してよ…” htn.to/934FqR

posted at 08:13:20

そもそも家畜とは、なにゆえ無数の野生動物の中から家畜になったのか。とある特殊な能力がないとだめなんだそうだね→d.hatena.ne.jp/gryphon/201507… (内容は銃・病原菌・鉄の紹介だけ) / “馬は困ったら人に助け求める …” htn.to/co71K3

posted at 08:03:28

本屋さんが選ぶマンガ大賞って、たしか対象が「単行本が7巻以下」なんだけど、まだあの作品受賞資格あり続けてるからね(笑) QT @torikama_puku  原作完結待つか、ストック溜まったら2期という手もありますが、ドリフターズの場合はそこがネック

posted at 08:00:02

ひさびさにシリーズ視聴してるアニメですけど、12話で一区切りつけるってやっぱり難しい技なんでしょうね。 / “「おなかがすいた ローマを焼こう」「鏖殺ばす」「お前たちは今 歴史の上に立っている!」~『ドリフターズ』第11話視聴反…” htn.to/rz8WdA

posted at 07:54:33

RT @monoko_85: 可愛い→怖い→可愛い→怖い pic.twitter.com/YDmls9BvdR

posted at 04:02:19

RT @HidetaFukushima: @Sankei_news twitter.com/sankei_news/st… 「六韜」 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。  交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。

posted at 04:01:35

RT @Sankei_news: 安倍-プーチンの信頼関係は一時破綻寸前に…仲を取り持ったのはまたもやあの男だった! www.sankei.com/politics/news/… #日露首脳会談 #プーチン pic.twitter.com/Jjc7UVkcOj

posted at 04:01:27

ピンポイントでリプライ飛ばすけど @MasudaToshinari 先生へ。(多忙でしょうし、放送急に決まったからな…) abema.tv/channels/fight… ベラトール169「キング・モーvs石井慧」 abemaTV格闘ch 17日(土)10:30 〜 16:30

posted at 03:49:11

RT @MasudaToshinari: 日本のラノベが米国の10代を魅了 #BLOGOS blogos.com/outline/202384/

posted at 03:46:43

戊辰戦争を見た長岡藩・小林虎三郎(「米百俵」の逸話の主)の漢詩 久知世事易炎涼 忽至斯間感転長 豈料少年釣遊処 一朝化戦争場 世の中変わると知ってはいたが 今見てそれが よくわかる あそこは僕らの釣りの場所 一夜でそこは戦の場 twitter.com/liruko/status/…

posted at 03:41:28

RT @liruko: 内戦前のアレッポの写真を見る。誰が今の姿を想像しただろう。私たちだって何処へ行くのかわかりゃしない。 紀元前20世紀からの歴史を持つ「アレッポ」の街並みとアレッポ城【シリア】 search-ethnic.com/aleppo

posted at 03:37:39

12月18日のツイート

$
0
0

#真田丸 華々しく戦い後世に武名を残したものと、戦後の国作りを託されたものの対比と言えば、幕末戊辰戦争の長岡藩 河合継之助と 小林虎三郎を 思い出す。

posted at 18:55:16

RT @bankolan: 第1回から視聴してますが、描きはじめたのは第3回から。 #丸絵 #真田丸 pic.twitter.com/Gw6RLJejNV

posted at 18:45:24

RT @jsyl37gD03IA: #真田丸 秀忠、おぬしは、恋ダンスを踊っておれば良い

posted at 18:45:17

RT @AotJii: 初めて星野源死ねって思った #真田丸

posted at 18:45:09

RT @ut_ken: 信繁の勝手な独自判断(豊臣の馬印を勝手に用意、スパイを独断で切って報告せず)がとことん祟って敗北に転じる展開 #nhkbsp #真田丸

posted at 18:44:49

RT @ut_ken: ああ、家康本人が信繁に、信繁の間違いをはっきり言い切った。そして、何をしたいか自分でもはっきりしてなかった信繁が、はじめて自分自身の真の動機をはっきり叫んだ #nhkbsp #真田丸

posted at 18:42:46

この時代の施条(ライフル)なき無滑空銃は、「相手の白眼が見える距離」まで近づいて初めて当たるのだとか #真田丸

posted at 18:41:33

RT @zarutoro: ここで家康とタイマンとか無いわー #真田丸

posted at 18:38:26

RT @um0390: 作兵衛不死身過ぎない? #真田丸

posted at 18:36:37

最後の交渉手段がある、という思いは大坂方の敗北に繋がってしまった ある意味、戦略の総合的勝敗でいえば 本多ジュニア>真田幸村 ということに(この演出では)なるのではないか? #真田丸

posted at 18:35:49

この時代、戦場に「無線」もなく、戦況も個々の部隊が判断するというのは重要ですわな #真田丸

posted at 18:33:24

大軍を少数がやっつけるのは、本隊をつけばいいじゃない、というのは理屈だけは分かるんだが「なんでこのときはできたの?」は軍事的にみないとわからん 専門家の解説を聞きたい #真田丸

posted at 18:28:11

あの間者を、こう扱うとは 見抜けなんだわ じゃあとどめを指しとけという話だし、最後は秀頼が愚かだということだけど #真田丸

posted at 18:23:50

本多ジュニアの策が効を奏したという設定か ただ大蔵卿に悪や愚が一身化しちゃうのはやや気の毒だね #真田丸

posted at 18:19:03

二度の落城をみて父母をそれぞれ失った淀君が、精神的な何かの問題を持っているだろうという見立てはあったが、それが描かれているね #真田丸

posted at 18:09:32

RT @michinori_tamj: 長男がやってくれた! ここまでの道は決して真っ直ぐじゃなかったよな! 曲がりに曲がった道だったからこそ、ゆーさくにとってこのベルトは価値のあるものになるんだと思う!おめでとう! (オレの顔についてはふれないでください) pic.twitter.com/QwH3uzKWEp

posted at 15:56:29

RT @mainichijpnews: 総合視聴率:公表に大きな壁 スポンサーに警戒感 bit.ly/2gXxZKI

posted at 15:53:55

RT @tokyo_kirara: 『幻の名盤解放同盟 ディープコリア再訪の旅』出版決定! こちらをご覧ください! motion-gallery.net/projects/new_d…

posted at 15:37:53

RT @fukuda_u1: ああああ、くそーーーっ!ジャンフェス行きたかったなあ😭幕張からそんなに離れてない場所でロケしてんのになあ😭銀魂と斉木のグッズ、買いたかったなあ😭去年も一昨年も行ってたのになあ、ジャンフェス!なぜ肝心の今年に行けんのだっ!😫まあ、大銀魂展は行けそうだから良しとするかな😑

posted at 15:33:47

RT @gintama_film: JF2017上映 映画『銀魂』紹介ビデオメッセージ長尺ver.(福田雄一監督・佐藤二朗さん・ムロツヨシさん) youtu.be/M5Nsg1vr9C4 @YouTubeさんから

posted at 15:32:13

RT @bci_: 植民地支配の中でも、誠心誠意に貢献する人はいるもので、八田與一さんみたいな素晴らしい人もいるけれど、彼の貢献をして日本帝国主義を肯定し、大日本帝国万歳!と言い出すと、話は面倒なことになる。八田與一さんに感謝する台湾の人は、「大日本帝国万歳!」と叫ぶだろうか。我々はそれを望むのか。

posted at 15:28:59

RT @bci_: 私は台湾との縁が薄いけれど、東北で「満州国時代は良かった」という人に会ったことはある。新疆で「中華民国時代は良かった」という人にも会ったことがある。要するに現状を批判して、以前の方がマシだと言ってるだけで「じゃあ、もう一度大日本帝国やりますか!w」と言っても喜んでもらえないだろう

posted at 15:28:51

RT @bci_: 「日本の台湾統治は良かった」という日本人や台湾人が一部にいるが、要するにこれは「日本帝国主義は良かった」という話で、21世紀の現在に持ち出すには危ういものを抱えてる。どんなことにも良い面はあるもので、文革を懐かしむ人だっているのだから、立場によってどうとでもなる話だが普遍性はない

posted at 15:28:43

RT @Quran_bot: 悪事をなし、あるいは、我が身に不正をなし、それからアッラーに赦〔ゆる〕しを乞う者は、アッラーがよく赦し給う慈悲深い御方であらせられることを見出す。罪を稼ぐ者は、我が身に仇〔あだ〕してそれを稼ぐだけである。そしてアッラーはよく知り給う英知ある御方であらせられた。【第4章 女性】

posted at 15:14:03

@sivaprod @ut_ken これは「他者の内心の想像」ではありますまいか?

posted at 15:07:02

RT @takezo1969: .@gryphonjapan さんの「「おなかがすいた ローマを焼こう」「鏖殺ばす」「お前たちは今 歴史の上に立っている!」~『ドリフターズ』第11話視聴..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1060176

posted at 13:04:36

RT @a_ri_no_ri: @a_ri_no_ri ただ、家康は自分の佩刀はノーブランド(無銘)でも全然平気、寧ろ好き、なんだけど、人にあげる際にはちゃんと謂れに気を使っているから。獅子王の話あたりにそれが見られる。

posted at 12:55:54

RT @a_ri_no_ri: @a_ri_no_ri 家康と秀吉は刀の好みが対照的。家康は無銘(ノーブランド)好きで本阿弥の言うことも聞かず、どちらかといえば実用重視で刀の価値は自分で決めるけど、秀吉はブランド優先で本阿弥の鑑定に寄る感じ。これ両者の女性の好みと似てるような?

posted at 12:55:37

RT @UFCONFOX: Another choke out! @karatehottiemma finishes it in the first round. #UFCSacramento snpy.tv/2hHmqqK

posted at 12:18:07

あの絵柄が「美」の基準にまでなる歴史や海外への伝播状況というのは、ちょっとアカデミズムに気張ってもらって、体系化していただきたいという期待を込めて。素人は問題提起が限界。 / “「アニメ絵、世界を制す」…のか?この不思議な文明圏…” htn.to/9LYfZj

posted at 12:13:32

大会は午後3時から、いろんなメディアで放送・配信。 / “RIZINのどのカードよりも緊張感ある高谷裕之vsIsao。パンクラスで本日実現 - 見えない道場本舗” htn.to/NkkgXv

posted at 12:12:02

ああ、「デファクト・スタンダード」の確立ですね。実際上は、それが一番効果的ですね @RawheaD

posted at 12:04:00

そういえば一寸似てるのがフランスの「学校にブルカやスカーフ禁止」で、アレはキリスト教の十字架もユダヤ教の帽子も禁じているので「インクルーシブな禁止」だってことになってるな。 @RawheaD

posted at 12:01:25

それは「変えた方」が語るべきことかと。 個人的にはハッピー・ホリデーズ!になって全然いいですし、むしろそれを楽しんでいます(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201112… d.hatena.ne.jp/gryphon/201412… @RawheaD

posted at 11:56:36

#UFC フェイバー、色が黒い

posted at 10:53:16

RT @hakaiya: 『この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 2016』開始!暫定一位はあのシリーズ最新作だ!シリーズだったことなんて誰も知らない! hakaiya.com/darei/ pic.twitter.com/uLXZmRsn90

posted at 10:38:06

RT @SagamiNoriaki: あんまり注目されてないけど、小池一夫先生は元々短編の名手でアイディアには困らない人だった。キャラクター論はキャラ作りが苦手な先生が研究して編み出したもの。アイディアをぽこじゃが作れる人の作ったので、アイディアの作り方が解かんないと、キャラクター論それだけでは案外と困る…。

posted at 10:36:31

RT @captude71: ユライア・フェイバーが『UFC on FOX 22』で引退する理由についてコメント|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/444984… #UFC #UFConFOX22 #UFCSacramento #mmajp

posted at 10:07:54

RT @captude71: 廣田瑞人完勝! #UFC #UFConFOX22 #UFCSacramento #mmajp

posted at 10:04:30

RT @yumikoy2: 廣田さん勝ちました!! さすがです! #ufc pic.twitter.com/U1akvvaxAB

posted at 10:04:15

RT @lovehopro: 今夜は、忙しいぞう! NHKでは、20時から 真田丸の最終回 日テレでは、19時20分から CWC決勝 レアル×鹿島 フジは、19時から THE MANZAI 2016プレミアマスターズ 東京MXでは、19時から 総合格闘技パンクラス 史上初のLIVE どれを見るかはあなた次第

