Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

1月6日のツイート

$
0
0

RT @gryphonjapan: @adachi_hiro 「因果応報伝説」 twitter.com/adachi_hiro/st…

posted at 13:47:30

@adachi_hiro 「因果応報伝説」 twitter.com/adachi_hiro/st…

posted at 13:47:24

RT @adachi_hiro: 「ノストラダムスの大予言」は、私よりも少し前の世代の人たちから「俺たちは、こんなモノ、と馬鹿に出来るほど大人じゃなくて、何が書いてあるか分からないほど子どもじゃなくて。いちばん影響を受けた世代かも知れない」と言われたのが印象に残ってるなあ。

posted at 13:47:01

RT @adachi_hiro: 結果は、誰も怒鳴り込んでこなかったみたいだけど。 でも、警備員さんがいたはずなのに、編集部のオフィスにふつうにヤクルトおばさんや保険の外交さんが入ってたみたいだからなぁ(笑)。なにかあったらマズかったかもね。

posted at 13:46:59

RT @takeda1967: @gryphonjapan 鉄人のギャロンが先ですね。

posted at 13:41:44

RT @gryphonjapan: @adachi_hiro なにこのメチャクチャ面白い歴史証言。 twitter.com/adachi_hiro/st…

posted at 13:41:39

@adachi_hiro なにこのメチャクチャ面白い歴史証言。 twitter.com/adachi_hiro/st…

posted at 13:41:35

RT @adachi_hiro: この本を出した出版社さん。ふだんは会社の入り口からふつうにエレベーターに乗って、そのまま編集部に行けるくらいオープンな会社だったんだけど(当時の話よ)、1999年7月は「滅亡しなかったじゃねぇか!」と怒鳴り込んでくる人がいるかも、と、会社の入り口に警備員さんを置いてた。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

posted at 13:41:17

RT @LiberalismStu: ほんまに何も知らんのやね。今の東京が災害が比較的少ない地域になったのは、大規模な土木事業を重ねに重ねて、従来東京湾に流れていた利根川を今の位置へと東遷したからです。 災害が少ない地域に人が住むのではなくて、人が住むために土木を以て災害に強い地域にするんだよ。 twitter.com/uipau9htv21dn8… pic.twitter.com/bDgW8g0ydl

posted at 13:39:16

RT @fushunia: そうすると、やはり「妾」というのは、妻と妾を分ける中国的な表記から出てきたもので、日本列島の多様な実態とは離れてると考えるべきだと思うようになりました。

posted at 13:38:56

RT @fushunia: 少なくとも、より古い時代に関しては、複数の氏族と婚姻関係を結んで勢力を強化する必然性からして、正妻以外は劣位の妾だと見て良いようには思えませんでした。

posted at 13:38:43

RT @fushunia: 正妻は一人だとする、「一夫一妻(多妾)制」にも、構図として違和感があったのですが、新説に対して疑問点を指摘してる論文もあるらしいとか聞いて、ちょっと安心したところでした。

posted at 13:38:37

RT @fushunia: もうすぐ、紫式部が主人公の平安時代の大河ドラマが始まりますが、この時代の結婚制度に関しては、「一夫多妻制」が正しいとする通説に対して、「一夫一妻」(妾はいる)が正しいとの新説が出てます。ただ、中国史クラスタの私からすると、律令に記述云々との原則論みたいなのに逆に強い違和感が出て、

posted at 13:38:33

RT @takeda1967: そしてどんどん形状がシュールになって一番最後に出るロボットはとうとう球体に。うーん。行き着くところまで行きつきましたね。これでちゃんとバトルするのが偉い。これが横山先生が描いた最後のロボット漫画だもんな(101の最後にチラッとポセイドンとロプロス出るけど) pic.twitter.com/qocmTdH1La

posted at 13:37:09

@takeda1967 実写では当然ながら、キングジョーが一番印象に残る先駆者ですが、漫画とどっちが先なんだろう twitter.com/takeda1967/sta…

posted at 13:36:36

RT @takeda1967: 移動時はバラバラの数十個のパーツになって飛んで,それが合体して一つの大きなロボットになるアイデアって鉄人のギャロンが最初なの?キカイダーのクマ型ロボットでもほぼ同じのがあってずっと気になってるんだけど。倒し方も同じだしさ。そりゃこの仕組みのロボなら倒し方は絶対そうなるんだろうけどw pic.twitter.com/xEWTumAacl

posted at 13:35:34

RT @jonostrower: According to that photo, it’s the mid-aft door that is missing. That door, for carriers like Alaska, is deactivated in the factory by Boeing before delivery. Passengers don’t even know it’s a door because it’s just a normal sidewall and window in the 737 Max 9 cabin. pic.twitter.com/b0Eb38cjI7

posted at 13:34:03

RT @KS_1013: 中国ではスキーがブームだとのこと。2022年の北京冬季五輪が一つのきっかけになっているとのことだが、まさに高度成長→バブル→スキーブームという日本の歴史を早回しで見ている感じ。 www.economist.com/china/2024/01/…

