Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1351 articles
Browse latest View live

2月3日のツイート

$
0
0

ふむ、仕方ないので『…「誰が誰に言う」を埋めなければ回答のしようがない』というのをご回答として12:45 に(やっと)頂いたとしましょう。 そこで議論進めますが…「誰が誰に」ですね。 まず大前提1は「特定しないでいいですよ」です。(笑) ですが、(続く) @erndrvn

posted at 12:49:01

これまた押し問答になってしまいますが 「答えていない理由を説明」するのは本日11:20に【こちらが先に】行った質問に答えぬ@erndrvn さんですね。 ※ですが、さすがにそれも不毛で実りある議論になりませんからtwitter.com/gryphonjapan/s…の用意はあります

posted at 12:41:55

あらま。@erndrvn

posted at 12:37:03

これまた押し問答になってしまいますが twitter.com/gryphonjapan/s… の通りですねえ。 ただ、さすがにそれも不毛で、実りある議論になりませんから、@erndrvn さんの<自分がダメといってた質問で質問で返す行為>を特別に不問に付して、話を進める用意はあります。

posted at 12:33:59

まあ、 「私のほうは質問に質問で返してしまいましたが、それはそれとして『誰が誰に』を定義してくれませんか」とのお願いをいただくなら、先に進みますよ。 お待ちします。 @erndrvn

posted at 12:27:48

twitter.com/erndrvn/status… twitter.com/erndrvn/status… どんどん定義が変わってくなあ(笑) 「答えていない理由を説明」するのは11:20に【こちらが先に】行った質問に答えぬ@erndrvn さんですね。私が説明するなら「それがまだ」(笑)

posted at 12:26:12

枝葉の話がつづいてしまいますが >質問に質問とは「ではこれは?」の類 と定義されるとしたら、私はそれをしていないようですが。 @erndrvn

posted at 12:17:53

@erndrvn ブロック解除いただきありがとうございます。 しかし「オマエ頭おかしいの?」などの攻撃的なツイートはよくないですね。 twitter.com/erndrvn/status…

posted at 12:13:17

撤回してないとしたら、やはり私が時間的に先に質問したということで、私へのそちらの回答を、まず待たせていただくことになります。 @erndrvn

posted at 12:11:26

そもそもそちらでブロックしたあと、私のリプライは読める仕様でしたっけ?した側が読むのは可能なのかな…? @erndrvn

posted at 12:10:09

「質問に質問でかえすな」 という先のツイートを撤回されたのですか? ※そのツイートURLを引用したいのですが、ブロックされたので(笑)引用できず、残念です。今後も議論を続けさせていただく際に、このようにそちらの過去ツイートが引用できないと困るのですが… @erndrvn

posted at 12:08:05

つい最近まで絶好調に見えたんだけどねー。ただ、「ああいうスタイルはうまくやれば儲かる」という例になるので、ブックオフはつぶれても、中小の後継企業が生まれて同じような100円均一商売をするんじゃないかな / “ブックオフが2期連続…” htn.to/JuZ38k

posted at 11:58:50

ぐだぐだ文句を言うのに  twitter.com/gryphonjapan/s… (11:20 - 2017年2月3日)に 回答はしない奴。 …の意味でしょうか(笑)? ※再投稿 @erndrvn

posted at 11:54:35

“まったくの寝耳の水で、ショックを受けたという。「わたしには魅力もないし、芝居も下手。だから視聴率がとれずに降ろされたんだ」と自分を責めたという” / “「ウルトラマンA」南夕子隊員、突然の降板秘話!今だから明かす!「迎えに来て…” htn.to/JVPP6b

posted at 11:48:11

RT @C4Dbeginner: 今から40年も前、市川森一の脚本で男女が協力して変身する『ウルトラマンA』が作られたが、「子供が真似するのが難しい」「脚本が困難」などの理由で女性が降板になってしまう。その時の降板秘話を南夕子を演じた星光子さんが語った記事がこちら www.cinematoday.jp/page/N0041581

posted at 11:47:13

「質問に質問でかえす」ですね。 しかしまぁ「馬鹿過ぎ」など、攻撃的な罵倒が実に多いですね…。 @erndrvn

posted at 11:44:47

RT @ld_blogos: 【iPhone7が好調】"「7」と「7プラス」の10─12月期販売が予想を上回り、世界のスマートフォン(スマホ)出荷台数で首位の座に返り咲いた。" blogos.com/article/208603/

posted at 11:42:15

RT @iwamototaro: 文芸誌「yom yom」紙から電子に移行 「休刊ではありません」 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 11:41:54

RT @asahi: シュワちゃん「仕事代わろう」 トランプ氏の揶揄に応酬 t.asahi.com/mwjp

posted at 11:39:11

RT @asahi: 北朝鮮、秘密警察トップを解任 幹部多数も処刑 t.asahi.com/mwkc

posted at 11:38:53

ツリーに沿うと twitter.com/gryphonjapan/s… との問いに、@erndrvn さんが「質問に質問で返す」のではなく(とご自身がおっしゃっておられる)回答されるべきなのではないでしょうか。

posted at 11:36:06

はい、ツリーをみて、投稿時間の前後も確認いたしました。 しかし「馬鹿たれ」のような攻撃的な罵倒は避けるべきかと思います。 @erndrvn

posted at 11:31:37

そうですか。@erndrvn

posted at 11:28:35

質問で返すな。自分が先に答えろ。 とのことですが、 twitter.com/gryphonjapan/s… の質問(11:20)のほうを twitter.com/erndrvn/status… (11:21) より先に投稿させていただきました。 @erndrvn

posted at 11:27:07

それも含めて、まずNGかそうでないかを教えていただくとすると、どうなりますでしょうか。 @erndrvn

posted at 11:23:06

@erndrvn 誤読はわかっていただけたようなので、それでよし

posted at 11:22:12

twitter.com/erndrvn/status… twitter.com/erndrvn/status… 要は「治安の悪いところへ海外旅行するときは、あまりにお金持ちに見られるような服装は避けるべきだ」というのはNGということでしょうか。 @erndrvn

posted at 11:20:01

ちなみにご自身の論は「強い拘り」ではないということでしょうか。 @688yen

posted at 11:17:57

「優先する」にかかっているのですけど? @erndrvn

posted at 11:17:05

「本来的には加害者側が悪いといっても被害を防ぐためには狙われる側が回避行動を起こす」例ですよね。 @erndrvn

posted at 11:15:42

そこは「べき論」でどれを優先するとかではなく、 被害抑止のための手段としてすべてが並列されているべき、と考えるべきではないでしょうか。 あと、 「行動自粛呼びかけのような手法は【NG】ではない」 ということは確認したいですね。 比率はともかく @erndrvn

posted at 11:12:04

「1度アスペルガーの診断受けた方がいいよ」 ですか。 うーん最近ネット上では、「アスペルガー」という言葉を持ち出すかたが増えてきましたねえ。 @688yen

posted at 11:08:04

海外旅行の注意喚起ではしばしば「一見してお金持ちに見えるような服装は避けよ」というのを見ますね。服装なんて個人の自由の最たるものではあるけれど、実務的な被害回避の観点からね。 oshiete.goo.ne.jp/qa/558994.html @erndrvn

posted at 11:06:41

なるほど、きちんと考えると「どちらもあっていい」となる。 あの漫画は極端化したデフォルメ、ということですね @688yen

posted at 11:02:46

現地警察が「危険な場所は、行動は避けよう!」と呼び掛けても全く問題ないのではないかと思いますね。(通報を!ももちろんOKだが「であるべき/「避けよう」はNG」ではない) @erndrvn

posted at 11:01:00

「両方あってもいい」というのはどうでしょう? 最初の漫画も、最初のコマの呼びかけ掲示とあとのコマの呼びかけ掲示の二者択一でなく 「両方を掲示する」 というのは。これで万事解決。 twitter.com/688yen/status/… @688yen

posted at 10:55:36

>『実務的観点から警戒や配慮を呼び駆ける例』は過失事故に適用すべきもの そもそも、そうでは無いのでは? です。 警察庁振り込め詐欺対策HP www.npa.go.jp/safetylife/sei… @erndrvn

posted at 10:52:37

>道路が車を優先するように 特別な指定がないところはみな歩行者優先ですよ。 法律上は。 そう定められても、実際に事故が起こると、物理的法則によって残念ながら自動車より歩行者の方が深刻な被害を受ける。ここが変えにくい。 @688yen

posted at 10:50:36

だったら、『被害(の危険性があるほうに)呼び掛けるのは、それはそれであっていい(並列していい)』ってことですかね?最初の作品だと、被害者(になりそうな)側に呼び掛けるものは無くなっていますが。 @erndrvn

posted at 10:47:23

www.anzen.mofa.go.jp www.anzen.mofa.go.jp/c_info/makio.h… このへんは「悪いのは犯罪を行う側じゃないか!なぜ犯罪被害者(になりそうな)側に注意や警戒しろというんだ!」な話のオンパレードです。 でも、やっぱり必要でしょうね @erndrvn

posted at 10:43:54

車のスピードの出し方や飲酒の有無によっては「未必の故意」がが発生しますが、それはともかく(笑)『法的・本来的には優先されるべき側に対しても、実際の重大な被害を避けるという実務的観点から警戒や配慮を呼び駆ける例』という論点には、故意と過失は全く無関係でして… @erndrvn

posted at 10:40:25

ちょっと追加あり。「『踏むがいい』と、キリストが言うなんてあり得るか? 映画「沈黙」と、カソリック正統教義と異端と~さまざまな論考、感想」 togetter.com/li/1076947

posted at 10:33:53

過去の議論をあとから見ると 「本当に人間の考えることは同じだなあ」と感心させられる。 だけど、その「結論」ってのも、やっぱり昔の人がひっかかったように、万人を納得させる程じゃないんだよな、というのが実感。 twitter.com/fussoo_moe/sta… @fussoo_moe

posted at 10:30:06

今、ドムの前にザクの三連星があったて知ったけど(笑)。 ただ、最初のガンダムがスターウォーズと並んで 「画面の向こうに語られてない膨大かつ統一的な設定がある。それで遊ぶ」 というのを教えてくれた作品だったな(世代の問題だろうけど) twitter.com/dk97f3/status/…

posted at 10:27:03

ああ、こういうふうにねとらぼ記事はつくられていくのか。 (twitter.com/YamayaT/status… からの流れ) ねとらぼが記事出すならtogetterまとめは不要だな @itm_nlab @YamayaT

posted at 10:23:51

RT @itm_nlab: @YamayaT ありがとうございます!紹介の件、反映させていただきます。掲載されましたら改めてご連絡させていただきます。

posted at 10:22:10

RT @YamayaT: @itm_nlab ITmediaで www.itmedia.co.jp/keywords/asian… これの連載してた人とご紹介いただければどうぞ

posted at 10:22:07

RT @itm_nlab: @YamayaT ニュースサイト「ねとらぼ」と申します。三国志の地下鉄広告、ぜひ紹介したいのですが、記事内でツイートや画像を使わせていただくことは可能でしょうか。詳しい利用条件などについては以下のページをご参照ください。nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/11…

posted at 10:22:05

RT @YamayaT: 手すりはシェアしましょうという地下鉄広告、すごくよい pic.twitter.com/3Wn7zfvoDX

posted at 10:21:53


2月4日のツイート

$
0
0

RT @kandaabizo: 抗議者達の騒動により中止になったNYUギャビン・マキネス講演で、ギャビンと支持者達をかくまった警察に向かってハイテンションで叫びまくるキチガイ系リベラル教授。そのキャラの完成度の高さに、右派たちは「おおお、新しいMemeの誕生だ。。。」と感嘆しております。 twitter.com/hunterswogg/st…

posted at 11:03:41

これは実際は、どう扱っているの? 現状として存在しないのかしら? twitter.com/IshiiAkio/stat…

posted at 10:23:08

RT @nakamukae: 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」 news.biglobe.ne.jp/domestic/0202/…  「私達はこれで生活しているので、本当に困っているんです」 知らねーよwww

posted at 10:19:02

@yusai00 @CSambo へえ、悪魔がついものを数えてしまい、それで仕事しなくなる…といえば細かい籠の目がそうで、だから「かごめかごめ」だという話が帝都物語であったな。 青空文庫の南方熊楠の文章にもないかな? プチプチも悪魔払いになるかも(笑)

posted at 10:18:52

RT @yusai00: 節分の豆は「ぶつける」んじゃなくて「撒く」んですよ。鬼はなんでも数えてしまう習性があるので、家の周りに撒かれた豆を見るとつい数えてしまって人を襲うことを忘れてしまうの。鬼にぶつけて撃退するんじゃないんですよ。

posted at 10:15:17

RT @DrMagicianEARL: 【「狂犬」閣僚来日】日米安保条約の尖閣適用を確認 マティス国防長官、中国念頭に「日本の施政を損なおうとする行動に反対」名護市辺野古移設に関しては「2つの案がある。1つが辺野古で、2つが辺野古だ」 www.sankei.com/politics/news/… 1つが辺野古で、2つが辺野古だ

posted at 10:14:56

RT @lautarogodoy: フランス検察「チリさん、あんたんとこの若いモンがウチのシマでアジア人のオンナ殺しとるから、まずガラ渡せや」 チリ最高裁「フランスはん、まさか状況証拠だけでウチのモン攫う気ちゃうやろな。せめてホトケ確認してからが筋とちゃうんか?」 とゆー話を丁寧に外交ルートでやり取りしてる感じ。

posted at 10:14:19

RT @mikaguramai: 簡単な話で難民の時給を必ずアメリカ人より高くしなければならない法律を作ればいいw

posted at 10:11:56

RT @JosephYoiko: 相変わらず、『恵方巻きのチンポ見立て説』を言いたがるのがおるねえ(=_=)。 恵方巻きは大阪の商家発祥説が有力だけど、栃木の神社発という説もあります。 節分の祝い方は土地それぞれですから、恵方巻き食う人はそれもいいし、自分の食文化にはないって人は食わないでいいものだと思うよ。

posted at 10:09:39

RT @yakanifu: ラー油→太陽神ラーから取れる油 ラーメン→太陽神ラーから作った麺 以上のことから太陽神ラーとは『ラーメン+ラー油』の存在であり、すなわち太陽神ラーとは坦々麺ことである

posted at 10:07:10

RT @torimaruru: しばき隊員「東京新聞は味方なので詰めすぎるな」 元SEALDs矢部真太「同意です」:とりまる fc2.to/28dfRS #まとめ #政治

posted at 10:05:40

@pbo_c2 今も朝井リョウさんは兼業ときいたことありますが、さすがに退職されましたかね?「作家業を事業として見た場合の打ち切りの辛さ」togetter.com/li/1076646#c34…

posted at 10:02:40

RT @love_deep_kiss: お前ら…… いや、俺もトレンドの大山のぶ代さんを見て嫌な想像しちゃったけどさぁ pic.twitter.com/uREghBv0tg

posted at 09:53:59

RT @_kapikosan_: 大山のぶ代がトレンド入り →まさかついに亡くなってしまったのかと思い検索 →ぜんぜん違う話題 →ツイート「大山のぶ代さん亡くなったのかとおもったら違った。よかった〜」 →大山のぶ代がトレンドに残り続ける →→→以下無限ループ

posted at 09:53:52

RT @chimpo_mill: トレンドに大山のぶ代が入ってる謎が解明されないまま、みんな大山のぶ代さんがトレンド入りしたってつぶやくから永遠に大山のぶ代がトレンドからなくならないし、なんでトレンド入りしたのかわからない

posted at 09:53:39

RT @ryusounds: 大山のぶ代のトレンドはほんと心臓に悪いのでやめて欲しい

posted at 09:53:34

RT @shota9301998: 大山のぶ代がトレンド入りしてるから何事か?と思い見たら「大山のぶ代トレンド入りは心臓に悪い」「ドキッとした」というツイートばっかりトレンド入りした理由がなかなか出てこなくて笑える

posted at 09:53:32

RT @Oijigoku: 大山のぶ代がトレンドに→「まさか亡くなってしまったのか?」と思い検索→全然違う話題→「大山のぶ代がトレンドに入ってて悪い予感したけど安心した」とみんながつぶやく→大山のぶ代がトレンド1位キープ この流れ面白すぎる

posted at 09:53:19

RT @majan_saitou: 大きなニュースになっているバークレー大での暴動。トランプ反対派にリンチされていた人間をMMAファイターのジェイク・シールズが救出したようです。シールズが反対派と向かい合う様子の動画。 twitter.com/jakeshieldsajj…

posted at 09:53:00

RT @busujiujitsu: トランプ騒動にまたMMAファイターが巻き込まれる。カリフォルニア大学バークレー校で予定されていた右翼中心人物の講演会に対し、開催反対派が起こしたデモが暴徒化。その騒乱中20人にリンチされていた人をジェイク・シールズが救い出す。www.bjpenn.com/mma-news/mma-f…

posted at 09:52:27

RT @buvery: 米軍は、戦場での即席爆弾を10万個ほど回収して、その指紋を収集しています。イラクの武装戦闘員が難民を偽装して、囮捜査官にイラクでの爆弾や狙撃を自慢しているとなると、イラクから難民の一定期間受け入れ停止をオバマ政権が決断したのは、そんなにおかしなことじゃない。

posted at 09:51:19

RT @buvery: edition.cnn.com/2017/02/03/pol… CNNで大統領就任時の支持率、最高はオバマ大統領の76%、戦後はすべて50%以上、ウータン1人が44%。普通は選挙で勝って大統領になるわけだから、過半数が支持するのは当然。

posted at 09:49:57

これほど射撃が上手くない将軍は、射撃が上手い軍属の保護者になるのがいいだろう(ヤン・ウェンリー方式) twitter.com/Hound_7/status…

posted at 09:48:15

RT @ianbremmer: Der Spiegel goes full Charlie Hebdo. pic.twitter.com/M6IscLf2fl

posted at 09:43:26

@buvery @ianbremmer たしかアリゾナ議員銃撃事件の時、ペイリン支持者が「この州の選挙が重点だ」というマップで射撃の標的マークを使ってたってンで批判されたっけ (そのあと、民主党のシンパも同じようなマークを使ってたとわかるグダグダさだったが)

posted at 09:43:12

RT @buvery: もっとも、このイラン渡航歴があるとビザ免除を認めないのは、オバマ政権が始めたことで、ウータンではない。

posted at 09:38:06

RT @sweden_social: ノルウェーのボンデヴィーク元首相がイラン訪問歴があるためワシントンの空港で1時間足止めされた事件。 「なぜ私を足止めするのか?」 「2014年にイランに行ったとあるぞ」 「確かに」 「なぜ行った?」 「ノルウェーの首相経験者だからだ」twitter.com/matthaig1/stat…

posted at 09:38:02

RT @rikomrnk: この偽ニュースの、FBIの制服をきた捜査官がダンボール箱を運び出す写真が、反ワクチン活動家の究極のファンタジーなんですよね。 twitter.com/rikomrnk/statu…

posted at 09:19:01

RT @Ayukawa_Reiji: よし分かった、天皇を統治権の総攬者とするよう憲法を改正しような

posted at 09:04:40

RT @Ayukawa_Reiji: 個々の天皇の意志をどこまで重要視するかという問題はですよ、例えば史書に残る武烈天皇みたいな存在をどこまで尊重するかという話にもなってくる。「今の天皇はリベラルな平和主義者だからその意志を尊重すべき、史書上の武烈天皇はサイコパスだからその意志は尊重しなくていい」が制度上通用するか。

posted at 09:02:35

RT @dragoner_JP: とりあえず、マティス国防相の愛読書と報じられている4冊をまとめてみる。いろんな訳や版があるけど、日本語でわかりやすい奴にしていることはご了解ください amzn.to/2kAAYtp

posted at 08:55:57

RT @dragoner_JP: 今まで上がっているマティスの愛読書、将軍クラスならまあ読んでて当たり前じゃないですかね……と思うのねん……。同じくオバマ政権で(不倫で)辞めさせられたCIA長官のペトレイアス大将だって博士号持ちだしぬ…… twitter.com/dragoner_JP/st…

posted at 08:55:36

RT @hayohater: 「原田伊織氏著作に関するツッコミ(6)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1077648

posted at 08:52:16

デカゴンに響く、サバンナチャンスの音!!! うなれ首投げ、極めろ足関!!!!!!!!(だけか) / “2月5日はabemaTVなどでパンクラス生放送。佐藤光留が登場! - 見えない道場本舗” htn.to/cR7qgg

posted at 08:16:05

『むしろそれらは、トランプ氏を道理にかなった代替案であるように見せてしまう。トランプ氏に対する闘いの目標が、彼の力を強めることがあってはならないのだ』 / “「トランプと闘いたいなら、トランプより悪くなるな」~「バークレー事件」…” htn.to/6Y8DAco

posted at 08:09:16

まさかこれが…あの前兆だったとは…この時は 夢にも思わなかったのです… twitter.com/t2ysano/status…

posted at 08:00:27

RT @t2ysano: 「久しぶりにハイソフトでも食べようか」なんてキオスクで買ってみたら一口目で銀歯が取れるっていう。 pic.twitter.com/U2U47R2IfJ

posted at 07:59:51

.@TaroYakiniku さんのコメント「子供への強制が特に問題にされているようだけれど、子供に与えられる価値観で強制的でないものの方が少ないわけです。人殺しぐらいな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 04:03:58

.@TaroYakiniku さんのコメント「そして困ったことに、「子供に強制していい価値は社会で認められたものだけだ」ということは、結局のところ「私たちの価値の方が優先..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 04:03:53

RT @Simon_Sin: エホバの証人は自分たちは献血しないくせに献血由来の血液製剤は使うという社会の寄生虫なので献血を許可するか血液製剤を使わずに苦しんで死ぬかのどちらかを選んで..「母親「うわっ…きもちわるっ…」エホバを信仰する家に生まれた子どもの話」togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 03:46:43

@hyodoshinji @gryphonjapan @hyodoshinji なんか儂らだけ、無理にSF談議の方向にしてる気もしますが(笑)、「普通」「普通じゃない」に対する..「「普通の日本人」という言い回しの意味するところ」togetter.com/li/1077347#c34…

posted at 03:39:16

これはなんとも過激で不穏当な…※僕は「社会の寄生虫」や、献血を認めないなら「血液製剤を使わず苦しんで死ぬ」べきとは思わないし、そう表現もしないですが、同教団の思想・教義への批判として、そういうことも言われた、と。 twitter.com/Simon_Sin/stat…

posted at 03:31:53

.@Simon_Sin さんのコメント「エホバの証人は自分たちは献血しないくせに献血由来の血液製剤は使うという社会の寄生虫なので献血を許可するか血液製剤を使わずに苦しんで..」にいいね!しました。(※メモです!) togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 03:27:46

RT @KunisueNorito: 米国でのトランプの行状を見て、フランスでも「やっぱりルペンはやめとこか」と思う人が多いと思いきや、そうでもないとJDD紙。トランプは政治の素人だがルペンは生まれた時からの政治家、ルペンをなぞらえるならトランプよりむしろ茶会、などと両者の違いを見る人も多いとか。 twitter.com/leJDD/status/8…

posted at 03:21:41

その作品を含めて、超能力者やミュータント、ニュータイプはSFの中でしばしば「エリートであり/少数派でもある」という二面性を持ちますね(だから面白い訳で)いわゆる「選ばれてあるこ..「「普通の日本人」という言い回しの意味するところ」togetter.com/li/1077347#c34…

posted at 03:15:19

【twitterルール】 ヘイト行為: 人種、民族、出身地、性的指向、性別、性同一性、信仰している宗教、年齢、障碍、疾患を理由とした他者への暴..「母親「うわっ…きもちわるっ…」エホバを信仰する家に生まれた子どもの話→「実際..」togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 03:06:11

さて、まとめ本文でも、コメント欄でも批判的なご意見が多いわけですが…みなさん、根拠を挙げて、批判すべきところを批判している、でしょう。その一方..「母親「うわっ…きもちわるっ…」エホバを信仰する家に生まれた子どもの話→「実際..」togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 03:05:35