posted at 09:40:15

しかしパンクラスのISAO対高谷裕之だけどはっきり言って、年末のRIZINで発表されてるカードのどれも上回るレベルの緊張感や期待感やで。 こういう試合組むべし www.pancrase.co.jp/tour/2016/1218… ISAO「CAGEの中で語り合いたい」 高谷裕之「思いっきり戦います」

posted at 09:36:04

本日のパンクラス放送 AbemaTV 実況解説は日本語放送 (15:00~) UFC FIGHTPASS 実況解説は英語放送(15:00~) MX-TV 実況解説は日本語放送 (18:30(エムキャス放送のみ)~19:00 (MX地上波とエムキャス放送)~20:30

posted at 09:16:31

本家本元の高田明美(ソラZENON12/25まで)@AngelTouchPlus先生も17日にブログ記事書かれてたので、リンクを追加しました「「機動警察パトレイバー」ファンアートまとめ(「泉野明生誕祭2016」を中心に)」 togetter.com/li/1060520#c33…

posted at 09:06:41

RT @AngelTouchPlus: 【ブログ更新】『#泉_野明誕生祭2016』以前の絵だけれど、あまり観た人はいないはず。変わらぬご支援に感謝(#^.^#) amba.to/2htQo15 #Patlabor #泉_野明誕生祭2016 #パトレイバー pic.twitter.com/rqRWSoOFHY

posted at 09:03:09

RT @Fuwarin: @nekoguruma ここ数年は同じような地獄模様ですね pic.twitter.com/nYQbqQZesd

posted at 09:00:11

12月19日のツイート

$
0
0

RT @wata_ruh: 『この世界の片隅に』のレビューで一番びっくりしたのが、「顔も知らない相手とお見合いして結婚するという設定はさすがに無理がある」という感想。

posted at 18:00:17

RT @asa_senpai: 「アニメ絵、世界を制す」…のか?この不思議な文明圏の拡大を「君の名は。」海外ヒットで観察する - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201612… ふむふむ…

posted at 12:35:06

@TokyoNin 比喩と思いきやそのまんまだよ、というレトリックならチャーチルが政敵が慎重派なことを「彼は羊の皮を被った羊である」とDISったことが(笑)

posted at 12:29:30

RT @giantakahiro: やっとお外に出て来てくれるんですね。 やるならそれ相応の舞台でやってやる、と俺様の心の友が言ってます。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:43:03

(続き) あそこの「身の毛もよだつ」云々は両さんのキャラに合わせた疑似マッチョ的主張で、秋本治氏が当時から少女漫画に造詣が深く、リスペクトしてることは明らかだった。 連最終盤まで「エヴァ」や「ガルパン」についていった人だからな(笑) @akmk2 @maxaydar

posted at 07:59:45

こち亀の資料を探すのに、2大巨頭 赤松 @akmk2 まさひこ @maxaydar のツイートを借りてしまった(それが可能なのが既にスゴイ) こち亀はこういう変遷の「定点観測所」として最適。ただ、引用した部分を見るだけでも(続く) d.hatena.ne.jp/gryphon/201612…

posted at 07:57:10

RT @KS_1013: これは微妙な問題を含んでいて、介入すべきかどうか、という前に、化学兵器を使ったら介入するというRed Lineを引いておきながら介入しなかった、ということも問題になっている。介入すると言ってしなかったことで、アメリカの重石が効かなくなった、という点が一番の問題。 twitter.com/kanda_daisuke/…

posted at 07:50:01

当時は日本でも意見わかれる。 togetter.com/li/561760 twitter.com/hiroukonpai/st… @kanda_daisuke

posted at 03:10:38

日本と安倍政権は「英米のシリア軍事介入を止めた側」だからなあ。 過去報道 「色々な情報があると承知している」(安倍) 「同盟国の日本は支持表明してくれるものと信じている」(ライス) 「イラク戦争の例がある。明確な証拠開示が支持の条件だ」(麻生) @kanda_daisuke

posted at 03:07:46

“NHKを視聴しないことを理由に受信料を払わない人を応援します。NHKの集金人の戸別訪問を規制します――。NHK批判一点張りの主張を掲げた市議が昨年と今年、埼玉県内で相次いで誕生した。” / “NHK批判ばかりの市議、なぜ相次ぎ…” htn.to/JLgFN71o

posted at 03:02:39

RT @kanda_daisuke: アサド政権がアレッポを制圧したシリア情勢に関しては、米国オバマ政権による不作為、放置が原因とされているのをよく見る。アサド政権の暴虐ぶりは目に余る。だが、2003年のイラクのように介入したら、シリアの人たちは幸せになれたんだろうか? 難しい問題だ。

posted at 03:01:38

RT @gryphonjapan: #真田丸 先行2ツイート補足 ・無印「風雲児たち」の真田幸村登場は潮社版27巻(現リイド社版とは違う) ・「幕府にとって信之は面白くない存在」は俗説、との見方が今は有力とか。 ・幸村の顔は「敢えて杉浦茂のキャラそのまんま」つうギャグなんです(笑) ・関ヶ原因縁史観のコマをおまけに pic.twitter.com/TdnooR6hRp

posted at 02:56:46

RT @gryphonjapan: #真田丸 最終回記念(便乗?)で、三谷幸喜氏が、念頭に置き続けたであろうみなもと太郎「風雲児たち」の、幸村伝説と、真田信之のその後を描いたシーンを紹介しよう。ぜひ単行本もご覧ください。(これも、真田丸最終ナレーションに出てきた「佐久間象山」に絡める形で登場させている) その2 pic.twitter.com/qhamWhBKUz

posted at 02:56:37

RT @kazumaru_cf: そうした新しい成果の発信にも力を注いでいきたいと思いますが、まあ2年間以上、お手伝いを続けておりました。そろそろ史料に埋もれる生活に戻ろうと思います。ただ真田関係は、折角の機会ですので、論文集・史料集まだまだ準備中です。そちらのほうの成果も、お待ちいただければと思います。

posted at 02:56:12

RT @kazumaru_cf: 信之が領国統治に意を注いだ名君となっていく(実際にはもうなっていますが)ことを示唆する終わり方といえましょうか。もっとも、この後起こった島原の乱では、また諸大名が戦争のしかたがわからなくなり、信之のもとにアドバイスをしてくれと頼んでくるのですが・・・。

posted at 02:55:46

RT @kazumaru_cf: 信之と本多正信。本多正信は、幕府と真田家を結ぶ取次役(上杉の取次役でもある)ですので、後見人的立場で、しばしば助言をしていました。前にもお話ししましたが、昌幸赦免を正信が取り成そうとしたのも、こうした背景があります。ですので、個人的に感慨深いシーンです。

posted at 02:55:37

RT @kazumaru_cf: なお、私のもとに来た最後の考証案件は、「大坂からの急報」を伝える本多正信の家臣に名前を付けて欲しいというものでした。当初すぐに浮かんだ重臣(対上杉担当)がいたのですが、確認したところキリシタン絡みの不正事件で処刑された岡本大八の実父とわかり、もう失脚しているだろうと除外。

posted at 02:55:02

RT @kazumaru_cf: さて、こんなところでしょうか。一年間、番組を視聴して下さった皆様には、制作サイドの一員と言うのも変かも知れませんが、私からも御礼申し上げます。本来なら裏方であるべき時代考証がこんなに出しゃばっていいのかという思いもあるのですが、予想外の長旅も、終着点を迎えることとなりました。

posted at 02:54:18

#真田丸 先行2ツイート補足 ・無印「風雲児たち」の真田幸村登場は潮社版27巻(現リイド社版とは違う) ・「幕府にとって信之は面白くない存在」は俗説、との見方が今は有力とか。 ・幸村の顔は「敢えて杉浦茂のキャラそのまんま」つうギャグなんです(笑) ・関ヶ原因縁史観のコマをおまけに pic.twitter.com/TdnooR6hRp

posted at 02:53:37

#真田丸 最終回記念(便乗?)で、三谷幸喜氏が、念頭に置き続けたであろうみなもと太郎「風雲児たち」の、幸村伝説と、真田信之のその後を描いたシーンを紹介しよう。ぜひ単行本もご覧ください。(これも、真田丸最終ナレーションに出てきた「佐久間象山」に絡める形で登場させている) その2 pic.twitter.com/qhamWhBKUz

posted at 02:41:21

#真田丸 最終回の記念(便乗?)で、三谷幸喜氏が、念頭に置き続けたであろうみなもと太郎「風雲児たち」の、真田幸村(の夏の陣)を描いたシーンを紹介しよう。ぜひ単行本もご覧ください。 (これも、真田丸最終ナレーションに出てきた「佐久間象山」に絡める形で登場させている) その1 pic.twitter.com/b6krwur7Gt

posted at 02:38:15

RT @arii7777: なんか、おじさんの視点からすると「なろう系小説」って読者の快感に誠実な作りでかなり面白い気がするんですが…ダメ? 紋切り型でもいいじゃん。俺TUEEっていうの?あれ読んでて普通に気持ちいいじゃん。寝転がって読めて感想が「あー、スカッとした。焼肉食いてぇ」だけな小説って、貴重だよ。

posted at 02:25:58

RT @kazumaru_cf: 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 黒田基樹さん×平山優さん×丸島和洋さん|大河ドラマ『真田丸』 『真田丸』で時代考証を担当していただいた黒田基樹先生、平山優先生、丸島和洋先生に、クランクアップの際にお話を伺いました。 www.nhk.or.jp/sanadamaru/spe…

posted at 02:10:09

RT @tera_mono: すでに各方面でちらほら話題になっている、真田丸と同じく大坂の陣が大詰めを迎えている『へうげもの』のラストも気になります。来年早い時期に完結すると思われますが、どのような着地を見せるのか、長年の読者として興味津々。

posted at 02:09:46

RT @k_hisane: あと、ラストでナレ死された徳川幕府について、日本の端っこの方の人も一言。#真田丸 #ドリフターズ pic.twitter.com/HpHd5r2nsA

posted at 02:05:26

RT @takukitazaki: そして来年は井伊直虎。 以前、読み切りを描きました。今更男説が出てくるくらいほとんど何も残っていないに等しい人物なので、これは大河ドラマで1年間どうやって見せてくれるのか楽しみです… (*´д`*) #真田丸 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/TGbEhrEJbC

posted at 02:04:42

RT @tera_mono: 家康は「徳川の天下は盤石」と言っていたけど、実際にはもうちょっと先、三代家光の時代にようやく武断政治から文治政治に転換できたあたりが本当の「盤石」であって、由井正雪の乱や島原の乱に見られるように、一歩間違うと…という部分はありました。

posted at 02:03:27

RT @tera_mono: 「土地(と人民と軍隊)持ち貴族」である大名をいかに骨抜きにし、幕府の統制で植え替え可能な「官僚貴族」に置き換えるかというスリル、秀忠と家光の時代にはそれがありました。面白いと言えば面白い、つまらないと言えばつまらない。

posted at 02:03:16

RT @kazumaru_cf: 家康・信繁の対決、そして秀忠登場というシーンは、本作のひとつのテーマかと思いますが、このあたりは、発言は差し控えたいと思います。

posted at 02:01:20

RT @judokobajun: ISAO選手つえー! 左のローえげつなかった!!! 高谷選手の足吹き飛ばしてた。

posted at 01:56:39

RT @saemonhiguchi: 明石隊の位置って作戦予備としては後方すぎるんだよな。明石は前日の合戦で負傷してるから、予備としては名目上のものだったんじゃないかと。 #真田丸

posted at 01:55:51

RT @saemonhiguchi: 総指揮官がいて、かつ伝令でもいいから通信手段が整ってる近代軍なら、あの位置、作戦予備にちょうど良い位置なんだけどね。予備隊の投入って総指揮官の判断事項だし、それが無いのなら、予備隊指揮官が前線を視認して戦況を判断できる位置じゃないと… twitter.com/saemonhiguchi/…

