Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1351 articles
Browse latest View live

11月15日のツイート

$
0
0

.@takehiroohya さんのコメント「基本的に市長の書かれている通りだと思いますよ。「権利を落とすのは様々な面から困難」というのは政治家の観点だとは思いましたが。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 13:00:45

RT @moriyuu_: .@gryphonjapan さんの「映画『この世界の片隅に』感想・反響、関連記事リンクなど」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1047897

posted at 13:00:24

RT @MIBkai: こりゃ絶対うまいな。うどん出汁に含まれてるグルタミン酸とイノシン酸に動物のグアニル酸も入るだろうから、旨味の暴力みたいになってるだろうな。 r.gnavi.co.jp/g-interview/en…

posted at 13:00:06

RT @nanai_komusai: 昔ガンダムにギロチンが出てきた時はふざけてるのかと思いもしましたが人民の怒りが頂点に達すればこうなるんだよということを富野さんは教えていたんだな pic.twitter.com/gNwLFoRnUK

posted at 12:59:54

RT @akiyuno_aaa: .@gryphonjapan さんの「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナーを造らぬ選択への配慮も必要では」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1048695

posted at 12:58:55

ある方がブクマしてくれて、過去のこの画像を思い出したよ。 或る意味大統領選の高齢行事だが、リベラル州はカナダと合併し「カナダ合衆国」、保守州は「ジーザスランド」つう命名が面白い。 詳しくはこの2012年記事(画像は08年のもの?) d.hatena.ne.jp/gryphon/201211… pic.twitter.com/0iAjT57Swy

posted at 12:56:15

手前味噌ながらd.hatena.ne.jp/gryphon/201502… d.hatena.ne.jp/gryphon/201205… と一緒に読んでもらえると有難い。書いた時はやや突飛な思考実験の類だったが、あんがい早く実際の政治・行政が直面したな… htn.to/saqJLJ

posted at 12:46:43

RT @sasakitoshinao: 現代もスリランカやミャンマーで仏教過激派が現れてきています。どんな宗教でも過激派は生まれ得るということ。十字軍なんてキリスト教過激派そのものだったし。 twitter.com/tomokotohanako…

posted at 12:38:38

タイトルそのまんまで、付け加えることなし。その場面の動画もあり。 / “コナー・マクレガーが「煉獄(喧嘩商売)」を使った!!(UFC、フィニッシュシーン動画あり) - 見えない道場本舗” htn.to/xZRER6

posted at 12:35:21

「宮崎駿が激怒したAI動画!!」は、はっきり言って凡百のコンテンツよりヒキが強い。宮崎の怒りは老害か、人間性の発揮か、俺たちに確かめさせてくれよ。 / “「宮崎駿が激怒したAiゾンビ画像」は売れる!ドワンゴは堂々公開すべし/(本…” htn.to/M6BrWe

posted at 12:23:44

「駆け付け警護」が閣議決定されたこの折に、再読推奨。 / “【自衛隊カンボジア派遣】ジャングルに現れた「幻の邦人救出部隊」 - Togetterまとめ” htn.to/gV3CRQ29Aiz

posted at 12:21:47

.@jk_1976 さんのコメント「夫婦であったり専業主婦だったりに与えられていた特典というものは、 社会の再生産の基盤を支えるためのインセンティブだったはずなので、 ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 12:20:27

.@Neko_Sencho さんのコメント「育児に関する優遇を夫婦がどうこうって話に混ぜ込む必要はないんじゃないか。 子供ができたところで育児手当その他出せばいい話。 夫婦..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 12:20:02

.@sadscient さんのコメント「法律上の夫婦に特権を与えるのは子供の利益を最大化するためなので、子供持たない人が夫婦としての特権を享受するのはフリーライドでもあるわ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 12:19:51

RT @Masked_Takakura: @gryphonjapan @sand_lander @eg_2 @sakurahirotafc 新日のプロレスの内容が変化し、ファンの気質も変化したのか?と思いきや、今のファンはファンで「SOD」を気にしているのかな?なんて感じました。長々と失礼しました。

posted at 12:19:14

RT @Masked_Takakura: @gryphonjapan @sand_lander @eg_2 @sakurahirotafc で、後に、上半期に話題になった「カマイタチvsドラゴン・リー」とどっちが好き?とアンケートを集めたら、100余票程度の集まりでしたが、カマイタチvsリーの方が全然人気が上で。

posted at 12:19:09

RT @Masked_Takakura: @gryphonjapan @sand_lander @eg_2 @sakurahirotafc 一部のアメプロなどを観ている層が超敏感に反応していた感じで、新日のメイン層は圧倒されていたのか、歓声は上がれど大々歓声には繋がらない感じでした。その事が結構印象に残っていまして。

posted at 12:19:01

RT @Masked_Takakura: @gryphonjapan @sand_lander @eg_2 @sakurahirotafc 「リコシェvsオスプレイ」は僕は偶然会場で観戦しましたが、会場内の雰囲気としては確かによく反応していたのですが、やっている事に比べて歓声が上がりきってはいない印象を受けました。

posted at 12:18:55

決定を受けて。難民や民間人が攻撃された時、助けられる場所にいても助けない…という「不作為」に関しては非難を甘受する、それで構わないだろう…という「冷たいハト派」な論です。 / “南スーダンのPKO「駆け付け警護」は余り賛成しない…” htn.to/fyfHh1

posted at 12:06:29

RT @miura_hideyuki: ⑫米国でトランプを支持した人々の一部は間違いなく軍需産業の人たちだろう。朝鮮、ベトナム、湾岸、イラク。米国は一定の周期で戦争を繰り返している。それをビジネスとしてとらえる人々は、オバマやヒラリーではなく、かつてのブッシュのような好戦的なリーダーを待ち望んでいたはずだ pic.twitter.com/CQQVaGYiWH

posted at 11:00:46

どうですかね? トランプは「世界の警察官にはなれない」といって、こういう場所から手を引くという、まったく別の厄介さ=孤立主義や、他国の独裁や人権侵害に無関心という的傾向があり、ヒラリーはいわゆる「リベラルホーク」の立場だと言われますが… @miura_hideyuki

posted at 10:58:57

RT @tappatan: 『我々は共和党支持でトランプに投票はしたが、民主党支持者やヒラリーに投票した人を面罵した事は無く、子供がそんな事をしたら厳しく叱る。それは全てのアメリカ市民に自由と権利が保障されているからであり、自らの自由と誇りの為にも他者のそれを侵害する事は有ってはならないと考えているからだ』

posted at 10:10:37

RT @tappatan: 『そもそも富裕層を気取るのであれば民主党を支持しヒラリーに入れないとおかしい、視野が狭い』 『この州の投票結果を見てみろ』(我が州はヒラリーに軍配が上がりました) 『民主党やヒラリーを否定したという事は、この先あなた達や子供がその為にどうにかなっても守ってもらえないという事』

posted at 10:10:09

RT @kanariryuichi: 続⑨)この番記者は言った。「ハッキリ言おう。彼が共和党候補になる。7月の党大会前に決まるだろう。集会に集まる支持者の規模と熱気がまるで違うんだ。今日の集会を見れば、キミは驚くぞ」。その通りになった → www.asahi.com/articles/ASJCD…

posted at 10:00:04

RT @rcarmstead: You know what? This is an awesome idea. Why stop at Jesus? Let's #GiveMuhammadABoyfriend too. Boyfriends for everyone!

posted at 09:29:13

@598424929632 うわっ、すごいかえしだな『#GiveMuhammadABoyfriend』か…なるほど「キャプテンアメリカにボー..「問題はポリティカル・コレクトネスなのか? 「キャプテン・アメリカを同性愛者に..」 togetter.com/li/1048552#c32…

posted at 09:29:07

RT @digital_rokusai: 今日の鹿砦社通信【鹿砦社は再び〈爆弾〉を投下する!11月17日『反差別と暴力の正体』刊行!】(鹿砦社特別取材班)www.rokusaisha.com/blog.php?p=16923 pic.twitter.com/u40nok1qls

posted at 09:17:27

RT @TwTimez: 【TwTimez】 RTの勢い順21位のツイートです。 時速684RT www.twtimez.net/now/now2016111… @takuya_1st さすがだ、Z会。中学生の間にこれを教えるのはいいこ… pic.twitter.com/cgpISuC5I8

posted at 09:16:14

RT @TakaNojiri: 「ポスト宮崎駿」として、新海誠や細田守の(最近では片渕須直も)名が上がると、「いや、作風が違うから!」と指摘する声がある。 いや、あの言葉は「宮崎駿に代わってアニメ映画でぼろ儲けさせてくれる監督」という意味だから。宮さんの顔が札束にしか見えない連中の言葉だから。

posted at 09:14:05

タダで文章を求めるわけにもいかぬが、これは<Takehiro OHYA @takehiroohya(大屋雄裕)案件>だろうと思うな、やっぱり。「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナー..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 09:11:01

RT @takehiroohya: 学会帰りで当の番組は見ていませんがゾンビに痛みはあるのかな、痛みがあると我々が思いたがっているのかな、『イノセンス』の暴走ガイノイドは自らの躯体が壊れる機動を選択していたような、などと。AIに我々がvulnerabilityを思い為すことが避けられない、というのが結論だったり。

posted at 09:08:54

RT @Fumihikodayo: 本日のFumiコラム別冊WWEヒストリー第223回(1996年編)は「“レッスルマニア12”去る選択VS残る決断」の巻。このコラムは月曜から金曜まで毎日更新!【日刊SPA!】フミ斎藤のプロレス講座別冊nikkan-spa.jp/1217398 @weekly_SPA さんから

posted at 09:08:46

RT @finalvent: トランプに国家の最高機密を明かしていいものかと考えてるだろうな。

posted at 09:01:24

RT @C4Dbeginner: レーガン元大統領のスピーチライターを務めた経歴を持つペギー・ヌーナンによるメルケル批判、リベラルエリートへの批判で、今年の夏にウォールストリートジャーナルに載ったもの。今回の大統領選挙で語られた「怒れる国民」論の一種の原型に思える jp.wsj.com/article/SB1015…

posted at 09:00:36

togetter用資料 これは実に関連していると思うのです 同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 - Togetterまとめ togetter.com/li/1036940

posted at 08:58:08

RT @kumagai_chiba: 多くのご意見ありがとうございます。性的多様性を話し合う際に、嫌悪感を抱く方の意見を抑制せず、その上で課題を抱える方への理解と権利擁護を促す必要があるという趣旨でしたが、当事者に攻撃的に向けられることを認めるかのように受け取られた方も居ることから、誤解を招く表現であったと反省します

posted at 08:52:23

RT @kumagai_chiba: 私はそんな発言が無くなる社会を望む側ですが、多くの日本人にとって性的多様性の議論は始まったばかりです。社会・人はそんなに急激には変われません。特に愛という最も根源的な感情に関するものであれば尚更です。今の時点で嫌悪感の表明すら認めないのでは、却って相互理解を阻害すると私は考えます twitter.com/yymmgg0115/sta…

posted at 08:51:23

RT @kumagai_chiba: 性的多様性についてもっともらしい理屈(多くは整合性が取れていません)を用いるのではなく、単純に「生理的にダメ」「気持ちが整理できない」と言えば良いと思いますし、それは別に責められるべきものではありません。

posted at 08:51:18

RT @kumagai_chiba: 先ほど定例記者会見で、性別が同一である者とパートナーシップを形成している職員が介護休暇や、結婚休暇に相当するパートナー休暇を取得できる制度を発表。 既に事実婚でも休暇の取得が可能なもので、性的多様性に配慮できる項目と判断しました。事実婚で許容されている分野・趣旨を今後も精査します

posted at 08:51:10

togetter用資料 この流れから、今回のまとめ話に ちなみに「猛批判」より「賛否両論」が実際でしょう。 LGBT新制度が好意的に受け止められたはずが、LGBTへの嫌悪許容発言により逆に猛批判を浴びた千葉市の熊谷俊人市長 - togetter.com/li/1047668

posted at 08:50:59

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @kumagai_chiba @nyaronx4 @okayama_taro_1 @aireverte @..「千葉市長・熊谷俊人氏「多様性の点では、そもそも夫婦に『特権』のある制度は何か..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 08:49:00

「千葉市長・熊谷俊人氏「多様性の点では、そもそも夫婦に『特権』のある制度は何か、となる」「パートナーを造らない選択への配慮も必要となる」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1048695

posted at 08:46:50

「ハーバード白熱教室」が有名なマイケル・サンデル氏曰く 同性婚で、国は三つの選択肢がある。 1:認める 2:認めない 3:結婚制度自体から手を退く blog.livedoor.jp/libertarianism… @kumagai_chiba

posted at 08:21:01

RT @solver_lumns: .@gryphonjapan さんの「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1036940

posted at 08:03:29

手前味噌ながら過去、 それに関してこう考えました 愛と家族と「私」と、法と制度と「公」d.hatena.ne.jp/gryphon/201205… 「婚姻制度」は一種の”パッケージ契約”。個別契約は不可能か?-d.hatena.ne.jp/gryphon/201502… @kumagai_chiba

posted at 07:57:16

ちょっとタブー話ですが『実質は夫婦同様でも公的制度の外』な点では <近親間><1対2や複数対複数> もあり、同性婚を認めるならこれらは?は法哲学の専門家も悩む問題。togetter.com/li/1036940 相互扶助を全て支援、ならこれらも含む @kumagai_chiba

posted at 07:54:57

そこまで、ご到達されてますか。 そうですね、論理を突き詰めると、同性婚に限るのでなく「夫婦が自動的に得られる”特権”(市営条件入居権など)は、意識的に誰かを選択できてもいいのでは」という議論の中に同性パートナーもある、というほうが合理的でしょう @kumagai_chiba

posted at 07:47:26

RT @kumagai_chiba: ⑦追記。パートナー支援を相互扶助への支援とすると愛は必要なく、相互扶助の契約や関係が確認できればどのような形態であっても支援することが妥当ではないかという考えにもなります。

posted at 07:41:22


11月16日のツイート

$
0
0

@kouichi_ohnishi 今度、真田丸に関連して「籠城まとめ」をつくるかもしれませんが、たぶんその時も(笑)

posted at 12:27:18

RT @V2ypPq9SqY: じゃあこの装備でなにに対して駆けつけるのかというと、戦闘任務部隊の手が回らない邦人の保護等の場合や宿営地域そのものが攻撃を受けて、自衛隊の受け持ち地域以外の地区が攻撃を受けた場合とかの「行かなきゃどのみち後で死体の山が出来る」状況になる。

posted at 11:06:07

RT @V2ypPq9SqY: テクニカルが12ミリか14ミリ出してきたらもうね

posted at 11:06:06

RT @V2ypPq9SqY: 遠隔地で戦闘中の他国軍の戦闘部隊の救援と言うパターンはまずない。なぜなら自衛隊よりも戦闘任務のそれらの部隊の方がよほど装備でも数でも多い。何より装備的に敵対勢力がテクニカル以上を出してきたら勝てないし、装甲車両が出てきたら虐殺になる。何しろ対戦車火器は一切持っていってないから。

posted at 11:05:52

RT @V2ypPq9SqY: すでに防衛省が公開情報で出してるけど、派遣は戦闘任務じゃないから最大火力はミニミで最高の装甲はLAVだわ。 積極的な介入なんてやりたくてもできないし、そもそもやりたがらない

posted at 11:05:38

RT @V2ypPq9SqY: 少なくとも南スーダンに関して言うなら、駆けつけ警護が発動できる機会というのは実に少ないのだが。というかしたくても装備と人員的に無理。あそこで駆けつけ警護が発動される段階って自衛隊そのものが危険な状態だから。

posted at 11:05:35

RT @TriangleDaifuku: 安倍寛の盟友(子分)には三木武夫が居たという話と、戦後に定着した「平和主義者」「リベラリスト」という三木のイメージを根拠に、安倍寛も反戦リベラルであったと類推するのは容易なことですが、戦時中の三木武夫はむしろ体制に協力的な人物であったということを指摘しておかなければなりません。

posted at 11:04:26

RT @TriangleDaifuku: 岸信介と正反対、という見方には与しません。というのも、岸信介と安倍寛は戦時中に手を組んでいるからです。岸は東條内閣を瓦解させた後、新党を立ち上げる訳ですが、そのメンバーの一人に安倍寛がいました。 twitter.com/TriangleDaifuk…

posted at 11:04:20

RT @neon_shuffle: 【参考動画】 左翼・リベラルは時代遅れになった理由は「しばき隊」とかアホばっかりになったからwww www.youtube.com/watch?v=rZ9xFN… 09:00くらいから、津田大介がサラリと「しばき隊はアホ」と言ってる

posted at 10:25:58

これは対象が人ではないから セーフになるンだっけ? 「日本死ね」 彦根市内の神社などに落書き多発 www.sankei.com/west/news/1611… @SankeiNews_WESTさんから

posted at 10:22:26

RT @bushi_nyan: 鳥越俊太郎「都知事選に出たことは後悔していない」――公約が“後付け”になったワケ(週刊SPA!) rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/zasshi/s…

posted at 10:16:53

RT @takashikiso: 今週の週刊SPA!、鳥越俊太郎氏の4ページぶち抜きインタビューが掲載されてるが、何とまぁ開き直りというか、厚顔無恥というか。。これを読んで、彼を担いだ人達は何を感じるのか。

posted at 10:16:11

RT @M_znu: ないと思うが、トランプが勝つ可能性にびびってドル全部売ってしまった

posted at 10:15:01

RT @okame8mokutyuu: @YukariWatanabe それはISが最大の要因じゃないですかね? 同様のヘイトクライムはフランスやドイツでも同様の増加傾向にあると考えられますが、トランプ氏が原因である蓋然性は極めて低いのではないでしょうか? twitter.com/YukariWatanabe…

posted at 10:12:46

RT @DunkleosteusXX: @YukariWatanabe おはようございます。2014→2015で大きく増えて、2015→2016でほぼ横ばいであれば、言えることはせいぜい「ヘイトクライムはISのせいで爆発的に増えた。収束に向かわないのはトランプの煽動に原因があるかもしれない」くらいだと思います

posted at 10:11:55

RT @YukariWatanabe: 「トランプのせいでヘイトクライムが増えている」というレポートに「数字を見せろ」と反発していた方、報告出ました。イスラム教徒への攻撃は14年から67%増加。同時テロがあった2001年以来最大。> nyti.ms/2ezZ6ut

posted at 10:11:51

RT @HARDCC: もうすぐ廃盤!見逃すな!「超神ビビューン」!空に!海に!大地に!三人の男たちの戦いは悪を倒せるのか!?超神やぐらで構える三人の戦いををブラックボディと三色のグラデーションで再現! bit.ly/2fYUKOA pic.twitter.com/GS084Vvjkz

posted at 09:49:50

RT @tyuusyo: @fushunia @KOREMUNE8 横から補足で申し訳ないですが、中国史学の場合は日本史と異なり、「二次史料の四書五経や正史・二十五史、歴代実録などが基礎史料になるため、正史の全文検索データベースの結果が結構議論の対象になる」「一次史料の残存が少ない」という事情もあるのでは

posted at 09:46:22

RT @chieN322: 道路陥没をたった2日で埋めた事がTODAYでも取り上げられた。みんなメッチャ驚いてる twitter.com/todayshow/stat…

posted at 09:40:40

RT @HakuhoSho69: 1000勝達成私から喜びのメッセージです。 pic.twitter.com/Cso04zckme

posted at 09:40:32

RT @tyuusyo: 例えば清の趙翼は、「確かに歴代の正史には誤りもあるだろうが、野史はそれ以上に信用できない。だから正史を拠り所として考察していくしかない」(『二十二史箚記』序)とも述べており、正史から何を読み解いていくかが焦点になっていた。出土史料の大量出現で変わっては来ているとは思うけど

posted at 09:29:05

機械翻訳の不自然さがなくなり、他言語の文章が自由に読めたら、何がやれるか?こんなことで遊べるんじゃないか、という提案です / “「GOOGLE翻訳の精度が突然飛躍的に向上」と聞いて感慨ひとしお。そしたら、やってみたいことは!? …” htn.to/TH8XmR1t

posted at 08:49:57

RT @maxaydar: 199巻までの収録だった #こち亀 公式アプリに200巻が追加され、ジャンプコミックス収録分は全てアプリで読めるようになりました。一日ログインにつき1話読める分のポイントが加算されるので、毎日1話ずつ読む分には完全無料です。 個人的には最終話以上にその1話前がおすすめ pic.twitter.com/s18IjXbzZv

posted at 08:44:44

RT @westinghouse565: 今月号の選択、秋に上陸するネットフリックスのドラマ制作をNHKエンタープライズが請け負うっていう話が出てる。1話あたりの制作費が大河ドラマ並みとなればそりゃあ飛びつくわなと

posted at 08:44:00

RT @tyuusyo: 実は中国正史は未だに作られており、中華人民共和国版『清史』が2016年にできるという話だったのですがどうなったんでしょうね。台湾も『清史』を編んだ(満洲国で出回っていた『清史稿』の改訂版)のですがこれは中共が認めていない。そんなわけで中国ではまだまだ正史は生臭い問題なんですね

posted at 08:42:30

RT @katsudoren: 「この世界の片隅に」の原作本を読み直した。 改めて片渕監督が本当に原作をリスペクトしてて、その魅力を余すことなく映像化していることがわかる。 「原作のほうが!原作のほうが!」などとはまったく思わないし、 「映画のほうが!映画のほうが!」とも決して思わない。 pic.twitter.com/Yf8nxQbG0b

posted at 05:07:13

RT @sakaima: そして、多くの人がコメントしてるけど、確かに『声優・のん』は素晴らしかった。あの人は、実写の女優よりも声優向きなのかもしれない。そして、声優としてはあまりに何かが過剰で女優的なのだけど、それが声優としての彼女の持ち味となっている。いや、よかった。驚き。

posted at 05:05:58

RT @sakaima: 「この世界の片隅に」、久しぶりに真正面からの野太い人間賛歌に焦った。とにかく、人間の美しきしぶとさを描く。戦争の日々を描くけれど、戦争映画ではない。全力での日常描写は限りなくシンプルで、それゆえ見る側にとって複雑な作品。その余韻を大事にしたくなる作品。解釈祭りにならないのは納得。

posted at 05:05:54

RT @Kashaverak: 博多駅前の道路陥没復旧工事が、11/15の5:00に終了。10日からのNHK定点ライブの映像を140秒にしてみました。関係者の方々お疲れ様でした。#博多 #陥没 #復旧 pic.twitter.com/hSn4bMdhQy

posted at 05:04:45

GOOGLE翻訳が制度を劇的に向上させたことで、以前からやってた英語版ウィキペディアのチェックも面白さが増した。 英語圏の「関ヶ原の戦い」の解説なんか ほほうと感心しちゃうよね  ↓ en.wikipedia.org/wiki/Battle_of…

posted at 05:00:13

最近「GOOGLE翻訳の精度が劇的に向上した!」と話題なので、めちゃくちゃ長文だった英語版Amazonについたファンレビューをそれで再翻訳、掲載しています。「銀英伝の英語版について~(6巻までの出版が決定)」 togetter.com/li/1026471

posted at 04:08:24

これを否定するより、肯定するほうが人間の想像と創作の幅って広がるとおもう。 / “ドワンゴの人工生命が楽しそうなので自作して見た - Togetterまとめ” htn.to/2Y4AvB85

posted at 03:23:25

RT @F_M_U: 安彦良和先生の絵を観るたびに思うんですが…昔、内山まもる先生が漫画版コンバトラーVで見せた安彦キャラとの相性の良さを鑑みてですね、逆もアリなのではと。安彦先生にウルトラを描いてもらうべきだと(オリジン展観てきたマンの妄言)。 pic.twitter.com/dYurrPCt8E

posted at 03:22:15

#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 急ごしらえの別荘に籠って、人質がいるので手が出せないという状況を「攻城戦」と言っていいのかは定義次第だけど それでいいなら 「突入せよ! あさま山荘事件」も入りますね www.youtube.com/watch?v=0mddMs…

posted at 03:15:53

#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 「神聖ローマ、運命の日 オスマン帝国の進撃」は何度か感想書いた。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201405…  d.hatena.ne.jp/gryphon/201405…

posted at 03:09:27

#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する これは実際に見る機会があった『神聖ローマ、運命の日~オスマン帝国の進撃~』 ウィーン包囲(第何次じゃろ?)の映画でした。ウィーン包囲は「粘って守り抜いた攻城戦」では最大規模では? www.youtube.com/watch?v=e22-mZ…

posted at 03:07:02

#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する いや自分、未見なんですけど「征服 1453」というトルコ映画があるらしくて、題名通り…塩野七生が小説「コンスタンチノープルの陥落」で描いた、あの攻防戦の映画だそうです。軍船の山越えで有名。 トルコ関係の催しでかかることもある由。 pic.twitter.com/Vkm4FXpZWH

posted at 03:03:49

RT @sowhatdosickie: 「この世界の片隅に」の舞台が昭和19−20年の広島・呉で、「仁義なき戦い」のオープニングの闇市のシーンが昭和21年の広島・呉という事実に震える pic.twitter.com/3m48fbpFly

posted at 02:55:17

RT @raurublock: 今回のトランプ勝利を「エリートに対する草の根の反乱」と言う声は多いけど、私は逆に「共和党地方組織が土壇場で底力を発揮し、その恐るべき票読み能力で激戦州を本当にギリギリで取った」「共和党に大きな借りを作ったトランプはかなり妥協せざるを得ない」という方に着目するよ

posted at 02:54:21

以前、こんな感じで紹介したことがありました twitter.com/gryphonjapan/s… (「銃・遠方兵器まとめ」として↓に収録しています) togetter.com/li/953699 @nogawakazuhiro @kouichi_ohnishi

posted at 02:34:05

RT @nogawakazuhiro: 『乙女戦争』の題材のフス戦争とは宗教戦争なのですが、『ドリフターズ』の「のぶのぶ」レベルの天才が銃の有用性を信長より先に発見し組織的な運用を行った戦いでもあります。歴史好きに怒られそうな説明だ。ですが、『ドリフターズ』を読んでのぶのぶとジシュカが重なったことは本当です。

posted at 02:31:09

RT @j146k279: もし、ファンタジー系の創作をするのであれば読んでほしい漫画がある。 「乙女戦争」、「ヴィンランド・サガ」、「狼の口」だ。 どれも、現実のヨーロッパ方面を舞台にした作品なので、 剣と魔法のファンタジー世界に影をつけるなら参考になる作品だと思う。 pic.twitter.com/8cMpRRTHOl

posted at 02:30:19

“「ダッチベイビー」とはドイツ生まれのパンケーキです。ジャーマン・パンケーキ、ビスマルク、ダッチ・パフとも呼ばれています。” / “この食感がたまらない!東京近辺の「ダッチベイビー」が絶品のお店6選 | RETRIP[リトリップ]” htn.to/ViW97SqkUs

posted at 02:22:05

山本七平「昭和東京ものがたり」や、福田恆存の文章にもありました。 ただ「親しみ」だけでなく「タブーに触れちゃった、俺凄え」的いきがりや悪戯心も多分にあった、としてた筈です。(反天皇思想ではない、との点は共通) 一番似てるのは「なんじょれ熊の木」…的な?(笑)@azukiglg

posted at 02:15:48

実際、トランプ陣営との友好関係を「持てないのは問題だ」「持つのは問題だ」どっちの設定で安倍批判をするか決めないと。小沢一郎(事務所)twitter.com/ozawa_jimusho/… はこんな感じ。 / “首相 米大統領選の期間中に…” htn.to/RND282M

posted at 02:08:39

あ、当方こんなtogetterも作っていたわ。 「鉄砲伝説否定論」の再否定論も登場!? 長篠合戦研究の今 - Togetterまとめ togetter.com/li/644250 @ut_ken @SagamiNoriaki

posted at 01:42:40

もう元記事は消えていますが、その本を磯田道史が書評した時の『戦国画期の通説をくつがえす歴史家の挑戦』という題が時代の空気を伝えてますね。 孫引きですが、拙ブログに一部保存していました d.hatena.ne.jp/gryphon/201403… @ut_ken @SagamiNoriaki

posted at 01:41:45

RT @ut_ken: twitter.com/tooto2two/stat… それ一時言われたものの結局、西国と東国の違いを考慮してないなどの早とちりで、東国では騎馬兵は割といたし、兵科別運用も進んでいたというのに落ち着いてます。このへんは『長篠合戦と武田勝頼(平山優)』で述べられている。

posted at 01:36:42

@techno_chombo  @gryphonjapan続き  (六)●刑事法上の権利・利益 七)●性同一性障害特例法の非婚要件(八)●外..「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナー..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 01:28:13

@techno_chombo 国からの控除その他の補助も特権ですが、それ以上にパートナーへの「特権」ですかね。https://www.dro..「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナー..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 01:26:53