2月5日のツイート

$
0
0

コリアンゾンビ、徴兵期間を終えてUFC復帰。 / “UFNで田中敗れる。メインはジョン・チャンソンの復帰戦 - 見えない道場本舗” htn.to/ibiQzDtL

posted at 12:24:42

RT @glorycatholic: 遠藤周作『沈黙』を批判したデルコル神父・バルバロ神父の著作『キリスト者の信条 踏み絵について』はこちらです。四谷のサンパウロで1990年代に入手したものです。今でも入手可能であればよいのですが。 pic.twitter.com/wJuYfTWxPB

posted at 12:13:20

いや、九字の印でできるのは「3×3」のマス目じゃないね。 引く線は「5×4」、外周を除くとマス目は十二個だった。 twitter.com/gryphonjapan/s… @gryphonjapan

posted at 12:04:54

このまとめを作っての、個人的な総括・感想です。【「豆まき」「九字」の議論で思い出した諸星大二郎体験~自分の民俗学的興味の原点 - http:/..「「節分の豆は鬼にぶつけるのでなく、ばら撒けば鬼が数えるのに熱中してしまうのだ..」togetter.com/li/1077806#c34…

posted at 11:53:03

togetter.com/li/1077806つうまとめから、自分の民俗学への興味の経緯やや諸星大二郎体験をメモ的に。一部で話題の「立花隆が諸星大二郎知らなかった」についても一言。 / “「豆まき」「九字」の議論で思い出した、自…” htn.to/TfcHaj

posted at 11:40:28

RT @TigerMaskW: 第17話「甘ったれんじゃねえ!」2/4(土)26:45放送!新日本プロレスの巡業で地方会場に向かったタイガーマスク。会場に到着するとそこには真壁刀義の姿が。巡業先でスイーツを食べるのを楽しみにしている真壁は、タイガー・春奈・本間と町のスイーツ店巡りに向かう。 #タイガーマスクW pic.twitter.com/Pi4P24X1k5

posted at 11:18:16

RT @ROCK_MrYAMAMOTO: 鈴木みのる選手と初対戦したベンジャミンが「お前がやっているのは何なんだ!」と興奮して聞いてきたというエピソードが好き。 鈴木みのる選手はプロレスラーから見ても凄みを感じさせるものを持っているんだなぁと。

posted at 11:17:53

RT @mickhakase: 「1984年のUWF」読了。UWFにはほとんど背を向けて来たので非常に興味深い内容だった。Uは佐山が作った経典をベースに前田を教祖にした新興宗教だった。ターザン山本という伝道師がいたおかげでファンだけでなくレスラー達も真剣勝負という幻を信じ集団催眠にかかってしまった。

posted at 11:16:33

RT @mma_the_orange: 田中路教、3Rにテイクダウンからパウンドと肘のラッシュであわやの場面を作るがヒカルド・ラモスに凌がれ敗戦。あと少し早く仕掛けていたらわからなかった。しかしラモスは想像以上に強かったな。 blog.livedoor.jp/suck_me_disco/… #UFC #UFN104

posted at 11:15:29

メインは兵役でのブランク明けとなる激闘型ファイター“コリアンゾンビ”ジョン・チャンソンの復帰戦。 / “★UFN104:オッズ/予想と展望 - 格闘技徒然草” htn.to/3NcETv

posted at 11:15:14

RT @Rennoka: 田中路教…残念…(ToT)なんか、らしくないってゆーかエンジンのスイッチや何かが足りてなかったように…ラモスは強かった…未知強は開いてみなければわからないと、つくづく…

posted at 11:12:22

バカげている!!(褒め言葉) twitter.com/Rinko0916/stat…

posted at 11:11:49

RT @Rinko0916: 今朝の神戸新聞に面白い記事。50年前に神戸港で放映されたウルトラセブンについて、灘区役所職員と神戸大の学生らが3年がかりで撮影場所を解析。セブンと戦ったキングジョーの沈没地点を導いた。今後放映50年に向けた記念事業を進めることが正式決定したとのこと。イベントが開かれたら行きたい! pic.twitter.com/HdGc3PuUOk

posted at 11:11:02

RT @1059kanri: まあそんな絶望的たる元亀末の家康に、上杉謙信は「ガッツだ!ファイトだ!」と声援だけは送ってくれたのだ。口だけで現実的には何の役にも立たなかったけど。それでも声援だけはしてくれたのだ。

posted at 11:10:54

ああ、この前第一部の連載が終わった安倍龍太郎「家康」では、「織田は、武田が徳川を滅ぼすのを黙認することで、武田との平和を保とうとするのでは?うちは生贄になるのでは?」と疑心暗鬼になる個所があったな。 twitter.com/1059kanri/stat… @1059kanri

posted at 11:10:42

RT @1059kanri: 徳川家康は元亀2年から3年(1571~72)にかけて、甲相同盟は復活するは武田と上杉は事実上の和睦状態だわ織田と武田も同盟状態だわで、ぶっちゃけ外交的にほぼ孤立無援の絶体絶命状態なんですよね。松姫と信忠の婚姻を妨害するくらいが精一杯。この時期が家康にとって一番絶望的な頃かと

posted at 11:07:25

RT @s_hakase: 池上彰対談「博士読みましたか?」「あれはハマりますねー。でも、あの本は何が凄いんでしょうか?」」「イイ質問ですねー。実は、あの本の凄さ、著者はへブライ大学の先生ですね。その人が神の否定をしているところです。あれは出来ることではありません!」 #nichite『サピエンス全史』

posted at 11:07:18

RT @wired_jp: 世界を代表するファッション誌『VOGUE』のアラビア版『VOGUE Arabia』のウェブサイトがローンチした。編集長を務めるサウジアラビアの王女による、中東のファッション業界と女性をエンパワーするための挑戦が始まる。 bit.ly/2jD0EpP

posted at 10:56:27

.@abu7anan さんの「#新入生に勧めるイスラーム史の名著」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1077797

posted at 10:01:07

#新入生に勧めるイスラーム史の名著 超初心者向けしか紹介できないけど(笑)イスラム帝国と預言者マホメット (「学研まんが 世界の歴史」)でのアッバス朝の興亡は源平合戦や三国志的に面白い! 過去の紹介文です d.hatena.ne.jp/gryphon/201408… @abu7anan

posted at 09:59:28

RT @abu7anan: 後出しでいろいろ思いついたのですが、『オスマン帝国の権力とエリート』を座右に『夢の雫、黄金の鳥籠』を読む、っていうのも是非オススメしたいな。 iss.ndl.go.jp/books/R1000000… honto.jp/ebook/pd_25624… #新入生に勧めるイスラーム史の名著

posted at 09:55:57

「新しいネットメディアを作る」とのこと。最近はネットメディアも飽和状態で、広告収入の奪い合いにもなっているけど頑張ってほしい / “リベラルの覆面調査による #ネトウヨ のアレコレ - Togetterまとめ” htn.to/8vwijH

posted at 09:33:08

@VBA201409さんご自身もその点は twitter.com/VBA201409/stat… と認めている。/※問..「リベラルの覆面調査による #ネトウヨ のアレコレ」togetter.com/li/1077784#c34…

posted at 09:27:11

@footen810 あと、これは「今の所」ですが、@VBA201409さんの「覆面調査」ってその実態が全く分からず、ホントにやったのかも、何をどうしたかも、その結果どういう..「リベラルの覆面調査による #ネトウヨ のアレコレ」togetter.com/li/1077784#c34…

posted at 09:24:58

@footen810  ぼくの当時のリプライも、仲間にいーれて。 twitter.com/gryphonjapan/s…..「リベラルの覆面調査による #ネトウヨ のアレコレ」togetter.com/li/1077784#c34…

posted at 09:19:07

こういう時に「そもそも同社の賃金が安いから、必要な人員が集まらないのだ」という意見は、まあ、一面は真実だし一方で一面すぎるのだろうな「クロネコヤマトの不在票に書かれていた一文が申し訳なくて電話できない…「せつな..」togetter.com/li/1076617#c34…

posted at 09:13:32

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「トランプと闘いたいなら、トランプより悪くなるな」~「バークレー事件」を批判した文書をShotaro TSUDA氏が紹介/&バークレー事件関連ツイ..」に大注目!話題のまとめをいますぐチェックっ! togetter.com/li/1077651

posted at 09:10:17

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「節分の豆は鬼にぶつけるのでなく、ばら撒けば鬼が数えるのに熱中してしまうのだ」…との説から派生した、各種考察」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1077806

posted at 09:10:11

まあ、こういうのだってそりゃあ生まれるよね。何も驚くことはない。 / “劉備徳子は静かに暮らしたい | 白泉社” htn.to/Sa3gqa

posted at 05:15:39

RT @LaLa_info: 英雄が女の子になっちゃった♥ 三国志の英雄達が高校生に転生!!忠誠心や敵対心が、現世では恋心に……なる!? 月刊LaLaで大人気の超異色ラブコメ『劉備徳子は静かに暮らしたい』第1巻、 大好評発売中! cards.twitter.com/cards/18ce54aq…

posted at 05:14:17

RT @foxnumber6: ゴンゾ不正会計の調査報告書読んだ後だとかなり味わい深い。 pic.twitter.com/sUoYH0TD8x

posted at 05:10:44

RT @foxnumber6: ゴンゾの有価証券報告書のアニメ制作の工程図とか製作委員会のスキーム図すごいわかりやすいので一瞬でも上場してた会社はその辺ちゃんとしてるなという印象がある。不正会計が明らかになったけど。

posted at 05:10:41

RT @rikzen_zero: ゴンゾのデューデリ、お話としては面白いんだけど、そもそも買収前の有価証券報告書を確認したらむしろこれで粉飾してなかったら不自然なレベルだし、ADKが明らかなうんこをカレーだと思って食べたというだけな気もする。

posted at 05:10:37

RT @nekokatz: このゴンゾに関する報告書、大まかには1)売上計上の条件を納品より前倒して水増し、2) 別会社を経由した債務隠し、3)その他の架空売上など。みたいな感じかな。 1)はただの前借りで、ADKみたいな上場会社に買われなければ見過ごされたと思う。3)はよくあるケースかな。問題は2) (続

posted at 05:10:35

RT @YuugaoHimawari: ゴンゾの粉飾調査報告書が本当に生々しくて詳しい。業界内外で広く読まれるべき資料だ www.adk.jp/12130.html

posted at 05:10:32

RT @misirin_dev: GONZOの調査報告書は、財務を把握していたのは会計責任者だけ(そもそも社長は会計分からん)なのでこいつが全部悪いで終わっているのだが、資金繰りがかなり綱渡りなので、他のアニメ制作会社はもっと酷そう・・・。

posted at 05:10:29

RT @nmisaki: ゴンゾの不正経理問題って、さらに4億の簿外債務等がとか。あらまあ。adk.jp/12182.html 大変ですね。ちなみに、1月10日の元の報告書も頭痛がする内容ですが、アニメビジネスの勉強にもなります。www.adk.jp/12130.html

posted at 05:10:26

RT @foxnumber6: ゴンゾの有価証券報告書や親会社のIRを読むとアニメ製作・制作の仕組みや粉飾の方法を知ることができる。

posted at 05:10:19

RT @kindame: 悲しいかなゴンゾは有価証券報告書を公開しているので匿名の箇所がだいたいわかる www.gonzo.co.jp/wp/wp-content/…

posted at 05:10:16

RT @mimori_slave: ゴンゾの不適切会計処理に関する報告書、ボリュームあるなぁw

posted at 05:10:13

RT @_oxxek: ゴンゾの不正会計調査報告書、こっちの方が詳しいのか。時間ある時に読もう。。 www.adk.jp/12130.html

posted at 05:10:11

RT @Stella_NF: アサツーディ・ケイが買い取る前のGONZO 不適切会計 / “当社連結子会社による不適切な会計処理にかかる特別調査委員会による調査報告書の公表に関するお知らせ | ニュースリリース | ADK アサツーディ・ケイ” htn.to/JtQ1KC

posted at 05:10:09

RT @Honekko_: ゴンゾの不正会計に関する報告書斜め読みしたけどメタメタだなぁ。上場企業のADKに買収されたから明らかになっただけで、他社も同じようなことやってた、としたら怖いなあ。

posted at 05:10:06

RT @nekokatz: ADKによるゴンゾの不正会計処理の報告書(PDF) adk.jp/wp/wp-content/… / だいたい読んだんだけど、「負債を売上として計上するという大胆な会計処理を行った」って記述があって、ちょっと笑ってしまったw。

posted at 05:10:04

RT @ogawab: ADKがゴンゾの不正会計に関する報告書を公表。まだ全然読めてませんが……。www.adk.jp/12130.html

posted at 05:10:01

(twitterから)『ゴンゾの粉飾調査報告書が本当に生々しくて詳しい。業界内外で広く読まれるべき資料だ』 / “当社連結子会社による不適切な会計処理にかかる特別調査委員会による調査報告書の公表に関するお知らせ | ニュースリリ…” htn.to/tf4eLa

posted at 05:09:04

RT @obenkyounuma: この報告書、「隠し口座はあるっぽいけど株主への報告の手前、とりあえず判明したここまで報告しとくわ」って内容だもの。酷いw

posted at 05:07:45

RT @obenkyounuma: 秘匿口座への付け替えは、僕もゲーム会社に何度かやられたことありますが、この手のことをやる人は貧しているんだから何やってもいいと思っている。最後にある「規範意識の欠如」というのは、ホント悪質です。

posted at 05:07:43

RT @obenkyounuma: しかも、ヒアリングの結果と帳簿の矛盾をつきつけたら社長が「そんな高圧的な態度では協力できない!」と口を閉ざして、7回めでヒアリング打ち切り。報告書の結論は「役員替えないとダメ」w ここまでアニメ会社の内実が文書化されたことってないよなあ。

posted at 05:07:37

2月6日のツイート

$
0
0

やはりこれは真面目に聞いておこう 長谷川豊氏の透析発言は暴言だが twitter.com/Simon_Sin/stat… にて書かれた『エホバの証人は…社会の寄生虫…献血を許可するか血液製剤を使わずに苦しんで死ぬか…」は、教義批判ゆえにセーフ、とのお考えですか? @Simon_Sin

posted at 10:23:03

RT @Simon_Sin: うげえ。『人工透析患者は殺せ』の長谷川豊を維新が衆院選に擁立だってよ。おぞましいけど実に維新らしいよね。差別的な酷い言説を「本音だから良い」とするのって橋下のイズムにすげー近いじゃん?千葉1区の人はちゃんと落としてね www.news24.jp/articles/2017/…

posted at 10:19:51

RT @akatami80s: 沈黙-サイレンス-のポスターを作成しました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/oNwO6V9EW2

posted at 10:15:32

RT @nao_mma_ymt: 『感想 UFC Fight Night 104 「バミューデス VS コリアンゾンビ」大会』MMA勝敗予想、分析ブログ 「パウンド…|mma-pound-out.seesaa.net/article/446682…

posted at 10:10:22

RT @nao_mma_ymt: ゾンビはレスリングとフットワークを練習してきたとコメントするあたり、良い練習ですね。チームもやっぱり良いんでしょうか。 2017年のMMAで活躍する資格は十分にありそうです。

posted at 10:09:49

RT @kyodo_photo: 東京・ #両国国技館 で5日に行われた #大相撲 のトーナメント大会の一コマ、豪快に塩をまく#横綱 #白鵬 です。(撮影・熊谷政宣)<尚>bit.ly/2kBXZfS pic.twitter.com/VFXW78UrxX

posted at 10:09:38

RT @okinatsu: @iwakamiyasumi @aQupuntura17 @IWJ_ch1 カレンダーが作れそう。 RT;「ほぼ毎日が嘘」の安倍総理の「今日の嘘」 pic.twitter.com/0ezbeBydAt

posted at 10:09:25

RT @njpwworld: THE NEW BEGINNING in SAPPOROを配信! メインのIWGPヘビー王座戦は40分超えの死闘へ… オカダは「新日の至宝」を守れたのか?! 登録&視聴開始⇒goo.gl/WU7N7x pic.twitter.com/iwXXURoaKR

posted at 10:09:04

@b2086216 世界最初の福祉政策は「畑の落穂や落ちた実は、未亡人や孤児だけが拾える」という規定だったとか http://meigata-..「「節分の豆は鬼にぶつけるのでなく、ばら撒けば鬼が数えるのに熱中してしまうのだ..」togetter.com/li/1077806#c34…

posted at 09:59:52

RT @__AvEc_aMouR_: えっ!?!?!? pic.twitter.com/Jiw3tgkodz

posted at 09:44:07

RT @niwakaha: 話しかけられた相手に安易に「ネトウヨ」というレッテル貼りを行う金明秀氏に社会学者としてどうなのか、問いかけをしたところ、なんの論理もなく「うざっ」という大変エモーショナルな反応をいただきました。ありがとうございます。 @KwanseiGakuin 関西学院大学の品位を落としますね pic.twitter.com/Ten6DP35q2

posted at 09:43:24

RT @strawberiry: 働き者のあなたへ。 pic.twitter.com/OlNTheTFnP

posted at 09:42:43

高千穂遙氏のご健在を喜ぶ でもSF作家の「第二世代」(と言っていいのかな?)の人って、自分が読んでたSFエッセイだと、文中で常に第一世代との関係性で描かれたから、永遠に若手なイメージがあるなー。 twitter.com/takachihoharuk…

posted at 09:41:12

RT @4568Ts: 小野和泉守は井伊谷レベルで見ると悪人なんだろうけど、何しろこの連中を見た後なのでこの程度ならまだ善人レベルと思ってしまうのは私だけではないだろうww #おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/dtl9QsTLuo

posted at 09:37:50

RT @naikabucho: 明日の講演のプレゼンできた pic.twitter.com/GCXcTpNzc0

posted at 09:37:20

きのうの twitter.com/1059kanri/stat… というツイートを受けて思い出した安部龍太郎の小説「家康」のくだり。この時期の家康の立場からしたら、こうも見えるのかー。 @1059kanri @toshiitoh @TakeshiBonham @masato74 pic.twitter.com/Cfn6tZStbN

posted at 09:33:56

「覆面調査」f.hatena.ne.jp/gryphon/201401…「リベラルの覆面調査による #ネトウヨ のアレコレ」togetter.com/li/1077784#c34…

posted at 09:14:47

RT @Simon_Sin: エホバの証人は自分たちは献血しないくせに献血由来の血液製剤は使うという社会の寄生虫なので献血を許可するか血液製剤を使わずに苦しんで死ぬかのどちらかを選んで..「母親「うわっ…きもちわるっ…」エホバを信仰する家に生まれた子どもの話」togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 09:08:38

「日本では弱者を殺せと公言する奴が議員に立候補したり、 twitter.com/Simon_Sin/stat… という声がネットで堂々表明されたり……」 (後者はセーフかな?) twitter.com/Simon_Sin/stat… @Simon_Sin

posted at 09:08:01

RT @TrinityNYC: これがシアトルの連邦地裁で移民禁止の大統領令に待ったをかけてトランプに叩かれた方ですが、「トランプ的でないナニカ」をすべて反勢力とみなす輩は、このサンダースおじさんの若い頃みたいな裁判官がリベラル寄りだと思ってるかもしれないが、この方を連邦判事に任命したのはブッシュ政権だからね。 pic.twitter.com/JT2bnYy1NO

posted at 09:01:04

RT @zero_hisui: 蚤・虱対策として初めて鉄製のベッドフレームを作らせたのもマリー・アントワネットだったような。当時としては進歩的な衛生観念の持ち主だし、色々と不潔なベルサイユはさぞ居辛かっただろうなあ

posted at 06:36:36

RT @Hassy0924: 佐藤光留曰く、パンチで倒す力、当てる力はみんな持ってる。それを試合で出せるか出せないか。そこでプロレスで培った経験が活きた。相手はデカかったけど、プロレスでは横綱ともやってますから。他の選手は持ってないこの結果を引っさげて、全日本のジュニアリーグに臨みます。これが俺のプロレス。

posted at 06:33:11

RT @Hassy0924: パンクラスでの試合後、上半身裸で会場外の建物にある控室に戻る佐藤光留。「雪の札幌ならぬ小雨の有明ですよ」とのことで偶然ながらオマージュに。しかし「こんな会社やめてやる」とは言わず。スタンド打撃での勝利は久しぶり。全日本ジュニアリーグの弾みになったともコメント。 pic.twitter.com/MyCua88xlc

posted at 06:33:05

RT @majan_saitou: 本日のパンクラス、佐藤光留vsジョナサン・アイビーのワンシーンが最高です pic.twitter.com/Wc7HllyjN7

posted at 06:32:36

RT @hikaru310paipan: パンクラス終了。デビュー17年目にして打撃スキルが上昇。右ストレート一発で1RKO勝ちでした。応援してくれた人ありがとう。佐藤なんか負ければ良いと思っていた人残念でした。プロレスラー佐藤光留は愛車の86で会場を後にします。 pic.twitter.com/VZ7K9aiJOG

posted at 06:32:31

RT @gloomynews: トランプがオーストラリア首相やメキシコ大統領との電話会談内容が報道された件で、ホワイトハウスは漏洩元となるマスコミの情報源について調査をするとスパイサー大統領広報官がFOXニュースで談話。 www.reuters.com/article/us-usa… これはオバマ政権の真似。

posted at 05:34:32

キングジョーと大鉄人ワンセブンが戦ったら、どっちが勝つのかが気になっている(なぜか他のロボットではなく、大鉄人17なのだ)「50年前に神戸港で撮影された『ウルトラセブン』でキングジョー沈没場所を特定し..」togetter.com/li/1078068#c34…

posted at 05:21:08

.@ten_tacle さんのコメント「@m_d_d_b と言ってもセブンも脱出機を破壊するのに最強のワイドショット使っているのであれも結構頑丈だったのでしょう。むしろな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078068#c34…

posted at 05:20:19

拙ブログでは以前、キングジョーさんへの独占インタビュー記事を掲載させてもらっている。(※d.hatena.ne.jp/gryphon/201403…のリンク集からどうぞ) / “50年前に神戸港で撮影された『ウルトラセブン』でキングジョー沈没…” htn.to/mU2yZG

posted at 05:18:59

いわでもの解説だけど、トランプと自由の女神の間に立ってトランプを押し戻してるのは「正義の女神(Lady Justice 、或いはテニス)」で、米国の裁判所には、よく像が立っているそうだね。目隠し姿などにも深い意味があるが各自調査。 twitter.com/tonyposnanski/…

posted at 05:13:28

RT @tonyposnanski: Donald Trump right now pic.twitter.com/nGlj9wiDgx

posted at 05:10:00

RT @sinkurou: 北斗神拳や南斗聖拳の伝承者たちも、伝承しながら普通に会社員とかやってたんだろうか。それとも入門者が山ほどいて、道場経営だけでなんとかなってたんだろうか。

posted at 05:07:59

RT @gnewscom: 【80歳以上でも約4割は運転免許を所有し2割近くは毎日運転している】バイクや車の免許所有と運転実情を多数の切り口から確認。 www.garbagenews.net/archives/23545… pic.twitter.com/sD1ulzXWAW

posted at 05:07:47

RT @chukoshinsho: 『ポピュリズムとは何か』の重版が決定しました。これで4刷です。著者の水島治郎さんのインタビューをweb中公新書にアップしたので、そちらもご覧ください。「現代のポピュリズムは反デモクラシーとは言えません」など多くの指摘がなされています。www.chuko.co.jp/shinsho/portal…

posted at 05:01:50

とある漫画と絡めての資料に。 / “土方歳三、アメリカ西部を駆ける : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/Sw8is1p

posted at 05:00:43

RT @busidr8: 俺は鈴木みのる選手はこの言葉ずっと考えて、どうにか使用としてると思う! pic.twitter.com/t4RKBQQsqm

posted at 04:59:09

@the_no_plan 2017年に香山リカ氏と、Dr金剛氏の対話のまとめが非公開になったりしたのだけど、twitter.com/gryphonjapan/sta..「何故か非公開になるtogetterのまとめ」togetter.com/li/984589#c345…

posted at 04:56:57

昨年、こんなまとめが作られました 何故か非公開になるtogetterのまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/984589 @CatNewsAgency

posted at 04:50:51

香山リカさんとDr金剛さんの対話をまとめたものが、非公開になってしまった いまは、はてブが名残となっている。 b.hatena.ne.jp/entry/s/togett… 議論でどっちに賛成、反対に関係なく、まとめ内容に非公開にすべき理由はなかったと記憶してるが、どんな判断で非公開なのだろう?

