Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1351 articles
Browse latest View live

2月23日のツイート

$
0
0

RT @nakamukae: そういえば週末に野党共闘の街宣を見かけたんだけど、「自衛隊が武器を持って南スーダンに乗り込んでいる」「私は国旗国歌押し付け法制定時、小学校6年生だった」等々演説しており、民進党はそれでいいのかなーと他人事ながら心配になった。共産党と肩を組んで戦うってそういうことなんだろうけどさ。

posted at 12:55:13

RT @Sankei_news: 【ヤルタ密約72年】ソ連起草の原本発見 英国立公文書館 千島割譲を「引き渡し」と表記 日本固有の領土と認識 www.sankei.com/world/news/170… pic.twitter.com/dDnyhJzarB

posted at 11:52:49

寝かせておくべきとか、フライ級トーナメントの決勝で…ともかなり思うが、総合的に考えるとやっぱりやれるときにやったほうがいいっすね。 / “堀口恭司、RIZINにて元谷友貴といきなり激突。それはいいが、今後の展望は? - 見えない…” htn.to/hTmktV

posted at 10:51:31

RT @miraisyakai: #フランス大統領選 ELABE世論調査(2月18~20日) elabe.fr/wp-content/upl… ルペン氏に勢い。先月末の調査と比べ、対フィヨン氏の決選投票は6ポイント、対マクロン氏の決選投票は12ポイント差が詰まった。 pic.twitter.com/2xznF1dZmX

posted at 10:15:23

RT @miraisyakai: #フランス大統領選 バイル氏は立候補せず、マクロン氏に選挙協力すると表明。バイル氏の支持率は5%程度だけれど、次の世論調査でどれくらいマクロン氏に動くかな。 www.lemonde.fr/election-presi…

posted at 10:14:50

最近パソコンのシステムエラーが頻繁

posted at 09:30:59

RT @majan_saitou: 堀口「UFCは年間2試合しかできなかった。それだとスパンが空きすぎちゃうと感覚が鈍ってくる。RIZINでは最低でも年間3試合はやりたい。榊原さんにも3試合はできると提案された」

posted at 08:36:51

RT @majan_saitou: 堀口「UFCに未練はない。練習環境はいままでどおりアメリカントップチーム。試合のたびに日本に帰ってきます。ベラトールはいまのところ考えていない」

posted at 08:36:49

RT @majan_saitou: なぜRIZINに決めたのか。代理人を取材しました/代理人が告白! 堀口恭司RIZIN電撃契約の舞台裏「このままじゃUFCにダメにされる。UFCを捨てるしかなかった」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…

posted at 08:35:52

RT @kenjiosawa: 今回の「有田と週刊プロレスと」の小川対橋本の話がホントにおもしろい。 小川橋本の話は誰の話を聞いてもたいがいおもしろいわ〜

posted at 08:35:16

RT @nobu_sakakibara: RIZINは、堀口選手の参戦を機に全力でフライ級を磨いていきます! 我こそはと思う世界中のフライ級の選手達からのRIZINへの参戦表明を待っています。世界中にはまだ見ぬ強豪がたくさんいますので、どんどんスカウトもして来ますね!ご期待下さい。#rizinff #rizin2017 pic.twitter.com/aByAa0dgjX

posted at 08:33:38

RT @Temp002a: パリ圏:日本人観光客4割減…同時テロ、観光業に打撃 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 他国民も合わせて、150万人へった。落ち着く、落ち着いたと見做されるのは何時になるか。

posted at 08:30:33

.@glorycatholic さんの「遠藤周作の思想とカトリック教会の正しい教え」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1078418

posted at 08:24:10

RT @TrinityNYC: 本日、セントルイスのユダヤ人墓地に表れて、ズタズタにされた墓地の修繕作業に自ら手を貸し、「こういうことしたら、絶対にあかん!全体に許せん!アメリカはこんな国じゃない!」とスピーチしてユダヤ系団体から感謝されたペンスの姿。youtu.be/w8YoEeKNhuc

posted at 08:14:09

『…アンケートの回答も論理的な判断というより、ときどきの政治感情、いわゆる「空気」に左右されたものと言えよう。誰が専門家として選ばれているのかは開示されていない』 / “日本が低迷する「報道の自由度ランキング」への違和感 | ワ…” htn.to/RfLidT

posted at 08:13:14

RT @TrinityNYC: ペンスが副大統領候補だと発表されたときの反応は、 「げええええ!トランプがダメになったら、替わりはペンスかよ、げええええ!😱😱😱」 だったのに、いまでは、 「ペンスみたいなマトモなひとが大統領になってくれればいいのにな~😍😍😍」 というムードになりつつあります(爆) twitter.com/sayakatake/sta…

posted at 08:10:03

RT @satoshin257: それで合格者3名のうち2名は役員の子弟と知ったら、こいつやっぱり怒るんじゃないかなあ… #べっぴんさん

posted at 08:09:54

id:tikani_nemuru_M (@tikani_nemuru_M)さんがアメリカを「メリケン」と何度も表記したのを見て、懐かしかった次第。高島俊男氏の一文も思い出したり。 / “「メリケン」という、最近あまり見聞きしない…” htn.to/j4hAREn

posted at 08:00:49

RT @Temp002a: @gryphonjapan 酷いですが言う自由はあります。国家の危機に逃げ出す人間は要らないし、うちの国民がそうしても突っ返せと言う話はあり得ます。 当初の条約でも武力闘争からの避難は、難民の定義に入ってないですし。

posted at 07:47:52

RT @tikani_nemuru_M: @HibinaKageori そうです。僕は最初からメリケン国内の社会問題であると認識し、そう言っています。「【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が..」togetter.com/li/1083329#c34…

posted at 07:37:17

名言 「若いもんは若いもんで好きにやればいいんです。 年寄りは年寄りで好きにやるから」 twitter.com/tsukamoto_shin… @tsukamoto_shiny

posted at 07:26:44

「仙人」的な逸話が多いが、見た目が仙人風だから仙人的な言動を意識して演技してたんじゃないか?とも思ってる(笑)でも面白い話多し。 / “鈴木清順監督は、松田優作の周りに円を描き「この円から出ず、止まったまま走れ」と命じた、という…” htn.to/rmbp6n

posted at 07:05:54

RT @asozan_daifunka: トリビアとしては『ルパン三世 カリオストロの城』の第一稿は鈴木清順が書いてるんですよね。宮崎駿が書き直したからボツになるんだけど。実現してたらどんな映画になってたのやら。少なくとも赤いジャケットを着てるルパンがカリオストロ城の中を走り回ってたんだろうなと。

posted at 06:40:33

RT @tsukamoto_shiny: 鈴木清順さん。初めて「鉄男」の短い映像をテレビで流したとき、ゲストの先輩監督としてぼくに意見を言ってくださった。「若いもんは若いもんで好きにやればいいんです。年寄りは年寄りで好きにやるから」「けんかえれじい」夢かと思うほど面白かった。

posted at 06:40:27

RT @aoigogatu: www.asahi.com/articles/ASK2Q…  鈴木清順さん死去のニュースが流れてるが、NHKで活躍した鈴木健二アナはこの方の実弟で、「兄はわたしと違って運動神経が良く、運動会では周囲から歓声が上がるくらいの俊足でした。」と話していたことがある。 pic.twitter.com/UA205dA6O4

posted at 06:40:12

RT @t_hotta: 『夢二』が公開されたころ、鈴木清順監督の特別講義を聴講したことがある。「台本をもらうと、まずシナリオばらしという作業をするんです」、と言っていたなぁ。『けんかえれじい』も、新藤兼人の脚本がつまらないから、解体して工夫したんだ、と。確かに北一輝とか、脚本には出てこないんだよな。

posted at 06:39:58

RT @shiro_sano: 鈴木清順監督が亡くなられた。 「映画監督って何だ!」で、一度だけ撮っていただいたことがあるが、想い出深いのはドラマ「私が愛したウルトラセブン」、円谷英二監督役の清順さんと金城哲夫役の私との別れのシーンだ。 門番役は天本英世さん、夢のような時間だった。 ご冥福をお祈りいたします。

posted at 06:39:27

RT @_k18: 鈴木清順監督が亡くなりました。デミアン・チャゼル監督が「『ラ・ラ・ランド』は鈴木清順の影響を受けている、と指摘されて自分でも確かにその通りだとハッとした」と述べていましたが、こうやって映画はずっと巡っていきます

posted at 06:39:17

RT @DEGCHIRON: 鈴木清順監督、ポワトリンでは神様を演じてるけど『私が愛したウルトラセブン』ではもう一人の“特撮の”神様・円谷英二を演じております 円谷を辞め沖縄に帰る佐野史郎の金城哲夫へ向かって「おまえ、旅行するのに腕時計もなしか。貸してやる」「セブンの最終回、ちょっと寂しかったかな」 pic.twitter.com/HS5p1Hle3J

posted at 06:39:04

RT @kawanittan: 「8000円程度となるカワニナは今回のほか、夏、秋にも購入して幼虫を放流した場所などに放すという。」今時ありえない。岐阜県ですら放流を止めたのに。北海道にカワニナはおらんはずやし、放流ホタルより地元のキタノカワニナを大事にしてよ。 twitter.com/webmimpo/statu…

posted at 06:36:48

RT @jmeredith1987: ノーベル賞 益川敏英先生 「科学者は戦争で何をしたか」引用 「名古屋大学平和憲章が攻撃されることが多くなりました。名大も負けてほしくない。決戦です。議論になれば負けない自信はあります」 pic.twitter.com/HOwuN9d6ng

posted at 06:35:39

RT @Manga_Z_: 今 #マンガ図書館Z ではこんな本が読まれてますってば!! 『ルームメイツ (1)』【近藤ようこ】 www.mangaz.com/book/detail/12…

posted at 06:34:05

RT @Svetislavkun: セルビアとモンテネグロの商工会議所は22日、観光分野での共同パッケージ立案、第三国での共同プロモーション等の協力について合意した。セルビアは既にボスニアと同様の合意を締結しており、第二次大戦時のパルチザンツアーやチトーの足跡を辿るツアー等を外国市場で提唱している… pic.twitter.com/aqDm0eDdZV

posted at 06:28:12

亡くなった鈴木清順監督は宮崎克, 高岩ヨシヒロ氏の伝記漫画「松田優作物語」で実に印象的に登場。まだ”血気盛ん”な役者だった松田に対し、地面に円を描いて「この中で、止まったまま走りなさい」と命じ、得意のアクションを封じた演技を引き出すのだ。 風貌と相まって「映画の仙人」のような…

posted at 06:27:24

RT @ring88: 【完成】天下のNHKが募集した「アニソン100」が大失敗なので、全然詳しくない当方(ですら)もっといいランキングを作ってあげる。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201702… 銀魂は当たりが多い。

posted at 06:18:59

公式アカウントの自社出版物紹介。 twitter.com/chukoshinsho/s…

posted at 06:18:40

私は批判対象もそうでない人も基本的には「氏」で呼びます。 そうされない方も自由ですが、裏返しでこういう批判をするのは「偏狭と不寛容」と言わざるを得ません。 twitter.com/waraino_naikak… @waraino_naikaku @moti2motare2

posted at 06:15:37

@FumiHawk さんは リトビネンコ暗殺はロシア 大韓航空機爆破事件、ラングーン事件、李韓永暗殺は北朝鮮 ドバイでのハマス幹部や、イラン人科学者の連続暗殺はイスラエル… を、犯人の第一候補から外してらっしゃる? twitter.com/FumiHawk/statu…

posted at 06:08:05

RT @FumiHawk: だから破壊活動や暗殺などの事件が起こった時には、まず「明示される証拠が大量に残っている国は主犯の第一候補から外す」のが、情報分析を行う上での第一歩になる。実行国を明示しなくても、関係者や専門家筋には、手口や時期、場所などの情報で誰の仕業か推定できるし、見せしめならそれで十分。(続

posted at 06:01:59

RT @FumiHawk: .@ocu_p1 さんの「【金正男】暗殺事件の矛盾」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1083730

posted at 06:01:40

RT @FumiHawk: どんな感じか試しにentyに登録してみた→enty.jp/4IDy8kR6QrBZ ついでに「金正男暗殺事件と報道機関のミスリード」ツイートに加筆してentyの記事として公開してみた→enty.jp/posts/38057 #大人の社会科 #大人の社会科チャンネル

posted at 06:00:43

RT @kennkou1: 2月23日深夜3時頃にNASAが宇宙について重大な発表を行いました。NASAによると、地球と似ている太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙空間で発見したとのことです。saigaijyouhou.com/blog-entry-155… #nasa #NASA重大発表 #宇宙 pic.twitter.com/tGLAcxn7C7

posted at 05:55:42

それ「特権」「階級」でなく役割分担だなあ。 自分も暦通りに休む側ではないが、例えば米「キング牧師の日」の記念行事を「行事に参加できる人と、その日も働く人に分断する行為」と批判しようとは思わぬ。 twitter.com/value_investor… @value_investors

posted at 05:45:49

RT @paramilipic: 【竹島の日】寒さに体寄せ合った15歳の抑留生活 「李承晩ライン越えた」韓国に拿捕された元漁船乗組員・小川岩夫さん…「日本政府の姿勢は冷淡」  - 産経ニュース www.sankei.com/west/news/1702… @SankeiNews_WESTさんから

posted at 05:39:41

RT @pinpinkiri: マレーシア警察の明快な記者会見。女は素手で正男氏の顔に液体状の毒物を塗りつけた。女はなぜ生きているのか。何を使ったのか。テレビのいたずら番組の撮影だと思い込んでいたとの見方には「撮影や遊びではない」。捜査はかなり進んでいるようだ。 mainichi.jp/articles/20170…

posted at 05:36:18

チェコの大統領は、どんなふうには発言したのかな 戦火を逃れた難民に「なぜお前は戦わなかったのか?」って、言っていいんだろうか。 twitter.com/Temp002a/statu… @Temp002a

posted at 05:35:35

RT @Temp002a: シリア難民は何故戦わないのか、チェコ大統領ものべた疑問だが: ・内戦でグチャグチャなので家族が最優先 ・例え体制が整って士気の高い防衛戦でも志願率は5%も行かず徴兵が必要 ・勢力が多数で命をかける価値がない 宗教が強そうと思った。 www.quora.com/Why-dont-the-r…

posted at 05:34:04

RT @IrrTenko: スウェーデンの統計の紹介記事。1.移民や難民の数は年々上昇している 2.現在、難民の受け入れは大きく引き締められた 3.犯罪発生率はむしろ最近少し減った 4.国民の懸念1位は「移民政策」 5.外国人と自国民の雇用格差はとても大きい www.telegraph.co.uk/news/2017/02/2…

posted at 05:32:16

RT @1059kanri: とりあえす「忍者」についてはこの本を読むといいですね。内容的に本当に素晴らしい。お安いKindle版もありますし、お薦めです。 忍者の歴史 (角川選書) 山田 雄司 www.amazon.co.jp/dp/4047035807/… @amazonJPさんから

posted at 05:31:57

RT @KS_1013: 元CIA副長官のモレルは北朝鮮がミサイルで米国を狙うリスクは低く、体制崩壊のリスクもそれほど高くないが、北朝鮮が核・ミサイル技術を売りさばいて拡散するリスクは高いと公聴会で証言。このリスクをどう低減するかが大きな課題。 www.koreaherald.com/view.php?ud=20…

posted at 05:31:53


2月24日のツイート

$
0
0

カジュアルに示す敬意」と「神聖、丁重に扱う敬意」の対立の話は、実は軍歌その他にとどまらない。この前「英王女の名前を猿に命名」是か非かって話もそうだったでしょ。 / “「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!…” htn.to/KttVEG

posted at 13:39:44

「Aは憲法違反だが、国民の理解を得た後で廃止する」では民意>憲法で「立憲主義」から一番かけ離れている…とはd.hatena.ne.jp/gryphon/201606…で述べた。(同主旨の話は荻上チキ氏もしてる) / “共産党・志位委員長に聞く…” htn.to/56eBtG

posted at 10:49:03

RT @Mahal: .@gryphonjapan さんの「投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/598117

posted at 09:31:41

RT @fullkichi2: モロボシ・ダン役の森次晃嗣、ウルトラセブン50周年に感慨woman.infoseek.co.jp/news/entertain… セブンの放映とオールナイトニッポンの放送と天才バカボン&ルパン三世の連載がスタートし、ビートルズが「サージェントぺパーズ」を発表し、馬場と猪木がタッグ結成した50年前…(^^;

posted at 08:57:32

@Mahal twitter.com/Mahal/status/8… という話の問題意識が以前からあり、 それがこのtogetterになりました。  ↓ 投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史 - Togetterまとめ togetter.com/li/598117

posted at 03:03:38

RT @Mahal: ジョーブ博士の名言「人体はピッチングするように出来てない」ってのがあるけど、そう考えると最初に投擲を思い付いた我々のご先祖は相当にトンチキなリスクテイカーだったとは言えるのかも知れない。

posted at 03:02:38

2月25日のツイート

$
0
0

RT @kankimura: 「麺なしラーメン」が話題ですが、日々、院生さんの「論なし論文」を読まされている身としては、「世の中そんなもんだろう」という感想しかありません。

posted at 12:51:17

RT @tyuusyo: 最近、島津久光は再評価が進んでいるね。明治以降もウィキや司馬遼太郎だとまるで冷や飯食いだが、お雇い外国人たちは「えっあの攘夷派の人が副首相なのか」みたいに影響力を持っていたらしい twitter.com/toshi5hayato/s…

posted at 12:51:13

RT @tyuusyo: 維新の時、江戸っ子たち、「何っ薩摩の芋が攻めてきた?異人にも負けねえ俺達が同じ日本人に負けるわけがねえ。面白えやってやろうじゃねえか」と集まって猛然と戦おうとしていたが、江戸無血開城になったので「つまらん」と言って普通に帰ったそうだ(『風俗画報』)。

posted at 12:48:30

RT @adachi_hiro: もう亡くなった師匠に「世の中から、根性やら気合いやら精神論を振りかざす連中が絶えない理由」を聞いたことがある。答えは「具体的対策をするには金が掛かるけど、根性が足りないから出来ないんだ、と言ってれば金を使わなくて済むうえ、非は相手にある、と言えるから」と。納得したわ。

posted at 12:45:00

RT @1059kanri: @gryphonjapan @Fransisco1530 水墨画とか、普通に影をつけておりますのでw

posted at 12:43:35

きょうかあした、買いにいくねん / “ゴング格闘技最新号発売 「1984年のUWF」関連記事も - 見えない道場本舗” htn.to/bMuJJab8

posted at 12:37:49

RT @1059kanri: @gryphonjapan @Fransisco1530 まー、この表現も極端なもので、エンタメとしてはともかく、史実として風雲児たちの内容を捉えるのはどうも(;´∀`)

posted at 12:31:03

承知承知。 (お供え餅の逸話自体は、どこぞに伝わってるみたいですが、) @1059kanri @Fransisco1530

posted at 12:30:45

昨年、完全には一致してないけど、似たようなテーマでtogetterを作ったことを忘れてました(笑)これもまあ、お目汚しまでに。「もやしもん」の石川雅之先生のツイートも。 togetter.com/li/979264 @Fransisco1530 @1059kanri

posted at 12:27:39

平賀源内のいう「真上から見たお供え餅を描きなさい」というやつですかね twitter.com/gryphonjapan/s… @1059kanri @Fransisco1530

posted at 12:23:45

RT @1059kanri: @Fransisco1530 @gryphonjapan 西洋画というものの画期は、写実というより「陰影」の概念を発達させたことだと思います。

posted at 12:22:08

RT @1059kanri: @gryphonjapan @Fransisco1530 写実主義であるなら、中世から日本の禅宗系の美術は徹頭徹尾写実でして、絵画や彫像を見ればわかりますが、人物もはっきりとリアルに表現しています。日本に写実の技術や概念がなかったわけではありません。

posted at 12:22:06

RT @1059kanri: @Fransisco1530 @gryphonjapan 信長のアレはほぼ幕末から明治にかけて作られたもの、と考えていいと思います。戦国期当時に来日した「南蛮人」は、ほぼ宣教師と商人だけですね。当時の教会で人々を治療したのも、日本人信者の医師で、南蛮人ではありませんでした

posted at 12:14:52

RT @shigeno_naoki: あ、信長の忍び2期はサブタイトルがついて「信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~」となります。わかりやすくていいですね。この辺の戦について知りたい方も是非!

posted at 12:14:36

RT @Fransisco1530: @gryphonjapan @1059kanri そういえば、織田信長はかなり写実的な絵画が残っていませんでしたっけ? 確かに、西洋画家がたくさん来日していろんな戦国大名の肖像画を制作してくれたらそれは素晴らしいですね! 宗麟公については西洋画家の妄想なので本人ではないはずです笑

posted at 12:12:28

自分のイメージだと丁度この時代が 「ああ、西洋は写真っぽい画だなー」 「日本の絵も上手いっちゃうまいけど、写真みたいな感じじゃないなー」 と分枝の時分なんですよね。クラーナハとか www.tbs.co.jp/vienna2016/wor… @1059kanri @Fransisco1530

posted at 12:12:02

RT @1059kanri: @gryphonjapan @Fransisco1530 画家が来日してたわけじゃないですし、当時の「西洋画」が写実的だったかどうかというのも疑問がありますし、「絵画」としての技術面なら日本や中国画のほうが優れていたかと

posted at 12:08:44

RT @Fransisco1530: @gryphonjapan @1059kanri 一理あると思います。ただ、当時の有力者にどれほど西洋画が閲覧されたのか疑問が残ります。諸大名が欲しいのは実用品で、西洋画を実際に手にした大名は(私の知識不足かもしれませんが)いなかったのでは。そのため優劣論争にはならなかったと…。

posted at 12:08:35

お目汚しながら、関連妄想記事 ◆絵画技術ってどうして世界で同時多発しなかった? d.hatena.ne.jp/gryphon/200712…  ◆タイムスリップしたとき何の技術を見せる? d.hatena.ne.jp/gryphon/201104… @Fransisco1530 @1059kanri

posted at 12:08:24

これは無いものねだりでしてねえ。「あの時、武将の西洋風肖像画が残っていればなあ!」という妄想でした。大友宗麟が残っているなら羨ましい。あと「タイムスリップしても今の画家なら、どんなへぼもデッサン的絵をで食えるな、との妄想(笑) @Fransisco1530 @1059kanri

posted at 12:02:55

RT @Fransisco1530: 『描かれたザビエルと戦国日本西欧画家のアジア認識』で、西欧の画家に描かれた大友宗麟公の肖像画は少なくとも四枚あることが分かった。たぶん中世欧州人に最も描かれた日本人ではないだろうか。(遣欧使節団とかはどうなんだとう?)

posted at 11:54:11

私、今だに疑問なんだけど、あれだけ南蛮文化が猛烈に普及した時代「写真的な意味で似てるかどうか」で当時の西洋画は日本画を圧倒してたんだから「あれ?西洋画の方がよくね?こういう絵を描けよ」とは、なぜならなかったのかな…と @Fransisco1530 @1059kanri

posted at 11:54:07

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 『武田氏滅亡』、楽天ブックスは今日届いたが、アマゾンが届かないなぁ。やっぱり、顔見知りのアンちゃんの言うとおり、村上春樹氏の新著と重なって配達がまにあわんのだろうなぁ。アンちゃん、今夜も死にそうになってるんだろうなぁ。

posted at 11:50:32

RT @jiro6663: いま大学における「先生間格差」すごいんですってば。僕の周りには、授業ない日にTSUTAYAでバイトしてる人もいるし、授業ない日にビル清掃員やってる人もいる。でもみんな研究して論文書いて講義をする「大学の先生」です。たしかに学生から見ればみんな一緒にしか見えないからなあ。

posted at 11:50:20

twitter.com/shigeno_naoki/… というツイートの紹介だけ。上記URLへ直接飛んでもいいです / “「信長の忍び」アニメの二期が決定 - 見えない道場本舗” htn.to/NGD2AX

posted at 11:48:48

RT @shigeno_naoki: 【告知】おかげさまでTVアニメ2期(続編)制作が決定いたしました!引き続き4月からの放送となります(放映日時がMXは金曜25:35~に。TV愛知はそのまま)詳しくは公式サイトでご確認ください。きたさんのアフレコレポも更新されてます。 nobunaga-no-shinobi.com pic.twitter.com/FOLoUBO2tt

posted at 11:46:41

RT @kanbarajirou03: 平山優先生の『武田氏滅亡』を読んでるのだが、事実は小説よりも奇なりだし、最新の説も確認できるし、論拠もわかるしで、こんなん出されたら作家はしんどいで、と思いました。

posted at 11:46:30

「応仁の乱」の大ヒット後の著者の肉声。これ、連載なのかな? / “(呉座勇一の交流の歴史学)中世の対談 知識ひけらかし赤っ恥:朝日新聞デジタル” htn.to/unF92A

posted at 11:46:16

「応仁の乱」の大ヒット後の著者の肉声。 / “(呉座勇一の交流の歴史学)中世の対談 知識ひけらかし赤っ恥:朝日新聞デジタル” htn.to/unF92A

posted at 11:44:38

RT @1059kanri: (呉座勇一の交流の歴史学)中世の対談 知識ひけらかし赤っ恥:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:43:29

「自分の文化」も、どこからどこまでが「自分の文化」なのか。 漢詩 ラーメン カステラ 少年ジャンプ 初詣 演歌 チューハイ・・・・・・・ @die_sel_cat @kotnei

posted at 11:39:09

「自分の文化」から「自分の」を、「その文化の人」から「文化の」を抜き 『文化についてどのような感覚を持つかとか、どのように扱うかなんてのは、その人が決めることなんであって他人がどうこう言うことじゃないんですよね、本来』 がより正論かなあ @die_sel_cat @kotnei

posted at 11:36:57

難民移民に米は不寛容、カナダは寛容…ここで後者に喝采。…その後「やはり寛容でよかったろ?」という結果が出ればいいんだがねえ。今の所は混乱無し? / “「難民を歓迎」とトルドー首相が表明したカナダに、早速「米経由」の難民急増。いい…” htn.to/R6pVam

posted at 11:17:22

@kotnei たしかに<現行法の枠を超えた今後の制度設計>との前提で考えるなら、例えば現行憲法ともはまったく整合性がなく、憲法改正は必須になるでしょうね。/その際も、例えば今回の..「「アイヌニーハイ」という商品が売られていた」togetter.com/li/1084332#c35…

posted at 11:12:12

@kotnei  togetter.com/li/1083329 のコメント欄では、どう解釈しても31条の規定は『他人に許可を与える権限を持つ』というような話にはな..「「アイヌニーハイ」という商品が売られていた」togetter.com/li/1084332#c35…

posted at 10:34:24

RT @kyo03865410: @gryphonjapan (カリフォルニアクラッシュだったのは黙っておこう…) ほら、こうやって着地して返すだけですよ。K-1のハント-アダムワット戦でカウンターを打ったワットがダウンしてたのも超人のスピードでやればこんな感じなんですよ pic.twitter.com/6eZJPSlo6A

posted at 10:20:01

RT @togetter_jp: .@cherry31941さんの「引退を発表していた宮崎駿監督が新作長編アニメの製作準備へ「引退芸人」「まるで音ゲーマー」」がきてるみたいっ。私も読みに行かないと! togetter.com/li/1084388

posted at 10:08:19

ああそうか「子どもには罪はない」という論法(それは事実)で、学園運営側の問題を追及できなくなってはいけないし、できないわけがない…(一般的に)と、問題は敷衍されるんだね twitter.com/neon_shuffle/s…

posted at 10:07:15

twitter.com/shikabane_1001… ←みえる / “びっくりするほど「ツチノコ」すぎる…アオジタトカゲに驚愕 - Togetterまとめ” htn.to/uqSA8r

posted at 10:04:00

冒頭画像の@shikabane_1001 さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「びっくりするほど「ツチノコ」すぎる…アオジタトカゲに驚愕」togetter.com/li/1084632#c35…

posted at 10:02:44

「びっくりするほど「ツチノコ」すぎる…アオジタトカゲに驚愕」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1084632

posted at 10:01:09

ねえよ! QT @kyo03865410  >順逆自在の術 オクラホマスタンピート返しは説得力あったやん!