11月17日のツイート

$
0
0

RT @aiko33151709: 内田氏「『尊皇思想に基づく「内なる天皇」を抱くその者が、あらゆる権威と権力を越えて、その思想で天皇自身をも規定できる絶対者になってしまう。そしてこの権威を拒否する者がいれば、究極的にはそれが天皇自身であっても排除できることになるであろう』(山本七平)」

posted at 09:57:36

RT @aiko33151709: 日本会議など日本の右翼右派が先ごろ述べられた今上天皇の譲位に関するお言葉に厳しい態度をとっているのは、下記の文章を読めばわかるでしょう。下記は内田氏が山本七平著『日本人と中国人』の解説として書いた文章からの一部抜粋です。

posted at 09:57:33

RT @cnn_co_jp: ロシア、国際刑事裁判所からの離脱を表明 www.cnn.co.jp/world/35092307…

posted at 09:56:34

OmasukiFight @omasukifight より。医者を驚かせる奇跡を。 / “ビッグバン・ベイダー「余命は2年と医者に言われた」 されど、ミラクルを…… - 見えない道場本舗” htn.to/yZmu3w

posted at 09:53:03

RT @IrrTenko: ドイツ紙デア・シュピーゲルの、トランプ当選時の表紙だそう。>RT キャプションは「世界の終わり(知っての通り)」、英語では「The End of the World (as we know it)」で、R.E.Mというオルタナティヴ・ロックのバンドの曲名から取ってるそうです。

posted at 09:48:52

RT @SPIEGEL_Medien: Guten Morgen! Ab heute überall dort, wo es Zeitschriften gibt. Kostenlos durchblättern geht hier: magazin.spiegel.de pic.twitter.com/hntC8h0AFZ

posted at 09:48:47

というか「私はレーニン主義者」は、「私はヒトラー信奉者」「私はスターリニスト」と全く同じ次元、或いはそれに次ぐ水準で、アウトじゃないの?⇒“「私はレーニン主義者だ」と述べた” / “【社説】スティーブ・バノン氏とは何者か - W…” htn.to/9kxGiu

posted at 09:39:00

かつての古本マーケットは「お目当ての本はどこに、いつ入っているかわからんよ?」という、新刊書店に劣る点、ブロック機能があったけど、アマゾンで..「【新刊】Amazonの書籍買い取り事業は新刊本の売り上げを圧迫するかもしれな..」 togetter.com/li/830407#c323…

posted at 09:34:10

RT @azukigIgbot: 【電子書籍】【新刊】Amazonの書籍買い取り事業は新刊本の売り上げを圧迫するかもしれない話【古本】togetter.com/li/830407

posted at 09:30:03

irrさん @IrrTenko が紹介したtwitter.com/IrrTenko/statu… の事例に興味があり、考えてみた。 / “ムスリムの宗教的信念と習俗が、権力によって強制的に排除される……「犬は不浄なので、盲導犬を拒否す…” htn.to/8tvMuZ1

posted at 09:29:25

対権力か、マジョリティかマイノリティか、生来的属性か…に拘る前に『死ね/殺せ』の表現に焦点を、と過去に書いたけどd.hatena.ne.jp/gryphon/201409… 一番権力のある(次期)大統領にだって、そりゃこうなるよ。 / “ドナ…” htn.to/ehVuv4

posted at 08:54:56

RT @Conflictwatcher: アレッポ北部。シリア政府軍、SDF、トルコ軍、三者が同時にAl-Babを目指している?ISはどう出るか。4勢力が入り乱れて情勢が読めなくなってきた。こういう時は偶発的な衝突も起こり易い。要注目。 twitter.com/ahlalshami/sta…

posted at 08:50:55

傑作なんですが、ちょっと長さの関係で、原作にあったエピソードがはしょられ、登場した人物の背景がわかりにくいところとかあるので、原作本を読むとより楽しめるかも(当方所有) @jpzmui

posted at 08:48:13

RT @jpzmui: @gryphonjapan 偶然にも、昨日うちの女房娘がこれを見に行って、「涙が自然と流れ出してとまらない」と言ってました。

posted at 08:46:50

RT @43ismamorigami: 妻が栗食べたいって言うからマロングラッセ作った。初めて生の栗を剥いたんだけど、メッチャ大変だった。栗ってあんなに剥くの大変な食べ物なのか。『甘栗むいちゃいました』のありがたさを実感した。『むいちゃいました』どころか『オラ甘栗むいてやったぞ有り難く思え』ぐらい言い切ってもいい。 pic.twitter.com/p0BZ0Mc6mS

posted at 08:40:32

〆に登場する愛川欽也の挿話だが、愛川氏はまさに09年民主党勝利直後、CS「パックインジャーナル」で『この番組、与党になった!』と喜色満面に語り、後も民主応援姿勢に変更なし。だからそれ彼の黒歴史です(爆笑) / “ニュースにコメン…” htn.to/F3tC8Q

posted at 08:28:22

RT @dragongarowLEE: このタイミングで、改めて pic.twitter.com/TgjRqLWqct

posted at 08:19:02

RT @Ichiro_SUMO: 今日の日刊スポーツ→遠藤が3大関破った。平幕が3日連続で大関に勝つのは3年前の安美錦以来16例目。遠藤の入門からの全成績表。白鵬1001勝、海老蔵さんと獅童さん来た。豪栄道4連勝。連載「記者席から」は、1000勝目を食らった力士。 pic.twitter.com/AsB9iNxe0G

posted at 08:15:57

RT @finalvent: トランプ現象の半分くらいはサンダース現象なんで、そこに民主党の深刻な問題があるのに、トランプだけ批判してるのは、同じ轍のまんまということ。

posted at 08:11:54

@NonSswgwssm ちょっと事実かどうか完全に確認してないのですが、フランスではシビルユニオンには貞操義務がないそうですね。つまり「愛..「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナー..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 08:08:39

Big Van Vader did unbelievable Miracle. Your Heart too!! @itsvadertime pic.twitter.com/g1OQucDB0Z

posted at 07:50:57

「山中峯太郎」が青空文庫入りすれば嬉しいけど、全体的は小粒と言わざるを得ないかな?というか、ほかの著作権フリー化者(=1966年没の日本人)に心当たりありますか? / “2017年元日、著作権フリー化で嬉しい書き手は?(そもそも…” htn.to/JCdBQT

posted at 07:42:59

RT @omasukifight: 【更新】 WWEプロデューサーが語るドナルド・トランプ fc2.to/2kouEW

posted at 07:40:33

信じられないことをやってのけたのが ビッグバン・ベイダー。 まだ、奇蹟は起きるはずだ twitter.com/omasukifight/s…

posted at 07:40:22

RT @omasukifight: ビッグ・バン・ベイダー:2人の心臓専門医から、心臓が消耗していると言われた。余命は2年未満なのだそうだ。この現実を受け入れて生きていくしかない。 twitter.com/itsvadertime/s…

posted at 07:39:40

RT @itsvadertime: Told by 2 heart Drs that my heart is wore out Ihave been given less than two yrs to live Iam only now allowing this as part of my reality

posted at 07:39:15

RT @BloodyElbow: Diggin’ Deep on UFC Fight Night: Bader vs. Nogueira 2 - Fight Pass preview w/ Munhoz vs. Scoggins (@dafoxdude) www.bloodyelbow.com/2016/11/16/136…

posted at 04:08:47

RT @mochiunagi: みんな代官山にある謎の廃墟を知っているかね。これはブルネイの重役が建設中だった豪邸なのだけれど本国で彼が失脚してしまい、ブルネイも金を建て替えなかったので放置されているのだよ。撤去だけでも莫大なお金がかかる上に傾斜地で売れそうもないので全然用途にあてがない。 pic.twitter.com/oWS4vV9Aqf

posted at 03:43:56

d.hatena.ne.jp/gryphon/201611… で尋ねた「OPを敢えて最後に持ってくる演出の例は?」の人力はてな検索が質問期間終了で一段落。 そして、いつまで視聴可能かわからんが、真田丸のその場面のニコ動があった。 www.nicovideo.jp/watch/sm30042844

posted at 03:30:35

あー、自分もきのう見る機会があったんだよね。ブログ主が、これを見るまで投稿自体を保留していたのは慧眼でしたな。 / “ワッシュ的戦争映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! <戦争映画ベストテン受付中>” htn.to/ENVsgu4u

posted at 02:46:42

余談 以前、とある興味でアイルランド憲法を読んでみたのですがd.hatena.ne.jp/gryphon/201505…..「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナー..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 02:23:57

@sadscient 「皇国の守護者」という小説に「はぐくみ」といって有力者の家系が有望な?孤児などをたくさん集めて育てて一族郎党にする、と..「千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナー..」 togetter.com/li/1048695#c32…

posted at 02:20:42

11月18日のツイート

$
0
0

「政のたすけとなる歌もあるべし 身のいましめとなる歌もあるべし また国家の害ともなるべし 身のわざわいともなるべし」(本居宣長) / “映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由 - Togetterまとめ” htn.to/jjyUa

posted at 12:46:50

「政のたすけとなる歌もあるべし 身のいましめとなる歌もあるべし また国家の害ともなるべし 身のわざわいともなるべし」(本居宣長)「映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由」 togetter.com/li/1048335#c32…

posted at 12:40:45

RT @tenq0511: さらにこの娘さんが馬術の試技を馬を乗り換えて数回やって一番良い点数で代表に選ばれた!ってとこで一茂さん野球で言うと「9空振1本塁打で1本塁打だけ見て凄いって言うのと同じね。TVの編集みたい!」すかさず羽鳥さん「TV朝日はそう言うのしてません!」って羽鳥さんのファインプレー炸裂w twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 12:08:51

@zetuboutouin 大学は当時、何かの記録有りましたよね。「【超放送事故】ワイドショーで「韓国大統領の関係者コネ疑惑」放送⇒長嶋一茂「俺..」 togetter.com/li/1049789#c32…

posted at 10:29:46

今回は気が合っても批判されるだろうし、気が合わずに冷たい関係でも批判されるだろうしでなかなか難易度が高い(笑) twitter.com/tanutinn/statu…

posted at 10:25:31

直球勝負!! / “韓国・大統領側近の不正疑惑で長嶋一茂の発言がすごかった(羽鳥慎一モーニングショー) - 見えない道場本舗” htn.to/C9Nuufb

posted at 10:13:53

ばかばかしいと思うなよ やってる当人おおまじめ。 / “中井りん、快勝でRIZIN参戦決定。…だけど高田の決め台詞に笑っちゃあいけない(笑) - 見えない道場本舗” htn.to/6CXhLsD

posted at 10:13:24

d.hatena.ne.jp/gryphon/201611… でも感想書きました / “【超放送事故】ワイドショーで「韓国大統領の関係者コネ疑惑」放送⇒長嶋一茂「俺も高校1年の時、2日しか行ってない」「俺の話に聞こえる」(テレ朝「羽鳥慎一モー…” htn.to/2pKX5Lj

posted at 10:12:52

RT @namecardbinder: かずしげだから許す。スワローズ時代は楽しませてもらった。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:10:47

長嶋一茂、そういえば野球人としては 大学で活躍したわけだし、間違いなく才能がある!と太鼓判を押す人もいた 何が足りなかったのかは、野球好きの人からは一家言も二家言もあるだろうけど、「惜しい人材」という人は確かにいた。

posted at 10:10:37

RT @MihamaTaro: 選手としての一茂は、槇原が完全試合した時にまっさきに槇原に飛びつきに行ってた記憶しかないなあ あの時守備固め送られてなかったということは下手ではなかったのかも

posted at 10:09:35

RT @chidiremen11: 七光りはたくさんいるけど、一茂ほど親のお陰でここまでこれた何の実績も無い奴って珍しいですよ。 @yobu_dai twitter.com/yobu_dai/statu…

posted at 10:07:54

RT @imamurad: でも長嶋一茂ってちょっと「えっ」って思う部分はもちろんあるけど、わりと常識人だよなって思うんだよね。<RT

posted at 10:07:45

RT @yas___3: 大学も卒業させてもらってるんだよな >一茂 プロは野球部卒業が殆どじゃなかったっけか

posted at 10:07:40

RT @beerlove_ryo: 長嶋一茂は「卒論全部代筆してもらった」って恥ずかしげもなく公言してたくらいだからいまさら驚かない。

posted at 10:07:36

RT @yumegidora2010: でテレ朝「モーニングショー」その後“アメリカでベビー籠から落ちる赤ちゃんをお兄ちゃんが走ってキャッチする感激映像”を流したんだけど、お兄ちゃんの側にムク犬がおって、一茂が一言「犬は働かないの?」って、いかん。オレ 一茂好きになって来てる。

posted at 10:07:18

RT @Twilight493: 羽鳥さんが一茂さん相手するのってやりづらいとぼやいてた>RT

posted at 10:07:16

RT @nobubu1: 「君の名は。」のどこに「深くて重いテーマ」が内包されているのか、誰か教えてくれ。納得できるように教えてくれ。で、もしあったなら俺の負けだ。土下座するわ。でも、ないならそれを「名作」とは呼ぶな。ただの商業的なヒット作に過ぎん。10年後20年後には忘れ去られるただの映画に過ぎん。

posted at 09:59:16

「ウェルメイド作品は名作と呼ばれるべきか」とも言い換えられそう。 例えばP・ニューマンとレッドフォードのアカデミー賞作「スティング」は、あまり深いテーマはないと感じられますが、非常によく出来ていると感じます あれは「名作」でしょうか? @nobubu1 @supermeie

posted at 09:59:11

RT @yizumori: 暴れん坊将軍における立ち回り前の悪役の居直り台詞 「こやつは上様ではない」(懐疑主義) 「上様を亡き者にすればこの世は我らのもの」(急進主義) 「我ら幕閣あっての将軍家であろう」(官僚主義) 「吉宗を倒せば宗春公の天下に」(セクショナリズム) 「なーにが上様じゃ」(アナキズム)

posted at 09:55:00

RT @gaiko_kujin: テレビ日記 pic.twitter.com/AOI702qlfW

posted at 09:54:27

戦前にもあったのですよ 英文学者・保守思想家として戦後史に名を遺す福田恆存の若き日の話。 福田恆存は戦前「野球部員を特別扱いは出来ない」と主張し、高校を追い出された。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201008…

posted at 09:46:51

思わずブログでも感想書いてしまった。 韓国・大統領側近の不正疑惑で長嶋一茂の発言がすごかった(羽鳥慎一モーニングショー) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…

posted at 09:45:35

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @masterpunilist @qphamchan @virago0703 @awawakko1999 ..「【超放送事故】ワイドショーで「韓国大統領の関係者コネ疑惑」放送⇒長嶋一茂コメ..」 togetter.com/li/1049789#c32…

posted at 09:43:07

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @0822ron @t_yamapy @CMitsuhashi @SpilyayDream @6wwuuw..「【超放送事故】ワイドショーで「韓国大統領の関係者コネ疑惑」放送⇒長嶋一茂コメ..」 togetter.com/li/1049789#c32…

posted at 09:42:57

「【超放送事故】ワイドショーで「韓国大統領の関係者コネ疑惑」放送⇒長嶋一茂コメント「俺も高校1年の時、2日しか行かなかった」「俺の話に聞こえる」(テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1049789

posted at 09:40:29

RT @morningshow_tv: 明日11/18の放送予定です。■安倍総理、トランプ次期大統領”初会談”■築造1400年「日本最古」のため池にソーラーパネル!?住民困惑■あすにも起訴 チェ親子が炙り出した韓国コネ社会の実態■「そば湯知らない」女性の書き込みが波紋?■発見!?ネズミがくすぐられると笑うメカニズム■

posted at 09:37:41

RT @yihara: テレ朝の羽鳥慎一モーニングショーで韓国のコネ問題をやってて、コメンテーターの長嶋一茂が「俺の話しに聞こえる」と自虐めいて言っていたけど、テレビ局の社員のコネ問題に体を張って盾になってて偉いなあ。

posted at 09:29:53

「一茂」でいま検索したら…最初にドラマ化を考えた局は決してセンスは悪くないが、一回見送って今の松重豊にした原作者も大したもの。ヒットでした。 / “作家がドラマ化を断った理由「主演が長嶋一茂なので丁重にお断り」 | ロケットニュ…” htn.to/F422VChd

posted at 09:29:32

一茂のコネ話、また出てきた。 自分から自虐でいうのはおもしろいな #モーニングショー

posted at 09:16:02

RT @nomura8626: 羽鳥さんの『あ、それは後で話しましょう…』みたいな流し方も最高でした。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:11:28

RT @virago0703: 韓国はまだまし。スポーツ裏口入学や無出席卒業は公然の秘密の日本。長島一茂に聞いてみれば?

posted at 09:03:25

RT @masterpunilist: モーニングショーで長嶋一茂がパククネの友達がコネで大学入学した事を批判しているが、お前ほどコネコネ人生はないだろうに。プロ野球選手にコネで入れるなんてそれまで知らなかったわ(´・ω・`)よく恥ずかしくもなく人前に出てくるよ。

posted at 09:00:58

RT @CMitsuhashi: 崔容疑者の娘のコネ疑惑を封じる番組でコメンテーターの長嶋一茂の口数がどんどん減っていくのと同時に過去の思い出が蘇るのか脂汗が光るようになっていった

posted at 09:00:52

RT @kakisenbon: 韓国の騒動の渦中にある崔順実の娘の常識では考えられない行動をいろいろテレビが取り上げているけど、それをとやかく言っている #長嶋一茂 って、どうなの❓日本では親の七光りで、正にいろいろやってきたんじゃないの❓って思うけど…

posted at 09:00:35

RT @ume_retire: 十年以上前、長嶋一茂がTV番組で街歩きした時に百貨店(それこそ銀座三越だった筈)に入るなり「スゲー!俺デパートに初めて入ったよ!」と叫びスタジオ爆笑だったけれど、アレは「田園調布の実家は外商が来るから必要無かった」という事に気付いた。 >RT@

posted at 09:00:18

RT @SpilyayDream: この番組はコネ社会の典型例だろ、長嶋一茂、石原良純(笑) #tvasahi #モーニングショー

posted at 08:59:54

RT @eagleshibakawa: 長嶋一茂さん、しれっと爆弾発言。 「俺ね、(大学)1年のとき、学校2日しか行ってない」

posted at 08:59:51

国歌のときに立つ立たないも 選挙に行く行かないも 自由の国では、個人の自由であるが それが批判されるかされないかとなると… 教えて、ヤン・ウェンリー!! twitter.com/Temp002a/statu…

posted at 08:55:19

RT @Temp002a: アメフト選手のMike Evans、トランプへの抗議のため国歌演奏中に立たなかった所、非難されて謝罪する。 しかも、最重要のSwing Stateであるフロリダに居ながら投票しなかったことが判明。 pic.twitter.com/ACyFIyAT88

posted at 08:54:04

RT @miraisyakai: オレゴン州ポートランドで起きた反トランプ暴動について、逮捕された112人のうち70%が投票に行っていなかったか、そもそも有権者登録をしていなかったとの報道(FOX)。 pic.twitter.com/DO5hVak0HG

posted at 08:53:55

RT @kororikyun: ご存知の通り韓国のテレビ・ラジオの地上波放送では日本語の歌は放送禁止です。ピコ太郎の歌は歌詞が英語なので許可が出たんだね。何年も前に韓国の歌謡生番組でSKE48の一部メンバーだけ超特別待遇で一曲だけ許可が出て歌えたという今となっては伝説となった出来事もあったけど。

posted at 08:51:15

RT @liyonyon: これは安倍首相のトランプさんにたいする「脅し」であると同時に、日本側の危機感の現れでもあろう。TPPがご破算となれば、日本は「中華経済圏と」との連携を強めていくしかないが、歴史から見れば、それこそは日本にとっての破滅の道である。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-…

posted at 08:49:49

RT @tadataru: トランプタワーの安倍首相は4階の妖術使いに苦戦中。

posted at 08:48:25

RT @Reuters: JUST IN: Trump is considering Mitt Romney for secretary of state - report. See further shortlist here: reut.rs/2gl6fz3 pic.twitter.com/RdJyLFTbbr

posted at 08:43:34

RT @Masked_Takakura: 以前書いた「読むレス(活字派)」と「観るレス(ライヴ派)」の話。以前人と話していた時、活字派の人から「プロレスマニアは必ず一つは、昔でいう『ビデオが擦りきれる程に見る試合』があると思っていた」と言われた。自分がライヴ派になって感じるのは「過去を振り返るヒマがない」 という事実。

posted at 08:40:57

いま、テレ朝の「モーニングショー」ですごい発言きいた 韓国の公私混同、政治介入で、あの「大統領の親友」の娘が高校に通ってなかったって話で、長嶋一茂のコメント 「おれも高校に1年のとき2日しか行ってない」 「コネとかって言われると、おれの話に聞こえる」 !!!!!!

posted at 08:40:46

“シンポジウム「別府ONSENアカデミア」が開かれる。官民共同の団体が主催し、温泉がある自治体の首長約20人が外国人客のタトゥー問題について話し合う予定だ” / “外国人客のタトゥー、温泉お断り? 増える訪日客、対応揺れる施設 …” htn.to/ofz3yx

posted at 08:37:55

RT @hirokiess: 今、安倍総理とトランプ次期大統領との会談が終了しました。およそ、1時間半の会談となりました。

posted at 08:35:54

11月19日のツイート

$
0
0

ばりばりと銃撃ちまくり / “本日の「ウルトラマンオーブ」にはメトロン星人が登場するらしいぞ - 見えない道場本舗” htn.to/EmeQqr

posted at 09:22:10

ある偶然で、日本最強のUFC戦士、堀口の試合が無料枠に!見なきゃ損 / “UFCで最も活躍中の日本人・堀口恭司。偶然の連続で、彼の最新試合が無料のabemaTVで放送(20日未明) - 見えない道場本舗” htn.to/DcdrRkow

posted at 09:21:38

RT @backstartmic: .@gryphonjapan さんの「「薩摩兵児で、血迷うとらんものは一人もおらんど」~『ドリフターズ』第7話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1050115

posted at 09:17:58

これは放送局的にもちがいますね。 @kyo03865410

posted at 09:17:45

「NSAの盗聴記録によると、メルケルさんが苦戦していたので応援しました」とかかね(笑)? / “こういうのって「思っても言っちゃいかん」類の話と違ったっけ? オバマ失言か、最後のぶっちゃけか… - 見えない道場本舗” htn.to/nYrH9pn

posted at 09:17:13

きのう放送の第7回、まとめました(abemaTVで見逃し配信中) / “「薩摩兵児で、血迷うとらんものは一人もおらんど」~『ドリフターズ』第7話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有) - Togetterまとめ” htn.to/oAjxLm

posted at 08:42:36

きょうはメトロンかよ twitter.com/m78_ulden/stat…

posted at 08:40:44

RT @m78_ulden: 【テレビ東京系】おはようございます!!『#ウルトラマンオーブ』「復讐(ふくしゅう)の引き金」が9:00よりテレビ東京系で放送です!9:30から無料の見逃し本編配信を実施します→m-78.jp/orb/onair/ pic.twitter.com/YttOTQoCkp

posted at 08:40:14

RT @hoba2733: シンゴジラ、君の名は。、この世界の片隅に、一年ずつでよかったのでは。

posted at 08:40:05

RT @C4Dbeginner: 神はなぜ同じ2016年に三作の非凡な映画を送り出したのだ!各々が名に恥じぬ伝承者になったであろうに… twitter.com/hoba2733/statu…

posted at 08:39:58

RT @kasuga391: ちなみに現代の読者がカフカの『審判』や『城』を読めるのは、「ぼくの最後の頼みだ、遺稿はすべて読まずに焼き捨ててくれ」と頼まれた友人のマックス・ブロートが、カフカの遺言を無視して遺稿を出版したから。 twitter.com/MAEZIMAS/statu…

posted at 04:12:18

.@kasuga391 さんをトゥギャッターでフォローさせていただきました。 togetter.com/id/kasuga391

posted at 04:11:25

RT @kasuga391: 「ファンタジーRPGの「酒場で依頼を受ける」の原型」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1050130

posted at 04:10:51

再生3時間20分ごろから、UFCを先ごろ離れた”ビッグフット”アントニオ・シウバのMMA試合。 / “Турнир по профессиональному боксу и смешанным единоборствам RCC…” htn.to/QZZHHm

posted at 03:36:16

RT @Vagabond108MMA: 「 #本日の笹原 とか、現在は裏方の一広報に過ぎない方を流石にイジりすぎ、悪ノリしすぎだろ、そろそろ怒られるぞ!」というこちらの心配とは裏腹に、むしろ前に出てきた、しゃしゃり出てきた、まんざらでもない笹原。 #本日の笹原 #そろそろマジで怒られる #スミマセン #rizinff pic.twitter.com/3FTYOmDUTx

posted at 03:24:11

RT @mma_live_shit: うおおおおお pic.twitter.com/TrkAwAVO3r

posted at 03:23:25

RT @kamentotsu: 【バックナンバー】そこそこ仕事をもらえるようになったWeb漫画家のリアル ure.pia.co.jp/articles/-/45199 pic.twitter.com/8RHKQSkbJy

posted at 03:18:47

自分の手でまとめたかったけど、残念。/「となりの801ちゃん」の、こんな回を思い出しました twitter.com/gryphonjapan/s… / “小学館の新社屋がすごく『籠城』しやすそう…「窓から石や油を落とせる」「堀まで完備」…” htn.to/5ybx3R

posted at 03:15:46

カメントツ先生@Computerozi の「小学館の新ビルはすごく籠城しやすい」 (まとめはtogetter.com/li/1049976) で思い出したのだが「となりの801ちゃん」でもチベ君が、橋のある家でそんな連想してたね。 「戦国脳」と呼ばれるとか呼ばれないとか(笑) pic.twitter.com/q0ux2basyh

posted at 03:14:13

まとめたかったけど、先行まとめができてたか。 .@kpbrktkr さんの「小学館の新社屋がすごく『籠城』しやすそう…「窓から石や油を落とせる」「堀まで完備」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1049976

posted at 03:05:16

RT @2aoPA2pHo71uVLz: @Computerozi 戦が始まったら小学館ビルを拠点にしよう(提案)

posted at 03:01:56

RT @JamKarnell: @Computerozi そうそうそう! いつも同じこと思ってました☺🙆

posted at 03:01:53

RT @tenkiya: @Computerozi ガラスのとこに土嚢積んで、機関銃陣地も作りやすそう!(・∀・)

posted at 03:01:47

RT @nigya_nigya: @Computerozi 手前の塀がもう少し高めで尖った杭で作ってあって、塀と壁の間をもう少し広くして堀を作れば、もっといい感じですよね🎵戦に役立ちそう🎵

posted at 03:01:44

RT @okaeri_eripiyo: @Computerozi  なんだか凄そうなビルですねw 私もそのうち遊びにいってみよう

posted at 03:01:42

RT @kz_itakura: 敵は講談社か? @Computerozi

posted at 03:01:39

RT @JAZZfumax_prime: @Computerozi 小学館丸ですねw

posted at 03:01:35

RT @yuuyasyoui: @Computerozi 手前の隙間は堀の役目を担っているのかな。

posted at 03:01:32

RT @dandonban: さらに馬防柵と堀がありますね^^; @Computerozi 小学館の新社屋は武者返し構造で登りにくく、かつ狭間が斜め下に向かって等間隔で空いており銃や矢を撃ち下ろせるので「籠城しやすそう」という印象です。

posted at 03:01:27

RT @Computerozi: 小学館の新社屋は武者返し構造で登りにくく、かつ狭間が斜め下に向かって等間隔で空いており銃や矢を撃ち下ろせるので「籠城しやすそう」という印象です。 pic.twitter.com/mT2O1XzPJJ

posted at 03:01:18

『…「ゲン」が文庫や大判の合本になって再刊されるたびに、私(呉)に解説執筆の依頼が来た。私は編集者に、中沢さんは私のどこが気に入っているのか聞いてくれるように言った。返ってきた答えは「この人はマンガというものがよくわかっているからだよ」であった…』 @squaremania

posted at 02:55:46

RT @GrabakaHitman: Bigfoot taking his time getting to the ring pic.twitter.com/xWGEcz2uCH

posted at 02:50:11

.@Yamashita238 さんのコメント「「はだしのゲン文庫版」の呉智英の解説が、この問題の誰もが納得するであろう答えを実にわかりやすく述べている。 ご一読を。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1048335#c32…

posted at 02:48:52

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「「薩摩兵児で、血迷うとらんものは一人もおらんど」~『ドリフターズ』第7話視聴..」 togetter.com/li/1050115#c32…

posted at 02:46:58

「「薩摩兵児で、血迷うとらんものは一人もおらんど」~『ドリフターズ』第7話視聴反響まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1050115

posted at 02:45:46

前放送回のまとめはこちら 「さぱっと死せい 黄泉路の先陣じゃ 」「ゲンジバンザイ」「あらやだ この国詰んでる」~『ドリフターズ』第6話視聴反響まとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/1047459 @togetter_jpさんから

posted at 02:32:03

RT @sakurahirotafc: 雨宮まみさんを自殺にしたい人たちがいるみたいですけど、雨宮さんは、大好きな里村明衣子さんに関する本を書こうとしていて、すでにインタビューも終わっていたのです。ライターがこれから大好きな人を書こうという時に自殺なんかするわけない。お別れに行きましたが、安らかなお顔でした。

posted at 02:30:35

RT @wabi_kari: 薩摩頭突き、こえぇwww #drifters #ドリフターズ

posted at 02:15:58

RT @pencroft: 「今頃宮崎監督が「片渕やめろ!俺より面白い映画を作るんじゃねぇ!!」と転げ回っていると面白いな、と…」 / “「この世界の片隅に」は大変な傑作だ: 松浦晋也のL/D” htn.to/JmkkNU

posted at 02:01:12

もとは@tatsuyakay 氏のツイートから。 「費用対効果大丈夫か?」と外野が心配になるabemaTVだけれども… その将来、格闘技だけでなく、お笑いやアニメ、映画ファンも気になるのでは。 / “abemaTVの将来戦略は?…” htn.to/MBRwSF

posted at 01:49:48

RT @tatsuyakay: 決算説明でも1000万WAUを実現するための施策だけが説明されていて、「どうマネタイズするか」については全く説明されていない…。 たかが300万WAUでマネタイズを図ろうなんてセコイことは全く考えていないのがよく分かる…。 「デカイ金を稼ぐ」というのはそういうことなんだ…。

posted at 01:40:15

RT @tatsuyakay: abemaTVの目指す道はとにかく「abemaTVのマスメディア化」で、そのためには週あたりのアクティブユーザー(WAU)を1000万ユーザーにする必要があるみたいだ…。 今は300万WAUなので、まだまだ目標の3分の1以下でabemaTVのマスメディア化は道半ばとのこと…。

posted at 01:40:10

RT @tatsuyakay: これがサイバーエージェントの決算発表資料なんだが、色々面白い…。 abemaTVはインターネット広告、ゲームに続く第3の柱で、半期で何と100億円を投資する計画なんだな!!!! pdf.cyberagent.co.jp/C4751/irQp/TgY…

posted at 01:40:08

RT @a_ok_i: 試合に負けました。今の感情です。|青木真也 shinya aoki|note(ノート) note.mu/a_ok_i/n/n9cff…

posted at 01:39:42

RT @uenishi_sayuri: 元気ですかー!っていきなり言われても。元気は大切だけれど、それだけでは何もできない。個人的に何回もお会いしたけど、猪木さんのイメージはズルい人。プロレスラー枠というのは、参議院にはいつもあると思うから別にいいけど。次は校庭に芝生(橋下徹さんと一緒だ)の人かな。

posted at 01:36:43

RT @Ganryujima_PR: 1・3 巌流島・舞浜大会のチケットは、お正月特別価格で販売! 小学生1,000円、中高生3,000円、SRSがなんと6,000円!!|巌流島 ganryujima.jp/archives/5934 @Ganryujima_PRさんから pic.twitter.com/ZHdmNvZUpu

posted at 01:34:49

RT @tatsuyakay: 更に巌流島で危険な薫りがするのは、主催者の「株式会社ひとだんらく」なんだよなw 下の通りHPはあるんだが、2012年から更新されてないんだよねw K-1のCD作って売っていたりと、格闘技と全く関係がない訳ではないんだろうが…w hitodanraku.com/index.html

posted at 01:34:04

RT @tatsuyakay: インターン募集のタニーインタビューが笑えるww インタビュアー:仕事で大事にしている事は何ですか? タニー:責任感です。(キリッ 「責任感」が仕事で一番大事なら、早くK-1の未払い返せよwwww

posted at 01:33:32

RT @tatsuyakay: 巌流島で、僕と反社チェック!!!!