posted at 04:34:02

RT @nack555: これ読んで見ましたが、香山医師が精神医療の専門家として、無根拠のまま特定の人物を差して「狂人」と決めつけ「排除すべし!」と肩書きと立場を使って扇動。対する金剛医師の的確な指摘。「それは思想警察による統制と同じだ。」と。 テレビでコメントしてる人=正しい人 とは限りませんね。 twitter.com/CatNewsAgency/…

posted at 04:20:42

RT @CatNewsAgency: ’@ForzaSapporo 都合の悪いまとめは、togetterに圧力をかけて削除してしまうのが、しばき隊界隈の常套手段ですね。ブログで復活させてありますので、どうぞ。 @nobuko_kosuge @LadySarika blog.livedoor.jp/catnewsagency/…

posted at 04:20:13

RT @mokumura: オバマが大統領の時に出した移民に関する違法移民を強制送還阻止する大統領令は連邦裁判所の判事によって、今回のトランプ大統領令と同じように仮処分的に阻止され、仲裁裁判所で裁かれ、オバマは敗訴したケースがあった。ijr.com/2015/03/267868…

posted at 04:11:05

RT @azukiglg: 紙の本の初版の、というか「発売日から最初の一週間の売れ行き」は指針として非常に重要なんだけど、紙と電子がサイマルで同時配信されてるような場合、チョイスされるのは別に紙のほうでなく電子だって構わないと思うよ。最速で買われた紙の本が、最速で読み終えられて翌日ブコフに並ぶよりは。

posted at 04:08:42

有志がボランティアとして、解説パンフでも作って近くに置いたりできないだろうか。もちろん、以下に監視として出鱈目であるか、を解説したパンフを/ど..「漢詩や中国文学を学ぶ人は真似するな!筑波大学学術博士・茨城県漢詩連盟会長によ..」togetter.com/li/1078209#c34…

posted at 03:50:54

.@japanchinaGEO さんの「漢詩や中国文学を学ぶ人は真似するな!筑波大学学術博士・茨城県漢詩連盟会長による漢詩の新ジャンル #平成自由詩 とは?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1078209

posted at 03:47:23

『マダム・フローレンス!』『エド・ウッド』『落語「寝床」』のような味わい。これは逆にネタになる! だからダーク・ツーリズムというか、裏名所として、さんざん笑いものにしてやるのがいいと思うのです。 / “漢詩や中国文学を学ぶ人は真…” htn.to/yVRYAh

posted at 03:46:35

僕はこういうの大好きで、作ってくれて本当にありがたいと思った。…むろん、完成後は、散々ネタにすることコミで(笑) 要はコレ的な扱いですよ。『マ..「漢詩や中国文学を学ぶ人は真似するな!筑波大学学術博士・茨城県漢詩連盟会長によ..」togetter.com/li/1078209#c34…

posted at 03:43:49

RT @newcastle5387: むかーし見たことあるキングジョーの回だったけど2011年の『エイリアンvsアバター』に出てくるロボターの造形レベルを1967年の円谷ロボは遥かに上回っていた

posted at 03:21:05

RT @ThursdayGP: 深夜の怪獣消しゴムつぶやき 緩いキングジョー キングジョーってウルトラ怪獣トップクラスの人気を誇るロボット怪獣で、玩具も多いし、名品もいっぱいなんだけど、どういうわけか、怪獣消しゴムではゆる~い物、ホント多いんだよね。 ブルマァク系。緩いけど、これでも幾らかマシな部類っていうw pic.twitter.com/32hGnAMEJ9

posted at 03:20:46

RT @ThursdayGP: 深夜の怪獣消しゴムつぶやき 緩いキングジョー 丸越系、初期のもの。実際、キングジョーって結構複雑な立体で成り立ってるロボットだから、写真1枚渡されて作れ…って言われても難しいんだろうなぁ、と。 pic.twitter.com/q5tg6UlBpU

posted at 03:20:39

2月7日のツイート

$
0
0

.@iduru さんのコメント「@gryphonjapan 混乱するヨーロッパ諸国、危機に直面したイスラム諸勢、ホラズムや金南宋などの亡国の武人、ベトナムまで絡めた動乱の..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078599#c34…

posted at 11:19:48

.@iduru さんのコメント「この手のものは荒唐無稽なファンタジーであるからこそ、その下地の舞台設定はしっかりした歴史知識に支えられてなきゃ面白くないと思うんだけど。 ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078599#c34…

posted at 11:12:34

.@iduru さんのコメント「例えば人気の中世末期〜近世初期を描いて、西洋世界を舞台にするのに、逆説的だが非西洋のオスマン帝国を無視するのはあり得ないとか、世界最先端を..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078599#c34…

posted at 11:12:25

西洋の「最新武器」が入ってきて、それを操るやつと侍が対決、もありましたね。黒澤明「用心棒」の拳銃、「るろうに剣心」のガトリング(もとは北陸戦争か)「「西洋vs東洋もの」物語を考える〜戦国侍VS 西洋騎士、幕末剣士VS西部のガ..」togetter.com/li/1078599#c34…

posted at 11:11:55

@iduru あの時代は十字軍とイスラムとモンゴルが三つ巴の「ユーラシア三國志」あるいは「第0次世界大戦」とでも言うべき時代でした「「西洋vs東洋もの」物語を考える〜戦国侍VS 西洋騎士、幕末剣士VS西部のガ..」togetter.com/li/1078599#c34…

posted at 11:03:30

RT @IrrTenko: 「キリストが磔にされた十字架のかけら」なんてものが至る所にあって、これを集めればゆうに一隻の船が作れるだろう……ということを、なんと人文主義者のエラスムスが、当時から既に皮肉ってたんだねw へー。

posted at 10:54:37

RT @IrrTenko: そういやこないだ、メルケルがエルドアンの前で「イスラム主義者のテロ」みたいな言葉を使って、「その言葉は決して受け入れられない」とか言われてたなあ。メルケルは上手くかわしてたけど、独裁者にポリコレで攻撃されてどうする、という。

posted at 10:53:35

なかでも各紙がこぞって絶賛するのが井上筑後守役のイッセー尾形。ガーディアンは、尾形がしょげかえるシーンに「コミック演技のマスタークラス」 / “映画『沈黙‐サイレンス‐』、海外紙はイッセー尾形を絶賛“マスタークラスの演技” | …” htn.to/35cyVZ

posted at 10:52:37

RT @lafragoraagla: さすが、イッセーさん。 twitter.com/newsphere_jp/s…

posted at 10:50:51

RT @lafragoraagla: Ritratto di Oda Nobunaga, eseguito da Giovanni Niccolò nel 16 secolo. È stato un gesuita italiano, pittore e missionario in Giappone. pic.twitter.com/fIItuUvHlH

posted at 10:49:27

RT @lafragoraagla: イタリア人宣教師が描いた織田信長の肖像。日本で全く紹介されてない。 twitter.com/lafragoraagla/…

posted at 10:48:38

@lafragoraagla @yuuraku えー、写真に見えるけどほんとかしら

posted at 10:48:32

RT @zerojirou: 15年くらい前に2chで「ノアだけはガチ」というフレーズが流行ったのを思い出してプ板を見にいったらヘッダーが全く変わってなくてノスタルジーでビショビショになった pic.twitter.com/w3sq4ANSDV

posted at 10:45:46

RT @Conscript1942: フランスの「今はまだ選挙制度のおかげで国民戦線を抑えられているけど、崩れる時は一気に崩れる」という危機的状況を視覚的に理解できるのが、こちら2015年フランス地域圏議会選の第一回投票結果です。 pic.twitter.com/B4A5Krukqt

posted at 10:45:09

RT @IrrTenko: ドイツで、シク教寺院の爆破事件(4人負傷)の公判が始まる。二人の十代のイスラム過激派は拘留中、「子供に有毒なアイスを売り、保育園に車で自爆テロをしようか」「預言者ムハンマドの敵の少女を強姦しても許されるか」などの手紙もやり取り。 dailym.ai/2gjf5fZ

posted at 10:45:03

RT @fullkichi2: そして昨日の新日本プロレス札幌大会でのこのアンケート。blog.with2.net/vote/v/?m=va&i… 30代・40代が主流なのはいつも通りだが、20代・50代が10%超えつつあるんである。20代の新規参入・50代のファン復帰…オカダ対ケニオメ効果はやはりあるんだなあとも(^^)。

posted at 10:29:01

RT @Masked_Takakura: 昨今のWWEや新日などを見るにつけ、全日の「いかすタッグ天国」路線ってかなり先見の明があったように思うのだが、天龍離脱→四天王樹立の流れの中で自らその路線を放棄したのって本当にもったいないなぁ、とカンナム・エクスプレスを懐かしんだりした朝。

posted at 10:27:34

余裕ぶっこいてたが、規模50人なので埋まってるかもしれない? / “本日、「1984年のUWF」トークショー書泉グランデで(50人か、締め切ったかも…) - 見えない道場本舗” htn.to/2wd2HK4q

posted at 10:18:55

一種のドーピングだが / “島本和彦氏「ドリンク剤でも体が動かない時、巨人の星を流すと奮い立つ。ピンチの時はよく使った」〜北海道で「巨人の星」再放送 - Togetterまとめ” htn.to/wxBVzj

posted at 10:12:06

いま現在の状況が、これからも拡大していくのか、どこかで止まるのか。 / “「景気の好転につれ、デフレ飲食と宅配便は崩壊する」〜dada氏の以前からの予言、これから本格的に現実化?時系列で振り返る - Togetterまとめ” htn.to/joFWAo

posted at 10:10:31

RT @hayami_toyuki: 松本零士「ガンフロンティア」はどうですしょう。→ 無さそうで、有り得る設定?「戦国~江戸初期の侍が、同時代の西洋で大暴れ!」な漫画『イサック』開始… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201702…

posted at 09:57:13

RT @miraisyakai: メルケル首相率いる独与党、支持率で第2党に転落-2010年以来初めて www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 「SPDは1月にシュルツ前欧州議会議長を首相候補に擁立すると決定して以来、支持率上昇が続く。SPDの総選挙勝利を示唆した全国規模の世論調査はこれが初めて」

posted at 04:16:12

今回は、@yuurakuさんのツイートの単独収集とまとめになってしまいました。「「景気の好転につれ、デフレ飲食と宅配便は崩壊する」〜dada氏の以前からの予..」togetter.com/li/1078707#c34…

posted at 03:40:07

「「景気の好転につれ、デフレ飲食と宅配便は崩壊する」〜dada氏の以前からの予言、これから本格的に現実化?時系列で振り返る」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1078707

posted at 03:33:18

RT @yuuraku: だから、セブンとかが始めた食品宅配サービスってババア相手のめちゃでかい市場になると思うのよね。「ラスト1マイル」を補完するだけでなく対孤独産業にもなるという。金は持ってるから3割ぐらい高くしても買うしな。

posted at 03:27:59

RT @yuuraku: 全自動タクシーのニュースで当然ながらリストラでタイムラインがにぎわってますが、今後失職というか職業そのものが無… — タクシーが自動運転になり宅配がドローンに変わったら、馬鹿でもできる最後の男の職場「運転手」がなくなり、男の地位… l.ask.fm/igoto/45DKECPW…

posted at 03:27:45

RT @yuuraku: 昔の佐川でも儲かるのは宅配じゃなくて長距離のトラックのほうじゃないかな。

posted at 03:27:36

RT @yuuraku: 食い物の宅配がえらく伸びてるのは、足腰の弱った独居ジジババが増えたのと地方で交通インフラが崩壊してるのとの合わせ技よね。

posted at 03:27:33

RT @yuuraku: 佐川で稼げたのは長時間休みなしに運ぶ長距離ドライバーで、宅配マンは1個につき100円程度の手数料(ベテランでも100個強ぐらいが限界)にしかならんらしいで。

posted at 03:27:20

RT @yuuraku: 小売りが崩壊した分を宅配で補っているんだからそりゃ人手足りなくなるよな。

posted at 03:27:12

RT @yuuraku: 宅配便パンクは年末繁忙期だけの問題じゃなかったんだな、労働者の逃散が起きている模様。

posted at 03:27:06

RT @yuuraku: 運送屋や飲食店なんかが使ってるクソ高い専用モバイルもアイフォンに置き換わるよな。サイゼリヤなんかすでにそうじゃなかったか。

posted at 03:25:47

RT @yuuraku: 昨日、栄をぶらついて気がついたのは飲食店からテーブル席が減ってカウンター席、それも調理人と対面でなく明らかにぼっち客前提の壁向かいの席が増えていること。これも時代やねえ。

posted at 03:25:28

RT @yuuraku: シェアオフィスという考え方は既に一般的になってきたので、飲食店も、ランチ時間とバータイムを別の人が経営するとかシェアすればいいと思うんです。家賃も設備投資も高いの... — そんな寝言で褒めてもらえるのはFランの経営学部だけやで。 ask.fm/a/c1k168ba

posted at 03:25:21

RT @yuuraku: そもそもオデンの煮込みから自賠責保険の販売、宅配便の手配までできるマルチな人材が24時間時給1000円以下で働かされているのがおかしい。

posted at 03:24:50

RT @yuuraku: 駅員とか電気の検針員とかNHKの集金人とかのインフラ関連の人間のことそこらのボケナスは本気で役人だと思っているからな。そんで役人だからなにか気に入らんことがあるととっ捕まえて説教してもいいと思ってけつかる。もっとパーの度合いが深まると役人の範囲が宅配便やコンビニの店員まで広がる。

posted at 03:24:44

RT @yuuraku: 宅配便の日本全国ほぼ翌日配達体制が崩れたら、遠くは2日になるなんて緩やかな後退でなくてプレミア料金の翌日配達といつ着くか保障しない通常料金の二本立てとか、いきなりガタっと後退すると思うで。

posted at 03:24:40

RT @yuuraku: 結局のところ宅配便業界はもう現場が「上の言うことまともに聞いてたら確実に死ぬ」から、誰もその場しのぎしかしない末期の皇軍状態になってるのよね。いまにサービスか料金か、その両方かの大幅な見直しくるで。

posted at 03:24:35

RT @yuuraku: ここにきて、飲食、宅配便、プログラムの三大シバキ地獄が一斉に限界越えて崩壊した感がある。

posted at 03:24:26

RT @yuuraku: 結局、「もう後はお気楽なパート仕事でいいわ」って言ってた人らがいま不景気で朝の繁忙時だけコンビニとか、深夜の宅配便の区分けとか、そういう割りに合わないスキマ仕事でシバかれてるんだよなあ。

posted at 03:24:22

RT @yuuraku: そもそも宅配便がまともに届くのは日本だけだし。

posted at 03:24:14

RT @yuuraku: 居酒屋や宅配便みたいなシバき産業もこのままじゃいずれ士気が崩壊してワヤになるよ。

posted at 03:24:12

RT @yuuraku: こないだSFCのボンクラが提唱した週3日勤務(だっけ?)だってさ、馴らしたらその稼働日になるけど、繁忙期は10連勤で暇なときは放置(例えば中元と歳暮の時期だけ忙しい宅配便の仕分けとか)のような魂胆で使われたら本当に使い潰しだよなあ。

posted at 03:24:06

RT @yuuraku: お中元お歳暮だって今では宅配便が普通だけど、つい30年ほど前までは訪問着で相手の家まで持って行ってお茶が出てきて世間話ってそういう風俗でCMなんかもそれ前提で作られていたなんて言っても信じられるか。

posted at 03:24:03

RT @yuuraku: 例えば時給千円前後で盆正月の深夜ですらコンビニや宅配便の仕分けセンターで働く非正規の人であったり、月4休でトラック走らせる人であったり、そもそも土建は薄給でもなければ自民党に冷たくされてもないでしょ。 @elkorevolo 「自民党が決してケアしない部分」=「土建」ですかね?

posted at 03:23:55

RT @yuuraku: むしろコンビニの店員とか宅配便の配達とか、誰にでも出来ると思われてる仕事が高度化し過ぎてきている。スペシャリスト以外の仕事のゼネラルさの求められっぷりがハンパない。

posted at 03:23:50

RT @yuuraku: 俺の予言どおりやん牛丼屋の次にパンクするのは宅配便だって。

posted at 03:23:45

RT @yuuraku: 国会前でタコ踊りするより宅配便をカメラの前で叩きつけるほうが実のところずっと造反有理なのである。

posted at 03:23:38

RT @toronei: この年の選考にマシリトが皮肉を言ったという話があるけど、例えば水木しげる賞が「黄色い本」、手塚治虫賞が「ヒカルの碁」とかの方がしっくり来るわけよね。水木よりもっとふさわしい名前があるような気もするけど htn.to/t4iw57

posted at 02:59:02

RT @sakaeshi: 井岡のかませ犬と思いきや、井岡を倒し世界王者になり、今度は中国金メダリスト、ゾウ・シミンのかませ犬かと思いきや、これまた勝ってしまい、興行主泣かせの曲者アムナット。ついに今週末、那須川天心と激突!

posted at 02:54:31

2月8日のツイート

$
0
0

RT @ceek_sports: 元ノア泉田純さん51歳死去、詐欺事件で巨額被害も (日刊スポーツ) www.nikkansports.com/battle/news/17…

posted at 10:06:00

RT @tomoki831: #今でも続きが読みたい未完の漫画 強殖装甲ガイバー 連載中なんだけどね。生きてる間に完結まで読めるか不安なんです。 (´・ω・`)タカヤンフェル…… pic.twitter.com/6y1csmtiB9

posted at 07:50:09

RT @muronoki56: ガイバー、義父が待ってるんでなんとか早く続きが出るといいなあとは 思っており… 義父、えっともうすぐ80代か。糖尿病疾患もちで「俺があの世行くのと、(ガイバー完結まで)どっちが早えかなあ」って時々言ってる あとバスタードも読んでる。どっちも危うい(;'∀')

posted at 07:49:49

RT @yukagen99: ガイバーは話を完結まで持っていこうという意思を強く感じるからまだ安心して読める

posted at 07:49:36

RT @skoyama330: (´-`).。oO(強殖装甲ガイバーも。。 死ぬまでに完結するか個人的に気になる漫画リスト anond.hatelabo.jp/20170130233650

posted at 07:48:39

最近話題の@BFJNews や、同ニュースの石戸諭氏@satoruishido らに検証記事を出してもらったらどうかな?「NNNドキュメント「お笑い芸人VS.原発事故 マコ&ケンの原発取材2000日..」togetter.com/li/1078539#c34…

posted at 07:45:47

RT @toho_jimbocho: 【注目の新刊】 『紙と人との歴史:世界を動かしたメディアの物語』 原書房 www.facebook.com/tohojimbocho/p… ↑全目次・紹介文・原書の情報を掲載しました! pic.twitter.com/D0IRMAJcI3

posted at 06:35:24

RT @TAK_MORITA: スタートレックTOSシーズン3-15「惑星セロンの対立」 セロン人「奴の種族が劣っているのは一目見れば明らかではないか!」 カーク「我々には君たちはそっくりに見えるが…」 セロン人「我々は右側が黒だ!!!」 強烈な台詞だなあー。 pic.twitter.com/lZsVWEQZqx

posted at 06:34:54

RT @GYO8888: 難問「野茂英雄に国民栄誉賞を贈るのは当然。だがどんなタイミングで贈るべきか?」(猪瀬直樹) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201304…

posted at 06:15:17

@popoi <ああ、それがいま、フランス国民戦線やオランダ自由党、デンマーク国民党が「イスラム(の一部)こそが多様性を否定しているので制限が..「母親「うわっ…きもちわるっ…」エホバを信仰する家に生まれた子どもの話→「実際..」togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 06:14:19

2月9日のツイート

$
0
0

「国と自分とを心情的に一体化させる、ぷちナショナリズムが心配」とか言われないかしら? twitter.com/C4Dbeginner/st… @C4Dbeginner @asahi

posted at 09:42:32

自分の意見を再度表明するけど d.hatena.ne.jp/gryphon/201111… のとおり。/宗教には「見なしの自由」がある。自らの教えが唯一の真理..「遠藤周作の思想とカトリック教会の正しい教え」togetter.com/li/1078418#c34…

posted at 09:34:58

みもふたもねー。 “失速の理由については、 「まず、『ドクターX』が12月末で最終回…20%前後の視聴率を稼ぐドラマが21時台にあったお陰で、後に続く『報ステ』の数字は木曜だけ2~3%底上げ” / “「報道ステーション」視聴率急…” htn.to/MVQ3Ls

posted at 09:24:11

RT @westinghouse565: というよりも今まで古館の炎上商法で観てた視聴者が一気に離れたのが原因だろうね。  「報道ステーション」視聴率急降下 古舘後任の無害な優等生(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース

posted at 09:18:42

RT @gloomynews: トルコのエルドアン大統領広報官は、シリア北部アザス~ジャラブルス間を安全地帯として確保する事がトルコ軍の優先事項と談話。トルコCNN報道。 twitter.com/CNNTURK_ENG/st…

posted at 09:17:05

RT @SagamiNoriaki: まあ明治からのニセの伝統ったって、もうすでに100年経過しているからねえ。「明治から」といったら歴史が浅い感じがしないでもないけど、「うちは曾祖父の代からそうしてる」と言われたら、ちょっと歴史を感じなくね?

posted at 09:14:25

録画してたのを思い出したので、記録しておくよ。 / “石原慎太郎VS小池百合子実現?…の前に「石原良純、小池氏からの批判に答える」を記録(1/23、テレビ朝日) - 見えない道場本舗” htn.to/e2yTXhT

posted at 08:45:32

RT @TACHIKAWARYU: ふるさと納税で買った 熊本の豚肉が、 なぜか加藤清正とは犬猿の仲だった三成の旗印を使っている(^。^) pic.twitter.com/NMldLzcIP4

posted at 07:39:05

RT @comic_natalie: 秋本治が描くスパイアクション「Mr.Clice」SQ.で約9年ぶり復活 natalie.mu/comic/news/219… pic.twitter.com/jG1HyeEjDT

posted at 07:38:51

RT @fullkichi2: 本日の駄文ツイートまとめブログアップ。追記ありです、まさに妄言多謝(^^;)。「『1984年のUWF』で掘り下げてほしかったこと。そしてあり得たかもしれない恐るべき対戦について。」d.hatena.ne.jp/fullkichi1964/…

posted at 07:04:33

RT @oxyfunk: 北田暁大(編著)『文化社会学の根本問題(仮)』。「サブカルチャー論・若者論は数多出されたが、その理論と方法が時代とともに更新されてきたとは言い難い。来るべき文化研究の方法規準とはいかなるものか? 気鋭の社会学者たちが問う。」www.kawade.co.jp/np/isbn/978430…

posted at 07:04:08

「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけ」に倣えば『直感的に「ヤバい」と思ったら感情的に動かないと』と言えるのは、敵の『直観で「ヤバい」と思った』(まんま出国禁止令だ)を受け入れる奴だけですぜ…と。 / “「クラッシャー上司」が…” htn.to/EokgnH

posted at 06:39:09

RT @quitamarco: 「万引き犯」の写真を張り出すのがダメなのはそれがリンチ(私刑)だからです。リンチがなぜがダメなのかというと、間違うし偏るし勝手にその場の感情に煽られて決まっちゃうから。それが歴史の教訓。だから「刑」は司法というプロに委ねることにした。基本の「き」が共有されていない社会は危ういよ。

posted at 06:23:40

RT @azukiglg: オンデマンド本は、読者が必要に応じて自分で「電子データを紙の本に製本してものを受け取る」っていう奴だけど、それとは別に「電子版がよく売れたものを、わざわざ紙の本にする(ご褒美的に、或いは特別感を演出するために)」っていう。 要するに、紙の本はトロフィーになるのではないか。

posted at 06:21:18

RT @azukiglg: でも今後はこの順番が逆になり、「まず電子版で出す(或いはWeb連載)」→「人気が出たものについては紙に印刷したものも出す」とか。一時期、オンデマンド本とかあった気がするけど、あれ普及してんのかな(1冊単価がけっこうする割に、できあがったのが薄い本程度だったりするアレw)。

posted at 06:21:16

RT @Quran_bot: ユダヤ教徒は「キリスト教徒はなににも則っていない」と言い、キリスト教徒は「ユダヤ教徒はなににも則っていない」と言う。彼らは啓典を読んでいるというのに。同じように、知識のない者たちは彼らと同じことを言う。アッラーは復活の日に意見の相違について彼らの間を裁き給う。【第2章 雌牛】

posted at 06:20:18

RT @DanishEmbTokyo: デンマークの保育園でも男性の保育士がまだまだ少ないのが現状。それでも、政府の後押しもあり、保育士の性別に関わらず子どもたちのおむつを替えたり、トイレを手伝ったりできるようになっています。 pic.twitter.com/umxD3D0Fic

posted at 06:15:34

「論理的思考力、歴史を見る目の確かさ。そして(略)懐の深さと包容力」が加藤紘一に本当にあったら、金王朝(北朝鮮)に対するあの支離滅裂な言動は出てきません(正常な判断と別に「欲」で動いたのかもだが) / “加藤紘一が10年も前に予…” htn.to/TtDoku

posted at 06:09:51

RT @echinodermes: ルーブル襲撃犯人、イスラム国の支持を受けない個人決起の犯行で、反フランスの象徴的な行為としてルーブル美術館の所蔵品を破損することが目的だったと表明! 死刑にしてください。 m.leparisien.fr/faits-divers/a…

posted at 06:03:00

RT @Temp002a: バークレー校暴動、校内紙に意見記事x5 自衛の暴力 ・デモへ諫言時には特権性を自覚せよ ・暴力が生徒の安全を確保した ・Black blocは大学がやるべきことをやった ・デモ責めるのはヘイスピ推奨と同じ ・様々な戦術が中止に貢献 www.dailycal.org/2017/02/07/vio…

posted at 05:54:37

2月10日のツイート

$
0
0

@kangiren いしいひさい永遠の名作「借金かえしちゃいけない教」f.hatena.ne.jp/gryphon/201208…「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…

posted at 09:05:58

なんでここで誰も「ポリコレ」言わんのじゃー。ポリコレは、女装した夫が多様性と自由と寛容の側、嫌がってる書き手が排外主義と不寛容と差別の側❗/「個人的感情はOK」との反論は「嫌う権利」論に繋がりまた面白く / “夫が女装していた” htn.to/M7fERyG

posted at 09:01:04

RT @MaggieQ2000: NHKドキュメンタリー -▽デンマーク ミートボール論争イスラムめぐり揺れる国家 www.nhk.or.jp/docudocu/progr…世界一幸せな国といわれ、移民や難民を積極的に受け入れてきたデンマーク。しかし社会保障費の増加とともに排外主義の動きが高まっている。

posted at 08:19:11

RT @cafebleunet: 著名なクリエイターで、キャラクタービジネスにかかわるような方は、せめてcomドメインだけでも、出来ればjpドメインも、フルネームのドメインはご自分で取得しておいた方が良いですよ、と私は常々言ってますが、その時にこのキャンディキャンディ事件の話をします。

posted at 08:17:12

RT @cafebleunet: ドメインを失効すると、価値の高いドメインはすぐに乗っ取られ、高額を支払わないと取り戻せないのでウェブ担当者としてはやってはならないミスです。それを個人名でのドメイン失効→奪取をやってのけた有名な例です。目的のために手段を選ばないというか、ITヤクザだよ。よくこんなことしたよね。

posted at 08:17:01

RT @basock10: イスラム教徒は犬にさわれないの⁉︎ 知らんかった… →「犬は不浄なので、盲導犬を拒否する」は是か、非か。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…

posted at 08:06:57

六曜というマイノリティの宗教(信じてるのが多数派とは言えんだろ)に不寛容な日本社会d.hatena.ne.jp/gryphon/touch/… (それは悪..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…

posted at 07:59:48

過去にブログでこつこつ関連事例を保存してますので、コメント欄にて紹介させていただいてます / “学校給食におけるハラル対応について - Togetterまとめ” htn.to/rwktXB

posted at 07:56:24

.@MontyGlycon1 さんの「学校給食におけるハラル対応について」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1079491

posted at 01:00:36

www.afpbb.com/articles/-/306… 自分の信仰に基づき同性結婚の証明書を出さなかった役人が、法律違反だと収監される。そこにローマ法王が面会に来..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…

posted at 00:59:54

RT @takerusegawa: K-1 WORLD GP埼玉スーパーアリーナ大会開催決定記者会見☆ #k1さいたま #k1_wgp pic.twitter.com/OtklHUGy8g

posted at 00:29:05

@popoi としたら当方がご指摘した、貴兄の前のツイートはまずかったですね。「母親「うわっ…きもちわるっ…」エホバを信仰する家に生まれた子どもの話→「実際..」togetter.com/li/1077293#c34…

posted at 00:27:01

クッキングパパでこのレシピ見たとき、何をとちくるってるんだと思ったけど / “【コーラレシピ6選】高度に発達したコーラ料理はおふくろの味と見分けがつかない(かもしれない) - それどこ” htn.to/hpzourQ

posted at 00:09:14

オイ、オイ、オイ、なんでここで誰も「ポリコレ」言わんのじゃー。ポリコレで言えば、女装した夫が多様性と自由と寛容の側、嫌がってる書き手が排外主義と不寛容と差別の側じゃ、と0.5秒でわかる❗ / “夫が女装していた” htn.to/M7fERyG

posted at 00:03:44


2月11日のツイート

$
0
0

RT @KS_1013: まあ、ファクトチェックをすれば間違いだ、と言えるかもしれないが、これは逸話レベルの話。こう言うレベルでファクトチェックをしているなら、逆にファクトチェックをする価値はない気がする。 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 05:25:38