posted at 09:51:50

RT @shikabane_1001: ちなみにこーゆー生き物です pic.twitter.com/EMXk4LAG1T

posted at 09:50:25

RT @shikabane_1001: ツチノコ絶対こいつだろ pic.twitter.com/Yby0gDuFpL

posted at 09:50:14

選挙用紙が届いて佐藤優氏の正会員を知る、ってことは佐藤優氏が理事に立候補でもしたのだろうか?(もしくは選挙管理委員?) twitter.com/aniotahosyu/st…

posted at 09:49:35

RT @aniotahosyu: 日本ペンクラブ様から理事選挙の用紙が届いたんだが、佐藤優先生が正会員だったことを今知った。

posted at 09:48:30

この主張はたとえば「BUZZAPはあれほどニュース性のある金正男暗殺事件を『こぼれ話』カテゴリで、殆ど論評無しの記事を1回しか載せてない」てな論法と同様なんじゃ? / “痛いニュース、ハム速、はちま、JIN……大手まとめサイトが…” htn.to/wUNqrT

posted at 09:46:40

Q:特色ある授業はどんなものが実施されていますか?   「……歴史と伝統に基づく教育。体育授業とは別に剣道・忍者道を実施しております。」 / “話題の「塚本幼稚園」、【園児に「忍者教育を実施」】するのが特徴のひとつ、だという。 …” htn.to/tGxpv2

posted at 09:33:24

.@zairo2016 さんのコメント「アマゾンは何故ここまで拡大した?やはりそこは配送料無料というダンピングをしたから。不当に安くして巨大資本で持って他が太刀打ち出来な..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1084035#c35…

posted at 09:02:43

@Count_Down_000さんというかたが、たった1ツイート(140字以内)で、長編武道漫画「拳児」のすべての世界観を崩壊させてしまったので(笑)、記録しておく。ほとほと膝をうつ。 / “twitterで見かけた「拳児外伝」…” htn.to/Tx9zU

posted at 08:52:32

2月26日のツイート

$
0
0

RT @_hznf_: 森友学園の件を「アッキード事件」と名付けた人は天才

posted at 11:10:31

いったん証言の「堰」が切れると、次々に続くなあ……。 最新のゴング格闘技から、 アダム・ワット(懐かしい❗)証言。 また生々しいな…… pic.twitter.com/KwuyJ2kAO9

posted at 11:00:23

(明智小五郎) 「明治国家と天皇制のからくりというパズルを、あなたはみごと解き明かしてみせた(中略)探偵気質 それは同じでも北一輝さん 探偵の分際はそこまでなんです」 二・二六事件を巡る一奇想…明智小五郎vs北一輝d.hatena.ne.jp/gryphon/200502…

posted at 10:39:40

RT @asabam1: 浅羽通明ライヴイベントのお知らせ!!www.rikkyo.ac.jp/events/2017/03…大乱歩のエッセイからくみ取れる究極の読書思想から、我らが乱世をしたたかに生きゆくための反倫理学を展望する!

posted at 10:33:36

RT @invisible_jp: 「天皇陛下 何という御失政でござりますか、なぜ奸臣を遠ざけて、忠烈無双の士をお召し下さりませぬか。八百万の神々、何をボンヤリしてござるのだ、なぜおいたましい陛下をお守り下さらぬのだ。これが余の最初から最後までの言葉だ」磯部浅一(獄中日記 八月一四日) #CONSPIRACY

posted at 10:33:13

RT @Shishiroku: 雪と歴史的な事件つーと桜田門外の変とか二二六事件とか東京のイメージだな。東京だって雪そんなに多いわけじゃないのに

posted at 10:32:57

RT @ikunya: 二二六事件の時第一艦隊が台場でずらりと並んだというのを本で読んでから、この辺なら充分長門の主砲が届くやんとか思ってしまってよろしくない。

posted at 10:32:51

RT @ntksnb: 二二六事件の戒厳令布告で、東京都市部の交通がものすごい乱れたことが分かる写真。思わず「漫画かよ!」ってつっこんでしまった… pic.twitter.com/lzMkVgByBX

posted at 10:32:47

RT @Amakusa_shinta: @Amakusa_shinta 祖父自身は徴兵後、配属された部隊が二二六事件の反乱側になってしまい。その後14年にわたり従軍することになってしまったとか・・。

posted at 10:32:13

RT @xingmingli: 【読書メモ⑥】昨年母親が講演会に行ったらしく、買って送ってきた本。内容よりびっくりしたのが、父親が二二六事件で目の前で射殺されていたり、36歳で大学学長なったり、鬱になったりといった本には載っていない壮絶な著者の過去。逆境にもめげずに綺麗な心を持てる人間でありたいものですね。 pic.twitter.com/QKot6bHCYv

posted at 10:32:07

RT @ntksnb: 今年は二二六事件の書籍情報がなかなか入ってこないなー。去年がアニバーサリーだったからサービス良すぎたのか。

posted at 10:31:57

RT @rikukaigunbot: 【山本英輔】 海軍大将。海兵24期・海大5期。山本権兵衛元首相の甥。日本海軍に「飛行器」をもたらした草分け。しかし、二二六事件に於いて反乱軍に同調したため予備役。戦時中は戦争終結を高松宮に訴えた。 pic.twitter.com/ina78aV2ME

posted at 10:31:53

RT @rikukaigunbot: 【閑院宮載仁親王】 伏見宮邦家親王の第16王子。元帥陸軍大将。参謀総長として当初は陸軍を抑制していたが、次第にロボット化した。二二六事件では総長として対応が遅れ、天皇らから顰蹙を買った。最後の親王宣下された皇族。最後の戦前の国葬者。 pic.twitter.com/MbkhRpRBMf

posted at 10:31:44

RT @777_volf: 野村秋介さんが制作した「斬殺せよ」観たけど、陸軍中尉役の川野太郎という人がかっこよかった。 #野村秋介 #二二六事件 #日本陸軍 pic.twitter.com/0OlfymOy0L

posted at 10:31:32

RT @ResistBigBroAbe: @donmotton @UniMutoh 碑誌銘 元陸軍大臣 元文部大臣 荒木貞夫大将は 資性高邁 文武兼備の聖将であった 常に「我は日本人也」の自覚に立ち 惟神の教えに基き 皇道を実践された 将軍は 予て 天誅組の処刑を君側の奸策に因ること二二六事件と酷似せるを聴き

posted at 10:31:25

RT @hanako1985: 【二二六事件決起将校・妹 】波多江たまさん証言 寝なきゃいけないのに、たまさんの話しがすごかった( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) www.youtube.com/watch?v=d9S6EV…

posted at 10:31:08

RT @cider68: #二二六事件 と云えば五代目 #柳家小さん 師匠。 時々、弟子の #柳家小三治 師匠がマクラに、、 『宮城へ鉄砲向けた人が紫綬褒章を授かる』って。 若き二等兵だった小さん師匠が、現場の士気高揚の為に演じた #落語 が此方。 youtu.be/jqGtPp_l9aY

posted at 10:30:49

RT @obebe: 「ムー2017年3月号」読んだ。ナチスUFOと甲府事件、政治家とオカルト(レーガンとかありがちなものだけでなく最近の事件も)、226事件の精神的支柱の戦後の姿と面白い記事が多数。

posted at 10:29:38

RT @huta_i034: 久し振りに226事件について調べてたら渋谷にある慰霊碑が恋愛スポットになってるって記事を見つけた

posted at 10:29:16

RT @perfumekawaee: 今日は、226事件があった日です。別名を「帝都不祥事件」といいます。 当時陸軍幼年学校校長であった阿南惟幾陸軍大将が「帝都不祥事件に関する訓話」を講堂で生徒たちに行いました。昭和11年3月のことです。 ねずさんのひとりごと  nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-331… pic.twitter.com/cxczz46UNI

posted at 10:28:43

RT @nekora2199: 【72年前の陸軍正月めし座談会/出版評論社】nekora.main.jp/comic/thumb/mi… 「食べることだけが楽しみ」な戦場で、兵隊さんたちはどんなふうに正月を #226事件 #二・二六事件 pic.twitter.com/WPQUf3h4ZK

posted at 10:28:38

RT @modarch_: あの事件から81年、歴史の証人は今まさにその数奇なる運命を終えようとしている...... #226事件 pic.twitter.com/zwv7YlqeVd

posted at 10:28:12

RT @dennowcompany: 226事件の将校さん達!解説文付き。 #二二六事件 #二・二六事件 pic.twitter.com/2BHz6ljMm7

posted at 10:28:07

RT @YBSOISI: 226事件は北一輝VS石原莞爾の国取り構図がドバドバするタイミングがあるのでくっそアツいです 統制派かっこいいんすよ ちなみに新聞班長、俺たちの根本博はこのとき二日酔いでまだ家でダウンしてます。 ねもさん超イケメン、マジ裏切らねえ ちょっと釣り行ってくるわ

posted at 10:28:02

RT @YBSOISI: 明日226事件なので漫画 撃たれた人:片倉衷 撃った人:磯部浅一 最後に出てくる人:村中孝次 (片倉がそんな大変なことになってるのに全然気づかなかった人:石原莞爾) #二二六事件 pic.twitter.com/lsB03bcura

posted at 10:27:58

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: それにしても、歴史書でG座氏の『応仁の乱』は、本当にバケモンみたいな売れ行きなんだと実感しました。G座氏ほどでなくても、2万部売れてくれたら借金けっこう返せるのに、って思ったww

posted at 10:27:05

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @HIRAYAMAYUUKAIN 将軍足利義昭が、甲相越三国和睦を促していたんですよ。それに勝頼OK(即答)、氏政(いいよ)ってなって、謙信は「勝頼とならOK」で合意。これは驚きでした。怒ったのは信長。「一緒に勝頼を攻めるんじゃなかったんかい!」。しかも三国和睦の交渉は

posted at 10:26:53

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 武田勝頼は、長篠敗戦直後、上杉謙信と和睦をしていたことが明らかになった(甲越和睦)。なんで?こんなこと、同盟国北条氏の同意なくしてできないはず。この謎が解明できていなかった。ところが、去年、九州から文書が発見され、丸島和洋氏が論文として発表した。これが驚愕する内容だった。

posted at 10:26:50

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @syakekan 角川と同じこといいやがって。そうなんだお、「平山センセ、ちょっと厚すぎですんで、印税率下げます。OK?わかりましたよね?(ゴゴゴゴーーー)」って感じで、無条件降伏しましたww

posted at 10:25:46

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @syakekan それは角川にも言われたww策略でしょ?先生?だってさ。そんなわけないでしょ。一所懸命書いたら、こんなになっちまったんですよ。

posted at 10:25:19

RT @tyuusyo: 教育勅語は「とにかく諸方面から問題が出ないようにしよう」という話で統一されているのでヘイト的なものは徹頭徹尾排除されてます。「常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ」と立憲主義まで入れているので岸井氏の発言は意味不明。立憲主義がヘイトってねえ twitter.com/bDsRMRXlLIfaBA…

posted at 10:24:31

RT @_meruterun_: 東京マラソンの真の姿 #東京マラソン pic.twitter.com/6ZxZlTY7aF

posted at 10:22:48

RT @neko_gongon: @utumikeiko 祖母から聞いた話。丸の内の会社に勤めに出た父(私の曽祖父)が青ざめた顔で「戒厳令が出た、大変なことになる」と帰ってきた、寒い日だった…と。

posted at 10:21:59

RT @ranker_ac: @utumikeiko @manngakaki こんばんは 226事件 うちに父親が四谷で遭遇したそうです、雪の降る寒い日だったそうです。

posted at 10:21:55

RT @RicaOkubo: @utumikeiko 私の母は当時渋谷の女学校におり、その日はわけもわからず集団下校させられ、その後数日休校だったようなことを申しておりました。週末ごとに大雪の降る、寒い年だったそうですね。

posted at 10:21:47

RT @kumanomi_oyako7: @utumikeiko 2.26事件で降職された巡査は、私の実家の隣のお寺に供養されています。血染めの芝もあり、一部が警視長官のお部屋にもあるようです。 いまでも、御参りにみえる警察関係者がいらっしゃります。明日も黒塗りの車が来ることでしょう。

posted at 10:21:42

RT @utumikeiko: 2.26事件は昭和11年だから私は13歳で奉公から返され三味線と踊りを習っていた。下町でも明治通りを兵隊さんが乗った大きなトラックや多くの車があわただしく走ってるのを見て何か起こった事は察知できた。その真相を知ったのは数日後。都心で大事件が生じた慌ただしい空気は充分伝わっていた。

posted at 10:21:30

RT @nakanoi_miaki: 逆に三宅洋平氏の立ち位置からしても、山本太郎、内海聡から安倍昭恵~安倍総理まで繋がるんだなと。twitter.com/gishigaku/stat… ストイックな許容範囲の狭いガチガチの原理主義者とは真反対のスタンス、これからどっちに転んでいくんだろう?

posted at 10:21:05

RT @hakofuguf: @tyuusyo 北海道のシュタイナー学校は予防接種拒否家庭が少なからんようでwww.facebook.com/NaturalMotheri…座間市の保育園で園長が真弓信者薄着奨励www.mugikko.org/mikobekara.htmlなとこもありますね

posted at 10:20:28

RT @nonomaru116: 二二六事件は、雪が降っているときの事件ではない(饒村曜) news.yahoo.co.jp/byline/nyomura… のっけから和暦の年号が間違ってる(討入は元禄15年)。証言や記録から、討入の夜は雪は残っていたが晴れて月が照り、桜田門外の変の日は朝こそ雪が強く降ったが襲撃時は弱いみぞれ。

posted at 10:19:06

@kotnei 逆にどう区分するか、の方が難しい。「「アイヌニーハイ」という商品が売られていた」togetter.com/li/1084332#c35…

posted at 10:15:51

学校の中で先生が王様になって、自分の思想を押し付けるというのがいかに危険で異様かの典型例だろう。不断に政治の押し付けを監視すべきだし、例えば万一子供が「これは僕の意見です」と主張しても考慮の要なし。 / “陸将の第一師団長さんの…” htn.to/cXeeYr

posted at 10:09:55

スカパー!ってどんな風に終わるのかな。 / “「アニマックス」と「キッズステーション」が共同運営に - ITmedia NEWS” htn.to/BWJozP

posted at 10:03:56

「希望難民ご一行様」www.amazon.co.jp/dp/4334035787じゃないかな? あそこにはここまで直接的な記述はなかったかな?   @C4Dbeginner

posted at 09:08:34

“ガキの頃、汚い言葉を使ってると、「そんなことばかり言ってると、口が曲がりますよ」と叱られたものだが、あれ、ホントだったんだなあ。汚いことばかり言ってる大臣、口が曲がってるものね。 ” / “松井計さんのツイート: "ガキの頃、…” htn.to/PqCD7no

posted at 09:06:42

「咬合異常は顎・顔面・歯・歯周組織などが遺伝的もしくは環境的原因により,その発育・形態・機能に異常をきたし,咬合が正常でなくなった状態」 @matsuikei

posted at 09:03:45

誰のことを差しているかの具体的言及はありませんが、 まさか肉体的な咬合の異常を持たれる方を、その特徴をもって揶揄されたのだろうか。 さすがに作家として、そんな発言はなされない…と信じたいところ。 twitter.com/matsuikei/stat… @matsuikei

posted at 08:57:09

RT @matsuikei: ガキの頃、汚い言葉を使ってると、「そんなことばかり言ってると、口が曲がりますよ」と叱られたものだが、あれ、ホントだったんだなあ。汚いことばかり言ってる大臣、口が曲がってるものね。

posted at 08:55:09

RT @tyuusyo: .@gryphonjapan さんの「第二の「江戸しぐさ」? ~「自然と共生する、平和な縄文ユートピア」幻想批判」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/936433

posted at 08:54:46

本日は2月26日。毎年恒例の文章の再掲載です / “【恒例】二二六事件の日。「北一輝vs明智小五郎vs怪人二十面相」などを紹介 - 見えない道場本舗” htn.to/Ef9geY

posted at 08:54:34

2月27日のツイート

$
0
0

RT @Delete_All: ダメだこりゃ。 / “DAZNが本格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム” htn.to/GArLhy

posted at 10:25:43

RT @bigburn: アニメ映画を真正面からライバルと捉えてること、いい面は見習おうとする真摯さ、やっぱり一流の人だなと / “ビートたけし:劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒットに「圧倒的に差をつけられた」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)” htn.to/DNWqEf

posted at 10:22:36

RT @mochiru_h: @comota65 明確な答を保留したまま終わっちゃいましたしねぇ(^^;)モヤモヤさせちゃって申し訳ない。

posted at 10:09:23

RT @comota65: @mochiru_h 私今でもリビングゲームの未来が気になって仕方ないっすよー

posted at 10:09:22

RT @_6456030337132: 1984年のUWF関連が賑やかだが、リアルタイムで旧からU信者だった自分は「1986年の前田日明」と「1995年の田村潔司」こそが本当にUを背負っていたと思う。シュートでもワークでもリングで見せ続けることが彼らのアイデンティティではないか。 佐山はUを求めてなかったはず。

posted at 09:00:11

RT @soka1976: 俺はU三派のうちリングス前田日明を推すと決めた中三の時から一切宗旨替えしてないんだ。今さら何言われたところで #1984年のUWF

posted at 08:59:56

RT @shu_katsumura: 「1984年のUWF」ようやく読了。 面白かった部分もあるけどモヤモヤ。 物事を見る角度によって捉え方も語り口も違うだろうなと。 一方を否定することで何かを肯定することもないし。 なんだろ、僕は中学のとき憧れてたUWFも、チャンピオンになった修斗も、今やってるプロレスも全部好き。

posted at 08:59:19

RT @satochinho: どこの雑誌も「1984年のUWF」刊行記念対談、吉田豪×柳澤健はやらないんでしょうか……?今月のゴング格闘技でやってくれると思っていたんですが……。

posted at 08:58:43

RT @snack_tama: 昨日の変態座談会終わりで感じた今一番観たいマッチメイクは 「1984年のUWF」VS宮戸優光という結論!

posted at 08:58:36

RT @atribecalld138: 「ゴング格闘技」での吉田豪さんの「1984年のUWF」書評が素晴らしいのだけど、高田延彦の選挙公約話にレプロ、最強!って、こそっりとブッ込んでて最高!

posted at 08:58:29

RT @ibiru: 柳澤健さんと寺田克也さんの『1984年のUWF』対談の後編、最後に一緒に女子プロレスを見に行かれた、雨宮まみさんについて語り合っていただきました。 twitter.com/bunshun_online…

posted at 08:58:00

RT @livedoornews: 【必見】テレ朝で『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』を放送! news.livedoor.com/article/detail… 3月3日の深3:25~、17日の3:25~それぞれ放送される。AbemaTVでも、新海誠監督の作品を特集する。 pic.twitter.com/HCwtlscaq9

posted at 07:56:07

RT @myokoi1962: 中国の小中高校で使われる教科書などの「抗日戦争」に関する記載について、戦争期間を14年間(1931~45年)へと統 一する改訂作業が完了。これまで 多かった「八年抗戦」という表現を「十四年抗戦」に統一した。瀋陽市郊外で起きた満州事変が戦争の起点となる。 #中国

posted at 07:55:53

RT @dongame6: 私が大好きなエピソードとしてB29搭乗員が落下傘降下してきたのを地元の住人がよってたかってなぶり殺しにして学校裏に埋めたけど、八月十五日になると慌てて掘り起こされて埋葬しなおされて「米軍飛行勇士の墓」みたいな墓碑が建てられた、という話がある。大好き。

posted at 07:54:52

RT @kyodo_newsmart: テレ朝で新海誠特集 『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』放送 [画像] ー エンタメ総合 kyodo.newsmart.jp/spprgh/2017/02…

posted at 07:54:26

RT @togetter_jp: .@AthlonvsK6_3さんの「駒崎弘樹さんの仮面ライダーへの指摘に、特撮クラスタ他が指摘仕返す様子をご覧ください」に大注目!このまとめは読まないと損かも! togetter.com/li/1085161

posted at 07:51:53

RT @kotodamasashi: 僕がサムライMC時代、大江さんは解説者だったから色々話は聞いた。勝山さんも時々。 大江さんはSTG時代は意外や抑え込みが大得意。打撃はワンツーを同時に出すくらいからきし駄目。川口健次さんと練習終りラーメンを食べたことやら。 twitter.com/kotodamasashi/…

posted at 07:51:13

RT @kotodamasashi: スーパータイガージムから、平、大江、大村、勝山、長井が、それぞれ事情も異なり多少の時間差がありながらごそっと抜けて、全員がシーザージムに移籍したのって、どうとも思われてないのかもしれないけど「結構キツくないかシューティング」と月刊マーシャルアーツなどを読みながら思ったものである。

posted at 07:50:59

RT @yoheitsunemi: いよいよ明日です #プロレス #格闘技 ファンの方、ぜひ来てくださいよ 思い切り語り合いますよ さて、何を着ていこうか 柳澤健×常見陽平「UWF、日本の総合格闘技とは何だったのか?」『1984年のUWF』無限大記念日 bookandbeer.com/event/20170227…

posted at 07:49:35

RT @mma_the_orange: 昨日のDEEP JEWELSのまとめ。浅倉カンナがタックルを封印して打撃メインにモデルチェンジ。KINGレイナは消耗戦の末に査定をクリア。そして杉山しずかの感動の復活劇!まさにJEWELSブレイク前夜の予感。 blog.livedoor.jp/suck_me_disco/… #DEEPjewels

posted at 07:28:17

RT @nakatsu_s: 第一回金城哲夫賞が決定したとのこと。 興味深いし、ここからSF作家が出てくるかもしれないのでメモメモ/短編頼みたいなぁ/成田亨賞という造形の賞も創設するとのこと。 / “伊藤公志氏が円谷プロ・金城哲夫賞授賞「大きな賞をありがとう…” htn.to/NHkKzP

posted at 07:27:31

RT @Hiroki_Komazaki: 仮面ライダーゴーストでは、戦う理系ヒロイン、あかりちゃんがいたのに、エグゼイドではパッピーという不思議「守られ」キャラ。しかも今回は「男になれよ」とジェンダー感満載のセリフ。こういうのがダメだ、って言ってんだよ。

posted at 07:21:24

RT @reirei_pot: 「ゴーストの「戦う理系ヒロイン」は良いけどエグゼイドの「守られヒロイン」はダメだ」まで行くのは最早 「女性は世間の言う女性らしさを持ってはならない」 という真逆の「呪い」に変わっただけでしょう。 twitter.com/Hiroki_Komazak… @Hiroki_Komazaki

posted at 07:21:12

2月28日のツイート

$
0
0

A:ヘイトだよ→運動の輝けるリーダーがヘイトスピーカー認定/B:思想、政治姿勢への批判、セーフだよ→基地反対派を「国賊」「売国奴」と呼んでも政治への批判の範疇? / “本州の男性が沖縄の女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物…” htn.to/vdoEBb

posted at 08:10:10

RT @initiative_o: オスカーを一回握った人が間違いと知ってすぐに「敬愛すべきムーンライト陣営にこの手でオスカーを渡したいんだ」と機転を利かせて言うなんてね。どなただったかまだ確認できてないけど彼のあの一言で全てが丸くおさまっただけじゃなく、夢のあるサプライズのように感じられた。感服。#アカデミー賞

posted at 05:58:11

RT @gumim_i_cinema: ララランドのプロデューサーが間違いに気づいてムーンライトの監督をステージに呼んだ後、司会のキンメルに「このオスカー像はわたしから手渡させてもらえませんか?」と言って、実際に手渡して熱くハグした心意気に全てが救われたと思う。

posted at 05:57:57

⚡️ "日本将棋連盟が理事3人を解任 ソフト不正疑惑の対応" twitter.com/i/moments/8361…

posted at 05:56:55

RT @obiekt_JP: 後藤さん解放交渉「真相」知る男も断言…原因は安倍首相演説:日刊ゲンダイ(2015年2月24日) www.nikkan-gendai.com/articles/view/… この真相知る男というのがニルス・ビルト氏。当時はビルト氏を持ち上げる人が多かったけど、今や詐欺師呼ばわりされているという。

posted at 05:54:25

RT @ouenhst: 後藤謙次やめろ!報ステにメール!→goo.gl/WkQo1 「…安倍政権寄りの露骨な言動がうなずける。自民党本部の政党交付金会計から「遊説及び旅費交通費」を数年間…goo.gl/OWpnPK pic.twitter.com/32YIncCSf5

posted at 05:53:58

例によって愚かな党首だ。金王朝やそれを支持する朝鮮総連等の批判はヘイトでは無い、への異論なんて、よほど奇矯な人の珍説のみ(参照togetter.com/li/822874)そんな話が、発言者の言動の正当化にどう繋がるのか。 htn.to/pLqfvA

posted at 05:51:39

RT @miraiko: 震源ここかー。「ヒーローもの」が何を指しているのか、明確じゃないので批判は難しいけど、戦隊もので赤が女の子に、女ライダーが主人公になったら考えましょうか。 女の子を拘束する「呪い」、親が解かねば 駒崎弘樹さん:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK2R…

posted at 05:39:07

RT @iwa_jose: 駒崎氏にはぜひ『トクサツガガガ』を読んでもらいたい。「女の子の呪い」と特撮の関係がそんなに単純じゃないことが良く伝わるので。 /駒崎弘樹さんの仮面ライダーへの指摘に、特撮クラスタ他が指摘仕返す様子をご覧ください - togetter.com/li/1085161

posted at 05:38:28

ありゃ?ひそかなスクープ(笑)  “日本の記者たち数人が集まって、北京の北朝鮮大使館関係者を呼ぶ会食の席もたびたびあるという” / “[コラム]北京の北朝鮮担当日本記者たち : 社説・コラム : ハンギョレ” htn.to/9FSBEL

posted at 05:35:07

山口二郎氏が「ハンギョレ」に寄稿されている。 / “[寄稿]アジアの緊張と安倍政治 : 社説・コラム : ハンギョレ” htn.to/x61MjT

posted at 05:33:23

どこも外交批判は同じような表現だなあ→“いったいどこの国の外交部なのか分からない” / “[社説] 少女像撤去圧迫に言いなりになる情けない韓国外交部 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/wsGpQ6

posted at 05:27:30

RT @fj197099: [ハンギョレ社説] 少女像撤去圧迫に言いなりになる情けない韓国外交部(headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-…)…こういう考え方は根本的に間違っており、最終的に韓国の首を絞める。日韓の問題はナショナリズムの話でない。ウィーン条約や国際合意を守るかという信義の問題なのである。

posted at 05:26:31

RT @fj197099: 韓国外交部が現在、些か焦って慰安婦像の問題に進展を見せようとしているのは彼らが日本に擦り寄っているからではない。彼らなりに韓国の将来を危惧しているからだ。北の核開発とミサイル発射がここまで進んだ状況で、韓国は日本とも米国とも満足な関係構築が出来ていない。国内の政治的空白も深刻だ。

posted at 05:26:22

RT @fj197099: 北方領土交渉における安倍首相の姿勢だって多かれ少なかれ似たようなことが言えるのではないか、という危惧を持っているくらいだ。

posted at 05:25:27

RT @fj197099: 中東の覇権を実質的にロシアに譲り渡した、2013年9月のシリア攻撃放棄も同じ観点で捉えられる。欧州の通常戦力を削減してロシアのウクライナへの侵攻を助長したことも踏まえ、オバマは余りにロシアに宥和的で、ロシアの利益に適うような行動を数多く採った。その意味では「ロシアの手先」だった。

posted at 05:25:23

RT @fj197099: 実際、オバマがロシアの希望に沿う形で一方的な核軍縮を行ったり、欧州からの単独的な戦術核撤去でロシアに迎合したり、あるいはミサイル防衛の制約に同意したりしていれば、オバマ政権は確実に「ロシアの手先」呼ばわりされただろう。

posted at 05:25:21

RT @fj197099: 「ロシアの手先」というのは、別にモスクワに忠誠を誓っていることを意味しないだろう。それは錯誤によってか弱みを握られて恫喝されたことに拠るものか、とにかくロシアの利益に適うような行動を自ら採る人間に対して向けられる言葉だ。オバマ政権一期目の対ロ宥和は目に余るものがあったのは確かだ。

posted at 05:25:07

RT @fj197099: Trump Isn’t Sounding Like a Russian Mole(wp.me/p4ja0Z-Df6)…メディアはトランプをロシアの手先というが、オバマだって対ロ宥和した。でもオバマをロシアの手先呼ばわりしなかったと批判。いや、ロシアの手先だったかも?

posted at 05:25:03

お見舞い申し上げます。くれぐれもお大事に、無理はなさらぬよう。 @tako_ashi twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 05:23:26