posted at 01:33:26

RT @mma_live_shit: 結構埋まってるけどロシアのお客さんは「うおおおお!あのアントニオシウバの試合が見れるーー」って感じなのかな?

posted at 01:32:52

11月20日のツイート

$
0
0

RT @mintel77: 今でもよく耳にするフレーズです。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 13:19:39

RT @kouichi_ohnishi: 中世の戦闘は、不良グループ同士の喧嘩のようなイメージ。お互いのリーダーが仲間(部下ではない)を集め、空き地で正面から殴り合う。ここで落とし穴を掘ったり、待ち伏せを仕掛けたりして勝利しても尊敬は得られない。ただ勝てば良いのではなく、強さを証明し影響力を高めることが目的。

posted at 12:48:16

RT @kouichi_ohnishi: 中世の軍隊には軍規という概念がなく、主力の騎士達は司令官の言うことをなかなか聞いてくれなかったという話は『乙女戦争』でも描いたけど、中世の軍隊はあまり高度な作戦行動は取れず、いかに多くの味方を集めるかという政治力の差であらかた勝負がついた印象。

posted at 12:48:06

RT @kouichi_ohnishi: じゃあそれらの戦いの勝者は名将と呼ばれているかというと、そうでもなくて、偉大な王とは呼ばれても軍事指揮官としての名声が際立っているようには思えない。思うに、中世の戦闘では戦術や戦略を巡らす余地が少ないからではないかと。

posted at 12:47:59

RT @kouichi_ohnishi: 中世にはたしかに名将と呼ばれる人が少ないし、石造りの強力な城や都市が出てきたのも確かだけど、平地での会戦もたくさん行われてて、古代とそう変わらない印象。へースティングス、クレシー、タンネンベルク等々…

posted at 12:47:56

togetter.com/li/1050594 にまとまりました。 @kouichi_ohnishi

posted at 12:21:11

RT @TAK_MORITA: 大西先生の描写さすが。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 12:05:30

RT @TAK_MORITA: 攻城戦と言えば墨攻ですよね(笑)。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 12:05:27

延期(今の場所が続く)が決まったら、やはり必然的にこちらにも目が向く。 / “トイレに「レプトスピラ症にご注意」の張り紙~築地市場の衛生問題という『パンドラの箱』が開く? - Togetterまとめ” htn.to/nVVpLR

posted at 12:01:28

togetter.com/li/1050384 というまとめへのコメントから派生。 / “若者は、馬鹿で無謀な「やんちゃ」してた奴こそが役に立つ…みたいな考えは昔からあったんだね(EX:薩摩) - 見えない道場本舗” htn.to/fXrzVe

posted at 12:00:14

逆に、ルペンが最後に敗れた時「ルペンが女性だからだ!」と言われたりするのだろうか。 / “国民戦線のマリーヌ・ルペンがフランス大統領選に勝利したら「ガラスの天井を破った」という表現は使われるのかしら - 見えない道場本舗” htn.to/rVijkb

posted at 11:59:35

堀口、夜叉坊の試合はフジテレビでやるかな? / “堀口完勝、夜叉坊は――UFC結果 - 見えない道場本舗” htn.to/QZeBSB

posted at 11:58:56

並べてみるとなかなか壮観。 / “#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する~ ハッシュタグまとめ - Togetterまとめ” htn.to/UfD2cTW

posted at 11:57:46

<参考> 塩野七生の本に「中世、城を攻め落とすのは基本的にかなり困難な無理ゲーであり、それを前提にしなければならない」 という記述ががありました。 「城(要塞都市)」というのはやっぱり攻略が難しいらしい、という話(塩野七生) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…

posted at 11:53:56

togetter.com/li/1050594 の追加史料(漫画) こどものお遊びレベルだけど「オバQ」にも、とりでをめぐる攻防戦を描いた作品「決戦オバQとりで」というのがあるの。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… でちょっと触れました。 pic.twitter.com/vDc3qzEX5B

posted at 11:51:43

togetter.com/li/1050594 の追加史料(漫画) 岩明均「ヘウレーカ」は、ポエニ戦争に伴ってローマがシラクサを攻略しようとしたが「アルキメデスの超防衛兵器」に苦しんだ…という伝説(記録はあるが詳細は不明)が元。少し兵器の詳細は盛りつつ、やはり面白い作品でした。 pic.twitter.com/aBkGo1KtZg

posted at 11:46:56

togetter.com/li/1050594 の追加史料(漫画) 「アルスラーン戦記」荒川弘漫画版は2巻が、バルス王国が一度首都陥落する場面。 火薬ができる前は、なかなか城というのは落ちるものではない。裏切りによる内部呼応、これが一番確実なので心理戦も盛んだ、と。 pic.twitter.com/EkjrnCQgMp

posted at 11:43:02

togetter.com/li/1050594 の追加史料(漫画) 「軍靴のバルツァー」では、第一王子と第二王子の間でクーデター騒ぎがあり、主人公が教える軍学校が、にわか仕立ての籠城の舞台になる。とはいえ鉄条網など、当時の最新技術もあり、簡単には攻め落とせないが… pic.twitter.com/NvH5wwJnjD

posted at 11:40:47

togetter.com/li/1050594の追加史料(漫画) 大西巷一先生@kouichi_ohnishi の「乙女戦争」は、タイトルではわかりにくいが基本的に「フス戦争」の史実が題材の作品。 攻城戦の最中、侵入した精鋭部隊が城内の塔を占拠し「二重包囲」になるなんて場面も。 pic.twitter.com/6MrU8kmpiV

posted at 11:27:05

togetter.com/li/1050594 #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 参考 「墨攻」は原作小説、映画のほか漫画もある。というかマンガ版でのアレンジはそのまま映画になったんだっけかな?攻城戦は前半(原作依拠)で、後半はオリジナル展開になるけど。 pic.twitter.com/FMDqC3lz8x

posted at 11:24:00

togetter.com/li/1050594 に参考で収録するのです 小学館の新社屋がすごく『籠城』しやすそう…「窓から石や油を落とせる」「堀まで完備」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1049976 @togetter_jpさんから

posted at 11:02:47

togetter.com/li/1050594 に参考で収録するのです #真田丸どうでしょうタグ個人的傑作選 第45回「完封」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1048115 @togetter_jpさんから

posted at 11:02:30

togetter.com/li/1050594 に参考で収録するのです #真田丸 第四十五回 NHK渾身の合戦ロケ「完封」岡健勝永とNIKEに撃ち抜かれたいみんなの感想+補足TLまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/1049298

posted at 11:02:10

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です/ここから漫画とかも加えていい?「#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する~ ハッシュタグまとめ」 togetter.com/li/1050594#c32…

posted at 11:01:14

#真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する~ ハッシュタグまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1050594

posted at 10:58:55

RT @hantutama: 攻城戦というと、「荒野の七人」のハラハラドキドキ感と「アラモ」の防衛線が破れた後の闘いの絶望感… 攻城戦の教科書的映画ってわけではないか… #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する

posted at 10:53:24

RT @abeshi_tan: 『硫黄島からの手紙』 真田幸村たちが要塞こしらえて持久戦で戦うあたり、この映画がわりと近いと思う。 #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する pic.twitter.com/QCSAMRvNL7

posted at 10:51:12

RT @Tmiz013510: ロードオブザリング 王の帰還 ゴンドールの戦いはいいぞ #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する

posted at 10:51:09

RT @Tmiz013510: 硫黄島からの手紙なんかもいいと思うの 城じゃないけど #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する

posted at 10:51:04

RT @Whiterock_ARTD: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する アイアンクラッド(R-15指定) はじける筋肉!飛び散る血潮!そして南斗人間砲弾まで揃えた日常系ほのぼの系攻城映画です!! pic.twitter.com/Bs0jiUs7kv

posted at 10:50:58

RT @Kororo_78: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する ア…アルスラーン戦記…と言ってみるテスト pic.twitter.com/KnzehRk4vz

posted at 10:50:51

RT @Whiterock_ARTD: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する アイアンクラッド(R-15指定) 憲章「まぐな☆かるた」に署名させられ激おこのジョン王とロチェスター城に立て篭もる20人の反乱軍が繰り広げるドタバタコメディシーンも満載! pic.twitter.com/cqoLXKYt74

posted at 10:50:49

RT @Grandfater: 『キングダム・オブ・ヘブン』 少々違うが、野戦築城された陣地に対する攻撃 『ゴッド&ジェネラル/伝説の猛将』 『Gallipoli』 #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する

posted at 10:50:40

RT @kasane_99: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する このタグでちょいちょい墨攻がおすすめされてるから映画見るべきかなー。原作はとても良い籠城戦してた

posted at 10:50:38

RT @sayo_utasaki: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する #Vimeoで「The Elder Scrolls Online」を見る。 vimeo.com/58912763?ref=t… やっぱりこれかな。

posted at 10:50:29

RT @tenkawa_shinji: クレヨンしんちゃんアッパレ戦国大合戦と、忍たま乱太郎忍術学園全員出動かしら。あれ、ものすごく頑張ってますよ。 #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する

posted at 10:50:25

RT @iwatekenmin01: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する マイケル・クライトン原作「タイム・ライン」 www.youtube.com/watch?v=ZlUCRw… 投石器による攻城戦が見れるぞー

posted at 10:50:21

RT @htmr46: クレしんアッパレ!戦国大合戦!しんちゃん?あのお下劣な?所詮漫画のアニメでしょ?ってだけで敬遠してる人は、間違いなく人生10分の1くらい損してる。私は実写版よりアニメが断然よかった。 #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する

posted at 10:50:19

RT @pepekok: これを忘れてた ホームアローンシリーズ #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 本質は一緒だと思うんです pic.twitter.com/0RCdsl7uZA

posted at 10:50:15

RT @pepekok: そうなってくるとこれもアリか 『とられてたまるか!?』 マイホームを泥棒(明石家さんま)から守る公務員パパ(武田鉄矢)の死闘 #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する pic.twitter.com/b7o1AmSqH1

posted at 10:50:05

RT @ZEKE713: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』と、その実写版『BALLAD 名もなき恋のうた』は砦内で姫のおにぎりの大きさに笑う草彅くんが良い(^^*)…しんちゃんの方が泣けた

posted at 10:50:02

RT @k_kangitei: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する NAM戦好きの同志諸兄には是非こいつをオススメしたい。 来るなら来やがれ! 30人対30,000人、相手にとって不足なし! pic.twitter.com/1Ny2EzT2Yu

posted at 10:49:59

RT @lastlostman_P: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 最近のだと、まぁこれだろうねw 忍城攻めをテーマにした映画は名作が多い。 pic.twitter.com/5ak0erGN6r

posted at 10:49:55

RT @cccp_miruky: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 次々不幸が起きて、正直”やめてくださいお願い致します”モードになるけど様々な銃器が出てきて面白いよ() pic.twitter.com/IRciQMNsQy

posted at 10:49:43

RT @tachikoma02: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する 二百三高地。 あの攻城戦の火縄銃なんか水鉄砲に思えるくらい機関銃が恐ろしく見える。あんな火線の中突っ込めとか無茶言うなと。というか戦史上初めて機関銃の有用性が立証された戦いだった気がする。 pic.twitter.com/Sz6pEosdTt

posted at 10:49:38

RT @kiyo880921: #真田丸を楽しむために良い攻城戦映画を紹介する じゃあ「のぼうの城」で。 …真田方負けてるけどな^_^; 萬斎様が良いんだよ!

posted at 10:49:35

11月21日のツイート

$
0
0

貴方がこの作品を教えてくれたのだったな。あらためて1巻から読んでみた、と。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201611… @pon1225

posted at 12:42:52

自分は全然カープにもプロ野球にも詳しくないが「広島の年」であるこの年に、ちょっと読んでみようと思った次第。その報告。 / “「広島の年」だった今年、あらためて野球ファン漫画「球場ラヴァーズ」(石田敦子)を読む - 見えない道場本舗” htn.to/bp6MNk

posted at 12:41:46

「ファンが千羽鶴を折ってくれたので、移住を撤回する」という方法があるのに(プロレス脳)。 / “「トランプ勝ったらアメリカ捨てる!海外移住する!」つってた米国の有名人が、今『実行するの?ニヤニヤ』と言われてるらしい… - 見えな…” htn.to/e9QRxz

posted at 12:40:23

『一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。』 困るね「「反差別と暴力の正体」(月刊 紙の爆弾 増刊) ←感想まとめ」 togetter.com/li/1050121#c32…

posted at 11:46:00

RT @sasakitoshinao: ようやく観ました。今年最高の映画だった。山本弘さんレビュー>「この作品はあくまでこの時代を生きたすずさんの視点から描かれていること。この手の作品にありがちな後世の人間の視点から、当時の日本を批判がないこと」/ 『この世界の片隅で』 bit.ly/2g6S7ck

posted at 09:57:18

RT @horie_gantz: 『この世界の片隅で』観てきました。大変な映画でした。お涙頂戴じゃないんだもん。登場人物はみんな泣かないんだもん。泣けないんだもん。泣いたら気持ちが崩れてしまうから笑ってるんだもん。「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!」猪木さんが言っていたことがこの映画を観てわかりました pic.twitter.com/82LLlz3LRW

posted at 09:57:10

RT @anaryusisu: 「シン ゴジラ」と「君の名は」は素晴らしい。けれども今年のベスト作品は「この世界の片隅で」と「淵に立つ」の二作だ。ベストが二作というのはおかしいけれど、でも本当なのだから仕方がない。

posted at 09:57:00

RT @hiroki_endo: 俺が今更言っても感あるけど『この世界の片隅で』は素晴らしいから絶対観に行った方がいいよ!特に『シン・ゴジラ』と『君の名は。』で時計の針が止まってる人は。俺がそうだったけど、更新されました。今年ベスト。

posted at 09:56:26

RT @ToshioOkada: 「この世界の片隅で」、見て来た。 今年一番の映画だった。 もうほんとに打ちのめされたよー。 なにが凄いのか、今度の日曜までに言語化してニコ生で語ります。

posted at 09:55:00

RT @kami_robo_yasui: 紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 灯油ポンプカミロボ「シュポシュポン」。 pic.twitter.com/7y1K8rnMqW

posted at 09:52:11

RT @SasukesMom: @SasukesMom 米国だけでなく、欧州内にも売りさばいていて、彼らはホワイトニガーと呼ばれていたそうです。

posted at 09:51:55

そうなの?望んでアメリカに来たわけじゃないのね twitter.com/SasukesMom/sta… @SasukesMom

posted at 09:51:51

「…日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」 twitter.com/product1954/st… @product1954

posted at 09:48:32

この前、別の政治家でこのネタ使われていたけど、 要はソ連ジョーク⇒北朝鮮ジョークのように固有名詞を変えて 使われ続けていくのだろう(※その状況が続くのもあれだが) twitter.com/SeroriHitomi/s…

posted at 09:46:32

RT @hitononaka: ロシアではソ連時代から原爆投下は人道的罪として学校で歴史教育されてきました。そのため、原爆投下を肯定的に捉える人自体がアメリカより遥かに少ないです。そういう違いも「自然さ」の中にあるでしょう。 twitter.com/olp8qlo/status…

posted at 09:44:56

RT @kodomo_yomi: ■タコすべGO!⑪ 読売KODOMO新聞の吉良です。日本で最初にタコすべり台が設置されたのはどこでしょうか?答えは「新西新井公園」(東京都足立区)です。今も初代タコすべり台は健在ですが、面白いのは近くに設置された子ダコ。別にどう遊べるわけでもないのに、物憂げな目が哀愁を誘います。 pic.twitter.com/M2zqzOwK1D

posted at 09:44:41

RT @ActioSurrealism: 亡命中だったためロンドンで出生するも「王位継承者はユーゴスラビア国内で生まれた者に限る」という条件があるため英国政府が気を利かせてホテルの一室を一日だけユーゴスラビアに割譲したって話、欧州ブルジョワちょっといい話って感じだ。 pic.twitter.com/5mYkH9Psb6

posted at 09:36:03

RT @sinkurou: すごいなあ。ハイヒールの起源について説き起こすばかりか、ネットミーム(というかデマに近い)の拡散と浸透を明らかにしている。西洋史学&考現学的にすごい記事。 www.wtnb-bnz.jp/blog/medieval/…

posted at 09:35:20

RT @kankimura: 韓国情勢。超強硬姿勢に転じた大統領官邸ですが、大統領官邸側弁護士の言っている事にも一理あって、「大統領が特定の財団への出資を財閥に呼びかけた」だけなら、確かに歴代の大統領もして来たことであり、朴槿惠のみの問題ではないそのラインがアウトなら韓国の政治家はかなりがアウトになる。

posted at 08:52:50

RT @YoJungChen: 考えたくはないが、もし来年のフランス大統領選挙で極右国民戦線の女性党首マリヌ・ルペンが本当に当選してしまったら、これが国連安保理事会の拒否権を持つ五常任理事国の面々となる。 これじゃどんな世界になるのやら、想像したくない… pic.twitter.com/e7PYDiQSbD

posted at 08:51:47

RT @aicnanime: don't think it had Bill Clinton, so that's three administrations in non-flashback pic.twitter.com/wxOvm4jvfp

posted at 08:51:25

「すべて人間が食べられる」つうフレーズで、猫の写真を写すな twitter.com/laetitien_pf/s…

posted at 08:50:56

RT @omasukifight: チャンドラー対ベンヘンはこの週末のベストマッチでした!。チャンドラーはこの後、デスバレー・ボムまでもをぶっ放すも、ベンヘンは全くセールせず! twitter.com/ImJustDEO/stat…

posted at 08:49:50

RT @shinzihiramatsu: 本業の漫画以外に漫画と書道を組み合わせた「漫書」というのを描いてます❗️その漫書を順次ツイートしていくので見てくんろ❗️そしてその漫書はネットで販売もしているのじゃ❗️shop.stage-for-life.com pic.twitter.com/zLKybRTprA

posted at 08:49:25

「最近、格闘技漫画より犯罪系漫画に、地下格闘技やってるキャラが出てくるね」 「やっぱりああいう選手はみんな、アウトローなの?」 「相手の構えによっては、インローも蹴ります」 (了) @hahahagakure @t2ysano @KingMidara @tatsuyakay

posted at 08:46:53

RT @hahahagakure: ウシジマくん最新話にディファ有明と格闘技関係者風の恐ろしい新キャラが出て来た。 pic.twitter.com/B2anqo6n6l

posted at 08:44:00

RT @tsugamit: ビル・クリントン政権で医療保険改革をやったヒラリーさんだってそうだった。近親や親しい友人に役割を果たさせるなら、正規の役職に任命した方が良いが、そこに心理的・社会的ハードルがあるのかもしれん。これは朴槿恵大統領にも通じる問題かもな。 twitter.com/lullymiura/sta…

posted at 08:43:07

こういうのは、本当にやったらエライのだけど。09年の「民主党政権になったら」も、安倍政権誕生後の選挙のたびにも多少目にするね。 / “続報:トランプが勝ったら外国に引っ越すと言ったセレブたちが、考えを変えた言い訳は(猿渡由紀) …” htn.to/yKaVRq

posted at 08:21:45

RT @lullymiura: イギリスのリチャーズ前参謀総長は米国大統領選の両候補に失望しているが、「トランプが大統領になれば皮肉にも世界はより平和になるかもしれない」とコメント。このセンチメントは各国の軍が共有するところのような気もする。不確実性を恐れるるゆえにマーケットはトランプを恐れるが、軍は少し違う。 twitter.com/telegraphnews/…

posted at 08:15:28

RT @lullymiura: 皆さんケネディ政権好きなんですね。私は軍拡やベトナムの観点からあまり好きじゃないですけどね。司法長官以前のボビーの能力は赤狩りで評価されてるんですかね。ニクソンやケネディなど当時の反共イデオロギーと今の白人主流派イデオロギーとどっちがマシというのは水掛け論な気がしますけどね…。

posted at 08:06:28

@kumanokodo_kuma @yakekogetaishi 戦時歌謡「戦友」www.youtube.com/watch?v=T3GhA0…..「映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由」 togetter.com/li/1048335#c32…

posted at 07:59:28

ことしの反戦文学の最高傑作よみます? togetter.com/li/1050612「映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由」 togetter.com/li/1048335#c32…

posted at 07:56:15

RT @chukoshinsho: 呉座勇一著『応仁の乱』の重版が決定です。これで4刷になりました! 巻末の人名索引に約300人もの登場人物が並んだことなどの裏話は、「web中公新書」の著者インタビューで触れられていますので、ご覧ください。www.chuko.co.jp/shinsho/portal…

posted at 07:52:17

RT @chukoshinsho: 「web中公新書」に11月17日発売の新刊情報を掲載しました。大澤武司著『毛沢東の対日戦犯裁判』、寺澤盾著『英単語の世界』、小泉武夫著『醤油・味噌・酢はすごい』、佐藤彰一著『贖罪のヨーロッパ』の4冊になります。www.chuko.co.jp/shinsho/portal…

posted at 07:51:33

RT @geldfeld: 中公新書新刊、呉座勇一「応仁の乱」。 奈良の地理に通じつつあるから面白かった。登場人物300人とな。 www.chuko.co.jp/shinsho/portal… 現代に通じる「政治」の難しさが表現されている。果たして我々は(足利の)失政を避けられるのかという。

posted at 07:50:55

【募集】安倍晋三がヒラリー・クリントンと面会したその日か翌日、翌々日中に「安倍はヒラリーとだけじゃなく、ドナルド・トランプとも平等に会ってパイプを作るべきだ」と主張していた人と、その証拠となる文章。

posted at 07:48:18

RT @juns76: 「山口二郎」が単なる泡沫学者だというならならともかく、こんなキチガイじみたコラムを描いて嬉々としてる学者が「日本を代表する政治学者」で、ここ20年の小沢と民主党をめぐる政治改革運動の中心にいたキーマンっていうのがなあ。もう日本のアカデミズムの現状に暗澹とするだけだよね。

posted at 07:45:08

おれはメトロン星人については、しょうしょううるさいぜ。 / “メトロン星人まとめ~「ウルトラマンオーブ」出演を受けて - Togetterまとめ” htn.to/4NTSWD

posted at 07:44:12

実は山口先生はこの前の安保法制の時も…d.hatena.ne.jp/gryphon/201505…で驚きのあまり紹介したけど、空想、架空の設定でのコラ..「安倍・トランプ会談の結果と、ある学者(東京新聞)」 togetter.com/li/1050612#c32…

posted at 07:39:59

決してね、パロディ、架空コント的に政敵、思想的敵を切ろうという意図、動機は悪くない。バックウォルドなんか大変面白いしね。一にも二にも、できばえだよね…作ってもいいけど「今年..「安倍・トランプ会談の結果と、ある学者(東京新聞)」 togetter.com/li/1050612#c32…

posted at 07:35:20

コメント欄より 『ああなるほど、このノリは確かに創竜伝だ!』 / “安倍・トランプ会談の結果と、ある学者(東京新聞) - Togetterまとめ” htn.to/fJEFYd

posted at 07:31:10

.@Iwane_Saku さんのコメント「ああなるほど、このノリは確かに創竜伝だ! どこかで見たことがあると思った。 田中ガイエも自己評価と他者からのそれの乖離が著しいです..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1050612#c32…

posted at 07:30:29

“トランプ支持者の中核は独立ビジネス系の人間または自ら何らかの生産活動に従事している層の人々です。彼らにしてみたら現実を知らない” / “「隠れトランプ支持者によって勝敗が決定した」は大嘘 – アゴラ” htn.to/PNwL5M

posted at 07:29:09

『実は今回の選挙…各州で知事や州議会の議席を共和党が多数獲得したのである。知事選挙では共和党知事席が31席から34席に増えた。また州ごとで上下院議会が共和党になった州が32州もある』 / “In the Strawberry F…” htn.to/2UtZfS

posted at 07:26:39

RT @aoi_mokei: 熱海「貫一お宮像」に「暴力肯定・助長の意図なし」プレート #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 規制派が口にする「名作だから規制されません」なんてのが嘘っぱちだとよく判る話

posted at 07:20:41

RT @kojomrmt: 報道が始まったので投稿します。今日、大変残念なことに興福寺さんで国宝に油状のものがかけられる事件がありました。東大寺でも昨年に同様の被害があり、残念ながら未解決です。本当に止めていただきたい。「興福寺 国宝の仏像などに液体」 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… #奈良

posted at 07:19:51

RT @himithu_ikimono: 【茶色パンダ】 今まで5頭しか発見されていない希少なパンダ。 現在では世界で1頭のみとなっている。 茶色になった原因は遺伝子の問題等が挙げられていますが明確な原因は解明できていないそうです。 pic.twitter.com/q4YW3rBlHS

posted at 07:19:16

RT @KS_1013: フランス共和党の予備選、フィヨンが43.9%でトップ、ジュペが27.9%で二位。サルコジは21.4%で上位二人に残れず、決戦投票には進めなかった。サルコジ敗戦の弁をライブでやっていたタイミングでホテルに到着。 pic.twitter.com/6vHpGqW0ej

posted at 07:17:54

落語も 「日本全国の普遍的なものというより、東京ローカル文化と思った方がいい」 と、本職の落語家の誰かが言っていたなあ twitter.com/tyuusyo/status… @tyuusyo

posted at 07:14:42

RT @tyuusyo: 結局、アニメやゲームは東京の郷土の文化の一つなんだよなあ。杉並区の地場産業でも有るし。 twitter.com/archiene/statu…

posted at 07:13:25

11月22日のツイート

$
0
0

ツイートにもつけたコメントですが「この作品の宣伝をさせないプレッシャー」が「ある」か「ない」かが一部で議論になっていたけど、当事者の言としては「ある」と。 / “【レポート】『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトー…” htn.to/Pi6X9zK

posted at 10:45:27

RT @_KE_N_: 津波注意報などで『1mの津波』っていうのはこういうことらしいです。画像のように「海面が1m盛り上がったまま押し寄せてくる。」ということらしいです。1mだからといってナメないようにしましょう。このツイートで一つでも命が救えればいいです。 pic.twitter.com/wqHsFcoU

posted at 10:06:54

RT @hashbeorange: 海辺でオレンジフラッグを見たらそれは地震発生&津波が来るぞという合図。海に出ていると揺れも警報も聞こえないため、視覚情報の津波防災合図です。 みなさん海に行くときは覚えておいてください! #beORANGE #海と日本 #津波 pic.twitter.com/y4fOsNOHEE

posted at 10:05:53

RT @1059kanri: @wamoto7 名乗っています「姓」は豊臣です。名乗っていないように思うのは、例えば徳川家康が「源家康」、伊達政宗が「藤原政宗」と普段名乗らないのと同じことです。

posted at 09:47:37

RT @1059kanri: @wamoto7 いいえ、それどころか足守木下家出身の木下利次は、幕府から公式に、豊臣家の祭祀を継ぐことを許されています。この意味で豊臣家は滅んでいません。

posted at 09:47:26

RT @1059kanri: 大阪の陣というのは、戦闘のことしか基本的に考えない職業軍人(浪人衆)が、大阪城の「政治」を乗っ取っていく話でもありますね。

posted at 09:41:23

RT @kaji2: 名古屋で台湾ラーメンと称されているものは、台湾では名古屋ラーメンと称されていた。 pic.twitter.com/YSPnsxZK1T

posted at 09:40:11

RT @frroots: まじか。 気象庁「今回の地震は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震と考えられます」 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第78報) -平成28年11月22日05時59分頃の福島県沖の地震- www.jma.go.jp/jma/press/1611…

posted at 09:40:01

RT @1059kanri: こんな企画をしかも揃って上げているような新書レーベルは、もはや二流三流と呼んでいいと思う。 >RT

posted at 09:39:33

RT @NakagawaYusuke: 12月の新書 朝日新書・中川右介『SMAPと平成』 講談社現代新書・矢野利裕『ジャニーズと日本』 光文社新書・太田省一『SMAPと平成ニッポン』 宝島社新書・速水健朗『大人のSMAP論』 SB新書・松谷創一郎『SMAPはなぜ解散したのか』 みな8月の解散決定で決まったのだろう。

posted at 09:39:25

@913555 コメント欄に寄せられた話も重要です

posted at 09:34:06

RT @hugujo: あれから4年近く。若いコたちの中には、「普通の大波」と「津波」の違いを知らないヒトも増えてきたんじゃないだろうか。 (雑に作ったんだけれど、こんな感じでいいでしょうか?) pic.twitter.com/sVakyyClwN

posted at 08:25:11

RT @SatoMasahisa: 【ものもらいを隠す為に黒の眼帯】 白の眼帯は病的でパーティにそぐわないので、黒にしました。17時30分までTPP委員会、その後、基地関連議長会、経済同友会70周年、政治家のパーティ三件、農業共済組合会合等と。写真は山下衆議院議員と。 pic.twitter.com/xktZwEDhg5

posted at 08:24:26

これはなるほどだ twitter.com/yuuraku/status…

posted at 06:26:02

RT @Q47SM9: バブル期から日本のPC普及率って、「ぶっちぎりで先進国中最低」、でもネットの接続率は「国土の広くて早期からPCが普及したアメリカ、国策で行ったフランスに次ぐ世界最高水準」という一部の偏屈で濃い人間のまま維持されている傾向なんよな。単純な金のあるなしだけでもないの。

posted at 06:25:17

RT @orga_yk: 記事を書きました。1930年代のポピュリスト、ヒューイ・ロングについてです。よろしくお願いします。 ドナルド・トランプを知るためには、ヒューイ・ロングを知らなければならない。 | 書籍編集部コラム best-times.jp/articles/-/3627 @_BESTTIMES_さんから