posted at 01:55:40

RT @kazumaru_cf: 全体的に、忠直は信繁を含め、3750もの首を討ち取り、大きな恩賞をもらえると思っていたところ、抜け駆けで家康の不興をかって思い通りにはいきませんでした。したがって、細川忠興の認識も、忠直の働き事態にそもそも問題が多いというバイアスがあるやもしれず、という次第です。

posted at 01:55:10

立憲主義だ!→“「(憲法は)…100万人を超える国民が集会に参加したら(大統領の)任期を無視できるという例外規定を設けていない」…世論調査の結果などを根拠に退陣させようとするのは「反憲法的な発想だ」” / “朴大統領の答弁書全文…” htn.to/KykgaQG

posted at 01:50:17

RT @kazumaru_cf: その間信繁の突撃で、家康本陣を守る旗本は敗走し、馬印まで倒されました。本陣が「後退する」ことは敗北の象徴ですから、これは大きな危機なわけで、宣教師によると家康は切腹を口にしたといいます。ただ、ちょっと誇張かな、という気はします。しかし信繁も、三度目の突撃で力尽きました。

posted at 01:44:28

RT @kazumaru_cf: で、ここまではどうも大坂方がかなり有利に戦闘を進めたようなのです。しかし宣教師の報告書によると、大野治長が秀頼出馬を求めようとした際、秀頼馬印まで持って帰ってしまった。それが秀頼本人が自分たちをみすてるように見えた。さらに大坂城を振り返ると、火の手が上がっている。

posted at 01:44:14

RT @kazumaru_cf: そして休んでいるところを、越前藩士(松平忠直の家臣)西尾仁左衛門に討たれたとされます。西尾は、武田の旧臣でしたが、当時信繁はまだ子供でしたので顔がわからず、陣所に帰って初めてわかったと報告しています。これが、数年前に見つかった西尾の経歴書の記載です。

posted at 01:43:46

「少数が多数に勝つためには敵の大将がいる本陣を衝けばいい」って理屈、「不可能であることを除けば、理論的には可能だ」の類なのに、なぜ真田隊は成功しかけたのか不思議だったけど、そういう可能性があるのか @kazumaru_cf twitter.com/kazumaru_cf/st…

posted at 01:40:20

RT @kazumaru_cf: 信繁勢の突撃ルート。実は真田隊を後から側面攻撃して突き崩したとかそういう史料はあるのですが、家康本陣につくまで、どの陣を突破したとかそういう話がよくわかりません。軍事考証会議で、混乱する忠直勢・本多勢などの隙間をすり抜けたのではないかという形が一番蓋然性が高いとなりました。

posted at 01:31:34

RT @kazumaru_cf: 大助が大坂に戻った理由は、道明寺の戦いの矢疵説、人質説、出馬説得のための使者など諸説有り、それをすべて織り込んだ形になっています。親子の別れ、切ないシーンでした。

posted at 01:31:16

RT @kazumaru_cf: この点につき、三谷さんから「どうして悠長に構えていたのか」というご質問をいただきました。答えは、「初陣の息子義直・頼宣に実戦を見せようと、彼らの到着を待っていたから」です。信吉が「まだ、攻めかかれという命令を受けておらぬ」としたのはそれを受けてのもので、ひとつの正解です。

posted at 01:30:32

RT @kazumaru_cf: これは家康からすると、まったく想定外の事態でした。というのも、そもそも徳川方はまだ布陣が完了していなかったからです。特に家康は、布陣が終わるのを待つつもりでいました。

posted at 01:30:22

RT @kazumaru_cf: 両軍とも「指示を待ち、迂闊に攻めてはならぬ」という指示が通達されていました。ところが、ここまでの戦闘で、家康から叱責を受けていた松平忠直が、勝手に毛利勢に攻撃をしかけてしまいます。同様の状況にあり、思い詰めていた本多忠朝もこれに続きました。

posted at 01:30:18

RT @kazumaru_cf: 誰に話してもらうのが、一番相応しいか、という作劇なのだと思います。もっとも、家久は「惣別これのみ申す事に候」(みんなこのことばかり言っている)と書いているので、「日の本一の兵」と言ったのは、実は家久ではなく、他の諸大名であったりします。

posted at 01:30:06

RT @kazumaru_cf: 「日の本一の兵」。夏の陣後、島津家久が国許に送った書状にあることばです。本作は信繁の死の瞬間で終わりにする(信之は別として)ことは比較的早い段階で決まっていたので、冬の陣で信繁がもっとも尊敬し、かつ彼を息子の如く可愛がっている景勝、そして今回の内記の台詞となりました。

posted at 01:29:57

RT @lQh3T7KDSGnhXxq: #真田丸 江戸時代から「惜しいかな後世、真田を言いて毛利を言わず」と学者に嘆かれるくらい、活躍の割になぜか知名度が低い毛利勝永が400年の時を超えて遂に「日の本中に名を轟かせた」ってほんと凄いとしか言えない

posted at 01:29:14

RT @kazumaru_cf: 大角与左衛門。5/7に内通して火の手をあげて内通した台所頭です。内通書状の小道具で、署名を最初「お」にしていたのは、織田有楽斎と誤認させるための演出ですね。後藤又兵衛の家族のところでちょっと解説を濁したのは、今回の話の前振りだったためでした。

posted at 01:28:48


12月20日のツイート

$
0
0

RT @buvery: www.dailymail.co.uk/news/article-4… ベルリンのクリスマス市場にトラックで突っ込んだのは、パキスタン『難民』でドイツに数ヶ月前に来たばかりだった。Naved B 23歳、犯罪歴あり、偽名でドイツに入国。12人死亡、48人負傷。ポーランド人運転手はトラック内で死体で発見。

posted at 17:59:05

RT @efight_twit: 【RIZIN】アリアックバリが早くも戦闘モード「ヒーリングは血の海を見るだろう」 efight.jp/news-20161220_… #RIZIN2016 #efight pic.twitter.com/7GZwnBsniL

posted at 11:57:19

RT @shinkai35: 細かい点は『ダーウィンの箱庭ヴィクトリア湖』って本と、『虐殺器官』のヴィクトリア湖についての説明を比べてみればわかると思う。え、だいぶ話がちがうやんって感じ。おそらくドキュメンタリー映画『ダーウィンの悪夢』を主に参考にして書いたのだと思うが、この映画は批判も多い。

posted at 11:57:05

ドイツのトラック突入事件 やはりテレビ朝日の続報では ポーランド人のトラック社長が 「ポーランド人運転手だけど連絡とれない」と語ってた アフガニスタン人かパキスタン人という情報は「という地元メディアのほうどうもある」 。 あと、「二人」という情報もあったのだが

posted at 11:52:59

RT @eikouarucroatia: トルコ民族主義とか国家主義とか愛国心ではなく、良くも悪くも汎イスラーム保守主義的な感じ。トルコの右派じゃかつての世俗主義はオワコンで、民族横断型のイスラーム保守主義がトレンドだからねぇ。

posted at 11:10:55

わたくしにとって「真田丸」のどこが新鮮だったのか、の総括です。司馬遼太郎「城塞」とも後で再び比較したい。 / “「真田丸」完結の総括(前半) - 見えない道場本舗” htn.to/SbHWxe

posted at 10:58:51

RT @buck_buck_1971: 犯人はアフガニスタン人かパキスタン人らしいという説もあるけど、大臣は「襲撃」という言葉さえも口にしない(したくない)とニュースで言っている。そもそもベルリンの中心にあんな巨大なトレーラーは通常走らないとの事。ドイツ政府と警察はテロと認めたくない模様(犯人の国籍も特定したくない)

posted at 10:52:11

でもこっちでは、ポーランド人経営者の「いとこ」となってるな “運送会社のポーランド人経営者の男性はAFPの取材に、19日午後から運転手と連絡が取れなくなっていると認めた。運転手は男性のいとこ” / “ベルリンXマス市にトラック突…” htn.to/oQrDf3U

posted at 10:51:34

RT @germanlands: #ベルリン 中心部にクリスマスマーケットにトラック突入。9人以上死亡。#テロ 可能性高い。1人のイスラムの国アフガニスタン又はパキスタンの犯人逮捕、1の犯人死亡 #旅行安全 twitter.com/afpbbcom/statu…

posted at 10:50:37

ドイツのトラック突入、最初はポーランド人…という情報を耳にしてたが、いま聞くとポーランド人というのはトラックのオーナーで、運転してたのは「パキスタンかアフガニスタン人」だとテレビ朝日でやってたが…

posted at 10:49:47

こkがNHKが皆様の受信料で(笑)、各俳優にインタビューした奴の特集ポータル入口。 / “特集 インタビュー|NHK大河ドラマ『真田丸』” htn.to/B54C4W

posted at 09:57:27

とびとびではあろうが、このツイートを書かれた方は12/17午後7時半から12/18午前10時までの時間を費やしているんですがそれは。「貧困になる理由は「時間」を支払うからである」 togetter.com/li/1061222#c33…

posted at 09:41:40

地獄の釜の蓋が開く / “駐トルコのロシア大使、暗殺さる。~犯人はトルコの警官「アレッポを忘れるな!」と叫んだ - Togetterまとめ” htn.to/3B2hx

posted at 09:36:24

RT @teshiratori: @pesenka_pero 江戸川乱歩(平井太郎)の盟友・横溝正史も二次創作には寛大だったのですが、没後(多分、粗悪品が多数出たのでしょう)喧しく成りました。乱歩の場合は自作を児童向けに書き直す作業などを氷川瓏などにさせていると云う事も関係しているかも知れませぬ。

posted at 09:33:47

RT @pesenka_pero: 原作より面白いと自分で言っていました。祖父の死後には父が映画化の許可を出してますし("恐怖奇形人間"か!とざわつく壇上)。まあ忘れられるよりネタにされるうちが華ですよ! まったく気にしません。」 萩原孫「こっちは著作権とっくの昔に切れてんだから好きにしていいんです。」

posted at 09:33:29

RT @pesenka_pero: 客席からの質問(質問者は男性)「乱歩の著作権が切れたため二次創作が蔓延していますが、原作の原形をとどめていない作品も多くて乱歩ファンの私は納得が行きません。どう思われますか?」 乱歩孫「祖父は二次創作には寛大でした。その最たるものは三島由紀夫による"黒蜥蜴"です。→

posted at 09:33:23

RT @Grabaka_Hitman: Nicolae Negumereanu wins by TKO at RXF 25. Did he just make a damn war cry? pic.twitter.com/qN8DStrN1A

posted at 04:50:16

RT @palinfo_jp: 【速報】#ドイツ#ベルリン でクリスマス・マーケットの群衆にトラックが突っ込んだと現地メディア twitter.com/AJENews/status…

posted at 04:46:01

RT @simakazu: 今、アンノ×ホノオの続編(ネーム)描いています……夏にあったあの顛末が一体どのような真実だったのか、丁寧に描いているのですが、あまりにも島本先生が翻弄されていて描いてて胸が痛いです(笑)。 #ウラシマモト冬コミ新刊

posted at 04:44:28

RT @linsbar: 【ドイツ】ベルリン。トラックが、クリスマス・マーケットで賑わう客の中に突っ込む。➡︎☝️(AP)BREAKING: Truck runs into crowded Christmas market in Berlin; multiple injuries reported.