RT @ajjf_judo: <TV情報>BS-TBS『裸のアスリート』「泉浩(柔道)前編」2月11日(土) 11時00分~11時30分 一度は引退し、離れた柔道界に、再び帰って来た男がいる。アテネ五輪銀メダリスト、泉浩、34歳。驚きの決断の裏には、胸に秘めた「男の夢」があった… #柔道 #judo

posted at 05:07:22

こたつぬこ@sangituyama さんは野田氏がそこで語った 『5年間にわたり、陸自施設部隊…の活動は南スーダンの国づくりに大きく貢献するとともに、自衛隊の存在感を国際社会に強く示す結果になった』 というそもそもの評価・判断に、賛同なさいますか? @kaz4skmt

posted at 05:03:40

RT @nekomyshkin: 『ニュートン・ナイト』は南部敗戦後、街中で所在なさげそうにしている男たちの描写が秀逸。あの中には確実にナイトの反乱軍に加わったメンバーもいたはず。彼らの得たものは鬱屈した感情の産物である「失われた大義」だけで、そのほかは戦前と何も変わらないまま。 twitter.com/grossherzigkei…

posted at 04:52:02

RT @bokete_pop: 出荷の前日「一緒に海が見たい」と突然言いだした。 pic.twitter.com/FculDrhMjz

posted at 04:48:53

RT @buchosen: トレンドの「源ちゃん」見て 天龍源一郎思い出す。 #プロレス pic.twitter.com/mUCbMoUm2n

posted at 04:47:39

(マドンナが)先日、ファンからあじさいの花をプレゼントされた際、一応「ありがとう」とは言ったものの、直後に「私、あじさいって大っ嫌いなのよね」..「茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、と..」togetter.com/li/1079836#c34…

posted at 04:35:56

「辛淑玉氏「男は生物学的に不良品の比率が高い」発言への賛否両論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1079943

posted at 04:27:28

RT @daisukenakai: トランプ大統領、安倍首相との会見で「日本と、その統治下のすべての地域の安全保障に責任を負っている」。尖閣諸島を意識した言及です。 twitter.com/zekejmiller/st…

posted at 03:15:25

「戦極」のあの選手の、その後。 twitter.com/hadaka_athlete…

posted at 03:05:26

RT @hadaka_athletes: 裸のアスリートⅡ、今後の 放送予定です… ■2月11日(土) アテネ五輪、柔道の銀メダ リスト・泉浩選手(前編) 波瀾万丈の柔道人生に迫る ■2月18日(土) アテネ五輪、柔道の銀メダ リスト・泉浩選手(後編) 34歳柔道家の壮絶な挑戦! BS-TBS昼11時~放送です

posted at 03:04:43

RT @hadaka_athletes: 今週はアテネ五輪銀メダリスト、泉浩選手(前編) 柔道界を離れた男が再び「柔の道」に帰ってきた。 波乱万丈の人生を送ってきた34歳に密着!! 驚きの決断の裏には、亡き父との約束・胸に秘めた「男の夢」があった… 2月11日(土)午前11時~ BS-TBSにて放送です。ぜひご覧下さい! pic.twitter.com/TT7RZKs8XP

posted at 03:04:35

RT @Minagawa_Aoi: 『すべての宗教の平等を!』…では「ハラル」と「六曜」と行政の関係は? 「空とぶスパゲッティ」は? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…

posted at 02:54:36

RT @see_ja: .@gryphonjapan さんの「【定番議論】ファンタジーを描く時、食物や単位やマナーや言葉…の何を現実世界と共通させ、何を創造すべきか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/887490

posted at 02:53:58

あー、このテーマ書きたかったのに先越された(残念)。この選定でかなり印象操作できるのも事実。ただ「トランプの英語の喋りを、純粋にニュアンスを移植したつもりです」と言われたら、わしは判断できず(笑) / “トランプ大統領さんの声優…” htn.to/3Na362

posted at 00:02:42

2月12日のツイート

$
0
0

谷口ジローさん追悼 プレイバック記事(内容はかなりしょーもないけど…)   ◆お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201406…

posted at 02:36:17

本当に残念です。/訃報が広く知られるのは明朝だと思いますし、またtwitter.com/ishikawajun/st…..「漫画家・谷口ジローさん死去…『孤独のグルメ』だけではない傑作の数々、フランス..」togetter.com/li/1080223#c34…

posted at 02:34:45

まことに残念です .@somali_bleu さんの「漫画家・谷口ジローさん死去…『孤独のグルメ』だけではない傑作の数々、フランスでも高い人気」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1080223

posted at 02:33:26

@TaroYakiniku ここでのやりとりで、のちに発言者が法相になって話題になったこともありましたねwww.shugiin.go.jp/internet/itdb_…..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…

posted at 02:30:40

谷口ジロー先生は格闘技的にも、こういった意味を持つ方でした。 / “総合格闘技ニュースブログ NHBnews PRO:【メディア / 書籍 /DVD 】 「餓狼伝」漫画化やボクシング漫画も手掛けた、谷口ジロー氏逝去 < gryp…” htn.to/apVuU1dp6Pr

posted at 02:25:15

そんなああ!!!!!まさかまさか、まさか・・・・・ / “「孤独のグルメ」谷口ジローさんが死去 - 共同通信 47NEWS” htn.to/HTun2C

posted at 02:22:00

RT @YahooNewsTopics: 【漫画家 谷口ジローさん死去】「『坊っちゃん』の時代」や「孤独のグルメ」で知られる漫画家の谷口ジローさんが11日、死去した。69歳だった。 yahoo.jp/y6P0ir

posted at 02:18:24

RT @hashimoto_tokyo: 前RT:谷口ジローさん、69歳じゃまだ早すぎるよ…。『孤独のグルメ』はもちろんですが、『「坊ちゃん」の時代』や『神々の山嶺』好きでした。合掌。

posted at 02:18:17

RT @kodoku_jouhou: 谷口ジロー氏のご冥福をお祈り致します。追悼の意味を含めまして、谷口ジロー氏関連のこのアカウントのツイートを、この後いくつかRTします。しかし悲しいですね…。

posted at 02:18:15

RT @gouranga_: 「孤独のグルメ」の作者は、"怪物"だった! 日本人が知らない、谷口ジローの真価 | 読書 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/60953

posted at 02:18:11

RT @Ace_Number1: 谷口ジローさんが亡くなった。残念ですが、堅実な仕事ぶりで良い絵を沢山遺されたと思います。メビウスタッチを取り入れておられましたが、何よりも谷口さんは石川球太さんのお弟子さんです。石川タッチが基盤に有る。石川作品の素晴らしい動物画が、谷口さんの描く動物に色濃く受け継がれていました。

posted at 02:18:05

RT @dragoner_JP: 谷口ジロー、作画の「孤独のグルメ」がやはり有名だけど、フランスで実写映画化された「遥かな町へ」とか、元会津藩士がクレイジーホースと共にカスター中佐と戦う「天の鷹」とかも好き

posted at 02:18:00

RT @honeyhoney13: たぶん、フランスでもイタリアでもドイツでも、出版社とファンの間で、すごいショックが駆け巡っているはず。とりわけフランスでは人気が高かった。ある人は、「谷口ジローのファンは村上春樹よりも幅が広い」と語り、「日本人だが、フランスが誇るBD作家の一人」と認識されていたところがある。

posted at 02:17:54

RT @ishikawajun: 残念だ。谷口ジローが亡くなった。不確実な第一報が流れたあと、新聞社から連絡があり、亡くなったことが確認された。同時代を走ってきた一人だったので、欠落感は大きい。近年は「孤独のグルメ」ばかりが引き合いに出されたが、もっと激しいものも繊細なものも描けた漫画家だった。ああ、残念だな。

posted at 02:17:51

RT @C4Dbeginner: 井上筑後守(イッセー尾形)「洋画は日本に根付かん。水が違い、土が違う。婦人運動を描いた社会派映画など誰が見ようか。ゆるふわ宣伝にしてこその日本公開ぞ」 通辞( 浅野忠信)「形だけだ。サフラジェット改め『未来を花束にして』これでよいな。真に映画のことを思え」 ガブロン監督「NO…」 twitter.com/ICHIGOU7143/st…

posted at 02:16:43

RT @1059kanri: まあ正直な所、いま司馬小説を読んでも、それほど史料使っているようには思えませんねw戦国物も徳富蘇峰の近世日本国民史をベースにして、あとは名将言行録や常山紀談に、主題になる人物の家譜くらい。

posted at 02:15:36

@sasadango_tyo  自分、以前d.hatena.ne.jp/gryphon/201409…にて書いたのですが、刑務所も学校も「宗教的なタブーや義務を世俗国..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…

posted at 02:14:03

2月13日のツイート

$
0
0

RT @yoshikawanori: 法務大臣の答弁を見ていて思い出した。官邸方面に「初入閣の人たち、大丈夫すか?」と質問したら「長期政権では、いろんな人にポストを回さにゃいかん」「今頃、初入閣するんだから何かしらやばいに決まってるやろ」「これでもマシな方から選ばれてるんや」という答えが返って来て黙って頷いた記憶。

posted at 01:23:17

RT @takehiroohya: なお発言経過の忠実な記録(速記録)と加除訂正により整理した記録(会議録)が別立てで存在するのは国際的にも一般的。eg. 独 Stenographische Berichte / Beschlussprotokoll、英 Hansard / Journal。 twitter.com/takehiroohya/s…

posted at 01:22:07

RT @takehiroohya: フジテレビのインターネットメディア「ホウドウキョク」の番組「あしたのコンパス」で検索結果削除請求事件についてコメントしました(声の出演)。今日は非常勤の日でまだ家に帰れていないので、携帯電話から。横浜駅の地下街で壁に向かってうろんな話をしていたのは私です。すいません。

posted at 01:21:36

RT @shuonouhs: 安倍失策の目くらましのため、北朝鮮ミサイル発射と芸能人スキャンダル(今回は清水富美加)は、想定してました。ホントにドンピシャのタイミングだから呆れるわ。

posted at 01:18:12

RT @nao_mma_ymt: 北米MMAと戦える日本の選手はとにかく頭使って練習してる印象です。 ウルカはドキュでノートつけていたし、堀口なんかはレスリングの重要性を十分に理解してジムを選択。 五味世代では川尻、青木、北岡らはやはり研究熱心。 田中や夜叉坊らもチームで戦術練ってますし。

posted at 01:14:31

2月14日のツイート

$
0
0

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @SagaraSouju ひどすぎるので、改善して欲しいと言っているだけです。貴兄は、「作家」のようですので、何を書こうが「田舎学者」からも、中央の学者からも批判されることはないでしょう。作家は何をいおうが、研究者は別になにもいいません(もちろん作品として批評はするでしょうが)。

posted at 11:08:22

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @SagaraSouju です。私は、著書を出版し、歴史学の世界に踏み込み、発言をしている方の議論に疑問を呈しただけです。返答できなかったのは、相手です。歴史学は手段であって信仰ではないと悲鳴のような反論がありましたが、論点ずれしここにきわまれりです。私は彼の歴史学の手段が、

posted at 11:08:17

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @SagaraSouju 田舎学者です。それは十分なる侮辱ですねぇ。どこが「酔っぱらいのたわごと」なのか、具体的に指摘していただけますか?貴兄は、学問の作法をご存じないようですね。それはそれで結構です。ノーベル経済学賞の方々の論争をご存じないのですか?私は勝利宣言などに興味なし

posted at 11:08:15

RT @Mr_Honky: Nice head kick from Thiago Santos in his last fight before his UFC debut #ufcHalifax pic.twitter.com/QHSVnYtBnj

posted at 08:59:41

RT @tamtam2222: 先日、メシ通の「身近な食材で楽しむヒレ酒・骨酒入門」という記事に感銘を受けたので、色々試してみました その結果、熱燗にかつお厚削りを入れると圧倒的に美味い事が判明したので共有させて下さい pic.twitter.com/fH4hAFtWtm

posted at 08:49:00

@yakeen4510 結局その事件「最終的にどうなったのか」以前調べたけど「判らない」ままでした。d.hatena.ne.jp/gryphon/201510…「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…

posted at 08:46:47

RT @kodoku_jouhou: 久住さんがFacebookにて、谷口ジロー氏の訃報について触れています。読んでいて、悲しくて、涙が止まらなくなりました…。 全文はこちら→ facebook.com/masayuki.qusum#孤独のグルメ #久住昌之 #谷口ジロー pic.twitter.com/bj5NrzTHVe

posted at 08:39:45

@SShinasahi1 @tanutinn うーん、一方でトランプ・トルドー会談はこうでもあり。 どこも距離感に苦労してる、ということじゃないでしょうかね。 pic.twitter.com/K5tStqVcDz

posted at 08:39:33

20-30年ほど前?「信じられる? 〇〇人に1人は毎日髪を洗っているんだって」みたいなCMなかったでしょうか?藤子・F・不二雄先生の、新作版パ..「風呂や洗髪や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになっていった歴史〜※ここからも..」togetter.com/li/1080940#c34…

posted at 08:31:45

既にtogetter.com/li/1080223という追悼まとめtogetterがあるのだけど、そこに収録されていないもので保存しておきたいものが多かったので作りました。 / “谷口ジロー追悼・拾遺ツイート集 - Togett…” htn.to/G9SbjP

posted at 08:28:17

@GoITOさんの考察とその反応がテーマ的にもつながっていると思うので追加しました。「風呂や洗髪や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになっていった歴史〜※ここからもう一度「みんなで貧しく」なれますか?」 togetter.com/li/1080940

posted at 08:23:32

少しずつ背が伸びたことが本人は判らないように、ふと気づくと何十年か前と比べると、生活が豊か・便利になっていく…これは民俗学的見地の出番ダ / “風呂や洗髪や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになっていった歴史〜※ここからもう一度「…” htn.to/QdmZwm

posted at 08:20:43

RT @KunisueNorito: 仏大統領候補マクロンの事務局長、当局に対して、選挙中の外国からの介入を全力で阻止するよう要請。ロシアのサイバー攻撃を念頭に置く。大統領候補のうちフィヨンとルペンは親プーチン傾向が強い。ロシアにとって、ここは確かに、マクロンを失墜させてフィヨン対ルペンに持ち込みたいところ。 twitter.com/LEXPRESS/statu…

posted at 08:06:00

RT @KunisueNorito: 「オランダのトランプ」ことウィルダース、「政権を担う用意をしている」と言明。3月のオランダ総選挙で、ウィルダース率いる自由党は大躍進が予想されている。ウィルダースは強烈な反イスラムの立場を取る。

posted at 08:05:56

RT @KunisueNorito: 仏大統領候補フィヨンは、ペネロプ・ゲート騒ぎの後で選挙キャンペーンを再開したものの発進できず。訪問したインド洋の海外県レユニオン島では神父に説教され、辞めろコールを受け、記念碑への献花も中止。他の遊説も抗議デモで取りやめになったりで、予定も立たない状態とか。前途多難。 twitter.com/leJDD/status/8…

posted at 08:05:50

RT @KunisueNorito: 仏大統領選、世論調査でルペンに次いで2位につけているエマニュエル・マクロン。「政策が選挙戦の中心にあるわけではない。政治は何よりスタイルだ」。なかなか本質を突いている? twitter.com/LePoint/status…

posted at 08:05:44

RT @KunisueNorito: 「国境なき記者団」(RSF)が、フランスの政治家によるジャーナリスト攻撃に対して「報道の自由を侵す」と警告。特に、ペネロプ・ゲート事件に関してフィヨン氏がメディア批判を展開したことを問題視。「新聞は攻撃されて当然だ、との風潮を広める」と、懸念を表明。 twitter.com/SeverineRouby/…

posted at 08:05:40

RT @GoITO: デフレ思考のかなりの部分が、1960年代前半生まれより上の世代の「豊かになってごめんなさい」という、勝手な「うしろめたさ」の産物。彼らはこどものころの「貧しい日本」を記憶していて、長じてから自分らの営みとは関係なく(親の世代がやったことなので)豊かになった自分を内心では許せない。

posted at 08:04:57

おーやおや。RIZINでガッと光が当たったが、むしろ重荷になったのか? / “MMA IRONMAN: 中井りんが活動休止を発表” htn.to/gjqi2UEMHPR

posted at 03:46:43

“曲は教育委員会が明治三十三年頃十三歳だった老人の歌を録音したものから採譜。この歌の他にもいくつかの詞が残されている” / “足尾銅山鉱毒悲歌 詞:大出喜平他/ 土取利行(唄・演奏) - YouTube” htn.to/BgeAf6

posted at 03:41:49

RT @Queeenpenguin: 木村草太さんの話したいこと『BPO つまらない選挙報道に苦言』 放送法自体と選挙放送は統一にはできないと思うんだけども cas.st/14b38e41 #木村草太 #モーリー・ロバートソン

posted at 03:40:50

RT @stmlad: @quzxoco 痴呆対策にPC-8001もってきたら「NECはマイナー」とか叫びだして一騒動起きそうだ

posted at 03:38:55

RT @keis3939: @quzxoco FF外から失礼します。 車椅子のおばあちゃんを映画館に連れて、戦時中の女性目線の暮らしを描いた、今話題のアニメ映画「この世界の片隅に」を見せたら、立ち上がって当時の事を沢山喋り出したそうです。家族もボケが治ったと、びっくりしたそうです。

posted at 03:38:42

RT @quzxoco: #オタク老化問題 ──── これの応用編が増える pic.twitter.com/ZkAybZb6rp

posted at 03:38:29

RT @tyuusyo: 「薩摩屋敷焼き討ち」については古い文献でも「幕府側が元々友好関係だった薩摩藩の変心に怒って襲撃」と「御用盗に憤激」で説が分かれている。実はかなり良くわからない事件。

posted at 03:37:42

RT @sweden_social: (承前)欧州では豊かさ忌避するという方向性は以前は社民党ではなく緑の党によく見られた。しかし最近ではドイツや北欧など政権を担ううちにユートピア的姿勢から、豊かさを維持しつつ平等性を高める姿勢に変わってきた。とにかく上野氏の言には、生産と消費という経済的視点からの考察が欠けている。

posted at 03:37:19

RT @Kakuto_Ranking: 【格闘技のベストセラー 7位】 Gスピリッツ Vol.21 (タツミムック) amzn.to/2biaycE

posted at 03:37:09

RT @C4Dbeginner: 人種差別団体で悪名高いKKKのリーダーが突然行方不明になり、数日後、川で遺体が発見。なんてこった… twitter.com/kazukazu881/st…

posted at 03:36:41

RT @kazukazu881: あらまぁあらまぁ。。。 twitter.com/washingtonpost…

posted at 03:36:34

RT @IrrTenko: でもトルコのエルドアンの人権問題を批判したら他党に流れるトルコ系というのは、本当に「オランダ国民」なんだろうか。左派は「~~人という思考は時代遅れ」というが、これ、単に「オランダ国籍を持つトルコ人」なんじゃないの。

posted at 03:30:06

RT @IrrTenko: ちょっとネットを見た範囲では、この「Denk」が取れそうな議席は0~1くらい。トルコ系とモロッコ系がこれに流れているそう。スリナム(旧植民地)やアンティル諸島出身者は、まだ労働党支持。世論調査をした人は、Denkは「怒れる白人」ならぬ「怒れる褐色の人々の党だ」と。

posted at 03:30:04

RT @IrrTenko: オランダの選挙では、4年前には40%を集めていた労働党のマイノリティ票が20%に減少し、トルコ系議員が労働党から分かれて作った新党「Denk」に流れていると。労働党がトルコのエルドアン大統領に大変批判的なのも影響しているとのこと。 go.shr.lc/2kVm27n

posted at 03:29:55

RT @IrrTenko: でもウィルダースが言ってた「イスラム教国からの移民停止」というのも、今やあのドイツですら、政策単体なら賛成53%、反対19%なわけだよなあ。時代が追いついて「しまった」というか…。コソーッと裏で調整しときゃよかったのに、ついに真正面からそう言う必要が出てきてしまったという。

posted at 03:29:49

RT @IrrTenko: オランダのウィルダースって、ほんとに実行力あるのかねえ。コーラン禁止、全モスクとイスラム学校閉鎖とか、さすがに無理だろ。憲法とかにも引っかかりそうだし。この人、過激な思想の割には喋り方とかも静かだけど、どうなのかね。もし首相になったら案外、淡々とそういう政策を実行したりして…。

posted at 03:29:42

RT @IrrTenko: 一般人がイスラムを公の場で批判しないのは、一言で言えば、殺されるのが怖いから。英米の右派がいう「過激派のムスリムは首を切る人で、穏健派のムスリムはそれを望んでいる人」とはこのこと。中東人の謝らない、非を認めない性格が加わり、自己批判も非常に弱い。少なくとも、日本には合わない。

posted at 03:29:27

RT @IrrTenko: 「不寛容に対する寛容は、勇気の欠如だ」という言葉、日本の左翼ならすぐに「イスラム差別に黙っている日本人」みたいなのを想像するんだろうけど、これ、イスラムをやめたアヤーン・ヒルシ・アリさんという女性が、イスラムの不寛容さに対する無批判を批判して言ってることなんだよね。

posted at 03:28:59

RT @36madcooky_jp: .@IrrTenko @Conflictwatcher #イラン人 って #アメリカ政府の陰謀論 が大好きな癖に #アメリカンライフ 大好きでピザのファーストフードチェーン が大流行で、 ワタシみたいな外人旅行者の前では 前国王の名を呼ぶたびに起立する #王制ごっこ 大好きで略

posted at 03:25:55

RT @IrrTenko: ラスムッセンの調査では、アメリカの有権者でテレビで政治を知る人のうち、42%がFOX、35%がCNN、19%がMSNBCを見ていると。一方、視聴者の信頼率はCNNが33%で最も低く、MSNBC43%、FOX50%と高くなっていく。 washex.am/2l695XW

posted at 03:25:20

資料 オランダ自由党・ウィルダースインタビュー 要翻訳、か… / “Wilders stays quiet on policy details in rare Dutch television interview - Dutch…” htn.to/yQBGdLX

posted at 03:22:06

togetter.com/li/1080940のための捕捉資料 「フケメシ」(山本七平「私の中の日本軍」より) @pppopx @kingbiscuitSIU @massa27 pic.twitter.com/03js4AUuwC

posted at 03:12:14

RT @pppopx: @kingbiscuitSIU @massa27 一方で上官も昔通った道なので 時に熾烈な心理戦になったとか うちの親父はそんな従軍体験しか遺してくれんかったでつよ…

posted at 03:10:07

i @kingbiscuitSIU 氏はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「風呂や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになっていった歴史〜※ここからもう一度..」togetter.com/li/1080940#c34…

posted at 02:45:03

「風呂や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになっていった歴史〜※ここからもう一度「みんなで貧しく」なれますか?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1080940

posted at 02:43:05

togetter用資料 6畳ワンルームの住人は治安を悪化させる? 千代田区で建設反対運動 - Togetterまとめ togetter.com/li/1080511 これを念頭に、このあとのまとめ(これから作る)になります。

posted at 02:36:14

togetter用資料 上野千鶴子の「平等に貧しくなろう」について - Togetterまとめ togetter.com/li/1080457 この話を念頭に、今回のまとめ(このあと作る)に繋がります。

posted at 02:34:02

なんか意外な発言。発言者は…→『やっぱり俺は「沖縄ヘイト」というのがさっぱりわからん。ヘイトスピーチの定義を恣意的に拡張させて…』 / “清義明:やっぱり俺は「沖縄ヘイト」というのがさっぱりわからん - Togetterまとめ” htn.to/kownGR

posted at 02:20:30

RT @tyokorata: #オタク老化問題 三十年前の漫画の画像を平気で若人に通じると思って使用する。 「パトレイバーの内海が」 「それ、何年前の漫画ですか」 「さ、三十年前…」 「それって八十年代ですよね? それより三十年前だとのらくろですかね。そんな漫画の話を平気でする人、貴方はどう思います?」

posted at 02:20:01

RT @theeasttimes: 【当事者たちは誰も使わなかったfacebook「虹色アイコン」】虹色アイコン以来、日本での性的少数者の話題は一過性のブームとして過ぎさりつつあります。日本で性的少数者が抱える問題について、東北在住の3人が語ってくれました。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-…

posted at 02:12:20

@noranekonote まとめ内にリンクを加えさせていただきました。「辛淑玉氏「男は生物学的に不良品の比率が高い」発言への賛否両論」togetter.com/li/1079943#c34…

posted at 02:11:02

RT @hanomark: 「赤い通り魔」レッドマンさん最強(最恐)説は怪獣からよく聞くが、取材したくても音信不通…(怪獣インタビュー番外編) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201604…

posted at 02:06:12

2月15日のツイート

$
0
0

RT @glorycatholic: @gryphonjapan @chousuke @BLACK_RX_24 ロドニー・スターク『十字軍とイスラーム世界』(新教出版社)を図書館で借りてみていただければ幸いです。英語なら類書は大量にあります。

posted at 11:05:54

谷口ジロー追悼2。 「遥かな町へ」は、”すこし・ふしぎ”なレベルのSF設定も、「俺TUEEE」的なお約束も、使い方次第で名作足り得る…という見本じゃないか、と思うのです。 / “谷口ジロー「遥かな町へ」…単純でお約束なSF設定で…” htn.to/vdSjSF

posted at 11:05:46

RT @k_sarasarani: 安倍首相:3月に訪独、メルケル氏と会談 米国の考え伝達 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 「トランプ米大統領にさまざまな不安を持っている国々に、大統領がどう考えているかを伝えたい」。なぜ、そんな必要があるのか? トランプ大統領の取り巻きのような首相。

posted at 10:55:21

こういう場合、ただの「取り巻き」やら「メッセンジャー」ならドイツの方が会談しないでしょ。 選挙中から反トランプだったメルケルが、対立存続するにせよ妥協にせよ、あの会談をした安倍と自分も話をするのに価値を感じたからこうなる。日本から見りゃカードの一つ。 @k_sarasarani

posted at 10:55:17

RT @SagamiNoriaki: @gryphonjapan 最近はちょっと前のカトリックに対するdisってひどすぎね?みたいな感じで中世の再評価みたいな話もぼちぼちでてますな。中世人は地球は平面だと思ってたのは後世に捏造されたとか。

posted at 10:16:21

そういう主張も最近は出てんのか。 .@glorycatholic さんのコメント「@chousuke @BLACK_RX_24 十字軍は基本的にイスラームからの攻撃に対する防衛活動であることは、最近のロド..」 togetter.com/li/1078418#c34…

posted at 09:40:09

しかしやはり、「ゆで理論」という言葉は入っているけど、www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pa… のあ..「たとえば「共産・社民・自由」が新党を作れば倒閣のチャンスだ!」togetter.com/li/1081031#c34…

posted at 09:37:33

小沢一郎氏の見解「やはり最大野党の民進党が旗を振って、我が自由党と社民党の3党で新党を作るのが一番いい。共産党とは選挙協力を密にする。現時点で共産党は新党に入るつ..「たとえば「共産・社民・自由」が新党を作れば倒閣のチャンスだ!」togetter.com/li/1081031#c34…

posted at 09:34:44

RT @honeyhoney13: 「ああ、よかった。こんに明るく美しい月の光の中をいくのだな」で始まる『孤独のグルメ』原作の久住昌之さんによる谷口ジローさん追悼文。静かに、ゆっくりと沁みるように、谷口さんの人柄と仕事が思い起こされる。 twitter.com/tamatama2/stat…

posted at 09:30:20

RT @MILKWALKEE: 「谷口ジロー 死去」でエゴサーチすると『孤独のグルメであんなに美味しそうにビールを飲んでいたのに・・・』というツイートが結構あって、それは久住昌之だからな、そっちじゃないぞ。 pic.twitter.com/kHKX29GcVm

posted at 09:29:57

追悼 谷口ジロー 彼の描く、くまがいいんだ。 また、「くまvsうし」も描いた。 pic.twitter.com/ScK8FCAZ1d

posted at 08:49:50

少し、追加しています。「谷口ジロー追悼・拾遺ツイート集」 togetter.com/li/1080933

posted at 08:42:19

RT @C4Dbeginner: 元々は田中真紀子の方が圧倒的に人気だったわけだけど、小泉純一郎との国民的人気が逆転していく流れの中の1つにこの件があったという話ですね。この後も田中真紀子の人気は続くんだけど、叩きの流れも一貫して週刊誌にあった。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:40:24