RT @CageWarriors: Want to WIN a pair of tickets to #CW81 in Dublin this weekend?!🇮🇪 All you have to do it FOLLOW us & RT this post! Good luck 🙌 pic.twitter.com/celPDgj5vq

posted at 05:21:51

RT @KouTM: (´・ω・`)日経は読売や朝日みたいに「有効世帯」を固定と携帯分けて表記すれば誤解が少なくなると思うんだけどな。 twitter.com/KouTM/status/8…

posted at 05:20:06

RT @KouTM: (´・ω・`)いつも世論調査のある週末に検索して確かめてるけど、固定RDDだと回答率は60%前後を保つが、固定&携帯RDDだと「携帯はプライベートだから鬱陶しい」フリーダイヤル番号でも「どこで電話番号調べたんだ?」みたいな感想が多いので、携帯の回答率が下がるのはしょうがないね…

posted at 05:19:59

RT @hatabohatabo: ラ・ラ・ランド・オブ・ジャイアンツ。 pic.twitter.com/r7UluxHxGl

posted at 05:18:11

RT @t_wak: うちは長岡がルーツなのだが、まだ幼かった伯母が長岡郊外に縁故疎開するときに祖母が「東京者は贅沢したから罰が当たった」とか言われて、だから長岡が空襲を受けた時「ざまあみろ」と思ったと聞かされた。以前ならそういう類の話も言い伝えられていたが、近頃はだいぶ漂白されている感じがする。 twitter.com/itami_k/status…

posted at 05:05:19

RT @gijyou: すでにこの絵を所蔵している徳川美術館の学芸員の方によって、その「定説」は完全に否定されているのですけどね。 historivia.com/cat4/tokugawa-…

posted at 05:04:39

RT @Kitsch_Matsuo: 三反園訓 鹿児島県知事のFacebookアカウントが消えている。公約違反で皆んなから責められて持ちこたえられなくなったのかなぁ。 何で政治家なんかになったのかね。インテリでエリートでも、ちょっとした想像力も持たないなら、世のための仕事は出来ないよ。彼に投票した人の虚しさを思う。

posted at 05:02:00

逆に言えば 「アメリカのメディアは歴代大統領と(対立や立場の違いを超えて)、ディナーをする恒例がある(あった)」ということなんですけどね。 twitter.com/KazuhiroSoda/s… @KazuhiroSoda

posted at 05:01:05

RT @ashibetaku: 深夜アニメでミステリ系のものは過度に陰鬱で残虐、しかも探偵役に好感が持てなくて辛い。そこでハタと気づくのは、金田一少年や名探偵コナンで、三島由紀夫の言う「他人の運命に首を突っ込むキザで鼻持ちならないお節介屋」(大意)である名探偵(しかもガキ)に好感が持てるよう気配りされてること。

posted at 04:58:31

RT @ashibetaku: 若い人と話していて、最近の一部の小説でどうも違和感を覚えるのは、チートとかハーレムとかワンパターンだとかではなく、主人公の性格だという。冷笑的で打算的で、他人に対してとことこん無関心か、きわめて残酷で耐えられない、と。むろんそういうアンチヒーローは昔からいるので、要は筆捌きだろう

posted at 04:58:26

こりゃ剣呑 「近々、アベは政権を追われる。この世からだって追われる。明日かも知れない。」 twitter.com/kubota112600/s… @kubota112600 @tamakiyuichiro @tim1134

posted at 04:57:42

RT @kubota112600: @tamakiyuichiro @tim1134 近々、アベは政権を追われる。この世からだって追われる。明日かも知れない。何人も例外はない。権力にひれ伏すメディアの現況を次の世代はどう評価するだろう! 各国のメディアも今の日本の極・右傾化を危ぶむ報道。美しい国からおぞましい国へ

posted at 04:57:02

RT @photonka: なんかものすごく勘違いされてる人が多いなと最近思うので。キリスト教徒でもないのにカトリックの学校に行くのは日本独特の風潮でして。通常カトリックの学校はカトリック信者の子の為に、プレスビタリアンの学校はプレスビタリアンの子のための学校なのです。信者のみを入学させるのはおかしくないよ twitter.com/kyoko_lovelove…

posted at 04:38:22

日本では、それをあまりおおっぴらに言っちゃうと、憲法や助成との問題が出てくるからなあ @photonka twitter.com/photonka/statu…

posted at 04:38:12

RT @ut_ken: twitter.com/rodankaen/stat… 駒崎氏の記事「傾向」程度にいってるならまだわかるが『ヒーローものの番組でも、「守る男性」と「守られる女性」というステレオタイプ”しかない”』と言い切ってしまっているから、当然、プリキュア、戦隊を筆頭に該当しない事例多数になる

posted at 04:27:57

(再)自分もこれに興味があるけど「テンプレを破ってたら、自然と『呪い』打破に進んだのでは?」との仮説を持ってる→d.hatena.ne.jp/gryphon/201605… d.hatena.ne.jp/gryphon/201606…htn.to/fHWU7T

posted at 04:24:55

自分もこれに興味があるけど「テンプレを破ってたら、自然と『呪い』打破に進んだのでは?」との仮説を持ってる。参照→d.hatena.ne.jp/gryphon/201605… d.hatena.ne.jp/gryphon/201606…htn.to/QfnKCY

posted at 04:24:06

RT @ut_ken: twitter.com/rodankaen/stat… ウルトラシリーズなら、防衛チームの面子も勘定に入れないとおかしい。ウルトラマンだけで考えたら「男女問わず地球人全般が守られる立場」になる。この問題は昔から言われてるし、それを踏まえてメビウスとかXなど肩を並べて戦える防衛チームも。

posted at 04:19:38

RT @SleipnirAtNet: .@k_ma2 こちらこそはじめまして。私の韓国の友人があの作品を『戦争と平和』『ローマ帝国衰亡史』に匹敵すると大絶賛していたのを思い出したりしています。いやさすがにそこまではないだろと言ったら、トルストイだって当時はこれと同じように読まれてたはずだと真顔で断言してました。

posted at 04:17:49

“ボリバル革命……日本を含む海外の左翼系の研究者やマスコミにも、ある意味自らのアイデンティティを証明するものとして魅力的であった。賛美さえした。” / “民主政権下でのハイブリッド型ファシズム独裁の作り方 奇跡のベネズエラ2 W…” htn.to/4xvKiB

posted at 04:04:52

RT @morisima: 奇面組の最終回が当時の読者に滅茶苦茶叩かれたのは事実なんだけど、それから30年かけて多様な作品に触れた今日の漫画読者であれば「日常系作品におけるループの概念だった」っていうの余裕で受け入れられる筈だから「最終回がひどい漫画として有名」という又聞きの認識を改めて欲しいんだ。

posted at 04:02:16

この種の行為を政治活動として規制するのに、大賛成。何の異論もない。/要はこれ落語の「寝床」で、大家さんが自分の好きな義太夫を無理やり聞かせてる愚行。子供は「がんもどきの注文が入って」とも言えぬし。 / “森友学園の教育、野党が違…” htn.to/aCiK5N9wy

posted at 03:59:44

元は@sweden_social 氏の情報(というかツイートそのまま埋め込んだだけ)なのだが、記事の題名だけは当方のセンスであります(笑) / “「スウェーデンの落合信彦」がいた?過去に「報道特集」にも出演 - 見えない道場本舗” htn.to/5635tj9

posted at 03:54:43

【経験則】なんとなーくの印象論ですが、これに似たテーマのまとめって、なぜか「非公開」になったりしやすい気がします(参考 https://tog..「本州の男性が沖縄の女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物」と言う場合、「..」togetter.com/li/1085583#c35…

posted at 03:35:14

資料 売国、とか国賊、という言葉をめぐってのあれこれ 「おどろおどろしい言葉」考…「売国奴」、等々とそれへの反駁をめぐって - d.hatena.ne.jp/gryphon/201410…

posted at 03:30:27

togetter.com/li/1085583用資料 過去の「沖縄ヘイト」の定義をめぐるまとめ。 清義明:やっぱり俺は「沖縄ヘイト」というのがさっぱりわからん - Togetterまとめ togetter.com/li/1078548

posted at 03:24:15

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「本州在住男性が沖縄在住女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物」と言う場合..」togetter.com/li/1085583#c35…

posted at 03:08:03

「本州在住男性が沖縄在住女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物」と言う場合、「ヘイト」か「批判(喧嘩言葉)」か?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1085583

posted at 03:06:10

RT @SleipnirAtNet: またまたネタで恐縮だが、日韓二ヶ国語で読破するハメになった『銀河英雄伝説』の話。ダゴン星域会戦で帝国軍と相対した際のリン・パオとユースフ・トパロウルの心境。【奴らは「あほう」だ】と結論付けるまでの悩ましい状況。かなりレベル下げているんだが、まだ買いかぶりすぎだというのかね。

posted at 02:44:35

RT @saitohisanori: きょうのバフェット発言で自分が面白いと思ったのは「もしも自分が90年代の後半にEメールを使っていたならマイクロソフトに投資して儲けていたかもしれない」という部分でした。 twitter.com/Kamada3/status…

posted at 02:17:22

3月1日のツイート

$
0
0

毎日新聞 まんたんウェブ 朝日新聞 コミックブレーク 産経新聞 IGN か(他紙はしらん)。オタク系ニュースサイトを毎日がやった時、つうかナタリーとかも含め「ああ、大胆なことするな」と思ったが、今は日常かね twitter.com/nakatsu_s/stat… @nakatsu_s

posted at 09:16:47

RT @nakatsu_s: 香港出身のゲーム少女のコラム。もう無類に面白い! 必読。 / “香港ガリ勉眼鏡っ娘ゲーマー、爆誕の巻!紅白機と灰機と、ささやかな奇跡の物語” htn.to/RPFkDn

posted at 09:13:41

RT @nakatsu_s: IGNって産経新聞系のオタク情報サイトか。でも掲載されているゲームエッセイの出来がとてつもなく高いぞ。これは編集者にアンテナが高い目利きがいるんだろうけど、誰だ???

posted at 09:13:24

RT @kasai_sinya: 『ガンダム』でも『スレイヤーズ!』でも『クウガ』でも、画期的なものが「どこがどう画期的だったのか」を記録し、語るのは「以前の世代」の役目で、それを当たり前として先に進んでいくのは「以後の世代」の役目。

posted at 09:13:03

ま、その事案をまとめtogetter.com/li/1085915にぶちこんでおきましたのでテキトーにごらんください。 @mon_emon

posted at 09:12:12

資料 前世を描いた少女漫画「ぼくの地球を守って」が、人気とともに「ガチの”前世信者”」を増やし、作者は単行本で「フィクションだよ!」と言明せざるをえなくなる、という、そんな風景。 pic.twitter.com/dqYPflr2cl

posted at 09:07:12

ほんとそれも。もたもたしてるうちに細野不二彦、またド直球の「SF」かきはじめちゃったんですよ(笑)! 発達し過ぎたAIが「人類は抹殺せねば」と判断し、人類はギリギリでその鎮圧に成功するが、Aiはひそかに生産中止のペットロボットにその意思を潜ませ… @nakatsu_s pic.twitter.com/gINJ4Dcj4V

posted at 09:00:03

「ぼく地球」に<例の>がついているということは、 『ファンレターにガチ前世・転生信奉者の比率が増えすぎて、作者が作中で「この漫画はフィクションです!あー、こんなこと作品でいいたくなかったのに!」と宣言する』 という話はご存知のようですね(笑) @mon_emon

posted at 08:49:12

というか貴兄は、そういう長編論文をかくと言ってたではなかったですか、るろうに剣心や文化系優等生などのキーワードをピックアップしつつ(笑) @nakatsu_s

posted at 08:32:59

選民は一方でマイノリティでもあり、ゆえにSFは少数派の状況を寓話的に射抜いた作品も多いほか「SF黄金期は’60でも’70でもなく、いつも『15歳』だ」という名言が生まれたのでしょけど、着陸地点が必要ですよね @nakatsu_s twitter.com/nakatsu_s/stat…

posted at 08:31:17

RT @nakatsu_s: @gryphonjapan 出渕裕さんか、ゆうきまさみさんのどちらかが話してましたが、昔のSF(今のラノベも)は、「君だけは普通の人間と違う」という選民思想で楽しませる部分があった。最終的にはウルトラマンタロウ最終回の様に、一般人でも正義は成しうると着地させないとまずいんだけど。

posted at 08:29:04

RT @nakatsu_s: @gryphonjapanさんの話を展開するなら、平井和正さんは、自分のルサンチマンを、世界の正義と浪漫へと昇華させることが出来たし、それは上手く機能すればまぁ素晴らしいものだっんだけど、「東丈になるより、鷹鳥慶輔になるほうが楽」で、現実世界では鷹鳥慶輔だらけになっちゃった。

posted at 08:28:38

田中芳樹氏が「創竜伝」6巻中、前世と転生が作品の主要設定なのにも関わらず、やや唐突に作中人物に批判をさせたのは1990年、まさに幸福の科学の勃興期でした。 「…自分の前世を知ってると称する人の話を聞くと、本当に不思議なのよね。前世では名もない庶民だったって いう人が1人も…(略」

posted at 08:28:16

おまけ オウムや幸福の科学に先立つ「幻魔大戦」ブームと『SF・オカルト的選民思想』について …という副題で、togetter.com/li/1085915に追加しましたわ。 @nakatsu_s

posted at 08:19:47

RT @nakatsu_s: @gryphonjapan SF者だとオウムの前に平井和正「幻魔大戦」が(作者の入信も含めて)、強烈だった記憶が。それになると2昔どころか、3昔になっちゃいますが。まぁSFでは「他人と違う選ばれし私」という思考は強いし、それは現在の「俺tueee」系と親和性高いんですが

posted at 08:16:58

RT @Roberto49729977: @MyoyoShinnyo @shamilsh 確かに(^^;; 自分は小学生の頃に映画館行ってさっぱりわからず失望して帰りましたが最近DVD買って観たら時代を感じさせない名作だと思いました。特に前半の盛上がり感は神作です。

posted at 08:15:16

RT @minister_rinse: @MyoyoShinnyo @nojiri_h ゼノギアス

posted at 08:15:13

RT @hoge_bs: @MyoyoShinnyo そして20年後『僕の地球を守って』でこのフォーマットが女の子たちに感染して行き……

posted at 08:15:10

RT @gryphonjapan: あ、そのあとで 『「幻魔大戦」は60年代だし、バビル2世より石森章太郎が先なんだよね』 『ユリゲラーとつながるのはつのだじろうだよね』とか 皆、めんどくさいなあ… そこから「横山光輝論は先端でないのに、なぜ人気なのか?」という論につながる。 @MyoyoShinnyo

posted at 08:15:04

RT @gryphonjapan: こなたまさん @MyoyoShinnyo のいう「フォーマット」 について、大槻ケンヂ氏が「バビル2世」を例に語った「BSマンガ夜話」を思い出しました。 www.youtube.com/watch?v=Fr7uY5… の14分ごろから。ユリゲラーで完成した、とも。(細部は違うけど)

posted at 08:15:00

RT @MyoyoShinnyo: 幻魔大戦の遺した傷跡というのは、「オレはさえない人生送ってるけど超能力の才能があるんだ……きっかけさえあれば目覚めるんだ……そしてお姫様やサイボーグや世界の皆と一緒に戦うんだ……でも腐ったこの世は滅びてよし」という病気のフォーマットを作ったことです

posted at 08:14:58

あ、こんな一連の流れのやり取りを以前してたっけ。 twitter.com/gryphonjapan/s… ああ、動画が削除されてるわ…大槻ケンヂの言葉、テキストにしておけばよかった… @nakatsu_s

posted at 08:14:50

平井和正が亡くなったときちょっと書いたけど d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… 世代的にはなんかじわじわって感じで「平井はリアル宗教にも関係してるので、まあ、その、なんだ、あまり深くかかわらない方が…」的なふいんきのひそひそ話を聞いてた感じ。 @nakatsu_s

posted at 08:06:13

2014年、フェイスブックに? twitter.com/momopi2/status…

posted at 08:03:53

RT @momopi2: 前田日明兄さん、離婚したのけ? 顔本で「独身に逆戻り」てあったんだけど…

posted at 08:02:56

RT @tetsukai: などと呑気なことを言っていたら前田日明が離婚していたでござる

posted at 08:02:36

.@glorycatholic さんのコメント「@glorycatholic 「反キリストは必ず来るということを知らなければならない。神の御子が肉体をとって来られたこと、..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078418#c35…

posted at 08:00:18

.@MontyGlycon1 さんのコメント「キリスト教およびカトリックが真理であるという客観的証拠はありませんが、それはそれとして遠藤周作の主張はその宗教とその教派の教..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078418#c35…

posted at 07:59:30

この前まとめたときは、書籍名で検索したツイートはほぼ収録できたが、今はベストセラーだけあってほんの一部しか拾えない。記録マニア的には、これはこれでちょっと悔しい話 / “「1984年のUWF」発売1カ月〜反響、感想、議論、リンク…” htn.to/zukxUf

posted at 07:50:28

世代というのは恐ろしいもので「オウムを当然知ってるよな?」という前提で語ったり思考したりしてまう。もう22年前、「ふた昔」を超えてるんだわ! / “「オウムと新興宗教と当時の空気」について〜吉田豪氏のツイートを中心に - Tog…” htn.to/KMsvy9

posted at 07:48:21

“いちばん怖かったのは前田日明。もちろん手は出されていないが、それでも怖い。 特に新生UWF時代。山本さん憎し! だったので、その鬱憤がこちらに来る。 年がら年中、怒鳴っていた印象が強い。” / “デンジャーインタビュー。私がい…” htn.to/eznFmr

posted at 07:43:16

ん、どゆこと? ずっと独身貴族→40代後半?ぐらいで昔からの友達的なカメラマンと結婚→かわいい一人息子誕生、で現在に至る、が当方の把握してる前田の個人ヒストリーだが、勘違いしてたか? twitter.com/hirokoshinaka/…

posted at 07:34:22

RT @hirokoshinaka: 前田離婚してるんだ。 【ニコ生(2017-02-28 23:00:00開始)】久田将義×吉田豪「今夜も下世話に斬ってきます!」居酒屋タックルズ2月号 nico.ms/lv289745540

posted at 07:32:54

RT @masayoshih: 僕はプロレスが大好きです。実家の自分部屋の扉にはスタン・ハンセンのシールがまだ貼ってあります。ですから昨日は「プロレス史上に残るレジェンドの一人、前田日明さん」で通しています。

posted at 07:32:45

RT @masayoshih: 前田日明さんとの対談で唯一悔やまれるのが「UWFの前田さんはギスギスしてましたよね、うん、ギスギスしてた」と長州さんのモノマネで返せなかった点です。

posted at 07:32:43

RT @s_hakase: ニコニコ生放送。RINGSチャンネル。ボクが『1984年のUWF』(文藝春秋)を巡って『水道橋博士のメルマ旬報』でやろうとしてことを久田将義×前田日明×井上編集長がやってしまった。素晴らしく面白い。 pic.twitter.com/uJ7OlN6uyh

posted at 07:32:37

RT @3429311: 久田さんが前田日明に「1984年のUWF」の件を聞いたぁああああ・・・

posted at 07:32:18

RT @3429311: 久田さんには読んでないって言ってたけど、たぶん前田日明は「1984年のUWF」を読んでるな・・・それかある程度内容聞いてるはず・・・

posted at 07:32:13

RT @masakosu1231: 前田日明の眼に、1984年のUWF本を見せた久田将義さんの意義は大きいと思った。

posted at 07:32:10

日本銀行券、だと衝撃はいかほどだろうか twitter.com/Fehu_apkgm/sta… @Fehu_apkgm

posted at 07:30:57

RT @fullkichi2: 他でも書きましたが、今月が「1976年のアントニオ猪木」発刊10周年と思うとまた感慨深いものが(^^;) RT @gryphonjapan: 「「1984年のUWF」発売1カ月〜反響、感想、議論、リンク(の一部)まとめ。」 togetter.com/li/1085905

posted at 07:23:00

RT @livedoornews: 【解禁ラスト】実写『ジョジョ』、空条承太郎のビジュアル解禁! news.livedoor.com/article/detail… 伊勢谷友介は「中学の頃から恐ろしいほど憧れていた」と承太郎への思い入れを明かし、上下真っ白で決めた衣装を着こなしている。 pic.twitter.com/SyvCvt91SS

posted at 07:22:39

RT @sakae_san_2015: 体格差はこえがたいものあるけど、確かに佐野ホイラー、中井ゴルドーとか見ちゃうと前田くらいの体格でヘビーとライトくらい差があってようやく、という意味にもとらえられる気もする twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:22:29

吉田豪氏 @WORLDJAPAN ら、各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「オウムと新興宗教と当時の空気」について〜吉田豪氏のツイートを中心に」togetter.com/li/1085915#c35…

posted at 04:17:13

「「オウムと新興宗教と当時の空気」について〜吉田豪氏のツイートを中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1085915

posted at 04:15:12

RT @NacreBit: @HRUT1996 @Angama_Market 危険人物だった人が教える危険物のレクチャーは貴重。レクチャー博士して償って。"Catch Me, If You Can"(デカプリオとトム・ハンクス)のように、使える犯罪経験。

posted at 04:01:56

RT @NacreBit: @Angama_Market 手より顔は皮膚呼吸面積大きい。汗ばんだ皮膚や粘膜からも浸透する呼吸する、血流に乗るの早いでしょうね。

posted at 04:01:53

RT @overdrive_02: @HRUT1996 手についた際は、即時解毒剤を打って生き延びたと書かれて居ますね...壮絶だ...

posted at 04:01:44

RT @aoba_taira: @66rop @HRUT1996 北朝鮮はどうか知らないがカネだけはあったのでロシアからイロイロ買い付けることはできた

posted at 04:01:41

3月2日のツイート

$
0
0

いくつもバージョンがあるし、別の人の歌ってるのもあるがかまやつ版 この前、アニソンベスト100を選んだとき、これも入れるべきだったな d.hatena.ne.jp/gryphon/201702… www.youtube.com/watch?v=fISOR1…

posted at 09:18:34

RT @R_KitanoR: かまやつひろしさん死去。吉田拓郎作詞作曲「我が良き友よ」や、園山俊二漫画「ギャートルズ」テーマ曲「なんにもない なんにもない」の歌詞で知られる「やつらの足音のバラード」もこの人/ムッシュかまやつさん 肝臓がんで入院:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ96…

posted at 09:12:07

RT @jobin33375: 【訃報】 ミュージシャンのかまやつひろしさん逝去。テレビアニメ・はじめ人間ギャートルズED【やつらの足音のバラード】が忘れられない…。合掌。 pic.twitter.com/p4Svsdc5sI

posted at 09:12:01

RT @Yomiuri_Online: ムッシュかまやつさん死去…「我が良き友よ」 www.yomiuri.co.jp/culture/201703…

posted at 09:11:31

RT @kakutolog: ブログ更新:2日(木)22時「ダウンタウンDX」長州力が元妻との復縁に言及か/12日(日)テレ朝「プロレス総選挙」長州、天龍源一郎が出演表明 kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/03… #長州力 #天龍源一郎 pic.twitter.com/JDE1BJjdUH

posted at 09:11:27

RT @Johannes0908: ガッテンがわずか1週間で謝罪したっていうのを見て、適当な医療情報を流すとネットですぐ叩かれるというのはいい時代になったものだと思いながら、みのもんたが昼に適当なことを言って翌日の外来を混乱させても叩かれなかった時代を嘔吐しながら懐かしく思い出している

posted at 09:11:17

RT @satoshin257: 糸井重里が何を参考にしたのか(あるいは何も参考にしなかったのか)知らんが、2000年頃に発表された中国の「夏商周断代工程」では、「夏王朝」の始まりが紀元前2070年頃ということになってるから、それを基準にすれば計算は大体合ってる。 twitter.com/natsukashi__/s…

posted at 09:01:49

RT @memel_ko1: この毛沢東像、あまりにも存在が大きすぎるので島内の色んなところから見えるし、違うものの写真撮ってても勝手に写り込んでくるのと割りと草生えます #華中漫遊 #中国革命聖地巡礼 pic.twitter.com/wmAKUTrumi

posted at 08:57:37

RT @ShuHirata: なんで日本国内だけで@UFCのフライ級がなくなるという噂が流れるのか、と〜っても不思議です。二日前も弊社マネージメントのフライの選手が新規契約したばかりだし....いま日本のフライ級の選手の新規契約も検討されてるし... #ガセネタ #UFCフライ級

posted at 08:56:12

RT @DAZN_JPN: 激闘再び <ウッドリー vs トンプソン> 今回こそ決着を!その瞬間を見逃すな! DAZNがライブ&オンデマンドで <UFC209> 3/5(土)12:00~ 【1カ月無料お試し】登録はこちらから cards.twitter.com/cards/18ce54cj…

posted at 08:56:03

Do you enjoy "KINE san no hitori de CINEMA (Miss KINE's Cinema alone)" Is it difficult? topic is too maniac and trivial. @aicnanime

posted at 03:16:10

RT @asumithi: お待たせしました!「木根さんの1人でキネマ」最新20本目は3月3日0時からヤングアニマルdensi(www.younganimal-densi.com/ttop?id=41)にて公開!!佐藤さんぶっ壊れる!? pic.twitter.com/262NlASl2m

posted at 03:12:29

RT @mi_tsu1006: .@gryphonjapan さんの「素朴な疑問・ペンギンは食べるとおいしいかまずいか」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/603286

posted at 03:11:52

RT @cinematoday: 「孤独のグルメ」新シーズン4月放送!谷口ジローさんに原作者が追悼コメント #孤独のグルメSeason6 #谷口ジロー #久住昌之 www.cinematoday.jp/page/N0089971 pic.twitter.com/Roun0C28KY

posted at 00:56:47

RT @fullkichi2: さすがに高田の話となるとこの方の熱にかなう者はおらんわね(^^;)<1985年の高田伸彦murasakilg.blog64.fc2.com/blog-entry-162…

posted at 00:56:28

@menazor その黄金パターンを、最も高齢層が読む漫画雑誌でやるところが大胆なチャレンジ。

posted at 00:52:58


3月3日のツイート

$
0
0

ちびまる子ちゃん 69A「まる子ノストラダムスの予言を気にするの巻 www.youtube.com/watch?v=6rpXuE…..「「オウムと新興宗教と当時の空気」について〜吉田豪氏のツイートを中心に」togetter.com/li/1085915#c35…

posted at 09:16:41

ぐうぜん、いまtogetterで話題になってたっす ↓ 焼酎のサイダー割り(チューダー)、とにかく意味わからないくらい美味いので皆アル中になる - Togetterまとめ togetter.com/li/1085927 @togetter_jpさんから

posted at 09:11:55

まんが道関連でついでに。もう9年前だから皆覚えているかねえ。 あの「こち亀」の秋本治先生が、「トキワ荘のあの時代に、現代の漫画家志望者がタイムスリップする」って話をかいているのですよ。 題名も「時は…」 単行本も出てたか。 www.s-manga.net/book/978-4-08-… pic.twitter.com/Bd7z4z6oUq

posted at 09:10:18

RT @sameko71: カニクイなんとかが多すぎると思い集結させました pic.twitter.com/HVJs6HY8kA

posted at 09:04:12

RT @metatetsu: ゴースト・ロボティクス社が発表した新型ロボットすごい。 高い走破性、倒立しジャンプで段差や谷を飛び越える、体を屈めて車の下へ、四足歩行から一時的な二足歩行モードへ Minitaur Explores the Outdoors youtu.be/bnKOeMoibLg pic.twitter.com/FI2ycd2gIJ

posted at 09:03:52

RT @F_M_U: オダイリサマンとオヒナサマン #ひな祭り pic.twitter.com/yQ0E1um8yg

posted at 09:03:23

「あの電報」の事件を一から説明する、いい記事があったのでtogetterに挿入しておこう blog.livedoor.jp/yota874harahar…

posted at 08:53:06

「あの電報」というだけで説明は不要だろう。 / “KONFUNKさんのツイート: "「まんが道大解剖」を作っていてバリバリ鳥肌が立ったのは、帰省して原稿を落としまくった藤子不二雄Ⓐ先生が実際にうけとった電報の実物を見た時です!そ…” htn.to/ejEEFD

posted at 08:50:06

人間の歴史は、最後は長生きし、そして「資料を残した」人の勝ちですよ。藤子不二雄A先生は、資料の物持ちがいいからまんが道をかけた、ということも絶対にある。さて、80年代、90年代、ゼロ年代、テン年代の漫画史・サブカル史をかくときに資料を誰が残しているだろうか?

