自発的に宿題をやる子もやらない子(家庭)もいる。それが多様性、とも考えられまいか / “小学校に宿題は廃止しますと言われた” htn.to/HWNo5BNU4P
posted at 17:46:11
RT @ShinodaHideaki: 民族浄化(ethnic cleansing)というのは1992-95年のボスニア紛争中に生まれた概念。戦争行為を通じて、当該地域に居住する多民族集団を追い出して自分の民族集団の支配地域を拡大させる行為。ボスニアでは戦争を境に民族居住地域が大きく変動した。これはイスラエルはすでに西岸でやっている。 twitter.com/tkatsumi06j/st…
posted at 15:07:41
RT @long_goodbye: 今や団体よりも個人/各選手がPPVを売り視聴数を稼ぐ時代であるにも関わらず、国際プラットフォーム間競争やオイルマネーが権利料を上げるという、権利者サイドの売り手市場が生まれつつあります。ただ、早くもパラダイムシフト転換の兆しがあるようにも思うけど。
posted at 15:03:49
RT @ydfbIDp2xc2titA: 日経に続いて立憲が大幅アップで維新が減っている。前者は補選効果、後者は万博への反発。選挙ブーストは一瞬と解釈出来るだろうが、万博は好転が見込めない限り致命傷になる。なんだかんだ維新は持つと思ってたけど、完全にフェーズは変わった。 twitter.com/gikaitsu6112/s…
posted at 15:03:03
「喧嘩稼業」における『オーラ』の説明がこれ。(twitter.com/kenkakagyobot/… sanekosusumejouhou.com/2015/04/27/pos… ) “「家庭教育としては大成功」幼い頃から家族の紅一点として蝶よ花よと育てられると絶世の美女に「育つ」という話” htn.to/4pgMbNmckN
posted at 15:00:35
RT @chiba_ebooks: 【いじわるをしていた人たちも、人間的魅力が伝われば、心を開いてくれるって話。(1/6)】 pic.twitter.com/E9v1WQtNni
posted at 14:54:19
RT @mph_for_doctors: 「ニヒルでクールな⚪︎⚪︎」という一連のアカウントで忽那先生に対して「人⚪︎し」、私に対して「精神異常者」等の投稿をしていた人物に対する損害賠償等請求事件について、いずれも名誉権侵害が認められ、忽那先生に対して110万円、私に対して66万円の支払いが命じられたことをご報告します。
posted at 13:40:21
RT @Brigitte1989: インスタやFBって、おんなじwifiを使用した人を「知り合いかも」で出してくるんだけど、もしかしたらXもその仕様取り入れたかも…。私のこのアカをフォローしてない夫のTLにおすすめに私が出てきたらしい。あーあって感じするな…。家族バレ、職場バレしたくない方々お気をつけて🥺
posted at 13:36:07
RT @FightsMemory: ボクシング翻訳ニュース📝 ガヌー、試合を終えてフューリーへやり返す😈 『試合が始まる時、彼が「さぁ学校に行こうぜ、教えてやるよ」って言ったんだ』 『だからオレがダウンを奪った時は「あんたは悪い教師だと思うけどな」って感じさ』 (@MMAFighting より) #FuryvsNgannou pic.twitter.com/6np572w7SV
posted at 13:34:35
RT @rizin_PR: #ABEMA で #RIZIN_LANDMARK7 in Azerbaijan🇦🇿SP特番放送決定📢✨ 📆11/3(金)21:00~ 🔗abe.ma/3MkFdoM ✅出演 大沢ケンジ/@kenjiosawa 笹原圭一 /@sasaharakeiichi 弥益ドミネーター聡志/@MMA_pierrot 矢地祐介/@usk_yachi 鈴木芳彦/@yoshihikos0430 大会の魅力を語り尽くします💨… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/bHwrlrteKq
posted at 13:34:11
RT @jump_keisaijun: wj48の数字を見て。魔々勇々(6.875)第2センターと悪くなく。来週が大事。カグラバチ(6.857)もセンター獲得と第一関門突破。ツーオン(5.667)は続きたい。キルアオ(8.250)第1センターと好調なのは変わらず。鵺(11.250)も夜桜アンデラに食らいついている。暗号(14.500)アスミカ(15.750)は次期危ない位置。
posted at 13:32:22