posted at 06:22:05

RT @nhk_seikatsu: 揺れが強かった地域の皆さん、落ち着いて行動してください。 揺れがおさまってから火の始末をしてください。住宅やビルが傾いたりしているおそれがあります、十分に注意してください。夜は暗い時間帯ですので足元に十分気をつけて行動してください。

posted at 06:19:52

RT @nobi: Area of Tsunami warning: coastal area of Aomori, Iwate, Miyagi, Ibaragi, prefecture + Chiba (Kujukuri & Sotobo) area twitter.com/tokyofm/status…

posted at 06:19:15

RT @Tech_JP: 30秒くらい揺れたうち20秒が初期微動って感じだったからプレート型の地震だろうとは思ってたがこれでM7.3はでかいな。

posted at 06:18:57

RT @azukiglg: 官邸連絡室は6:02に設置。

posted at 06:15:41

RT @dfnt: 【情報】避難時の行動は東京都が作った「東京防災」がスマホで読めて参考になります。 www.bousai.metro.tokyo.jp/book/main/inde… pic.twitter.com/Hbt2fKyw6Z

posted at 06:14:21

RT @audrey_biralo: 津波、すぐ逃げて。 pic.twitter.com/vScmwEhOhv

posted at 06:13:59

RT @wataitakeharu: 前回放送をたまたま観たのですが、かなりのレベルで驚愕、茫然とした番組がこれです。watai.blog.so-net.ne.jp/2016-09-06 今日(22日・火)午後5時から再放送。NHK/BS世界のドキュメンタリー≪暴かれる王国 サウジアラビア≫ www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumbe…

posted at 06:12:43

RT @livedoornews: 【地震情報 2016年11月22日】 05時59分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM7.3と推定されます。津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。 pic.twitter.com/8pvJdjfShH

posted at 06:12:21


11月23日のツイート

$
0
0

なぜかTLで「お馴染みの話題が」目につくなあと思ったら、ここで「再論」されていたのか。 / “日本史上唯一の革命家とは… 大澤真幸さんの論考に注目:朝日新聞デジタル” htn.to/yo7XeKXV

posted at 13:37:34

でもいまってこれ以外の、実写ドラマとアニメってすっごく並行して進んでること多くないかしら? 「少しは互いに牽制したら」 「ひょっとしたら相乗効果がある、というのが業界の常識?」 と思うレベルで。 @y_arim @satoshin257

posted at 13:33:14

ひさびさにエレン・ベーカー先生を召喚して解説してもらう 「前田日明のモノマネを         するときのこつ」。 (※もとは@kotodamasashi 氏のツイートより) pic.twitter.com/PHOICnfGPo

posted at 13:30:12

【おばあちゃんの知恵】 前田日明のものまねのこつ ↓ twitter.com/kotodamasashi/… @kotodamasashi @sakurahirotafc @marutabasiconro

posted at 13:21:14

RT @kotodamasashi: @sakurahirotafc @marutabasiconro 低音ボイスが酷似してますね。今後は「関西風の東京弁」「一喜一憂等、四文字熟語の濫用」「小林秀雄とか芥川龍之介等脈絡ない文豪の比喩的使用」「実際問題とか良くも悪くも 等の枕詞」をもう少し充実させて貰いたい。

posted at 13:19:55

RT @kotodamasashi: @marutabasiconro 「折角東京に来たんだから並んで時間潰すなんてもったいないよ」って言ってましたね。至極まっとうな人でした。あの当時は(笑)

posted at 13:19:45

RT @kotodamasashi: 『1984年のUWF』雑感/89年新生UWF横アリ。鈍行列車を乗り継いで上京した僕は、興行の前々日週プロ編集部を訪ねた。 「チケットあんのか?」と訊くターザン山本に「当日券が出るみたいなんで並びます」と言ったら、引き出しから招待券を出して僕にくれた。あの日のターザンは神だった。

posted at 13:19:39

まったくいい相撲でした。www3.nhk.or.jp/news/html/2016…から動画が見られるよ、という紹介。 / “きのうの稀勢の里vs白鵬はすごかった。動画どうぞ(NHKニュースにある) - 見えない道場本舗” htn.to/fQ2FrX

posted at 13:02:51

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「メトロン星人まとめ~「ウルトラマンオーブ」出演を受けて」に注目中!ツイッターで話題みたいです。 togetter.com/li/1050946

posted at 12:56:01

「トランプ氏から全幅の信頼を得るイバンカさんとクシュナー氏は政権移行チームに入り、すでに人事などで影響力を発揮。特に、娘婿のクシュナー氏は選挙戦でトランプ氏の「側近」…トランプ氏が政権入りを強く希望」 これに対し外部が批判、というのが現状です @xx_kohaku_and_

posted at 12:49:44

RT @fullkichi: 「まさか!」と思ったけど…考えてみれば、こっちの方がインパクト強いんだよね(苦笑)。それにしてもよく50歳のゴールドバーグに負けるブックをレスナー飲んだなあ…よほどボーナス弾まれたんかね(^^;<ゴールドバーグがレスナーに秒殺勝利!miruhon.net/?p=50653

posted at 11:58:03

RT @machiruda1984: どうせならこのくらい大胆にイメチェンしても良かったなぁ、メトロン星人。 #ウルトラマンオーブ #大怪獣ラッシュ pic.twitter.com/UkGZBOQeUy

posted at 11:51:49

RT @moyoko9000: メトロン星人って pic.twitter.com/j54V3KNrIN

posted at 11:51:24

明日のお天気注意。ところで『冬将軍』とは英国の新聞記者がナポレオン戦争当時に造語した、とウィキペにはあるが、もっと詳しいことをご存知の方おらん?疑問を記事に記しました。 / “関東はジェネラル・フロスト(冬将軍)の奇襲攻撃に備え…” htn.to/rZNcPN

posted at 11:32:09

RT @rikanyan36: おは(ΦωΦ)ノ 寝起きで 冬将軍はなんで冬将軍なんだろう ってふと気になって調べてみたら、意外とちゃんと語源?があった。。 途中でめんどくなって読むのやめたけど╮(´・ᴗ・` )╭← pic.twitter.com/1zI0299vAG

posted at 11:13:58

RT @Trivia_lucifel: 「冬将軍」の語源か。これはナポレオンがモスクワに突入した際、厳しい寒さと積雪により撤退を余儀なくされたことを英国の記者が「ナポレオンがgeneral frost(厳寒将軍)に負けた」と表現した事が始まりだ。確か日本ではシベリア寒気団がこの名で呼ばれるんだったかな?

posted at 11:13:56

RT @MasudaMasaaki: 明日の関東、雪の確率が上がってきています。今の時点では、東京都心で「積雪:30%」「雪が混じる:40%」「雨のまま:30%」くらい。内陸はこれより雪寄りです。雨の可能性もまだあるのですが、降水量が多くなり、気温が少し下がると積雪する状況。雪になった場合の備えはしておいてください。 pic.twitter.com/XRcLoX8qmX

posted at 11:09:53

そっちは分からないけど、監禁の不法行為が裁判で確定、賠償を命じられた人物による氏への選挙支援は氏自身が記録されていますね d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… @revin666 @ishiitakaaki @kotaro20130715 @peace_iji_op

posted at 11:07:42

RT @Dr_yandel: うおっほんとだ気づかなかった ツイッターライフライン ( @TwitterLifeline )の作成してるリスト、都道府県べつに「災害時に役立つアカウント一覧」をリストにしてくれてるじゃん! おおっ北海道もあるぅっ pic.twitter.com/OOd2yevU8f

posted at 10:59:18

RT @katabuchi_sunao: 上映中、上映予定あわせて138館になってる・・・・。おお・・・・。

posted at 10:55:36

しかしあれだな、はてなとtogetter、両方やるというのは、PRIDEとK-1を一緒に制覇するようなものである。togetter.com/id/gryphonjapan の最近のやつ紹介。このあとも追加するかも / “今日もtogett…” htn.to/sHd5Rr

posted at 10:54:56

d.hatena.ne.jp/gryphon/201609…の続編書きました。 / “「メディアは反権力が使命だから社会党応援だ」的な論理なら、今回「トランプ推し」になっちゃうなあ…と気付いた。 - 見えない道場本舗” htn.to/DYQ6Pw

posted at 10:44:32

RT @yamamoto7hei: 42】各部隊はそこまで来ると必ず「小休止、小便をしてこい」ということになる。これから何時間かは、何しろどうにもならないから、全員がそこで用をたす。槽はたちまちあふれ、湯気を立てた小川となり、それが道路を斜めに横切って反対側の国鉄の土手下の溝に流れ込んでいた。

posted at 10:21:10

RT @yamamoto7hei: 40】その基準はいろいろあった。…身長その他も確かに考慮されたと思う。しかし何といっても、絶対的な条件は「小便が近くない」ことなのである。厳冬の代々木原頭で、寒風にさらされて八時間立っていても、身ぶるい一つ出ない人間、これが第一条件である。

posted at 10:20:54

RT @yamamoto7hei: 38】しかし「陸軍始」は一月八日の厳冬である。しかも順次に代々木練兵場に入るから、早い部隊は五時ごろ出発しているはずである。こうなると、やはりこの生理現象への対策は大問題にならざるを得ない。

posted at 10:20:42

陸軍観兵式ですら、連帯が小休止するたびにトイレの能力を超えてしまい「小便の川」ができたそうだしなあ。 togetter.com/li/383372 twitter.com/bakagane/statu… @bakagane

posted at 10:18:33

RT @bakagane: また、米はナマでは食えないので炊く。煮炊きには燃料がいる。ガスも電気もない時代です。薪の手配も必要でしょう。そして食えば出る。道理です。陣ごとにきちんと穴掘ってトイレ作ってそこでするよう命じて、一杯になったら埋めてまた掘って。長期間の包囲戦は、衛生面でも厳しいものがあります。

posted at 10:17:24

RT @bakagane: 元より、当時の大阪は(江戸時代もそうですが)全国の米が集まって換金されたりする集積地でありました。ほっといても全国の米が運ばれるシステムがあるわけですが、だからといってそこにプラス30万の良く食う男たちが集まってきたわけです。そりゃ大変であります。

posted at 10:17:21

RT @bakagane: 兵站、というと大河ドラマの真田丸で攻める徳川方が『30万』を号しているのを聞くたびに、これ、日々の輸送や炊飯やら、出た糞の始末やら、大変やろうなぁ、という気分になります。信繁たち大阪方は城の中という、最低限のインフラが整った環境にありますが、攻める側はそうはいきません。

posted at 10:17:18

RT @bakagane: 古代の西の横綱がローマなら東の横綱が漢帝国。こっちも兵站面で見ますと、武帝の匈奴遠征が「いったいどうやって食わせたんだ」的にすごい。衛青、霍去病レベルになると敵から奪うこともやってますが、ほとんどは漢が自前で用意して運んでる。武帝マジすごい。国庫が大赤字になるのも当然です。

posted at 10:16:46

RT @SotaKimura: 【木村草太の憲法の新手】(41)辺野古高裁判決の問題 条約での自治権制限は疑問 | タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64687 @theokinawatimesさんから

posted at 10:06:22

RT @bakagane: 中島三千恒さんの『軍靴のバルツァー』9巻を読了。戦争の歴史の歯車を回すモノとしてのバルツァーの存在が色濃く出たお話でした。ただ、この時代は敵側のレンデュリック大佐のように、その素養があっても『バルツァーになれなかった男たち』が大勢いたのも確かでしょう。

posted at 10:06:08

タイトルに「ファンアート」も追加。「映画『この世界の片隅に』感想・反響、関連記事リンク、ファンアートなど(その2)」 togetter.com/li/1051689

posted at 10:05:34

RT @decamomo: 片渕監督「のんさんにね、才能がない才能がないって言われるんですよ」監督も仕事に没頭すると普通に食事を抜いたり生活の才能がないらしい。最近はきちんと朝食をとるようになったと本人。だがツイートを見ているコトリンゴさんの証言では食パンの上にキュウリ1本ドン!とか衝撃作が多いらしい(笑)

posted at 10:02:49

RT @botacou: 今日の朝日新聞朝刊3面に「この世界の片隅に」原作マンガの大きな広告。「大反響 重版出来!」。めでたい。 pic.twitter.com/g1TPrhRT2i

posted at 10:01:58

RT @obugyow: 家康が真田の大坂入城を聞いて「父親か息子か」と襖をつかんでガタガタ震えていましたが、元ネタは松代藩士編纂の『左衛門左君伝記稿』。その理由を、信之の忠義と家康の寛容さで助命されたのに、また籠城したので「御憤りの余り御ふるひ被遊たる成べし」(=怒りで震えた)と皮肉っています。#真田丸

posted at 10:00:58

RT @saihinoti: 割と基本的かつ面白い大坂の陣解説だな 大坂籠城戦術の良し悪しとかについてもしっかり考察してる 「真田丸」はなぜ築城されたのか? 日本城郭検定保持者が解説する「真田幸村の戦術と勇気」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

posted at 10:00:35

RT @bakagane: 兵站ファンタジーは幾つか書いてまして、こちらは三十年戦争っぽい感じで「移動する軍隊の、移動先の兵粮を集める」お話であります ファンタジー兵站小説:転移魔法使いクラインの戦争 ncode.syosetu.com/n1049cy// #narou #narouN1049CY

posted at 09:49:06

RT @bakagane: こちらは「城を守るためには、城にまず兵粮の備蓄がないとダメだよね」系のファンタジー+兵站小説 ファンタジー兵站小説:オーク鼻城主の戦争 ncode.syosetu.com/n1595db// #narou #narouN1595DB

posted at 09:49:02

いや、どっち宛やら、あっちにしかわからん。@s_w_s_m

posted at 09:44:01

RT @kazumaru_cf: 淀殿の側に着弾し、侍女が死んだことに彼女がショックをうけたわけです。秀頼としても、兵糧が心配になってきたものと思われ、和睦交渉へと動きます。なお、徳川方の多くは寒いので早く帰りたいというのが本音。初陣が寒中の野営で、堪えたようです。

posted at 09:42:46

RT @kazumaru_cf: 有楽斎を通じた和睦交渉は、実はとっくに始まっていました。秀頼が、頑としてそれに応じなかったわけです。それを変えたのが、一発の砲弾でした。

posted at 09:42:41

RT @kazumaru_cf: という議論を重ねた結果、カルバリン砲で、天守閣を損壊させたのではなく、狙いが逸れて(そんな飛距離だと命中率低いし)しゃちほこが奥御殿に落下し、倒壊した屋根で死者が出たという台本が仕上がってきまして、なるほど、これならカルバリン砲でまったく問題ない、と得心した次第です。

posted at 09:42:27

RT @kazumaru_cf: ただ、家康の陣所(茶臼山)から、真田丸頭上を越えて撃ち込む演出なので(そうしないと、信繁がみえないし)、そうなると今度はカノン砲では飛距離が足りません。

posted at 09:42:20

RT @kazumaru_cf: さて、実際に本丸に撃ち込まれた大砲をめぐっては、いろいろ議論がありました。カルバリン砲は、日本にとっては最新鋭で、射程は長いのですが、威力が非常に弱い。実際には、備前島もしくは今福あたりから撃ち込んでいるので、射程が短いが強力なカノン砲ではないかという意見がでました。

posted at 09:42:15

RT @tokubi_nagoya: 家康は豊臣政権時代に秀吉から「豊臣」姓を下賜されたと考えられ、その際に桐紋を下賜されていた可能性が高いです。家康に関連するいくつかの道具に桐紋が遺っていることが一つの傍証となります。豊臣家を滅ぼした後、豊臣姓下賜の事実を隠したので、桐紋も下賜されていないことにしたと考えられます。 twitter.com/rokuonin/statu…

posted at 09:41:58

RT @k_z_ki: 口に出して言ってみたいね。 「天の光は全て星、電話でお金は全て詐欺」。 twitter.com/toshikin3/stat…

posted at 09:40:00

RT @gishigaku: その意味では下村博文元文部科学大臣は別格 twitter.com/ikutana/status…

posted at 09:39:36

RT @kankimura: もはやフォロワーがいない国のほうが少なくなっている>俺アカウント twitter.com/kankimura/stat…

posted at 09:33:42

RT @tyuusyo: 江戸中期に藩主が象徴天皇化したせいで、藩主に個性がなく、代々通称と官職を襲名するために、講談だと真田信之が恩田杢を登用して藩政改革を行ったことになっているものさえある。要するに藩祖の昌幸と、二代目の信之しか個性が藩主にないので、こうなってしまう。

posted at 09:33:24

11月24日のツイート

$
0
0

アディーレ法律事務所は信用できない、と個人的には思った(笑) 法では縛れないから、マナーが言われるんじゃないかな。 / “「ネタバレは法的にも賠償責任がある」って本当かねえ?だって「言論・表現の自由」があるでしょ? - 見えない…” htn.to/pF9We6

posted at 11:03:26

この前、この作品で知った。まあ役に立つ知識のはず。 / “雪道でも転ばない「ペンギン歩き」が小林まこと「女子柔道部物語」で紹介されています - 見えない道場本舗” htn.to/ncC5gQ

posted at 10:59:58

ありがとうございます。「重犯」という区分があるのか 登録はいわゆるミーガン法ですかね これには賛否両論があったそうですが…近年の「忘れられる権利」との相克も興味深い @TrinityNYC

posted at 10:46:25

RT @TrinityNYC: @gryphonjapan わたしも専門家じゃない上、州によって取り扱いガイドラインが異なるわけですが、一般に、性犯罪は米では重犯扱いなので、一旦逮捕されて起訴されたら、他の重犯罪(殺人など)同様実名で報道され、有罪判決が出ると「性犯罪者登録」という一般公開情報の対象になります。

posted at 10:45:20

RT @4laoo: 20年間鑑定団を見続けてる私が選ぶ一番覚えてる鑑定品は、龍涎香のつもりで持ってきた謎の塊が干からびたイカ(500円)だった回 pic.twitter.com/zi8zRZGgG2

posted at 10:41:51

RT @nyaz_an: 俺的ゲーム速報「悪質まとめブログ『やらおん』が〜〜」 pic.twitter.com/VV0vsAroP5

posted at 10:41:20

RT @huraino_sitikin: 悪質まとめブログ、俺的ゲーム速報刃が「悪質まとめブログやらおんに注意」みたいな記事書いてるの面白すぎるだろ

posted at 10:41:15

RT @masa_koz: わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。愛知県の人権週間啓発ポスターがすごく良い corobuzz.com/archives/83619 @corobuzzさんから

posted at 10:28:17

RT @mako_0722: まんがや小説の作者が「発売日に買ってください、新品で買ってください」などと訴えるのを「そういうのは聞きたくない」と思うのはよくわかりますが、ほとんどの作家は「あと1,000部売れれば続きを出せるのに…」みたいな戦いをしているわけです。

posted at 10:27:09

togetter.com/li/1052032 に今盛り込んだ、北条泰時の精神的導師にしてブレーンだった高僧「明恵」、浄土宗の思想的批判書でも知られていて保守派なイメージもないではないが、実は「水木しげるサンが興味を持って生涯を漫画化した」レベルでオモチロイ個性派坊主。 pic.twitter.com/43Ph1GvfFL

posted at 10:24:36

まとめに追加。 北条泰時が日本唯一の革命家かはさておき、優れた人物だったことは、明恵という一流の僧家との出会いと師事の経緯で分かる。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201203… d.hatena.ne.jp/gryphon/201505… d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…

posted at 10:17:18

RT @ash0966: 今のアメリカを見ていると、厭映画の名作「アメリカン・ヒストリーX」を思い出す。元ネオナチのカリスマだったエドワード・ノートンが、差別主義から脱し、胸に彫っちまった鉤十字の刺青を苦々しく見つめる姿が印象的。希望を打ち砕くようなラストが、現代アメリカとシンクロする。 pic.twitter.com/uB0xzNMTrY

posted at 10:12:24

それ以外の犯罪と、扱いがちがうのですか? @TrinityNYC twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 10:11:55

RT @TrinityNYC: 興味深い記事。「共和党はもはやレーガン時代の共和ではない、トランプの共和なのだ。国内経済政策の予算は全てインフラに使われる。レーガンはイデオロギー的保守だったが、トランプは経済ポピュリストだ。」と、トランプの経済ブレイン。伝統共和には、A Rude Awakening だな。 twitter.com/thehill/status…

posted at 10:11:05

RT @tadataru: いやしかし『この世界の片隅に』を観ると「資源を止められたら急激に貧しくなる」ってことがよくわかるぞ。そしてそれでも人は生きるために慣れていくということも。

posted at 10:09:50

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「映画『この世界の片隅に』感想・反響、関連記事リンク、ファンアートなど(その2)」に注目中!話題みたいですよ。チェックしました? togetter.com/li/1051689

posted at 10:03:36

このまとめも、あと四本作られると大団円か。カルバリン砲とカノン砲のちがいは「大航海時代3」をやっていた自分は実感としてよくわかる(笑) / “#真田丸 第四十六回 出浦砲、叔父上砲、カルバリン砲。運命それぞれの「砲弾」みんなの感…” htn.to/BPTYLS

posted at 09:42:55

RT @jumpingokami: いつもありがとうございます(*^^*) カルバリン砲の解説、勉強になりました。集合知素敵。 三谷さんの大泉さんに対する愛情が兄上をあんな目に遭わせてるわけですけど、ちょっと怒ってるというか、素敵な兄上で終わらせて欲しいと言ってくれる方がいて嬉しい。あと4回。 #真田丸 twitter.com/anchovy_aid/st…

posted at 09:41:48

RT @khara_inc: 本日10:00より日本アニメ(ーター)見本市サイトにて「パトレイバーREBOOT」配信開始!ぜひご覧ください! animatorexpo.com/patlabor-reboot/

posted at 09:36:45

RT @animatorexpo: 長らくお待たせいたしました!日本アニメ(ーター)見本市EXTRA「機動警察パトレイバーREBOOT」本日より配信です!来年2月までの期間限定!設定資料も掲載してますので併せてご覧下さい!! animatorexpo.com/patlabor-reboot/ #animatorexpo

posted at 09:36:34

togetter.com/li/1052032 から関連して 「革命の定義」に関して思い出した話 なぜかイスラームの「ウマイヤ朝」から「アッバース朝」への権力交代は、ただの勢力争いでなく「革命」とみなす向きがあるらしい。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… pic.twitter.com/PuIEFLOObv

posted at 09:27:23

山本夏彦 『帝王の堕落は一人の堕落にすぎない。貴族の腐敗は何千何百人の腐敗にすぎない。 上流が堕落すれば、末流から身をおこした志士仁人が上流を倒せ..「「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は?」 togetter.com/li/1052032#c32…

posted at 09:21:28

RT @Rennoka: ハレック・グレイシー7年ぶりのMMA、Bellatorデビュー戦! 2017年1.21 Bellator 170: Ortiz vs. Sonn カリフォルニア州イングルウッド ミドル級 加藤久輝 vs ハレック・グレイシー 決定! www.mmafighting.com/2016/11/22/137…

posted at 09:13:00

RT @kenjiosawa: ベラトールでも日本人とグレイシー一族が! twitter.com/rennoka/status…

posted at 09:12:53

RT @Ken_Show_Nabe: おはようございます。 寝ボケながらテレビつけたらTBS。 アナウンサーが紅白よりも魔裟斗五味をご覧下さいって言ってた。

posted at 09:11:16

RT @kakutolog: ブログ更新:中井りんvs村田夏南子が年末RIZINに追加/またもTBSは格闘技で対抗、大晦日に魔裟斗vs五味隆典を計画か kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2016/11… #rizin2016 #rizinff #パンクラス pic.twitter.com/mxExKUt5ER

posted at 09:11:03

RT @uyfa_chairman: TBSで大晦日に五味vs魔裟斗ってそれは…。去年のKIDvs魔裟斗の評判が良かったって事なんだろうけど短絡的じゃないですかね…来年末は魔娑斗vs秋山とか平気でやりますよこれは…

posted at 09:10:51

小林まことが連載を開始した「女子柔道部物語」は主人公が北海道の高校生、とい設定なのだが、最初の回で雪道でも滑らない「ペンギン歩き」が紹介されている evening.moae.jp/lineup/570 pic.twitter.com/oOe7GgRkVX

posted at 09:01:53

RT @lovinw18: 雪が降らない地域人(私)が寒い場所で注意した事☺️❄ ・スマホは外に出さず何かに包んで暖かく。寒いと通常感覚より50→0%へ電池の減りが早い。電子チケ対策 ・足腰芯から冷えるから、足カイロ&腰とお腹カイロ大事 ・寒いより痛いから顔耳手極力出さない ・ヒール履かずペンギン歩き大事

posted at 08:54:36

北条泰時は確かに注目されるべき人物であるのだががががが…… / “「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は? - Togetterまとめ” htn.to/BQT6Di

posted at 08:52:09

.@kochi_boardgame さんのコメント「そのシュワルツランツェンレイターとやらをひとつくれ」にいいね!しました。 togetter.com/li/761325#c325…

posted at 08:50:25

RT @botacou: カミさんが見せてくれた「戦争中の暮しの記録 保存版」(暮しの手帖社、平成2年)に楠公飯のことが載っていた。「分量は確かに驚くほど増えるが、美味しくないのも事実だ。」

posted at 08:45:04

RT @YamayaT: インドスマホブランド pic.twitter.com/gIDfRaSi0n

posted at 08:44:57

RT @toronei: 趙治勲だして2勝1敗って、いい力関係のバランスのときに実現できたなあ。 / “電王戦最終局、趙名誉名人が勝利 囲碁AI「DeepZenGO」に勝ち越し - ITmedia ニュース” htn.to/ECobky

posted at 08:43:59

RT @iiduna_yutaka: トッドの分析はまさにその通りで、オルテガもいうように貴族を貴族たらしめていたものは何かといえば、プライドと教養だった。それでもって「自分たちが国をリードしてるんだ」という責任もあった。ところが今のエリートは自分たちが「勝ち抜いた」と思ってるから労働者を「負け組」とみなすクセがある

posted at 08:43:34

RT @livedoornews: 500RT:【気持ち揃わず】SMAP、紅白出場せず…NHKは交渉を続ける意向 news.livedoor.com/article/detail… 企画枠での出演をめざし交渉を続けていく。ラスト舞台は現時点で5人が唯一レギュラー出演する『スマスマ』に絞られた。 pic.twitter.com/81trr89kxh

posted at 08:43:00

RT @Computerozi: 何気ない交通情報のツイートなんだけどさりげなく写っているアンブレラ社章入りの車のせいでこの先訪れるバイオハザードな惨劇が起こる直前の写真にしか見えないし、それにうすうす気付いたっぽい白コートの女性が確実に今作の主人公。 twitter.com/news_yoshino/s…

posted at 08:42:45

RT @gryphonjapan: 「「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1052032

posted at 08:40:31

RT @divide_TaiKouTG: 魔裟斗対五味隆典やるくらいなら、他にも相手いるじゃん。再戦相手。武田幸三とか小比券巻貴之とか佐藤嘉洋とか。年末限定で、もしこの4人出られるなら、この4人だけの総当たり戦やればいいじゃん。スパーの延長でもいいし。とにかく五味を魔裟斗の踏み台みたいにするのだけは絶対にやだ。

posted at 08:39:14

RT @divide_TaiKouTG: @kakutolog 魔裟斗対五味隆典をTBSでなんて絶対やってほしくない。俺にとってはまさに悪夢のマッチメイクだ、それは。だったらRIZIでやってくれる方がまだマシ。年の瀬の最後の最後でこんな最悪のマッチメイク組まれたら俺はTBSも信用できなくなる。

posted at 08:39:11

RT @pacmay0313: 魔裟斗と五味隆典が大みそかに戦うようです。 TBSの早朝の情報番組『はやドキ!』で「年末の注目カードは魔裟斗さんと五味さん。元K-1王者と元PRIDE王者のプライドがぶつかり合う」とアナウンサーが話していました。

posted at 08:38:31

RT @kasamo1026: 魔裟斗VS五味って誰が得すんの。。。

posted at 08:38:06

教科書では 「西部の自営農の支持を得て,白人男性の普通選挙権の実現や経済の自由化など「ジャクソニアン=デモクラシー」とよばれる民主主義改革をおこなった」 と書かれるんだよな twitter.com/grossherzigkei… @grossherzigkeit

posted at 08:37:10

外はジェネラル・フロスト(ゼネラル・ウインター…冬将軍)が、予想をはるかに超えるスピードで進軍中。

posted at 08:27:33

RT @ishida_atsuko: @gryphonjapan 熱い推薦文をいただきありがとうござます。 2016年リーグ優勝・・初めてカープの優勝で泣きました。

posted at 08:26:21

あれ?まだ例がなかったんだ いわゆるキリスト教右派は、裏切りだ!とか言い出したりしないのか…ってもともと予備選ではほかの候補を応援、ぜんぜん支持してなかったもんな。 twitter.com/nw3masa/status…

posted at 08:23:49

RT @tarsvenson: 今年読んだ書評の中でも圧倒的。まず、何でこの本を選んで書こうと思ったのか。|『衛生害虫ゴキブリの研究』年季入りの本格的ハードコア・ゴキブリ書 honz.jp/articles/-/43556

posted at 08:22:05

RT @lullymiura: 議会との協調は閣僚人事で打ち出されるだろうが、ホワイトハウスはかなりピュアリストな(言ってみればマフィア的?)固め方になりそう。選挙戦中もペンスの軍事タカ派な意見を、根回しなしに真っ向から否定したトランプのやり方も見るに、この政権で国務長官や国防長官をやるのはきつい仕事だろう。

posted at 08:21:58

RT @hitononaka: 「日本は、原爆投下したアメリカと何故仲良くするのか」というような質問をロシアの人にされたことがあって、私は恥ず… — 私も尋ねられましたが「歴史上、そんな話はたくさんある。例えば昔タタールのくびきがあったが、ロシアとモンゴルの二… l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

posted at 08:21:30

11月25日のツイート

$
0
0

RT @hanpa64: .@gryphonjapan さんの「映画「沈黙」から~原作者・遠藤周作の思想と、カソリックの教えに差異はあるか…、など(こなたま氏を中心に)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1052452