posted at 08:48:03

RT @touemonjaaaa: 竹本孝之さんと藤子不二雄A先生のツーショット写真も観られて幸せでしたので『まんが道大解剖』を早く読みたいですと思いました。 pic.twitter.com/abUot0GWp3

posted at 08:36:13

RT @touemonjaaaa: 本日発売の『まんが道大解剖』を読むときは竹本孝之さんの『ホールドユアラストチャンス』を聴きながら読みたいなぁと思いましたので早く『まんが道大解剖』をお買い求めたいですと思いました。 pic.twitter.com/gh6Ic1ohJF

posted at 08:36:07

はてな的には、ブログ「藤子不二雄ファンはここにいる」d.hatena.ne.jp/koikesan/のid:koikesan 氏も協力したムックだ、と。しかしあの電報の現物があるとは…木多康昭氏にコピーを送ってやれ(笑) / “全…” htn.to/cHsLYw

posted at 08:35:28

togetter.com/li/1086582 togetter用資料 「ケロロ軍曹」7巻にはトキワ荘をパロディにした一篇が載っていて、その中でもギャグとして(説明抜きで(笑))使われていました。 詳しい内容レビューはこちらで d.hatena.ne.jp/gryphon/200801… pic.twitter.com/WxofuLBKSk

posted at 08:24:10

togetter.com/li/1086582の関連資料 当時、まだtogetterを完璧に使いこなせなかったので、ブログに転載して保存したのだった。 「まんが道」の”原稿落とし編”が実在漫画家に与えたトラウマと教訓 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201301…

posted at 08:16:30

RT @fujishimakosuke: @CHICAUMINO @Thermari 絶対落としちゃいけないんだって思って、ずっと落としていません。

posted at 08:11:27

RT @CHICAUMINO: @fujishimakosuke @Thermari  忙しくなると私もカレンダーが散らかった部屋で見つからなくなり、手帳をかかなくなり、予定がわからなくなり…ってなるので、恐怖がリアルでビリビリ来ました…

posted at 08:11:24

RT @fujishimakosuke: @CHICAUMINO @Thermari あそこだけ覚えています。

posted at 08:11:20

RT @CHICAUMINO: @Thermari 「社会と自分を繋ぎ止める大切な役割をなすもの」…これはほんとうですよね…。 まんが道で私がこわいシーンは、忙しすぎて疲れきって、ぼんやりカレンダーも書かなく、見なくなり、締め切りを破ってしまい出版社から三行半の電報が来るシーンです…トラウマ級の恐怖でした…

posted at 08:11:17

@KONFUNK @kamenjiro @shinoyasushiho @lafoliee @noicoFnoio @qnqnqnqnroku @officeT..「全漫画家が恐怖する「あの電報」も採録!「まんが道大解剖」が発売」togetter.com/li/1086582#c35…

posted at 08:09:58

「全漫画家が恐怖する「あの電報」も採録!「まんが道大解剖」が発売」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1086582

posted at 08:07:52

RT @memel_ko1: あなたが落としたのはこの若くて綺麗な毛沢東ですか?それともお年を召された(婉曲表現)毛沢東ですか? 正直なあなたにも正直じゃないあなたにもお年を召された方をあげます。 pic.twitter.com/2TaoFQMq2l

posted at 07:53:24

RT @KONFUNK: 「まんが道」がどういう経緯で「愛…しりそめし頃に…」として復活したかを当時の担当だった長崎尚志さんにうかがったり、さいとう・たかを先生に外から見ていたトキワ荘を語っていただいたり、竹本孝之さんと長江健次さんにドラマ撮影時の裏話をうかがったり、楽しい取材ばかりでした。 pic.twitter.com/Uqoo3q6tJ6

posted at 07:45:25

RT @kamenjiro: 「まんが道大解剖」(三栄書房)は、藤子不二雄Ⓐ先生をはじめとした関係者の豪華インタビュー、作品を徹底ガイドした各記事、トリビュート企画、単行本未収録作品の掲載など、『まんが道』への愛と知が満ちた心躍る一冊です♪ みなさん、よろしくお願いします!

posted at 07:45:17

RT @kamenjiro: ついに、ついに、明日(3/3)「まんが道大解剖」が発売されます!私も記事を書いたり資料を提供したりで参加しています♪ 藤子不二雄Ⓐ先生の自伝的マンガであり、読者の中には“人生のバイブル”とする人も多い不朽の名作『まんが道』ですが、こんなにも本格的に特集した本は史上初です! pic.twitter.com/NDduPjUfhS

posted at 07:45:08

RT @KONFUNK: 「まんが道大解剖」を作っていてバリバリ鳥肌が立ったのは、帰省して原稿を落としまくった藤子不二雄Ⓐ先生が実際にうけとった電報の実物を見た時です!そう、例のシーンの!!もちろんバッチリ掲載させていただきました。添付の画像は荒くしてありますのでぜひ本で確認してください! pic.twitter.com/J256YuryCp

posted at 07:44:58

RT @KONFUNK: いよいよ本日、三栄書房から「まんが道大解剖」発売になります!企画を出してから実際に本が出るまで、なかなかに長い道のりでした(笑)。とにかく「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」と藤子不二雄Ⓐ先生が大好きな人に手にとっていただければと思います! pic.twitter.com/Ops1rwHZkh

posted at 07:44:53

RT @KONFUNK: 非常に貴重なのは、藤子不二雄Ⓐ先生のお姉さまで、ずっと藤子スタジオを切り盛りされてきた松野喜多枝さんのインタビューです。表に出なかった方なので、ほぼ初だと思います。トキワ荘から帰省する若きⒶ先生とF先生とのちょっとしたエピソードに心が温まりました。 pic.twitter.com/RKAB1i2Q3K

posted at 07:44:38

RT @Temp002a: 逆卍やKKKの落書きをした犯人、非白人の障害者だった➖ミネソタ州レイクビル 犯人が分かる前にいちいちトランプのせいにする人が居る。 twitter.com/TheSafestSpace…

posted at 02:23:15

3月4日のツイート

$
0
0

RT @ufc_jp: @gryphonjapan かっけぇ〜😆ですよね!

posted at 09:14:42

『「森友学園がダメで朝鮮学校はなぜいいのか」という主張が渦巻いているけれど、これぶっちゃけそのとおりの部分あると思うよ。朝鮮学校を手放しで支持している人は、なんで森友学園が叩かれているかよく考えて』 / “「森友学園と朝鮮学校」…” htn.to/EG9Fho

posted at 08:42:20

一撃KOのあと、追撃しないでそのまま背を向けて相手から離れるマーク・ハントのかっけえアレは「ウォークオフ」と呼ばれてるのか。 twitter.com/ufc_jp/status/…

posted at 08:19:38

RT @hekoism0123: かつて日本でK-1.GPを制した2人がついにUFCの舞台で大激突!いつかこの日が来るのを楽しみにしてました♪ ハント vs アリスター #UFC209 twitter.com/ufc/status/835…

posted at 08:08:08

RT @mmajpn: 日本で活躍したファイター同士の再戦! アリスターオーフレイム VS マークハント ワクワクするなぁ。 #UFC209 pic.twitter.com/6AFo2ew2f3

posted at 08:08:03

RT @yunkerBJJ: タイムリミットを直前にして、UFCがヌルマゴメドフvsファーガソン戦のキャンセルを決定したもよう #ufc209

posted at 08:07:46

RT @captude71: マーク・ハント「UFCは無法地帯だ。6割の連中がステロイドを使っている」|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/447568… #UFC #UFC209 #ufcjp #mmajp

posted at 08:07:31

RT @vaobhr: ヌルマゴメドフ×ファーガソン まさかの消滅??? RT @AllThatMMA: Khabib-Ferguson is officially cancelled. #UFC209 pic.twitter.com/HvoLH3QzD6

posted at 08:07:27

RT @rierie1115: ポスト安倍――「私も輝きたい」 岸田外相、表敬のミス日本に www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:05:39

RT @tanimach: @surumegesogeso 共産党色の保育所の政治活動 反響があるので、 写真を2枚にしておきます。 御自由に利用して下さい。 pic.twitter.com/BS0svXY8yU

posted at 08:05:13

RT @toichi10111: 右の人たちが、狂喜しつつ共産党系の保育所の「戦争立法反対」を喧伝して「お前が言うな」祭をしてるけど、第三者から見れば「お前ら両方な」「オマエモナー」でしかない。どっちもあかんだろ。

posted at 08:04:51

RT @tsuisoku: 都認証保育所が政治活動? 共産党系の保育所 園の入り口に堂々とポスター「「子供の未来に平和を!戦争立法反対です!」 日本共産党の野沢まり子・目黒区議が園長 tsuisoku.com/archives/50778… 保育所でおもいっきり政治活動してるな

posted at 08:04:45

RT @saenai_ntv: 左江内氏、いよいよ明日8話✨ 公式は8話、神回だと思ってます✨✨ 池杉押し&間宮祥太朗ver.の左江内ダンス動画もあと1日💨➡︎youtu.be/VQI_7JXUCBk #スーパーサラリーマン左江内氏 #堤真一 #永野芽郁 #左江内氏 pic.twitter.com/tcudVOXL6W

posted at 08:01:30

RT @saenai_ntv: あ、ちなみに、明日の8話でこのコンビ、やらかします。そりゃもう、プロデューサーが頭真っ白になることを。 #左江内氏 @fukuda_u1 @murotsuyoshi @senritsutareme twitter.com/saenai_ntv/sta…

posted at 08:01:26

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「1984年のUWF」発売1カ月〜反響、感想、議論、リンク(の一部)まとめ。未読の前田日明も、当時を振り返り……」に大注目!みんなが見ているまとめ、早く見に行こうよ? togetter.com/li/1085905

posted at 06:51:33

清義明 (@masterlow)氏 はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「森友学園と朝鮮学校」〜清義明氏の考察と、それへの反響」 togetter.com/li/1086869

posted at 02:49:23

「「森友学園と朝鮮学校」〜清義明氏の考察と、それへの反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1086869

posted at 02:45:30

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: G座氏の『応仁の乱』がアマゾンで今も1位!村上春樹氏を抜き、今も1位。歴史書だぞ。専門書だぞ。それが1位!こんな痛快なことがあるだろうか?G座氏、がんばれ!これで歴史書だから売れない、なんて論理が通用しないことが実証された。光は見えるぞってことだ!

posted at 02:19:34

3月5日のツイート

$
0
0

@OABenpitsu 著作権的な整理が必要にもなってくるかもですけど、それ以上にゲリラ的に行われていくでしょうね それも含めて、自分は「全文革命」と呼んでいます。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201412…

posted at 09:20:23

RT @OABenpitsu: いずれこういう時代になると、半分冗談で話していたら…。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:19:17

RT @tetsu3594: 平山優「検証長篠合戦」死ぬほど面白い。信長公記、三河物語等の史料の信憑性の考察に始まり、長篠古戦場から出土した鉄砲玉の素材を科学分析して原産地を特定し(このくだりで絶頂大興奮した)、大陸由来の鉄砲と、南蛮渡来の鉄砲(学校で習うのはこっち)を比較しつつ…。ものすごい興奮している。

posted at 09:17:03

RT @ut_ken: twitter.com/tooto2two/stat… あと馬の「骨格が小柄」と「筋肉がない」とを混同したなどの勘違いとか。他にも刀は首取りだけなどと言った極端な説は、だいたい鈴木真哉氏が元らしい。騎馬突撃の事例史料なども『長篠合戦と武田勝頼(平山優)』で述べられている。

posted at 09:16:58

RT @ut_ken: twitter.com/tooto2two/stat… それ一時言われたものの結局、西国と東国の違いを考慮してないなどの早とちりで、東国では騎馬兵は割といたし、兵科別運用も進んでいたというのに落ち着いてます。このへんは『長篠合戦と武田勝頼(平山優)』で述べられている。

posted at 09:16:49

RT @harapeko11: bsでやってた古地図で謎解きの長篠合戦解説、なにゆえ武田があの戦でやられたかの考察が信長のシェフとほぼ同じだったのでほーっってなってた

posted at 09:16:02

RT @megane_1010: 長篠の布石のために高天神を買うとした信長のシェフはかなり素敵な解釈だったと思う

posted at 09:15:55

togetter.com/li/1087307 への便乗というか、重要な補足。2014年のまとめじゃ。これ読むと話の流れもわかりやすいはす 「鉄砲伝説否定論」の再否定論も登場!? 長篠合戦研究の今 - Togetterまとめ togetter.com/li/644250

posted at 09:10:10

RT @davidaqaqaq: 信長のシェフ 16巻 芳文社 梶川卓郎 武田勝頼 三男 撃破 当主 脅威 ケン 織田家家督相続 戦い 嫡男 信孝 家督相続 異議 宴席 料理人 信忠 断言 長篠 織田家 dlvr.it/NTZw3d pic.twitter.com/2hBHcQiMe2

posted at 09:05:27

RT @mahiro_kamiya: 『信長のシェフ』の長篠合戦、馬場や山県らの散りっぷりが実に良いんですよねー。もう少し後の秋山の最期も良い。

posted at 09:05:21

RT @heaven3739xxx: 信長のシェフはワシも読んでいるけど、巻末に掲載されている参考資料一覧がいつもガチだし、なんならその中に平山先生の「検証長篠合戦」も入っているので、先生の研究は確実に影響を与えているのだよ…!!

posted at 09:05:17

RT @Japhistory_Life: 平山センセが信長のシェフの長篠編を褒めてたので、久しぶりに読みたくなってkindleで衝動買いした 勝頼の描き方が秀逸

posted at 09:05:13

RT @13i25a: そう言えばこのイケお茶目爺久秀が登場する『信長のシェフ』最新巻がちょうど長篠の戦いだったなー pic.twitter.com/7b3fgU2YTU

posted at 09:05:08

RT @13i25a: 『信長のシェフ』はタイムスリップ料理マンガなのに戦もちゃんと描いてくれるから、例えば、あくまで例えばだけど来週までに急遽長篠の戦についてざっくり知りたい人とかにもオススメ出来る代物

posted at 09:05:04

RT @13i25a: 『信長のシェフ』の長篠の戦は15巻目と先が長いとお嘆きのあなた!こんなデンジャラスドレッド爺久秀が登場する『信長の忍び』作者の真田家四コママンガ『真田魂』なら1巻に長篠も収録!濃いキャラと丁寧な歴史解説が分かりやすい! pic.twitter.com/VbrwdQxOFH

posted at 09:05:00

@HIRAYAMAYUUKAIN @1059kanri @kirinosakujin @bkmakoto @tyuusyo @baatarism..「「最近の歴史漫画は、けっこう最近の歴史研究の成果を取り入れている」という話」togetter.com/li/1087307#c35…

posted at 09:03:21

「「最近の歴史漫画は、けっこう最近の歴史研究の成果を取り入れている」という話」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1087307

posted at 09:00:30

RT @gryphonjapan: すんすけ(松平俊介) @tyuusyo 氏の紹介で、例の木村敬蔵の出典がわかりそう。その上で徳富蘇峰という男の影が、現代まで伸びている凄さも… / “(続報)風雲児たち・安政の大獄編の「木村敬蔵」に着目した、徳富蘇峰のセンス…” htn.to/dheZyk

posted at 08:57:45

RT @mgkiller1969: 近世日本国民史は電子書籍化されているのでその内じっくり読もうと思っているのだが、何せ長い… / “「風雲児たち・安政の大獄篇」で印象的だった「木村敬蔵」についての情報提供があった(本日のコメント欄から転載)…” htn.to/qvpHqj #漫画 #ebook

posted at 08:57:38

RT @gekkancomicran: 【本日発売!月刊コミック乱八月号】薩摩・島津久光の出兵に触発され、全国の倒幕の志士が続々と京へ集結する中、当の久光こそ倒幕の邪魔になると見抜いた西郷は……『風雲児たち〜幕末編〜』寺田屋事件、近し!(な) pic.twitter.com/496JrPQ0aU

posted at 08:56:27

RT @gekkancomicran: 【月刊コミック乱三月号 好評発売中】薩摩武士同士の壮絶な内戦「寺田屋騒動」。多くの死者を出し事態は沈静化に向かうかに見えたが、島津久光の怒りは凄まじく……『風雲児たち〜幕末編〜』緊迫の展開が続きます!(な) pic.twitter.com/SZylDJ1g5G

posted at 08:56:17

RT @bkmakoto: 清河八郎がナレ死扱いで物足りなかったから、みなもと太郎「風雲児たち 幕末編」の大好きなシーンを貼っておこう。大久保一蔵がこつこつ画策した島津久光上洛を「倒幕挙兵だ!後に続け!」と全国の志士に言いふらした清河八郎、という比喩。 pic.twitter.com/sE0EI99Vc5

posted at 08:56:09

あとは twitter.com/takeshi_nogami… で仰る「このインタビューを受けた経験を漫画に..「野上武志先生がイギリスBBCの取材を受けた件」togetter.com/li/1087045#c35…

posted at 08:43:50

相手と激論になることが予想されるインタビューの際、インタビューを受ける側も録画して、「放送が終わったらうちで未編集版を公開してやる」と逆襲した例。http://omasuki.b..「野上武志先生がイギリスBBCの取材を受けた件」togetter.com/li/1087045#c35…

posted at 08:37:15

一般論としても知りたいのは、こういう時にインタビューを受けた側が、その記録をコンテンツとして使うことはできないのか? twitter.com/takeshi_n..「野上武志先生がイギリスBBCの取材を受けた件」togetter.com/li/1087045#c35…

posted at 08:34:24

RT @takeshi_nogami: ウチの仕事場のインタビュー全没だけどねー。もう放送したらしいし、せめて本編のファイルくらいよこせよ あ、言えばくれるかな・・・

posted at 08:32:49

マンガに反映された最近の歴史研究(あるいは昔からあったけどどうしてもマイナーだった描写)といえば「今川義元は無能でも傲慢でもなく、蓋世の英雄の一人だった。桶狭間は、まあ不運だったというほかない」と。 「信長の忍び」「センゴク桶狭間記」、あと名前忘れたが江川達也もかいてたな。 pic.twitter.com/eTI4NTSrP0

posted at 08:23:55

RT @tyuusyo: 今雑誌連載中の『風雲児たち幕末編』だと島津久光の再評価がかなり反映された描写になっている。原哲夫のマンガ『直江兼続』でも藤木久志説が結構取り入れられていたし、歴史漫画のほうが一般向けの歴史小説より勉強している印象を受ける。これについてアニメ制作者に聞いたことが有る(続く

posted at 07:59:37

RT @1059kanri: 歴史小説よりも歴史漫画のほうが、わりと早く新説を取り入れる傾向があると思う。これは読者層が小説に比べて若い、というのもあるのでしょうね。

posted at 07:59:20

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @HIRAYAMAYUUKAIN 巻末の参考文献一覧をみると(老眼なので字が細かすぎて厳しいけど)、ちゃんと情報を集めていることが確認できます。面白い。

posted at 07:59:16

これから放送 / “「題名のない音楽会」本日3/5で放送2500回 - 見えない道場本舗” htn.to/CATNgh

posted at 07:57:23

RT @tspace9: 【辻井伸行TV出演情報】 ◆2017年3月5日(日)23時~BS朝日 「題名のない音楽会」 2500回記念 歴史を彩る音楽会 ◆2017年3月6日(月)19:56〜22:54 日本テレビ「成功の遺伝史 第4弾 〜日本が世界に誇る30人〜」(VTR出演)  どうぞお見逃しなく! pic.twitter.com/i2zLFagtqX

posted at 07:52:33

RT @tenbinyasu: 「題名のない音楽会」新司会に石丸幹二 あす放送2500回:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:52:14

すんすけ(松平俊介) @tyuusyo 氏の紹介で、例の木村敬蔵の出典がわかりそう。その上で徳富蘇峰という男の影が、現代まで伸びている凄さも… / “(続報)風雲児たち・安政の大獄編の「木村敬蔵」に着目した、徳富蘇峰のセンス…” htn.to/dheZyk

posted at 07:23:02

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: @HIRAYAMAYUUKAIN 「両者に横たわる越えがたい地域格差であった」と明記している。合戦の経過も、なかなか興味深い。思わず既刊17冊を喫茶店ですべて読破してしまった。よく近年の研究動向を咀嚼していると思った(比叡山焼き討ちなどもそう)。梶川さん、おそるべし。

posted at 06:50:01

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 最近、漫画は読まなくなったのですが、何気なく梶川卓郎さんの『信長のシェフ』を読んでみた。長篠合戦の部分を読んでびっくり!従来の長篠合戦像ではなく、拙著『長篠合戦と武田勝頼』『検証長篠合戦』に近い描写がされており、長篠合戦は信長の新戦術でも勝頼の鉄砲への無理解でもない、

posted at 06:49:53

RT @kirinosakujin: 承前)今回の番組が島津久光の再評価のきっかけになればと思う。率兵上京の意義を個人的に考えているのは、世間(とくに諸藩の大名や藩士)の意識を一気に変えてしまったことではないかということ。幕藩体制で幕府には逆らえないと馴らされていた人々が、久光の大胆な行動を見て衝撃を受けたと思う。

posted at 06:49:28

RT @obenkyounuma: ちなみに、公道の撮影は日本では道路専有許可が必要で事前に警察に届け出をしてその書類を提示して撮らねばなりません。また、人間に関しては女性の後ろ姿を撮影しただけでも逮捕例があります。そのくらい日本は他国と較べて撮影規制は厳しい。だから、このBBCの人たちがやっているのは盗撮ですな。

posted at 06:38:10

RT @tyuusyo: 「改革派(笑)知事・市長」が次々に登板してやらかしてアウトになるの、既視感が有るなあと思ったら江戸後期の藩政改革だ。上杉鷹山を出し恩田杢を出す前に外れガチャをさんざん回してるんだよ。真田でも散々ガチャ回してる。忠臣蔵の悪役の息子(?)とか変なのまで連れてきてるし

posted at 06:37:17

RT @daisukenakai: オバマ大統領の元スピーチライターは「オバマは通信傍受を否定していない。声明では、彼もホワイトハウスも命じていないと言っているだけだ」と発信。傍受そのものは事実ということでしょうか? twitter.com/jonfavs/status…

posted at 06:36:37

RT @sow_LIBRA11: 実はけものフレンズのアルパカさんの栃木弁、中の人の藤井ゆきよさんのアドリブだったというのは驚いたな。その上で藤井さん、かなりレベルの高い元モデルの美人さんで、なのにその前は裏方の舞台照明やってて、なにより驚いたのがアレだけ巧みな栃木弁こなして出身は神奈川と言うなw引き出し多いな! pic.twitter.com/IZbJU88YBq

posted at 06:36:15

RT @shupure_news: 大手企業からの案内メールを装い、巧妙化するフィッシングに有効な対処法は? dlvr.it/NXgQb9 @shupure_news pic.twitter.com/I5V830CHu9

posted at 06:35:31

RT @smaru_org: やはりどう考えても、小池都知事の言い分は常軌を逸している。 【豊洲は安全だけど安心できない】 【築地は安全じゃないけど安心できる】 そういうことだろ? こんなの、おかしいって思わない方がおかしい。

posted at 06:35:18

さて悪評まみれのDAZNに、今敢えて飛び込もう / “遂にDAZNと見えない道場本舗が業務提携(申し込んだだけだろ)。ハントvsアリスター視聴のため - 見えない道場本舗” htn.to/p92mPk

posted at 06:34:34

『DAZNがくれた…あの2100億は「本来なら共存できるはずの放送を殺す」ための金です。住み分け的にはJリーグオンデマンドだけ潰せばいいものを、スカパーでのリーグ戦放送まで潰すための大盤振る舞いです』  blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…

posted at 06:31:40

RT @Rennoka: 明日! 今成正和プロデュース 柔術&グラップリング 3.5 IRE ~Imanari Roll Ecstasy~ 栃木県小山市南体育館 塚田市太郎・渡辺翔平vs今成浩司・村田卓実 坂原慶弘vs後藤拓磨 伊藤尚司vs伊澤寿人 山田大聖vs清水清隆 吉永啓之輔vs高橋圭

posted at 06:15:21

RT @Rennoka: 明日は、うちのマーク・ハント vs うちのアリスター・オーフレイムの再戦だ~!もう、父方の従兄と母方の従弟や学生時代の仲間同志や部活のライバル同志が戦うみたいの縁と愛でどっちが勝っても嬉しいしどっちが負けても悲しいし両方応援の見守るだけだよ(T-T)どうか怪我だけはしませんように

posted at 06:15:06

RT @gryphonjapan: 大正時代に柔道対プロレスの異種格闘技(ガチ)があったりしました。 d.hatena.ne.jp/gryphon/200802… 最近の奉納プロレスでは、靖国はけしからんと中国酔拳使いが参戦したものの、人気が出すぎて翌年は善玉。香港の刺客と対戦(笑) @sh_etoh @betafujihara

posted at 05:34:03

RT @gryphonjapan: 大正時代に靖国で行われた、日米柔道vsプロレスリング ここで柔道を体験したアド・サンテルが、のちに弟子となったルーテーズに「裏投げ」を教え、それが「バックドロップ」の元に。(というお話) @sh_etoh @betafujihara pic.twitter.com/pOlBHPBeEK

posted at 05:33:53

5番目の「暗殺者」 eiga-blog.hatenablog.com/entry/2017/02/… ※ビリー・ロックス(イ・ビョンホン)暗殺者の異名を持つ中国人。正確無比、相手が銃を抜くより速く投げるナイフの使い手・・・・・ 「マグニフィセント・セブン」 www.youtube.com/watch?v=tE07Bd…

posted at 05:33:05

3月6日のツイート

$
0
0

『感想を五十字以内で書きなさい、という問いに「別に。」と書いて出した子がいました。しみじみします。まったく同感です。』 twitter.com/RTX_008L/statu…

posted at 10:56:36

RT @RTX_008L: 日本は「感想」を書かせすぎなんじゃないかと思う。 結局、先生が喜びそうないい子ちゃんなダラダラした長文を書くだけになり、それは作文技術でも表現力でもなんでもない、ただの処世術を身に付けただけという。 画像は五味太郎「大人問題」から。 pic.twitter.com/MQ4mNjii6r

posted at 10:55:31

【メモ】三浦綾子「母」はプロレタリア文学作家、小林多喜二の母セキが主人公 twitter.com/Yomiuri_Online…

posted at 10:54:34

「自民党以外に日本を統治する政党が見当たらない今」? @260yamaguchi twitter.com/260yamaguchi/s…

posted at 10:30:00

RT @Yomiuri_Online: [名言巡礼]<わだしは小説を書くことが、あんなにおっかないことだとは、思ってもみなかった>。三浦綾子「母」はプロレタリア文学作家、小林多喜二の母セキが主人公。セキの故郷、秋田県大館を訪ねます。 www.yomiuri.co.jp/life/travel/me… pic.twitter.com/WKZlboA3XZ

posted at 10:27:41

RT @cafemari: .@cafemari ほんとうにひどいdisで「遠い近いの区別がなくなる」「きれいというより醜い」「油塗ってる」「黒と白の差がない」「どれもこれも出来上がりが泣き顔」って流行の化粧に関して言葉並べてて 白居易…ツイッターやってたら炎上してたな…。と思いましたよ

posted at 10:27:26

RT @cafemari: 唐時代長安の装束・流行を調べていたら、白居易が「最近の流行の化粧マジ糞。(昔みたいに)白粉もつけず泥塗ってるみたい。眉の形は…本来の美しさとは…」ってdisってる文が出てきて、 ネイルアートみたいに、女性が着飾ることに対して文句言うおっさんはいつの時代にもいるもんだな~とシミジミ

posted at 10:27:23

なんどかこちらも紹介したけど ツイート見つけたので再紹介 twitter.com/7WJp_Ebou/stat…

posted at 10:27:08

これはこれで野上氏@takeshi_nogami のほうからみた見解なので、今後は…どこかのメディア(バズフィードかJキャストかおたぽるどう?..「スージー姉さんが「なんでお前等日本人はイギリスに合わせないの?」って切り口上..」togetter.com/li/1087408#c35…

posted at 10:24:35

徳光康之氏 @dk97f3のこの漫画 ameblo.jp/ameid20151109/… 実に不謹慎だが(笑)俺も諸星大二郎と星野之宣の代表キャラ(っぽい何者か)を共演させ「遅刻ヒロインが、男子と街角で衝突」を民俗学調査させたのだ(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201601…

posted at 10:15:58

大乃国は千代の富士に結局通算で大きく負け越したねんで。 / “アリスター・オーフレイム、ヒザげりでマーク・ハントを破る - 見えない道場本舗” htn.to/2vxqGT

posted at 10:05:02

星野之宣か! 諸星大二郎か!  ついに雌雄を決するときが来た! / “99円短編「ホシノ対モロボシ」配信開始!|徳光康之の電子書籍漫画ブログ” htn.to/dnoZ6Y