posted at 04:42:30

そうか “「船舶の航行の安全に危険が及ぶのを防ぐために、責任感をもって識別調査を行った」” / “中国「盗んだといわれ、非常に不愉快」 米潜水機回収:朝日新聞デジタル” htn.to/3Vzz1Q

posted at 04:38:24

「PKOが戦闘を避け、避難民を守っていない」と批判するってことは「駆け付け警護をちゃんとやれ」というのと、当たらずとも遠からずになるんだよなあ。 / “南スーダン:PKO揺らぐ信頼 戦闘避け避難民守れず批判 - 毎日新聞” htn.to/qLXEci

posted at 04:35:46

RT @asabam1: (承前)がなぜない。小説には限らず、泡鳴は詩、綺堂は戯曲、蘇峰はエッセイなのだから、中野秀人の散文詩的評論や清輝の軽妙なエッセイがあってもいいではないか。戦前限定のようだが秀人のは戦前だ。彼には「真田幸村と七人の影武者」もある。 pic.twitter.com/0WWDXITibQ

posted at 04:32:09

RT @asabam1: 岩浪書店がNHKに便乗して『大阪の陣』なるアンソロジーを出した。明治以来の近代文学からのセレクトで珍しい作品が並んでいるが、このテーマだったら、星新一「城のなかの人」のほうが断然面白いぞ。近代文学ではないって?だったら中野秀人「真田幸村論」と花田清輝「サルトビ・レゲンデ」(続く)

posted at 04:32:01

【参考】井沢元彦氏の予言が、ほぼ当たったのであります→d.hatena.ne.jp/gryphon/201307… d.hatena.ne.jp/gryphon/201504… / “TVアニメポケモンは「配信される」と思っている我が息子。---子供のTV…” htn.to/vW2z7p

posted at 04:24:48

『同じ祖国のサッカーを代表する』<【問い】なぜ作者は「同じ祖国」だと応援したくなるのでしょう。その理由を述べなさい(5点) / “あえて鹿に塩を送ろう:日経ビジネスオンライン” htn.to/nioHtU

posted at 04:19:34

“彼はそれから、アラビア語で続けた: "我々はジハードのために、預言者ムハンマドを支えた人々の子孫です」” / “Russian ambassador Andrey Karlov shot dead in Ankara | Tu…” htn.to/FufJD5

posted at 04:07:33

RT @kazumaru_cf: 当時は北海道に中世文書があるとはあまり意識されていませんでした。これが、山本勘助の実在を証明した最初の一通です。最近では「風林火山」放映後。山本菅助とその息子・聟養子宛の信玄・勝頼・家康文書が、コレクターの御子孫から、博物館に持ち込まれました。これで、勘助の実在が確定したのです。 twitter.com/wGwAwHwAwKwUw/…

posted at 04:03:59

【註】現在(最初のまとめ)は20日午前3時半ですが、収録した@akomaki @masanorinaito @kanda_daisuke @..「駐トルコのロシア大使、暗殺さる。~犯人はトルコの警官「アレッポを忘れるな!」..」 togetter.com/li/1061321#c33…

posted at 03:40:34

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「駐トルコのロシア大使、暗殺さる。~犯人はトルコの警官「アレッポを忘れるな!」と叫んだ」 togetter.com/li/1061321

posted at 03:32:09

「駐トルコのロシア大使、暗殺さる。~犯人はトルコの警官「アレッポを忘れるな!」と叫んだ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1061321

posted at 03:30:29

RT @kanda_daisuke: 駐トルコ・ロシア大使を殺害したのは、トルコ人警察官だとアンカラ市長。アルジャジーラ。非常に深刻な事態だ。 twitter.com/AJENews/status…

posted at 03:14:29

RT @KS_1013: ロシアの駐トルコ大使の暗殺者が叫んでいた内容の英語訳。 twitter.com/AleksKhlebniko…

posted at 03:14:23

RT @baeidinejad: Russian Ambassador is the victim of mass misinformation by media suffice to entice dangerous provocations pic.twitter.com/lU9BW3Kpcy

posted at 03:14:16

RT @KS_1013: 前RT: イランの駐英大使のツイート。ロシアの駐トルコ大使は危険な扇動をそそのかすメディアによる大量の偽情報の犠牲者だ、とのこと。偽ニュース、ポスト真実、イラン政府も加害者でもあり被害者でもあるのだが…。

posted at 03:14:11

RT @gloomynews: トルコ首都アンカラの写真展会場で、駐トルコ露大使が警官を装った男に撃たれ重体、犯人は警官に射殺された。事件当時、大使には警護官が付いていなかったとの報道も。

posted at 03:13:47

RT @kanda_daisuke: これは極めて深刻な事態。トルコを含む各国のロシア大使館前では、ロシアが支援するアサド政権のアレッポ制圧に反発するシリア人らによるデモが起きていた。そんな状況でロシア大使の警護が十分にされていなかったとすれば、トルコはロシアから強く責任を問われる事態になるだろう。

posted at 03:13:40

RT @gloomynews: アレッポ東部から避難活動が行われている矢先にトルコ駐ロシア大使がアンカラで銃撃され重体。つい先程、「アレッポの少女」バナ・アラベドさんについてトルコ外相がトルコに来てもらうと談話していたところ。国連安保理がアレッポへの監視団派遣決議案を全会一致で可決した矢先。最悪のタイミング。

posted at 03:13:32

RT @togetter_jp: 【お知らせ】 TogetterはTwitterの利用規約に基づいて運営しており、指定の方法で取得したツイートを決められた範囲内で利用しています。ツイートの改ざんができないなど、そのルールを厳格に守っており、不正利用には随時対応しております。 今後も安心してまとめをご利用ください。

posted at 03:10:22

12月21日のツイート

$
0
0

「公の秩序」関連追記 twitter.com/FunkySeahorse/… (この単独だけでなく、これをクリックしてやりとりのツリーを浮かび上がらせてください) @inumash

posted at 22:52:10

@inumash 数年前にあった「コーランを焼く」の行為を批判するとしたら、直接「他者の権利の侵害」とするのはやはり無理で「多くの人の『アイデンティティーの非常に重要な対象』だから」あるいは「公の秩序に反する」という論法になるんじゃないかな?

posted at 20:55:25

@inumash ここは論点のひとつだけど、各国をみると「公の秩序」が根拠のところもあるんだとか(あとで追記します)

posted at 20:45:19

RT @lotuskitaoka: また同じ大会出れて嬉しいわ。戦極の強さ見せたろうやんけ twitter.com/kingmofh/statu…

posted at 20:40:29

RT @CarolineKennedy: 熊本の蒲島知事とくまモン@55_kumamon に会えて嬉しかったモン! 私たちは、#熊本地震 被害にあった熊本の皆さんの復興努力を応援し続けます。がまだせ! pic.twitter.com/sr9BLf5qJ9

posted at 20:11:33

RT @CarolineKennedy: この30年間で最大規模となる米軍北部訓練場の返還を安倍首相@AbeShinzo と共に発表することは大変な栄誉であり、日本各地の米軍基地のホストコミュニティー、特に沖縄の皆様に御礼申し上げます。 pic.twitter.com/Hg49sjlONg

posted at 20:11:15

RT @kikori2660: へー。この有力政治家、口ぶりから麻生太郎辺りかと思ったら意外な人物だった。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 11:45:05

RT @sorekaradoushit: "あれでは、警察が一方的に悪者になってしまいますね。 失礼しました。 実は、陽性になったのには、ひとつの理由があるのです。 科捜研に間違いはないと思います。 ただ、まだ語ることなできない理由があります。"

posted at 11:44:31

『沖縄の警察の指揮権は,知事だよ』と、あの人がけっこう冷淡に語る。 / “「沖縄で警察が民衆を弾圧している」との訴えに、有力政治家「警察の指揮権は知事だ」と答える。 - 見えない道場本舗” htn.to/pGaSLFirv

posted at 11:13:56

獏さんが、ホームズを小説に登場させたことって、過去にあったかしらん? / “夢枕獏氏がいま、シャーロック・ホームズが登場する冒険小説「ダライ・ラマの密使」書いてるらしいね。 - 見えない道場本舗” htn.to/BXXaAr

posted at 11:13:22

まだモラル的にそれをする人はいないだろうけど、あと数年後にはね…そのころは「密かにコスプレ」もできなくなるかもですね。 / “【注意喚起】某イベントで撮られた写真が「顔認証」で某実名制SNSと紐づけ=個人特定されたりしないかね?…” htn.to/khBVKb

posted at 11:12:46

司馬遼太郎の小説と三谷ドラマの場面を比較してみました。真田丸では敢えて略された、『幸村戦死の「その後」』も面白いものです。 / “「真田丸」大坂の陣の人物や場面を、司馬遼太郎「城塞」はどう描いたか? - 見えない道場本舗” htn.to/ja7ijMZbM

posted at 11:11:42

RT @RASENJIN: ベルリンの事件で犯人とされて逮捕されたパキスタン人(釈放されたそうです)、たしか一般市民が追いかけて警察に通報し、捕まったのですよね。追いかけた方も怖かったろうけど、捕まった方はたまらなかったのでは。

posted at 10:27:43

RT @afpbbcom: 独トラック突入、容疑のパキスタン男性釈放 真犯人は逃走中か www.afpbb.com/articles/-/311…

posted at 10:27:32

RT @ToruKumagai: ドイツ全体が、悲しみに沈んでいる。多くの人々が、クリスマスの直前に家族を失った。犯行直後に警察が捕まえたパキスタン人は事件と無関係と判明し、釈放された。犯人はまだ武器を持ったまま逃走中だ。

posted at 10:27:28

RT @KS_1013: オバマ大統領はもともとイラク戦争終戦が公約だったので、イラク、アフガンに加えてシリアとなると負担が大きすぎ、英国議会が否決したことで米国内世論も持たないと判断したのだと思います。理念先行で化学兵器をRed Lineにしたけど、現実を考えると無理、という判断だったと思います。 twitter.com/kanda_daisuke/…

posted at 09:31:44

RT @show_murano: オバマがアサド攻撃棚上げ(レッドライン引き下げ)演説を行ったのが13年9月10日。その直後11日、理性的に振る舞うオバマを尻目に、プーチンがNYTに寄稿し今に続く独善的な世界観を堂々披露した。オバマが「世界の警察官ではいられない」と言ったのも上記演説。言説空間上の決定的瞬間だった twitter.com/KS_1013/status…

posted at 09:31:38

RT @DaichiNotGaea: 下手な自爆テロや銃乱射より死者出る手口で、対策困難だから厄介だよね、トラック突入は。

posted at 09:31:02

RT @DaichiNotGaea: 1960年以降、権力を失ったアフリカの指導者の43パーセントは収監される、亡命する、あるいは殺されている。文字通り懸命なのである。 twitter.com/foreignaffairs…

posted at 09:29:49

RT @buvery: トラックなんて武装してなくても、人ごみに突っ込めば大量に人を殺せるのだから、トラックをハイジャックするのが流行ったりすると、もう始末に負えなくなる。

posted at 09:27:28

RT @buvery: 似てますね。ニースの事件は自分のトラックですが、今回は他人のトラックを奪っているので、トラックを持っていなくても良いのがやらしいところ。RT @seijimm3: 手口はフランスであったのと似ている。 twitter.com/buvery/status/…

posted at 09:27:24

RT @IrrTenko: 私はメルケル本人はそんなに悪い人だともキチリベだとも思ってなくて、リベラル脳なドイツ国民の願いを叶えるような国家運営をしてるだけだと思う。そういう意味では「ママ・メルケル」の呼び名は似合ってる。要するに「ポピュリズム」で一番失敗してるのは、実はドイツ。しかも10年以上前から。

posted at 09:26:32

RT @tanutinn: 首相動静(20日)…午後7時22分、京橋の「京都つゆしゃぶCHIRIRI」で石川一郎BSジャパン社長、小田尚読売新聞論説主幹、粕谷賢之日本テレビ解説委員長、島田敏男NHK解説副委員長、曽我豪朝日新聞編集委員、田崎史郎時事通信特別解説委員、山田孝男毎日新聞特別編集委員と食事。

posted at 09:21:30

RT @tokutaro: 画集の電子版ってはたして需要があるのか謎なんですが、担当に「自分がデータで欲しいんだけど、出せないの?」って聞いたら「出せますよ」っていうので出してもらいました(趣味

posted at 09:15:18

RT @bunshunho2386: はに丸くん、取材上手だったね!おいらたち、売らんかなだけで作ってるわけじゃないんだよ。今年は売れたから、誤解されてるけど。 #週刊文春 #はに丸 pic.twitter.com/RdoxEWW7s7

posted at 09:08:48

通例、発言内容は天皇誕生日の23日に解禁されるんですよ @qsatoh

posted at 05:28:18

RT @TAK_MORITA: #真田丸 続編だと、それこそスペシャルで「大坂城最後の一日」もアリかなあ。茶々様と秀頼の最期気になるし。 とは言え真田丸の場合、やはり真田が見てないものの描写は違和感あるかも。 あとせっかく茶々様が生きる力を取り戻して終ったんで、落ち延びた伝説への含みがあってもいいかも知れない