RT @jump_keisaijun: wj29(アスミカin)〜wj47のジャンプの連載期間1年未満の新連載9作品(一ノ瀬家の大罪、暗号学園のいろは、キルアオ、鵺の陰陽師、アスミカケル、アイスヘッドギル、魔々勇々、カグラバチ、ツーオンアイス)の掲載順の8週平均の推移 pic.twitter.com/Lfkxb3QUrq
posted at 13:32:20
RT @takezoh0980: 一狼、「ここらで一回負けておくのもありかな」って理解のある先輩面してるけどプロになるまで試合やらせる気満々だし、それ以前に二兎がプロになること前提で話してるし、「お前本当にそういうとこあるよな」って要素が全て詰まってる #アスミカケル
posted at 13:31:50
RT @nishikuru: アスミカケル、爺ちゃんが二兎思い出す、二兎覚醒、これは畳みに入ってるかなぁ。仕方ない、月マガ行こう。 てかこれ今までの爺ちゃんの言動と「二”兎なら”大丈夫」から見た感じ一狼より二兎の方が才能あったパターンか
posted at 13:31:21
RT @canna725: アスミカケル、私はここまでの展開は全部計算されてて今週話から熱くなっていくと思ってるんですけど、「テコ入れ」「終わりに向けてたたんでる」と言う人もいるので人間同じものを見ても同じ色には見えないんだなぁと思うなど…
posted at 13:31:18
RT @MasudaToshinari: 【RT希望】北海道大学柔道部が舞台の「七帝柔道記」(角川書店)の続編「七帝柔道記Ⅱ」、カクヨムで連載第20回目がアップされました。第17話からいよいよ竜澤主将篇になっていますが、最終回は第28話なので怒濤のストーリー展開になっています。スポーツ小説の涙をぜひ。 kakuyomu.jp/works/16817330…
posted at 13:30:37
RT @matsu009: 『アスミカケル』、リングコーナーでの壁レスの攻防を見せていくという、競技に対するこの誠実さよ! しかしこの攻防、MMAにぼんやり勢に届くのかと掲載位置も含めてウケが気になる……(現実のMMAシーンでも「細かな攻防よくわからん」とブーイングが起こるケースもあるので……)
posted at 13:30:22
RT @28kawashima: 『アスミカケル』爺さんが「一狼」には厳しかったけど「二兎」に対してはな~んも心配いらんやろの対応……これまでの「一狼だと思っていた二兎」に対する対応の真意が「出来の悪い子ほど可愛い」だった場合、一狼兄貴のお労しさが増すどんでん返しなんですけどォ…… pic.twitter.com/6Tfn1VxVmz
posted at 13:30:11
RT @haraguchiakira: 負けたけど腹は減る! けんちゃんもめちゃくちゃ頑張った! ありがとう! 負けタッカルビ。 @mma_kentooooooo pic.twitter.com/bihYOdFZYO
posted at 13:29:29
RT @mma_kentooooooo: 原口さんと負けタッカルビ 感動をありがとうございました! 一緒に出れてたのしかったです!また出たい もう二人共こっから負けません。 @haraguchiakira pic.twitter.com/OXWhhOP7WB
posted at 13:29:26
RT @4568Ts: ウィリアム・アダムス(1564~1620)はイングランド王国ケント州出身の航海士。フランシス・ドレークの部下としてアルマダ海戦にも参加したという剛の者で、1600年5月12日(慶長5年3月30日)、大坂において家康と謁見した。当時アダムスは35歳8ヶ月であった。 #どうする家康 pic.twitter.com/tLUP59RQYg
posted at 13:26:29
RT @kenokun: 『ウィーアー』の使用許可申請と コラボやカバーのお願いなど、絶え間なく続いております。 もちろん私は『ウィーアー』が世界中に広がって行くのは 本当に嬉しいので、全て許諾しますけど 今回のコラボは、驚くと共に 非常に光栄です。 こちらも来年には明らかになります。
posted at 13:15:32
RT @SakyoLibrary: さいとう・たかを先生の劇画「日本沈没」が、小松左京の原作とともに50周年を迎えました。 これを記念しSPポケットワイド「日本沈没」上下がアンコール発売です。 息詰まる人間ドラマ、リアルな災害シーンの数々が、劇画の手法を駆使し見事に描かれています。 コンビニやネットで購入できます。 pic.twitter.com/tOgIQv9CnD
posted at 13:13:59
RT @busujiujitsu: ロシアの家宅捜索 pic.twitter.com/H8TZmqktUQ