『…「音喩」の使い方が極端に控えめである。亡くなった谷口ジローさんである。六十九歳。「犬を飼う」「父の暦」「歩くひと」「孤独のグルメ」。細かく正確に描く生真面目な作風。物語とは直接関係のない風景や街並みまで一切手を抜くことなく…』 www.tokyo-np.co.jp/article/column…

posted at 08:40:11

東京新聞1面コラムで谷口ジロー氏の追悼。 /最近の「筆洗」は、編集手帳を別格王者とした上で他紙と比べても「ランキング1位」に浮上してると思う(チョイスも含め) / “東京新聞:紙に描いたものは映画やテレビのように音を出すことはで…” htn.to/suPrPh

posted at 08:39:19

RT @ActSludge: ■『筆洗』(www.tokyo-np.co.jp/article/column…)/「▼…亡くなった谷口ジローさん…物語とは直接関係のない風景や街並みまで一切手を抜くことなく、丹念に描かれた作品は、昔気質の名工を連想させた…▼圧倒的な画力で静謐(せいひつ)な生活と人間を描いた漫画家とのお別れである」

posted at 08:37:41

RT @MORI_Natsuko: 犬が好きな人は谷口ジロー「犬を飼う」を読むべきだし、猫が好きな人は谷口ジロー「そして…猫を飼う」を読むべきだし、ものを食べないと生きていけない人は谷口ジロー画・久住昌之原作「孤独のグルメ」を読むべきなのだよ……。

posted at 08:37:09

RT @kodoku_jouhou: 松重豊がブログで、谷口ジロー氏の訃報について触れています。松重さんはフランス版の原作を持っているんですね。改めて谷口先生のご冥福をお祈りします。 matsushige.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/p… #孤独のグルメ pic.twitter.com/ElHtgEHczw

posted at 08:37:02

RT @Hayakawashobo: 亡くなられた谷口ジローさんには、早川書房では、ミステリ文庫、クリスティー文庫の装幀などを手がけていただきました。つつしんで、ご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/iq7MPv7A0W

posted at 08:36:57

RT @petit_asu: ヤマザキマリさんの漫画で谷口ジロー先生出てたよねと探して、あった。このジロー先生、何か可愛らしくて好きなんだ。(「世界の果てでも漫画描き」3巻より) pic.twitter.com/ntIkGgHlMQ

posted at 08:36:51

RT @kodoku_jouhou: 「孤独のグルメ」原作の久住昌之氏が谷口ジローさん悼む「何もかも感謝」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-… #Yahooニュース

posted at 08:36:46

RT @news_mynavi_jp: 松重豊、漫画家・谷口ジローさん追悼 - 『孤独のグルメ』は「光栄でした」 news.mynavi.jp/news/2017/02/1…

posted at 08:36:40

RT @KONFUNK: 1996年頃、谷口ジローさんとエロまんが家の世棄犬さんについて話をしたのを覚えてる。世棄犬さんは谷口さんのアシをしていた事があったそうで、その才能を凄く高く買いつつも、こだわりの強さを心配しておられた。描けなくなるこだわりと描かないと解消されないこだわりがあるとおしゃってた。

posted at 08:36:35

「2001年の田中真紀子」の外務省答弁て実際に読んでみると www.shugiin.go.jp/internet/itdb_… 「一、二、三」 www.shugiin.go.jp/internet/itdb_… 「三」など… これ完全否定というより、だいぶ”含み”や”逃げ”あると思わへん? @C4Dbeginner

posted at 08:34:32

え、あのころは圧倒的な「将来の宰相(!)田中真紀子人気」で、どんな批判もすべて圧倒的な「真紀子さんをいじめるな」の声に議論抜きで吹き飛ばされていたじゃない。ポピュリズムといったらあれほどのポピュリズムはなかった。 @C4Dbeginner

posted at 08:21:27

高級クラブの放蕩で連帯して「壁がなくなれば」も失笑ではあるが、これでも北朝鮮指導層として比較級では「よりまし」なのが現実。(私の故金正男氏への評価は、その程度である) しかし、ひたすら闇が深い。 twitter.com/onesomego/stat…

posted at 08:10:29

RT @busayo_dic: 自由法曹団幹部弁護士の言葉です。こういうのはヘイトスピーチって言わんのか? pic.twitter.com/eqJQlaqdcf

posted at 08:06:06

RT @takashikiso: これ見たけど、ホント酷かった。共産系労働団体はクズ。 twitter.com/zukaiseiri/sta…

posted at 08:05:36

RT @zukaiseiri: 第4回専門家会議で一般人の質問の際、築地業者から起きたヤジと割込です。業者の方は一生懸命だったそうなので皆様にも知ってほしいなと思いました。 なお、字幕は専門家会議議事録より。 www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/exp… 動画 www.youtube.com/watch?v=Nugt5s…

posted at 08:05:30

RT @Temp002a: トランプに女性の力を見せつけるスウェーデン閣僚 vs イランの慣習に唯々諾々と従うスウェーデン閣僚 twitter.com/neontaster/sta…

posted at 08:04:10

RT @osaka_seventeen: これで犯人が金正恩ではなく中国で、「本格的に金家を根絶やしにして王朝を絶やす」のが目的だとすると、怖い

posted at 02:56:08

RT @SgtCoward: Twitterが割とマジで存続の危機に瀕してるのに、代替えSNSが見当たらないの危機感覚えた方がいい。 コラボ活動とかしてる人、もしもDMだけでやり取りしているようなら今のうちSkypeなり聞いておいたほうがいい

posted at 02:52:13

RT @laboratorymembe: 私を貴方がどう判断するかはそちらのご自由ですが、見も知らぬ相手である貴方に、一方的に論拠もなく誹謗中傷を行ったような記憶はございませんが。貴方の住まう場所では、相手を突然侮辱しておいて「お前が馬鹿だからだ」という論法が通用するのでしょうか? twitter.com/muryoko22/stat…

posted at 01:36:07

2月16日のツイート

$
0
0

RT @zizi_69: けさの読売新聞。谷口ジローさんの思い出… pic.twitter.com/SnM7NR6OlQ

posted at 11:02:45

RT @jambeenflee: 谷口ジローが亡くなって、年齢的に少々驚きだった。実は最近、『エヴェレスト』という夢枕獏の『神々の山嶺』(1997年)という小説を下敷きにした、平山秀幸監督、岡田准一、阿部寛の映画を見ていて、あまりにクソ映画で、自分は谷口ジローが漫画化した『神々の山嶺』にやられた口だったので再読

posted at 11:02:40

RT @book_stocker12: 漫画家・谷口ジロー先生追悼 | おたくま経済新聞 - おたくま経済新聞 bit.ly/2lMZb12

posted at 11:02:26

RT @zomerofpicca: 谷口ジローのマンガ、関川夏央とのコンビの『事件屋稼業』と『坊っちゃんの時代』が飛び抜けて好きだったな。特に後者は俺が明治の文学者や思想家に興味を持った時期と連載時期が重なっていて、その絵に随分とイメージを引っ張られたもんだった。

posted at 11:02:20

RT @kodoku_jouhou: 昨年5月にスペリオール誌に掲載された『味いちもんめ番外編』に、谷口先生のサインがあるのですが、その上のゴローさんは描き下ろしですかね?もしそうであれば、谷口先生の最後のゴローさん、ということになるかと思います。 #孤独のグルメ #谷口ジロー pic.twitter.com/ipeJhLC4W5

posted at 11:01:53

RT @kama_yam: 平松洋子『サンドウィッチは銀座で』『ステーキを下町で』の挿し絵は谷口ジローだったのか。なるほど。 pic.twitter.com/1WAqTcLpPy

posted at 11:01:08

RT @Toyokeizai: 2年前、色紙に井之頭五郎の食事シーンを書く谷口ジロー氏の様子。「頼まれれば書いているのですが、けっこう時間がかかるんですよ」と話していたのが印象的です。ご冥福をお祈りします。toyokeizai.net/articles/-/60953 pic.twitter.com/sIAuDqffIo

posted at 11:01:03

こういうの国会中継の音声を何かに通すだけで、自動的に文字化できないかね?(まあ数日後には公式にもUPされるんだけどさ) すごい労力だったろう / “森友学園事件 衆院財務金融委員会での宮本岳志議員質疑buuさんによる怒涛の全部書…” htn.to/2WaKsu

posted at 10:57:34

RT @eroerorocknroll: ジョー山中(真ん中のアフロ)がライブ中に殴り込んできた全共闘の学生を返り討ちにした写真がカンフー映画のワンシーンにしか見えない。 このアフロ、上裸、ジーパンのキマリ具合。 pic.twitter.com/YqRfsJLgn9

posted at 10:55:07

RT @kiichifujiwara: お目が高い。「ミッシング・ポイント」という邦題はついているのに2本では劇場公開されませんでした。立場も視点も固定しないので、サスペンス仕立てには珍しく、「小さなストーリー」がお話を動かす手段になっていない。いい映画でした・・・いい映画を共有する時間が幸せです。 twitter.com/MizushimaHirok…

posted at 10:54:54

タイトル。 / “旅先のチリで銃声に怖がっていたら、翌日おじさんたちが詫びマリファナを持ってきた話 - Togetterまとめ” htn.to/hHtCSb

posted at 10:50:55

RT @xxSANTAxx: 次の日におっさん5人やって来て「日本人、ごめんなぁ…新しい猟銃買ったから試し撃ちしてたんだ…日本には銃ないんだろ?怖がらせてごめんなぁ…これ、お詫びな…!」って、持って来たのがこれです。マリファナも、日本にないんだぞ。クレイジー過ぎてもっと怖かった。 pic.twitter.com/FyobBEfpAo

posted at 10:50:40

RT @xxSANTAxx: なぜか未だにこれRTされてるから、その後の事でも話しておこうか twitter.com/xxsantaxx/stat…

posted at 10:50:32

RT @xxSANTAxx: 現地の人に「銃声コワイのだけど、なんかあったの?」と聞いたら、その人ってば外に走って行って「うっせーぞ!俺の客の日本人が怖かってんじゃねぇか!」と叫び、数人から「ごめーーーーん!!!」と返事が返ってきた。この一連の行動のが銃声よりびびったわ……。

posted at 10:49:34

皆様のご指摘ご協力をいただいて、現在の翻訳はVer2.0になっています。「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」togetter.com/li/1081636#c34…

posted at 10:42:45

@hayohater 「レモンハート」にもその挿話が紹介されてました。その事件は『パリスの審判』とか『ニューヨークの復讐』とか、たいそうな事件名がついてるらしいですね https://..「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」togetter.com/li/1081636#c34…

posted at 10:42:11

RT @yamimiko39215: 「盛り上がれ!ドラマチックガス」の回で 空気読んでスゥと下がる太陽。 初めて読んだ時大爆笑した。 #細かすぎて伝わらないドラえもんの好きなシーン pic.twitter.com/dpxnObLCLH

posted at 10:29:22

RT @osyake_shimako: リンク先にあるページの「かきはじめられた おじゃましてはいけない」というまんが製造箱がコピーしている手塚治虫先生に敬意を払うシーン blog.bakattan.com/archives/10062… #細かすぎて伝わらないドラえもんの好きなシーン

posted at 10:28:33

藤子・F・不二雄先生はこういう オカルト怪奇実話集 的な話が大好きで、引用すると異様な迫力がある twitter.com/shutyan113/sta… キテレツの「冥府刀」も… d.hatena.ne.jp/gryphon/201508… @shutyan113 @hz2uHyoP7hTW9Pk

posted at 10:25:55

RT @inusan__: のび太くんが帰ってくるまでのドラえもんの過ごし方のかわいさ #細かすぎて伝わらないドラえもんの好きなシーン pic.twitter.com/xyTDnfm5eW

posted at 10:18:37

RT @bisyoujorikisi: #細かすぎて伝わらないドラえもんの好きなシーン ポータブル国会の「カイサン!」っていう爆発音 pic.twitter.com/grCVL1ViXT

posted at 10:18:15

RT @Molice: アメリカのいくつかの分野では、まず電子書籍版を刊行し、誤字誤記の類を潰したところで紙媒体で刊行するというスキームが出来上がっているそうな。日本では、電子書籍がまだまだ紙媒体のオマケ的な扱いなのと、電子書籍データの差し替えにもやたらと手間がかかるので、この方向へのシフトは無理かな。

posted at 10:17:14

RT @gloomynews: 冬季アジア札幌大会で、北朝鮮選手団は宿泊先を予定どおりアパホテルにすると関係者。ヨンハップ報道。 english.yonhapnews.co.kr/news/2017/02/1…

posted at 10:17:06

RT @1059kanri: ここで凄いと思ったのは、ここに出ている本、全部面白いことです。興味に任せてどれを買っても満足できると思います。角川選書すごい pic.twitter.com/RJwZiZlXcF

posted at 10:16:45

アジア版をつくろうなどと、ゆめゆめ思うなかれ。 / “「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ - Togetterまとめ” htn.to/VYaQN4D

posted at 10:04:19

togetter.com/li/1081636 に、各国の国名入り地図を追加しますね。これがないとわかりにくい。 pic.twitter.com/spOkzi4Y79

posted at 10:02:23

コメント欄の知見も参考に訳を追加したけど、意味わからないものや不安なものもあり。さらにご指摘を。「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」 togetter.com/li/1081636

posted at 09:59:39

バキにあったっしょ? 門弟があらゆる社会の階層にいすぎて、号令一下とある人間を追跡しよう歳思えば、捜索して追い詰めることなど造作もないって話 アレだ。 @sencha_man @fullkichi2

posted at 09:46:11

RT @shadows_temple: マルコはイエスの「とつぜん現れた謎のおっさん」感が強いのですよね。四つの中で一番古いのもあって。ルカは書き手が良い人そうだけど印象が薄く、ヨハネは書き手が性格キツそうという印象です(印象批評)

posted at 09:44:27

RT @GallipoliHaruhi: オタクコンテンツで引用されている聖句を見ると、不穏な雰囲気を出したいだけならエゼキエル書なんかでもよいだろうに…ってなる。

posted at 09:43:19

twitter.com/GallipoliHaruh… 施川ユウキ「バーナード嬢曰く」1巻より @GallipoliHaruhi pic.twitter.com/UAuOnhxirf

posted at 09:43:01

RT @GallipoliHaruhi: 俺も早く何か怪事件が起きた際に、不穏な聖書の一節を引用して不気味な雰囲気を観客に印象付けるアニメのモブキャラになりたい。

posted at 09:40:02

してないと思うぞ(笑) なら元妻・大川きょう子は芦原英幸か? 「それ、もしかして守護霊?」 「ワシが邪魔やと言うんなら、総裁、これだけの支部長がおりますけん、ここできょう子を殺してくださいよ」 @fullkichi2 twitter.com/fullkichi2/sta…

posted at 09:36:10

ただまあ、それも面白いけど 最初のネタ(出木杉追放)に関していえば、元ネタ同様に「強者(エリート、数的な意味ではマイノリティ)」が対象だね。 「権力勾配」とか「非対称性」とか持ち出せば、あら肯定。 @C4Dbeginner twitter.com/GallipoliHaruh…

posted at 09:30:28

RT @kankimura: 日本人が「移動」しなくなっているのはナゼ? 地方で不気味な「格差」が拡大中 gendai.ismedia.jp/articles/-/48598

posted at 09:27:03

@KS_1013 氏はじめ各氏に多謝「誰でも編集可能」です「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」 togetter.com/li/1081636

posted at 04:12:22

「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1081636

posted at 04:10:32

RT @ex_tanukikun: 日本国内ローカルver.作れそう。月曜から夜ふかしあたりがやりそう。 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:06:12

RT @DR_iko_1: ポーランド人に"Polish death camp"とか言うのはさすがに畜生過ぎやしませんかね・・・。 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:06:09

RT @Glilac32: あたし、ドイツワインの方が好き。by France在住 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:06:02

RT @rhetorico: イタリア人にケチャップって言っただけで、大いに「なんで外国人はイタリア人にケチャップの話をするんだ」と長々と説教された思い出… twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:05:59

RT @hyoroWien: オーストリアw 安定してるw そしてドイツのこの関係ない感がw ハンガリーもw twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:05:53

RT @shanabot: ハンガリーが酷いのと、ドイツの理由がいまいちわからん。 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:05:47

RT @KentaHorio: これ,面白いですね。Are you Germans?に対する答えはNo, I'm Vienneseでしょうか(笑) twitter.com/KS_1013/status…

posted at 04:05:42

RT @dupinjo: @b92vesti Tesla je Hrvat!

posted at 04:05:19

RT @b92vesti: Srbima recite da je Tesla Hrvat i odmah će se iznervirati www.b92.net/zivot/vesti.ph… pic.twitter.com/6sPi4KVl90

posted at 04:05:14

RT @GelderseSaks: @Serbian_Issues Dutch one also, confirmed 👌

posted at 04:05:07

RT @Serbian_Issues: Balkan ones on point 😂 pic.twitter.com/4bypaWVrSE

posted at 04:05:01

2月17日のツイート

$
0
0

RT @takehiroohya: 定義問題はありますが桓武天皇→早良親王とか、源頼朝→義経とか、北条時宗→時輔とか。 twitter.com/tamai1961/stat…

posted at 10:32:04

RT @tamai1961: 兄弟殺しの事例を思い出していたのだけれど、三代将軍家光と駿河大納言忠長くらいまで遡るのかな。本朝での、最高権力者の事例としては。

posted at 10:31:58

Takehiro OHYA @takehiroohya 先生がまだ名大にいたときに知りたかった(笑) / “「自衛官(外国軍人も?)の入学拒否」という大学の方針は正当か?憲法上の問題は? - Togetterまとめ” htn.to/A4ixt9

posted at 10:30:42

個人的には、やはり漫画はコマ割り=カメラアングルを決めた人の作品ではないか、ちう仮説を持っています。 / “漫画の原作者と作画者は「企画・脚本」と「撮影・監督」の役割分担…なのだろうか? - Togetterまとめ” htn.to/76H4Bv

posted at 10:26:25

RT @continental_op: ついにアオイホノオ新刊に雁屋哲登場と聞いて 『雁屋哲作/島本和彦画の「風の戦士ダン」はすごい』~鉄火巻ブレード氏のツイートを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/741405 @togetter_jpさんから

posted at 10:13:46

RT @Prepper256: アオイホノオ16巻、面白かった。 正直な話、島本和彦先生のパートはあんまり面白くなかったのだが、 本巻は面白い。雁屋哲先生登場シーンは緊張した。 編集の人すらビビリまくってたのか。 #アオイホノオ #島本和彦

posted at 10:13:41

RT @Sashimi_man: アオイホノオ、勢いが衰えるどころかさらに拍車がかかってる気がする!しかも今回は雁屋先生登場って! pic.twitter.com/5ldvga8uOW

posted at 10:13:31

RT @kitanagarokukou: 雁屋哲氏の『カタナに乗って』を、ホノオも三上担当もバイクを知らないので混乱する。アニメ好きなら「モスピーダ」で分かるだろう……まだ放送前の話かぁ。 #アオイホノオ ああ、作りてえ。 pic.twitter.com/x2FmQVaEN6

posted at 10:13:18

RT @chinoko48: 「アオイホノオ」~巨星・雁屋哲襲来!薬師丸ひろ子への教えと偏見のある出会い!! tinyurl.com/z5dbmmx pic.twitter.com/PGnim5VIaB

posted at 10:13:02

RT @ikettitencho: アオイホノオの最新刊で、ホノオが原作家の雁屋哲氏に関し、 「原作者はむしろ、悪の親玉にこそ本音を言わせるもの…!」 と言ってて、一面の真実ではあると思った。だけどまあ、やっぱ主人公のイデオロギーが作品内で最強で無ければ読者に対する説得力も無い訳で、原作者としては 続く

posted at 10:12:59

@SagamiNoriaki ま、ひとことでいえば「それぞれ」なんですけどね(笑) だから逆に、後世の研究のためにも個別の原作―作画の関係は記録..「漫画の原作者と作画者は「企画・脚本」と「撮影・監督」の役割分担…なのだろうか?」togetter.com/li/1081987#c34…

posted at 10:11:52

@777ume777 @zizi_69 @kingbiscuitSIU @kitanagarokukou @washburn1975 に多謝 誰..「漫画の原作者と作画者は「企画・脚本」と「撮影・監督」の役割分担…なのだろうか?」togetter.com/li/1081987#c34…

posted at 10:08:57

RT @kakitama: 谷口ジロー先生。関川夏央原作「事件屋家業」の”ユーモア”は忘れ難い。同コンビの大作「坊ちゃんの時代」は日本明治近代史の見取り図として国民必読的作品。長い制作期間中の絵の変化は驚きでもあった。「成熟と取るか老化と取るかは読者諸賢のご判断次第」みたいな関川氏コメントがあったかな。

posted at 09:59:49

「漫画の原作者と作画者は「企画・脚本」と「撮影・監督」の役割分担…なのだろうか?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1081987

posted at 09:56:54

RT @bozu_108: 第2回役に立たない雑学選手権の結果を発表します。 最優秀賞 『美川憲一は牡牛座の男』 金賞 『おすぎとピーコは所属事務所が違う』 高齢の住職賞 『訓読みは音読み』 特別賞 『日本語の「ぐっすり」は英語の「GOOD SLEEP」から来てる』 です。おめでとうございます!! pic.twitter.com/JdbiOx0cAO

posted at 09:43:45

RT @IrrTenko: ニコ動の栄光と衰退を見てると、文化の半分は「観客」が作ってるのでは、という気もするよね。観客のいないところに文化はない。あの時代、「いい物を作れば、必ず見てもらえる」という感覚があったから、みんなアホみたいに時間注ぎ込んで、色んなものタダで作ったんであってね。

posted at 09:43:11

こういう面白い議論は繰り返されるらしく、2017年2月にはてな匿名ダイアリーで再度話題になったのでhttp://anond.hatelabo...「上司「修理できるか」部下「2時間あれば」上司「1時間でやれ」部下「はい!」の..」togetter.com/li/1002798#c34…

posted at 09:33:04

「七人の侍」ほんとは五人雇えって話だったのよ。現場がごめん七人に増えちゃった、と言ったらリーダーが「許容範囲だ。だが最初に七人つったら十人になる」とニヤリ…てかこの前togetter.com/li/1002798でやった htn.to/B8AcnS

posted at 09:31:54

1860年6月オックスフォード大学で行われた英国学術協会進化論討論会以来の、文明と迷信の会戦である。 / “入園断る姿勢は変えず 予防接種受けない子を拒む新潟の私立保育園 - Togetterまとめ” htn.to/CsD56HpC

posted at 09:24:06

@z_n_c_890_P 緒方洪庵は種痘(牛痘)を普及させるために「種痘をすると牛になる!」などの迷信を逆手にとって「神のお使いである牡牛様の槍でチクリとやれば..「入園断る姿勢は変えず 予防接種受けない子を拒む新潟の私立保育園」togetter.com/li/1081821#c34…