posted at 05:13:26

うーん、これがあるなら 今回は作る必要なかったかも(笑) ※それぐらい論点を網羅してる 衆院解散(首相の「解散権」)と、憲法の関係を考える。~大屋雄裕氏のツイートを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/976420

posted at 04:47:15

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「首相の解散権」を考える~現行「7条解散」は制すべきか、それには改憲が必要か?」 togetter.com/li/1061661

posted at 04:41:50

「「首相の解散権」を考える~現行「7条解散」は制すべきか、それには改憲が必要か?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1061661

posted at 04:39:23

RT @morimori_naha: 『首相が党利党略のために国民の意思に反して解散に踏み切る場合は、憲政の常道に反するとして解散権は首相から剥奪され、君主に戻されると考えられていた。首相に解散権が広く認められている日本とは異なる』:英国の首相はなぜ解散権を放棄した? blogos.com/outline/107215/

posted at 04:25:52

RT @catqueue: ん?解釈改憲による学者クーデターかな? 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…

posted at 04:23:30

RT @hirosno: ついに解散権さえ無くせば、安倍総理の力が無くなると思い、トンデモをやりだす憲法学者w

posted at 04:23:24

RT @motoken_tw: 選挙に勝てないから選挙を避けたい民主的弱者つまり国民の多数の支持を得ていない者の論理だな。>首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…

posted at 04:23:19

RT @IrrTenko: 実はこいつらこそ、「安倍首相を批判することを自粛する空気」を作ってる張本人だよな。誰もこんな奴らと同じだと思われたくないもんw >首相の解散権を問題視 reut.rs/2hDMRKc @Reuters_co_jpさんから

posted at 04:23:15

RT @yutakas5: 見解の全文をぜひ、お読みください。前段は議会制民主主義の劣化、後段で時の政権与党が政治基盤を強めるために恣意的に行われる解散権の問題が指摘されています。 解散権「権力闘争の手段に」 学者ら見直し求める見解:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJDD…

posted at 04:23:09

RT @260yamaguchi: 議会政治の空洞化についてはすでにいろんな批判があります 今回の声明では、政権の権力維持の手段として解散権を使用することの憲法的問題について論じています。恣意的な解散を、首相の専権事項として奉る日本の政治慣行は、世界の中では例外的だということを理解していただきたいと思います twitter.com/yutakas5/statu…

posted at 04:23:04

RT @datsugenp: 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 smar.ws/o109e 昨年の安全保障関連法から最近の環太平洋連携協定(TPP)関連法、カジノ法案などで「強行採決」が相次ぎ「議会政治の劣化は目を覆うしかない状況」

posted at 04:22:58

RT @sunaharay: 解散権のルールは決めた方がいいと思うけど,これ憲法いじらずにやると「解釈改憲」にはならないんだろうか…。/ 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…

posted at 04:22:55

RT @anpohoseihantai: 「首相が自由に議会を解散できるという主張は、説得力を失いつつある」~立憲デモクラシーの会「議会軽視、解散権乱用に関する声明発表・記者会見」 iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiさんから

posted at 04:22:51

RT @sugawarataku: 【お知らせ】『中央公論』2017年1月号 amzn.to/2gr8PPJ に拙稿「小選挙区比例代表並立制で政治家は劣化したのか?」が掲載されました。議員や国会審議に関する統計を示しながら、近年の国会の「変化」について論じました。(続く)

posted at 03:44:17

自分も基本的には関係ないと思うけど、一応捕捉すると専門家の松本正生氏や元毎日新聞世論調査室長・山田道子氏は「各社のスタンスが数字に影響する」ことを条件付きであり得るとしてるようです 詳しくはtogetter.com/li/876385をご参考に。 @miraisyakai

posted at 03:40:51

自分の投票と照らし合わせると「ロード・オブ・ウォー」が予想より全然上位に来ていて驚き。「ヒトラー最後の12日間」が逆に予想よりだいぶ下だった。「この世界に」は投票が早すぎて、その時はまだ未見でした。 / “戦争映画ベストテン:結…” htn.to/9SjcDhXU

posted at 03:32:07

うつに関して「ある種のものは、生き方との区別がつかない」とか言われていたけど、こういうふうに分かればそれはいいことだ。 / “うつ病の重症度や"死にたい気持ち"に関わる血中代謝物を同定 - 九大など | マイナビニュース” htn.to/2USaJTjyCTG

posted at 03:27:06

RT @obenkyounuma: 監督協会に入ると印税は協会が印税徴収を促してくれるけど、そもそも協会に入ったら製作委員会の協議の段階で監督候補から外されますからね、アニメって。

posted at 03:24:54

RT @BIJapan: チリ人の発明家 Jorge Sgombic は、信じられないぐらい頑丈な手袋を発明しました。この手袋にはニトリルと綿を使用した特殊な裏地加工が施されており、作業中の怪我から指を守ってくれます。この手袋を世界規模で製造、販売するため、製造業者と卸売業者を探しているとのことです。 pic.twitter.com/Lz7tA9wGaT

posted at 03:21:35

RT @higmasan: 「給付型奨学金大反対!」とTwitterで息巻いてる上西議員、HP上では自分の政策として給付型奨学金の拡充を訴えていることが分かり大爆笑してる。 pic.twitter.com/X9s3hOW0eB

posted at 03:20:32

RT @uzu_are: 各新聞の世論調査やデータの扱いの誤りについて、谷岡一郎先生が中央公論で各新聞ごとに論評するコラムを書き始める際、他紙を批判するからにはまず自社からと中央公論系列の読売新聞世論調査の問題について書こうとしたら待ったがかかって、すぐに連載終了した。

posted at 03:17:58

RT @toshi_kuroda: 今年の秋に著作権の経済学を講義するとき、クックパッドは転載だらけだけどレシピは著作権で保護されないから法的には問題無い、気になるならNHKのみんなのきょうの料理を使えば良い、と話した。キュレーションサイト騒動で著作権上問題無い転載が萎縮してるがクックパッドは萎縮してなさそう。

posted at 03:17:48

そちらのブログは夏の話題で終わってたから、この年末(だよね?)には動きがないと思ってたけど、アカウント名の末尾とこのツイートを見る限りだと、参加するんね? twitter.com/kit90126/statu… @kit90126

posted at 02:59:35

12月22日のツイート

$
0
0

RT @MyoyoShinnyo: テレビドラマの視聴者はよく「○×ロス」と言って気軽に続編や継続を求めたりするが、FSSとかベルセルクとかガラスの仮面とかアカギとか、いつまでたっても終わろうとしやがらない漫画と付き合ってると「完結して締められる」というのがいかに贅沢なことかわかるよ

posted at 18:39:23

「カメラ事業は営業赤字体質から抜け出すどころか、直近の2016年7-9月期には売上高が前期比31%減となってしまっています。」 / “断崖に追い詰められるオリンパス” htn.to/bagrTr

posted at 18:38:53

RT @nakatsu_s: 村上隆さんは、一時、私も読み込んだり間接的に接触したりして「オタクのクリームスキミング」ではなく日本の現代芸術を海外に持っていこうと頑張っている方だと認識してるが、これは擁護しにくいね。 / “TVアニメ『6HP』後半は村上隆の…” htn.to/4ZPD1m

posted at 18:37:59

RT @nakatsu_s: その意味で、村上隆さん的には、細野不二彦から指摘されたような「オタクのタダ乗り」「クリームスキミング」ではないというのを6HPで見せたかったんだろうけど。

posted at 18:37:48

RT @hahahagakure: @gryphonjapan 細川元首相は茶道の席で「昔はもっと良い品が有ったのですがさきの戦争で…」と仰っていたと聞きました。

posted at 17:33:28

RT @akizukihyuuga: 京都の人が、戦争で焼けたと言うのは先の大戦では無く応仁の乱(蛤御門の変)なんていう洒落ありますが、先の大戦で西陣や京都駅空襲受けてるんですよ。京都が大空襲受けなかったのは、ひとえに『原爆投下候補地の第一予定地』だったからです。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 17:33:20

おや、私の投票作品はすべて他にも投票者いたのか カーツームは良かった / “戦争映画ベストテン:順不同賞 - 男の魂に火をつけろ!” htn.to/y3dvVB

posted at 17:21:42

RT @sigeru_saeki: 波乱!対、世界。「DEEP CAGE IMPACT 2016 ~DEEP VS WSOF-GC~」Pt.1... fb.me/1BvLDhtBa

posted at 16:55:08

少年向けの大変優れた読み物があったんだよねえ / “第一次大戦中、ドイツの租借地であった中国・青島で捕らえられた約4600人の独軍将兵が、捕虜として徳島県板東町(現:鳴門市)の収容所で生活していました。 - Togetterまとめ” htn.to/sFawAK

posted at 16:42:36

RT @hahahagakure: これの骨董品バージョンを細川護熙元首相一族が使うと聞いた事がある。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 16:39:43

@hahahagakure 誰が言った、が都市伝説的に改編されるのか、京都の名家は皆言ってるのか…

posted at 16:39:36

訂正「戸板康二」 @gryphonjapan

posted at 16:18:20

メモ 京都の旧家で 「××はさきの戦争で焼けました」 「ああ、太平洋戦争の空襲で?」 「いえ、応仁の乱です」 よく聞く笑い話だが、ソース特定するなら 「言ったのは近衛文麿、聞いたのは戸坂康二」だと(画像参照、2016.12.22読売「編集手帳」) しかし、すると彼の自殺直前か… pic.twitter.com/3RN3i7ezhX

posted at 16:05:01

~っプラスしたか❗おお .@hunahunahunahun さんの「司法試験受験生のガチ自民党改憲案検討 ①改憲案は個人主義否定→天賦人権否定か?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/421774

posted at 14:43:32

RT @S_nico0714: 「聖☆おにいさん」実写ドラマは山田孝之×福田雄一! www.cinematoday.jp/page/N0088495

posted at 14:11:21

RT @3axan: クビオイテケってleave your head with meって言うのね豊久ぴ頭良さそう!(偏見) pic.twitter.com/TeNzQHWN03

posted at 14:10:59

RT @sander786: 横レスかつ外してるとは思うけど「清武の乱」の後フリーランスとして『しんがり』等の当たりをバンバン出してくる清武英利氏の事を思い出したり twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 13:52:52

『ミルコVSモーが、それなりに…というかvsシウバ以上にいいカードなのは認めるが、それでもここに至る経緯には色々問題あるのでは』『それが日本の大みそか興行です』『たしかに』 / “ヴァンダレイ欠場、ミルコの相手はキング・モーが代…” htn.to/HGYcgSfS

posted at 13:51:36

なんだかんだとナベツネは、ふつうにスクープを連発した超優秀な記者だったからな (自分で政策や人事に介入して自分で報道してたんだから当然だ、という声も…) twitter.com/toriiyoshiki/s…

posted at 13:37:22

RT @toriiyoshiki: つまり、「どちら側に落ちたか」を批判の対象にすべきで、塀の上を歩いていること自体を問題にされれば、たぶんジャーナリズムは死んでしまう。マスコミの広報化は「お行儀のいい取材」を求められる企業内の記者・ディレクターたちがあらかじめ権力側に寄り添う安定感を求めてのことと思えなくもない

posted at 13:35:45

RT @toriiyoshiki: 虎穴に入らずんば虎子を得ず、の格言もある。ジャーナリストは(程度の差こそあれ)みんな塀の上を歩いているようなもので、どちら側に落ちるかが問題なのである。元読売記者の本田靖春氏「不当逮捕」がそのあたりの機微をテーマにしている。最近のフジテレビ記者の暴力団員への利益供与もたぶん同根。

posted at 13:35:42

RT @toriiyoshiki: 「夜回り」といった取材が記者の必須アイテムになっていた背景にはそういうこともあるわけで。逆にそうした努力を放棄すれば、公式発表のタテマエだけを垂れ流す、それこそ「広報」になりかねないというまさに二律背反の問題があるわけです。 twitter.com/nirinsoh/statu…

posted at 13:35:32

RT @toriiyoshiki: 政治に限らず、ちょっとでも取材経験のある人なら、そういうことではないことが判ると思うんだけどなあ…。非公式の世間話や酒の場でぽろりとこぼした一言から真相を手繰り寄せることができるのはままあること。「日本型コミュニケーション」という問題はあるかもしれないけれど…。 twitter.com/nirinsoh/statu…

posted at 13:35:26

RT @toriiyoshiki: そもそも論説委員や編集委員といった人たちは、マスコミ組織の意思決定ラインから外れている場合がほとんどである。そうした人たちを例え「饗応」したとしても、その“恩恵”にあずかっていないはずの記者たちが「広報」に走る理由を説明できない。寿司を食ったの食わないのという属人的な話ではない。

posted at 13:35:20

RT @toriiyoshiki: どうもみなさん、首相と寿司やしゃぶしゃぶを食べたという「わかりやすい話」に拘泥しすぎるのではないか。何度も書くが、あり得ない取材方法だとは思わない。そうして知り得た(表に出ない)情報を基に、直接引用をしなくとも「コトの真相(深層)」が解る記事を書けばいい。それが芸であり志である。

posted at 13:35:06

多少、説が錯綜していたが、「プロレス地獄変」の描写で基本的に正しいと裏付けられた。 twitter.com/buchosen/statu… @buchosen

posted at 13:34:16

RT @yasnot: のんちゃん…僕の手に手を乗せて… #あさイチ pic.twitter.com/PEoGrslhv2

posted at 13:31:20

RT @pyuppyu_c: 突然の嘔吐はほぼこの時期ノロと疑ってかかってほしい。とにかく吐物には10倍に薄めた次亜塩(ハ●ターとかピュー●ックス)で消毒(アルコールは×)消毒されないまま乾燥し、ウイルスが浮遊、吸い込むことで感染します。ノロウイルスは10個吸い込んだだけで発症するから気をつけろよ!じゃあな!