posted at 13:22:24

@enanji なんか司馬は司馬で「位だけは高いが経験も知識もない無能上官」 であることを自覚もしたし、さらに戦車大隊の部下からも相応に扱われたそうで(日本軍はかなり「古兵殿」の下克上があった!)「自分の小説で「技術」を重んじるのは、戦車隊の屈辱がある」とか書いてましたね

posted at 12:55:54

RT @Hira_cha: 関西弁で指図されてんのかと思ったわ pic.twitter.com/z5PPg1fCd4

posted at 12:10:02

いろいろ、未見未読のもの多し。 / “「戦記」と「反戦」の間~各種の名作を読み直す 「野火」「与太郎戦記」「西部戦線異状なし」「黒パン俘虜記」…(速水螺旋人氏など) - Togetterまとめ” htn.to/d3uizjAXq

posted at 12:09:30

「カソリック作家という看板を掲げていながら、その思想は教会と違い過ぎる作家のまとめです」「曽野綾子まとめですか」「それは置いといて」 / “映画「沈黙」から~原作者・遠藤周作の思想と、カソリックの教えに差異はあるか…、など(こな…” htn.to/4bovE58

posted at 12:06:59

RT @tundratiger: 何かいろんなものをすっ飛ばした馳の発言がまたプロレス文学っぽい / “元プロレスラー、自民・馳浩前文部科学相「俺と勝負するか?」 萩生田光一官房副長官に挑戦状? 「田舎プロレス」発言に反応 - 産経ニュース” htn.to/DqhdeN

posted at 11:44:37

RT @kumakuncj: 民進・榛葉賀津也参院国対委員長「格調高きプロレスをバカにした萩生田クンは絶対許さない」 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/… 佐山さんとこのコミッショナーなら仕方ない

posted at 11:43:45

RT @tutishoukai: と学会がやっていたことは「弱い者いじめ」だったのか?・1 hirorin.otaden.jp/e438450.html

posted at 11:28:25

RT @mozumichael: パトレイバーREBOOT観た。これはもう押井監督のTNGに対するヘッドギアメンバーからの逆襲としか。実写にも関わらずTNGが捨ててしまったリアリティを逆に特撮的視点を駆使した演出で実写よりも臨場感を感じられた皮肉。押井監督の手から離して再構築、まさしくリブートするべき段階なのかも pic.twitter.com/Jq4X68iBee

posted at 11:27:36

各氏に多謝「誰でも編集可能」です@NK3737 @oscarnoyukue @skyfall2012_tom @9shinsai @parl..「映画「沈黙」予告編公開~原作者・遠藤周作での思想と、カソリックの教えに差異は..」 togetter.com/li/1052452#c32…

posted at 10:25:52

各氏に多謝「誰でも編集可能」です@MyoyoShinnyo @katohman @enanji @sacipere @gryphonjapa..「映画「沈黙」予告編公開~原作者・遠藤周作での思想と、カソリックの教えに差異は..」 togetter.com/li/1052452#c32…

posted at 10:25:40

「映画「沈黙」予告編公開~原作者・遠藤周作での思想と、カソリックの教えに差異はあるか…、など(こなたま氏のツイートを中心に)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1052452

posted at 10:23:06

各氏に多謝「誰でも編集可能」です@RASENJIN @oldfishingcat @kurukurushoujo @t_wak @u_kod..「「戦記」と「反戦」の間~各種の名作を読み直す 「野火」「与太郎戦記」「西部戦..」 togetter.com/li/1052448#c32…

posted at 10:07:56

各氏に多謝「誰でも編集可能」です@tsukasafumio @wheyh @dctfreak @eyasuyuki @videobird @..「「戦記」と「反戦」の間~各種の名作を読み直す 「野火」「与太郎戦記」「西部戦..」 togetter.com/li/1052448#c32…

posted at 10:07:45

「「戦記」と「反戦」の間~各種の名作を読み直す 「野火」「与太郎戦記」「西部戦線異状なし」「黒パン俘虜記」…(速水螺旋人氏など)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1052448

posted at 10:05:53

「一下級将校の見た帝国陸軍」が「大砲とスタンプ」や「神聖喜劇」を連想させるというのはこのブログから 速水螺旋人『大砲とスタンプ』 - 紙屋研究所 (id:kamiyakenkyujo / @kamiyakousetsu) d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo…

posted at 09:45:34

togetter収録用 「一下級将校の見た帝国陸軍」の紹介 終戦後、ある日本軍人が”好敵手”に敬意「君達(味方)は一騎当千だった。必ず何か盗んでった」…これがリアル「大砲とスタンプ」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201608…

posted at 09:44:47

収録するつもりでふぁぼ付けていた@tyuusyo @realismo_1978 さんらのツイートが抜けていた…今更ながら追加「「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は?」 togetter.com/li/1052032#c32…

posted at 09:35:55

収録するつもりでふぁぼ付けていた@tyuusyoS.Iwata @realismo_1978 さんらのツイートが抜けていた…今更ながら追加「「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は?」 togetter.com/li/1052032#c32…

posted at 09:35:35

収録するつもりでふぁぼを付けていたS.Iwata @realismo_1978 さんのツイートが抜けていた…今更ながら追加「「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は?」 togetter.com/li/1052032#c32…

posted at 09:34:43

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「北条泰時」を考える~”日本唯一の革命家”はさすがに大げさ?では実像は?」が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 togetter.com/li/1052032

posted at 09:29:27

RT @hakoiribox: そういえば戦国時代に来日した宣教師もキリスト教と浄土宗の教義に似たところがある事に気づいていたようで「こんな遠い国に一見キリスト教とよく似た教えがあるのはサタンが我々に対して挑戦してきているからに違いない」というような決意を書簡に書いてたりします。

posted at 09:27:28

そりゃ森恒二の漫画「自殺島」だ。 / “無期刑と死刑の距離を埋める「流刑」 島周囲に機雷敷設提案 | ニコニコニュース” htn.to/cY9EQB

posted at 09:25:51

RT @asamadetv: 【11.25朝生】今週末の「朝まで生テレビ!」は~激論!トランプ次期大統領とニッポン~をテーマに、多士済々で、日本・米国・世界はド~なるのか?!外交・経済・安全保障等々の明(?)暗(?)を様々な角度から徹底討論!お楽しみに #朝生 #seiji

posted at 09:24:24

RT @asamadetv: 【11.25朝生】次回11月25日(金)深夜OA「朝まで生テレビ!」は~激論!トランプ次期大統領とニッポン~を、山本一太、大塚耕平、勝間和代、ケント・ギルバート、小西克哉、小林よしのり、鈴木宗男、宋文洲、中林美恵子、孫崎享、三浦瑠麗、森本敏、そして田原総一朗の各氏で生激論 #朝生

posted at 09:01:11

RT @913555: 新日UWFといえばこの間出てたプロレス不穏試合を現代の視点から再確認する本で「前田アンドレ戦は誰の差し金でもなくアンドレ個人の考えによるものだった」とか書かれてたけど、確かによく言われてる坂口説もソースが前田の主観的なコメントしかなくてその辺なのかなぁとも思った。

posted at 08:55:31

RT @MyoyoShinnyo: スコセッシ「沈黙」、とにかく楽しみというか「そこ、どう描くのか」って興味がつきないのはラストだよ。主人公がキリストと会うあのシーン。どう映像化するの? CG? どうやってもお笑いにしかならなくね? スコセッシ、どうするんだ。楽しみ過ぎるw

posted at 08:55:11

RT @azukiglg: .@tamaya8901 さんの「『この世界の片隅に』弾薬雑考その2(機銃掃射の弾薬)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1052271

posted at 08:53:37

もうひとつ #田舎のプロレス における #プロレススーパースター列伝 から… このDisりのせいで、俺はフランスの印象の23番目ぐらいに「プロレスが田舎芝居」というのが刷り込まれている(実際にどうなのかは知らん。) pic.twitter.com/oyduFPq6oJ

posted at 08:53:02

そういえば、ことしはどうなのかな? twitter.com/hakofuguf/stat…

posted at 08:48:36

RT @hakofuguf: .@gryphonjapan さんの「コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらしい~「電波やくざ」さんのツイートから」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/917733

posted at 08:48:05

実は呉智英「つぎはぎ仏教入門」の浄土系仏教の解説で「悪人正機とはそもそも論理的に成立しない」としてて、それは「沈黙」の持つジレンマにそっくり。 阿弥陀様が悪人をこそ救って下さるなら浄土教を誹謗、破壊したり異端の教えを説き破門された(例:善鸞)ような「悪人」こそ極楽に行けてしまう… pic.twitter.com/qsy9kGf7Eq

posted at 08:39:46

どゆことやろ? twitter.com/sacipere/statu…

posted at 08:25:51

RT @sacipere: @MyoyoShinnyo あれの映画化を阻む要素その1がウチの祖父なので、なんかすいません…

posted at 08:25:33

RT @MCBeyond: @gryphonjapan 自分は若かりしホーガンがおやじさんと観てた「本物のプロがやらかすのはこんなもんじゃねーぞ」と言われてた試合でした。

posted at 08:22:46

「沈黙」の宗教的ヤバさ、自分の解釈(読んだの数十年前)では(一寸ネタバレ) 「神とキリストの愛、やさしさは無限大だから 弱き人間の棄教でさえも許して下さるのです」 しかしそこまで認めたら、宗教ってなりたたんよね絶対…ってこと? twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

posted at 08:22:28

『…(続き)それは作品中では汎神論的感覚を最後まで捨てることのできなかった大津を通し訴える。そして作品の最後では、争いの絶えない人類が持つべき真の愛をそこに見出している。「日本人のクリスチャン」遠藤が最後に至った世界が描かれている』 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1…

posted at 08:18:17

「深い河」ウィキペより ■遠藤の至った本当のキリスト教のもつ救済の力 …遠藤にとってキリストの行った人類の救いとは、ヨーロッパ的な厳格な論理で規定された、クリスチャンに限定するような狭いものではなく、ガンジスのような宗教宗派に関係ない広い救済であったはずであるとしている(続く)

posted at 08:16:59

「遠藤周作の考えるキリスト教や宗教への考えは、果たして正統の範疇に収まるのか」ってのは時々ささやかれるよな @MyoyoShinnyo

posted at 08:15:46

RT @MyoyoShinnyo: そのたどり着いたキリストの姿というのがあまりに斬新で、見方によっては異端ともいえる概念だったので、絶賛を受ける一方、「読んではいけません」と信徒に説く教区もあった。(ヴァチカンが「沈黙」を禁書指定したことはない)

posted at 08:14:07

RT @MyoyoShinnyo: 「沈黙」は、キリスト教(カトリック)の側にも問題があったことを描きつつ、自分一人の力ではどうにもならないばかりか理解も不能な状況に「弾圧も棄教も全て赦さなければならないのか?」と悩みぬいた主人公が、苦悩と苦痛の果てにキリストと邂逅するという物語なので

posted at 08:14:03

RT @MyoyoShinnyo: 映画ではどう描かれるかわからないけど、少なくとも「沈黙」の原作の段階では、「もともとキリシタンだったけど宣教師の態度に幻滅して棄教して弾圧側に回った」という登場人物もいるんだよね。

posted at 08:13:55

RT @MyoyoShinnyo: でもそういう彼らは、当時日本に来ていたイエズス会とフランシスコ会の違いというかそもそも~会って何よ、という点すら把握してない

posted at 08:13:51

あれ、不干斎ハビヤンがモデルってことになるのかな? @MyoyoShinnyo

posted at 08:13:45

RT @MyoyoShinnyo: 取りあえず分かりきっている脊髄反射ルートは、「沈黙はキリシタン弾圧が題材」「日本が宣教師を追放したのは宣教師が奴隷を輸出しようとしたから!」「そもそも侵略の手先で!」「そもそもキリスト教は!」「反日映画!」

posted at 08:13:13

RT @MyoyoShinnyo: 遠藤周作&スコセッシ「沈黙」は日本での上映が難しくなるかもしれないんじゃないかと懸念している。「アンブロークン」の時のように、題材に脊髄反射しためちゃくちゃな抗議遊びがまた流行るおそれがある。

posted at 08:12:51

RT @MyoyoShinnyo: 遠藤周作の「沈黙」は、「天路歴程」やダンテの「神曲」みたいに、信仰者が神や信仰とどう向き合うかを思索する、いわゆる「キリスト教文学」の重要な作品としてものすごく評価が高いんだけど、日本の黒歴史を扱った内容なので、国内ではあまり言及しづらいようだ。そもそもキリスト教国じゃないしな

posted at 08:12:47

RT @MyoyoShinnyo: スコセッシ「沈黙」、予告編来たか! www.youtube.com/watch?v=IqrgxZ…

posted at 08:12:44

11月26日のツイート

$
0
0

RT @TAK_MORITA: 遠藤周作のキリスト教観は親鸞の「悪人正機」と通じるのかな~、やっぱり日本人らしいキリスト教の受け入れ方なのかな~…みたいな事を昔読んだ時に感じた覚えがあるけど、やっぱり同じ連想をしてる人が #沈黙 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:08:17

.@gachikibou さんのコメント「@sysasico1 浄土教の根本経典である仏説無量寿経の一説に、のちの阿弥陀如来が四十八の誓いを立てるシーンがあって、浄土宗系は..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1052452#c32…

posted at 07:49:04

togetter.com/li/1052755 まとめの、ひとつ前の回まとめです 「薩摩兵児で、血迷うとらんものは一人もおらんど」~『ドリフターズ』第7話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有) - Togetterまとめ togetter.com/li/1050115

posted at 07:44:56

『「野火」を映画化した塚本晋也監督は、実は巨災対のあの人』だという余談を追加。「「戦記」と「反戦」の間~各種の名作を読み直す 野火、与太郎戦記、西部戦線異状..」 togetter.com/li/1052448#c32…

posted at 06:12:51

RT @itokenichiro: シンゴジラ繋がりで、間准教授=塚本晋也監督主演の『野火』(2015)を是非見て欲しいです。巨大不明生物災害特別対策本部(巨災対)で首からタオルかけてるオッサン。「食べてないんだ」が意味深です。すごい映画です。 pic.twitter.com/n7qYtyrGQD

posted at 06:10:47

RT @IllmaticXanadu: 先日行われた『シン・ゴジラ』女性限定鑑賞会議での尾頭さんが最高オブ最高だったので御報告致します。其の一。(塚本晋也監督もかわいい…) pic.twitter.com/UxngbpaZ9x

posted at 06:05:34

RT @e_i_s_h_u_n: そういやシンゴジラ見てて、生物学者の塚本晋也を、諏訪太郎と勘違いしてたんだよね。あとでこの人出てきたときに、あれ?あれ?ってなった。 というか、調べたら勘違いしてる人結構いるな。 pic.twitter.com/crc4SO7UIx

posted at 06:05:25

RT @atoganainjya: 「塚本晋也読本」を読む。大根仁監督のコメントにすごく共感。『鉄男』から『シン・ゴジラ』までで変貌凄まじいけれど、俳優としても一流だと思う。 pic.twitter.com/YFgiWEWl7S

posted at 06:05:14

RT @GWorks00: 映画「野火」観ると塚本晋也なくしてシンゴジラの完成はあり得なかったんじゃないかと強く感じる。 pic.twitter.com/sykrG6fFKh

posted at 06:04:41

RT @supersumoman: 「シン・ゴジラ」の”学会の異端児”の生物学者役、「SCOOP」でイケてない福山雅治に対して出世街道爆進の先輩役、スコセッシが遠藤周作の作品を映画化して話題の「沈黙」と、塚本晋也の役者としての活躍が目覚ましい。 pic.twitter.com/Nq2BaefsAC

posted at 06:04:32

RT @tsukamoto_shiny: 今、本を見ました。あらためましてごっついインタビューありがとうございました。 ユリイカ増刊『「シン・ゴジラ」を問う』 twitter.com/risaku/status/…

posted at 06:04:11

RT @risaku: 明日刊行、ユリイカ増刊『「シン・ゴジラ」を問う』www.cinra.net/news/20161121-… 長編批評『私たちの今日と「シン・ゴジラ」』、そして巻頭の塚本晋也さんインタビュー『映画界の異端児が、学界の異端児に』を担当させて頂きました。

posted at 06:04:05

RT @honkisuzu: ユリイカ「シン・ゴジラ増刊号」の塚本晋也と高橋一生のインタビューを読んだらあまりに面白く「遺憾。このままではのめり込んで、会社に行くのではなくシン・ゴジラを観に劇場に行ってしまう!」と思いしぶしぶ本を閉じて会社へ(;´_ゝ`)

posted at 06:03:49

RT @kankimura: しかし、メディアもなぜ素人談義を有り難げに取り上げるのだろうか。 twitter.com/asahi/status/8…

posted at 06:02:04

RT @kikumaco: 宮台さんはいったい何を言っているのだ。みんなどんどん「ダメな人」と分かってしまうなあ twitter.com/miyadai/status…

posted at 06:01:59

RT @kankimura: 自分で、恣意的な定義を作って、何かがその定義に当てはまることをもって何かを言ったかのように言うのは、一番やってはいけない事の様な気がする。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 06:01:19

RT @kazugoto: (承前)地金がでて、次々と醜態を晒しているだけです。社会学は本当はもっとエキサイティングな学問であることを、かつて宮台にはまり、そして決別した私は主張していきたいです。

posted at 06:01:07

RT @kazugoto: とりあえず、宮台真司を社会学者の代表と思ってはいけません。彼は俗流若者論の時代、劣化言説の時代に若い世代の「特殊性」を煽って(結果的に)差別を先導することにより、マスコミにスターダムに押し上げられただけの存在で、若者論の影響が退潮したことにより(続く)

posted at 06:01:02

「誰でも編集可能」でありますのを生かして、追加したい人はぜひ書いて追加挿入してほしい(当方にリプライあれば作業しますけど)「「戦記」と「反戦」の間~各種の名作を読み直す 「野火」「与太郎戦記」「西部戦..」 togetter.com/li/1052448#c32…

posted at 05:55:11

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「「じゃーなサムライ共 死ぬなよ!」~『ドリフターズ』第8話視聴反響まとめ(a..」 togetter.com/li/1052755#c32…

posted at 05:36:17

「「じゃーなサムライ共 死ぬなよ!」~『ドリフターズ』第8話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1052755

posted at 05:34:16

RT @DriftersAnime: 第八幕放送まで残り5分! 準備はいいですか? 不思議CALL MEお楽しみ下さい! #drifters #ドリフターズ pic.twitter.com/sMKKwwq5uu

posted at 05:27:57

RT @kurosakimaon: 23時からはEDを歌わせていただいてるDRIFTERSの最新話が放送されるよ!お見逃しなく😆! #DRIFTERS #ドリフターズ

posted at 05:27:52

RT @RoystBrave: 今週のドリフターズ墨絵! 安倍晴明とワイルドバンチ強盗団のキッドとブッチ #drifters #ドリフターズ pic.twitter.com/b8vqesaM8Q

posted at 05:27:41

RT @gochou_densinka: #いらすとや #ドリフターズ 「ドリフターズ」のイラストです。 pic.twitter.com/IakXlkXafe

posted at 05:27:34

11月27日のツイート

$
0
0

@Village_Shokoz @KazuhiroSoda でもねえ、また「仮にその論法を借りるなら」…で話すと「そもそも誰も財産権を奪われてはならない。だから日本国憲法(29条)に基づき、私有財産を否定する共産主義の主張や表現、運動は制限できるのだ」みたいな話になりませんか?

posted at 13:32:56

RT @Village_Shokoz: 別に「危険や不安を感じる」ことが理由ではなく、そもそも誰もが人種や民族などを理由とした差別をされない権利があるんですよね。「個人に直接的な人権侵害」云々は関係ないと思います。おっしゃるとおり自民党の「公の秩序」という考え方では、正当な批判やデモまでも弾圧できるかもしれません。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

posted at 13:25:17

RT @KazuhiroSoda: 想像してみてください。あなたが暮らしている外国の街で「日本人は皆殺しにせよ!」と叫ぶ人たちがデモ行進している。あなたは身の危険や不安を感じずにその街で生活できますか?@dokuninjin_blue

posted at 10:58:55

RT @kanenooto8459: 例えば「反原発運動で福島県農家は人殺し、オウムのサリンだ」とかあれほどあからさまなヘイトスピーチもないと思うのですが、反原発運動のような運動も福島県農家は不安を抱いたわけで、それに対して規制されるべきだと思いますか? 私はされてしかるべきだと思いますよ? twitter.com/kazuhirosoda/s…

posted at 10:45:38

RT @kanenooto8459: 革命運動、に置き換えたら共産主義死亡のお知らせです。 twitter.com/kazuhirosoda/s…

posted at 10:44:02

その種の因果関係で語るなら「共産主義運動は中核や革マルのように人を殺してきた(事実)から「共産主義万歳」という主張は取り締まられて然るべきだ」という論理も成立しませんか? @KazuhiroSoda @dokuninjin_blue

posted at 10:12:22

RT @masa_koz: 現行憲法の文言なり内在的な価値としてヘイトスピーチ規制があるかないかはすぐれて学術的な論議の対象となりうると思われるので、デマだ、デマでない、という"熱い"論議はちょっとどうかなと思うところですね。 twitter.com/dokuninjin_blu…

posted at 10:04:19

RT @masa_koz: 本筋でないのはその通りとして、しかし憲法の人権保障規定(表現の自由)は、国民と国家との関係"のみ"を規定しているというのも、イマドキあまり流行らない気も。普通の理解は私人間でも問題になり得るかと。勿論批判に社会的な説明責任が生じても表現の自由は侵されていない、と思いますがね。 twitter.com/kabutoyama_tar…

posted at 10:04:09

RT @TrinityNYC: 「かつて二度も本気で世界を変えようとした男がいた」日本では、カストロは「ロックな英雄」という捉え方してるひと、少なくないのかな?米ではキューバ危機のせいもあり、カストロは「ロシアと通じた悪の枢軸」というイメージがずっと支配してた。国交回復もつい最近だし。どちらも極端だろうけど。 twitter.com/ClockworkReona…

posted at 10:01:39

RT @nichiyokindo: 彼は人民を解放した革命家だった。迫害に加担した独裁者でもあった。この事実は矛盾しない。立場の違いもあれば、人は変わるし世界も変わるのだから。英雄視せず加虐者一辺倒でもない評価が彼には必要だと思う。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 10:01:22

RT @TrinityNYC: ゲバラの同士として美化しがち・・・そうですね、わたしもそう感じます。振れ幅大きく賛否両論絶えないカストロについて、オバマは、「彼がどのような指導者だったかは、歴史のみが決断を下すだろう」みたいなことを今日言ってました。 twitter.com/nichiyokindo/s…

posted at 10:00:56

RT @TrinityNYC: キューバ移民の息子+マイアミ生まれ+共和党大統領候補+現役国会議員のマルコ・ルビオは、カストロ批判の急先鋒のひとり。オバマのコメントやカナダ首相のコメントについて、逆上ぎみで強い批判。「多くのキューバ人が殺され牢獄に繋がれた。あの殺人者で独裁者を伝説の人物に祀り上げるな」と。 twitter.com/marcorubio/sta…

posted at 10:00:15

RT @metalcco: @sunoise @gryphonjapan @ryouchida_riris 高校の体育教師がレスリングの日本代表レベルの方だったのだけど、柔道はド素人で、我々生徒の側もその「危なさ」に気付いたので適当にやり過ごして凌ぎました。人間的問題はなかた人なので助かった部分も。

posted at 09:50:17

RT @joqrman: 福士、金城(元広島)、新浦とかって韓国OB代表になるのかな twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:49:26

RT @sunoise: @gryphonjapan @RyoUchida_RIRIS @tokyo_shimbun 高校時代、大外刈の練習中に危険な技だと認識していたので手加減して居たのですが、教師に「手加減するな」と指示され、相手を一発で病院送りにしてしまったことがあります。教師にかければ良かった。

posted at 09:42:12

d.hatena.ne.jp/gryphon/200908… でも触れているけど、「国に寄りかからない強い個人」は究極的にはソレにいきつく。 彼女なら「パナマで節税してー!」と公言するだろう。 それは悪?・・・・・・・と。 @fullkichi pic.twitter.com/19SfTWaMiZ

posted at 09:20:58

RT @fullkichi: 西原理恵子に至っては、税務署に呼び出されて「泥棒が私の金を盗むから来いと!」と言い放ってますなw RT @gryphonjapan: 「税金を国に払いたくないので節税しました」“パナマ文書も筑紫哲也氏の『大節税』も、批判するには」” htn.to/ruTxiX

posted at 09:19:20

本日NHKでパナマ文書の番組がやると聞くので過去記事をば。 タックスヘイブンと節税と、「道義」の話 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201604…

posted at 09:08:15

「税金を国に払いたくないので節税しました」を批判する”道義的”根拠はどこから持ち出せばいいのだろう?節税に励んだ筑紫哲也氏やロシア国籍を取った仏俳優などを例に。 / “パナマ文書も筑紫哲也氏の『大節税』も、批判するには「愛国心」…” htn.to/ruTxiX

posted at 09:07:16

#サンモニ 張本氏の野球談議は批判したいことも多いけど、 今、台湾球界に日本球界が協力しての野球イベントを見た感想で 「今度は、韓国でもやってほしい。日本で活躍した韓国選手も多いのだから」 と語った時…「自分」について一言も言わなかった。 ここに重い個人史を感じ、しばし粛然。

posted at 08:58:44

RT @nhk_docudocu: 史上最大のリークといわれる「パナマ文書」。NHKは今年6月から、パナマ文書を分析する国際プロジェクトに参加。新たに日本関連の膨大な文書を発見し、少なくとも700人の日本人の存在が明らかに。 #NHKスペシャル www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 08:42:20

RT @Sankei_news: パナマ文書に小室哲哉氏や天木直人氏の名前… キャンディキャンディのいがらしゆみこ氏らも www.sankei.com/world/news/161…

posted at 08:42:08

RT @YahooNewsTopics: 【パナマ文書に漫画家名 別人か】漫画家いがらしゆみこ氏の名がパナマ文書に。事務所によると、いがらしさんは「びっくり。なんじゃらほいっていう感じ」と困惑。 yahoo.jp/FXH8Qg

posted at 08:41:52

オバマ君の「カストロは歴史が評価するだろう」の言葉…それは我々が竹下登、村山富市の時に通過した道だッッ / “オバマと竹下登と村山富市と、そしてトランプと……「歴史が評価する」の話 - 見えない道場本舗” htn.to/GwfG93

posted at 08:35:12

@C4Dbeginner 昔書いたのが 「日本航空のパイロットで中国企業に移るやつ許せねえ!」 d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… や 「退職金を最大にするため中途退職する教師許せねえ!」d.hatena.ne.jp/gryphon/201302… と租税回避は違うのかのう。

posted at 07:56:54

RT @C4Dbeginner: 今さら「小室哲哉氏は2001~02年に英領バージン諸島の法人の役員だった」と言われても「国家に税を納めない億万長者許せねえ!」という感情より「あの頃はあんたもセレブだったよな…一杯おごるから元気出せよ」という気分が先に立ってしまうな twitter.com/sankei_news/st…

posted at 07:50:55

RT @Hal_Tasaki: (おもしろかったのでいちおう訳すよ。) カストロ:アメリカが滅ぶまで私は死なんぞ。 トランプ:俺が大統領だ! カストロ:あ、では。 twitter.com/RyanHolmquist/…

posted at 03:57:55

RT @togetter_jp: .@ame_arareさんの「【11/26】 #シンゴジ実況 24日目 ゴジラ転倒(1度目)~11時のニュースまで【その2】イ..」に注目中!話題みたいですよ。チェックしました? togetter.com/li/1052801

posted at 03:34:58

RT @324121212121212: みのるさんは指3本取りながらのアームです pic.twitter.com/OXbKaycP4c

posted at 03:34:07

RT @jr_east_singoji: 「まもなく、8番線に快速東京行きが参ります 危ないですから、 黄色い線の内側までお下がりください。」 「まもなく、12番線に快速東京行きが参ります 危ないですから、 黄色い線の内側までお下がりください。」 (続く #シンゴジ実況 #JR職員の涙 #無人在来線爆弾

posted at 03:33:28

久々にブログ記事の形で。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201611… 実務と別の枝葉の話なんですけど、書いたように 「技自体の危険度」のほか 「結果的に技量やパワー差が必要な技は、出た段階で両選手に差があるということ」 なのかもと。 @RyoUchida_RIRIS

posted at 03:30:12

RT @black_eye2: 小田嶋隆さん、TBSラジオのコーナーは楽しく聞いているのですが、「プロレス」って言葉の使い方はチョクチョク引っかかっていた。 なんか過去にあったのかな(笑)

posted at 03:01:39

RT @kumikokatase: 反原発団体の健全化を願ってそうした団体からニセ科学を遠ざけようとしたのが気に入らない人達がいて、ニセ科学批判をする人達は反原発の敵である「エア御用」だとして次々とリストに追加されていったんですよね。 今でもニセ科学批判は権力側の手先だと言っている人達は、その流れを汲んでいるかも。

posted at 02:59:45

RT @kankimura: 大澤さんの議論。こういう「思いつきだけの議論」は80年代まではたくさんあったのだけど、人文学や社会科学の実証の度合いが大きく上がった現在では通用しない。一言で言えば、緊張感がなさ過ぎ。

posted at 02:45:02

RT @kankimura: この大澤さんの議論、「「革命」の定義を、「社会の根本的な変革が、当の社会のメンバーによって意図的に引き起こされること」として、明治維新等を撥ねているけど、そんなこと言ったらロシア革命だって、フランス革命だって、諸外国からの影響はありまくりな訳で、近代史に革命はなくなってしまう。

posted at 02:44:59

“柔道の授業や部活動で起きた頭部外傷事故は四十一件。技が判明している二十九件のうち、大外刈りが原因だったのは十五件。他は背負い投げ三件、大内刈り三件などで、大外刈りの事故は突出” / “東京新聞:初心者の大外刈り注意 柔道事故、…” htn.to/SefBpmj1ey

posted at 02:43:02

RT @RyoUchida_RIRIS: 「大外刈りの技をかけられて頭を打った生徒が三人おり、専門家は初心者の指導の際には、大外刈りの受け身の練習を徹底させるよう警鐘を鳴らす。(細川暁子)」 昨年から柔道の重大事故がまた続いています。いま,猛烈に勢いのある細川暁子記者のレポートです。 twitter.com/tokyochunta/st…