posted at 09:19:57

「後継の問題が解決した」 「それが解決したこと自体が問題なのだ」 金正日総書記生誕75年「後継問題が解決した」と報告 5.tvasahi.jp/000094506?a=ne…

posted at 09:13:39

RT @ishimarujiro: で、どうやって北朝鮮内部の人と連絡を取り合っているのか? 種明かしをここに書いております。 「厳戒の朝中国境 北朝鮮内の「同僚」からメール連絡が来ました」 bylines.news.yahoo.co.jp/ishimarujiro/2…

posted at 08:56:39

RT @ishimarujiro: 金正男さんは、あちこち移動するのにどこの国の旅券を使っていたのだろうか? 昨晩に見たフジでは、関係維持して来た女性記者が北朝鮮旅券見せてもらったと。今回も正男氏が二通の北旅券持っていた(偽造という人いるが、別名の正規とみるべきでは?)という。世界で最も不自由な旅券の一つなのだが。

posted at 08:56:33

RT @ishimarujiro: 承前) 今後、北朝鮮は決して殺害との関係を認めず、国際社会の批判についても「捏造(ねつぞう)だ」と突っぱねるだろう。国際社会は深刻な人権侵害の問題として位置づけ、北朝鮮を厳しく追及すべきだ。

posted at 08:56:29

RT @ishimarujiro: 2000年代中盤以降は、中国から流入する情報や、対北放送で頻繁に金正男さんのことが触れられ、結構田舎の人でも「キム・ジョンナム」の名前を知るようになった。今、北内部の人に、殺害事件の反応を訊いているところです。

posted at 08:56:26

RT @ishimarujiro: 金正男さんは、じつは平壌ではそれなりに有名人でした。20歳前後から高麗ホテルで取り巻き連れて飲んだくれて「おう、あれ誰?」「将軍様の息子だよ」というような目撃談多い。 ただ、日韓のテレビで流された成田での拘束や北京空港で愛想振る舞う映像は、ほとんどの北朝鮮人は見たことがない。

posted at 08:56:23

RT @ishimarujiro: 承前)金正恩体制を批判する勢力は北朝鮮内には見当たらないが、国外で金正恩政権批判運動が活発になれば、体制への脅威になると判断したのだろう。  正男氏は、北朝鮮に一度戻れば、命の危険があることを知っていた。北朝鮮も連行が難しいと考え、暗殺の手段を取ったと思う。

posted at 08:56:13

RT @ishimarujiro: 承前)最近、北朝鮮当局者らの脱北が続いている。正恩氏は、脱北者らが正男氏を「もう一つの白頭山(ペクトゥサン)血統(指導者の家系)」として擁立することを避けたかったのではないか。  正男氏や息子のキム・ハンソル氏が北朝鮮の世襲政治を批判したことも影響した。

posted at 08:56:03

RT @ishimarujiro: 今朝の朝日に出てていた康仁徳さんの指摘はさすが。  「金正男氏の殺害は、張成沢(チャンソンテク)元国防副委員長処刑の延長にある。金正恩(キムジョンウン)委員長による唯一指導体制の確立が目的だった。正恩氏の自分に反対する者は容赦しないという政治スタイルはスターリン以上だ。

posted at 08:56:00

RT @stdaux: お婆さんの肉だと知らずに「むじな汁」を食べてしまうお爺さんは嫌だと子どもの頃に思ったのだが,今にして思えば一口食べて「これはムジナではなく人肉の味!」と気づくお爺さんの方が嫌だな

posted at 08:55:01

RT @kankimura: こういうコメンテーターでたちが悪いのは、タレントさんの様な「明らかな素人さん」ではなく、「専門家の様な肩書きは持っているけど、実はまったく専門外の事に断定的に喋る人」。見ているだけで、ふざけんなボケ、という感じである。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 08:54:43

togetter.com/li/1081971の関連 ここで国会質疑があったらしい 平成26年6月18日衆議院文部科学委員会質問(名古屋大学平和憲章) www.youtube.com/watch?v=yN_XkO…

posted at 08:31:24

togetter.com/li/1081971の参考資料 国会 名古屋大 平和憲章 などで検索した所、そういう質疑があったらしい。 【寄稿】名古屋大学平和憲章問題-三宅博代議士の国会質問成る! somoanjo.blog.fc2.com/blog-entry-17.…

posted at 08:27:02

RT @yujinfuse: .@yujinfuse 最大の問題は、「武力紛争」の定義が法律に明記されておらず、行政府である政府の恣意的な判断(マシャール派は「国に準ずる組織」じゃないので武力紛争ではない、とか)でPKO派遣の是非が決められていることだ。この機会に国連など国際的な標準に合わせるべきだと思う。

posted at 08:19:08

@MotoBuch1228 @jmeredith1987 氏らはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「自衛官(外国軍人も?)の入学拒否」という大学の方針は正当か?憲法上の問題は?」 togetter.com/li/1081971

posted at 08:17:37

「「自衛官(外国軍人も?)の入学拒否」という大学の方針は正当か?憲法上の問題は?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1081971

posted at 08:12:52

RT @jmeredith1987: 1967年 奥田総長は部局長会議で「自衛官入学拒否の申し合わせ」決定。 2017年 軍学共同に批判が高まるも、 京大は同申し合わせの効力に沈黙。 形骸化してませんか? 山極京大総長!しっかりしてください! twitter.com/AMR_Japan/stat…

posted at 07:38:37

RT @jmeredith1987: 九州大学 法学部の歩み 「1968年 自衛隊は違憲の疑いがあり研究者の中にも批判的なものが余りに多い現状から、研究秩序を維持する上から自衛官の入学は認めないという結論を下した」 決定は現在も効力を持っているようです。 pic.twitter.com/SzjCYIXp1V

posted at 07:37:52

RT @jmeredith1987: 九州大学は「自衛隊は違憲の疑いがある」ので「研究秩序を維持する為に」、自衛官の入学禁止を決定。「法学部の歩み」に誇らしく記載しています。 半世紀も疑問の声は挙がりませんでした。 twitter.com/ailuv2u/status…

posted at 07:37:41

“俺の中の鬼藪宙道が叫ぶ! 「ドールマンが、あんな事を言う筈が無い!」 俺の中の大河修斗が謝罪を要求する! 「コレ読んで、佐山に謝れ」” / “対「1984年のUWF」総決起集会・今週末18日大阪なんば紅鶴!|徳光康之の電子書籍…” htn.to/pRJUd6

posted at 07:34:42

RT @fullkichi2: 凄い題名だ・・・(^^;;;)<対「1984年のUWF」総決起集会・今週末18日大阪なんば紅鶴! ameblo.jp/ameid20151109/… 《俺の中の鬼藪宙道が叫ぶ!「ドールマンが、あんな事を言う筈が無い!」》ま、ドールマンはともかく、ゴルドーがね・・・(しつこい^^;)

posted at 07:33:57

RT @toho_jimbocho: 『海を渡ってきた漢籍:江戸の書誌学入門』髙橋智 著 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/searc… 面白いぐらいわかる漢籍の話。図書館の未整理書庫がとても楽しい空間になる。図版243枚を例示して解説。「藩校・大名家蔵書等目録類一覧」「主な漢籍レファレンスブック」「関係略年表」付 pic.twitter.com/wwXahXSlMv

posted at 03:28:42

RT @lp_announce: 興味深い討論。昭和31年議決された対比戦時賠償(8億ドル)が高すぎると社会党議員が述べ、戦中フィリピンにいた自民党議員が「フィリピンに与えた損害を知っている、これでも少ない」と反論 参議院会議録情報 第024回国会 本会議 第60号 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

posted at 03:28:27

RT @udonkimuchikaki: 連載終了についてですが、まだ描きたい事や回収できてない伏線がありました…が、私の実力不足で次回で最終回となってしまいました。応援してくれていた読者の皆さんには本当に申し訳ないです…!そして感謝の気持ちでいっぱいです…!ここまで読んで下さり本当にありがとうございます‼︎‼︎

posted at 03:22:56

十字軍こそ(元々は)防衛の軍で、攻め込んできたのはイスラムの側だ、との論がかかれているらしい。 twitter.com/glorycatholic/…

posted at 03:15:44

昨年「喫煙者は採用しない企業」から着想して「ワクチン接種をしない人は採用しない企業」という小説を書いたっけ。d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… 応諾義務は現行解釈は兎も角、それを認める方向に改正するのはどう / “入…” htn.to/8VNoEW88THo

posted at 02:59:11

RT @f000m000: 子どもを守るための環境を作ろうという日本で初めての試みが起こった。増田四郎氏が国立でまちづくりという言葉を初めて使った。まちづくりという言葉は市民自治の象徴を意味する。増田氏は後に一橋大学の学長もつとめた。

posted at 02:49:49

メモ 「まちづくり」という言葉は、増田四郎という人が国立市ではじめて使った、らしい。 @f000m000 twitter.com/f000m000/statu…

posted at 02:49:34

@bss_w_n 「ジャパンとコリアは 仲良くしなよ どっちもおんなじ チャイニーズ」という、とあるアメリカ人の善意と無知に満ち満ちたコメントが、しかも翻訳すると都都逸風になったので印..「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」togetter.com/li/1081636#c34…

posted at 02:40:33

翻訳をいくつか修正しVer3.0としました。「「欧州諸国、この一言にイラッ!」マップ」 togetter.com/li/1081636

posted at 02:37:45


2月18日のツイート

$
0
0

RT @bigburn: 山本一郎氏の批判をしてる津田大介氏がネットランナーに板を荒らされた住人に過去を蒸し返されてるの、武家の人が仇討ちのため何十年も付け狙ってるみたいだよな。評価はすぐに消えるが恨みって永遠に残るという

posted at 14:18:50

RT @mnemonic_MB: もはや説明しないとわかもののしらん過去になりつつあるけど 禁ネットランナーと謳われる程度に津田大介はアレだったんで いま”ネットに詳しい知識人”みたいなツラして出て来るの本当にアレなんだよ これをコメンテータに起用する様な番組モラルやリテラシー説くとかちゃんちゃらおかしい話なのよ

posted at 14:18:47

RT @gYniTN3SNRI31zd: @jiei_yushi というかリアルタイムで見てるんですよね(カット版ですが)。紹介した「戦前日本SF映画創世記」には詳細な紹介が。こんなサイトも enshohmacorner.blogspot.jp/2015/04/the-gi…

posted at 14:10:52

RT @miyadai: この手の輩は、餌を投げれば喜んで食いつく猿(ひつまぶし)、止めようにも止まらない自動機械(宮台真司)ですが、この問題を一昨日2017/02/16のJwave JamTheWorldで、萱野稔人氏と論じました。 twitter.com/miyadai/status…

posted at 13:06:56

RT @CRUSHER_MMA: 今までの常識が壊れてきた。 色々変わるとは予想はしてたけど堀口のFAはビックリした。 ここ数年のうちにダナが退職なんて事も冗談じゃなくなってきたんじゃない?? twitter.com/Drop_kick0729/…

posted at 11:29:34

RT @tatsuyakay: ROAD FCで見事勝利の世IV虎挨拶!!! pic.twitter.com/1jS2J9b0PS

posted at 11:27:50

RT @pamelahism: UFCの利益の6割はPPVが占めているから、極端な話マクレガーやロンダ級のPPV売上が見込めるスター選手さえ確保していれば、選手を半分カットしても運営は回していけるわけだ。 100人の稼げない並の選手よりも1人の稼げるスター選手を欲する。 これがメジャー興行なんだろうけど。

posted at 11:27:00

RT @majan_saitou: これ、1年間の出来事ですよ… ・WOWOWのUFC中継打ち切り ・川尻達也、契約を残してUFC離脱 ・扇久保博正、TUF準優勝するも契約できず ・2016年UFC日本大会開催せず ・ランキング3位の堀口恭司がFA!! ←new!!

posted at 11:26:35

田舎論、都会論。「おおかみこどもの雨と雪」論にもなるかな。 / “オッカム氏:地方の小さな共同体は「市場の外での入手や、人間関係での救済しか機能しない」 2017年2月16日 - Togetterまとめ” htn.to/CgXuyx

posted at 11:25:52

さも、ありなむ。 / “佐藤さとる氏のコロボックルは「ミクロマン」の参考にもなったのだという - 見えない道場本舗” htn.to/Da2YxMh

posted at 11:21:44

RIZINじゃ「試合数」自体がそんな多くないと思うが、ベラトールと行ったり来たりするとかな?これで日本人ランカー、UFCから消滅 / “衝撃の「堀口恭司フリーエージェントに」報道。では、どこへ??その理由は? - 見えない道場本舗” htn.to/3LTUgb

posted at 11:21:12

あんな簡単な絵でガッポリ儲けてやがる!とか思ってすいませんでした。実はいまでもチラっと思っています(笑) / “つねに、前を向いて。(正面顔だけだよな!)ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナ氏逝去 - 見えない道場本舗” htn.to/34vNUNSj

posted at 11:19:57

「文明は民族(文化)を超える」「 国籍人種とわず、たれでも…“イカす”」「異文化もまた文明となる。例えばジーンズは…」こういう司馬の言葉から「白人が着物は、『文化の盗用』」論を考えたい。 / “ローカル「文化」がイカス!と普遍化…” htn.to/Co11qAP

posted at 11:13:52

RT @pannacottaso_v2: リバタリアンは市場市場というけれど、革命運動や労働運動や法廷闘争も市場取引だと思う。リバタリアンのいう市場原理ってボクサーがキックボクサーに蹴りを使うなと言ってるようなもので、そんなの食うためには関係ないわけだし場外乱闘含めて市場原理なのでは。

posted at 11:03:11

RT @pannacottaso_v2: 個人の自由を最大化すると個人の自由を自制した共同体が生き残るというパラドックスが起こるんですよ。

posted at 11:02:36

@glorycatholic へー、正直、その時代のことを謝罪してもしゃーないんとちゃう?、という気もあるんだけど、そういうものなのですなあ。>【第四回十字軍のコンスタンチノープル..「遠藤周作の思想とカトリック教会の正しい教え」togetter.com/li/1078418#c34…

posted at 10:39:51

RT @for09s: 金正男の死去に合わせて、ここぞとばかりに東京新聞の五味さんが出てきてるけど、この朝日の峯村さんはすごいよ。五味さんが何発か北朝鮮ものでスクープ書いてたけど、この峯村さんは「身の安全を考慮して公開することを控えてきた」。 pic.twitter.com/sDMYdR81it

posted at 10:35:39

RT @climnon: 私の場合は「どうせ全部月代髷だ」と却下されたことはありませんが、月代髷登場人物にトライしようとして編集さんに止められてしまった作家さんを今まで何人も見ました。ですから江戸連の活動もですが「史実・風俗通りに描いたら面白くない」という思いこみもどんどん晴れていけばいいなと思います。

posted at 10:35:15

RT @climnon: その志のおかげか、本当に私が「猫舌ごころも恋のうち」という個人サイトを始めた約10年前より、江戸物漫画の中に素敵な月代のお兄さんや月代髷のメイン登場人物が当たり前のようにいるのを、拝見できる機会が増えて嬉しい限りです。布教は大事。塵も積もればなんとやら。

posted at 10:35:11

RT @climnon: RT>有難うございます。漫画の世界、特に少女漫画で月代髷のメイン登場人物を描くことが数十年タブーであったり、時代劇ですらメインが月代髷だと華が無い、見分けがつかない、と敬遠されて変な髪形になりがちだったのを、「こんなに素敵なんですよ」って再確認できる作品になれていればと思います。

posted at 10:35:03

RT @dragoner_JP: 金正男が赤坂の高級クラブや新橋の鉄橋下で飲んでた話が良い話的にツイートされているけども、これ偽造旅券で日本のみならず様々な国への出入りが可能という事実を示していて(マレーシアで暗殺された時も偽造とされてたので身元確認に時間かかった)、対テロ等安全保障的には暗澹たる話

posted at 10:34:50

RT @tyuusyo: 原田伊織氏「私も、彦根藩井伊家の藩校であった高校を出たこともあり、 また、幕末の政治的経緯からして会津藩には並々ならぬ親近感をもって おり、」親近感を持つのは勝手ですけど、攻め込んできた彦根の人にラブコールされて会津も困るのではないか。ストーカーに愛を告白されるようなものだぞ

posted at 10:33:43

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @1059kanri そうだよね。アタクシもそう思うけど、結果的にこうなった。

posted at 10:33:24

RT @1059kanri: @HIRAYAMAYUUKAIN 自立するのが基準の本はおかしい

posted at 10:33:21

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 写真撮ってみたWW pic.twitter.com/S8lMCyPdNi

posted at 10:33:19

RT @kelog21: 正男ニュース見るときは「金正男は北の公式キャラではない」ってポイントを抑えるといいと思います。 北の人民は誰も知らない。 設定がないから"金正恩"元帥様が当然に長男だろうと思ってる。 だから「長男の存在を隠してました」なんて声明は出せるはずがない。 元帥様の権威が失墜する。 pic.twitter.com/WoRckYKJ5G

posted at 10:32:19

RT @tyuusyo: 水戸藩ぐらい現代日本のインテリから憎悪されている前近代の組織は中々ないからな。ただ、貶されている内容を見ると「いや江戸時代の藩ってどこもこんなもんだぞ?」という内容ばかりでね。すごく褒められている保科正之が百姓一揆に対して虐殺をやった話が忘れられているのと同じくらい理不尽

posted at 10:31:29

RT @tyuusyo: そもそも水戸藩は徳川御三家の中でも妙に冷遇されていて、他の藩は令制国1国全て+αの領地があるのに、なぜか水戸は常陸半国なんだよ。土浦の方は水戸藩ではないんです。土屋家です。全然違う。佐竹義重が豊臣政権の時に無理やり領国化した常陸南部は水戸藩領ではないんです。

posted at 10:30:56

この情報は、むしろ格闘技を10年前ちょっと好きで見てたよ、というライト層に届けたい。あのヒョードルですよヒョードル。視聴ただですよ、タダ。 / “abemaTVにいよいよ皇帝ヒョードル降臨!!19日朝から配信の「ベラトール」で試…” htn.to/qXqR1pui9

posted at 10:30:13

ヒョードル、abemaTVで無料視聴可能 2月19日(日)08:30 〜 15:30 @AbemaTV abema.tv/channels/fight…

posted at 10:23:59

RT @gloomynews: トランプ大統領から侮辱されるのは「名誉の証」であり、記者達の士気は凄く高いとCNN放送のジェフ・ザッカー社長。前年比で視聴率は5割上昇、今年の利益は10億ドルを見込んでおり「近頃は非常に好況」と笑顔。 politi.co/2lnhrxc

posted at 10:15:29

RT @nekonoizumi: 集英社新書3月。「戦国時代、訪日宣教師はみな『太平記』を読んでいた。それは、この書物が当時の日本人の百科事典であり、絶大な人気を誇っていたためだった。…」 ⇒神田千里『宣教師と『太平記』 シリーズ〈本と日本史〉4』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978408…

posted at 10:14:51

RT @videobird: これはオジギとはいわんがめでたい RT @eyasuyuki: とり先生 @videobird 、すずさんのオジギビトですよ。 twitter.com/mihonanohana/s…

posted at 10:01:44

RT @konosekai_movie: 【動画】昨日、日テレ「news every.」で放送されたコトリンゴさん特集が、ネットでもご覧いただけるようになりました! コトリンゴさんのインタビューや熊本でのライブ映像、片渕監督の制作秘話も交え、音楽の視点から見る『この世界の片隅に』の魅力をお伝えします。 twitter.com/news24ntv/stat…

posted at 10:01:14

RT @kissyouji_kaito: いまから三十五年前、 タカラ入社二年目で、 念願のミクロマンの開発班に配属された私は、 「これ読んでおいてね♪」 と先輩から一冊の本を渡されました。 それは佐藤さとる先生の 『だれも知らない小さな国』でした… 小さな存在が身近にいるという不思議さと嬉しさ… 開発の指針でしたね。

posted at 09:57:51

RT @punxjk: 『君の名は。』風・センテンススプリング #君の名は#紅白 #ベッキー pic.twitter.com/9LGmXuR5VI

posted at 09:56:03

RT @punxjk: 藤子・F・不二雄風『スーパーサラリーマン左江内氏』。原作とはかなりテイストが違いましたが、Fネタいっぱいで面白かったですね。これをきっかけに、みんな原作を読むといいよ! #スーパーサラリーマン左江内氏 #左江内氏 pic.twitter.com/dIOO0fshGL

posted at 09:55:27

RT @punxjk: 2/26(日)開催のインターネット即売会「Webメディアびっくりセール」に向けて、同人誌を作ろうと準備中ですが……間に合うのか!? その他、贋作にがおえコーナー、贋作ファミコンソフトも出す予定です! みんな来てね。 portal.nifty.com/bikkurisale01/ pic.twitter.com/RlKuLoVI4d

posted at 09:54:24

RT @dora_fuku0302: ドラちゃんの歴史 pic.twitter.com/F8QuEvCN0W

posted at 09:54:14

RT @punxjk: これは……スゴ過ぎる! もう怖い物なしだな、この人は。 レプロ・本間社長守護霊インタビュー happy-science.jp/info/lecture/2… pic.twitter.com/4qHOzSsMDg

posted at 09:54:06

RT @punxjk: 2/26(日)「Webメディアびっくりセール」に出す同人誌「ドキドキ贋作ランド」も、間に合いそうな予感がしてきました。その他、贋作にがおえコーナー、贋作ファミコンカセット、ユーリイタコ本もありますよ。みんな来てね! portal.nifty.com/bikkurisale01/ pic.twitter.com/3PYRTM9aTj

posted at 09:53:40

RT @columbia_label: 【訃報】村田英雄さん「王将」や北島三郎さん「風雪ながれ旅」など、5000曲以上を手がけてきた作曲家の船村徹さんが、2月16日に逝去されました。作曲生活64年。日本コロムビアの歴史を刻んだ代表作を並べ、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 pic.twitter.com/aynKtGZAXN

posted at 09:51:50

RT @MasachikaNamba: 船村徹さんが逝去されましたね。ご遺族や近しい方々に慰めがありますようお祈りいたします。三浦文学館では、三浦綾子没後10年の時の企画として船村徹さんに関わっていただきました。そこでできたのが「あなたはどこで」という曲。CDが日本クラウンから発売されました。 #三浦綾子 #船村徹 pic.twitter.com/HfnwWy3oBM

posted at 09:51:25

RT @soundpak: 船村徹さんとビートルズ。まるで関係ないようですが、こんなことがあったそうで。 pic.twitter.com/rqR2SH61ep

posted at 09:50:58

RT @horie_gantz: 本日発売の昭和40年男増刊『俺たちの時代 V0l.2 1974-1976』。74〜76年の出来事、カルチャーを掘り下げるこのムック、国際プロレス、オープン選手権、猪木vsロビンソン、猪木vsアリ、ビューティ・ペアなど、プロレス記事も満載です! 僕も5つの記事を担当してます。 pic.twitter.com/2fIA0uq3EF

posted at 09:44:14

RT @aki_rizin: 堀口ファイトマネー基本給2万9000ドル、ウィンボーナス2万9000ドル、リーボックスポンサーフィー5000ドル、計6万4000ドル 【緊急直撃!】堀口恭司、他団体移籍へ!  UFC電撃フリーエージェントの真相!! ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… #blomaga

posted at 09:42:14

RT @majan_saitou: 堀口選手の代理人に「FA宣言」の真相を直撃。UFCと再契約しなかった理由を語っていただきました/堀口恭司、他団体移籍へ!UFC電撃フリーエージェントの真相!! ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… #blomaga pic.twitter.com/yxq4k7ksOG

posted at 09:41:45

追悼ディック・ブルーナ 「花」「鳥」「家畜」「反撃」などのフレーズが、偶然ながらシンクロしまくったおかしさ。 ミッフィー×進撃の巨人 (1:32) nico.ms/sm20581688 #sm20581688

posted at 09:40:40

2月19日のツイート

$
0
0

同じようなデザインなのに ディック・ブルーナのぞうは売れて ハンバーガードムドムは閉店かあ (比べる基準がめちゃくちゃだ) www.j-cast.com/2017/02/172908… pic.twitter.com/mNL1ixxSVY

posted at 10:46:14

RT @homarebig: ド嬢はオレに子供の頃感じた言いようのない恐怖を思い出させてくれる pic.twitter.com/4gyM5a9FzC

posted at 10:39:59

@fullkichi2 「堀口恭司のフリーエージェントを考える」連ツイもブログ記事にまとめればいいのに。 まあ、そっちは今後どこかでUPすればいいか

posted at 10:38:01

RT @nabekky: アベマのコメント、「ミトリオン事務所と揉めて出家で試合中止まじかよ!」 やめろw

posted at 10:34:37

RT @nao_mma_ymt: あとやっとDAZNでボクシングが観られるようになりました。 2/26のワイルダーvsワシントンから。遅いですよ。 DAZNは日本市場舐めてないでいいサービスしてください。日本の顧客はちょっとケチでうるさいですよ。 でもめちゃくちゃ大きな市場なのでよろしくです。

posted at 10:32:52

RT @nao_mma_ymt: DAZN for docomo契約。 DAZN解約。 dTVも契約しているのでかなり安い。 スポーツや映画や海外ドラマ見られてwowowの半額程度。 素晴らしい。。。 あとはDAZNが止まらないようにさえなれば。。。 以前教えてもらいましたが、ブラウザで見ると確かに好調です。

posted at 10:32:40

RT @nao_mma_ymt: 堀口選手はいつも最善の選択と最高のパフォーマンスを見せてくれるので、今回のFAからの流れもいい結果になると思います。 ただ新しいUFCがおバカすぎるからこうなってそう。ファイターこそがすべてだと言うことを理解していないよう。もっと選手に敬意を払わないと大変なことになりそうです。