posted at 13:30:48

RT @kamekurasan1: ノロウイルス感染の主症状は繰り返す嘔吐です ノロウイルスはアルコールや酸素系漂白剤では除菌できません ノロウイルスを殺すには塩素系漂白剤が必要です 塩素系漂白剤の代表はいわゆるキッチンハイターです なのであえて言わざるを得ません 恥を忍んで言うのです 「吐いたらハイター」と

posted at 13:30:41

知事と政策や予算をかけて勝負したりしてる可能性もある(ムダヅモなき改革脳)。 / “市長・副市長が賭けマージャン 一般職員の勤務時間中も - ライブドアニュース” htn.to/9Ae8nfvu

posted at 13:29:21

RT @livedoornews: 【庁舎外で】市長と副市長、職員の勤務中に賭けマージャン 福岡県飯塚市 news.livedoor.com/article/detail… 副市長「1年間トータルしてみれば勝ったり負けたりでトントン。ゲーム感覚でストレス解消がメインと思ってやっていた」 pic.twitter.com/INKzwvMwRz

posted at 13:27:39

RT @fukuda_u1: 今回の謝罪の経緯がとても分かりやすい記事、ありがとうございます!😆 あくまで僕、二朗さん、ムロくんのジャンフェスがあってのことだったのですが、いきなり2人が謝罪したと思われてる方も多いみたいで😓あくまで銀魂らしくユーモアある「謝罪」というコンセプトのもとお送りさせて頂きました‼ twitter.com/modelpress/sta…

posted at 13:27:30

RT @Qatar_Cat: イスラエルは負傷したAleppo市民を(トルコ経由で)自国へ移送し治療することを検討。 人道機関への資金援助も考えているとのこと。 www.jpost.com/Middle-East/Is…

posted at 13:25:16

連続仏像破壊事件、計算すると間もなく勾留期間が終わるはずで(余罪とか再逮捕もあるだろう)「今現在、どうなってるの?」「動機は?」「それへの反応は」などの情報を募集します。 / “福島県連続仏像破壊事件のチョン・スンホ容疑者、勾留…” htn.to/GF8h5Kxh

posted at 13:19:54

RT @yonhapjp: ソウル市 アジア平和賞制定へ=反対の声も : 【ソウル聯合ニュース】ソウル市は18日、賞金10万ドル(約1180万円)規模のアジア平和賞の制定を推進すると発表した。  国家、人種、宗教、理念を問わず、アジアの平和に寄与... japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/…

posted at 12:40:48

このまとめとは別に【拡大版】を作成しています→ 【「ジャップオス」という言葉をめぐる想田和弘監督の意見とそれへの賛否、拡大収録版 - Togetterまとめ http..「ジャップオス想田和弘「圧倒的強者への蔑称は許容される」」 togetter.com/li/1061389#c33…

posted at 12:30:16

RT @uedasanadamaru: 「真田丸」感動の最終回!パブリックビューイングは超満員で盛り上がりました‼️真田丸ロスにはぜひ大河ドラマ館にお越しください。信繁公の赤備え甲冑がお待ちしてますよ❣️ #真田丸 pic.twitter.com/EkYbkgMyNx

posted at 12:25:44

RT @nonomaru116: 真田昌幸と今川義元がいる審査員席w twitter.com/nhk_kouhaku/st…

posted at 12:25:06

まあ、「相対的には出てこない」という意味で正しいと思う @tenkawa_shinji

posted at 12:24:44

RT @suizou: 四つの曜変天目茶碗 静嘉堂文庫蔵 徳川宗家→稲葉家→三菱財閥 藤田美術館蔵 水戸徳川家→藤田財閥 大徳寺龍光院蔵 津田宗及→黒田長政 今回放送分 足利義輝→三好長慶→ラーメン屋の親父さん pic.twitter.com/NY7W0jKQUU

posted at 12:23:19

RT @1059kanri: 只今、まるで知らない人から突然「捏造史観」とか「恥ずかしくないんですか!?」とか言われて困っているところ。うーん。

posted at 12:22:36

RT @tatsu2: dアニメストアで配信されている『美味しんぼ』は再放送版と同じ欠番(現在は禁止されている食材を扱った話など)があり、全話数を観るにはBlu-ray/DVD BOXを買うしかないようだ。レンタルDVDシリーズには入っているのだろうか?

posted at 11:41:44

RT @masanorinaito: 難民認定を受けられなかったらしい。難民に便乗してドイツに渡った人は相当数いる。当面、彼らが脅威となりうるということか。だが、これではドイツも立つ瀬がない twitter.com/reutersjpegypt…

posted at 11:36:05

RT @masanorinaito: アンカラのロシア大使暗殺について。犯人はトルコ語以外にアラビア語でも叫んでいる。アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)の部分以外にも。自分がジハードの戦士であると叫んでいるのだが、そこを含めると過激なイスラム主義者に見えるし、そこを切って報じると、違う人物像になる。注意を要する

posted at 11:35:23

RT @Feldwebel216: アラスの戦いを経てダンケルクに追い詰められた連合軍は「ダイナモ作戦」を決行。ヒトラーは損害を恐れ、進軍を止めてダンケルクを包囲「だけ」させていた。 フランス軍、イギリス海外派遣軍あわせて33万名が海岸から撤退。軍用艦のみならず、漁船や遊覧船なども根こそぎ動員しての大作戦であった。 pic.twitter.com/OvzjZQBAze

posted at 10:28:24

RT @cinematoday: 『ダークナイト』ノーラン監督が描く死地からの脱出!実話巨編『ダンケルク』新特報 #ノーラン #ダンケルク #トム・ハーディ #ハリー・スタイルズ www.cinematoday.jp/page/N0088535 pic.twitter.com/I1tjY0NWzj

posted at 10:28:05

RT @warnerjp: さらに『#ダンケルク』特報映像第2弾も解禁! オスカー俳優のマーク・ライランスが「これまでになかった展開の素晴らしい映画になる。いきなり観客を戦争のド真ん中へ連れて行く」とEmpire誌でコメントするように、映像では臨場感あふれるスペクタクルな展開に。 pic.twitter.com/FYDk8vFvgx

posted at 10:27:56

RT @mays_38: 映画「ダンケルク」 日本版予告編🎥🎬 大きなスクリーンで Harryが拝めるの楽しみ💓 @Harry_Styles pic.twitter.com/vGV8dtowfU

posted at 10:27:44

RT @kankimura: その二つの議論は両立しないのだろうか。

posted at 10:23:05

12月23日のツイート

$
0
0

起業家ごっこ、として 今、格闘技やプロレスメインの、ディファ規模の会場を東京のどこにどう作ったら採算が取れるか?を考えたい

posted at 17:53:56

RT @5kyk: パンクラスのホームってのを今初めて知った^^; 格闘技の聖地、ディファ有明が再来年6月に閉鎖…コンサート会場など18年の歴史に幕 : スポーツ報知 www.hochi.co.jp/topics/2016122…

posted at 17:45:44

@gran_ogawa その前が倉庫か何かで、それを改装したはずです

posted at 17:37:21

RT @hiroyuk71498547: ディファ有明営業終了は痛すぎるな。プロレスや格闘技イベント会社にとっては痛恨だろうね。特に事務所を構えているNOAHは危機的状況かもしれない。MMAイベントをケージで行っているパンクラスもまずい 。#ディファ有明営業終了

posted at 17:36:10

RT @17Duff: NOAHの旗揚げ戦に行ったのが懐かしい。 三沢さん筆頭に全選手が入場してきたときは身震いしたのを覚えてる。 #ディファ有明 #プロレスリングノア #旗揚げ戦 格闘技の聖地、ディファ有明が再来年6月に閉鎖…コンサート会場など18年の歴史に幕(スポーツ報知)

posted at 17:35:56

RT @Masked_Takakura: は~、ディファ有明が営業終了ですか。色々と思い出深い会場なだけに残念だが、格闘技界への打撃はデカイだろうなぁ。さしあたってパンクラスなんかはど~するんだろ?

posted at 17:35:48

RT @boutreview: [MMA/キック] ディファ有明、2018年6月で営業終了。建物の老朽化で解体へ www.boutreview.com/2/news/mma/ite… pic.twitter.com/WOG5zXMOs5

posted at 17:22:09

RT @black_eye2: NOAHの道場はどうなるのでしょう? 本日、ディファ有明はNOAHの大会です。 #NOAH_GHC ■ディファ有明、2018年6月末に営業終了 - 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/214…

posted at 17:22:01

RT @majan_saitou: 格闘技界に衝撃!ディファ有明が再来年6月で営業終了。老朽化のため解体するとのこと……。 pic.twitter.com/ytim8yYGbj

posted at 17:21:56

RT @toyosu0: ディファ有明、再来年の6月に営業終了。 www.differ.co.jp pic.twitter.com/MoWQQrcD9H

posted at 17:21:52

パンクラスが!アウサイが!どうする?⁉ / “ディファ有明、2018年6月末に営業終了 - 音楽ナタリー” htn.to/HSfvbhHP

posted at 17:20:38

ゲンダイ読者がすみたい街はどこだろう?まじめに知りたい。府中? / “年収200万円以下の男性が住みたい街ナンバーワンは秋葉原 | 日刊ゲンダイDIGITAL” htn.to/hVHRwy

posted at 17:17:19

だと思います ツイートは直せないので、まとめ内 togetter.com/li/1062202 で、その旨補足しました。 @classofficer @torinakisa

posted at 15:17:45

で、あるか。 “最終話を前に本作1〜11話を振り返り一挙放送!AbemaTVでは最終話#12を23日(金)23時より地上波同時放送!12月23日(金)16:00 〜 20:57” / “DRIFTERS 振り返り一挙放送 #1〜…” htn.to/gZHvP9bU

posted at 14:15:57

abemaTVで、最初からぜんぶみられるのか。 で、あるか。→ abema.tv/channels/new-a… 『本日ファイナル!その前に16時から1話〜11話の一挙見放送です!』 / “本日「ドリフターズ」最終回放送。abem…” htn.to/TqXs4X

posted at 14:15:37

RT @DriftersAnime: 金曜日はドリフの日! 本日ファイナル! その前に16時から1話〜11話の一挙見放送です! みんなでテンションあげて12幕へ! よろしくお願いします! abema.tv/channels/new-a… #drifters pic.twitter.com/QiA2YyUx25

posted at 14:11:41

大河ドラマの視聴率も本当にガチで比較すると録画簡単なレコーダーの普及の推移(録画率)とか、地上波前のBS放送の数字(BSの普及率神)などいろんな変数を考えなきゃいけないのかな… twitter.com/Jiraygyo/statu… @Jiraygyo

posted at 13:52:41

RT @GoITO: 中国マンガの描き文字(オノマトペ)は漢字がほとんどなんだが「雰囲気で描かれた、読めない新作漢字」を見せられて驚愕している。ギャグや実験ではなく、素のアクションシーンだった。これが稀な例なのか、よくあるのかまでは不明だが、マンガ表現を考えるうえではたいへん興味深い。

posted at 13:49:28

hon.bunshun.jp/articles/-/1997 2013年の、高校生が選んだ「文春文庫」人気作品ベスト30 という企画で「竜馬がゆく」「坂の上の雲」がランクインしていますね。 @Archer12521163 @satoshin257

posted at 13:49:07

ぼくが買ってもらった円谷怪獣のカードには、ときどき作品中の映像にまじって、あきらかに事務所倉庫の裏で撮影した等身大スケールの怪獣写真が載っていたものだが、それにソックリ! / “剛力彩芽がエヴァコスに挑戦!まさかの初号機コスに「…” htn.to/pEm3Cx

posted at 13:44:01

ぼくが買ってもらった円谷怪獣のカードには、ときどき作品中の映像にまじって、あきらかに事務所倉庫の裏で撮影した等身大スケールの怪獣写真が載って..「剛力彩芽がエヴァコスに挑戦!まさかの初号機コスに「そっちかよ」声続出、「なん..」 togetter.com/li/1062340#c33…

posted at 13:43:36

RT @ishiiakira: 私も、この東京出張中に、「応仁の乱」3回目の読み直しに入ります。いい本ですよね。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 13:40:13