posted at 10:03:55

な…なぜ天は同じ時代に諸星大二郎と星野之宣を遣わしたのか? おのおのが、時代を代表するSF漫画家になっただろうに… twitter.com/dk97f3/status/…

posted at 10:02:02

RT @dk97f3: アメブロを更新しました。 『99円短編「ホシノ対モロボシ」配信開始!』 #星野之宣 #諸星大二郎 ameblo.jp/ameid20151109/…

posted at 10:01:01

RT @kingbiscuitSIU: 中沢新一、まだ熊楠持って回ってタンカバイやっとるんだな(´・ω・`) #なんか見た

posted at 10:00:36

平直行への指導、金原弘光興行(妨害)の顛末、「佐山はチキント」「70kgの格闘家が俺達Uに勝つのは無理」「リングスのスカウトでスパーして極められたことはない」…【M 多重アリバイ】! / “前田日明に関する「多重アリバイ」が最近…” htn.to/HZgYD8

posted at 10:00:32

3/2、柳澤健vs田崎健太(「真説・長州力」作者)のトークライブについて追加収録。もっとも「柳澤 田崎」で単純検索しただけの結果ですが…今後、..「「1984年のUWF」発売1カ月〜反響、感想、議論、リンク(の一部)まとめ。..」togetter.com/li/1085905#c35…

posted at 09:15:51

RT @vaobhr: す、凄い。目が回る♪♪♪ RT @Grabaka_Hitman: So this just happened at OFS 11. I love MMA. pic.twitter.com/Vxn87ZRKh0

posted at 09:01:13

RT @vaobhr: 弁慶の泣きどころ、ホンマ痛すぎる。ハント無念。 pic.twitter.com/ihQL2gKqID

posted at 09:00:43

RT @whowatche: 職業:〈守護戦士〉/サブ職業:〈狂戦士〉/種族:〈ヒューマン〉 狂戦士なのにメガネ いや、FATEGOなんかにはいるかもしれないけど でも狂戦士なのにメガネ pic.twitter.com/nGcTDSV4Vh

posted at 08:42:31

RT @sakamokkunni: 猫は飼い主に殺意抱いてる、大学研究で判明 ライオンと変わらぬ凶暴性が確認 - エキサイトニュース www.excite.co.jp/News/entertain… @ExciteJapanさんから

posted at 08:38:44

RT @machizo3000: ミシェル・オバマとの謎の友情、趣味で描いている絵の上手くはないけど何故かクセになる魅力と、このところジョージ・W・ブッシュの再評価が進んでる気がする。トランプがあまりにヒドいからだろう。そしてトランプの場合、後世になっても「実はこうだった」みたいな良い話がひとつもなさそうである。 pic.twitter.com/oKDnrKD09a

posted at 08:29:48

RT @AqTdw1pu43ta: 「シン・ゴジラ」を熱く語るサイモン・ペッグ pic.twitter.com/APRblm1tRW

posted at 08:20:52

「ヴィンランド・サガ」のトルケルは、一軍の将であり、広大な領地の支配を国王から任され、ロンドン防衛戦からヨーク騎士団後継闘争などに関わっている..「【賢い斧使い】世界最強の斧使いはオノ・ヨーコであるということに異論の余地はな..」togetter.com/li/1087440#c35…

posted at 04:27:11

RT @RASENJIN: 「魚の理想的な調理法」と大きく出たので気になっていた湯煮を、塩焼きこそ至高と思うサンマで試してみました。あら立派に美味しい。なにより調理も後片付けも楽ちんなのが素晴らしい。今後定番のひとつになりそうですよ。www.suikei.co.jp/gyoshoku/%E3%8…

posted at 04:08:00

魚の切身全体に薄く塩を当てる ? 鍋かフライパンで沸かした湯に、少量の酒を入れる ? 魚を入れ、沸騰しない火加減で3?5分加熱し、取り上げる / “「湯煮」ってナニ?/魚の理想的な調理法 - | 日刊水産経済新聞” htn.to/wh9o3r

posted at 04:07:50

メモ / “「湯煮」ってナニ?/魚の理想的な調理法 - | 日刊水産経済新聞” htn.to/wh9o3r

posted at 04:06:31

RT @masanorinaito: ドイツのガブリエル外相、トルコで拘束されているドイツのトルコ系ジャーナリスト、デニズ・ユジェルの解放を要求。在アンカラのドイツ大使を帰国させる措置をとった。ドイツとトルコの関係も、これまでになくこじれてきた twitter.com/dw_turkce/stat…

posted at 03:50:40

RT @masanorinaito: ドイツとトルコの関係、最悪。エルドアン大統領、ドイツがトルコの政治家のスピーチを禁じる措置を取ったことに激怒、今のドイツに民主主義はない、ナチス時代と何も変わらんと。言い過ぎ twitter.com/globalissueswe…

posted at 03:48:18

RT @watch_UNEXT: \TV放送中ドラマ 大好評配信中/ 今話題のあの超人気ドラマも!うっかり見忘れたあのドラマも!また見たいあのドラマも! 『U-NEXT』なら1話から最新話までイッキ見できる♪ ↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓ cards.twitter.com/cards/4aw2ty/3…

posted at 03:46:25

RT @tyuusyo: この頃の今川氏真の動きを徳川実紀ではこう書いています。「氏眞もとより天資闇弱にして。 父が仇むくひん志もなく。たゞ平常のことく佛事作善にのみ日を暮す。(中略)上下離畔して國政も日 にそひて頽敗す。其後も出軍の事度々仰勸られしかども。氏眞酒宴亂舞にのみ耽りて何の心付もなし。」

posted at 03:44:08

彼女は家庭内野党だ、脱原発論者だという話の時に「お前は宋美齢かよ!」と言っていればよかったんだよなあ(笑) @lkj777 @matsuikei

posted at 03:42:10

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 角川発行の雑誌『本の旅人』3月号に、「戦国史における一大事件の真相ー武田氏滅亡」を寄稿しました。いわゆる自著を語るってやつです。自分で、自分を紹介するのはまさに「自画自賛」で面はゆいのですが、興味がありましたらご笑覧ください。

posted at 03:34:52

3月7日のツイート

$
0
0

RT @utanotiti: ちなみに知り合いのドイツ人、来日するたびにシャウエッセンを買って帰る。曰く「世界で一番うまいソーセージ」だそうだ。

posted at 12:00:39

RT @afpbb_spo: 「フーリガン行為はスポーツ」、ロシア議員が主張 ift.tt/2n4Eg65 pic.twitter.com/jXmjC4HLA5

posted at 12:00:14

RT @boreford: プライム会員の値上げどこまでなら耐えられるかという問題。 自分の感覚では月1500程度なら耐える気がしている。

posted at 11:58:21

RT @akahataseiji: 【今日の赤旗】日本共産党の井上哲士議員は参院予算委で、南スーダンPKO派遣陸上自衛隊の日報を統合幕僚監部が取得し保管していたのに、防衛省内の「廃棄済み・不開示」とする意見照会に統幕側が認める決裁をしたのは「あまりにも不自然」と追及 www.jcp.or.jp/akahata/aik16/…

posted at 11:41:00

RT @geshtamjump: 共和国革命首脳部が日帝の手先と化している、などという最高尊厳を侵害する破廉恥な妄言を許すな。 pic.twitter.com/Y8ihH48OQa

posted at 11:36:40

RT @pixl_jasa: 経済政策「イシバノミクス」の中身(プレジデント) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース >三浦「安倍政権の4年間、財政規律は軽んじられてきたと言わざるをえません。消費増税も2度先送りしましたし」 もう聞いてられん

posted at 11:35:36

RT @noiehoie: 八名信夫が見事な悪役をやってのけるのを評価しない人はいまいて。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:51:04

RT @doctoriken: @online_checker @tabitora1013 開腹では見えない視野があり、繊細なことも可能ですので、適正な判断と技量があれば、どのような症例においても、どちらか一方が常に安全とか有益いうわけではありません。術者を選ぶ必要があることも開腹とて同じだと思います。

posted at 10:23:06

RT @online_checker: 施術箇所を肉眼で直接確かめられない「もどかしさ」 とか 技量が未熟なのに、腹腔鏡に固執した末、患者さんを死なせた医師たち とか 理由は一つではない。 @doctoriken @tabitora1013 腹腔鏡技術の習得には奴隷的環境での軍事教練が必須であるという呪縛をかけたから

posted at 10:22:46

RT @sn4416: @tabitora1013 @walkinonthinice 腹腔鏡で手術できる年寄り教授がいないし、その弟子もしたがって同様なレベル。腹腔鏡の修行をするチャンスが若手に少ないのでは?

posted at 10:22:43

RT @s_mah: @tabitora1013 そんなくだらない理由で、患者の不利益が続いたんですね(´-ω-`)

posted at 10:20:36

RT @doctoriken: @tabitora1013 数年前までは、ことある度に『毎日、ドライボックスで練習しろ』だの、『うちの病院で修業しろ』だのと言うてましたが、最近になり、『大丈夫だよ。みんなで頑張ろう』ってトーンに変わってきたのが、なんだか、笑えます。

posted at 10:20:30

RT @tabitora1013: @doctoriken あらっ!まぁお会いしたことがないのでご挨拶できなかったでしょうけど、かなり勉強になりました。開腹より、同じ画面で技術習得が可能なのに、なぜこんな遅れをとったのか…難易度高いという呪いありますよね。標準でできるはずなのに…

posted at 10:20:18

RT @doctoriken: @tabitora1013 婦人科だけ腹腔鏡の普及が遅れている一番の理由は、数名の達人たちが、意図はしていないものの、腹腔鏡技術の習得には奴隷的環境での軍事教練が必須であるという呪縛をかけたからだと感じてます

posted at 10:20:09

RT @doctoriken: @tabitora1013 同じところにいたのですね

posted at 10:20:08

RT @tabitora1013: 婦人科の腹腔鏡のセミナーに出ていたのだが、「日本人の開腹手術のスキルは最高!」と開腹手術にこだわり続けて腹腔鏡の導入が遅れた結果、最高どころか欧米はじめアジアでも日本は置いていかれてますみたいな現実を突きつけられて、ほんと過去の栄光はさっさと捨てるべきだなと思いました

posted at 10:20:02

RT @TashiroMarcy: 知人から、外国人の日本のお土産はガチャガチャが流行っていて、しかもJB(ジェームスブラウン)があると話題になっているが、それはJBではなくて松崎しげるだったという話しを聞いて、絶対に嘘だと思っていたら、実際にありました!松崎しげるさんのガチャポンフィギュア! ごめんなさい! pic.twitter.com/cbtHczNJU0

posted at 10:18:13

RT @niwakaha: 18~39歳で安倍首相を選んだ人は断トツ首位の40% 40代と50代でも安倍首相は1位 60代は小池氏がトップで、2位石破氏、3位小泉氏 70歳以上は1位小泉氏、2位小池氏 ざくっと、情報源的にネット世代は安倍首相を支持し、テレビ世代は小池氏を支持する傾向があるといえるんだよね pic.twitter.com/43a82khAFO

posted at 10:17:34

RT @alchemist_2017: Q. 次の政権の首相に誰がふさわしいと思うか A. 10代〜50代ではトップが安倍晋三 60代ではトップが小池百合子 70代ではトップが小泉進次郎 いやぁ、含蓄のある結果だなぁ…。

posted at 10:17:28

RT @KunisueNorito: フィヨン撤退の場合、ジュペが出てもすんなりと支持者を引き継げるか。日曜のフィヨン集会参加者の中からは「フィヨンが出ないならルペンに入れる」との声も報告されている。フィヨンとルペンは、親プーチン、移民への強硬姿勢など、方針がかなり似ている。 twitter.com/remydodet/stat…

posted at 10:17:08

RT @yuuraku: 釜山のあたりまで北朝鮮軍が攻めてきたとき九州あたりパニックにならなんだのは、まだ日本が戦争慣れしていたからかねえ。

posted at 10:16:56

RT @yuuraku: いや実際、北朝鮮の街に爆弾が降って黄色い人たちが焼かれるリアル「火垂るの墓」の映像に耐えられる日本人はあんまりおらんと思うよ。安倍がおまえはあいつらの同盟者かって言われたらそこはかなり苦しい。

posted at 10:16:51

RT @C4Dbeginner: 弘兼憲史先生に東芝再建について聞くのは赤松健先生に「人工知能で彼女を作るにはどうすればいいですか」と聞くのと同じレベルだと思う。 twitter.com/mainichi/statu…

posted at 10:15:59

@noiehoie @j_shoujinishida あの質疑を評価されているのか

posted at 10:15:23

RT @johanne_DOXA: 次はぜひ雁屋哲先生に電通改革を聞いてくれw twitter.com/c4dbeginner/st…

posted at 10:14:18

RT @koshian: @gryphonjapan いまはインフレすることが庶民のためって理解ができてますからねえ。

posted at 10:12:19

RT @raurublock: この、短期的価値⇔長期的価値の軸は、極東アジア諸国が顕著に長期的価値に寄っており、欧米は中ぐらい、発展途上国が短期的に寄っている。日本もトップクラスに長期的。ちなみに中国人従業員達はこの軸を「徳」と呼んだそうな

posted at 09:53:13

RT @raurublock: ところがその後、中国人のIBM従業員達がこの結果に疑問を呈した。彼らの意見も取り入れてアンケート項目を増やし、1991年にまた調査を行ったところ、新しい5番目の軸が発見された。すなわち ・短期的価値⇔長期的価値

posted at 09:53:09

RT @raurublock: ちなみに、この調査結果で日本が各軸に対してどうだったかと言うと、 ・社会ヒエラルキーの強さ: 中くらい ・個人主義⇔集団主義: 中くらい~やや個人主義 ・男性型⇔女性型: トップクラスに男性型 ・不確実性の回避: トップクラスに不確実性を嫌う

posted at 09:53:04

RT @raurublock: Hofstedeは、アンケート結果を多変量解析し、各国の価値観を分類する軸が四つあることを見出した。 ・社会ヒエラルキーの強さ ・個人主義⇔集団主義 ・男性型⇔女性型 ・不確実性の回避 各国の価値観はこの四つの軸の強さで表現される、と彼は1984年に発表

posted at 09:52:59

RT @raurublock: IBMの研究員 Geert Hofstede が1967~73年にかけて、同社が世界各国で雇っている従業員を対象にアンケートを取り、それを元に「価値観」が国や民族によってどう異なるかを研究した。今では Cultural Dimensions Theory として知られている研究

posted at 09:52:57

RT @raurublock: 暗数の推定が難しいケースについても研究は行われていて、これがなかなか興味深いのだ。例えば「痴漢」について被害届や検挙数を丹念に追った研究から、「2000年を境に女性および世間の痴漢に対する見方が大きく変化し、それまで暗数だったものが表に出るようになった」と見られている

posted at 09:49:29

RT @raurublock: 性犯罪における暗数の話は複雑なのだ。レイプのような凶悪犯は「暗数が推定し易い」ケースで、これについては調査結果も出ており、「日本で暗数が多い」というわけでもない。一方、そこまで凶悪でない性犯罪は、女性自身が「これが性犯罪である」と認識していないケースが多く、暗数の推定が難しい

posted at 09:49:25

RT @simakazu: シン・ゴジラ日本アカデミー賞7部門受賞によって私が悔しがっているのではないかと思っておられる方々がいらっしゃるが(笑)同じスクリーンに作品を映して鑑賞しあった同級生が受賞したという事は私が受賞したのとほとんど同じことだ‼︎私なのか庵野なのかはもう誤差の範囲‼︎おめでとう庵野‼︎

posted at 09:49:14

RT @toshibou: 医師「お仕事でストレス溜まる事多いですか」 俺「多いです。ストレス溜まらない仕事ってどんな職でしょうか…」 医師「さぁ……石油王とか」 俺「石油王ですか……」 医師「石油王かなぁと……」

posted at 09:48:49

RT @obiekt_JP: 東京円、円高傾向 北朝鮮ミサイルで円買う動き:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASK36… なんで目の前でミサイルを撃たれて「比較的安全な資産とされる円を買う動きにつながっている」となるんだ・・・分けが分かんないや・・・

posted at 09:48:17

RT @eiitirou: 広島遠征で気付いた点:「江田島」の読み方は「えだじま」ではなく「えたじま」。 同行してた海自の方曰く、『いやー、かなり多くの人がえだじまだと思ってるのは仕方ないですよ。だって魂レベルにまで刷り込まれてるでしょ…あの人が…』 pic.twitter.com/MsMyku8kLd

posted at 09:46:37

@koshian そう言えばこう言う時に「庶民が泣く」みたいな話になるのがお約束なのに。

posted at 09:45:21

RT @koshian: 27年ぶり……いやこれまさにデフレ時代が続いたということよなあ……。ようやくのインフレ転換の始まりか。 / “ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り  :日本経済新聞” htn.to/DPNsuLo

posted at 09:43:53

RT @branchlog: 火星砲兵、なんかすごくつよそう。(;・`ω・´)>北朝鮮が6日に弾道ミサイル4発を日本海に向けて発射したことについて、朝鮮中央通信は7日、有事の際に在日米軍基地への攻撃を担う朝鮮人民軍戦略軍火星砲兵部隊の訓練だったと報じた。

posted at 09:42:41

RT @tokyo_satokei: 安倍首相が嫌がる森友ネタをワイドショーが連日ガンガンやっている。安倍政権はメディアを恫喝、各局とも政権批判はNGじゃなかったの? 衝撃映像、個性的な登場人物、高視聴率、みんなで渡れば怖くない的な面もありそうです。本日7日の東京新聞特報面で現場の声や識者の見立てをまとめました。 pic.twitter.com/DE3VoL9y3P

posted at 09:19:46

@tokyo_satokei @tanutinn いやそれ「安倍のメディア支配という話自体がフィクションだったのかも」と、反省するところです(笑)

posted at 09:19:42

『生理的にいや』なのなら、いかんともしがたい。 / “「生理的にいや」「近くで空気を吸いたくない」「あの一族の気持ち悪さ」「悪の根源」…さて、誰が誰について語った言葉か? - 見えない道場本舗” htn.to/6mZQvR

posted at 08:53:31

[] / “「生理的にいや」「近くで空気を吸いたくない」「あの一族の気持ち悪さ」「悪の根源」…さて、誰が誰について語った言葉か? - 見えない道場本舗” htn.to/6mZQvR

posted at 08:53:13

天皇について 「生理的にいやだと思わない?」 「ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくない」 辻元清美(談) twitter.com/jmeredith1987/…

posted at 08:38:39

うん、ぼくも「朝まで生テレビ」で、「憲法は改正していい。その場合は天皇に関する条項を全削除して天皇制をなくす」と明言していた辻元清美さんの雄姿をかつて拝見しました(議員になる前)。 にしても辻元氏、天皇は「生理的に嫌」か… twitter.com/jmeredith1987/…

posted at 08:37:28

RT @jmeredith1987: 皇族へのヘイトスピーチを悲しく思います。 辻元清美議員「清美するで」引用 「天皇制ですよ」 「生理的にいやだと思わない?ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくないと思わない」 「白アリの女王みたいな、気持ち悪いよね」 pic.twitter.com/TPFiM9iYug

posted at 08:35:38

RT @nog_plain: 2万部から3万部売れればの見込みが15刷28万部。担当編集者も「いまだに信じられない」「難しいものを難しいままに描いたことがヒットの理由の一つではないか」 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 08:34:53

RT @wdds_magir: 16)三谷大河の評価と手応え4 組!は5年後に主役になるようなキャストを選んだ。通常の大河よりも平均年齢をぐっと下げた。山南さんの堺さんはまさに主人公になった。これは本当にその通りで手応えがあったが、可視化されなかったのが心残り。 #真田丸 #吉川邦夫さん特別講演会

posted at 08:12:59

RT @wdds_magir: 14)三谷大河の評価と手応え2 体感的な手応えと、視聴率の数字には乖離感があった。 可視化されなかった手応えの例として上がったのは、吉川さんの通勤電車の中で毎週月曜日には女子高生が「昨日の土方が…」という話が聞こえてきた、と。あ…見に覚えが… #真田丸 #吉川邦夫さん特別講演会

posted at 08:12:34

3月8日のツイート

$
0
0

togetter紹介。自分の記事として書きたい気持ちもあったが、ここまで多面的、かつ深くは紹介できないだろうから、これで結果オーライか。「ニューイヤー星」についてはちょっと異論も述べた。 / “本日もtogetterの2本紹介(…” htn.to/GAM1w7

posted at 11:57:47

ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…のインタビュー紹介。堀口は確かに「イケイケ」の試合はしないんだよね。 / “堀口恭司インタビュー。彼が第一に挙げた「UFCで勝てる条件」が興味深い - 見えない道場本舗” htn.to/7zEacX

posted at 11:54:55

山本直樹が作画を担当した「僕らはみんな生きている」より。  地元住民がカエルやヘビの”ごちそう”を日本人商社マンの前に山積みし、通訳は「彼らの..「歴史・神話・民俗調査で、語り手の「空気を読む」「サービス」で混乱する…って話..」togetter.com/li/1088373#c35…

posted at 11:50:53

「ニューイヤー星調査行」に一つ補足というか問いを。あれは面白いんだけどラストの展開……、あの研究過程の誤解を放置していたら「一大センセーション..「歴史・神話・民俗調査で、語り手の「空気を読む」「サービス」で混乱する…って話..」togetter.com/li/1088373#c35…

posted at 11:47:25

@eimainasu ぼくも小松左京の、とくに短編を読んだのは10冊に満たないレベルなんですよね。「星新一作品が「予言」のようになった話あれこれ」togetter.com/li/1088320#c35…

posted at 11:17:40

RT @yoriko394: 著作物ではないけど、ずいぶん前に少しだけ流行った都市伝説があって、それが私が体験した出来事によく似てて「びっくりした」って話を百物語でしたら「都市伝説の発生源を初めて見た」って言われたことがある。厳密には違う部分も多いから、たまたま似たシチュエーションが重なったんだと思うけど。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 11:05:34

そういえば今日は2本、SFがらみでのtogetterを作ったことになるな

posted at 10:58:02

この「ニューイヤー星調査行」のくだりは、いつか紹介したかった。自分の文章でなくtogetterに頼るのはやや怠惰だが…色々と話にも思うところあり。「情報操作」テーマの作品の一つかも。 / “歴史・神話・民俗調査で、語り手の「空気…” htn.to/EzXvPZ

posted at 10:56:47

デメトリアス・ジョンソンに勝ってこそ(略)ていうのは……。   堀口 うーん、まぁアイツが最強でしょとは思ってますよ。でも(略)別の場所でトップになっての頂上決戦っていうのもあるでしょって…   【無料公開中】堀口恭司インタビューch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…

posted at 10:49:02

“恐怖心を持ってる選手のほうが上に行くのかなと。「ここはいっちゃマズイな」っていうのわかるかどうか。そういうのがないと、変にいっちゃって逆転KO食らったりします” / “【無料公開中】堀口恭司インタビュー「RIZINが世界のフラ…” htn.to/EDmVcNo

posted at 10:45:45

RT @majan_saitou: 【無料公開中】堀口恭司インタビュー「RIZINが世界のフライ級の中心になれれば……」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… #blomaga

posted at 10:44:23

RT @FightBookMMA: Xiaomi ROAD FC 038 update: Nam Yui-Chul vs Mike Bronzoulis for the International Trials www.fightbookmma.com/xiaomi-road-fc… pic.twitter.com/E291ci96lJ

posted at 10:43:13

「週刊ストーリーランド」という番組は「あなたの(知ってる、聞いた)物語を大募集!」というコンセプトで作られたが、どこまでが「聞いた話」で済ませられるのか、元をたどると著作権者のある商業的創作では?って問題は付きまとったんだよな。 d.hatena.ne.jp/komutai/200603…

posted at 10:32:57

ああ、「何か先行のtogetterがあったよな?それで俺はいろいろ知ったんだし」と思ってたんだが、おそらくはこれだよ。 まとめ内に追加しておこう フィクションが民俗学的に報告されていたという話 - Togetterまとめ togetter.com/li/386341

posted at 10:23:32

@SagamiNoriaki氏のTLに多くを拠りました。ほか各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「歴史・神話・民俗調査で、語り手の「空気を読む」「サービス」で混乱する…って話..」togetter.com/li/1088373#c35…

posted at 10:20:44

「歴史・神話・民俗調査で、語り手の「空気を読む」「サービス」で混乱する…って話から藤子・F・不二雄のとある短編について【注意:半ネタバレあり】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1088373

posted at 10:18:15

togetter用資料 「ドゴン族の神話」 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89…

posted at 10:14:26

RT @whowatche: 「斧使いってバカキャラばっかりだよね」と言ってる人がいたから 「賢い斧使いだっているよ!」というまとめを作ったわけだが togetter.com/li/1087440 延々斧使いキャラを探しまくり調べまくった結果 俺も「斧使いってバカキャラばっかだわ」 という結論に到達した。

posted at 09:53:20

RT @nabe_kazoo: 藤子SF短編の『ニューイヤー星調査行』でさ、ニューイヤー星に関する大胆で夢のある仮説の証拠の数々が実はお人好しの原住民による捏造だと判るんだけど 「今回の調査では仮説は立証できなかった。しかし諦めないぞ、いつかきっとまた調査にきてその時には…!」 ってあの気持ちが大事なのよ。

posted at 09:42:54

RT @savateen: @GetterShown 藤子不二雄の「ニューイヤー星」のようですねw

posted at 09:41:22

RT @GetterShown: @civateen 綺麗に作ってお盆にたくさん並べておりましたので(この近くへ歴民関係が行くことは伝わっていて用意してくれたようです)、完全に伝統料理だと思ってしまいましたw

posted at 09:41:20

RT @savateen: @GetterShown 変わり種おはぎって感じでおいしそう。

posted at 09:41:18

RT @GetterShown: さきほどの、旧物部村でおばあさんが出してくれた創作お菓子 pic.twitter.com/z0ivhX9KRK

posted at 09:41:12

RT @gryphonjapan: 【続報】なんでや、 わしただ、 同氏が行ったリツイートに関する事実関係を紹介しただけやん! 批判も罵倒も全然しとらんし…。 (いまさっき、数分前にこうなった) @law_neko_neko @takehiroohya @sspmi pic.twitter.com/ioU7j6ftlQ

posted at 09:33:59

【続報】なんでや、 わしただ、 同氏が行ったリツイートに関する事実関係を紹介しただけやん! 批判も罵倒も全然しとらんし…。 (いまさっき、数分前にこうなった) @law_neko_neko @takehiroohya @sspmi pic.twitter.com/ioU7j6ftlQ

posted at 09:33:45

さきほどのトピックを、画像で分かりやすく紹介してくださった @law_neko_neko さんに感謝。 twitter.com/law_neko_neko/… @takehiroohya @sspmi

posted at 09:28:40

RT @law_neko_neko: 割とびっくり pic.twitter.com/eBZiMZagym

posted at 09:27:43

無論リツイートはリツイートにすぎず賛同とは限らない。ただのメモ代わりかもしれぬ(私もよくやる) だが仮に 慶応大法哲学教授・大屋雄裕氏@takehiroohya に対して 九州大憲法学教授・ 南野森氏@sspmi による批判が、今後本格的に展開されるなら興味深いです。 以上

posted at 09:27:06

おお!多分慶応大法哲学教授・大屋雄裕氏@takehiroohyaへの批判と見られるツイートを、九州大憲法学教授・ 南野森氏@sspmiがリツイートしてる!  これは賛同か、それとも? 本格批判も今後?(リプ繋げときました)3 twitter.com/qua_gma/status…

posted at 09:23:07

おお!多分慶応大法哲学教授・大屋雄裕氏@takehiroohyaへの批判と見られるツイートを、九州大憲法学教授・ 南野森氏@sspmiがリツイートしてる!  これは賛同か、それとも? 本格批判も今後?(リプ繋げときました)2 twitter.com/qua_gma/status…

posted at 09:21:08

おお!多分慶応大法哲学教授・大屋雄裕氏@takehiroohyaへの批判と見られるツイートを、九州大憲法学教授・ 南野森氏@sspmiがリツイートしてる!  これは賛同か、それとも? 本格批判も今後?(リプ繋げときました)1 twitter.com/qua_gma/status…

posted at 09:20:46

「心のふれあい」や「痛みをわかってあげた」上で、けっきょく結論は辺野古に移転しようと仰る(のも同然の)野中翁。いや、昭和の『懐深い保守政治家』ってだいたいこーゆーもんで。 / “翁長知事への進言:野中広務元官房長官「体張り、やる…” htn.to/A4MoA2

posted at 09:13:47

RT @SagamiNoriaki: 古武術流派で、聞けば聞くほど「これは多分、三十年とか四十年くらい前に凄い天才が色々とかき集めて造ったな…」という感じのところに取材したことがあるが、とてもそのことはいいだせなかったっけな…。

posted at 09:07:21

RT @KunisueNorito: 仏大統領選Elabe調査。ルペン26%にマクロン0・5差で並び、19%フィヨンははるか下方。Le Pen et Macron loin devant Fillon, selon un sondage Elabe www.boursorama.com/actualites/le-…

posted at 09:07:14

何で日本の一般人が考える「異世界ファンタジー」のイメージは画一化したのか? - Togetterまとめ togetter.com/li/952223 @togetter_jpさんから

posted at 08:45:07

ストーリーのあるまちづくり計画のため伝説を“創作”した「標津町民祭り 水・キラリ」 百年後には伝説に育っているはずだからOK!? - Togetterまとめ togetter.com/li/1002037 @togetter_jpさんから

posted at 08:44:57

RT @rakanka: @SagamiNoriaki なるほど、藤子F不二雄氏の「ニューイヤー星調査行」を思い出しました。それは親切な一方で排他意識の表れでもありますね。語り手もまたあまり物語になれなれしくしてほしくない、と感じているのかも。

posted at 08:43:52

RT @SagamiNoriaki: @rakanka ややズレた話になるかもですが、フィールドワークなどでは話者が話を聞きにきてくれた人間の望む話を語ろうとする傾向があるから注意せよと。それは酒場の詩人とかではなく囲炉裏端の爺婆からして、そういう聞き手の望む話を作ってしまうのだということで、詩人ならば尚更でしょうね

posted at 08:43:48

RT @rakanka: @SagamiNoriaki 語り手と聴衆が物語をお互いに持ち寄る、という感覚でしょうか。関係性の中に置いておく、というか。「後払い」(金銭のみならず)の場合はその方が理に適っていますよね。

posted at 08:43:46

RT @SagamiNoriaki: @rakanka あれは民俗学関係の本でなんか読んだので判然としないけど、現代の研究では、話者は物語を丸暗記しているのではなく、ポイントになる部分だけ覚えていて、語るその都度物語を再構築しているということがわかっているんだそうな。

posted at 08:43:42

RT @rakanka: 吟遊詩人の話が目の前でリアルタイムに生み出されるのは「聴衆にとって」にすぎないでしょ? 語り手たちは聴衆の反応にフレキシブルに対応しつつ基本的には同じ話を繰り返して、その都度話法を洗練させていくと思うのだけど。

posted at 08:43:40

RT @Hirosyslog: 佐村河内氏とか、小保方さんの話とかを聞いていてふと思い出したのがこの話。そういう像を求める人がいるから、それに応えちゃう、ってのは、人がいいってことなのかもね。// 『ニューイヤー星調査行』藤子•F•不二雄 SF短編より pic.twitter.com/FS25dAWok4

posted at 08:42:32

RT @yoshida_kyo: 今、藤子・F・不二雄の短編『ニューイヤー星調査行』を読み直すと味わい深い。 [研究の作法を誰が教えるか] shinka3.exblog.jp/21816475/

posted at 08:42:30

RT @kamania_zonnen: SF短編 ニューイヤー星調査行 1/3 youtu.be/kAKOt3xfZ8w @YouTubeさんから

posted at 08:41:07

RT @miori0: クレイジージャーニーで儀式に使うカッコイイ帽子を見せてもらいに行ったら、それは神聖な物だからと断られるも、代わりに新しい帽子を作ってくれてそれを見せてくれたこの感じ 『ニューイヤー星調査行』で調査隊が探しにきた古代人の碑石を現地人がわざわざ新しく作って見せてくれた感じにちと似てる

posted at 08:40:50

RT @miori0: @miori0 地球にもニューイヤー星の現地人みたいな素朴で欲がなさすぎて愛想悪いけど人は良すぎる精神観念を持った部族もいるのかしらと。 というかニューイヤー星調査行は結構淡々と事実だけを記したようなお話だけど元になった情報とか作品とかってあるのかしら?