posted at 10:32:20

RT @DAZN_JPN: <Jリーグ ついに開幕> TV、スマホ、PC、タブレット。 DAZNなら、Jリーグをマルチデバイスで。 約3分で登録【1ヶ月無料お試し】はこちら cards.twitter.com/cards/18ce54cj…

posted at 10:30:31

RT @TArayama1961: そのうえで長山さんは断じる。 「そしてそれは歴史家がやってはいけないことなのだ」 小説家の領分なのだ、と。 司馬さんの死後、後継者は現われず、司馬さんが開拓なさった領域は無主となった。誰か継いでくれと読者は待ちつづけた。で、歴史研究者がその無主の領域に越境しはじめた、そんな印象。

posted at 10:24:16

RT @TArayama1961: 彼はおそらく、小説という形式を用いることによって、史料から客観的に分かる以上のことを、作中の人々の生き様を通して語りたかったのである」 近年の歴史研究者の本から感じるのはこれだ。「史料から客観的に分かる以上のこと」が研究対象である歴史上の人物の生き様を通して語られすぎている、と。

posted at 10:24:11

RT @TArayama1961: もう20年近くも前の本だし、発言対象もまったく違うが、現況にこそ通じるとわたしには思える。 「司馬遼太郎には並の歴史学者では及びもつかないだけの知識も分析力もあった。だが、それでもあえて歴史学者にならず、在野の小説家であり続けたことの意味を、もっと積極的に考える必要があるだろう。

posted at 10:24:06

RT @TArayama1961: 最近の歴史研究者の本を読むと、これはもう司馬遼太郎化しているのでは、と感じることが多い。歴史上の人物について、史料だけからよくそこまで言えたものだな、と。司馬さんは言ってもよかった。小説家だったから。ならば歴史研究者は言ってはいけないのか。長山靖生さんの文章を援こう。

posted at 10:24:03

RT @TArayama1961: とはいえ、戦後古代研究の出発点とされる江上波夫さんの学説にしてからが韓流だったのだが。

posted at 10:23:45

RT @TArayama1961: 戦後古代研究における韓流がはじまった。80年代の後半から。それまで韓流がなかったわけではない。けれど、あくまで伏流だった。知る人ぞ知る、だった。それが、記紀が王朝交替説のツールとして役立たずになって、代替品として一気に前面に躍り出てきた。ポピュラーになった。

posted at 10:23:39

RT @TArayama1961: 前之園先生の著書により、偽史づくりにいそしんでいた人たちは記紀という大切なツールを取り上げられてしまった。でも根っからの偽史人だから偽史づくりへの情熱は衰えない。むしろ燃えあがった。そして記紀に代わる有効なツールを見つけ出した。韓国である。

posted at 10:23:35

RT @TArayama1961: なぜ死んだ。前之園亮一先生の『古代王朝交替説批判』によって。かくして学説という名の偽史づくりは命脈を絶たれた、かに見えた。だが死んで終わりではなかったのだ。腐敗が始まった。どんな腐敗かというのが問題だ。

posted at 10:23:32

RT @TArayama1961: 東映、じゃなかった投影史学。 現実の経験を投影するのと同様、反実の仮想を投影するのもありだろう。経験現実の投影と反実仮想の投影。二つの投影史学を両輪にして駆けてきた、戦後の古代史研究は。つまりは願望で。そのあげくに死んだ。

posted at 10:23:29

RT @hajime_kuri: 過去記事発掘。谷口ジロー追悼。[海景酒店―Hotel harbour‐view (Action comics)] hage.exblog.jp/8191057/

posted at 10:21:14

RT @TArayama1961: 聖徳太子は没後百年以上も経っての呼称だからというのであれば、没後千三百年以上も経っての呼称である厩戸王で代替するのはなおさら平仄があわない。 「厩戸皇子(聖徳太子)」が筋と思う。3呼称の初出年は、 厩戸皇子 720年 聖徳太子 751年 厩戸王 1963年 twitter.com/m_kami_737300/…

posted at 10:19:56

RT @TArayama1961: 高校では「厩戸王(聖徳太子)」の表記が既成事実化しています。 「推古天皇の甥の厩戸王(聖徳太子)らが協力して国家組織の」(山川出版社『詳説日本史』) 天皇の甥の厩戸王。 推古朝に皇子の呼称はなかったが天皇の呼称ならあった、とでも? ああ、この平仄の合わなさぶりときたらもう! twitter.com/m_kami_737300/…

posted at 10:19:44

RT @MuseeMagica: サー・ジョン・ホルトの魔女裁判の様子は公文書として現存しており、いろんな場所で引用されています。以下は1832年の暦本にあった一節から。不良学生がそれ風の護符をさっと作る点も興味深いわけです。 pic.twitter.com/dejbb2c0Wj

posted at 10:18:27

RT @ut_ken: @1059kanri @uzutoinsulin 「上杉討伐に行く際、鳥居元忠が三成挙兵をわかってながら挙兵を誘発させるために、伏見城にはわずかな兵力だけでいいといったと、徳川実紀にも書かれている」というのも見かけましたけど、実際に徳川実紀を確認すると三成云々という記述はないとか

posted at 10:17:17

RT @ut_ken: 歴史系の話題ではしばし言われてますけど、日本の宗教に対する寛容さって、あくまで近世になるにあたり「世俗の公権力の統制下に入らず、世俗秩序を破り、宗教対立を暴力沙汰にまで発展させるようなのは、どの宗派は宗教だろうと叩き潰す」とやってきたから成立してた @azukiglg

posted at 10:16:07

RT @chukoshinsho: 伊藤章治著『ジャガイモの世界史』の重版が決まりました。9刷になります。南米に生まれ、インカ帝国滅亡ののちはスペインに渡ったジャガイモ。それ以降、フランスやドイツの啓蒙君主たちも普及につとめ、わずか五百年の間に全世界に広がっていく歴史がこの本には綴られています。 pic.twitter.com/ppn5yzTU8Y

posted at 10:15:54

RT @tyuusyo: 会津松平は松平というより保科家なんだが、あそこが松平代表として「欧米列強に抵抗した先住民族の雄!」として持ち出されて都度近代を批判する文脈で出てくること、そして会津の悪事は全て免罪され「なかった」ことになっていることは、ハッキリ言って異様。つくづく司馬遼太郎は罪深い。

posted at 10:15:46

RT @tyuusyo: @totoro_rule そう、それのイメージが会津の語りをある意味決めてしまい、それを会津若松市役所職員の宮崎十三八(司馬の親友)が増幅してしまった。宮崎が「会津観光史学」を作り上げ、それに歴史読本や日本テレビが乗っかってドンドン広めていくわけです

posted at 10:15:22

RT @tyuusyo: @tyuusyo ちなみに室鳩巣はあまりにも軽い吉宗の言動を一時期ひどく憂慮していたらしい。あれだな、暴れん坊将軍のじい(加納五郎左エ門)みたいだな。ちなみに加納五郎左エ門氏は麻生太郎氏の先祖です

posted at 10:13:44

RT @tyuusyo: 徳川吉宗については江戸時代から「チャラ男」的な評価があり、「あの人は書生みたいにあちこちをプラプラしていた(旧事諮問録)」「勝手に出歩いて肥溜めに落ちた(室鳩巣の手紙)」などの記録が残る。別に暴れてはいません。ただ面白い人だったし名君ではあったろう。陽性キャラには相違ない。

posted at 10:13:38

RT @mametake91: 水鉄の貝塚駅で小学生たちが何やら駅員に一生懸命訴えていたので、何事やろと話を聞いてみたら、「28番だけなんかヘン!他のお姉ちゃんは皆上手に描いてあるのに!」って文句をつけてて笑った(そいつはゲストキャラなんだよ放っといてあげろよ) pic.twitter.com/7A52Txboqa

posted at 10:12:40

「修羅の門」世界では、唾を弾丸のような猛スピードで飛ばして目に当てる(失明はしなくても戦闘時の目つぶしにはなる)、場合によっては折れた歯をとばす「ふ霞」も、広い意味では飛び道具か @SagamiNoriaki

posted at 10:12:08

「ヒョードル」で検索すると、若い男のアニメの絵が出てくるようになった。

posted at 10:09:33

RT @Rennoka: あああ…あり得ない…昨日の堀口恭司と今日のヒョードルでダブルショッキングの空っぽ感の愕然の乱で床に臥せ入りそうだわ…MMAファンの慟哭が日本中にこだましてるわ…MMAの大和の神は何処よ…(ToT)

posted at 10:08:24

RT @mma_the_orange: なんじゃーい!早起きしてパン屋に行ったら冬季休業。失意で帰宅したらヒョードル戦が中止。。。なんて日だ!! pic.twitter.com/paI1ggzaHk

posted at 10:08:15

まあねえ……これをどう、あとから理屈付けできるんだ… フォロ山フォロ夫こと土方さんでも無理だ。 pic.twitter.com/fuu0iRSvVx

posted at 10:06:38

『気で説明』といえば魁!男塾で大豪院邪鬼が大きく見える(てか大きいんだが)最初の描写を「闘気、威圧感、畏怖で巨大に見えた」で説明してリアリティを引き戻そうとしたんだが「ビール瓶も闘気で大きくなるのかよ」と今に至るまでツッコまれ… detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

posted at 10:04:48

皆さんはチャンバラやスデゴロが基本の物語で、「気」「風圧」「衝撃波」あるいは「催眠術」なども含めて、非接触型の攻撃が出てきても、だいたいオッケーなのかしら? るろうに剣心はどうだったかな…よく覚えてないな

posted at 10:00:45

ジョジョ第一部で、ディオは「ビームのように、超高圧の体液を目から飛ばす。威力は銃弾やビーム同様」というのを出してて、ああ光線よりは確かにあり得るかね…と感心した @SagamiNoriaki

posted at 09:46:55

RT @egoyuriko: 築地市場の東京湾のろ過海水は環境基準の10倍の鉛 こっちのほうが余程問題じゃないか? 豊洲は直接魚や人の手に触れない地下水 築地のろ過水は直接触れまくり 排水基準じゃダメだろ?本来 pic.twitter.com/qEu5qDu1f5

posted at 09:39:41

RT @erokimota: .@gryphonjapan さんのコメント「@bss_w_n 「ジャパンとコリアは 仲良くしなよ どっちもおんなじ チャイニーズ」という、とあるアメリカ人の善意と無知に..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1081636#c34…

posted at 09:39:13

RT @true_michang: は?え?ええええええ????? twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:38:59

修羅の門も一回、衝撃波で触れずに攻撃する技を出したけど、リアリティやべーと思ったのか、肉体に負担がかかるから滅多に使えない、だかなんかの理屈で出さなくなったような。 @SagamiNoriaki

posted at 09:38:14

世の中、チャンバラアクションで「超音波とか衝撃波で、遠くから触れずに攻撃できる」が登場すると、そりゃ飛び道具なんでリアリティラインの一線を越えちゃう。だけど強い奴にはそういう属性も欲しいし、ギリギリのせめぎあいの中で「剣圧」とか出てくんだろうな @SagamiNoriaki

posted at 09:36:56

RT @SagamiNoriaki: そういえば「剣気」という言葉もニュアンスがいつの間にか違ってたような…

posted at 09:34:24

RT @SagamiNoriaki: 剣豪小説的な用法でいえば、「剣圧」といえば剣士が気合で圧倒しようとしている様…な感じで使われていたと思うのだが、どうだったかなあ…そういえば私も、「剣圧」と書いて斬撃波と混同されるの避けるために「心気圧」とかいう言葉使用していたことがあるな…

posted at 09:34:19

RT @SagamiNoriaki: 剣圧…剣で斬撃飛ばす攻撃…くらいの意味で漫画で使われてたと記憶しているが、いつ頃からあるかはちとわからん。なんとなく90年代にはあった気がするが。

posted at 09:34:16

RT @yu_nagi2: ベニー松山のウィザードリィ小説で見なかったっけ……?(全く自信はない) あと【拳圧】ってのも何処かで見たような。

posted at 09:34:13

RT @kyoryu_hakase: @kuroda_osafune 魔法騎士レイアースや初期の犬夜叉(つまり90年代)では既に風圧の意味で使われてましたね

posted at 09:34:09

RT @kuroda_osafune: 剣圧って剣を持った相手と対峙した時の圧迫感というニュアンスが強い言葉だとずっと思ってたんだけど #剣を振った時に生じる風圧のニュアンスが強いよ派もいるのか

posted at 09:34:06

RT @EGFinal_mada: 剣圧が何かってそりゃおめえ剣の…………圧だよ

posted at 09:34:02

RT @zignika: 弾丸を切っても確かに意味はないけど弾丸を切るときの剣圧で吹き飛ばせば問題ないんだよなぁ(剣圧って何?)

posted at 09:34:00

2月20日のツイート

$
0
0

RT @NLChina2009: 「1964年のジャイアント馬場」読書中。「マツイよりもイチローよりも有名だった日本人アスリート」=馬場。柳澤健さんの本は本当に読ませる。米国プロレスの現代史を背景に、ビッグババの実像が浮かび上がる。ここまでの目配り取材力。トランプ現象を考察するうえでも有益。1900円。双葉社。

posted at 10:10:49

RT @sakaikazunori: 楽屋では松平家の縁組より、自身の縁組の話をリアルに寿桂尼様から心配され、慌てふためく太守様www #おんな城主直虎 #50ボイス pic.twitter.com/yu00KfiglF

posted at 10:06:45

RT @kaerytai: 【書店さん格差をなくしたい】「不幸な例」を減らしたくて、書籍のPOP請求ページをネットに作って貰いました。前例がないと思うので、上手く機能するよう、RTで地方の書店員さんにまで届けてくださると嬉しいです【君に届け】 請求フォーム goo.gl/forms/bDIKaRlJ… pic.twitter.com/EqrCJjFev4

posted at 10:06:37

「フィリピン、いま高度成長の真っ最中って知ってた?」 「織田信長の家臣団の派閥、人間関係は?」 「ウニすげえ」 twitter.com/chukoshinsho/s… どれも( ´∀`)

posted at 10:04:56

RT @chukoshinsho: 2月の中公新書は20日発売です。本川達雄著『ウニはすごい バッタもすごい』、井出穣治著『フィリピン―急成長する若き大国』、和田裕弘著『織田信長の家臣団―派閥と人間関係』、白波瀬達也著『貧困と地域』の4冊が、発売を祝して……跳躍!?www.chuko.co.jp/shinsho/portal…

posted at 10:03:33

RT @coriolan1807: 小山聡子『浄土真宗とは何か』(中公新書、2017年1月)読了。 仏事で「南無阿弥陀仏と唱うれば…」とよく耳にするが、開祖の親鸞も、教団化した蓮如も、真の他力本願、念仏専修ではなかったという、衝撃的・刺激的な指摘。 これは面白い。 www.chuko.co.jp/shinsho/2017/0…

posted at 10:03:25

RT @basock10: .@gryphonjapan さんの「「まるで異世界召喚」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ライトノベル的に面白い」という切り口に反響」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/876831

posted at 09:58:08

それは、不幸な話ながら、幸いでした その資料をいろいろと学問的にまとめたり、誰かに本格評伝を書いてほしいですね twitter.com/hira282828/sta… @hira282828 @toronei

posted at 09:57:53

RT @hira282828: @gryphonjapan @toronei 横山先生の息子さんの輝利さんから聞きましたが、ベッドの周りには煙が充満したそうですが、原稿や資料等は全く焼けていないそうです。

posted at 09:56:41

RT @buvery: 日系人がエスノポリティクスをしない理由は、当然、米国で強制収容された歴史があるからです。米国社会のレイシズムがいつ牙を向くのかわかったものではないので、彼らはマジョリティに個々の米国人として与することを選んだ。現実をみた正しい選択だと思う。

posted at 09:49:25

まだ選定は途中だが、あまりに妥当過ぎて衆愚の結果www.nhk.or.jp/anime/anime100…より、偉大な一人の人物による独裁こそが正しいことを示している(へんなスイッチ入った) / “天下のNHKが募集した「アニソン100」が…” htn.to/swWin9

posted at 06:52:00

RT @ngsbiopark: 発者同 争 生同じ い し士レ は なでべ いしル !かの pic.twitter.com/JfXqeynb8C

posted at 05:52:33

RT @togetter_jp: いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?「長崎バイオパークに行くと他の動物園が物足りなくなる「カンガルーが目の前で殴り合う」「濡れたカピバラにタックルされる」」togetter.com/li/1082701

posted at 05:51:39

RT @itukayomu: おばけ云々よりすっげえ労働環境悪そうなタイトルだな pic.twitter.com/VENrLcwCjy

posted at 05:49:19

RT @tyuusyo: 東博の十二神将だけのスーパー戦隊風の展示が話題になってますが、江戸期には既に神将像だけを崇拝する風潮があり、「妖術を使うキリシタンバテレンと戦った武芸者を擁護した」という神将像もあるんですよ、マジで。山田風太郎っぽいと思った方、鋭い。>RT

posted at 05:48:51

“ 「元祖世界史コンテンツ」は、ネット壮士たちばかりではなく2000年代前半のネットから出たサイトの中でも非常に斬新なものだったといえる。” / “インターネット政治運動の歴史9 元祖世界史コンテンツ ――または「学問のすすめの…” htn.to/59jR65

posted at 05:48:02

RT @iiduna_yutaka: アメブロを更新しました。 『インターネット政治運動の歴史9 元祖世界史コンテンツ ――または「学問のすすめのすすめ」――』 ameblo.jp/jyusimatu105/e… 今回はだいぶ核心的な部分。できれば本家も見て欲しい

posted at 05:47:58

RT @davidthewhiter1: Can't wait for hull Saturday to retain my belt after slapping someone about off to order biggest load of fried chicken I've ever seen pic.twitter.com/nAdiUfqv4y

posted at 04:28:30

RT @limeA: .@CookDrake さんの「「読書が何の役に立つ?」→読解力UP!→年収までUP?!驚きのOECDの研究結果!!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1082795

posted at 04:25:02

RT @polandball_bot: 楽しい事 【解説】 ポ「仕事ばっかりしてないで何か楽しい事しようよ」→ド「一度だけ楽しいことしたら、6000万人死んだ」 ドイツはWW2ネタが豊富ですね pic.twitter.com/xhWN03yz8a #Polandball #ポーランドボール

posted at 04:24:18

RT @KS_1013: DDR博物館はベルリンで一番好きな場所です(といってもベルリンは2回しか行ったことがありませんが)。あの、骨の髄から共産趣味に浸れる場所は、今や数少なくなりました。「グッバイ・レーニン」をリアルに体験している気分になれます。 twitter.com/kswith/status/…

posted at 04:23:35

RT @kD_Wr: 応仁の乱の原因が、特定の悪者によるものでなく、多数の関係者が一応合理的に行動した結果によるものっての地味だけど真実味ある。昔やってたドラマ/ハゲタカの「皆わかりやすい構図が好きなんだよ」って台詞好きだ / “新書:「不人気」応仁…” htn.to/Cj9bhDNt

posted at 04:10:27

“完成版との違いは背景の一部や色合いの違いなど。別の映画館などで9回鑑賞したファンが気付いたという。” / “「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル” htn.to/Ccj1zt

posted at 04:07:14

RT @buvery: 米国での文化収奪のようなポリコレ議論を日本に輸入して悦に入っているような人は、比喩的な意味で、脳死なんです。何にも考えていない、ブレイン・デッドのゾンビなんですよ。

posted at 04:04:22

RT @buvery: これが基本構図なのですが、『白人』以外に近年は、ラティーノとか、エイジアンと呼ばれる人たちが、公民権運動を手本にしてエスノ・ポリティクスを始めています。今回の『ガイジンはキモノを着るな』は、そのエイジアンの運動なわけですが、この、エイジアンとは何?と思うでしょ。

posted at 04:03:58

RT @yto: 日本人がチャイナドレス、チマチョゴリ、アオザイ、人民服を着る時も注意がいる世の中になるか。異文化に関わらないのが得策ってことに。そりゃトランプ勝つわな(雑な結論) / “米「VOGUE」芸者写真で「謝罪」騒動 日本人「これ何か問…” htn.to/jGpvxo

posted at 03:55:00

松本人志が「タレントの組合」を提唱した話が話題だけど、偶然にも@omasukifight の最新記事omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-194…でUFCのデイナ・ホワイトが「格闘家で組合を作る動き」にコメントしててね… どっちも組合構想も、こんな懸念通りになるか乗り越えるか… pic.twitter.com/cfKk99rntm

posted at 03:46:08

RT @omasukifight: ベラトールがヒョードル戦中止に揺れている頃、UFCでは明日の大会に備え選手やスタッフが投宿しているカナダ、ハリファックスのホテルで停電。現地天気予報を見ると明日朝の気温は2度。しかもマグニチュード4の地震も発生した模様。 twitter.com/reedharrisufc/…

posted at 03:39:15

RT @black_eye2: UFCトップ選手のWWEに関する発言に、フレアー、ジェリコ、AJらWWEスパスタが一斉に反撃。 #WWE_JP ■WWEスーパースターが相次いでコナー・マクレガーに噛みつく! - OMASUKI FIGHT omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-183…

posted at 03:38:37

RT @benfowlkesMMA: Some thoughts on what we didn't see last night, and how it makes you feel about what we did. mmajunkie.com/2017/02/what-h…

posted at 03:32:32

RT @Jiraygyo: ものすごいメチャクチャで台無しなことを書くけど、本気で「ヤマトぶち壊しても良い覚悟」で描くなら、「芹沢一派はヤマト計画以前に、ガミラスに早期講和(つまり降伏であり売国)計画を進めていた」ってことで、ヤマト以前からガミラスと通じ合っていたって設定もできるよね?

posted at 03:32:02

.@tyuusyo さんのコメント「曹操に関する日本人の高評価で、私が調べた中で一番古いのは鎌倉時代の禅僧、曹洞宗の開祖・道元禅師の『正法眼蔵』で、「漢の高祖(劉邦)、魏の..」にいいね!しました。 togetter.com/li/910387#c234…

posted at 03:30:40

RT @saki61: .@gryphonjapan さんの「『たった25年前、三国志の資料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/910616

posted at 03:24:31

RT @The_Gen_Gen: 「ソラノヲト」「結城友奈は勇者である」「がっこうぐらし!」は『新日常系』と呼ばれてるが、どうやらそのカテゴリーでは非日常は日常と対立するものであるようなので、「けものフレンズ」には合わない。「少女終末旅行」の帯に書かれていた『ほのぼのディストピア』のほうが合う。

posted at 03:23:43

togetter.com/li/1082942に、ここへのリンクを張るのです ファンタジーから始まった小麦の話 - Togetterまとめ togetter.com/li/883752 @togetter_jpさんから

posted at 03:20:44

RT @kazoosky: またくだらぬ物を拾ってしまった… pic.twitter.com/E1c17ecz2p

posted at 03:18:26

RT @ig223ph: 因みにソ連によって抑留中のニコライ2世の写真はなかなか… 皇帝がノコギリを引いたり見るもやつれ果てた姿をしている もう一度言うけどこれ皇帝だから pic.twitter.com/S6tF3bs0Sy

posted at 03:18:10

RT @AquaEvans: Not your typical 'Octopus hunts a crab' video... pic.twitter.com/Lbzx05Avg5

posted at 03:17:51

RT @RawheaD: これあれか、タコがカニを狩ろうとしていたところ、疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまうビデオか twitter.com/AquaEvans/stat…

posted at 03:17:30

togetter.com/li/1082942に、このリンクを追加するのです 【定番議論】ファンタジーを描く時、食物や単位やマナーや言葉…の何を現実世界と共通させ、何を創造すべきか? - Togetterまとめ togetter.com/li/887490

posted at 03:16:14

ついついこういうの作っちゃう系。 / “中公新書「ジャガイモの世界史」(伊藤章治)地道に売れてまた増刷。ファンタジー警察も必読(笑)?/同じ著者はサツマイモの新書も - Togetterまとめ” htn.to/si8L1Gd4

posted at 03:13:18

@chukoshinsho 氏はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です「中公新書「ジャガイモの世界史」(伊藤章治)地道に売れてまた増刷。ファンタジー警察も必読(笑)?/同じ著者はサツマイモの新書も」 togetter.com/li/1082942

posted at 03:12:21

「中公新書「ジャガイモの世界史」(伊藤章治)地道に売れてまた増刷。ファンタジー警察も必読(笑)?/同じ著者はサツマイモの新書も」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1082942

posted at 03:09:59

RT @PHPInstitute_PR: サツマイモが伝来して400年。民衆といかに関わってきたか、ジャガイモとの対比で描く。現在と未来も映す芋の話。PHP新書『サツマイモと日本人』(伊藤章治著) r.sm3.jp/CuL #bookjp

posted at 02:52:03

RT @konsute: 登戸の小さい本屋で、伊藤章治『サツマイモと日本人』(PHP新書)購入。『ジャガイモの世界史』(中公新書)の著者で、桜美林大学教授。専門は環境史。太平洋戦争、青木昆陽、焼きいも屋、アフガニスタン。サツマイモにも歴史はあるし、人を救える。

posted at 02:51:58

RT @Kiankou: 救荒作物としてサツマイモが優れていることを伊藤 章治氏『サツマイモと日本人』で先日読んだばかり。このサツマイモ、ベランダでも栽培できるのだろうか。ウチのベランダ、下の方は日が当たらないので蔓性の植物以外は難しいかも。来年ためしに植えてみようかな。

posted at 02:51:51

RT @Kiankou: 【書評ブログ】伊藤 章治『サツマイモと日本人 忘れられた食の足跡』PHP新書,2010年10月 「宇宙農業」という分野ではさつまいもが注目されているらしい。サツマイモの過去・現代・未来。bit.ly/bvgP5O #books

posted at 02:51:49

RT @AlkanMuze: 『サツマイモと日本人』(伊藤章治著)から。サツマイモとジャガイモは日本の代表的な救荒作物である。熱量は米に及ばないものの、ミネラルや炭水化物、食物繊維を豊富に含む。栽培も容易で痩せ地でも育つ。