RT @mizunosyuhei: 「六国史」「応仁の乱」「周」…と 中公新書の年 .@gryphonjapan さんの「呉座勇一「応仁の乱」(中公新書)、売れに売れて7刷!なぜこんなに人気なの?/来年は「乱」から550年」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1062294

posted at 13:39:47

.@anchovy_aid さんの「#真田丸 最終回 大坂夏の陣 天王寺岡山の戦い「(無題)」乱世でしか生きられなかった男たちが歴史に帰っていく。みんな..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1062234

posted at 12:39:25

@fullkichi ブログ d.hatena.ne.jp/fullkichi1964/… への感想。 / “上田馬之助は、前田日明を極めているかもしれない…という話。確認したい人は「新日本プロレスワールド」を - 見えない道場本舗” htn.to/njUR47VsG

posted at 12:38:41

いや、ごめん調べてない。そちらの最初のツイートが20日だったから、あタイムラグがそのままなのかなあ、と思ったのですよ、ウィキペディアに書いてあるならそうでしょう、失礼しました。 twitter.com/fullkichi/stat… @fullkichi

posted at 12:33:00

RT @fullkichi: おお、こう書かれると因縁めいてきますね(笑)。ハントは2001年王者、アリスターは2010年王者かあ。<UFC209:3月4日のUFCラスベガス大会でアリスター・オーフレイム vs. マーク・ハントの元K-1王者対決決定 d.hatena.ne.jp/lutalivre/2016…

posted at 12:20:30

あ、今気づいたけどブログのほうの日付は12/21なので、馬之助の命日である「本日」は12/20のこと、とブログ記事に補足していたほうがいいですね @fullkichi

posted at 12:18:48

RT @fullkichi: 神取肋骨負傷、ギャビ戦代役は堀田ですか。d.hatena.ne.jp/lutalivre/touc… 格闘技徒然草さんは辛口だけど、ワタシは別にいいと思うけどね(笑)。ギリギリ四十代、ギリギリ5年以内にMMA前戦やってて、ギリギリ試合前10日以内の代役だと(笑)。全てにギリギリだけど(^^;

posted at 12:17:27

さきほどの twitter.com/gryphonjapan/s… のツイートの元資料 @3axan pic.twitter.com/FCDbAoLUT5

posted at 12:11:00

RT @3axan: 記事面白すぎた…時代考証の白土さんがこう仰っている位だから直撃したわしらなんて脳死待った無しだったわけですよ pic.twitter.com/4rbRxMKTBT

posted at 12:09:51

原作版の翻訳のほうも、 あわせてお納めください。 twitter.com/gryphonjapan/s… @3axan

posted at 12:08:56

本日12/23…将来エンペラーに即位するであろう少年の誕生日に、A級戦犯が処刑されたのは、偶然か否か。 状況証拠から、推測するしかない…。 (画像は猪瀬直樹原作・弘兼憲史画「ラストニュース」より) pic.twitter.com/idrzL32dH6

posted at 11:51:28

本日12/23はA級戦犯処刑の日でもある。 サンシャインビル隣の小さな公園に「永久平和を願って」と刻まれた追悼碑があって、この日は花や線香が置かれることも多い。 勿論彼らに一片の同情心や悼みもあるが、総合的に見た責任はまた別でね… 2014年、碑と一緒にこの言葉を撮影した。 pic.twitter.com/D08M29bKV4

posted at 11:20:01

猪瀬直樹@inosenaoki 氏が提示した「皇太子(当時)の誕生日にA級戦犯が処刑されたのは偶然なのか?」という問いは、今なお。毎年恒例の投稿。 / “【恒例掲載】本日は天皇誕生日・・・つまり「A級戦犯処刑の日」。”ジミーの誕…” htn.to/fbTHwL

posted at 11:15:46

今回は、リテラ@litera_webの芸が凄かった。プチ鹿島@pkashima 氏の「ゲンダイ師匠」というのを借りるなら、リテラ師匠ですよ。リテラ兄さんですよ。 / “【恒例投稿1】内容(左右)に関係なく「皇族の『お言葉』は政治…” htn.to/FssHE1

posted at 11:10:17

RT @KazinoR: @gryphonjapan このネタをパクって使いたくても、使える家に生まれてないといけませんからね。パクれるもんならやってみろと言われそうです。

posted at 11:06:21

RT @gryphonjapan: 孫が同じネタを言っても、パクリや嘘にはならないですものね(笑) @KazinoR

posted at 11:06:19

RT @KazinoR: 出典を覚えてないが、確か彼が首相になった頃に新聞で、記者時代の細川護煕氏も同じことを言っていたと読んだ覚えがある。 さては祖父のエピソードを活用したかな? twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 11:06:17

RT @tokorodays: 「TBS最強スポーツ男子元日頂上決戦 」に出させていただきました!アスリートやスポ男の方々の身体能力を間近で見れて感激でした。自分がどこまでやれたか。。1月1日18時から放送です。… ift.tt/2hNMHDq pic.twitter.com/8vX5MWhdE9

posted at 10:53:57

孫が同じネタを言っても、パクリや嘘にはならないですものね(笑) @KazinoR

posted at 10:53:04

RT @realwavebaba: 京都があらかた焼けてしまったのは、応仁の乱。次に大被害を被ったのは蛤御門の変。その間、金閣寺を放火する奴がいたり、大小の火事はいくらでもあるが、全市が焼けるような目にはあっていない。第2次大戦で空襲されなかったの理由には諸説あるが、とにかく良かった。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:19:42

「産んだ子供を、親が愛する」というのは価値観や道徳・哲学であるのか、物理的な科学の範疇なのか。永井豪「ススムちゃん大ショック」を思い出したり。 / “妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果|WIRED.jp” htn.to/sf398K

posted at 10:19:08

RT @Sukuitohananika: (承前)この記事は分かりにくいけど、女性が妊娠すると、脳の共感部分の細胞が刈り込まれ、赤ちゃんに共感する部分以外の脳細胞の量が減り、赤ちゃんへの共感脳に特化されるということじゃないかな。その変化は非常に大きく、そこを調べるだけで妊娠経験があるかどうかが分かると。

posted at 10:17:50

RT @Sukuitohananika: 本質主義批判のフェミニストはどう考えるだろうか?→「妊娠した女性の脳は物理的に変化する」「灰白質の変化は顕著なもので、その変化の有無を見るだけで被験者が妊娠を経験したかどうかを簡単に見分けることができる」wired.jp/2016/12/22/mot…

posted at 10:17:46

ついにアンチョビまとめ@anchovy_aid のほうも完結。「これらは、貴重な放送文化史の資料となるのであるが、それはもう少しのちの話である―」 / “#真田丸 最終回 大坂夏の陣 天王寺岡山の戦い「(無題)」乱世でしか生きら…” htn.to/ADrcHG

posted at 10:15:19

毎回人気ではあるが、大団円を記念してトゥギャトピ!@tg_editor でのご紹介はいかがでしょう。>編集部御中「#真田丸 最終回 大坂夏の陣 天王寺岡山の戦い「(無題)」乱世でしか生きられ..」 togetter.com/li/1062234#c33…

posted at 10:14:13

ついに「まとめ丸」も大団円か。@anchovy_aid 氏に@tg_editor @togetter_jp トギャッターとして特別表彰(そ..「#真田丸 最終回 大坂夏の陣 天王寺岡山の戦い「(無題)」乱世でしか生きられ..」 togetter.com/li/1062234#c33…

posted at 10:12:47

なれや知る 都は野辺の 夕ひばり あがるをみても 落つる涙は / “来年は「応仁の乱550年」。関連でふたつtogetterを作りました - 見えない道場本舗” htn.to/jzTGrB

posted at 10:04:23

12月24日のツイート

$
0
0

.@hirorin0015 さんのコメント「たぶん、「メロスのように」の秋元康や「失われた伝説を求めて」の売野雅勇なんかも、番組の内容知らずに歌詞書いてるような気がするな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1062302#c33…

posted at 16:56:42

RT @jamnekodd: 昭和30年代の戦記は大変に面白い。 戦友会が盛んでなく他人の記憶や所謂「公刊戦史」の補正がないので、言い方は悪いけどナチュラルな「かっ飛ばし」記事が多い。 ただ、補正されてないが故に部隊固有の事情やら後の公刊戦史に出ない行動が出てくる例もあって、油断ならない。

posted at 12:25:46

RT @anchovy_aid: 待たせて候。これが最後のまと丸です。 #真田丸 #nhk #大河ドラマ#真田丸 最終回 大坂夏の陣 天王寺岡山の戦い「(無題)」乱世でしか生きられなかった男たちが歴史に帰っていく。みんなの感想+補足TLまとめ」 togetter.com/li/1062234

posted at 12:23:15

RT @sanbonchop: .@gryphonjapan さんの「「薩奸死すべし」「心当たりが多すぎてのう」/「そのバカはただの、我々の総大将だ」~『ドリフターズ』最終12話視聴反響..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1062576

posted at 09:19:15

RT @livedoornews: 【レイア姫役】「スター・ウォーズ」出演のキャリー・フィッシャー、旅客機内で心臓発作 news.livedoor.com/article/detail… 米ロサンゼルスに向かう機内で着陸の15分ほど前に心臓発作を起こし、報道によると深刻な容態だという。 pic.twitter.com/ZsYKMWizC4

posted at 09:19:06

予想された問題。実際上の解決とは別に『会場問題』とは何かとか、解決するのは市場原理か、政治的政策決定か…なども考えたい。自治体の長が「パンクラスをうちの体育館に誘致します」…とかないかね? / “さらばディファ有明!懸念された「…” htn.to/6XUqBDXi

posted at 09:18:29

きのうきょう、この「メリクリvsハピホリ」のぽりこれ問答について知ったおあにいさんとは違う…のだが、今年ブレイクしましたね、この話題が(笑) / “【恒例投稿】今日は「メリークリスマス!」と言った奴を「お前は少数派を無視する偏狭…” htn.to/vUx44u

posted at 09:16:09

もっといろいろあるのだけど、とりあえず昨年と同じリンク集(多いよ!) / “【恒例投稿】クリスマス恒例・キリスト教関係リンク集 - 見えない道場本舗” htn.to/ksDgTP

posted at 09:15:03

本日深夜ですなあ。 / “こちらも毎年恒例、「明石家サンタ」 - 見えない道場本舗” htn.to/2sNtum

posted at 09:14:20

RT @nezuku: 避けられないだろう2017年の全国大会の会場問題、これは設営にも大きく影響ありそうだよなぁ すでに会場の検討やもしかしたら決定のフェーズに入っているかもしれませんが