posted at 08:40:47

よく考えたら、斧以上に「こん棒使い」がバカ枠に入っているような気がするな。「お、おで、あいつやっつけるんだな」みたいな感じになっちゃって、賢い..「【賢い斧使い】世界最強の斧使いはオノ・ヨーコであるということに異論の余地はな..」togetter.com/li/1087440#c35…

posted at 08:38:58

.@whowatche さんのコメント「トルケルは一般枠にいます 基本的に、他者を采配する立場の者、将卒などには点を甘くしてある 曲がりなりにも佐官である斧手のモ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1087440#c35…

posted at 08:36:03

藤子・F・不二雄先生はオカルト話が大好きだったけど(山ほど証言や作品中の痕跡あり)、そこに冷や水をかける「実は…だった」話の一環として「語り部問題」を知って…それで「お!これで一本描こう!」と思ったのでしょう。それが逆に凄い(笑) @toronei @SagamiNoriaki

posted at 08:29:16

3月9日のツイート

$
0
0

@kyo_ju_ ああ、『軽い揶揄であとは流すつもりのとこに注目され焦った』も『まああり得る』という意味ではキキョウではないか(笑)

posted at 12:19:07

@kyo_ju_ わし書いた内容(罵声など皆無) ・共に著名な言論人(分野も似てる)AとBがいる ・ある時、AがB批判のツイートを連続RT ・それへの賛同か?Bに批判的なのか? ・無論RTは賛同とは限らない ・だが今後、Aの本格的B批判あるなら興味深い お手本になるフェアさ

posted at 12:16:01

@kyo_ju_ 該当のかたが『揶揄的と感じた(丁寧な記述だと思うけどなぁ)』 も1仮定ですがそんな仮定でいいなら 例えば(一例) 「アレはこっそり、まさに対象者を軽ーく『揶揄』目的でリツイートし、あとは流すつもりだったので、そこに注目され焦った」も同様にあり得る仮定ですかね。

posted at 12:03:56

@kyo_ju_ 話題の規模と登場人物の知名度、広めている「メディア」を私のTwitterとするならスケール的に諒とされよ(笑) 前に書いたように(わざわざ画像化までされた)発端の指摘も他の方だからそれだけで自作自演の定義から外れますね

posted at 11:52:38

あとで「鼻血表現の起源研究」でもしてみるか 谷岡ヤスジより前にさかのぼれるとは思うけど(笑) twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 11:06:13

「焦ってる=汗が出てくる」の記号表現も 「なんで顔に水滴(とも認識できにくいらしいが)がついてるんだ?」と言われるらしい。最近はアニメでもこういう表現がそのまま出るから、海外輸出したとき大変だとか。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 11:05:24

RT @u1ro_ishikawa: くっそ面白いwww やっぱ宇宙パワー、いろいろ面白かったよなあ……  それでいて強かったし 惜しい男を亡くした…… twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:59:06

RT @C4Dbeginner: NHKラジオに「さよならセプテンバー」の北欧漫画女子ことオーサさんが出てるんだけど、日本漫画好きのオーサさん、文化の違いで、なぜセクシーなことを考えるとキャラクターが鼻血を出すのか分からなかったとのこと #nhk_suppin

posted at 10:58:21

RT @GachapinBlog: ムックを助けるぞ! エンジンカッターで扉を切って、突入だ! gachapin.fujitvkidsclub.jp/2017/03/201737… pic.twitter.com/2cWUzxAB1b

posted at 10:57:14

RT @Pkies_PR: ムックは無事救出されましたぞ~! この映像は神戸市およびP-kiesのサイトで配信中です。そして先日、ガチャピンは神戸市消防局 特別隊長に任命されました。ガチャピンが率先して、物の備えと気持ちの備え、その両方を備えなくちゃ。Pon子 p-kies.net/bousai/hinoyoj… pic.twitter.com/DZhBJWtTES

posted at 10:57:06

RT @Katsuwo_harasho: @8Belier @kelog21 お兄ちゃんも混ぜてあげました pic.twitter.com/B0n4kVvcjz

posted at 10:11:50

RT @hirorin0015: 『ガンダムUC』とか『戦国自衛隊1549』とか『ローレライ』とかでも思ったけど、福井晴敏って話のつじつまを合わせることにあまり興味がないんじゃないかって気がした。(『戦国自衛隊1549』のストーリーのデタラメさは想像を絶してた)

posted at 10:08:54

「彼」が遂に沈黙を破った!木村浩一郎が衝撃証言続々。「リングスの僕の試合は全部…」「前田日明さんとのエキシは実は…」「安生さんの実力?それは…」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201407…

posted at 10:07:09

RT @Drop_kick0729: 無料公開中【90年代・灰色の狂気】木村浩一郎「前田さんに極められなかったから、そこでまた勘違いしちゃったんですよ」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… #blomaga

posted at 10:05:54

.@kasuga391 さんのコメント「実は星新一が描いた「テレビ電話社会」や「国民総番号社会」などのブラックな未来社会のアイデアは、1950年代にはロバート・シェクリイ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1088320#c35…

posted at 10:01:10

.@kasuga391 さんのコメント「そして半世紀経ってシェクリイやその他の古めかしいSFが一般層に読まれなくなったことで、星新一が「それらの未来社会を予言した作家」と..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1088320#c35…

posted at 10:00:55

今回の米アカデミー賞は「助演男優賞に初のムスリム」と報じられたが、あの人は「アハマディ教団」で、イスラム圏では複雑な反応が。どう扱うのが、ポリティカルにコレクト? / “「わが教団は新しい教えを加えたイスラムです」に「ふざけんな…” htn.to/PzFXwx

posted at 09:59:50

今回の米アカデミー賞「助演男優賞に初のムスリム」と報じられたが、彼は「アハマディ教団」。今再読すると面白い筈。 『私達こそ「真のXX教」』『いやお前ら異端、異教だ!』~宗教などで本人の「自認」と外部の「評価」が違ったら? - togetter.com/li/906229

posted at 09:58:38

RT @yas4_i: 今回の有田と週刊プロレスとはゲストが水道橋博士だったから倉持明日香が教えてもらう感じになってた。有田がちょっと遠慮気味だったかなぁ。鶴田のフライングボディシザースは失敗して喉をロープに打ち付ける技ってイメージがw

posted at 08:43:13

RT @replyphotomili: 爆薬を慎重に用いれば この世の問題は すべて解決する pic.twitter.com/5NWT0UMsUo

posted at 08:36:37

RT @VOICEON_Kos: XIAOMI ROAD FC 037 XX (Double X) @AbemaTV で3/11 20:00から放送🎤@katsupistols abema.tv/channels/fight…

posted at 08:36:10

RT @gloomynews: シリアのISIL本拠地ラッカ攻略戦のため、米政府は第11海兵隊遠征部隊からなる地上軍を派遣したと米軍筋。WP紙報道。M777 155mm榴弾砲を使う砲兵隊、歩兵部隊が既に活動中の500名を超える米軍特殊部隊と共にシリア民主軍を支援。 wapo.st/2mCerNC?tid=ss…

posted at 08:29:33

This is world heritage like Pyramid,and Parthenon! twitter.com/JoshLBarnett/s… @JoshLBarnett

posted at 08:25:43

RT @JoshLBarnett: Catch Wrestling's modern MMA roots on display. Akira Maeda is one of my inspirations as a wrestler. twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:21:22

@wheatretard @ByYourLogic Reality show "Road to UFC japan" opening movie by Daisuke Sato 2015 twitter.com/shampoo0721/st…

posted at 08:20:31

RT @sakae_san_2015: おお! ドロップキックの木村浩一郎インタビュー読んで、映像見たかったやつ やっぱり体の大きいことってすごいし、寝技のスタートが偏りあるけど前田こんなに動けるんだなあって 前田のネックチャンスリー上手だなあ twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:07:09

www.youtube.com/watch?v=TPK5-0…と合わせてお読みください (メインの内容は後編だけど)亡くなる直前の証言。 【90年代・灰色の狂気】木村浩一郎「FMWとリングスで俺はこの業界をナメてしまったんですよ」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…

posted at 08:05:39

www.youtube.com/watch?v=TPK5-0…を紹介します。別にリンク先に直接飛んでもよろしい。 / “スクープ!「スタンドはお約束だけど、グラウンドだけはガチ」で有名な、前田日明vs木村浩一郎はこれだ! - 見えない道場本舗” htn.to/iR7q6Y

posted at 08:03:49

RT @tyuusyo: 清水高志・東洋大准教授が唱える「教育勅語の『皇運』の語はその場の造語」という説は全く成立しません。『全唐詩』に李白の「登金陵冶城西北謝安墩」など六例、『資治通鑑』に2例など。日本でも久坂玄瑞の用例あり。調べればもっとあるでしょう。 pic.twitter.com/8eI35ebnGd

posted at 03:21:57

RT @tyuusyo: @omnivalence 東洋大准教授の方がかくの如く不用意なご発言をなされるとは思いませんでした。知識人なのに李白も通鑑も読んだことがないのですね。「皇運」が造語、ではこの用例は?李白の漢詩「皇運有返正」通鑑斉紀「皇運之開泰」通鑑唐紀「皇運中興,天禍將悔」。

posted at 03:21:13

RT @omnivalence: それにしても「皇運」、皇運って何やねんという。。言いたいことは分かるんだけど、教育勅語より以前に使われた例があるのだろうか。たぶんその場で造語したのではないか。こういう妙なパワーワードを詰め込んで作られているのが教育勅語。

posted at 03:21:04

RT @omnivalence: 変なwebデザイナーに李白を知らないんですかとか言って絡まれた。気色わるw

posted at 03:20:34

【ごく一部のクラスタに拡散希望】 皆さん! 「格闘技オリンピックで前田さんとエキシビジョンマッチもやらせてもらえたじゃないですか。あれは寝技はガチ、立ちはプロレス」 と当事者が証言した例の、 前田日明vs木村浩一郎の映像ですよ! www.youtube.com/watch?v=TPK5-0…

posted at 03:17:09

.@Seto_yasu1987 さんのコメント「そこをふまえると我々だって世界をようよう観察していけば、未来を通すことも不可能ではないことだなって、思います。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1088320#c35…

posted at 03:04:38

RT @warnerjp: < 看板からはじまるメンチぎり対決!!! TOHOシネマズ新宿があります「新宿東宝ビル」壁面に、本日より『キングコング:髑髏島の巨神』の巨大ポスター看板が掲載!! お馴染みのゴジラ像を見上げ、メンチきりまくりなキングコングの迫力満点のポスターに注目です!#キングコング映画 pic.twitter.com/1fl9dUyKti

posted at 02:56:05

RT @mk130511: 腹いせに把握済みの被ブロックアカウントをひとつ相互ブロックにしてやった。2~3度RTした経験のあるひとなんだけど、気がつくと鍵つきになっていてなぜかブロックされていたのだ。何がお気に召さなかったのか理由が知りたい。今後当方をブロックする方は、事前に理由を告知してくれないか。

posted at 02:55:52

ここは全く違ってて、NYT等が「参戦」してるか否かとは別に関係なく(笑)あの会見締出しはそれ自体トランプの奇矯さや余裕の無さの表れとしてニュースとなり得ました。 そりゃそうで、例えば松本龍大臣の言動への批判に「民主党政権へ立場を明確にし参戦せよ」とは言われぬ。 @kyo_ju_

posted at 02:52:45

構図は全く同じなのですが、発信力や影響力がNYTやCNNに及ばぬのは何ともしがたいところです(笑)。精進するしかないですねえ。 だが逆にいうと@kyo_ju_ 様ほか数名のご反響を頂けたのは「教授ブロック」の「ニュース」を世に報告したからだ、というパラドックスがあります(笑)

posted at 02:38:31

RT @_fanfanny_: 「どうにかなるさ」堺正章、かまやつひろし、岸部シロ-、はしだのりひこ 作詞:山上路夫/作曲・編曲:かまやつひろし(1970年リリース) 『時間ですよ』より(1971年放送) @retoro_mode pic.twitter.com/dpRYTIpk5V

posted at 02:16:51

RT @miffy_2014: なぜミッフィーちゃんの、輪郭はデコボコなのか? →わたしの線は、いつもすこし震えています。 まるで心臓の鼓動のようでしょう。 震える線はわたしの個性なのです pic.twitter.com/02Kls9AiPZ

posted at 02:15:50


3月10日のツイート

$
0
0

言うまでもないが『おんな城主直虎』桶狭間の回は土曜昼に再放映あり「今川義元死して、遠江は地獄と化す〜「遠州錯乱」とは何か?(「おんな城主直虎」..」togetter.com/li/1088925#c35…

posted at 11:48:04

RT @toronei: 信長だって、一番時間かかった戦いは尾張統一、次は美濃攻略だからね。 twitter.com/gryphonjapan/s… htn.to/s1MVbA

posted at 10:51:21

RT @kbn5678: アニメや漫画の温泉回で、女の子キャラが温泉なのに髪の毛上げてないのは作者が「女子は風呂に髪の毛つけない」って知らないのでは? って言う人がたまにいるけど違うんだよ!!! 「キャラが誰だかわからなくなります」って担当に言われるからだからな!!!!

posted at 10:51:02

やるなら堀口を手放さないよな / “UFCは9月のたまアリを抑えていて、日本大会もやる方向だと聞いていた。しかし…(シュウヒラタ談) - 見えない道場本舗” htn.to/eUXzfX

posted at 10:48:10

2本書きました。/ togetter記事の右下に、(ぼく作成のtogetterを)「フォローする」ってボタンがあります。よければフォローしてください、こういうの作った時通知が行きます。 / “きょうもまた 記事のかわりに tog…” htn.to/vuhgV4T

posted at 10:42:49

「UFCは9月にたまアリも押さえているし、1週間前までは確定だとは聞いてたんですけど、ここ数日で…」 / “ジャン斉藤さんのツイート: "RIZINが堀口恭司に提示したファイトマネーを推測!?シュウ・ヒラタのMMAマシンガントー…” htn.to/stPtUf

posted at 10:32:00

RT @majan_saitou: RIZINが堀口恭司に提示したファイトマネーを推測!?シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… 「UFCは9月にたまアリも押さえているし、1週間前までは確定だとは聞いてたんですけど、ここ数日でトーンダウンしている印象がありますね」

posted at 10:31:16

RT @shimaneko555: 【告知】おはようございます。『放課後さいころ倶楽部 9巻』は本日発売!!6人で騙しあったり、1年生の絆が深まったり、ネコを里子に出したりします。書店でお見かけの際はよろしくお願いします〜(^ω^) pic.twitter.com/AGSqCyTE88

posted at 10:31:05

日本の「ひきこもり」が報じられるまで、そういう『概念』がなかったのは事実みたい。日本だって「ニート」「セクハラ」は存在してても、概念自体は海外の事例で知ったと言っていい。そういうこともあるよね / “フランスの同調圧力、ひきこも…” htn.to/4hCvmm

posted at 10:28:54

RT @X8S24: 呉座先生の『応仁の乱』の影響で山名宗全に興味を持ったなら、川岡勉先生の『山名宗全』(吉川弘文館)と山本隆志先生の『山名宗全』(ミネルヴァ)をぜひ読んでもらいたい。 宗全が何故播磨に固執したのか・如何にして政界復帰したのかが分かって、より一層、応仁の乱が面白く感じると思うよ。

posted at 10:25:53

RT @hayami_toyuki: @gryphonjapan 瀬戸口みづき「ローカル女子の遠吠え」というマンガでも政令指定都市戦争がネタになっていますね → twitter.com/setoguchimizuk…

posted at 10:22:50

のちに天下を獲った名将が、一番苦しんだのは若い頃の小さな戦争だった、ってのは結構ある話かもしれない。チンギスハンとかもそうだし、家康も遠江攻略に苦しんだと。 / “今川義元死して、遠江は地獄と化した〜「遠州錯乱」とは何か?(「お…” htn.to/s1MVbA

posted at 10:22:13

使わせて頂き、有難うございました。武田論とかも今度まとめさせてください… しかし別話の紛れ込みはよくやらかしますが、いま削除のため見直したら、これとかが史論の中にぽつんと入ってるの、何か味があり惜しい(笑) twitter.com/suikyosen/stat… @suikyosen

posted at 10:20:30

RT @SAKUOLI: 近年社会の目が厳しくなっただけで、児童虐待の相談件数は増えてるが虐待死の件数は減っている。今の日本人が児童への犯罪に無関心とか甘いなんてのは嘘なんだよ pic.twitter.com/Ok0FkFlTYV

posted at 10:14:30

RT @kakutolog: ブログ更新:テレ朝版「プロレス総選挙」に投票できなかったというファンが多いので・・・ネット版プロレス総選挙2017をやってみる! kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/03… #プロレス総選挙 ※テレ朝版「プロレス総選挙」の放映終了前後の3/12(日)24時を締切とします pic.twitter.com/akihJWtjEF

posted at 10:13:26

“ボツになった問題のコラム全文を以下に紹介しよう。タイトルは「東京新聞の事なかれ主義」だ。” / “ついに東京新聞が私のコラムを「ボツ」にした(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)” htn.to/rcFCjpa

posted at 10:11:16

RT @CatNewsAgency: 長谷川幸洋氏『「テレビに出るときは新聞の肩書を名乗ってくれ」と頼んできたのは、実は東京新聞の方』『私がテレビに出演することで、マイナーなローカル新聞である「東京新聞」の名前が宣伝になると考えたからだ』 gendai.ismedia.jp/articles/-/511…

posted at 10:08:32

RT @nakatsu_s: SF作家ヒロイン観入場ー!/円城塔氏:超頭いいけど別れる/新城カズマ氏:超頭いいけど性格悪い/宮内悠介氏:超凄い能力あるけど生活力皆無/小川一水氏:主人公の先輩で、超お喋りでとにかくウザい/小松左京氏:安定観の反面、能力低いけど、冒険に同行せず待つ女/どれが理想なんやー(悩)

posted at 10:07:08

『プロレスと格闘技の狭間の在り様、そして時代の変遷を楽しむことが出来たからこそUファン残党は幸福だったのですよ』 / “ガチエキシ?前田日明対木村浩一郎ようつべアップに思う。 - ふるきちの、家はあれども帰るを得ず。” htn.to/Erp8Gg

posted at 07:19:50

いや、廃棄ってのもネタはネタとして面白いけど、マジに考えれば現代史の貴重な資料のひとつと言えるんじゃないかな?かと言って、(「じゃああげるから責任もって保管..「【さよなら】元民主党ゆるキャラの「民主くん」が廃棄されることが決定」togetter.com/li/1088794#c35…

posted at 07:13:46

RT @echinodermes: フランスの場合、そもそも伝統的なgaiete francaiseのありかたとはブラックユーモアとかナンセンスとかではなく、 「馬鹿にする対象を決め、それをみんなの前で馬鹿にしてみんなを笑わせていかに自分がエスプリにとんだ人間かをひけらかす」でしたからね。 twitter.com/ulala_go/statu…

posted at 07:03:56

RT @eiga_natalie: 春だ!桜だ!銀魂だ!小栗旬、菅田将暉、橋本環奈の「銀魂音頭」春休み篇 natalie.mu/eiga/news/223993 #銀魂 #小栗旬 #菅田将暉 #橋本環奈 pic.twitter.com/nzMAu6VizS

posted at 07:02:14

togetter.com/li/1088925に加える余談 遠江の中心地が浜松 駿河の静岡とは… 浜松市と静岡市は、こんなふうに仲が悪いらしい(テツぼん) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201311…

posted at 07:00:38

なるほど、トランプ支持の経営者への不買運動か。ZUFFAとデイナ・ホワイトは天下に隠れもないトランプ支持者だが「トランプを間接的に支持するファイトパスの視聴はやめた!」という格闘技ファンはいるか。 / “(迫真)激震続くトランプ…” htn.to/3vBk3J

posted at 06:53:43

そもそもサンダースさんって大統領選に出るために民主党になっただけで長く無所属だったんですよね? どこまで「民主党のために」というスタンスでやってくれるのかな…? 対トランプのために大同団結の必要性も感じてるかもだけど。 @KS_1013

posted at 06:50:09

RT @KS_1013: サンダースはトランプに投票した票を民主党に引き戻す戦略を検討しているとのこと。民主党を立て直すには、まずこれをやることが重要なのだが、未だに口先だけでトランプ攻撃をしていてまとまりが無い…。 www.huffingtonpost.com/entry/bernie-s…

posted at 06:48:50

ドラマろくに見てないのに、こんなまとめ作ってた(笑) 「日曜日に君臨する男」~春風亭昇太、今川義元(おんな城主直虎)と笑点司会者の二役!~その反響 - Togetterまとめ togetter.com/li/1068526

posted at 06:47:26

@croquette5yen 様   清水高志さんと「すんすけ(松平俊介)@tyuusyo」さんとのやりとりもいろいろと知見があり、合わせて収録されるとなお..「「皇運って何やねん、明治の造語やろ」「いえいえそうではありません」」togetter.com/li/1088792#c35…

posted at 06:43:21

自分が「遠州錯乱」と聞いて興味深かったのは「天正壬午の乱」と同様、新概念としてこの場面が立ち上がるからなんだよな。家康伝をよめば、三河の君主に..「今川義元死して、遠江は地獄と化す〜「遠州錯乱」とは何か?(「おんな城主直虎」..」togetter.com/li/1088925#c35…

posted at 06:40:20

togetter.com/li/1088925用に 詳しい方に聞きたいのは、家康にとって遠江錯乱と三河一向一揆では、どっちの面のクリアがハードだったか?と。 画像は家康vs三河一向一揆に「鈴木孫市が傭兵として関わった」との奇想を交えた、さだやす圭「雷電孫市」(ただ尻切れトンボ)。 pic.twitter.com/FfWLhzkrxp

posted at 06:36:23

togetter.com/li/1088925 の資料 といっても、長い同盟関係の間にはいろいろあるもので、たとえばこの後の話ですが、武田と織田が手を組んで、徳川はその犠牲に…あるいは徳川が武田に恭順…も有り得たかもしれない。 そんなIFもありつつ (画像は安倍龍太郎「家康」) pic.twitter.com/inxQDuZzls

posted at 06:31:22

大河ドラマの解説はここに任せるのが一番楽 #おんな城主直虎 感想と補足まとめ 第九回「桶狭間に死す」これ以上鶴を不幸にしないで! 教訓:脳筋を理屈で追い詰めると物理でカウンター。 - Togetterまとめ togetter.com/li/1088534

posted at 06:27:19

酔鏡仙@冬眠中@suikyosen さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「今川義元死して、遠江は地獄と化した〜「遠州錯乱」とは何か?(「おんな城主直虎..」togetter.com/li/1088925#c35…

posted at 06:24:59

「今川義元死して、遠江は地獄と化した〜「遠州錯乱」とは何か?(「おんな城主直虎」の今後の展開)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1088925

posted at 06:21:44

もう一枚画像を 浅い基礎知識でいうと、義元なきあと松平元康―徳川家康は、今川家と切れて織田家と「織徳同盟」を締結。両者が後顧の憂いなく、それぞれ東西(遠江と岐阜)の攻略に力を入れることができた、と。 でも家康は今川家に人質がいるはずで、そのへんが色々と、あれこれと。 pic.twitter.com/lDnYpsVGzS

posted at 06:21:25

「遠州錯乱」のtogetterをこれから作るのだけど、アイコンになる画像として「信長の忍び」(1巻)からこの今川氏真画像を選びました。 もちろん、いろいろ根拠はあるだろうけど、このヘタレな氏真像もまた「勝者の歴史」として語られたものでもありましょう。 #遠州錯乱 pic.twitter.com/GzparateJz

posted at 06:11:06

togetter用資料 いま「遠州錯乱」をグーグル先生に問うと、トップに出てくるのはまとめ管理人 @1059kanri さんのこのブログ記事なのね。 / “遠州錯乱と今川氏真 - 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ” htn.to/oZvapK

posted at 05:54:21

RT @1059kanri: 桶狭間後の遠江は調べれば調べるほどカオスだなあ。遠州錯乱とはよく言ったものだ。

posted at 05:52:35

RT @1059kanri: 調べてみても訳がわからないほどカオスな遠州錯乱を小説やマンガにする強者はおらぬものか。

posted at 05:52:33

RT @sionsuzukaze: しかし遠州錯乱という表現だけでも今川の御曹司には萌える価値がある

posted at 05:52:26

RT @Rionn_unosarara: そうか遠州錯乱の説明が薄いから、あの時期あの辺の混乱っぷりが伝わんないんだな。あと直虎還俗時は義元死んでて、お父さんの直盛が桶狭間で戦死してるとかそのへんも一言添えるともうちょっと #ヒストリア

posted at 05:52:07

RT @Rionn_unosarara: 『遠州錯乱』シナリオ中、井伊家と飯尾家の話もちらっと出てきたけど、史実では井伊家が徳川方、飯尾家は今川方でシナリオとは真逆です。 #戦国無双クロニクル3

posted at 05:51:54

RT @sanrakuken: 【飯尾連竜】今川家臣。遠江の要衝・曳馬城を居城とした。桶狭間の戦いで今川義元が討死すると遠江は遠州錯乱と呼ばれる混乱状態に陥り、連竜はこれに際して、三河松平氏を誼を通じるが、これを察知した今川氏真の攻撃を受ける。抵抗しきれず降伏すると一時は許されるが駿河に呼び出され殺害された。

posted at 05:51:44

RT @sanrakuken: 【今川氏真】今川家12代当主。父・義元が桶狭間で横死する家督を継ぎ、松平氏の謀反や遠州錯乱の対処に追われる。甲斐への塩止めや楽市・徳政の制定など先進的な政治手腕を発揮するが武田氏と松平氏の挟撃にあい滅亡。江戸時代は高家の家格として存続、剣術や和歌、蹴鞠など多才だったという。

posted at 05:50:51

RT @1059kanri: 井伊直虎大河は、史料をちょっと読んだだけでも胃が悪くなりそうなカオスである遠州錯乱をしっかり描いてくれれば文句は言いません。主人公まわり以外軽くスルーされそうですけどw

posted at 05:50:43

RT @enshujoukaku: 遠州忩劇と遠州錯乱の違いが未だによくわからないな…。

posted at 05:50:40

RT @o_yama: 来年の直虎はどうなるんだろう 遠州錯乱と呼ばれる血の嵐が吹き荒れた時代が舞台ですよ…

posted at 05:50:34

RT @tenkawa_shinji: 遠州錯乱を描けるスタッフかどうかがキモなんだよなぁ、来年の大河は。遠州錯乱も面白いんですよ。エグいけど。

posted at 05:50:29

RT @tenkawa_shinji: 遠州錯乱も期待できそうだな。 twitter.com/tenkawa_shinji…

posted at 05:50:21

3月11日のツイート

$
0
0

d.hatena.ne.jp/gryphon/201703… との感想かきました / “南スーダンPKOに派遣の陸自部隊、撤退へ 政権が決定:朝日新聞デジタル” htn.to/8AMRD8y5MhU

posted at 11:17:11

RT @Masked_Takakura: いつだかグリフォン(@gryphonjapan)さんが、伊東四朗さんの演技に触れていたのを思い出したので。/リーガルハイ[シーズン2] 第7話ダイジェスト nico.ms/sm22303175 /スタジオジ⚫リを彷彿とさせる話の中での、伊東さんの主張がクソかっこいい。

posted at 11:07:06

RT @noharra: .@gryphonjapan 普通の市民にとっては、南スーダンを見捨てないように、興味を持ち、情報収集に努力するだけでも、一定の努力は必要になる。ここで書いた以上私も努力しよう。(パレスチナ、イラク、シリアも忘れてはならない。コンゴ東部も。?)