posted at 02:41:52

RT @CLAN555: この二人絶対下関にいい思い出ないだろ pic.twitter.com/VrF0Z5CDtS

posted at 02:41:20

RT @kazumaru_cf: 二次史料をどう扱うかは、最終的には本人の責務に帰するのであって、それを批判するなら論文で行うのが筋。二次史料を扱わないというのは立派な見識だから。ところが、最近は感情的文章で二次史料使用を弾劾し、煽り立てる輩が目に付く。学問に個人的感情を持ち込んでいるとしか論評しようがない。

posted at 02:40:09

RT @nori_23: 僕はね、子供の頃、とにかく分厚いホットケーキが食べたかったんです。憧れだったんですよ。そして錦糸町の喫茶店「ニット」はそんな夢が叶うお店です。なにこれすげぇ。 pic.twitter.com/NDAOkxDsfH

posted at 02:32:00

RT @tyuusyo: 徳川家康を呼ぶ呼び方として「烈祖権現」という言い方も有るらしい。幕府書物奉行の渋川六蔵がそう書いているのだが、なにかすごい中二病を感じる。今までにない何か熱い中二病感。

posted at 02:30:59

RT @natsu_81: 日本のオタク用語が、同じ漢字文化である中国に浸透しすぎだと私の中で話題なので置いておきますね ・萌え→萌 ・壁ドン→壁咚 ・ロリ→萝莉 ・ショタ→正太 ・リア充→现充 ・ツンデレ→傲娇 ・ヤンデレ→病娇 ・BL→基(※広東語でgeiと読むから) ・変態→紳士

posted at 02:30:45

RT @iwabitsu_s: 和服姿がお似合いの叔父上こと栗原英雄さんとセコム直江こと村上新悟さん❗️ 迫田さん、小山田さんも登場♪ 大野さん、MC小栗さん、12月11日の岩櫃トークショー『#真田カローズ』ではよろしくお願いします❗ #真田丸 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-…

posted at 02:30:09

RT @tenkawa_shinji: 「真田丸」で一番ブレイクした人を挙げるなら、やっぱり村上新悟さんかな。今や扱いがちょっとしたアイドルですよ(笑)。演技もめちゃくちゃ巧いし。「これぞ直江兼続」という決定版の山城を見せて頂いた贔屓目を抜きにしても 真田大河でこんなに直江状が話題になるなんて誰も想像しねーよ(笑)

posted at 02:30:00

RT @inotake77: 民進憲法調査会長「解散権の縮小議論」 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 「解散権や違憲立法審査権などは改正を視野に入れ、我々としても議論、検討をしっかりやっていく」と述べた。 これらは重要事項で改憲項目になりうる。ただ統治機構の根幹だけにその波及効果も考える必要あり

posted at 02:25:13

あれ、フライング発表していいの?と一瞬思ったが、サイトの月別ランキングの方か。 さて、来月発売の、ムックのランキングはどうなっているかな。 twitter.com/tagagen/status…

posted at 02:23:49

RT @hiroki_endo: 詰まる所ガルシアの相手が見つからなかったんだろうけど、結局PRIDEや谷川路線再び感はある。「格闘技が再びメジャーになるなら………」とか言う願望(高度経済成長再びみたいな?)で「いやぁ、俺は楽しめるけどね」とか言って面白がる振りは、少なくとも俺はもうしない。 twitter.com/boutreview/sta…

posted at 02:12:56

RT @hiroki_endo: 「誰がなんと言おうと、運命の人は、いるよ。」と言うのが『君の名は。』における新海誠の気持ち悪い主張で、それを圧倒的な音響と映像のクオリティで見せつけたのだから新しい宗教の誕生ってくらいエポックな事件だよ。知ってるさみんなただの寂しがり屋。

posted at 02:12:29

RT @hiroki_endo: 『君の名は。』がアカデミー賞長編アニメ部門審査対象云々とかで喜んでどうするよ。 それよりも『この世界の片隅に』がアメリカの映画賞であるアカデミー賞に絶対ノミネートされないであろう事に対して眉をしかめ続ける所存であります。 まあ、まさかの展開があるかも知れないけど。

posted at 02:12:14

ゴン格の吉田豪氏@WORLDJAPAN 「書評の星座」を読んだが… 「前田日明という人が信用できるのは 変なサービス精神で余計な嘘をついたりしないということ」 ??? 前田には色々、徳も魅力もあると思うが「サービス精神で余計な嘘をつかない」は真実から程遠いと思うなあ。 説明希望 pic.twitter.com/K1J44zu3Pv

posted at 02:06:24

11月28日のツイート

$
0
0

RT @lennon_cat: ついに風雲児たちが寺田屋事件の直前まで来てしまったか……このあとの出来事を考えるとなんか悲しくなってくる #コミック乱

posted at 10:38:01

RT @tarareba722: これいいなーー。 北条すず、92歳。 | 半平太 #pixiv www.pixiv.net/member_illust.…

posted at 10:37:06

RT @Conflictwatcher: .@Conflictwatcher 皇居とアレッポ城塞を重ねた同縮尺の戦況図、さらに更新。東京ドーム-東大-上野公園の線で政府軍が東アレッポを南北に分断しつつある。上野公園から日暮里に至る一帯を維持していた政府軍は、包囲を避けて南部に撤退。現在の前線は北が上野駅、東は錦糸町、続 pic.twitter.com/orbpNAPMzy

posted at 10:23:50

RT @lullymiura: その2つの軸が日本では価値等価ではないので、初めの輝け憲法かどうかで全て分かれてしまうからです。原理的にはあり得ても現実的にはいないのです。本来有権者には社会リベラルで改憲派がいるのですが、それは小選挙区では自民や維新、民進保守派に分散し、1つの集団を形成するに至らないのですね。 twitter.com/kuroseyudai/st…

posted at 10:11:22

d.hatena.ne.jp/gryphon/201610…に書いたが、そも「現行の」憲法24条⇒【婚姻は…相互の協力により、維持されなければならない】こそ『立憲主義』の本質に反してませんか? 国家から国民になぜ命令する? / “憲法で家族や…” htn.to/2TzKMU

posted at 07:35:40

これぐらいになると、そろそろ自民党の中での分裂力が働くと思うよ / “内閣支持率、60%に上昇 - 共同通信 47NEWS” htn.to/HfLdid

posted at 06:20:55

RT @Quran_bot: まことにアッラーは彼に同位者が配されることは赦〔ゆる〕し給わないが、それ以外のことは御望みの者には赦し給う。アッラーに同位者を配する者は遠く迷い去ったのである。彼らが彼を差し置いて祈るのは女(女神の偶像)にほかならず、反逆の悪魔に祈っているにほかならない。【第4章 女性】

posted at 06:06:17

みんな【善悪を超え】「国獲り伝説の主人公」に、やはり畏敬の念を持つんやね!という印象を、カストロ訃報への反応を見ておもいました。 / “結局「馬上天下を獲った国盗り物語」の主人公はリスペクトされるのかのう。カストロからナポレオン…” htn.to/zkx2x2

posted at 05:45:35

RT @Sgt_Tamun: 正直化けの皮が剥がれる前の北朝鮮の褒められっぷりと実態の落差を知ってるのでキューバの評判も話し半分で聞いてる。その前のバティスタ政権がゴミだったのは否定しないが

posted at 04:56:09

RT @yamadieval: グレートヘルムは時代が進むと、打撃を受け流せるように頭頂部が細く進化していきます。 水滴型にまで細まったスタイルは「シュガーローフ」という名前で呼ばれていますが、本品はそれが更に進化してバイザー付きになったものと位置づけられます。 pic.twitter.com/oDyZfDJ04X

posted at 04:55:47

RT @_yanocchi0519: ミシガン州の16人の選挙人のうちの1人が、票をヒラリーに切り替えるようヒラリーサポーターから「何十もの殺しの脅迫」を受け取っていたと証言した。 mobile.wnd.com/2016/11/electo… pic.twitter.com/29nZdbpIAl

posted at 04:54:38

あ、書名忘れてたな、お察しの通りです(以下の孫引き↓) watakenn3.hatenablog.com/entry/20111010… 「国民性」の語り方が難しい昨今ですが、「…に対し…と感じる」は一種の「文化の型」で差異が存在しますね。「白いご飯」信仰とかも @itutubonbora @Lev1026

posted at 04:52:39

RT @atlantic_values: 欧米に対する破壊工作を仕掛け不信感を蔓延させると同時に、トランプを勝たせることで地政学的に逆転し、またイデオロギー的にも「プーチン主義」を世界中にばら撒くきっかけにする。両方あると思います。 twitter.com/RawheaD/status…

posted at 04:39:28

RT @Lev1026: 猪木のこの共産圏に顔が効くってのはやっぱり力道山から受け継いだのか? 湾岸戦争の時はイラクに行ってたよな。 twitter.com/Inoki_Kanji/st…

posted at 04:27:11

北朝鮮は「力道山の弟子」が一番影響してますが、キューバやイラクは「第三世界とイスラムの英雄であるモハメッド・アリと闘って、引き分けたあのイノキか!」ということで、まずつかみはオッケーなんです(笑) ソ連時代、このビデオは純粋に格闘技としても大人気だった由。 @Lev1026

posted at 04:27:04

RT @kinokuniyanet: 最近よく言われる「リベラルの弱点」「逆転現象」がコレなのか……。 @kirik そのフィリピン人メイドさんの幸せはどこに行ったのでしょうか。 twitter.com/buhimaman/stat…

posted at 04:24:36

RT @itutubonbora: 例の生魚スケートリンクへの批判の中に「考えたやつ日本人じゃねえだろ(意訳)」ってのがあって、一見人種ヘイトっぽいコメントなんだけど問題点をひと言で言い切ってるんですよ。則ち日本人の宗教的情緒(アニミズム)が生き物の死骸を踏み付ける事に激しい抵抗感を示してるんです(´・ω・`)

posted at 04:19:21

RT @kyouinoheya: 国芳はまた狂い方が北斎とちょっと違ってて大好きです。これは「玉や玉や」という作。金魚がシャボン玉を拭いてて、みんなで喜んでいるという作品。抜群にいいでしょう!バカすぎる!右隅のオタマジャクシの喜びっぷりが実にいい!この絵を見たときは心の臓をズバッとやられましたねぇ。感動しました。 pic.twitter.com/b795ZE3ocU

posted at 04:18:11

RT @Lev1026: 時代も立場もバラバラだけど2016年現在、本邦に於ける共産圏指導者の認識ってこんなもんだよね? 実際はどこでも粛清とかあった筈だけどさ。 pic.twitter.com/CDz56gH7qx

posted at 04:17:40

RT @tyuusyo: 関ヶ原合戦は『当代記』によると開戦と同時に小早川らが西軍に突入、「数百人の死者が出た」という、身もふたもないほどつまらない戦いだったものが、張り扇調の講談風軍記が「誘い鉄砲」「つめをかむ家康」「西軍奮戦」「小早川の劇的な寝返り」を創作し、それが通説化したとんでもない話

posted at 04:10:36

日本人のイスラム関係の言論にも、「悪魔の詩」翻訳者・五十嵐氏の最期が影響しているかもしれない。 @qua_gma @C4Dbeginner

posted at 04:00:19

オックスフォード英英辞典には「ケーフェイ」等の言葉が、既に採録されているんだって!! / “「ダスティ・フィニッシュ」の意味は? オックスフォード英英辞典に見るプロレス隠語集■MMA Unleashed:Dropkick:『Dr…” htn.to/w8zDa3

posted at 03:42:43

“トランプ氏がロムニーと比べて得票数を減らしたほぼ全ての州は元々民主党・共和党の勝敗が決している州ばかりでした。これらの州に勢力を投入しても結果は変わらないので、実に見事な手の抜きぶり” / “ヒラリーがトランプを全米得票数で上…” htn.to/24Sr7Q

posted at 02:28:37

これを目指されていたのか。“これから私が本気で目指そうとしている新党憲法9条” / “パナマ文書に私の名前が見つかった件について | 新党憲法9条” htn.to/zvotT1

posted at 02:17:19

RT @am2nkm_A: そして、最近まであまり意識していなかったけど、怖いのはエピソードのパクリ・オマージュの存在。物語の全体的構想とは関係ない部分でも、先行する歴史書や文学から話型を借りている部分だった、ということがあるようだ。そうなると、創作を疑ったほうがよいのだろう。

posted at 02:06:50

という話をきくと、自分の戦の勝ち負けなどに拘泥しない、公平な天下人としての徳川秀忠像が浮かび上がってくるなあ。 twitter.com/kazumaru_cf/st… @kazumaru_cf

posted at 02:05:57

RT @kazumaru_cf: 真田関係は、昌幸・信繁のおかげで幕府に睨まれていたとする考えがなかなか抜けないのですが、信之個人は、秀忠から厚い信頼を得ていました。隠居申請が91歳まで通らなかったのも、幼少の4代将軍家綱のもとで、戦国の世を知っている「天下之飾」であるというのが幕閣の回答ですから。

posted at 02:02:49

11月29日のツイート

$
0
0

RT @k_hisane: 単なる嫌味キャラに見えた大蔵卿ですが、実は「真田丸世界に降り立った”戦は嫌でございます!”系キャラ」だと見ると、彼女の言動も(是非はともかく)筋が通るんで砂。「真田丸の世界で、こういうキャラはどう見えるか」を体現したキャラである訳で、そりゃヘイト稼ぐのも無理ないなと #真田丸

posted at 10:45:26

RT @k_hisane: で、ここで有楽斎に味が出てきそうであるなと。今回の和議の際、「これで良かったのだ」という呟きは、真に迫ったものがあり、単なる自己保身だけではなさそうな趣が。秀頼含めて再戦論でまとまってしまった大坂城で、数少ない和議論者筆頭となった彼が、どう動くのか、次以降が楽しみで砂。#真田丸

posted at 10:45:13

RT @1059kanri: 真田丸の局地戦だけで大阪冬の陣を「勝った」と定義しちゃってるから、有楽斎や大蔵卿局が視聴者には無能に見えちゃいますね。これが「真田丸以外はほぼ全敗」「兵糧や弾薬も欠乏しはじめ、鉄砲の射撃制限まで行われた」事をベースにしたら、浪人衆こそ夢想家集団に見えるかと #真田丸

posted at 10:44:50

RT @MyoyoShinnyo: BABYMETALが紅白に出られなかったの、「紅白は老若男女幅広い層が見るもので、衣装も悪魔をイメージしてるからふさわしくない」という声があるらしいが、悪魔をイメージどころか悪魔そのものが出場したことあるだろ pic.twitter.com/eFhXFEi9Ai

posted at 10:43:04

これが約1年前にあったやりとりのまとめか。 / “津田大介、SEALDsの資金に疑問を持った人に突如謎の言いがかりをつけるの巻+おまけ - Togetterまとめ” htn.to/QKJe5Ju

posted at 10:08:51

d.hatena.ne.jp/gryphon/201608… d.hatena.ne.jp/gryphon/201608… という2つの記事の続編。画像として並ぶと、やはりなかなか壮観だネ。 / “続報「この物語は実は芝居で、登場人物は役者なんです」的パ…” htn.to/kvbxFj

posted at 09:59:41

数日前の初雪に書いた記事の続報。意外や「ロシア軍の強さを認めず、気候を理由にしたい欧州の偏見だ!」というポリコレ案件の危険もあるとか、ないとか… / “「冬将軍 (General Frost)」続報〜1812年の風刺画発見/当の…” htn.to/GtHo3H

posted at 09:57:54

3つも「91歳で、今もご存命なすずさん」のファンアートを見つけて、本来はそこでほのぼのできるのに、きのう偶然「帰ってきたヒトラー」見てしまってね(笑)… / “「この世界の片隅で」主人公すずさんがまだ90代でご存命…という二次創…” htn.to/qRaN6w

posted at 09:55:44

togetter.com/li/1053915に、まとめました。 / “永源遙急逝。togetterをまとめました - 見えない道場本舗” htn.to/DYWEZK

posted at 09:54:11

吉田豪さん@WORLDJAPAN のこの評はどういう意味なのか?を考えるだけでも、プロレスという底が丸見えの底なし沼は深い…いや、ただの人間関係? / “「前田日明は変なサービス精神で余計な嘘をつかない」という吉田豪氏の評に「?…” htn.to/yLYzb

posted at 09:53:08

この人のロング・インタビュー記事などがもっとあっても良かった。今なら話せる話もあったろうに… / “「ツバとばし」で有名…プロレスラー・永源遙さん逝去、その反応 - Togetterまとめ” htn.to/7CEnD6

posted at 09:47:09

RT @ki84type4: この防塁が水城なんだが、こいつははるか後年の元寇の際にも防御陣地として使おうと武士団が考えたほどの代物だ。今も航空写真とかみると綺麗に残ってて凄いぞ。

posted at 09:41:23

RT @ki84type4: 太宰府を守る防御設備は凄いぞ。周囲の山という山は最新の要塞(朝鮮式山城)で固めてあるし、山の間の平野(街道が通っている)は巨大な防塁と水濠で遮断している。

posted at 09:41:19

RT @ki84type4: これな、地元では噂というか、多分どっかにあるだろうとは言われてたんだよな。

posted at 09:41:16

RT @livedoornews: 【大発見】長さ500メートル!大規模な7世紀の土塁見つかる…福岡・筑紫野 news.livedoor.com/article/detail… 古代九州を統括し国家外交の最前線だった大宰府を守る防塁とみられている。丘陵での土塁の確認は初めて。 pic.twitter.com/88e1Z2bOTq

posted at 09:41:12

RT @taketake1w: しりあがり寿氏『地球防衛家のヒトビト』。「駆けつけ警護。事故がないことを祈る」 #しりあがり寿 #地球防衛家のヒトビト #駆け付け警護 #南スーダン pic.twitter.com/b2QBSb1aJK

posted at 09:40:48

メモ 今週金曜。 しかし、abemaTVの「留守録」機能的なアプリはないものか… twitter.com/kenjiosawa/sta…

posted at 09:40:25

RT @kenjiosawa: 今週金曜日のONEのシュレック関根さんのタイトルマッチはabemaTVでぜひ見てもらいたい! 43歳で警察官を辞めてまで夢にかける男の生き様。 嘘のない世界だからそこまでしても負けるかもしれない。そのリスクを背負って挑む姿を応援してほしい! #AbemaTV

posted at 09:39:01

RT @pkashima: 《「しょっぱい試合を見せて申し訳ない」。レスラーのそんな発言を聞いたことがあるだろう》 『東京新聞』、逆にプロレス詳しすぎ‼︎ #田舎のプロレス pic.twitter.com/ehQrXixVzq

posted at 09:36:56

RT @shimeji_b: えっえっなにこれ…まさかここから唐突に「影武者徳川家康」始まっちゃうの?! #真田丸 pic.twitter.com/MOKDymfojV

posted at 09:33:20

突然失礼します。 検索でツイートを拝見したのですが、実はR木村氏も2010年に逝去されています。 まったく小さな話で、本来は お伝えするまでもないのですが ご参考までに。 kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2010/05… @ponimoe

posted at 09:28:20

レスラー仲間、業界関係者のツイートをデコレーションで「「ツバとばし」で有名…プロレスラー・永源遙さん逝去、その反応」 togetter.com/li/1053915

posted at 09:23:59

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です。そして永源選手の魂が安らかなることを。「「ツバとばし」で有名…プロレスラー・永源遥さん逝去、その反応」 togetter.com/li/1053915#c32…

posted at 09:09:53

「「ツバとばし」で有名…プロレスラー・永源遥さん逝去、その反応」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1053915

posted at 09:08:01

togetter用に、在りし日の姿の画像を。 永源遥さん急逝 pic.twitter.com/Qbhqio0sT0

posted at 09:06:46

RT @F4EJ2Phantom: お茶碗を手に、ご飯を口に運びながら、このカットをじっと観ていた。いまだに記憶に焼き付いてはっきりと思い出せる。RT twitter.com/tokusatu_bot/s…

posted at 08:19:34

RT @tokusatu_bot: 平和と正義の七人の戦士、仮面ライダー。彼らは地上に悪のある限り、その勇姿を現すに違いない。だが、今は去って行く…。さようなら仮面ライダーよ、さようなら…(仮面ライダーストロンガー/最終話/ナレーション) pic.twitter.com/bfbSZBTFpy

posted at 08:19:30

稲田朋美からSEALDsまで。批判者同士、党派同士が互いをチェックし、攻撃しあうことで、結果的に透明性が高まる…というのは理想的な民主主義の在り方ですよ。(マジ) / “公開された政治資金「収支報告書」の話題、あれこれ - To…” htn.to/iLeM1P

posted at 08:12:26

チェーンソーを手に入れた木こりと収入のたとえ話は翻訳だけでなく、今でいえば小説や漫画、評論などの商業的な創作活動全般の比喩として使えるかも。 / “機械翻訳は自動織機ではなくチェーンソーであるという話と、その帰結 - アスペ日記” htn.to/TAc9Jr

posted at 08:07:41

“共通して述べられているのは、「新Google翻訳の精度が下訳に使えるレベルになった」” / “機械翻訳は自動織機ではなくチェーンソーであるという話と、その帰結 - アスペ日記” htn.to/TAc9Jr

posted at 08:04:47

RT @Nmurayukihiro: このウサギめっちゃキャラが立ってて素晴らしい。こいつを主人公にしたSF短編があってもおかしくないくらいのポテンシャルある。と思ったので描いた。 pic.twitter.com/9sNyMQj7cz

posted at 08:00:56

って藤子・F・不二雄風味なのは「ヒョンヒョロ」からの類推だな(笑) / “中村ゆきひろ@別チャン12月号読切さんのツイート: "このウサギめっちゃキャラが立ってて素晴らしい。こいつを主人公にしたSF短編があってもおかしくないくら…” htn.to/AcQ6c8pZ

posted at 08:00:50

【メモ】 togetter.com/li/1051689 に収録しておこう 「ワンドロ」(one draw?)という用語があり、@KonosekaDraw さんのまとめ togetter.com/id/KonosekaDraw が #この世界の片隅に のそれをまとめているようだ。

posted at 07:55:00

もうひとつありました twitter.com/sapara/status/… @tarareba722

posted at 07:51:18

RT @sapara: #この世界の片隅に 画面に何度も出てくる「○年○月」のテロップを見て、これ最後に「平成28年11月」とか来てくれるかな?と妄想したけど無かった pic.twitter.com/a2tRGZAP9E

posted at 07:49:18

RT @koichiro_yama: ヒジヤマさんシリーズ最新作「ヒジヤマさんふたり暮らし」が月刊モーニング・ツーに載ってた。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/LOUzoUzLRE

posted at 07:49:02

RT @PHDcomics: Let's talk **hey, new book announcement: bit.ly/WeHaveNoIdea pic.twitter.com/8ZD2CD5xbY

posted at 06:46:45

RT @nakanoi_miaki: 【訃報】永源遥さん死去「悪役商会」やツバ攻撃で人気 smar.ws/Z0KbP 永源遥さんというとリング上の活躍以外に裏方というかプロモーター、スタッフとしても知られていたからな。天国で馬場さんやラッシャー木村さんとまた戦うのかな。ご冥福をお祈りします。

posted at 06:41:36

RT @unkotaberuno: この前若いライターから「津田大介、山本一郎、そしてアンタはネットの大普及以前のいい時代から活動したからうまいことやってる。この勝ち逃げ老害野郎(意訳)」と言われた。すいません。

posted at 06:40:51

RT @tyuusyo: 渾身の記事。DeNA社員の内部告発も含まれている。これは週刊文春並みのスクープ。ここまで露骨かつ巧妙だったとはなぁ twitter.com/BFJNews/status…

posted at 06:38:17

これで動いたら、まちがいなく文句のつけようのない、この都議の実績となる。 ネットで話題となっている問題を、 行政につなぐ「だけ」かもだが、 それする人がほかにいないのだから… twitter.com/otokita/status…

posted at 06:37:58

RT @otokita: 永江さんが問題提起をしている医学デマサイト「Welq(ウェルク)」について、都の健康安全部と相談しました。私が指摘するまでその存在を認識されていなかったのですが、すぐに調べて強い危機感を持って対応を検討して下さっています。方向性が見えたら、追ってご報告させていただきます。 twitter.com/Isseki3/status…

posted at 06:36:41

RT @OW6eGnKkItZyqgU: 長宗我部盛親は大坂方に身を投じずに京で閑居を続け、家光公の御代に縁戚の春日局を頼れば、旗本として家名再興、上手くいけば土佐回復は無理でも大名復帰は叶ったのではないか、と思う。

posted at 06:36:28

RT @digimaga: 全はてなブロガーのアクセスよりもASKAがひとりで稼いだアクセスの方が大きいと思うと悲しくなるな twitter.com/hatenablog/sta…

posted at 06:35:08

RT @GoITO: 地方に男女差別が残留してるという話が、地方への差別になるという面倒な問題はあるものの、私も某地方の講演会に行ったとき主催から「土曜日は女子職員が出勤していないのでお茶が出せませんがご了承いただけるようお願いします」と事前に通告されて「はぁ!? なにそれ?」となったことはある。

posted at 06:34:58

藤子・F・不二雄の短編に、やっぱりそういう、あまりにも平均的な家族がいたので観察したら、やっぱりこの家族の好むものが大ヒットするのでこっそりマーケティング調査の対象になる…って話あったな。(「並平家の一日」だ) twitter.com/Deals_Info_Tw/…

posted at 06:34:38

RT @Deals_Info_Tw: 【雑学】平均 of the 平均な県 静岡で売れたものは全国で売れるという法則をご存知ですか?新製品のテスト販売を静岡県で行う理由に、川と山と海があり、四季がはっきりし、気候も全国平均に近く、新製品に積極的でない県民性であるためだそうです。だそうなので怒らないでね♪

posted at 06:32:04

「歴史」そのものとは別に「どう語られたかの歴史」も実に面白い(最近、その研究が学問的にも流行だとか)けど、あの話は池波正太郎氏あたりがもとかー。 @kazumaru_cf twitter.com/kazumaru_cf/st…

posted at 06:31:32

RT @tyuusyo: 今の常用漢字の字形は唐・宋の略字から来たものが多いということはいろいろな研究が有り、藤堂明保(白川静の論敵だ)の力説するところだった。論敵が略字バンザイな人だったので白川静も後に引けなくなったのではないかとも思う。偉大な学者でもそういうことはあるのでは>RT

posted at 06:29:45


11月30日のツイート

$
0
0

昔かいた記事 「神聖」なものを全部(法的に)保護すれば平和は来るが、その方向性でいいすか?d.hatena.ne.jp/gryphon/201009… 「国旗損壊罪」を考える-ヘイトスピーチ問題にも広げてd.hatena.ne.jp/gryphon/201103… @Temp002a @VoQn

posted at 11:02:47

RT @Temp002a: 左派がアプリストアからConfederate Flagのゲームを削除させたのも記憶に新しく、戦線が変に拡大してる気がしますね。 私は人にはそれぞれ大事なものがあるので、旗や預言者の肖像など極限定したモノは守っても良いだろうというスタンスです。 @VoQn

posted at 11:00:12

“お客の中に高齢の日系人夫婦…俺が相手の目に塩をすりこんでやっつけたら、その夫婦が涙を流しながら「私たちは一生懸命、真面目に暮らして居場所を作ってきたのに、あなたはその努力を台無しにするのですか」” / “ロスでミル・マスカラス…” htn.to/MeNkvaF

posted at 10:32:24

RT @Temp002a: @gryphonjapan '05年の国旗法はヒラリー発案だったり、 同じく最高裁で5-4で決まったCitizens Unitedにはオバマも文句言ってたり、 思惑が込められてそうです。 国籍剥奪!or一年の禁固ってギャップもワザとだったりして。 深読みの可能性もあるけど。

posted at 10:20:35

RT @SagamiNoriaki: 死刑囚編、ドリアンとの決着前後から明らかに飽きてきてたよね…というか、「強さとはわがままを貫くこと」という答えを得たために、「敗北を知りたい」とワガママを願いながら果たせていない連中の強さを描きにくくなったのだろうとも思える。

posted at 10:19:37

RT @o_kozue: 「本バスめぐりん。」東京創元社、発売日です(だいたい)。65歳の新人運転手と、40歳年下の若い司書が、移動図書館を走らせ、あなたのお手元まで参ります。どうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/yUQC0XsBGq

posted at 10:19:10

“この歌には軍批判ともとれる表現があり、歌の最後に「どうせ生かして還さぬ積もり」とあり、これの主語を上官や軍ととらえると、上官や軍自体によって結局は死に追いやられる、と解釈することも可能” / “雪の進軍とは (ユキノシングンと…” htn.to/7Avwde

posted at 10:18:50

雪の歌談議をしている togetter.com/li/1052393 用に この画像を dic.nicovideo.jp/a/%E9%9B%AA%E3… 雪の進軍とは、明治28年に永井建子(ながい・けんし、陸軍軍楽隊第6代隊長)によって作詞・作曲された軍歌である。 pic.twitter.com/LChmWgUZtM

posted at 10:15:57

ただ、昔の学生さんも女義太夫にはまって「どうする連」なる追っかけグループを作ったりね。 trushnote.exblog.jp..「「明治時代のオタク用語」?旧制高校生が使っていた言葉のオタク感がすごくて現代..」 togetter.com/li/1054008#c32…

posted at 09:50:59

トランプが国旗損壊への刑罰に言及したことを受けて資料。 アメリカでの<国旗尊重の法律が昔あった⇒1990年、違憲判断⇒ならばと改憲案出る⇒否決>の流れがよくまとまってます / “ネイティブ感覚で観る『ザ・ホワイトハウス』12:星…” htn.to/e8ur6ck

posted at 09:44:07

www.eigotown.com/eigocollege/we… アメリカにおける 国旗尊重の法律が昔はあった⇒1990年、連邦最高裁が違憲判断⇒ならばと改憲案出る⇒否決される という流れが、上のリンクはよくまとまっています @VoQn @Temp002a

posted at 09:41:53

思うに、「国旗」←→「コーラン」を代入すればいいと思うのです 国旗を焼く自由を認める人はコーランを焼くのも認めるだろうし、その逆もしかり。 biglizards.net/strawberryblog… 片方のみ認める、という人はその理由を教えてくれ。 @VoQn @Temp002a