posted at 13:13:14
RT @S4xwXDY5BOhtH5O: このおばあちゃん仮説は、実母の事だと思う。他人に子供を任せるなんて本能的に難しいに決まってる。 そもそも嫁入りという文化は生物学的に非合理的だと思ってる。 猫とか哺乳類もメスが協力して子育てする事があるらしいけど、基本は母親、娘、姉妹など血の繋がったメス同士っぽいし。 twitter.com/gfbngt/status/…
posted at 12:50:55
RT @kyodo_official: 野生のチンパンジーも閉経 - 「おばあちゃん仮説」再考 nordot.app/10908489580227…
posted at 12:50:41
RT @thisisrumlife: 人間は子供が自立するまで手間がかかる(ふむふむ)そのためおばあちゃんが孫のお世話をしてくれる(ほう)故にお母さんには余裕がうまれ、もう1人子供を産める(なんだそりゃ)おばあちゃん仮説(もはや意味不明) なんかよくわからん話をテレビでやっててウケた #世界一受けたい授業
posted at 12:50:38
RT @gfbngt: おーーーい 世界一受けたい授業でとんでもないこと言ってるぞーーーー 「おばあちゃんが子育てすることで母親がもう1人子どもを産める」「おばあちゃん仮説」 だってよ。 やめろよまじで。
posted at 12:49:54
RT @selfcomestomine: 「おばあちゃん仮説」の初提唱者はたしかに男性であるG.C.ウィリアムズだが、この理論の成立に大きく貢献したのはクリステンホークスとサラハーディの二人でどちらも女性研究者なのだけど、ツイッターのフェミニストは男が女に育児を押し付けるためにテキトーにでっちあげた理論だと思っているのかな。
posted at 12:49:12
RT @avila_mma1119: フューリーが完全AサイドだったからMMAグローブでも良いんだぜ!と弄ばれるも結局は普通のボクシングに落ち着き、12月のウシク戦が本当の戦いでこれは楽な遊びと評されてもガヌーはただ全てを受け入れた訳だから本当にアポロvsロッキー1以上にロッキー映画。スプリットで負けてるのも作品と化している pic.twitter.com/PjhnrdmS3k
posted at 12:47:44
RT @satoshin257: 松潤、無念!「どうする家康」全話視聴率が大河ワースト2位ほぼ確定 article.auone.jp/detail/1/5/9/1… 残念でもなく当然。しかし「どうする」といえば海老すくいでイメージがついたと思いきや、まさかニコライ・バーグマンになってしまうとはwww
posted at 12:45:58
RT @koueorihotaru: 結局、令和の現在に至るまで、司馬遼太郎が作ったフィクションの「石田三成」像の呪縛から、後発のドラマは抜け出せないのだろうか。そろそろ新しい三成像をドラマで作ってほしい。#どうする家康
posted at 12:45:26
RT @WITCHWATCH_off: 【今日は週刊少年ジャンプ48号の発売日🧙♀️】 『#ウィッチウォッチ』は最新131話を掲載中です✨ 瀕死の重傷を負ったモリヒトを助けるため、 大きな代償を払って “マジョリカバリー”を使ったニコ。 ネムからニコの身に起きたことを 聞いたモリヒトは…!? 今週の本誌もぜひお見逃しなく! pic.twitter.com/Ao6TPBl7E7
posted at 12:44:12
「うちの本は電子版を出してないんです」という出版社・作者はまとめて「バリアフリーに理解のない差別者ですね」のレッテルを貼れますね、という話。違うと言えるかい? / “読書バリアフリーって要は「電子版を出さない出版社は差別者(河村たかし?)」と翻訳できる…” htn.to/46TVXEHMhX pic.twitter.com/i6jEUXB31s
posted at 12:43:31
RT @Admiralappleton: 人間讃歌とか勇気とか黄金の精神とか色々有るけど、ジョジョ屈指の名言はこれだと思うのよ。 pic.twitter.com/fY17piA6F5
posted at 11:26:36
RT @victoria1819: チャールズ3世国王の治世になり、イギリスの硬貨もデザイン・チェンジになっておりますね。こちらは大西洋の鮭!国王は20歳の頃から「大西洋の鮭の乱獲は危ない!」と警鐘を鳴らしてきましたのでね。ゆかりのふかいデザインなのですよね! pic.twitter.com/R26RPNsPVT
posted at 11:26:17