posted at 10:30:40

RT @niguruta: @gryphonjapan 電子書籍のみで上下巻で出ていて下巻の第56話から震災についてでて来ます

posted at 10:30:29

RT @niguruta: @gryphonjapan 3.11震災を描いた作品についてですが、ほりのぶゆきのパニック7ゴールド連載「哀しみ本線ブルーダイヤ」はどうでしょうか。連載中の震災を話に全面的に採り入れています。主人公が原発の放射能に怯え一度は西に逃げるくだり(その後戻るが)などの生々しさもあり

posted at 10:30:25

RT @niguruta: @gryphonjapan 「東京お侍ランド ハイブリッド」はまんが版「武士の歴史」として改題され、4月に上巻「まんが版武士の歴史 お侍の隆盛と衰退」、6月か7月に下巻「まんが版武士の歴史 お侍の誕生と現在」が出る予定です。カットとかが無ければ下巻で収録されるかと思われます

posted at 10:30:03

RT @niguruta: @gryphonjapan ほりのぶゆき先生だと、モバMAN連載の「東京お侍ランド ハイブリッド」でも最後の話が3.11の震災の話でした。(モバMANサイトの「東京お侍ランド」の「ハイブリッド 48」と「ハイブリッド 49」が該当)

posted at 10:29:55

“小池知事「築地は安全」強調 - NHK 首都圏 NEWS WEB” htn.to/L8UxJV

posted at 10:00:51

RT @noharra: .@gryphonjapan その意味で、下記の今井さんのような方の活動はものすごく貴重だと思う。8bitnews.org/?p=9166 (24分)JVCの今井高樹さんのインタビュー。 自衛隊派兵だけが国際貢献であるかのように語ってしまっているのがgryphonさんの欠点

posted at 09:41:10

RT @noharra: .@gryphonjapan 350人の自衛隊員が、「道路を造り終えた」という理由でいち早く撤収してくるのを、手放しで喜ぶという気持ちにはなれない>のは当然ですね。現地の人びとを治安悪化のまま放置することになるわけですから。なんとか現地の人びとを、見捨てたわけじゃないと言いたい。

posted at 09:39:07

自衛隊がいなくなって、その結果現地の犠牲者が増えることは、あり得る。でも仕方ないね、という賛成論です。日本優先のエゴですわな。でもそれでいいじゃないか、と。 / “南スーダンPKO撤収決定を喜ぶ。「不作為」の犠牲リスクは承知、あ…” htn.to/kTy7Vc

posted at 09:19:59

この日に、一応の再掲載です。2016年から、新しい作品は確認していません。何かご存じなら教えてください。 / “【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストを更新しています - 見えない道場本舗” htn.to/f3Bhxx

posted at 09:18:23

そこは比較実験できないので、「撤退すれば不作為の犠牲が出る」は確かに「かもしれない」論となりましょう。「隣国の難民保護」もキャンプへのゲリラの襲撃例などもあり、でできる限り避けたい、が本音です  本日d.hatena.ne.jp/gryphon/201703…で再まとめを。 @noharra

posted at 09:11:10

www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000006615.html なるほど 「投稿者がヘイトスピーチ被害を受けている」旨の相談に訪れた… とあるが、それが成り立つ場合『日本人(”マイノリティ”ではない存在)に対してはヘイトスピーチは成立しない』という一部論者の議論を根底から崩壊させてしまう。

posted at 08:18:58

RT @neon_shuffle: この事件は2つの大きな問題点がある。一つは、しばき隊が主張してきた「日本人に対するヘイトスピーチは成り立たない」という命題を、しばき隊シンパ自身が破壊してしまったこと(ヘイトスピーチの被害者を自称した有田和生は日本人)

posted at 08:12:05

自分はこういう撤退論を過去にかいた d.hatena.ne.jp/gryphon/201609… d.hatena.ne.jp/gryphon/201611… まさに「不作為での犠牲が、南スーダンに出る可能性を高める」ことは認める。認めたうえで撤退すべきと思う htn.to/xoNJWH

posted at 08:08:05

RT @nao_mma_ymt: 青木真也選手 柔道時代の自らの試合を解説する動画。 柔道で引き込み腕十字やらスイープやらオモプラッタやら。他の選手にない武器と戦略で戦うのは昔からですね。 m.youtube.com/watch?v=kx6Q0S…

posted at 07:52:21

ちょうど1カ月前の予想でしたね いろいろ意外だというべきか twitter.com/sangituyama/st… @sangituyama

posted at 07:50:10

RT @sangituyama: 自衛隊のゴラン高原撤退のときに総理大臣だった野田さんのブログ記事。 www.nodayoshi.gr.jp/sp/leaflet/det… 「撤退」には相当な判断力と胆力が必要。どう考えても稲田大臣にはそれはない。このままなら泥沼に引きずりこまれますよ。 twitter.com/sangituyama/st…

posted at 07:48:53

しかし、爆発物と疑われるものを爆破処理するって、そんでいいんかしら?文中にもあるけど、細菌とか毒を拡散する仕掛けとか、油をまき散らすとかないの??「【修羅の国】パリで政府の施設前に車を停めたり荷物を置き忘れたりすると問答無用..」togetter.com/li/1089071#c35…

posted at 05:46:40

.@epouvante さんのコメント「『声の網』がやたら持ち上げられているけど、あれが書かれた時にはすでにインターネットが動いていたし、60年代の小説映画ドラマあらゆる..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1088320#c35…

posted at 05:44:28

.@kick108 さんのコメント「そんな星新一もサラリーマンが仕事帰りにバーで一杯やって帰る事が凄く贅沢な世の中になるとは想像できなかったようだ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1088320#c35…

posted at 05:44:18

初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録。 / “SF好きが考えた「人類絶滅設定」 - Togetterまとめ” htn.to/qusap1p

posted at 05:37:02

初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録 星新一作品が「予言」のようになった話あれこれ - Togetterまとめ togetter.com/li/1088320 @togetter_jpさんから

posted at 05:33:25

初出ポータルtogetter.com/li/902024収録。 【「イサック」第1話無料公開】「西洋vs東洋もの」物語を考える〜戦国侍VS 西洋騎士、幕末剣士VS西部のガンマンなど - Togetterまとめ togetter.com/li/1078599

posted at 05:30:42

初出ポータルtogetter.com/li/902024 収録。 【「剣圧」問答】〜用法が「剣士の殺気や気合」から「斬撃の衝撃波や風圧」にいつの間にか変わっている? - Togetterまとめ togetter.com/li/1083334

posted at 05:30:07

初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録 「犯罪を企てる主人公がカモフラの為に始めたお店が思いのほか繁盛してしまった」系の映画や小説が大好きな人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/1068107

posted at 05:27:27

初出ポータルtogetter.com/li/902024 に収録する / “安田理央さんによる #日本巨乳史 研究プロジェクトのツイート集/おっぱいがいっぱいなイベントも開催 - Togetterまとめ” htn.to/nZqeUv

posted at 05:25:15

RT @1059kanri: @tadataru 現代でも言えることなのでしょうが、イケイケの時期だけで終わらず、苦しいときにしっかり我慢のできる人が、最終的にはやはり強いのかなと。

posted at 05:22:33

RT @tadataru: @1059kanri なんだか動くべき時に動くというのが、徳川家康らしい気がします。

posted at 05:22:31

RT @1059kanri: @toronei @tadataru 家康はちょっと面白くて、永禄3年の桶狭間から、永禄9年(1566)には三河統一、元亀元年(1570)遠江侵攻と割りとスムーズなのですが、それ以降は天正3年(1575)の長篠の戦いまで勢力はむしろ後退し、天正10年から再飛躍する二枚腰

posted at 05:22:29

RT @toronei: そういう意味ではノブヤボとかの、ある程度領地固めれば後は作業ゲーってリアルなのかもな。htn.to/s1MVbA

posted at 05:22:26

QT @rekinavi 再放送です >【TV】3月11日13時05分~同50分、NHK総合で「おんな城主 直虎(9)桶狭間に死す」放送。今..「今川義元死して、遠江は地獄と化す〜「遠州錯乱」とは何か?(「おんな城主直虎」..」togetter.com/li/1088925#c35…

posted at 05:20:31

RT @rekinavi: 明日再放送です >【TV】3月11日13時05分~同50分、NHK総合で「おんな城主 直虎(9)桶狭間に死す」放送。今川義元(春風亭昇太)に従い、尾張の織田攻めへと向かった直盛。父の無事を祈る次郎法師の元に思わぬ悲報が飛び込む www.nhk.or.jp/naotora/

posted at 05:19:40

会見の質疑応答部分文字起こしUP twitter.com/Session_22/sta… @noiehoie 氏、くらいついてるな

posted at 05:15:25

RT @omasukifight: 3月12日(日)から米国ではサマータイムに移行。米国からの各種ライブストリーミングを楽しむ際には、いつもの時間ではないかもしれないので、各自放送時間をよく確認した方がいいですよ。

posted at 05:13:03

司史生@tsukasafumio氏のツイートとか、平井優氏の「武田氏滅亡」に出てくる記述など、少し追加しています「今川義元死して、遠江は地獄と化す〜「遠州錯乱」とは何か?(「おんな城主直虎」..」togetter.com/li/1088925#c35…

posted at 04:59:37

「この氏真の行状を伝え聞くに、天道を恐れず、仁義を専らにせず、文なく武なく、ただ酒宴・遊興を専らにし、士民の悲しみを知らず、諸人の嘲りを恥じず、恣(ほしいまま)に我意に任せらるるの条、何をもって国家を保つべき人に候哉」… 当たってる点もあるんだろうけど、信玄が仁義いうか(笑)

posted at 04:55:42

つづき 平井優氏の『武田氏滅亡』では、武田信玄が今川との同盟を破棄し、徳川との分割占領を行う(鬼畜!)さまが書かれているのだけど、そこでそれを正当化するために「氏真マジ無能!」とディスってんの。 次ツイートで、その信玄のクールな氏真DIsのリリックを紹介するぜ、メーン。 続く

posted at 04:52:13

togetter.com/li/1088925 追加資料 このまとめにあんなにアクセスあると思わなかったんだけど、その反響の中に「遠州錯乱は平井優氏の『武田氏滅亡』冒頭でも触れられてますね」と。 そやった!同書では「遠州忩劇(そうげき)」と表現されてる。 例えば…(画像参照) pic.twitter.com/cZTU2LfcpH

posted at 04:47:55

文字起こしおつかれさまです 文中に「心情調書」というのが出てきますがたぶん身上調書?ではと。 余計な話ですが参考まで @Session_22

posted at 04:40:36

この部分は聞いてて確かに笑った。何のとんち合戦だ?(ほんとに来たことを隠してるのかもだが)→“籠池 ぼくは安倍首相と会うたことありますよ。街頭演説とかで会ってるんですから、そういう意味で。” / “【文字起こし】森友学園・籠池泰…” htn.to/iAL58Q

posted at 04:36:35

RT @uchiuchiuchiyan: パトのラクガキはモーメントにまとめてるので、よろしければどうぞ。 ⚡️ 「パトレイバーのラクガキ」 twitter.com/i/moments/7913… ⚡️ 「パトレイバーのラクガキ その2」 twitter.com/i/moments/8214…

posted at 04:30:40

.@K_akiya さんのコメント「私の「Sociology覚え書き」もよければ見てやってくださいな。途中から話題がとっちらかってますが。https://togetter..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1088712#c35…

posted at 04:27:53

あーネット配信に対抗するには「録画可能」を売りにするか、スカパー。 いや確かにabemaTVやDAZNなど、録画できないことが不満やねん twitter.com/sptv_sports/st…

posted at 04:25:03

RT @hayakawa2600: リンクを掘ると、パワポ資料がPDFで閲覧できる。第一回の井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)委員の資料に「本研究会の目的:日本人があらためて自らが大切にする感性や価値観を見つめ直す国民的運動に繋げる」とあってアホかと。twitter.com/yamtom/status/…

posted at 04:23:49

@YukiAsaba @kankimura はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「朴槿恵弾劾直前、木村幹・浅羽祐樹両氏がそれぞれ韓国入り。そのリポートと分析…..」togetter.com/li/1089204#c35…

posted at 04:20:37

「朴槿恵弾劾直前、木村幹・浅羽祐樹両氏がそれぞれ韓国入り。そのリポートと分析…あるいは「スパイ容疑」体験談。その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1089204

posted at 04:18:22

いやいやいや、ある国とある国が政治的に対立するのはあり得るというか仕方ないのだけど、だからといってそのA国との政治対立をもってタクシーが「A国人の乗車はNo」とやってはいけません。 @kororikyun twitter.com/kororikyun/sta…

posted at 03:55:10

RT @kororikyun: [韓国]THAAD配備で中国による反韓政策が過激になっていることに反発し韓国内での反中感情が拡大中。「中国は反省しろ。中国人の乗車『NO』」と書かれたタクシーも。 news.chosun.com/site/data/html… pic.twitter.com/ZCNLOwzCks

posted at 03:52:46

3月12日のツイート

$
0
0

@mikunitmr ありがとうございます。その場合「懲戒免職に値する事案なのに自主退職を認めたのではないか。退職金は支払うべきではないのではないか」という公の論点..「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」togetter.com/li/1089281#c35…

posted at 12:10:19

RT @KataKage2010: @shoukootaden @ka1206 @nagaokakyo_city まじな話しですと、此の事案こそ、行政と、国家権力者との公的私的関係を有する民間業者との癒着問題っぽいんですけどね。。。森友学園よりも関係図が分かり易いし、癒着を疑えるだけの物的証拠もあると言えるだろうし。

posted at 12:03:33

RT @USK_Sato: そもそも我那覇真子さんというパーソナリティをまったく認めようとせず、単にマジョリティに与するマイノリティという、属性「のみ」で話を終わらせようとする香山リカこそ差別してるだろ。 @CatNewsAgency pic.twitter.com/dQtm8Oa85S

posted at 11:57:43

RT @gizmodojapan: 宮崎駿監督の「空への思い」が伝わる、ジブリ作品トリビュート bit.ly/2lQIwGb pic.twitter.com/zXS7h2h5au

posted at 11:54:58

RT @hatenablog: これがいま話題! 3月10日『人生でムダなことばかり、みんなテレビに教わった』発売! - てれびのスキマ littleboy.hatenablog.com/entry/2017/03/… pic.twitter.com/YOTL8hm0Ym

posted at 11:53:16

RT @mhlworz: くまモンが地元に来た時、更衣室とか用意しなくてよいかと事務方が熊本県の人に聞いた。「結構です。くまモンはくまモンですから」と。くまモンは颯爽とあのお姿で現場に現れ、イベント後にワゴン車の後部ドアを開けて頭からダイブし、プーさん状態で手を振りながらそのままお帰りに。

posted at 11:48:44

RT @tadataru: フジテレビの中って時空が歪んでいて80年代が延々と続いてるのかもしれん。

posted at 11:48:35

RT @nodako: ベネズエラのリスクがきちんと知られていなことをベネズエラに関係する日本人は非常に危惧しています。そこで、彼らと相談し注意喚起のメッセージを出すことにしました。旅行者に関係の深そうなリスク10点をピックアップして解説しています。 venezuelainjapanese.com/2017/03/11/10r…

posted at 11:18:32

RT @twtruzr: @isezakikenji 『「紛争の当事者」として人道介入を推し進める今の国連PKO』という認識自体が国民に普及していない。そもそも純粋に自衛隊にどうなってもらいたいのか国民の意思が問われたこともない。ただ米軍の要請に基づき自衛隊のあり方が議論されただけ。だから話にならない。

posted at 11:17:43

RT @isezakikenji: 平和主義=人道主義なのに、この国ではそうじゃないらしい。自衛隊撤退で小躍りしている護憲派を見ると、暗澹たる気持ちになる。「紛争の当事者」として人道介入を推し進める今の国連PKOに自衛隊が居続けることの危険性を訴えてきましたが。

posted at 11:17:32

RT @hisamichi: 封建時代の「伝統」がまだ健在だった明治の御代 隣村、というだけで反目し時に殺し合ってた田舎のガキ共にとって、近代の軍隊組織とは、広い世界「国家」を学ぶ教育機関でもあったということで 「平等社会」を軍隊で初めて知ったという話もよく聞く twitter.com/hisamichi/stat…

posted at 11:15:46

@mikunitmr その話は初耳でした どこかにあるのですか?「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」togetter.com/li/1089281#c35…

posted at 11:06:02

RT @tokyopasserby: 昔は良かったという人の家のトイレが汲み取り式になりますように。

posted at 10:52:02

RT @satosiTS: @otium88 @kyusyu_danzi よしっ、これから、個人的な世界で緊密に向き合うための絵画や写真を鑑賞するぞ!

posted at 10:49:35

RT @kyusyu_danzi: 日曜美術館で、16世紀ドイツで神話題材であることを言い訳に描かれるようになり大いに売れたヌード画について、「エロ目的だった」というのを「これは書斎など個人的な世界で綿密に向き合う絵だった」って格調高く表現してて😄

posted at 10:49:32

RT @mareflame: アニメとかでメガネキャラが本気出す時にメガネ外すのに違和感がある方もいらっしゃると思いますが メガネ歴18年の僕から言わせてもらうと本気出すと壊す恐れがあるから外しているのだと思います

posted at 10:49:11

RT @tsukasafumio: 伊藤博文が設計した立憲国家よりも遥かに粗野で暴虐な独裁体制や、それを正当化したイデオロギーを奉じるのが「進歩的」であったとのは、今世紀の視点からは錯誤でしかなかったわけだけど、多くの知識人が自分の一生と信用と誠実さをそのババ札にベットしてしまったわけですね。

posted at 10:46:43

@cannysu1 @tsukasafumio ぐわっなんたるまちがい 予測変換のミスだ たいへん失礼しました

posted at 10:35:04

RT @hacosi: 松村邦洋さんに、NHK『ファミリーヒストリー』が出演依頼して周辺取材を進めたけど祖先にこれといったエピソードがなかった為お蔵入りした松村ヒストリーを思い出しました。(ご本人談) twitter.com/worldjapan/sta… @WORLDJAPAN

posted at 10:16:53

RT @WORLDJAPAN: NHK『ファミリーヒストリー』が有名人の家系を掘り下げた結果、デリケートな事情で放送できなくなったケースもあるんだろうなー。

posted at 10:15:59

RT @WORLDJAPAN: それ、たぶんボクです! twitter.com/TeraBeppin/sta…

posted at 10:13:35

RT @TeraBeppin: あれは大地震から一週間後の金曜キラキラだったか。町山氏がリクエストした井上大輔の「めぐりあい」で涙腺崩壊した #tama954

posted at 10:13:31

RT @WORLDJAPAN: 3/15発売『別冊クイック・ジャパン 3月のライオンと羽海野チカの世界』が届きました。羽海野チカ×吉田豪のカウンセリングインタビューが3本収録されているという異常事態! www.amazon.co.jp/dp/4778315669/ pic.twitter.com/So6TfZ3LQb

posted at 10:12:32

吉田豪に羽海野チカをインタビューさせたか なんという禁断のマッチメーク。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…

posted at 10:12:26

RT @WORLDJAPAN: 3/18公開(後編は4/22公開)の映画『3月のライオン』、ギャグ要素も猫要素も子供要素もゴッソリなくなってたんですけど面白かったです。それと個人的に気になったのは、ヒロインの清原果那が完全に生うどんで、特殊メイクで激太りした染谷将太が完全にLinQ伊藤麻希でした。 pic.twitter.com/G63aLXALan

posted at 10:10:45

RT @toiwata: 【吉田豪の空手★バカ一代/吉田 豪】ふつうだったら死んでしまう話の連続。映画なり小説では誰かを殺さないと物語は終わらないが、現実には強い人間は簡単には死なない。登場する全員が自分の人生にどういうことが... →bookmeter.com/cmt/62913463 #bookmeter

posted at 10:10:09

RT @hijmsawaji: ちゃんと「征途」「皇国の守護者」って書いてあるし同姓同名の別人疑惑はなくなったな!本人である方が不安だがな! #大サトー 帝国宇宙軍 1──-領宙侵犯- | 種類,ハヤカワ文庫JA | ハヤカワ・オンライン www.hayakawa-online.co.jp/smartphone/det…

posted at 10:09:09

統計の魔術、トリックの例として教科書に載せてもいい twitter.com/applesilence/s…

posted at 10:07:46

RT @shiba_ryotaro: 吉野山風に乱るる楓葉は  わが打つ太刀の血煙りとみよ 〔「竜馬がゆく」吉村寅太郎〕 amzn.to/1jg8ixm

posted at 10:06:40

RT @ohagi2334: AV女優の小島みなみさんがインタビューで「東日本大震災の時はパチンコ店でバイトをしていた。社員はお客を避難誘導しているが、お客は玉交換をしようとカウンターに殺到した。玉交換をしてから逃げようとすることに驚いた」と言っていた。人の欲深さを思い知る話だ。

posted at 10:06:24

@Yonge_Finch 最初のツイートの比較はやや軽率でしたね

posted at 10:01:01

RT @Yonge_Finch: @gryphonjapan 誰が言ったかも言えない下衆コメントを放送で流すんじゃないよ。糞すぎる。

posted at 10:00:09

@Yonge_Finch それはひとつの識見。 報道ステーションなども、政治家のオフレココメントをそれっぽい声優に喋らせてそのまま報じるのが名物コーナーですね

posted at 09:59:57

冒頭だけ紹介するけど、これだけでなかなか面白そうではありませんか。 読売新聞書評欄3/12 「中国の誕生 東アジアの近代外交と国家形成」 岡本隆司著 名古屋大学出版会 pic.twitter.com/Mi0NwMgpOw

posted at 09:57:58

RT @metatetsu: @metatetsu 虫の羽は「レシリン・ジョイント」という構造で「強度があるのに衝撃でポキリとは折れない」そう。凄いなあ pic.twitter.com/bWztXnXeGy

posted at 09:12:26

RT @metatetsu: スイス国立専門研究センターの「柔らかいドローン」 機体がゴムと磁石で構成されており、強い衝撃が加わると結合が外れ衝撃を吸収する。その後再び元の形に戻る。 「スズメバチが物にぶつかっても羽が折れないのは何故?」という観察から着想を得た spectrum.ieee.org/automaton/robo… pic.twitter.com/xEAoi85AQ7

posted at 09:12:23

RT @naritamasahiro: 3.11にはいつも言ってることですが、あの日、自らも停電に見舞われながらも非常用発電機に夜通し給油しつつ被災地への衛星電話回線を提供し続けた「命を繋ぐパラボラ」があったことを、ほんの少しでも思い出してあげてください(茨城県北茨城市 NTTドコモ揚枝方衛星通信所 2016年撮影) pic.twitter.com/lKswoeMYFX

posted at 09:11:04

RT @togetter_jp: .@cst_mgnさんの「子供の成長ビデオに親も映っておいた方が良い理由がとても染み入ると話題に」が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 togetter.com/li/1089233

posted at 09:07:15

RT @togetter_jp: いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「東日本大震災の当日および翌日における山形市内のある夫婦の日常」togetter.com/li/1089122

posted at 09:06:34

@tg_editor 様 今回も閲覧数、お気に入り、コメント数も多いのですが @togetter_jp では報じられませんね。(※そういう方針らしいということ..「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」togetter.com/li/1089281#c35…

posted at 09:05:40

ハッシュタグミスったので再投稿 本日の #サンデーモーニング もそうなんだが、TBSは他の報道でも、ナチュラルに大統領有力候補の文在寅氏を"反日"と表現している。

posted at 08:31:01

本日の #サンデーモーニングもそうなんだがTBSは他の報道でも、ナチュラルに大統領有力候補の文在寅氏を"反日"と表現している。

posted at 08:28:45

トルネ番付って報道やスポーツでは提示されないのかな / “月間トルネ番付:安定の「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」が首位 17年2月アニメ編 - MANTANWEB(まんたんウェブ)” htn.to/J584eh

posted at 08:24:34

RT @satoshin257: ここんところの『論語』とか教育勅語にまつわるあれこれを見てると、江戸中期あたりから現代に至るまでの『漢文脈の近代』ならぬ『(黒歴史としての)漢文脈の近現代』をまとめる必要があるなと。

posted at 08:12:12

RT @Fransisco1530: 「太閤秀吉が関白秀次を粛清したのが豊臣政権崩壊の一因」説は正しいと思うけど、秀次を生かしていたら、それはそれで秀次vsお捨+淀殿の応仁の乱の再来のような大戦が起こっただろうから、単に粛清しないだけでなく「どのように秀次を使うべきだったか」を論じないと。まあIF論ではありますが… twitter.com/suikyosen/stat…

posted at 08:12:01

気になるのは「誹謗中傷と判断したので外部にメールを見せた」は市が公に許可して行ったの行為かどうか .@footen810 さんの「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1089281

posted at 08:11:28

この話、報道は毎日、産経サイト以外にはない? バズフィードは興味持たないかしら「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」togetter.com/li/1089281#c35…

posted at 07:58:35

3月13日のツイート

$
0
0

RT @kamuijt: .@gryphonjapan さんの「テレビ朝日「プロレス総選挙」に合わせた、アカツキさんの自作過去漫画紹介ツイートまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1089906

posted at 11:55:21

@KilkilGoregore 見下すというか、違いは知能指数に由来すると信じてた由 「私、すごく単純に高IQの人は左なんだろうと思い込んでいたんです。それが最近『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝さんみたいに、たぶん高IQなのに右っぽい人が増え~略」 対談本「愛国」問答より