posted at 09:28:49

父ブッシュ大統領の時代に、国旗損壊を罰するのが憲法違反だというなら、「憲法を変えればいいじゃない」となって実際に発議されたのですが、超僅差で否決された…はずです @VoQn @Temp002a

posted at 09:22:36

これも最近何かで話題になった「公式がファンの妄想を、オフィシャル設定に取り入れる」というやつかな(笑) / “「主人公の北條すずさんは、91歳で今もご健在。広島カープを応援」…「#この世界の片隅に 」監督の”公式設定”を受け、イ…” htn.to/8zbL8Y

posted at 09:18:04

このスタイルは、いろいろ応用が効くな。 自分も何かの人形でやってみよう(持ってるの少ないけど) twitter.com/suekichiii/sta…

posted at 09:12:39

RT @suekichiii: シンゴジ漫才 pic.twitter.com/V9RQHTxmKE

posted at 09:11:34

togetter.com/li/1054291 に追加する。同世代っつうかなんというか。 辻政信、存命なら113歳。ひょっこり「行方不明」から帰還するかも…の妄想話 (~「帰ってきたヒトラー」映画化から) - togetter.com/li/886210

posted at 08:52:56

RT @Conflictwatcher: 一コ上のすずさんが呉で嫁入りしてた頃地球の裏側キューバでは、若きカストロ少年が白球を追いかけ、泥んこになって野球に励んでいた。不思議な話だ。 #この世界の片隅に twitter.com/Conflictwatche…

posted at 08:42:48

RT @Conflictwatcher: カストロが死去と。この二人はおそらく、ほぼ同い年。 すずさんは1944年に18歳で呉れに嫁入り。カストロも1926年生まれ。二人とも、多感な時期にあの戦争を目の当たりにしたのだな。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/xhJmkczwCc

posted at 08:42:44

RT @tutikorobi_kure: @katabuchi_sunao @myon_1103 すずさんと同い年のうちの大叔母様がめっちゃ健在(呉市警固屋在住 重巡青葉空爆の流れ弾被害者、笑)なんで、すずさんも長ノ木で元気でいると信じてる。

posted at 08:40:03

RT @katabuchi_sunao: @myon_1103 呉ですずさんを探してみて下さい。91歳のおばあちゃんです。

posted at 08:39:59

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「「主人公の北條すずさんは、91歳で今もご健在。広島カープを応援」…「#この世..」 togetter.com/li/1054291#c32…

posted at 08:34:16

「「主人公の北條すずさんは、91歳で今もご健在。広島カープを応援」…「#この世界の片隅に 」監督の”公式設定”を受け、イラストや感想が」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1054291

posted at 08:32:32

RT @shigeKasai: 『この世界の片隅に』のすずさんはいま生きてたら91歳か。なんとなく来年くらいまでは生きていてくれそうな気がする。漫画と映画を観たら「そうそう、この通りじゃった」と言うだろうか。

posted at 08:05:41

RT @hatebu: 【この世界の片隅に】「北條すず、91歳。」イラスト/半平太 [pixiv] (55 users) bit.ly/2gAD4rz 18件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.pixi… pic.twitter.com/mn7X39iVzs

posted at 08:03:35

RT @yu_kubo: 「すずさんは今91歳で、この世界の片隅に生きている。そう信じています」 / “戦時中も今も、いとおしい営み 「この世界の片隅に」片渕須直監督:朝日新聞デジタル” htn.to/f9uU6T #movie #animation

posted at 08:01:29

RT @oricon: 宇宙人ジョーンズ、“昭和”の著名人と夢の共演 永さん、蜷川さん、巨泉さん登場(写真 全6枚) www.oricon.co.jp/news/2082223/f… #トミー・リー・ジョーンズ #芸能 #ニュース

posted at 07:52:35

或るFB投稿から 『…「ツバ攻撃」などお笑い系のイメージが強い永源さんですが、若き頃はアントニオ猪木の近衛兵として、危ない土地に同伴……猪木対ペールワンの伝説の一戦。セコンドの永源、藤原、小沢の強そうなこと…』 「元力士はぬるくない。いざという時は奴らだ」 伝説あるよね(力皇)

posted at 07:48:14

或るフェイスブックの投稿から 『…「ツバ攻撃」などお笑い系のイメージが強い永源さんですが、若き頃はアントニオ猪木の近衛兵として、危ない土地に同伴し……猪木対ペ..「「ツバとばし」で有名…プロレスラー・永源遙さん逝去、その反応」 togetter.com/li/1053915#c32…

posted at 07:46:58

RT @hitononaka: 日本では国政選挙があると驚くほどビジネスが停滞する。選挙前から行政は業務や会議をペンディングし、関連民間企業も停滞、そして労組を中心に動員されるから。 今回の韓国大統領の一連の問題で、ビジネスにどの様な影響が出るか、ちょっと目が離せません。なので、久しぶりに車による早朝出勤。

posted at 07:44:50

このドラマ自体には何の関心もない。 ただ「視聴率」に取って代わらんとするTV(コンテンツ)の人気バロメーターの興亡には興味ある。 早速「見逃し配信再生数」が、こういう形でニュース価値を持ちつつあるんだなあと。 twitter.com/oricon/status/… @oricon

posted at 07:44:17

RT @cowbellbell: “私はずっとずっと勝ち続けてきて、世界選手権とオリンピックでいうと、負けたことなくて。で、オリンピック4連覇のかかった試合で銀メダル…。でも、銀メダルを手にした時、「ああ、銀メダルも綺麗だな」と思ったんですよ。それで「そういえば、うちに銀メダルは1つもないじゃないか」と気づいて”

posted at 07:41:43

RT @cowbellbell: 吉田沙保里ロングインタビュー「その強さの先にあるもの」|VOGUE JAPAN www.vogue.co.jp/celebrity/inte… @voguejpから

posted at 07:41:15

RT @mizuharaitoko: うーん、みんなわかってんのかな 三宅洋平なんてのは、後からあとから出てくる代替品のある消費財に過ぎない。 問題なのは消費財をその時々で使って、問題があれば知らないふりをする 座間宮ガレイ みたいな真正の選挙ゴロですよ。 戦時中の朝日新聞とどっちが性質が悪いかっつー話よ

posted at 07:02:06

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「ツバとばし」で有名…プロレスラー・永源遙さん逝去、その反応」に注目中!ツイッターで話題みたいです。 togetter.com/li/1053915

posted at 06:57:38

RT @anqmb: .@gryphonjapan さんの「「のらくろ」「蛸の八ちゃん」作者、田河水泡の愉快(ゆくわい)な画像集」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/818526

posted at 00:45:25

RT @miraisyakai: 韓国の朴大統領の支持率が4%だというのは、だいたい公明党や共産党の支持率と同じだということ。なんとなくイメージは伝わる?

posted at 00:31:47

12月1日のツイート

$
0
0

@mesikuwanuinu 権力の有無で分ける論法をそもそもとりませんが、仮にそう考えるにしても別に批判行動は国外に対してもできますから..「ドナルド・トランプ氏「国旗焼き捨てには罰を」…米国憲法や「表現の自由」の諸問..」 togetter.com/li/1054328#c32…

posted at 10:50:53

@mesikuwanuinu 別に批判行動は国外に対してもできるわけですから、イスラムが強制力を持つところ「ドナルド・トランプ氏「国旗焼き捨てには罰を」…米国憲法や「表現の自由」の諸問..」 togetter.com/li/1054328#c32…

posted at 10:39:50

RT @Miyao_Ao: 第40回日本アカデミー賞話題賞 対象は実在の人物に限りません。動物・ロボット・アニメキャラクターなど何でも構いません。 投票フォームはこちら。 u0u0.net/A22C #この世界の片隅に

posted at 08:53:52

RT @Dain_sugohon: [ネタバレにならない「この世界の片隅に」] ulaken.exblog.jp/26417912/

posted at 08:30:28

RT @takukitazaki: あくまでもプライムビデオはついでのオマケみたいなものだと思っていたので、この充実ぶりは嬉しいですね(*´д`*) twitter.com/hazakurahoshi/…

posted at 08:28:12

RT @takukitazaki: まぁそれよりAmazonプライムビデオ…イデオン、サムライトルーパー、レイズナー、ダイターン3、ガオガイガー、バイファム、スクライドとまたたくさんぶっこんできたな…さすがの自分のような人間でさえ円盤買わなくていいような気がしてきたよ…?(;´Д`) pic.twitter.com/9B1bPc4E7v

posted at 08:25:36

RT @hinata0826: 完全に前足に当ててますよ。よく見て下さい。 twitter.com/youki_yuuki/st…

posted at 08:24:33

これはひどい(コラムが) twitter.com/NY_murder_case…

posted at 08:19:12

@NY_murder_case @tanabematauemon なんとまあ堂々と、定番過ぎる陰謀論を。 地震雲と同じだよね 「地震の前にこんな奇妙な雲が」 「奇妙な形の雲はいつもありますが、地震の時だけみんな注目してるだけです」

posted at 08:18:32

RT @ame__talk: 今夜のアメトーーク!は『WWE芸人』▽全米&世界中で大熱狂…アメリカン・プロレスWWEの魅力とは?▽ド派手な演出&衝撃映像20連発‼︎▽乱入&放水&高所ダイブ&家庭崩壊&ホラー映像も▽古田新太&コバ&川島&レイザーラモン pic.twitter.com/2GGRq5RGXi

posted at 08:11:41

そうですか まあ、暫定的なものとして 「 twitter.com/FunkySeahorse/… から伸びていくツリーが重要ですよ」 という紹介の仕方をさせていただきます(現にしてる) @FunkySeahorse

posted at 07:22:48

RT @nao_mma_ymt: GSPが呼びかけてるのは選手組合か? ケインもセラー二もディラショーもいてすごいことなってるんだな。 結局マクレガーの抗議行動もあながちお門違いじゃなかったってことか。 カットマン即解雇やらベウドゥムの解説下ろしやらは目に余ったものな

posted at 07:20:04

RT @kankimura: 自分は大嶽先生の影響を受けて、ポピュリズムを有権者の投票行動ではなく、政治家のリーダーシップのスタイルや戦略に関わるもの、或いは一種のイデオロギーだという理解の上で分析概念として使っている。有権者が与えられた情報をもとに合理的に動いているのは大前提。この当り、やっぱり定義は大事。

posted at 07:19:55

わー、発表がおそいわ!! もう少しはやい発表あれば・・・ twitter.com/Eventbar_Eden/…

posted at 03:33:28

RT @Eventbar_Eden: 12/9(金)19:00- 浅羽通明氏「「星新一ゼミナール第一回SF作家の真田丸」。天下統一と明治維新、星新一と時代小説、日本史などについて縦横奔放に語ります。」 21:00-懇親会 ※要事前申し込み 参加費2500円ワンドリンク お名前と電話番号をDMください。(続)

posted at 03:31:52

RT @Eventbar_Eden: (続)テキスト(一応)『星新一時代小説集・人の巻』(ぽぷら文庫、新刊605円)or『城のなかの人』(角川文庫、新刊514円)。収録されている「城のなかの人」と「はんぱもの維新」二篇が起点。未読の方の参加も大歓迎!! #浅羽通明氏講演会 #イベントバーエデン

posted at 03:31:45

ブクマしたれやみなさん。 / “新党憲法9条” htn.to/CBSNDe

posted at 03:26:13

「XXXが日本人の生き方」みたいな言葉が肯定されるとは。 ステレオタイプ化、偏見だと批判されるのかと思った(笑) @tokunagamichio

posted at 03:23:17

RT @masanorinaito: オランダでのヴェール禁止法を主張したのはウィルダースの自由党(PVV)だが、与党の自由民主党(VVD)を動かして実現した。いま、問題なのは「極右政党」だけではない。リベラル政党(自由民主党はリベラル)や保守勢力が、排外主義・反イスラムを主張する勢力に迎合すること

posted at 03:18:00

RT @sasakitoshinao: ウィルダース率いる反イスラムの極右政党「自由党」が。「トランプ氏の選挙以降、自由党への票の流れが強くなり、ウィルダース氏の公判はその流れをさらに強めている」と。/オランダ極右政治家、支持率トップに 3月の総選挙で第1党躍進か bit.ly/2gsLle7

posted at 03:17:53

RT @y2_namisuKe: ”同国は異文化に寛容と言われてきたが、・・・イスラム教を危険視する極右の自由党が勢力を伸ばしている” オランダ、ブルカ禁止法案可決 下院、治安維持で | 2016/11/30 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/17651938907480…

posted at 03:17:50

RT @IrrTenko: ちなみに今年の8月に、来年3月の総選挙に向けてウィルダースのオランダ自由党が出してた公約は「全難民施設の閉鎖」「全モスクとイスラム学校の閉鎖」「コーラン禁止」「EU離脱」など。これが厳しすぎたのか、一時支持率下がってたんだけどね…。 www.dutchnews.nl/news/archives/…

posted at 03:17:34

RT @KS_1013: 国連人権高等弁務官はハーグでの講演でオランダ自由党のヴィルダースを批判。トランプやルペン、ファラージュやハンガリーのオルバン首相までまとめて恐怖を煽り、嘘をつくデマゴーグと糾弾した。 www.theguardian.com/world/2016/sep…

posted at 03:16:01

RT @dj_sniff: オランダでは公民権運動がなかったせいか、非常にとらえがたいが確実な形で排他的な意識が浸透してた。でもこれといって指をさせないからいつも言いはぐらされる。ヴィルダースのような極右の政治家が出てきて初めて国民の無意識に潜む差別があらわになった。

posted at 03:15:53

「天才柳沢教授の生活」の…たぶん一巻で、教授が「場所取り」などの作業を、教授一流の論理と合理的指向で実行(メジャーで正確に測ったり、1人あたりスペースを計算したり)して、かえって騒動を巻き起こすという話がありました。 @ishikawajun

posted at 03:15:11

RT @afpbbcom: オランダ極右政治家、支持率トップに 3月の総選挙で第1党躍進か www.afpbb.com/articles/-/310…

posted at 03:11:37

RT @TrinityNYC: 「women who don’t fit a very narrow definition of attractiveness can get called slobs, pigs…」選挙後メークアップをしなくなったクリントン。中年以上の女性なら多くが共感する記事だと思う。 twitter.com/qz/status/8040…

posted at 03:10:45

RT @oekakimaestro: アフガニスタンやパキスタンあたりでのコーラン冒涜事案をみると、この手の厳罰化は実際の刑罰より灰を仕込んだ冤罪リンチでえげつない事が起こる 「国旗燃やせば市民権剥奪」=トランプ氏、また暴言―米 nico.ms/nw2523838 #niconews

posted at 03:07:31

RT @joejoeu: 国旗を燃やすなってのは コーランを燃やすなってのに近いと思うので 世俗主義的にはしょうもない禁忌だなと思いますな。

posted at 03:07:22

RT @Tenku_Shoka: 聖書やコーラン燃やしたら、その教徒の人たちは怒るだろう。 神様の風刺画像を描いても怒るだろう。 他人の信条を侮辱すると、争いや軋轢を生む。 国旗を燃やし踏みつけるというのも、その国の人々への冒涜であり、侮辱罪で罰せられうるのだ。@kohaluhallo25

posted at 03:07:19

RT @takasaka393: 国旗燃やす自由…まあ、せやなと思うと同時に「それ自由だけどそこ自由で許すと、コーラン焼くのすら自由になるんじゃないか…?」とも感じなくはなくて割と複雑そうに首を傾げている。

posted at 03:07:10

RT @naka_nil: 無心論者なので国旗を燃やすことについて「コーランを燃やすのと同じことです」という発言の意味がよくわからなかった、どっちも模様の印刷された布と紙だし燃やしたければ燃やしていいのでは

posted at 03:07:02

「ギャラリーフェイク」では古い桜の老木が満開になった下で、尾形光琳の重箱を使ったお弁当を食べる回がありました。 @ishikawajun

posted at 03:03:42

RT @ishikawajun: 桜の出てくる漫画…。なにかあったかなあ…。

posted at 03:01:16

RT @frog88: お待たせです。そんなわけで、今年も俺マン開催します!:#俺マン2016 開催します! 発表は1月14日、文禄堂高円寺店にて nelja.jp/oreman/3861

posted at 03:00:50

RT @frog88: 規格も含め出始めの民生用8K対応テレビがどの程度の実力になるかはわかんないけど、とりあえず2018年から実用放送開始っていう今のロードマップで考えると、2017年暮れとかその辺から8K対応テレビ出始めるだろうし、確かに今〜来年あたりはテレビ買い換えタイミングとしては悪いよなぁ。

posted at 03:00:42

RT @FunkySeahorse: @mas__yamazaki @ssicbm ①この記事は今年2月のものです。何を今さら騒いでいるのですか? ②政府主導のこのプログラムは、「自ら希望する」「外国人シェフに対する」「正しく生ものを扱うためのプログラム」であり、「おおむね歓迎されている」とのことです。

posted at 02:45:49

RT @FunkySeahorse: @mas__yamazaki @ssicbm みなさん元記事を読んでいませんね。 まずはちゃんと読んで下さい。 www.telegraph.co.uk/news/worldnews…

posted at 02:45:40

RT @mas__yamazaki: 日本人が考える日本食を絶対視して、外国人がアレンジした日本食を「邪道」と決めつける一方で、日本人が勝手にアレンジした外国料理には何も感じない。これに違和感がある人と無い人の違いは、主観だけでなく客観的視点を持つ人と持たない人の違い。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…

posted at 02:45:34

誰のツイートか忘れたが、この画像を諸星大二郎の「生物都市」とか、 ジョジョ第二部のカーズに絡めてたひとがいた(笑) たしかにカーネル・サンダースも、考えるのをやめたくなるだろうな…。 twitter.com/rrriha/status/…

posted at 02:40:06

たぶんご存知かと思いますが togetter.com/li/1053260 の、特に後半はHS規制の根拠が「公共の福祉」による場合と「公共の秩序」による場合とで違ってくるのか同じなのか、という議論なので、ここの一連のツイートは有用でしょう。 @FunkySeahorse

posted at 02:35:17

@mesikuwanuinu 「権力の象徴」を、誰がどう定めるか分かりませんが(笑)、例えば現在も役20カ国がイスラームと聖なるクルアーン、..「ドナルド・トランプ氏「国旗焼き捨てには罰を」…米国憲法や「表現の自由」の諸問..」 togetter.com/li/1054328#c32…

posted at 02:15:32

RT @YA_henshubu: 【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】 蒙古撤退!朽井の知略の前に、金田城を取り囲むウリヤンエデイ隊が遂にきびすを返しました!だが、このまますんなりは行きませんよねぇ、、、きっと。 comic-walker.com/contents/detai… #アンゴルモア元寇合戦記 pic.twitter.com/LA0bhA68MR

posted at 01:59:27

RT @takukitazaki: 【宣伝】RTばっかりでしたが、載ってる事をこの目で確認したので宣伝! 本日発売のYKアワーズ1月号に『ますらお秘本義経記 波弦、屋島』編第8話掲載されています! 三日平氏の乱の後始末と、九郎に新たな女性の影が…!といったお話です。 よろしくお願いします(*´д`*) #ますらお pic.twitter.com/djaI7q78C4

posted at 01:58:57

RT @HiroshiHootoo: @nawokikarasawa 68年に倒産した「マルザン」の創業者が、翌年に再起した新会社「マルサン」で製造したのらくろ&怪獣セット。僕は、かつての部下たちが興したブルマァクへの対抗意識で作った「怪傑ウルトラA」と同じパチもんの文脈で捉えていたけど、由緒正しい怪獣だったとは! pic.twitter.com/9uyutCt31S

posted at 01:06:16

RT @ikkyujapan: @Shimo_x2 @nawokikarasawa マルサンから発売されたのらくろソフビにもオマケで付いてきます。 pic.twitter.com/2mCv8bYU7U

posted at 01:06:07

RT @Shimo_x2: @nawokikarasawa これは昔講談社から出ていた少年倶楽部文庫に収録されていた連載版ですが、この巻には昭和九年二月号から十一年一月号までが収録されており、このエピソードは巻末にありますので恐らく昭和十年頃に描かれたと思われますね。 話の流れも『シン・ゴジラ』っぽいです。 pic.twitter.com/LrKgToU61C

posted at 01:05:58

RT @peko409: 「この世界の片隅で」主人公すずさんがまだ90代でご存命…という二次創作の絵がいくつか/だが、つい「帰ってきたヒトラー」の一場面を重ねてしまった…(笑) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…

posted at 00:44:59

RT @masahiro_sakai: .@gryphonjapan さんの「同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1036940

posted at 00:44:45

12月2日のツイート

$
0
0

だが、まさに若い世代、本当に実力勝負の世代は、まさにそうなるべく努力し、育てられたがゆえに「スターのそれが許せん」と言い始め、反逆する。 「スターは本当に内心恥じてるのか?」 「口実で、実は地位や金を守りたいのでは」 外からはこの2つのどちらにも見える…フィクションで描くのもいい

posted at 10:53:53

フィクションとして昇華するのもありかもしれない。 その男はあるスポーツの大スター。だが、実はその地位は八百長で守られていた。 しかし、本人がそれを一番自覚し、内心では恥じていた。 「自分はあくまで業界をPRするパンダ役。若い世代が、本物をしてくれればいい」 そう思っていた(続く)

posted at 10:49:14

RT @913555: 「彼」が遂に沈黙を破った!木村浩一郎が衝撃証言続々。「リングスの僕の試合は全部…」「前田日明さんとのエキシは実は…」「安生さんの実力?それは…」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201407…

posted at 10:45:17

RT @913555: 前田側じゃなくてリングスでガチばかりやっていた人がこう言うのなら多分そういうことで良い気もする…。

posted at 10:45:11

RT @913555: 膝が壊れて選手生命が事実上終了していた当時の前田に出来ることは半ば客寄せパンダみたいな形で人を集めるのが精一杯、ガチをやりたくてもやれなかったというのが本当のところだったんじゃないのかとも…(´・ω・`)

posted at 10:45:06

RT @913555: 初期リングスで前田日明が一度でもセメントをやっていたら仮に負けて経営に大打撃が与えられてもみんな離反しなかったという仮説、前にも呟いたけど当時のリングスが前田敗北で大打撃を受けた所から立ち直れたかって言われると100%確証は持てないんだよなぁ…(;´Д`)

posted at 10:45:03

RT @913555: >前田さんがプロレスで集客してくれたからこそ、自分達は格闘技がやれたんです これが多分正解というか過渡期にあった初期リングス(本来はUWFのものだったのかもしれない)の役割だったんだろうな…。

posted at 10:44:45

RT @nhk_kurogen: 今夜は[ウナギの闇取引]知られざる実態! 2014年に絶滅危惧種に指定されたウナギ。その稚魚シラスウナギがどうやって日本に来ているかご存知ですか? ウナギについて気になること・知りたいことを何でもお寄せください! #クロ現プラス またはこのアカウントに@返信してください。 pic.twitter.com/pKwrZHwqmr

posted at 10:44:14

RT @yonakiishi: 今日のクローズアップ現代+はシラスウナギの特集で楽しみ。実は俺、この記者にレクチャーしてもらって取材を始め、田舎庵のオヤジさんなどを紹介してもらいました。淡水魚が好きすぎて自宅でウナギ飼ってるような人で、俺が取材する何年も前から地道にウナギを追っかけ、軽く10年以上取材してます。

posted at 10:44:08

RT @yonakiishi: 業界誌は持ちつ持たれつで、距離が近いのにグレーな部分に触れない。でもNHKにはそれがない。10年以上かけ、生態から流通に至るまで、ウナギのことなんでも調べ上げてて、水産学者の派閥とか、諸悪の根源的ウナギ業者とかにも精通しており、今日の番組も捨ててることのほうが圧倒的に多いはず。

posted at 10:44:05

RT @yonakiishi: NHKの記者さん、心底ウナギが好きな人で、飲むと何時間もウナギの話しばっかしてて、酔っ払って出るギャグさえ、「ほんとさっきのホステス、ビカーラ種!!」(異種ウナギ。皮が二枚あるので、面の皮が厚いという意味)とかそんなんばっかで、この人が作るウナギの番組がおもしろくないはずない。

posted at 10:43:41

RT @yonakiishi: 辛気くさい打ち合わせだった。というか、もう何年も、手短に仕事の話を済ませたあと、印刷媒体はなくならないけど終わりとか、俺らに未来はないとか、次に潰れるのはどことか、あの本が当たったから同じの作れとか、120万の制作費で200P越えのマンガ作らなきゃとか、そんなことを延々話してる。

posted at 10:42:55

RT @yonakiishi: ライターになりたい人にアドバイスがあるとすれば、とどのつまり、堅い仕事の相手と結婚しろ、しかない。

posted at 10:42:46

むかしはこういうの、鴻上尚史氏とかも言ってた、テンプレな言説だったんだけどな。「ちきりん 「あたしは大学時代、つまらない授業をほっぽってアルバイトに精を出し..」 togetter.com/li/1054518#c32…

posted at 10:38:45

ちょっとまとめを作るには時間的に早すぎるかもだが。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-…を受けての記事。 / “庵野監督の会社「カラー」が「ガイナックス」を提訴』~その反応 - Togetterまとめ” htn.to/mZvHxA

posted at 10:24:49

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「庵野監督の会社「カラー」が「ガイナックス」を提訴』~その反応」 togetter.com/li/1055028#c32…

posted at 10:23:52

「庵野監督の会社「カラー」が「ガイナックス」を提訴』~その反応」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1055028

posted at 10:21:07

RT @tamako48: エヴァのパチンコバブルの時に次世代の育成や作品への投資があれば…そしてもうエヴァの権利も無いし…うう <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース

posted at 10:15:21

RT @hentaidrops: 庵野監督がいろんなインタビューで「経営者は責任がある」「いろんなことを考えないといけない」みたいなことを言っていたけど、こういう状況のガイナックスのことが頭にあったのかもしれんですねえ

posted at 10:15:12

RT @mangagenki: 残念な話、、、上手く解決してほしい・・・庵野監督 ガイナックスを提訴 | 2016/12/2(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6222815 #Yahooニュース

posted at 10:15:10

RT @gena_Krokodil: 庵野監督の訴訟、アオイホノオ現代編として考えると庵野が山賀に「金返せよ」って言ってる場面があの絵で思い浮かんで面白い。

posted at 10:15:01

RT @dan_the2: こういう書き方やめようぜ。 貸したものが返らない。けど、返してほしい。 意思表示をしておかないと時効になるじゃん <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース

posted at 10:14:51

RT @9shinsai: <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め (毎日新聞) - Yahoo!ニュース - goo.gl/tQQa0Z 山賀さん、庵野監督捕まえとけば一生食いっぱぐれないって言ってたのに。 食いっぱぐれちゃうねこりゃ。 pic.twitter.com/Z1ZJ2S4pRe

posted at 10:14:45

RT @ANANNA_nanna: え!?ファフナーはヒット作じゃないの!? <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース

posted at 10:14:35

RT @_zhulu: 庵野監督が、でなく、カラーが、提訴したんじゃん。見出しがおかしい。>RT

posted at 10:13:58

RT @flclgb: 主要エンジンだった庵野、鶴巻がカラーに、今石がTRIGGER行っちゃったからガイナックス今本当に抜け殻なんだよなぁ || 庵野監督 ガイナックスを提訴 | 2016/12/2(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6222815 #Yahooニュース

posted at 10:13:45

RT @showcokuni: 庵野監督:古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… 庵野監督が、しびれを切らした? ロイヤリティーを貸付金に替えてあげたのに・・ エヴァンゲリオンの著作権をスッキリさせなくては・・ また遅れる(#^ω^)

posted at 10:13:25

RT @daiginjo88: 円満に権利譲渡できたって言ってたのにねぇ - <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース

posted at 10:12:52

RT @kemta: 今後『アオイホノオ』のガイナックス勢が楽しければ楽しいほど「でもこうなっちゃうんだよな」感が。。><庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-…

posted at 10:12:34

RT @138_kaz: 5年前ってトリガー組が独立した年だな。>16年7月期の収入は約2億4000万円で、5年前の10分の1となり、約1億円の債務超過に陥っていた|庵野監督:古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

posted at 10:12:10

RT @ka_i_me_n: <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース 山賀食いっぱぐれてるじゃない。

posted at 10:12:01

RT @rafale6809: <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… 山賀は庵野手放して食いっぱぐれちゃったか…

posted at 10:11:51

RT @aquaneko: なんか庵野監督がガイナを訴えたってニュースが流れてきたけど、よく分からないのでアオイホノオで再現してほしい

posted at 10:11:38

RT @dragoner_JP: シン・ゴジラのプロデューサーが「恋人・家族などの人間ドラマ入れて」と監督に要求してた件で、Pを非難するツイートを散見したけど、最終的には庵野監督の意向を汲んで人間ドラマ無しでも通したのもPだろうから、そこは日本映画の定石を外す事を認めたPを褒めこそすれ、非難する必要ないと思う

posted at 10:11:11

RT @usa_p_house: 庵野、策士(;´∀`) >「ゴジラのイメージを崩すことは東宝さんからは最初は嫌がられた。形態が変われば、バンダイがフィギュアを3種類出せてうれしいですよと交渉した」 シン・ゴジラ形態変化は東宝さんに嫌がられました庵野監督が語る裏話 www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 10:11:04