posted at 08:54:35

カクトウログ@kakutologの、やはり2013年の記事。 東京五輪新設会場の大半が東京臨海部に建設へ~ど真ん中にあるディファ有明は生き残れるか kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2013/09…

posted at 08:41:36

これも2013年かー。あの当時の懸案が現実に。 ケージ化問題で、修斗幹部が言及「(金網を設置しやすい)ディファ有明は『存続するか』の問題がある」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201312…

posted at 08:39:58

この記事書いたのは2013年かー。 想像してごらん、ディファ有明が無い世界を…いや、だめじゃん。色々終わっちゃうじゃん。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201310…

posted at 08:39:14

ベルリン警察のこれが、正しい解かどうか。 (たとえばオスプレイ事故のときもこうすべきか?など) twitter.com/takumi_itabash… @takumi_itabashi

posted at 08:35:15

RT @KunisueNorito: 美しすぎる市長のローマ、市政混乱。フランスも大変だが、イタリアも大変。ポピュリストに実権を持たせるとこうなる、という例かと思いますが。文句を言うのが得意な人は、何かを実行するには向いていないんです。 twitter.com/LePoint/status…

posted at 08:33:08

RT @KunisueNorito: 「国境なき記者団」(RSF)創設者、現南仏ベジエ市長のロベール・メナール氏、「街にムスリムの子どもが多すぎる」と発言して、憎悪扇動の罪で法廷へ。元トロツキスト。言論の自由と人権の闘士だったのに、今や完全に右翼。RSF時代は取材で随分お世話になったのですが。 twitter.com/LePoint/status…

posted at 08:32:19

ネットメディアは(それ以外のメディアも)このサポートセンターの様子をルポすると、お手軽に記事一本作れそうだよ?「佐川急便が年末の荷物量増加で遅配多発→練馬営業所は音信不通に」 togetter.com/li/1062303#c33…

posted at 08:30:48

RT @yuuraku: ここんとこ佐川が配達予定日の2日後3日後になっても届かない(近場の集配センターにまでは着ていてもそこから動かない)、苦情の電話入れても出ないらしく、お歳暮シーズンの繁忙期に運送員が大量逃亡した模様。そりゃ人手不足で時給が上がったら割に合わん場所から人が逃げるのは当たり前だわな。

posted at 08:29:26

人手不足を経て、労働者の賃上げに至るか、どうか。 / “佐川急便が年末の荷物量増加で遅配多発→練馬営業所は音信不通に - Togetterまとめ” htn.to/tHGyUB

posted at 08:27:51

人手不足を経て、労働者の賃上げに至るか、どうか。「佐川急便が年末の荷物量増加で遅配多発→練馬営業所は音信不通に」 togetter.com/li/1062303#c33…

posted at 08:27:15

RT @NaGiSa_FJ: .@gryphonjapan さんの「「薩奸死すべし」「心当たりが多すぎてのう」/「そのバカはただの、我々の総大将だ」~『ドリフターズ』最終12話視聴反響..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1062576

posted at 08:23:38

RT @blosurf: 独トラックテロ事件はメルケル首相に向かい風となるか - THE PAGE  ドイツのベルリンで19日に発生した大型トラックを使ったテロ事件は、これまでに12人の死亡が確認され、50人近くが重軽傷を負う惨事となった。容疑者とされる… j.mp/2hA2xyE

posted at 08:21:15

RT @KS_1013: これは面白いというか、サッカーファンからすれば迷惑か。バイエルンの選手が、電子掲示板の広告で動くサンタをみて味方だと思ってパスをしてしまったシーン。 twitter.com/BILD_Bundeslig…

posted at 03:51:32

RT @masanorinaito: オリヴィエ・ロワは、昔からイスラム教徒の移民やその組織について、一種の異物のようなとらえ方をしてきた人。そのほうがフランスで受けるのはわかるが、イスラム教徒の実態とはかけ離れた指摘が多い。敬虔な信徒であったか否かなど神にしか判断できないのであって、彼にわかる由もない。 twitter.com/KunisueNorito/…

posted at 03:34:36

RT @masanorinaito: 2講時のレポート課題 ①「シャルリ・エブド事件」に関して、テロリスト及びその同調者、被害を受けたフランス社会の双方の視点に立ち、事件の背景に何があったかを述べよ ②事件後「私はシャルリーではない」と表明したイスラム教徒の心情とは何かを述べよ

posted at 03:33:28

RT @douteimaturi: で、もっとエグい事を言えば イランやイラクなどのシーア派12イマーム派はタキーヤ(信仰隠し)をしますので彼等が日本を異教徒の土地として信仰を隠されたらわかりません なぜなら、異教の地で信仰隠しを決めたら、基本無期限なので日本を離れたら敬虔なムスリムという場合があるからです

posted at 03:31:08

RT @douteimaturi: また、日本にいるイラン人の99%がその様なものを嫌って来た人達で世俗でしかない人なので彼等からの伝聞がイランではありません 日本人が歴史的に自滅してきた性癖として部分で全体を騙るという悪癖があります 経験知は常に己の認識を詐称するというのを念頭に入れて考える必要があります

posted at 03:30:56

RT @douteimaturi: なので、テヘランに引きこもっている日本の学者やマスコミはペルシャ文学や文明などは理解出来ていてもイランの真骨頂である、シーア派12イマーム派については知らないも同然なのでゴムを知らない研究者はゴミで聞く必要がありません なので、イラン本来の情報は日本にはほぼ存在しないのです

posted at 03:30:51

RT @douteimaturi: 無記の先があると言っている時点で狂気でしかなく、神秘主義に甘えず・法学主義に安んじないという時点で発狂しているようなものでその上に生活知を含んでそれを日常で体現すると言っているので理性を体現する狂人としか言いようがないわけです こんな狂った学識者が集まっているのがイランのゴムです

posted at 03:30:43

RT @douteimaturi: その今、説明できないものは必ずイルファーンを得た大学者によって合理的・論理的・反証性を持つものとして解釈されると確信しているからであり スンニ派世界とは違い、神秘主義・法学主義に落ち込まず 必ず神智の絶妙を発見出来ると考えている部分なのです、これが当代のシーア派の恐ろしい所です

posted at 03:30:34

RT @douteimaturi: 何故、恐ろしいか? それはシーア派12イマーム派のゴムのウスール学派は哲学を最重視し、哲学的論理性・合理性・反証性ないものを忌避した上でどうあがいてもそれで理解・説明できないものを仏教の無記の様に今の我々では説明できないが必ず出来るようになるという哲学的思考をするからです

posted at 03:30:25

RT @douteimaturi: その研究者が増えているとの事で伸びているのが現状との事です シーア派12イマーム派のウスール学派にとってこの霊示・霊託の研究は肝と言っていいものでこれが何故発生するのか、何故それを受けるのかを研究している人がナジェフではなく、ゴムで増えているのはスンニ派世界としては恐ろしい事です

posted at 03:30:15

RT @douteimaturi: 特に今、栄えているのがイランのゴムです イラクのナジェフに居た研究者がこぞってゴムに集まっておりシーア派のイスラーム哲学で最も重要なイルファーン(霊示・霊託=辞書では啓示、しかし啓示者(ص)でも指導者(ع)でもないものが善なるか、悪なるかわからない存在から受ける神託の様なもの)

posted at 03:30:07

RT @douteimaturi: 日本のイスラーム研究者でこの場所で勉強しなかった人は基本除外してください カイロ・マディーナ・ダマスカス・バクダット・ナジェフ・ゴム・イスタンブールのこの7都市がイスラームの研究の中心地です 悪い言い方すれば、この7都市で学習出来なかった人はその程度ということでしかありません

posted at 03:29:56

RT @gryphonjapan: 景気か? 景気回復の予兆か??? QT「物流業界に居るけど、今年は物流業界過去最高最悪の物量で配る人もトラック乗る人も足りなくて」 @syarekoubeP twitter.com/syarekoubeP/st…

posted at 03:25:51

景気か? 景気回復の予兆か??? QT「物流業界に居るけど、今年は物流業界過去最高最悪の物量で配る人もトラック乗る人も足りなくて」 @syarekoubeP twitter.com/syarekoubeP/st…

posted at 03:25:47

RT @syarekoubeP: 物流業界に居るけど、今年は物流業界過去最高最悪の物量で配る人もトラック乗る人も足りなくて、恐らくコミケに宅配業者を使おうとか思ってる人は情報を仕入れた方が良い 前日に出して、明日確実に届くと思わない方が良いかな 大げさだけど、東京~大阪間は2日間は見た方が良いです #コミケ91

posted at 03:23:58

RT @Hashimoto1150gs: @syarekoubeP @lunalto 今まで西濃からしか来なかった物流予測カレンダーが、今年はヤマトからもきたくらいだしなぁ。実際東京都内で初着の荷物が行方不明になってるし。ベースからセンターに着いても探せないから営業時間中に配達出来ないと言われた。

posted at 03:23:22

この前、あまりの出来栄えに感嘆してd.hatena.ne.jp/gryphon/201608…で紹介した、「『ヘルシング』が俳優たちの演じる芝居だったら」というパロ(togetter.com/li/797081」)、続編的な同人漫画が出るそう… htn.to/HU2vJq

posted at 03:21:54

RT @ura_bowbowbow: ユキオミ分のサンプルになります~~~~よろしくおねがいしまっす! 【C91】映画パロ合同誌サンプル | ユキオミ #pixiv www.pixiv.net/member_illust.…

posted at 03:17:04

#ドリフターズ でもこういう「この作品は映画で、撮影完了。俳優陣の感想」というパロを読みたいなあ。 @yuriasima @shiroshiro9 @ura_bowbowbow ※画像は「映画『ヘルシング』が撮影完了」との設定 twitter.com/shiroshiro9/st…

posted at 03:15:47

RT @shiroshiro9: そう、表紙が凄い! ①キネさんがラフを描いて ②それぞれが担当キャラの線画を描いて ③ユキオミさんが小物類を描いて色を塗り ④私が台無しにする みたいなプロセスで作りました。pixivでちょっと劣化しちゃったからここにも貼っとく。 pic.twitter.com/OSeVC4bgbB

posted at 03:10:54

RT @shiroshiro9: pixivにあんまりにも内容を載せられなかったので、補足しておくと私の部分はこんな感じです。内容はともかくとして欲望のままに肉と酒の描写をがんばったので見てもらえたら嬉しい pic.twitter.com/LQTlY6rDUd

posted at 03:10:45

RT @yuriasima: どうも「もしヘルシングが映画だったら」に出てる若手の俳優は肉食ってるイメージが強くてな。肉焼くぞーって言うと嬉しそうに寄って来る感じでw

posted at 03:10:40

ほかの方が作ったものと合わせて、全12話の「視聴反響まとめ」作成が完成しました。 / “「薩奸死すべし」「心当たりが多すぎてのう」/「そのバカはただの、我々の総大将だ」~『ドリフターズ』最終12話視聴反響まとめ(abemaで無料…” htn.to/DHfRqa

posted at 03:01:19

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です。これにてドリフターズ視聴反響まとめ、別の方の作成も含めて全12話コンプリートできま..「「薩奸死すべし」「心当たりが多すぎてのう」/「そのバカはただの、我々の総大将..」 togetter.com/li/1062576#c33…

posted at 02:56:45

「「薩奸死すべし」「心当たりが多すぎてのう」/「そのバカはただの、我々の総大将だ」~『ドリフターズ』最終12話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1062576

posted at 02:53:02

RT @trapezohedoron: ドリフターズ1期楽しかった! 真田丸 とか 来年の直虎などの大河ドラマや刀剣など 戦国時代ブームに沸き立つ中 島津家を主役に出来たのが本当に奇跡としか言いようがないですからねホントw #drifters #ドリフターズ pic.twitter.com/pTMve7blJ6

posted at 02:05:31

なんかこんな話あるそうです twitter.com/gmmsnb/status/… @higanbana_lily

posted at 01:58:43

In the talk show,Staff said "To say the truth, We has already made 16 episodes" like this twitter.com/gmmsnb/status/… @UA_Y20

posted at 01:53:13

Viewing all 1351 articles
Browse latest View live