posted at 02:51:37

RT @m_sak1973: 伊藤章治『ジャガイモの世界史』(中公新書、2008年)。ジャガイモ話は面白く読めたのだが、第八章・終章で突然颯爽とサツマイモが登場し物語を締めくくるという構成にだけは納得がいかない。

posted at 02:51:32

RT @PHPeb: 【Kindleストア】『サツマイモと日本人』(伊藤章治) amzn.to/1mL4Qig 日本にサツマイモが伝来して400年。民衆の生活といかに関わってきたか、ジャガイモとの対比で描く。現在と未来も映す芋の話。 #Kindleストア

posted at 02:51:00

2月21日のツイート

$
0
0

RT @nonnyakonyako: 子供「大人には見えないだろうな、俺たちの景色は」大人「子供には見えないだろうね、僕たちの景色は」 pic.twitter.com/EasoQVWy4d

posted at 09:35:46

そういえば少し前、これ作らせてもらいました。現在個人的にも注文中。 あの大統領を生んだ支持層の素顔は?~大反響の朝日新聞連載が書籍「ルポ トランプ王国」に(岩波)。作者の言葉と反応 - togetter.com/li/1076974 @Iwanami_Shinsho

posted at 09:35:06

岩波新書についてちょっと補足し、改題しました「「ジャガイモの世界史」(伊藤章治、中公新書)地道に売れてまた増刷。ファンタジ..」togetter.com/li/1082942#c34…

posted at 09:32:18

@MontyGlycon1 『「相互の同意」の点で児童婚は別次元の話だが、複数婚(多対多も一夫多妻、その逆も)や近親婚なら、同性婚と同一次元の問題」(相互に成人かつ同意なら)』とい..「遠藤周作の思想とカトリック教会の正しい教え」togetter.com/li/1078418#c34…

posted at 09:20:36

@ax_da  食べ物史 語る新書に はずれなし (五七五)「「ジャガイモの世界史」(伊藤章治、中公新書)地道に売れてまた増刷。ファンタジ..」togetter.com/li/1082942#c34…

posted at 09:12:16

RT @hase0831: これもおもしろかったよ / ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書) 山本 紀夫 www.amazon.co.jp/dp/4004311349/

posted at 09:09:57

RT @ReviewSearch: ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書): ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書): 山本 紀夫 (岩波書店) 評価4.5 点 平均(4.5). 出版日:2008-05-20;… dlvr.it/KkGSjM #新書 #レビュー

posted at 09:09:53

RT @honzuki_jp: ジャガイモ、好きですか? 私は大好きです。肉じゃが、ポテトサラダ、フライドポテトなど、煮ても蒸しても揚げても焼いても良し。本書はジャガイモと人間との… 『ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争/山本紀夫/岩波書店』 bit.ly/1ns9djZ #本が好き

posted at 09:09:49

RT @highland_feet: ようやく入ってきた。民族学と農学の双方から語る「ジャガイモのきた道」著者が描く、もう一つの南米を故郷にした植物の物語は、世界を巡る驚きと発見の旅に溢れているはず「トウガラシの世界史」(山本紀夫 中公新書)その辛さが世界の食卓を彩る pic.twitter.com/amGSWbe6Fa

posted at 09:09:28

RT @funayanagi: 岩波新書「ジャガイモの来た道」(山本紀夫著)読了。アンデスで生まれ世界に広がったジャガイモの数奇な道のり。まさにイモ・ロマネスク。イモの話がこれほどおもしろいとは。まさかジャガイモがこの世に存在しなければJFKは誕生しなかった・・・なんてね。

posted at 09:08:56

ごく単純に、ツイートやリツイート回数が多い程浮上して目につきますからね。そちらの食物関係の新書も拝読しています(最近なら、ジュニア新書ですが「パスタでたどるイタリア史」など) d.hatena.ne.jp/gryphon/201206… @Iwanami_Shinsho @urots427

posted at 09:06:05

本来の意味は「農奴や隷属身分の手工業者が都市に逃げて1年たてば自由になれる」という制度の話ですが、やはり「都市なら、地縁血縁から逃げられる」というふうな実感があるからこそ頻繁に使われるかと思いますね。ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD… @PureFighter00

posted at 09:02:26

以前「リアルな『おおかみこどもの雨と雪』のその後」 togetter.com/li/605571が話題になりました。 「…人々は母親が嵐のどさくさに殺したに違いないと噂を立て、好奇心旺盛なババアが親しげな笑顔を浮かべながら、様子を頻繁に覗いに…」 @PureFighter00

posted at 08:59:19

「都市の空気は自由にする」 @PureFighter00

posted at 08:54:50

とんとん とんからりと 隣組 財政事情に 家族仲 趣味や性癖 黒歴史 ぜんぶ知ったり 知られたり twitter.com/PureFighter00/… @PureFighter00

posted at 08:54:17

RT @PureFighter00: 住民同士の付き合いが「度を越して強力」になった社会は都会モンに生き辛い地域になるんじゃ。適度に緩いかかなりフリーな「都会」に人が集まるのは「それが好ましい」つーのもあるぞ。

posted at 08:49:15

RT @PureFighter00: 田舎の闇を知ってりゃ分かるが「5万人が人と人で強く結びついた」結果、今日はxxさんちに息子さん来てるけど嫁さん折り合い悪くてまた来てない…とかの超監視社会爆誕だかんな。 びっくらこいて新しい住人居着かなかったりするかんね。 twitter.com/overs_system/s…

posted at 08:48:58

RT @SagamiNoriaki: @gryphonjapan いやそもそも、SAOは異世界転生ではないし…あと基本的な事実誤認もありますので

posted at 08:45:51

最近の「刃牙道」で描写されている、「宮本武蔵ほどの達人なら、刀を持たずに『斬る真似』をすれば、その気合や迫力によって、相手は実際に切られたも同..「【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつ..」togetter.com/li/1083334#c34…

posted at 08:43:01

.@KPCG10 さんのコメント「もしこれが「戦闘=戦争だ」と言い張るなら、「尖閣諸島で中国漁船が海上保安庁の船に激突した事件」も戦争として捉えるべきだぞ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1083108#c34…

posted at 08:32:35

@amayuki000 実際に「白人のくせにラップなんてコノヤロー」みたいな”排外主義”(と敢えて言わせてもらいます)はけっこうあるみたいです..「【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が..」togetter.com/li/1083329#c34…

posted at 08:31:18

.@jpn1_rok0 さんのコメント「そうだ、『着物、忍者、日本刀、寿司他各種日本文化の使用については、ジョン日本文化財団の許可をおとりください。15歳以下の児童につい..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1083329#c34…

posted at 08:27:02

RT @WhiteGlintNo9: 絵の上達云々、努力云々の話題で言いたかった画像がやっと見つかった。絵描きでもない俺が口を出すのも憚られるが、これに関しては万事共通してるから pic.twitter.com/Uk6eg6XbIr

posted at 08:21:54

物語世界の中であえてずらして使った概念が一般化したり、とかはほかにもあるのかもだ。 / “【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつの間にか変わっている? - Togetterまとめ” htn.to/SrCfKCpi

posted at 08:19:17

中心のツイートのかたは『別に私が主張しているわけではなくて、主流になりつつある考えかたなのだと私は解説しているだけ』とされているので、為念。 / “【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現…” htn.to/tqXP8B

posted at 08:17:43

RT @miraisyakai: #フランス大統領選 OpinionWay世論調査(2月14~16日実施) presicote.factoviz.com/index/more/id/… 決選投票でマクロン対ルペンを想定した場合が20ポイント差に。ここ一週間で10ポイント詰まっている。 pic.twitter.com/1e8xoZQVZd

posted at 08:14:42

RT @Conscript1942: マリーヌ・ル・ペンというのは実際に有能な政治家で、父親から反グローバリズムと愛国主義の大軸を引き継ぎながらも、人種差別を否定、同性愛を肯定、経済左派をアピールする事で、ネオリベに乗っ取られ堕落した左翼に見捨てられた労働者達を見事に取り込んだんですよ。結果、左翼は壊滅しこうなった。 pic.twitter.com/znsD0YcKC6

posted at 08:14:35

RT @eikouarucroatia: でもここまでこのフランス国民戦線を台頭させた要因はルペン親子というよりも、フランス社会党の経済右派化でしょうね。元来は熱烈な社会党支持者でドン引きするくらい反サルコジを掲げてるエマニュエル・トッドですら現状の社会党には失望してますし。

posted at 08:14:19

RT @eikouarucroatia: まさにその通り。既存の保守派(農村保守層やカトリック保守派)とは違い、同性愛に割りと寛容なのが世俗的な層にも受けたんだよね。あとはドレフェス事件を引用するまでもなく、フランスはある意味ドイツ以上の反ユダヤ国家だけど、親父さんと違ってマリーヌ・ルペンはユダヤ系にも割りと寛容。

posted at 08:14:16

RT @danjishihou: 削除代行会社に代金返還命じる 東京地裁、非弁行為に当たる | 2017/2/20 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/20633736743334… 「削除代行」は弁護士以外に認められない業務を請け負った「非弁行為」に当たるとして、代金約50万円の返還を命じた。

posted at 08:06:28

RT @tgldeutsch: 🍙ベルリン地下鉄U8 Schönleinstraße駅ホームにおにぎり屋さんが出来てます😊「しゃけ山葵」など全6種類。素晴らしい世の中になったものです...🍵 pic.twitter.com/ModcXuYYjx

posted at 04:34:28

“日常系、というくくりで語る方もいますが、私はこの漫画を、昨今の「日常系」とは同じ位置づけにしたくはありません。それには大きく二つ理由があります・・・・” / “「それ町」最終巻を読んで - ネットロアをめぐる冒険” htn.to/c62ypv

posted at 04:32:22

RT @ashibetaku: 今度教科書から「鎖国」が消えるについては、実質的には海外との交流があったというのが根拠なんだろうけど、日本人を海外に出さない、帰ってこさせないという根本理念は「鎖国」ではないんですかね。堅牢な船の建造が禁じられたせいで難破漂流した人がやっと帰国したら一生「押込」にされた悲劇とか。

posted at 04:23:24

RT @nekotowolf: 鎖国してなかったら幕末にあんなに困りはしない。当時の幕閣の苦労を考えたら「鎖国はなかっただと!馬鹿言うんじゃない!」と言われそうだ。 twitter.com/ashibetaku/sta…

posted at 04:23:17

“1年前の2016年2月、日本政府は、北朝鮮関係者22名に対し、北朝鮮へ渡航したら日本には戻れない「再入国禁止」措置をとった。そのうち5人は科学者。いずれも在日本朝鮮人科学技術協会のメンバー…” / “ノンフィクション作家・福田…” htn.to/9hbNrd

posted at 04:14:19

よく読んでいる人からは「実に時代遅れ感」と評判悪いけど、僕はよく知らんから普通にへーと読める記事。 / ““異世界転生”アニメはなぜ増えた? 『ソードアート・オンライン』以降のWeb小説ブーム (リアルサウンド) - Yahoo…” htn.to/shTRcb

posted at 04:08:58

RT @Jiraygyo: “異世界転生”アニメはなぜ増えた? 『ソードアート・オンライン』以降のWeb小説ブーム(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース この時代遅れ感たまんねー! いいゾー

posted at 04:07:43

RT @Jagd_Katze: @Jagd_Katze なろう系異世界転生モノへのよくある批判への個人的対応と、その本質理解について - Togetterまとめ togetter.com/li/933858

posted at 04:07:33

RT @matolavel: 「異世界転生アニメはなぜ増えた?」という記事が滅茶苦茶… www.matolabel.net/archives/69470… #ラノベ pic.twitter.com/BFjP1k1ab8

posted at 04:06:54

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です /特に@SagamiNoriaki 氏のツイートおよびリツイートに多くを依った。「【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつの間にか変わ.. togetter.com/li/1083334

posted at 03:54:18

「【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつの間にか変わっている?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1083334

posted at 03:51:19

RT @masuyaP: 剣圧とは、剣道において対手の放つ気迫や殺気の有り様の事を指すのだと俺は思う。向かい合ってみて、「あ、やべえこれ八回は死んだな」ってのを感じるあの薄ら寒くさえなる感覚だよ

posted at 03:46:34

RT @kanou1: FGOでいうと剣圧を飛ばしてくるのはジークフリートとかアポ組で、別に剣圧を飛ばさないのが、本編組です…

posted at 03:46:31

RT @12300905: 剣圧を飛ばすスキル『人を呪わば風穴二つ』シャープグライダー

posted at 03:46:06

RT @_Scarlet____: @sorakuhaku ──────はあ。邪魔ね(双剣の片方を抜き、頭上で振れば剣圧が真空刃になって布っ切れを斬り飛ばし)

posted at 03:45:59

RT @ginga_nj: 剣圧ってあの…剣で押される感じのそれじゃなかったの… #いま思ったけどそれ膂力とかじゃない

posted at 03:45:55

RT @tocoma110: 勢いと剣圧が斬り裂いた弾丸を弾く。これは高度な技術を要するため、刀剣を扱える程度の人間で流行らない方がよい技である。また、これは防御性よりも精神的攻撃性を重視した、揺さぶりの一種である

posted at 03:45:49

RT @calran2: 剣圧という言葉ってファンタジー用語だった?初出いつだろう。

posted at 03:45:47

RT @gooohinata: 何故ドラえもんはタテ線の上にわざわざアミ点を乗せているのか?どっちかで良くない?という私の長年の疑問が解決した。(えびはら武司先生『藤子スタジオアシスタント日記』より) pic.twitter.com/6B9AjAdu1n

posted at 03:33:34

やはり数秒で判明したが、逆にもうちょっと抽象的な感じにすればリアリティあった(それじゃ一方で洒落にならんから酷似させたんだろな) おもしろかた。 @gayasta2

posted at 03:33:05

2月22日のツイート

$
0
0

※メモ .@yoshiaki_idol さんのコメント「(それにしても、執拗に「メリケン」と表記するのがどうにも不快で気になる・・・)」にいいね!しました。 togetter.com/li/1083329#c34…

posted at 13:21:13

@tikani_nemuru_M @yoshiaki_idol 「メリケン」問題とは「支那」問題と似た構造がありますね なので「メリケン」は..「【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が..」togetter.com/li/1083329#c34…

posted at 13:20:30

RT @doatease2313: こうした変動は、すでにローカル局の経営に顕在化している。戦略のない地方局は淘汰の時代に。w

posted at 12:39:34

RT @doatease2313: ネットの拡大で同時放送の価値低下、コンテンツ供給の多角化、視聴デバイスの変化などあって、アナログ時代からの全国ネットの価値がジワジワ低下。報道の取材網位しか、全国ネットの意味がないと。

posted at 12:39:30

RT @doatease2313: 民放キー局、全国ネットワーク系列の考え再検討始まる。

posted at 12:39:26

RT @doatease2313: 一時期盛況だったスポンサーやら広告代理店やらも、撤収してもはや祭りの後状態とか。w

posted at 12:38:16

RT @doatease2313: アメーバテレビ、収入源見出せず、金の垂れ流し状態続く。コンテンツもテレビの亜流で検索もできないなど、ネット界で評判イマイチ。w

posted at 12:38:14

RT @doatease2313: 一方で母屋の六本木テレビは、関連収入で潤うの図。渋谷の社長がどこまで入れ込むのか、固唾飲んでます。w

posted at 12:38:03

RT @doatease2313: LINEを運営してる会社の一層の韓国化がすすむ。日本人どんどんいなくなってるとか。w

posted at 12:37:34

RT @doatease2313: で、その事は、他業界への影響があって、業界的には大変な動きになりそうな。w

posted at 12:37:16

RT @doatease2313: どっちかの商社が、アニメ事業の基本方針を転換。 チャンネルビジネスからの撤退、コンテンツ市場への注力へ。近く、関連会社を整理統合するようだ。w

posted at 12:37:13

RT @doatease2313: 管理してる楽曲の使用に関して、一定の基準を明示している著作権者に比べて、隣接権を主張するレコード会社がこれを明示せず、恣意的に決めてることは暗部の一つだと思いますよ。嫌なら使わせないという姿勢含めて。

posted at 12:36:51

RT @doatease2313: こちらは根拠あげてる。間違いという根拠教えてくださいね。 twitter.com/nerd_core/stat…

posted at 12:36:48

RT @nerd_core: ほんどだこりゃひどい。100%完全に間違ってますね。RT @wms: テレビ局の中の人というのはこの程度の理解しかないのか。RT @doatease2313: JASRACの暗部は著作隣接権を牛耳るレコード会社だということは、繰り返し申し上げた。

posted at 12:36:41

RT @natsukamotoya: 神戸新聞に載っていた阪神高速とQBBとアサヒペンによる二面広告がキングジョーだった。そしてすごくいい広告。 キングジョーが再び現れても負けないほど強くて美しい神戸にしよう。 pic.twitter.com/JlwR9WgM7j

posted at 12:20:27

「大きなことを言うようですが、春風亭柳昇と言えば今や……日本では、あたし一人でございまして」「四季があるのは日本だけです」togetter.com/li/1083681#c34…

posted at 11:03:52

元はあくまでもモンゴルが中国を占領した勢力なのでそちらの国名ウル スをつけて「大元ウルス」と呼ぼうという人も。「「聖徳太子」「鎖国」「元寇」が教科書から消える…「当時の言葉を使う」は正しい..」togetter.com/li/1083675#c34…

posted at 10:13:48

連動してd.hatena.ne.jp/gryphon/201504…もご覧ください。 / “映画「帰ってきたヒトラー」に「総統閣下が〇〇にお怒りです」のパロシーンがある。あそこのネタ化には一種の”お墨付き”あり。 - 見えない道場本舗” htn.to/z5Xz5S

posted at 09:28:00

twitter.com/ma4i_michi/sta… これを映画館で見た時も笑った一方、「ドイツでもこれやっても不謹慎と怒られないのか」と安心したのだが、そもそもこの映画全体が不謹慎上等なので一般化できないのだった(笑)

posted at 09:06:02

RT @ma4i_michi: @alnia_rei_0 この映画の製作会社は元ネタの「ヒトラー 最後の12日間」も制作しているので、セルフパロと言えますね。

posted at 09:03:43

RT @alnia_rei_0: 帰ってきたヒトラーwwwwあの有名なネタをwwww pic.twitter.com/mNv80A4Md8

posted at 09:02:03

RT @kakkyoshifumi: アメリカの博多ラーメン店で明太子が全然売れないから、困った店主が「spicy caviar(スパイシーキャビア)」と名前を変えて売り出した所、バカ売れしたとか。商品の名づけは、締め切りだからといって絶対に妥協して決めちゃダメだ。センスがないヤツが決めてもダメだ。あるヤツに任せろ。

posted at 09:00:25

RT @Ponkom: ・失言してアカ乗っ取られ狂言疑惑の釈明を求められて「公の場に出てこいよ」と逆ギレ ・精神科医のくせに診察もしていない人(自分の政治立場上都合の悪い人)を精神病のように中傷 こんなのが放送倫理検証委員を勤めていたBPO。

posted at 08:59:07

RT @IrrTenko: ツイッターが、「ret*rd*d」(知恵遅れ)などの単語を使った場合、自動的にしばらくの間、フォロワー以外に発言を見えなくするような機能を始めたんだとか。「人々が自由に自分を表現するための、より安全な環境づくり」らしいが……。 heat.st/2kKyDt1

posted at 08:53:31

RT @ajikko_shota30: 料理漫画の金字塔、ビッグ錠先生と寺沢先生!! pic.twitter.com/TdRfgfo2uq

posted at 08:52:59

RT @ajikko_shota30: 寺沢先生がずーっとお会いしたかったビッグ錠先生! pic.twitter.com/ckp4lrytis

posted at 08:52:55

RT @doom_k: めしにしましょう1巻出ました pic.twitter.com/8HuUkmcosj

posted at 08:52:32

「海外移民の学歴や知的能力」の話に敷衍して考えたい挿話。 twitter.com/sarirahira/sta…

posted at 08:47:17

RT @sarirahira: 私の知る限りもっとも読書してる人間が2人とも釧路出身なので、私の中で釧路の人はみんな本読んでるんだけど、その話をしたら「本を読んでる人間しか釧路から出られないんだよ」と言われた

posted at 08:46:34

『ある時代・ある地域の国名・版図・統治者がひと目で分かる!縮尺を変えると他の地域もわかる!アフリカの西部や南部、コロンブス以前の南北アメリカまで』(@yuluri 氏の推奨文より) / “ワールド・ヒストリカル・アトラス - H…” htn.to/eTdPTH

posted at 08:45:10

RT @yuluri: @yuluri さらに、この地図は一年刻みで作られていて、右上の年号に見たい西暦を入力すると刻々と情勢が変化します。試しに日本史の1466年と1467年、1600年と1603年を比べてみたらすごく劇的だった。すごい!楽しい!ありがとうございます!これで古代オリエントの勉強します! pic.twitter.com/woLsyeC8js

posted at 08:43:03

RT @yuluri: @yuluri 何がすごいかというとね!!ある時代・ある地域にあった国名・版図・統治者がひと目で分かる!しかも、縮尺を変えるとその頃世界の他の地域はどうなっていたのかがわかる!そしてそして、おどろくべきことにアフリカの西部や南部、コロンブス以前の南北アメリカまで網羅している! pic.twitter.com/mVOsFZpi9j

posted at 08:42:52

RT @yuluri: 素晴らしい世界史サイトを見つけました。こんなのがあればいいな…と妄想していた理想の世界史地図がそこにあった!すごく良い!!私、大歓喜!!すごい!!ありがとうございます!!! x768.com/w/twha.ja

posted at 08:42:49

RT @KS_1013: ジンバブエのムガベ大統領(もっとも長生きしている独裁者)はトランプ大統領のアメリカ第一主義を支持するとのこと。まあ、人権などをかざして内政干渉する歴代政権と比べれば、トランプ大統領のアメリカ第一主義は心地よいのだろう。 twitter.com/business/statu…

posted at 08:42:17

いきなり、これやっちゃうの??? / “★堀口は元谷友貴と対戦へ。 - 格闘技徒然草” htn.to/MtQWZy

posted at 08:25:32

ある意味、一斉蜂起。信長の野望で本願寺が一向一揆を発動させたときみたい。 / “フランスのルペン「国民戦線」、オランダのウィルダース「自由党」の現状は?選挙近づく - Togetterまとめ” htn.to/ErjgTJ

posted at 08:24:19

スーパーストロングマシーン(平田淳嗣) / “「聖徳太子」「鎖国」「元寇」が教科書から消える…「当時の言葉を使う」は正しいのか?他の例と整合性はあるのか?など賛否両論 - Togetterまとめ” htn.to/BQVoze

posted at 08:22:37

昨年、こんなん書いてたな 国民戦線のマリーヌ・ルペンがフランス大統領選に勝利したら「ガラスの天井を破った」という表現は使われるのかしら - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…

posted at 08:18:37

2年前の記事。 曽我氏とは「協力関係」にあったというのは、そりゃ事実だわな 最新版の歴史教科書では「蘇我馬子は、厩戸王(聖徳太子)と協力して改革を進め…」と書いてあるらしい - d.hatena.ne.jp/gryphon/201504…

posted at 08:09:01

この一覧 togetter.com/id/gryphonjapan 右側プロフィール欄の下にある「フォローする」をやっていただ..「「聖徳太子」「鎖国」「元寇」が教科書から消える…「当時の言葉を使う」は正しい..」togetter.com/li/1083675#c34…

posted at 08:03:19

閲覧数2万、コメントが100超えましたね togetter.com/li/1081971 @jmeredith1987

posted at 07:52:40

“総括主任保育士奥田征規(まさき)さん(39)は数年前、当時働いていた別施設で、女児のシャワーの付き添いをやめるよう指示を受けた。他県の男性保育士が起こした事件などの影響だった” / “東京新聞:おむつ替えも平等に 千葉市「男性…” htn.to/kYf9SD

posted at 07:51:08

まとめを2本つくる作業に必要なため、多量のリツイートをしてしまったが諒とされたい。 togetter.com/id/gryphonjapan

posted at 07:43:28

各氏に多謝とくにツイートの数的には@miraisyakai @IrrTenko氏らに多くを拠った。(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「フランスのルペン「国民戦線」、オランダのウィルダース「自由党」の現状は?選挙..」togetter.com/li/1083682#c34…

posted at 07:17:48

「フランスのルペン「国民戦線」、オランダのウィルダース「自由党」の現状は?選挙近づく」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1083682

posted at 07:15:13

RT @masanorinaito: 2001年以来、世界では、どこかでイスラム教徒がテロや武力紛争の主役になるたびに、イスラム教徒であることが罪であるかのような風潮が蔓延してきた。 現に、トランプやウィルダースはそれを利用しているではないか?

posted at 06:36:57

RT @WSJJapan: #トランプ 氏に足引っ張られる「オランダのトランプ」 on.wsj.com/2lcA99M 「オランダを再びわれわれのものに」というウィルダース氏のスローガンは、トランプ大統領の「米国を再び偉大に」に引っ掛けたもの。

posted at 06:36:44

RT @ld_blogos: 【オランダで極右政党が台頭】"先住のオランダ人の中には、独特の服装を身に着け、女性は頭髪を覆い、オランダ人が好きなビールを飲む習慣を持たず、サッカーにも興じない人々に多少の違和感を持つ人が少なからず存在する"buff.ly/2lgoCql

posted at 06:36:35

RT @ld_blogos: 【「極右派」が支持を集めるオランダ】 "オープン性、リベラルな価値観がオランダ社会の根底にあるとする多くの知識人にとって到底賛同はできない。しかし、移民やイスラム教に対する反感や違和感は社会の中に存在している。" buff.ly/2m6Qyeu

posted at 06:36:31

Viewing all 1351 articles
Browse latest View live