RT @CRUSHER_MMA: 原口vsスーチョルの2R。 原口選手ボディ膝効かされてからリカバリーして根性の打ち合いは素晴らしかった。 スーチョルが強かった。 これで対日本人9戦9勝。 個人的には一度引退するまでの2010年代はバンタム級アジアNo. 1ファイターだと思ってるけど今だに強いって凄いよ。 pic.twitter.com/97H6fGRPHg
posted at 11:25:17
RT @Takaaki_Ichijo: 宇都宮の「ぎょうざうるす」はもっと流行るべき、このフォルムがたまらん。 pic.twitter.com/KODFwwSokL
posted at 11:22:37
RT @oohamazaki: 例えば出口調査。どの会社がどこでやっても同じと思ったら大間違い。… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 11:19:47
自由な社会にも不自由な社会にも、オカルトは根付く。いいことか悪いことかわからんけど。 / “「今や廃刊寸前のオカルト(UFO)雑誌」が舞台の中国映画が…なぜかムーとコラボ(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/3hTMShMwye
posted at 11:19:15
RT @urakkun26: 城割りや一国一城令は公儀による城郭ネットワーク管理コストの削減という上からの要求に従って起きているのだろう。地方陪臣の権威否定となるのは目的では無く結果だな。伊達や島津の支城については幕府は関与しない方針になっている。 twitter.com/urakkun26/stat…
posted at 11:13:34
RT @tekkmakk: 真夜中のハーリー&レイス、宮戸ゲスト回を聞いていた。きっとそうだろうと予想していたが、まー立板に水で流暢に面白いエピソードを話し続ける。プロレスデビュー前夜の小林邦昭とのギクシャク、そこから時を経て猪木会長を囲む会に繋がる話が白眉で、不覚にもグッとくる。
posted at 11:13:23
RT @gikaitsu6112: ANN(テレビ朝日)10月世論調査も出ましたね 政党支持率 自民38.7(−2.7) 立憲10.9(+3.1) 維新6.6(−2.9) 公明3.9(+1.2) 共産3.6(+0.7) 国民2.3(−0.2) れいわ1.7(−0.2) 社民0.9、N国0.1、参政0.6、その他1.9 支持なし23.6(−1.2)
posted at 11:13:04
RT @aritayoshifu: 今朝の「赤旗」の市川沙央さんへの取材への文書回答が興味深い。「マチズモ」は「男性優位主義」を意味する。しかし市川さんは芥川賞を受賞した『ハンチバック』で、「健常者優位主義」に「マチズモ」とルビを振った。「当事者作家」「当事者俳優」の起用がメディアの世界に必要と市川さんはいう。 pic.twitter.com/OKPsGVTbMm
posted at 11:12:56
途中でその難題にぶち当たってるけど「この『強い女』は、中身(言動)は男性じゃないか!」という批判は「男性らしい言動、女性らしい言動というものがある(べきだ)」と定義しないと成立しないジレンマが。 “「強い女」とはだれのことか。『ナウシカ』から『鬼…” htn.to/vP5UGQQ7td
posted at 11:12:29
RT @Yuli_Eski: 天皇陛下に行幸賜りましたって言葉めったに見なさそう pic.twitter.com/ZxPYHtWX98
posted at 10:45:10
RT @6eTknGXSustsncp: @IL36TJ4CbzsZAD7 田中角栄の事を自宅場所から「目白」と呼んでたし、GHQのことを地名じゃなくて立地から「お濠端」と呼んでたよね。
posted at 10:44:31
RT @ImperialofJapa1: @IL36TJ4CbzsZAD7 至急、市ヶ谷に繋げ。 三沢から発進させろ。 横須賀の奴等も出航させて呉の奴等と合流、直ちに該当海域へと向かえ。 永田町の奴等、今頃肝を冷やしてるだろうな。 何かの映画の冒頭シーン。
posted at 10:44:18
RT @DELTACS9: @IL36TJ4CbzsZAD7 ウクライナの運命を決めるのはモスクワでもなければブリュッセルでもないって表現好きだった
posted at 10:43:17
RT @creator3077: @IL36TJ4CbzsZAD7 わかります スコットランドヤード→ロンドン警視庁 桜田門→警視庁 永田町→国会 市ヶ谷→防衛省 赤坂→アメリカ大使館 相模原→JAXA 江田島→海自各学校 習志野→陸自空挺団(実は船橋)
posted at 10:43:09