posted at 11:53:26

RT @kuri_kurita: 色々とすごい、さすが東京新聞。 pic.twitter.com/9chk8GYHfk

posted at 11:40:07

RT @Sankei_news: トルコ外相、仏で演説 オランダを強く非難 「オランダはファシズムの拠点」 www.sankei.com/world/news/170… pic.twitter.com/mrYT4XWVdY

posted at 11:01:24

RT @dk97f3: #緊急独占インタビュー ラジオ「真夜中のハーリー&レイス」徳光康之出演回聞けます!そろそろ期限切れで削除かも?ですよー! ameblo.jp/ameid20151109/… pic.twitter.com/IqNUicKBwq

posted at 10:59:50

少し追加しました「プロレス総選挙(テレビ朝日)ハッシュタグまとめ」 togetter.com/li/1089912

posted at 10:43:02

RT @Taki1000: 長与、アジャ、ブル、北斗あたりの一人ぐらいは入っていてほしかったかな…というのはちょっとある #プロレス総選挙

posted at 10:42:11

RT @likeloveneedJYJ: 初代タイガーマスク😢 好きすぎる😢 ブレずにトップロープに立てるのは、やっぱり佐山タイガーだけだと思う。 納得の3位 #プロレス総選挙 pic.twitter.com/z6dyW3t4ae

posted at 10:41:59

RT @kozy324: J 鶴田7位だったかぁ、この曲を聞くとテンションあがる。 #プロレス総選挙 #ジャンボ鶴田 #NowPlaying pic.twitter.com/stIxeJIvY6

posted at 10:41:50

RT @shiegoma: 小学生だった70年代後半、テレビで放送されるプロレスに釘付けになっていました。昨晩はWBCの延長で放送時間が大幅に押しましたが、番組を最後まで見ることが出来て良かったです。昭和のレスラー、また現役でプロレスを必死に盛り上げるレスラーの皆さんに感動しました!#プロレス総選挙

posted at 10:41:40

RT @starwars69rock: 昨年ブレイクだし仕方ないか…とか前向きに考えたりしたがやっぱ納得いかねーーー棚橋、オカダ、真壁はわかるがなんでケニーが入ってて昨年MVPの内藤哲也が入ってないんだ…(ケニーオメガは好きなレスラーなので批判じゃないです)逆に内藤本人のコメント楽しみでもあるがw #プロレス総選挙

posted at 10:41:33

RT @hunterdecade: まぁ仕方ないし想定内だったけど全日の映像が使えないのが残念。 ハンセンのラリアットが一番凄かったのは全日時代だもんな。。 #プロレス総選挙

posted at 10:41:24

RT @starwars69rock: 内藤以外にも藤波、前田、中邑、飯伏、ブロディ、ベイダー辺り入ってもおかしくなさそうなのになぁ… #プロレス総選挙

posted at 10:41:17

RT @tahkero_p: 少しでもライブ感を感じようと昨夜のTLを時系列順に見ながらプロレス総選挙の録画を見てたんですが、最後の最後にタナがとどめ刺しに来た RT @tanahashi1_100 余計なお世話かもしれないけど、中邑も6位な。 #プロレス総選挙

posted at 10:41:15

RT @hanamasa_gt: 20位以内に入ってなかった事を知った永田さん。#プロレス総選挙 pic.twitter.com/GMAf8mEAu5

posted at 10:41:06

RT @toribee2980: プロレス総選挙、ハンセン出てきたりでよかったんだけど9位の三沢さんの扱い小さいのががっかり。局の垣根あって映像使えないとかあるのかもだけど、ハンセンや同じ天才と呼ばれた武藤さんに三沢さんと思い出を振り返ってほしかった。 #プロレス総選挙

posted at 10:40:57

RT @pinpinkoba: 現在ツアー中の大日本プロレス 深夜のバス移動中に 皆さんのツイートを見る 深夜でもみんな熱い うれしくてRTしまくってたら なんちゃら規制でRTできなくなる こんなの初めてだ 今夜の大日本プロレスは高松大会です #プロレス総選挙 #bjw pic.twitter.com/F4lPSVmYKh

posted at 10:40:50

RT @tsu_nori: 早起きして見た「プロレス総選挙」。泣けた場面箇条書き。 ・真壁選手の雑草話 ・長州選手の「浜さん、こちらこそありがとう」 ・天龍さんの引退試合絡み全般 ・小島選手のセミ ・棚橋選手の「愛してま~す」誕生、山ちゃんの絶妙解説 ・藤波選手、ドラゴンランクインならず #プロレス総選挙

posted at 10:40:44

RT @kyo_kentaro: #プロレス総選挙 世代別でやったほうが 色々とよさそー

posted at 10:40:36

RT @E_ONIZUKA_2828: #プロレス総選挙、、、テレ朝がすれば新日推し、読売がすれば全日推し、テレ東がすれば国際推し、フジがすれば女子プロ推し、TBSがすれば亀田兄弟推し、NHKがすれば相撲推し、、、ってプロレス関係なくなってるぞww  GTO(レスラーに順位はつけれないよ・・・自分だけのヒーローだから)

posted at 10:40:34

RT @gutti045: ブルーザー・ブロディにはランクインしてほしかった。 鎖を振り回したキングコングで、ニードロップやギロチンドロップ、ドロップキックにボデイスラムと当時ですら古臭いギミックや技なのよ。しかし超獣ブロディの手にかかれば、これらがスーパーなものに昇華されたんだよなぁ。 #プロレス総選挙 pic.twitter.com/DWGQY1LcTw

posted at 10:40:29

RT @hirarinng: 結果はともかくいろんな話が聞けて良かった。WBCで深夜になったのは仕方ないけれど、「プロレス実況総選挙」とかもおまけで欲しかった。タイガーに対しての質問で爆笑問題の田中から飯伏幸太へ降った時の感じ方の違いがあるようですね #プロレス総選挙

posted at 10:40:24

RT @GENGCHAMP: プロレス総選挙いい番組やった。 これを機にファンが増えてもうちょっと早い時間にワープロを放送してほしいです。 ハッスル好きだったので個人的に安生ことアンジョー司令長官を見れてとても嬉しかったです。 #プロレス総選挙

posted at 10:40:22

RT @Gpz900riJp: 声優総選挙の時にも思ったんだが、どうやっても「なんであの人が入らないんだ!」だの「ベテランばっかり上位だ!」だの、若い子からの不満が出てくるから、今後、同様の企画は「現役枠」と「レジェンド枠」で10名ずつ選出するって方法でして欲しいなぁ。 #プロレス総選挙

posted at 10:40:19

RT @youyama: 日曜洋画劇場の消滅や、深夜の映画が無いことに嘆く人は多い。「TVで放映されないなら、DVDやスマホで観ればいいじゃないか」という人もいる。そうじゃないんだよな。何気なく、TVを点けたらやってるといった、空気の中に映画があることが重要だったりするんだよね。

posted at 10:39:18

RT @toronei: 電車で来る人はほとんどいないから線路と駅の廃止を認めたら、地図からその観光地が消えたことで知名度が下がって、お客さんがいなくなった観光地があるという話に被るんよな。 twitter.com/youyama/status…

posted at 10:39:13

RT @kuri_kurita: 「震災がれき」(←福島のものですらない)の受け入れさえ安全ではないとしていた東京新聞ですが、「福島特別支局」の記者さんは、安斎育郎さんの福島での活動を紹介したり、ちゃんとした記事を書いていました。→ twitter.com/kuri_kurita/st… 「こちら特報部」は論外に酷い。

posted at 10:39:00

安倍龍太郎「家康」の第一部にもその描写出てきたけど、創作だと思ってた。 @musicapiccolino @tyuusyo twitter.com/musicapiccolin…

posted at 10:34:33

RT @musicapiccolino: #おんな城主直虎 直虎紀行でとりあげられていた元康の話。桶狭間で敗れ、自らの死に場所とする為に やってきた松平家の墓所・大樹寺で、元康は 住職である登誉上人の説得によって自害を思いとどまり、天下泰平を目指すことになったという。まさに歴史が変わった場所。「城下町へ行こう」岡崎編より pic.twitter.com/XqwXHhfDbP

posted at 10:33:33

RT @kiukiu0wafuwafu: メダカが何故絶滅危惧種なのかを勘違いしてる人が多すぎる 数が少ないから絶滅危惧種じゃなくて、遺伝子の固有性が失われつつあるから絶滅危惧なんだよ それぞれの地域に遺伝子の差異と生態があり、それを保護する為の絶滅危惧種指定だ 絶対メダカが少なくなってると思って安易に放流しては駄目! pic.twitter.com/M5xmTOTl7X

posted at 10:32:47

RT @Bunch_Shincho: 連載当初から話題を呼び、アウトドア好きな読者から絶大な人気を集め累計30万部突破! 読むとお腹がすく&山に登りたくなるマンガです。登山あるあるネタや、美味しい料理の数々や、山で出会う個性豊かな人たちのエピソードが盛りだくさん☆ cards.twitter.com/cards/18ce54bl…

posted at 10:32:30

【アンドレボディスラムの会】アントニオ猪木 ハルク・ホーガン スタン・ハンセン ブルーザー・ブロディ ハーリー・レイス(?) エル・カネック 長州力……かな? ローラン・ボック..「プロレス総選挙(テレビ朝日)ハッシュタグまとめ」togetter.com/li/1089912#c35…

posted at 10:32:10

そういえばあの番組で一番おどろいたのは、長州力がアンドレをボディスラムで投げるのに「成功」したことでした。ぼくの記憶では「果敢に試みて一度は浮き上がったが最終的には失敗」だった..「プロレス総選挙(テレビ朝日)ハッシュタグまとめ」togetter.com/li/1089912#c35…

posted at 10:30:25

@shoukootaden  たいへん失礼しました、まとめのほうのコメントに書いた通りで、そのへんはあすこの構造上、おお前提みたいなものに一目瞭然でなると考え、表現を省略してしまいました

posted at 10:28:01

RT @roostarz: .@gryphonjapan さんの「プロレス総選挙(テレビ朝日)ハッシュタグまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1089912

posted at 10:22:56

RT @roostarz: .@gryphonjapan さんの「テレビ朝日「プロレス総選挙」に合わせた、アカツキさんの自作過去漫画紹介ツイートまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1089906

posted at 10:22:50

自分は全然この番組も、こういうキャラクターの受け方も感覚的にはわからないのだけど、現在規模がすごく小さくなっている「女子プロレス」も「宝塚的憧..「全人類を惚れさせるプリキュア剣城あきら/キュアショコラさんに陥落したお子さんたち」togetter.com/li/1089744#c35…

posted at 10:18:11

RT @electric_beer: アルミ風船はヤバい。みなとみらい線は危険性をよくわかってる。 JR東は数年前に某浦安のテーマパークのアルミ風船で変電所1個燃やしてるし。それ以降、某ネズミはアルミ風船売ってないとか。

posted at 10:14:28

⚡️ "終電!試合後の東京ドーム周辺がカオス🏃🏃" twitter.com/i/moments/8410…

posted at 10:08:59

@shoukootaden @shoukootaden ああ、それは大・大・大前提で、togetterというのはその性質上、一目瞭然でバラバラにつぶやかれたtwit..「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」togetter.com/li/1089281#c35…

posted at 10:07:55

@shoukootaden @shoukootaden ああ、それは大・大・大前提で、togetterというのはその性質上、一目瞭然でバラバラにつぶやかれたtwit..「<京都府・長岡京市>人権推進課からの情報漏えい事件への反響」togetter.com/li/1089281#c35…

posted at 10:05:38

“スタンドから上田がどんぴしゃのタックルを入れテイクダウン。しかしヘンリーはラバーガードから三角の体勢へ。がっちり極められピンチ・・・・・” / “PANCRASE285の感想 : アントニオ・ホドリゴ・ヌゲイラの格闘日記” htn.to/LyGQTtHb

posted at 09:54:43

RT @kinokoinusuki: また石油王と結婚したい女子について言及しますけれど、ここだけの話、狙い目の職業は日本の石油会社ではなく、通訳ですね。 私、1人だけ、通訳から石油王の妻になった人、知ってます。

posted at 09:49:36

RT @Cr7Mantan: メイウェザー氏が復帰宣言 UFC王者マクレガーに対戦要求「6月に」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-… #Yahooニュース

posted at 09:42:14

RT @56GvXIK6ErpKIv2: コナーマクレガーとメイウェザーの試合実現してほしいわ〜 pic.twitter.com/THsXF7F0RA

posted at 09:42:08

RT @iwakamiyasumi: これ、本気の発言なのだろうか?実現したらとんでもない話題に。MMAの現役王者にボクシングライセンスが与えられる米国の柔軟性、日本ボクシング界にも欲しい。→メイウェザー氏が復帰宣言 UFC王者マクレガーに対戦要求「6月に」 www.daily.co.jp/ring/2017/03/1…

posted at 09:42:02

RT @blackpandamma: フロイド・メイウェザーが「復帰」宣言、コナー・マクレガーとの対戦を要求◇メイウェザー「金とかUFCとかの言い訳はもうたくさんだ。UFCと紙に名前を書けば、それで6月にファイトだ。単純明快だろ?戦いたいならサインしろ。さあやろうぜ」 www.afpbb.com/articles/-/312…

posted at 09:41:51

RT @vaobhr: メイウェザーが「復帰」宣言、マクレガーとの対戦を要求「コナー・マクレガーであれば、俺は復帰する。戦うのはマクレガーだけだ。きょう、俺はマクレガー戦のために正式に復帰する。時間を無駄にしたくない。さっさと実現させよう。6月がいい」 www.afpbb.com/articles/-/312… pic.twitter.com/gQlvP17IJS

posted at 09:40:00

RT @vaobhr: あのメイウェザーが、まさかマクレガーの挑発に乗って引退撤回するなんてビックリ。マクレガーは何か持ってる。ミラクル起こすかも♪♪♪ RT @WachiNosuke322 ボクシングルールならメイ、総合ルールならマクレガー。ただそれだけ twitter.com/vaobhr/status/…

posted at 09:39:52

RT @vaobhr: ボクシング・ライセンスを取得して、デビュー戦の相手がフロイド・メイウェザー・ジュニアって。不可思議な、神がかり的な出来事。青天の霹靂。マクレガーは、ホンマ持ってる。メイウェザーと対戦するだけで奇跡。こりゃースーパーミラクルが起こるかもしれんな♪♪♪ pic.twitter.com/slnScn7G31

posted at 09:39:30

3月14日のツイート

$
0
0

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「プロレス総選挙(テレビ朝日)ハッシュタグまとめ」に大注目!あなただけには読んでほしいよぅ。 togetter.com/li/1089912

posted at 14:56:59

記事のような報告をしたうえで、軍事に詳しい人(軍オタ)に教えてほしいんだよね。本当に派遣不可能だったの?病院船ってそもそもどんなの?など謎多し。 / “東日本大震災秘話。中国は震災時「病院船」派遣を申し出た(&日本政府が断った)…” htn.to/pV1umwNmB

posted at 13:44:37

今回の件などで防衛大臣としての首が繋がるかどうかはともかく「将来の総理総裁」のメは完全に消えた(あったのがオカシイのだが)でしょう。石原伸晃と同じで、結果的には最良の人事だった(笑) / “稲田防衛相「夫の代わりに出廷したと推測…” htn.to/cGoFe3H1

posted at 11:16:54

関係あるようなないようなまとめ →民俗調査が語り手の「空気を読む」で混乱する…って話から藤子・F・不二雄の某短編について【注意:半ネタバレあり】 ..「断っても大丈夫だよ!秘密の県民SHOW鹿児島編で取り上げた「茶いっぺ」文化。」togetter.com/li/1090280#c35…

posted at 10:58:43

今回、流出先の身内が国会議員である点が”忖度”含め影響した可能性は?との問い、否定するかと思いきや『何とも言えない(否定はしない)』との回答で、一寸驚きでした / “長岡京市情報流出事件続報―流出には、当時課長級の人物(現在、再…” htn.to/z42PzQ

posted at 10:39:18

RT @digital_rokusai: 『しばき隊の真実--左翼の劣化と暴力化』田中宏和(ブログ「世に倦む日日」主宰)=著 B6判/総224ページ 並製/カバー装 定価:本体1200円+税 3月23日(木)に発売予定。現在Amazon(www.amazon.co.jp/dp/4846311651 )で予約受付中!! pic.twitter.com/8Q7DALlPeA

posted at 10:30:57

RT @digital_rokusai: 今日の鹿砦社通信【キックボクシングは何ラウンド制が妥当なのか?】▼堀田春樹(フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開)www.rokusaisha.com/blog.php?p=19103 pic.twitter.com/61Stbh3hTq

posted at 10:30:37

おはようございます ところで、鹿砦社様は 「長岡京市人権推進課・国会議員実弟に情報漏洩事件」 をご存知でしょうか。 参考までに。記事化など希望しつつ。 togetter.com/li/1088958 @digital_rokusai

posted at 10:30:16

RT @digital_rokusai: 今日の鹿砦社通信【『NO NUKES voice』11号!格闘家、前田日明激白「日本国メルトダウン」!】▼[文]伊藤太郎 [写真]大宮浩平 www.rokusaisha.com/blog.php?p=19226 pic.twitter.com/wbhsV6LdkW

posted at 10:28:20

表紙に仕掛けられたこのトリック、気づいてましたか皆さん。俺は見破れずクヤシイよ。 / “『「1984年のUWF」、実は表紙のスーパータイガーの写真は実在していない。当時、オープンフィンガーグローブは使われていないから』…あっ!!…” htn.to/PNUt3e

posted at 10:28:10

『石油王』は一種のお笑いネタだし、別にサウジのことじゃない、ともいえるし「じゃあ中国は?」もそうだけど、それにしてもサウジとは思想的(政治的)な一線を引いておきたいと思う。 / “石油王来日にわく日本だが、アメリカでは、企業がサ…” htn.to/hc9rmxw

posted at 10:26:33

途中で文字数の関係でURLが切れると、別のところが表記されますのでご注意を(笑) ちなみに続報はこちら d.hatena.ne.jp/gryphon/201703… @miki_takayuki

posted at 10:15:50

日本でも宗教テロかもしれない「浅草寺仏像破壊事件」があったのに、その結果がうやむや…… 最終的にどうなったのか、だれかご存知ですか? d.hatena.ne.jp/gryphon/201506… @MaggieQ2000

posted at 08:55:29

RT @MasanoriHorie: 『プロレス総選挙』2000年(平成12年)引退表明した故・橋本真也選手の復帰嘆願運動をした「折り鶴兄弟」のお兄さん米川宝氏が現在テレ朝日で製作編集のお仕事をされていて、この番組実現に尽力されたそうです! #プロレス総選挙 #結果は納得いかないけど熱く盛り上がれプロレス #WBC pic.twitter.com/otvmZ2mVc8

posted at 08:51:42

RT @yamakikazuhiro: 西原さんの描くこの世界の片隅に。こんなに悪意に満ちたすずさん、見たことないです。 pic.twitter.com/NoYyCbTUCe

posted at 08:51:14

RT @MaggieQ2000: スウェーデンが一回楯突こうとして尻尾を巻いてましたな。 やはりゼニとマーケットで黙らせますた。 twitter.com/kurage_adnis/s…

posted at 08:46:14

殺伐とした戦國の遺風が色濃く残る日本を、命を大切にする治安のよい国にしようと孤軍奮闘し、そのために生類憐みの令を出す理想に燃えた改革派の徳川綱吉を、領民を苦しめ度胸試しに人を切り殺す暴君・水戸光圀があれこれ足を引っ張る(史実)。そんな「綱吉伝」の脇役。 #こんな水戸黄門どうだ

posted at 08:42:54

RT @koikekazuo: 「起・承・転・結」でそれぞれ大事なところを質問されたので「主・謎・技・感」と答えたンだけど、どういう意味かわかるかな? 2月から始める「小池一夫キャラクターマン講座」第11期(通算41期)では、詳しく教える(小池一夫) bit.ly/2hOn2uM

posted at 08:38:43

RT @bigburn: ハンガーヌンチャクで無双する黄門様が…しかしBS−TBSか、完全復活したとは言えないなあ / “「水戸黄門」武田鉄矢で6年ぶり復活!「親しみやすい水戸光圀で」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース” htn.to/eM3V1J

posted at 08:34:23

RT @nakatsu_s: 徳間書店はもうずっとCCC傘下だったけど、いきなりNHKでそのニュースが流れてびっくり。96%も株をCCCが取得して完全子会社化したのか。

posted at 08:33:46

RT @tanutinn: 「くまさん」は表情をあまり変えません。微妙な喜怒哀楽は口元だけで表します。でも不思議、いつも同じはずの小さな目が、楽しい場面では笑い、悲しい状況では泣いています。原田みどりさんの絵本「ふわふわのくま」は3月21日、朝日新聞出版から発売。くまさん、いよいよメジャーデビューです。 pic.twitter.com/AMtBJr7d0A

posted at 05:52:52

RT @TAK_MORITA: 夜中朝方なので、若干ぶっちゃけました(笑)。 ただですね、面白いことにもなりそうですよ。引き続き注目して下さると嬉しいです。(にやり

posted at 05:29:04

RT @TigerLlittle: ディック・リールの名前が渡米後の記事にだけ出てくるのであればライターが話に尾ひれを付けた可能性はあるが、この手紙を書いたのが1952年5月10日であるなら真剣勝負の可能性は捨て切れない pic.twitter.com/2ivEZrDgBz

posted at 05:24:30

RT @iiduna_yutaka: どっちかというと、日本の保守思想ってあれだよ。その時代の海外の価値観を「なんかかっこよく解釈して取り込んでる」ことのが多い。普遍に同じ価値観でやってるわけではぜんぜんない。

posted at 05:23:55

稲田氏、「森友訴訟」に出廷記録 大阪地裁が作成、答弁矛盾 | 2017/3/14 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/21406579366607…

posted at 05:13:10

RT @TAK_MORITA: 数年前から、児童書の新装版ルパンの新訳がまた続々と出てますしねえ。これにハマった子供たちなんか、」数年すれば続々とアバンチュリエの読者だと思うんですよ(笑)。 だからですね、やはりどんな形でも続けていきたいし、いつでもここに戻ってきて読める体制を作っておきたい。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 05:12:21

RT @ktowhata: 近所の子供がちいさなメダルを道で拾ったのをきっかけに、それを御神体にした小さな社をマンションの庭に作っていました。最小単位の宗教の発生を目撃して感動したと同時に、管理人さんに除去された日には最小単位の宗教弾圧になるので、それはそれで趣がありますね。 pic.twitter.com/WVK2sjA5YA

posted at 05:11:45

出版現状に疎い素人考えですが、少年少女向け児童書としてのルパンは「毎年一定数が売れる」性質のもので、それを原作に忠実に漫画化したものは、やはり工夫次第で「ずっと一定に売れてく」と思うんですけどねえ…児童書出版と漫画出版の違いみたいなものは判りませんが @TAK_MORITA

posted at 05:06:30

RT @afpbbcom: スコットランド、独立問う住民投票を再び実施へ 英国のEU離脱で www.afpbb.com/articles/-/312…

posted at 05:02:15

RT @btln: 【ニュース】グレート・ニタが全日本プロレスに現れ諏訪魔に毒霧! battle-news.com/?p=28121 【Yahoo!】 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-… #ajpw #プロレス #大仁田厚 #電流爆破 #超戦闘プロレスFMW

posted at 05:01:53

www.giyuugun.jp/kouryou.php 『我々は敵権力、白人集団(WASP、ユダヤフリーメーソン)との全身全霊をもった闘いを貫徹するものであり、これに逆するスパイ、敵対者はそれを容赦なく排除する。』 だそーで。 @KCin_Tokorozawa

posted at 05:00:47

統一戦線義勇軍といえば、綱領で我々は『敵権力、白人集団(WASP、ユダヤフリーメーソン)との全身全霊をもった闘いを貫徹するものであり、これに逆..「超国家主義『民族の意志』同盟関西支部・統一戦線義勇軍関西管区 合同行動『3・..」togetter.com/li/1090160#c35…

posted at 04:59:57

RT @KS_1013: 韓国のヒュンダイが30億ユーロの油田開発の契約をイランと結んだとのこと。イランは喉から手が出るほど外資がほしいところで、韓国はそこに前のめりに突っ込んでいっている。米国の批判などのリスクもあるのだが…。 www.al-monitor.com/pulse/contents…

posted at 04:54:04

【メモ】アメリカでは、サウジの投資を受け入れた企業は非難の対象になる>サウジアラビアの政府系ファンド…35億ドルの出資を受けた。女性に運転を禁じ、同性愛者を刑務所に入れる外国政府の片棒を担ぐ印象… / “ウーバーはなぜシリコンバ…” htn.to/2TLEXL

posted at 04:14:36

RT @Newsweek_JAPAN: ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか 1年前の輝く星が、粗野な企業文化と高過ぎる時価総額で自縄自縛に。自ら創造した配車サービスという約束されたビジネスだけ残して消える可能性も #ウーバー #タクシー www.newsweekjapan.jp/stories/world/… pic.twitter.com/ojZeZXkH9T

posted at 04:11:54

こういうのを自分は「痛車」ならぬ「痛書」と呼んで、どこか大規模にやらないかなーと思ってたけど、実在したか。ガンダムの名言とか、三国志の名言(横..「「北斗の拳」の技名などがテーマ!自由すぎる書道展が弘前で開催「こういう方が本..」togetter.com/li/1089969#c35…

posted at 04:06:17

『要するに現代国際法における武力行使の一般的禁止で「交戦権」の余地は消滅したが、憲章51条の自衛権は例外として合法だ、と言うのと同じである』 / “自衛隊南スーダン派遣をめぐる「ポスト事実」言説に対する検証 : 「平和構築」を専…” htn.to/nZyrhGB9Xv

posted at 03:55:51

はてなブログではキーワードを登録すると、自動的にその言葉が載ったブログの一覧ができる仕組みがあります。さて「1984年のUWF」を登録したところこんな感じに hatenablog.com/k/keywordblog/… @sakurahirotafc @_numberboss

posted at 03:45:33

@stmark_309 「私は癌はともかく、風邪は治せます。だから私の治療方針に従いなさい」という医者には「まず、その病名が風邪だという判断の根拠を示してく..「なぜお前はパチンコを批判しないのかという卑怯な論法についてのまとめ」togetter.com/li/1088681#c35…

posted at 03:18:42

また「カジノは場所が限られ、入場制限がたやすいし、依存症と認定された人間を特定して拒否することもしやすい。パチンコは店が近隣に数多くありすぎてそれが困難」と..「なぜお前はパチンコを批判しないのかという卑怯な論法についてのまとめ」togetter.com/li/1088681#c35…

posted at 03:16:25

d.hatena.ne.jp/gryphon/201612…でも論じたのですが、『カジノはスリルや賦活される脳の「快」のレベルが段違い』というエビデンスとなるような資料は存在しているのですかね? / “なぜお前はパチンコを批判しないのかという…” htn.to/6eJqFdPcxFu

posted at 03:12:33

@iciinoseyayoi  実は自分はこの話題を既に昨年書いたのだがd.hatena.ne.jp/gryphon/201612… ..「なぜお前はパチンコを批判しないのかという卑怯な論法についてのまとめ」togetter.com/li/1088681#c35…

posted at 03:11:05

RT @buchosen: 「プロレス総選挙」。 世代を問わず全プロレスファンが 盛り上がれる素晴らしい番組だった。 またいつの日か。 #プロレス総選挙 #プロレス pic.twitter.com/lWw6noqX7L

posted at 03:01:13

“GSP人気の基盤には、こうしたトラッシュトーカーたちに戦前の舌戦でやや押されながらも、試合で黙らせるところにあったのだ。 ちなみにUFCの勝利数レコードは、ビスピンの20勝が1位、2位がGSPとD・セラーニの19勝” / “G…” htn.to/E84BExd

posted at 03:00:34

RT @KennyOmegamanX: Even after so long,I never forgot about you.I had so much I wanted to say - so much to tell you. Maybe in the ring. pic.twitter.com/YAobGMUiZ3

posted at 02:54:12

RT @MichaelNakazawa: あれから長い時間が経った。でも俺はお前のことは片時も忘れたことはない。言いたいことは山ほどある。伝えたいことも。でもそれはリングの中でなのかもしれないな。(意訳) twitter.com/KennyOmegamanX…

posted at 02:54:05

RT @kyoronx2: 私のREGZAも職場のBRAVIAも、イズ夢さんもプロレス総選挙の録画失敗とは…orz 誰がダビングさせて〜〜(T ^ T)

posted at 02:53:50

Viewing all 1351 articles
Browse latest View live