RT @hikaru_hino: 悲しいニュースだが、それでも貸付金を返せと言っているだけなところに優しさも感じる___<庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース

posted at 10:10:56

RT @yuuraku: 山賀のやつ、なんてふがいなっくす headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-…

posted at 10:10:52

「現代用語の基礎知識」、詳しい部数の推移は? htn.to/niExV2

posted at 10:03:58

古巣に1億円を請求するheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-…ぐらいにはシビアな経営者(いやいや、それだけ我慢してたんだからやはりアマチュア的経営なのかも) / “庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(下)|『週刊…” htn.to/NpeFht

posted at 09:13:53

といいつつ、高藤はけっこう今では正統な感じの柔道を見せるんですけどね(笑)。やぱり大会全体で、関節や寝技での一本が見たい(少数派意見だろうけどね…) / “本日、柔道グランドスラムが放送。「変則柔道野郎」高藤も登場 - 見えない…” htn.to/dMqhTY

posted at 09:12:18

RT @sorekaradoushit: 庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(下) diamond.jp/articles/-/108…

posted at 09:12:11

RT @busayo_dic: 阪神淡路で被災した本屋さんも同じことを言っていた。 twitter.com/seijimatsuyama…

posted at 08:58:11

藤子や石森らのスタジオ・ゼロが、最終的に見切りをつけて会社を解散、資産と債務を整理したら、名前の通り「ゼロ」だった…のは、凄いことだったのだねえ。 ガイナックスのほうも名前の通り、債務が「がいな(大きいの方言)」…って笑えんよ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-…

posted at 08:58:02

“庵野(あんの)秀明氏が経営するアニメ制作会社「カラー」(東京都杉並区)が、…「ガイナックス」(武蔵野市)に対し、借入金約1億円の支払いを求める訴訟…ガイナックスの経営難に伴う資金繰り悪化が背景” / “<庵野監督>古巣を提訴……” htn.to/moD7iwUc

posted at 08:55:05

RT @ayanamisyoten: <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ファッ⁉️ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-…

posted at 08:54:10

ファイナリストとなっただけでもよしとするか。 でも、修斗王者でも頂点に立てないほどになったのだねえ、最軽量級層も。 twitter.com/efight_twit/st…

posted at 08:52:57

RT @efight_twit: 【UFC】契約争奪トーナメント、修斗王者・扇久保は決勝で敗退 efight.jp/result-2016120… #UFC #efight #MMA pic.twitter.com/qCBOJlx6bX

posted at 08:51:57

でも、「極右というよりナショナル・ポピュリズム運動と呼んだ方がいい」というのは、元は新自由主義とは程遠い吉田徹氏の(紹介した)論ですよ。 synodos.jp/politics/1745 @sunafukin99 @akainutei

posted at 08:51:36

“柔道グランドスラム東京2016【東京五輪のスターはこの戦いから生まれる】 2016年12月2日(金) 17時55分~19時56分 ▽リオオリンピック銅メダルコンビが登場! ▽19歳の新鋭、一二三(ひふみ)が東京を狙う!” htn.to/C4kSt9T

posted at 08:46:12

@mesikuwanuinu @mesikuwanuinu そもそも「国境」で分類していいのでしょうか。世界全体で区切れば、最大に見積もって..「ドナルド・トランプ氏「国旗焼き捨てには罰を」…米国憲法や「表現の自由」の諸問..」 togetter.com/li/1054328#c32…

posted at 08:43:23

12月3日のツイート

$
0
0

RT @marinba_555: .@gryphonjapan さんの「「主人公の北條すずさんは、91歳で今もご健在。広島カープを応援」…「この世界の片隅に」監督の”公式設定”を受け、イラ..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1054291

posted at 10:40:14

RT @doudemo_bot: 「北斗の拳」の登場人物の一人、サウザーには内臓逆位という設定があり、東京理科大学の松野健治助教授の研究室で内臓逆位のハエが見つかった際、その遺伝子をこのキャラクターに因んで「サウザー遺伝子」と命名しているんだ。

posted at 10:31:55

RT @horie_gantz: 歩くのも、ひとこと言葉を発するのもやっとのマサさん。絞り出すように、挨拶を終えると、なんと海賊男が乱入! 傘で攻撃され、ストンピングで踏みつけられ、その都度バンプを取り、必死に立ち上がろうとするマサさん! pic.twitter.com/HM8tSdF7Bc

posted at 10:27:34

RT @sanbonchop: .@gryphonjapan さんの「「かき回せ 世界を回せ漂流者 世界に”あるべき形”など無い」~『ドリフターズ』第9話視聴反響まとめ(abemaで無料..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1055293

posted at 10:06:28

RT @masatheman: トランプが台湾総統と電話で会談。中国に対する「侮辱」かと心配するNYタイムズ紙の記事。米国の大統領や次期大統領が台湾のトップと話をした人物としては79年以来初。ここ数十年の傾向として米国の新政権は最初の2年くらいは反中姿勢を見せる。goo.gl/7jJM51

posted at 08:22:39

正式発表はまだないが…総員、耐ショック態勢をとれー!! / “なんかミルコvシウバ、流れそうだね。シウバ欠場?(ミルコが自分のフェイスブックで言ってる) - 見えない道場本舗” htn.to/L9pUo9

posted at 08:20:46

放送ができなかったのが、思わぬ逆転でトクな話になった! この挑戦者が、40代で「死ぬ前に後悔したくない」と安定した警察の仕事を辞めてこの戦いに臨んだ、と知ると胸熱く。 / “シュレック関根が海外でタイトル挑戦→abemaTV、放…” htn.to/C6s6Bh

posted at 08:20:03

ああ、これ記者も客観的信憑性はないねんで、と分かった上で、どう書くか工夫してるな(笑) / “縄文ロマンの集い 神代文字「漢字以前」に思いはせ 150人参加 高島 /滋賀 - 毎日新聞” htn.to/BiiSQu

posted at 08:17:02

何かの「象徴」の損壊行為はそこに所属する人、それを敬愛する人への「ヘイトスピーチ」という理屈で自国国旗も含む、という筋立てもあろうけど、それはd.hatena.ne.jp/gryphon/201009…になっちゃって無理筋。でも、じゃあコーランを守る手段は…?となる。 @Simon_Sin

posted at 08:14:06

いまブクマすれば新しい読者つくかな? / “木曽崇氏『「カジノ反対」と「旧来の公営賭博擁護」を一緒に唱えるのは矛盾ではないか』 - Togetterまとめ” htn.to/QnGWJ3

posted at 08:08:28

いま紹介すればまた読者もいるかな? 『カジノ反対論者が、同じギャンブルの「公営競技」に態度を変えるのは矛盾では?』~木曽崇氏のツイートから - Togetterまとめ togetter.com/li/985311 @togetter_jpさんから

posted at 08:05:29

RT @WORLDJAPAN: 千葉大学の集団レイプ事件、「犯人の学生たちは大物政治家の息子か、警察幹部の息子か、などと言われているが、私は在日外国人たちではないかという気がする」と百田さんはつぶやいてましたけど、『FRIDAY』によると犯人の一人が「日本法曹界でも指折りの名家」の子供だったったとのことでした。

posted at 08:01:39

でもまあ、よく考えたらUFCの組合の動向に注意を向けるより、修斗やパンクラスやDEEPやKrushやK-1で組合ができるのか?(そしてできたほうがいいのか?)のほうを議論したほうがいい話なのかもしれないけどね。 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…

posted at 08:01:23

こういうレトリックが出てくるところが面白い。 「選手のいないUFCなんて、ただのアルファベット3文字にすぎない」 今度こそMMA版労働組合設立か! GSPとビヨン・レブニーの珍コンビが母体組織立ち上げ!MMA Unleashed ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…

posted at 07:58:17

“ドナルド・セラーニ、ケイン・ベラスケス、ティム・ケネディ、TJディラショーが参加、GSPを含めたこの5選手が役員に就任する” / “今度こそMMA版労働組合設立か! GSPとビヨン・レブニーの珍コンビが母体組織立ち上げ!■MM…” htn.to/iC1yhH

posted at 07:57:12

RT @KA_Yuuzumi: 日本シリーズで流れた、あのCMの意味…本宮ひろ志の江川卓伝「実録たかされ」とは - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/200711…

posted at 07:55:02

RT @Yu_TERASAWA: 取材した私ではなく、合田さん @729ng を訴えるということですか? RT @muryoko22 寺澤に取材された人は合田を訴えてもいいレベル。

posted at 07:54:07

RT @muryoko22: 寺澤に取材された人は合田を訴えてもいいレベル。

posted at 07:54:04

今回はやはり、降伏した司令官に突然「切腹させてやる、名誉だろ?」となる所が名シーンです。文化がちがーう!あとd.hatena.ne.jp/gryphon/201503…で書いた水晶玉と無線の話。 / “「かき回せ 世界を回せ漂流者 世界に”あ…” htn.to/P2TSD6

posted at 07:51:44

RT @Isaacsaso: 文春の記事、あらゆる企業に「ウチにも文春の記者が潜入しているかもしれない」という疑念を植え付けるのに成功したのでは これが「文春の記者が潜入しているかもしれないから労働環境を改めねば」と向かうならいいが 「全社員から『文春の記者ではない』の誓約書をとらねば」と向かったら笑う

posted at 07:47:44

@prisonerxxxx 私のまとめをお気に入りにしていただき有難うございます。さて、その関係でそちらがおそらく「Linkis」というアプリに侵入された可能性が高いと思いますのでお知らせします。 このアプリについてはtogetter.com/li/546720をご覧ください

posted at 07:47:04

RT @AbemaTV: 先ほど行われましたONE Championship "Age of Domination" で放送できなかったメインイベント「ブランドン・ヴェラ選手 VS 関根秀樹選手」を、AbemaTV公式Facebookページでご覧いただけます www.facebook.com/abematv/videos…

posted at 04:03:01

RT @kankimura: 「木村幹先生が反差別系(在特会へのカウンター)から攻撃を受けているだけど、これどのような背景があるのかなぁ」 - Togetterまとめ togetter.com/li/909342 @togetter_jpさんから

posted at 03:45:21

d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… からその2 中世orひと昔っぽい異世界だけど、ちょっと近代兵器や技術を登場させたい!という時「魔法」や「天才の大発明」で、似た技術を特異的に登場させる…って手法。 ドリフ以外でも「パンプキン・シザース」や「皇国の守護者」が。 pic.twitter.com/4UwcFNVuCZ

posted at 03:35:56

togetter.com/li/1055293 に関連して、この回に出た水晶玉は「無線」という概念を魔法の形で登場させるガジェット、という話 「もし中世にインターネットがあったら?」…ある訳無いけどさ、魔法で代用できたら? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201503…

posted at 03:25:58

togetter.com/li/1055293に挿入用 そのひとつ前の回のまとめです 「じゃーなサムライ共 死ぬなよ!」~『ドリフターズ』第8話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有) - Togetterまとめ togetter.com/li/1052755

posted at 03:16:56

「「かき回せ 世界を回せ漂流者 世界に”あるべき形”など無い」~『ドリフターズ』第9話視聴反響まとめ(abemaで無料見逃し配信有)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1055293

posted at 03:08:16

RT @GoAtuyuki: @GoAtuyuki ドリフターズ豊久二次創作漫画最終回!! 豊久のお嫁さん出てきますので注意! いやー、長かった長かった。 菅野漫画の約3倍のページ数 ここまで読んでくださりありがとうございました! pic.twitter.com/kGTQpsgiSc

posted at 02:48:01

RT @_yonen: 与一めっちゃ好きだ…ドリフターズめちゃおもろ… pic.twitter.com/ryyQ0fAX0m

posted at 02:47:51

自分も何度か取り上げたことあります d.hatena.ne.jp/gryphon/201201… 実はいまだに「あの法律って、表現の自由をうたった日本国憲法に違反する!ということにはならないの?」という疑問が解決してないんですよね。 @Simon_Sin

posted at 01:45:49

ただ米国等の議論は「自国」限定ではなく、それを含みつつ「他国を罵る自由もあるし他国の国旗を焼く自由もある。罵られたり国旗を焼かれたくなかったらその国の政府は(以下同文)」ですよね?  ついでに広げると「コーラン」について罵る自由や、焼く自由はありやなしや…。@Simon_Sin

posted at 01:40:34

RT @yamamotonohito: トランプ曰く「(第2次世界大戦の)ジョージ・パットン将軍に誰より近いと言われてる人物だ」との評のマティス将軍。良い時代になりましたね pic.twitter.com/3zvOU6lUnK

posted at 01:33:46

RT @kuralulu: マティス将軍語録 「礼儀正しく、プロ意識を忘れるな。だが出会った奴は全員殺す方法を考えろ」 「海兵は『敗北』の綴りを知らない」 「アフガニスタンでベールを被らないだけで女をぶつ様な玉無し共を撃つのは実に楽しい」(妙) 「パワーポイントのせいで馬鹿になるぞ」 pic.twitter.com/xYTtHCh4q1

posted at 01:32:40

RT @MMAjunkie: Mirko 'Cro Cop' blasts 'scared homie' Wanderlei Silva following Rizin FF 3 withdrawal wp.me/p3WzJ0-VQT

posted at 01:25:11

RT @Fireball_yuki_1: @takanorimma 超ざっくり言うと 多分2時間前ぐらい前に、RIZINから「ヴァンダレイがミルコと戦いたくない」って連絡がきた→ミルコ激おこ→このヴァンダレイ"チキン"シウバめ

posted at 01:24:28

RT @nihonnnomikata1: RIZINさんには悪いけど、 シウバ vs ミルコ 無くなったら 『何を楽しみにすればいいの?』 って言う人すげぇ多いと思うよ? 会場どのくらい埋められるの?

posted at 01:24:20

RT @milk1985yo: RIZINシウバ欠場!? まじかよー! ちょっとそんな気してたけど。 代役はハントか強い若手の外国人希望。 なにより榊原さんとミルコがかわいそうだな。 #rizinff

posted at 01:24:14

RT @keipulver: 適用訳 ミルコ「RIZINからヴァンダレイが俺と戦いたくないとメッセージを受けた。やつは最初から怖がっていたんだ。やつはもう蚊ぐらしか殺せないだろう。年末にゲストで来るようなことはするなよ。お前はビビった雌犬だ。お前の新しいニックネームはヴァンダレイ・チキン・シウバだ。」

posted at 01:23:11

RT @keipulver: ヴァンダレイ欠場? pic.twitter.com/J52qlZ5udR

posted at 01:23:08

RT @Jolassanda: Brandon Vera defends his One Championship BW title (def. Hideki Sekine by 1R TKO) pic.twitter.com/wnu4jopDSP

posted at 01:22:18

RT @tatsuyakay: 続く)もヴェラ潰してパウンド決める。関根すぐ立つもヴェラ右ハイ決め左ミドル効かせ倒れた関根にパウンドラッシュ決める‼︎。関根動き止まりユージシマダ試合止めヴェラ圧倒KO勝利‼︎。 シュレック関根ヴェラ相手に壮絶に散る!!!! #ONEchampionship

posted at 01:21:55

RT @tatsuyakay: ブランドン・ヴェラvs関根シュレック秀樹、1RKOでヴェラ勝利‼︎。ヴェラ圧掛けケージ詰め関根サークリングもヴェラ右ミドル入れる。関根前出るもヴェラ離れて左ロー入れ右ハイ決め顔面膝連打決める。関根組んでの投げでTD狙うもヴェラ離れ右ミドル・ST決め関根必死の片足タックル‼︎(続く

posted at 01:21:37

RT @horie_gantz: ニコ生でONE観れました。シュレック関根、完敗。残念。

posted at 01:21:24

RT @miraisyakai: オーストリア大統領選、最後のTV討論会で非難の応酬 jp.reuters.com/article/austri… 「世論調査では接戦が予想されている。ホーファー氏が勝利すれば、欧州連合(EU)加盟国で初めて極右系の首脳が誕生することになる」

posted at 01:20:21

RT @buu34: 清水「1327年の歴史を誇るんです、近代法にも、受け継がれている。貴女方、天皇が決めたことを破るんですか?共産党の私が言うのもおかしいですけどね。勤労の美徳を損ねると。賭博がなぜ禁じられてきたか、もっと重く受け止めてもらいたい。しかも拙速に2日で審議打ち切って採決だなどと。

posted at 00:17:29

RT @buu34: 清水「これは憲法における平等原則をはき違えている、法の下の平等と言うのであれば。このような国民を不幸に陥れるようなカジノ賭博を解禁し、そのことでもって経済成長をやろうというのは、私は邪道だと思います。日本における賭博の禁止、持統天皇依頼、西暦689年のスゴロク禁止令に始まる。

posted at 00:17:25

さらにいうと あれを書いた人の身分、自分は把握していないのです(増田だし)けど、もし万が一、そのかたの国籍(或いは出身地?)が日本ではなかったら、その時は百八十度評価がかわり「許されない発言」となるのですか? @Simon_Sin

posted at 00:12:29

@Simon_Sin @moto_palau この判決は、他国の旗もひっくるめてok出したもので、焼いた人が米国人であるから米国の旗は焼いていい、みたいな理屈はとってないですよね? る意味「ナンとか特権をナンたらの会社」みたいなのまでひっくるめて守る、ある意味振りきれた理屈。

posted at 00:06:35

いやいや「自国民でも他国民でも言ってはならぬ。」 という立場も普通にあるでな。 なぜなら、その場合「発言者の血」或いは「国籍」によって、判断変えることになるわけで。 実際石平氏なら出身地に死ねと言えるのか、現在の国籍のある地に死ねと言えるのか誰か解る? @Simon_Sin

posted at 00:01:58

12月4日のツイート

$
0
0

「人類史上最大の戦艦でありながら日本海軍のトップシークレットとして、その存在やデータを徹底的に隠蔽されてきた戦艦「武蔵」。太平洋戦争の真っ只中に米軍機の猛攻を受け壮絶な最後を…」 / “本日「戦艦武蔵」のNHKスペシャル放送 -…” htn.to/mEimwf

posted at 10:04:53

「わしの祖父は陸軍人だった。南方に行った。そこで部下を亡くした。遺体は土葬にするしかなかった、規則で。遺族に帰ってくるのは空っぽの骨壷……」 / “「ハルマヘラの素麺」の物語(twitterから) - 見えない道場本舗” htn.to/v4wbUH

posted at 10:04:02

“UFCでは今週木曜日に再び10名程度の解雇があった模様。現役引退後に名誉職的にズッファに籍を置いていたチャック・リデルとマット・ヒューズもこの機会に解雇!ダナの友だちだからという理由はWME-IMGには通用せず!” / “UF…” htn.to/bAZJ1t5

posted at 09:51:14

RT @omasukifight: 【更新】 UFC、深刻なメインイベント不足にお手上げ fc2.to/lnprGP

posted at 09:49:44

RT @omasukifight: マクレガー、もしキミが本当にプロボクシングに真剣なら、連絡をくれ。ボブ・アラム。 twitter.com/BobArum/status…

posted at 09:49:39

RT @Fukakusa_Cayce: 完璧超人にとっての「凶器」とは ・使ってはならない ・アイアンスエットは相手から出たものなので凶器ではない ・サンダーサーベルは自然現象なので凶器ではない ・剣版は凶器に入らない ・竹刀は凶器に入らない ・金網は凶器に入らない ・というか、時と場合によっては使ってもいい

posted at 09:43:49

RT @Mie_Kenmin_MK: 安易に「死ね」とか使っちゃうのはぶっちゃけ語彙力と表現力が乏しい証拠なので某国のやたら豊富な表現力を見習うべきであろう pic.twitter.com/q2UbBeuqSr

posted at 09:43:37

『納得するファンは、どれくらいいるだろうか。リングにケジメをつけたいのなら、新宿FACEかどこかで開催される小さな大会の第一試合でもいいんじゃないの、と言ってみたくもなる』 / “神取忍や小池栄子の夫を飛び道具に。RIZINに潜…” htn.to/bhvhKn

posted at 09:40:27

RT @numberweb: 神取忍や小池栄子の夫を飛び道具に。RIZINに潜む、年末格闘技の矜持。 #numberweb #格闘技 #総合格闘技 #rizinff #rizin2016 #神取忍 #坂田亘bit.ly/2gTjHKc pic.twitter.com/7ZEydLW5Jt

posted at 09:38:48

@tennteke 日本軍の戦術や戦略が「分かっているが金がない。だからこの路線(精神面重視)しかない」という面もあった…という論は片山杜秀「未完..「太平洋戦争で米軍が分析した日本人(軍)の性質と弱点、今も通用する?その反響」 togetter.com/li/1055720#c32…

posted at 09:35:40

.@omega_bridge さんのコメント「内向きの作品は海外で受けない、とか言ってた人は今ごろどうしてるんだろう。 むしろ、徹底的に内向きに突き抜けた方が海外で受ける..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1055592#c32…

posted at 09:29:36

RT @hakoiribox: 「朝鮮の文字に似てるやんけ」という指摘は当時からあったのですが、平田篤胤大人は「古代日本の神代文字が朝鮮にも伝わって使われ、朝鮮だけにかろうじて残ったのだろう」という説を説いています。

posted at 09:26:02

RT @hakoiribox: 本居宣長も神代文字に興味を見せたりはしているのですが結局のところ「そのような文字が本当に存在したなら記紀に書かれていない筈がない」という至極真っ当な結論を出して否定している。

posted at 09:25:42

RT @hakoiribox: 神代文字は「日本人」というアイデンティティが概ね浸透した江戸時代に、自分達の文化の根底が中国に由来しているという事実に耐えられなかった人達が生み出したものなので色々興味深くはある。過渡期の普遍的な反応といえばそう。

posted at 09:25:40

togetter.com/li/1055720 に追加用。 山本七平botまとめ/【現場中堅幹部日本人優秀説への危惧】/”名人芸”に依存する日本と、”システム”に依存するアメリカ - Togetterまとめ togetter.com/li/614819

posted at 09:23:39

「第二次大戦で米軍が分析した日本人(軍)の性質と弱点、今も通用する?その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1055720

posted at 09:10:50

RT @fuontouisshie: “@wm_suikyo: 大戦期には既に日本人の国民性を理解していた米軍有能&有能 pic.twitter.com/xAuAe2kpPj” 日本人は「いわゆるゼークトの組織論」で言うところの「無能な働き者」ということですか。処刑するしか無いな。

posted at 09:02:18

続き 「日本人は…常に自分を改善しようとたゆまぬ努力をする。悪い点は、うまく結果が出ていない時に、どこが悪いのかうまく分析できない…何が悪いのか、賢く判断しようとせず、ただひたすらガムシャラ…それも大事だがどの部分を強化すべきかとか賢く判断することこそ…」 @wm_suikyo

posted at 09:01:31

元ネタのリンクも生きていたか wpb.shueisha.co.jp/2015/08/31/528… ジョシュ「優れた点は、すごく一生懸命練習することだ。方向性を与えて導いてあげれば、日本人はすごく頑張る。ただ、間違った方向に導くと、そちらに向かって100%努力しちゃう…」  @wm_suikyo

posted at 08:59:11

昨年、格闘家のジョシュ・バーネットがテレビ番組の企画で日本人のコーチになったんだけど、指摘するところがあまりにも似ている… d.hatena.ne.jp/gryphon/201509… @wm_suikyo

posted at 08:57:41

RT @wm_suikyo: 大戦期には既に日本人の国民性を理解していた米軍有能&有能 pic.twitter.com/tz4KOZhwun

posted at 08:55:09

いろいろリンクなども飛んでいます。/あと「プロローグ」が重要。 / “「カジノ法案」国会審議を受けた、木曽崇氏(国際カジノ研究所長)のツイートと、その反応集 - Togetterまとめ” htn.to/Pd3CSm

posted at 08:53:30

【重要】「プロローグ」を追加しました。「「カジノ法案」を受けた、木曽崇氏(国際カジノ研究所長)のツイートと、その反応集」 togetter.com/li/1055710#c32…

posted at 08:45:56

RT @annexxenna: バドミントンのバクチ問題でマスコミの取材を受けているのが、「リアル俺物語」こと木曽崇氏。木曽氏は「アッコにおまかせ」の取材にヘキエキしているらしい。落合弁護士といい、疑り深い識者は、決め打ちでコメントを求めてくるこの番組の手法がイヤみたいですね

posted at 08:41:49

RT @coffeeremix: 木曽崇さんのカジノ(ギャンブル)関連についての知識や行動力については本当に凄いとTLで拝見しておりますが、一番尊敬するのはやはり、俺物語の主人公実写候補宇宙1だと思ってる。いつか鈴木亮平さんと肩を組んでツーショット撮って欲しい。あ、勢いで変態仮面風にパンツかぶって欲しい。

posted at 08:41:46

RT @shigamon: 暇つぶしDVD&Blu-rayのトリを飾るのは俺物語。主演は国際カジノ研究所所長の木曽崇さんです。 pic.twitter.com/vTDfsKuBUi

posted at 08:41:44

木曽崇氏@takashikiso はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「カジノ法案」国会審議を受けた、木曽崇氏(国際カジノ研究所長)のツイートと、..」 togetter.com/li/1055710#c32…

posted at 08:39:14

「「カジノ法案」国会審議を受けた、木曽崇氏(国際カジノ研究所長)のツイートと、その反応集」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1055710

posted at 08:35:54

台湾を政府、国として、扱いの格上げする。そのトランプ戦略は是か、非か、或いは何も考えてないのか(笑) / “ドナルド・トランプ氏、台湾総統と電話会談~それって是?非? 反響まとめ - Togetterまとめ” htn.to/94ESkX

posted at 08:14:43

RT @takashikiso: おい、ちょっと待て。今の議員立法としてのIR推進法は元々民主党議員が作成して、民主党政権時代に提案されたものだぞ。 民進党・安住代表代行会見「本来賭博に関係する法案は、議員立法ではなくて、内閣の責任で出さなきゃダメなんですよ」 www.youtube.com/watch?v=iJZfIn…

posted at 07:56:22

RT @takashikiso: もう、色々ネタが豊富すぎて、またこんなエントリを書いてしまいました↓↓↓ カジノ法案に関してブーメランが飛び交いまくっている件 - カジノ合法化に関する100の質問 blog.livedoor.jp/takashikiso_ca…

posted at 07:56:17

理論的で、漫画を描かない人にもなかなかにおもしろし。 / “コマ割りができない病につける楽しい特効薬&にがーい漢方薬 - Togetterまとめ” htn.to/pt3gjt

posted at 07:55:34

ううん、自分が再現実験してもそうならないので分かりません(一応自分の連携アプリも見たけど、怪しいものなし) とりあえずコメント欄を経由しない直のURLを。 togetter.com/li/948689 @karicobo @toronei_sub

posted at 07:51:19

RT @usa_black_bot: 女「ねえ、私の作った料理どうだった?」 男「愛してるよ」 女「料理の味を聞いてるのよ。食べたんでしょう?」 男「食べたさ。それでも君を愛してるよ」

posted at 07:46:36

RT @takashikiso: おい、Amazonプライム、ちょっと待て。これは危ないぞ。 参加者10名、参加費1人100万円。笑ってしまった者は退場し、1人が1000万円を総取りする/松本人志プレゼンツ。芸人たちが自腹で100万円を払うサバイバルwww.excite.co.jp/News/reviewmov…

posted at 07:46:16

RT @pon1225: @gryphonjapan 円谷プロはこれできなかったのか、なのか、円谷プロの事案がこの教訓を産んだ、なのか。どっちなんですかね?

posted at 04:49:30

RT @pon1225: @gryphonjapan 権利ビジネスってのは大変なものですね…。そう考えると、こないだのダイヤモンドでの庵野カントクの「ゴジラは東宝さんからの雇われ仕事なので」っていう発言も別種のコクがある気がします。「ゴジラは東宝さんのもの」っていうリスペクトに溢れているというか。

posted at 04:49:09

こっちもガイナックスとカラーの裁判のtogetter用資料に。 / “庵野秀明の人生を変え、富野由悠季に敵と認められた『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』 - エキレビ!(1/4)” htn.to/ANtBAW

posted at 04:46:08

「職人的クリエイターが行き詰った時、どさくさ紛れに権利で一儲けしようとする人がいる」 という例として、リンクを張ろう(笑) 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』の反響 - Togetterまとめ togetter.com/li/873294

posted at 04:45:01

RT @TrinityNYC: マクドナルドがなぜ米国でここまでフランチャイズを拡大できたかは、アメリカの「ハイウェイ・カルチャー」を知らずしては語れない。単に「味」の問題だと思っているひとがやたら多いけど、「多用な味」が揃ってるNYCのようなところでは、マクドナルドが「主流」になれるはずもない。

posted at 04:38:14

@tyokorata 「BJ創作秘話」1巻に、虫プロ経営危機時に入社したアシスタントが、手塚の権利関係での交渉の電話をわきで聞いていたときの..「「カラー(庵野秀明氏の会社)がガイナックスを訴えたのは、権利を散逸させずに抑..」 togetter.com/li/1055665#c32…

posted at 04:37:34

.@tyokorata さんのコメント「ヤマトのプロデューサーの西崎さんという「外部者」が、経営の素人の手塚治虫が率いる虫プロに入り込んで、手塚先生が知らない間にトリトンの..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1055665#c32…

posted at 04:35:18

www.facebook.com/abematv/ ほぼ間違いなく知っていると思うけど、一応ここにシュレック関根のメイン映像が最初からUPされていること、念のためにリプしておきます (FBへのログイン必要) @Masked_Takakura

posted at 04:34:13

RT @pamelahism: 国内外様々な格闘技興行が無料で見られるようになって、良い時代になったとは思うのだが、さすがに自分の好きな団体以外の試合は全部は追いきれず、ベラトールですら自分が好きな選手の試合だけを見る、ってスタンスだ。 末永い太客を捕まえるには『選手ヲタ』からいかに『団体ヲタ』にさせるかだな

posted at 04:30:25

「新語・流行語大賞」を受けて、再度見てもらってもいいかな。「『日本死ね』考」 togetter.com/li/948689#c328…

posted at 04:28:20

新書「ウルトラマンが泣いている」には一連の経緯が書かれていましたが、 fujipon.hatenadiary.com/entry/20130710… あれぐらいのスーパー・コンテンツだと、逆に売り時がわからんかもしれん @pon1225

posted at 04:19:16

良くも悪くも「映像の権利をそっくり売却する」「それを活用する」はアメリカのほうが先んじてるわね。 日本は、TV局と一緒に作ったりするからややこしい面もあるらしく、シュウ・ヒラタ氏は「結局団体は選手契約と映像権なんだから、これは単独で抑えとけ」とよく言ってた。 @pon1225

posted at 04:08:21

KAMINOGEなどに執筆する堀江ガンツ@horie_gantz 氏のツイート&リツイートから。 / “「2016年のマサ斎藤」(※堀江ガンツ氏のツイートから) - 見えない道場本舗” htn.to/W3saMeE

posted at 04:06:04

RT @minoru_official: ホテル帰ってきた☆今日は本当に凄い大会に参戦させていただいて上井さんには感謝しかない。。マサさんにも15年ぶりくらいにお会いできたし他にも久しぶりに会う方との再会がたくさんあったり。マサさんが武藤さんに反撃した場面は本当に感動した。近年こんなに感動したことないかもなってくらいに。

posted at 04:04:05

Viewing all 1351 articles
Browse latest View live