posted at 13:33:11

RT @tokyo_shimbun: 自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は www.tokyo-np.co.jp/article/300853/

posted at 13:32:59

RT @jmysl_cpj: @gripen_ng Googleで「共産党 LCAC」を検索した結果 pic.twitter.com/popfeDW2xu

posted at 13:31:25

RT @gripen_ng: 能登半島の震災で孤立した被災地への重機輸送に活躍しているLCAC(ホバークラフト)ですが、日本共産党は「侵略戦争用の兵器である」と、導入に強く反対し、導入後も訓練そのものををやめさせろと何十年にもわたり妨害してきた事実を指摘しておきます。証拠は「共産党 LCAC」で検索してください。

posted at 13:30:48

今年から心機一転、この習慣を身に着けてみるのもいい。 / “【定期掲載】月末か月初めにネット連載漫画をチェックする習慣をつけよう - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/bwhtcvAs5Z

posted at 13:30:00

RT @NDLJP: 新「国立国会図書館サーチ」を公開しました www.ndl.go.jp/jp/news/fy2023…

posted at 13:15:40

RT @khan_ninjo: 【1月の営業のお知らせ】 1/9(火)~1/27(土) 17:00~23:00休み無しで、追悼営業が決定しました。今回は予約優先となり、状況によっては時間制限も設けさせていただきます。メニューは縮小しますが、定番メニューはできる限り提供します。 予約電話→03-5989-1881 / 090-2468-8486 pic.twitter.com/Cx11eAUfX6

posted at 13:15:33

RT @rokuhara12212: 私には、源頼信の方が歴史に果たした役割は大きいように思うのだが、流石に鬼退治の頼光は人気がある。  架空の話の主人公に祭り上げられて有名になった人物は他にも何人かいるだろう。実在の疑われる那須与一のようなヒーローもいる。  ふと、歴史学者が「事実」を追うことの意味を考えてしまう。

posted at 13:15:24

物語や設定、キャラ類型の起源や変遷、継承をずっと小生も自分のブログでやってるけど(m-dojo.hatenadiary.com/search?q=%E5%8…)まあ、やっぱり楽しいもんだね。記事にブクマつく数も多いし “前提知識ない世代向けの、エルフやドワーフの”簡単・ざっくり”解説~「フリーレン」” htn.to/oeDQwvEuJy

posted at 13:15:12

RT @hase3655: 📢現在、個人のボランティアは受け付けておりません📢 自衛隊、消防、海上保安庁、警察等の皆さんが人命救助、物資配送、インフラ復旧に力を尽くしてくださっています。まだ被害の全容が確認できていないため、現段階で個人のボランティアは募集していません。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 13:12:42

RT @jiei_yushi: スリランカで国家破産したときのことを思い出していたんですけど、私がスリランカに来た頃はガスがなくたってふつうの住宅でも薪で炊事をしていた。しかしこのときはガスを求めて何日も行列を作って生活は大混乱になってたんですから、経済学でいう下方硬直性というのはほんとうにばかにできない。

posted at 13:12:00

@Ryosuke_Nishida 過激な宗教団体も、政治団体も、”壮士”もユーチューバーも…というか、すべての行いが「最後は歴史に評価されるのだ」と言えば言えるような twitter.com/Ryosuke_Nishid…

posted at 13:08:09

RT @Ryosuke_Nishida: ジャーナリストや報道機関がいついかなるときも四角四面にお国や規制当局のいうことを聞くべきとは思わないので、最終的には事後的に歴史とマーケットに評価されるということかと。

posted at 13:05:28

RT @takehiroohya: なのでまずは地域の現状と、閾値の効果を想定しない将来予測を作成して共通理解にするところから始めましょうと前次地方制度調査会が提言したのですが、そういうの作るの大変なんですと言われるとそうですかとは思いますね。

posted at 13:04:45

RT @takehiroohya: 原発があると福島第一のような事故で大量の住民が避難を余儀なくされる可能性があるというのはもちろん事実なのですが、その地域に大量の住民が残っていたのは原発が地元の雇用を支えていたからというのも事実なのですね。

posted at 13:04:40

RT @takehiroohya: 人口減少が確定している以上「並」の自治体では人口を維持できないのが当然で、ある閾値を割った時点で公共交通も医療もガソリンスタンドすら維持できなくなり減少は加速していきます。他と違う「優」を探すことでこの流れに抗うか、ゆるやかな滅びを受容するかはそれぞれの地域の判断ですが。

posted at 13:04:34

RT @hitetsugisou: まともなことを言っていて中の人が代わったのかと twitter.com/miosugita/stat…

posted at 13:03:46

RT @comeon_majima: KIDのドキュメンタリー アツい +60点 試合映像を惜しみなく使う +50点 朴さんがいい味出してる +20点 前田日明の滑舌 -10点 宮田さんがイケオジ +10点 ブアッカオ +20点 豚キムチが無い -50点 総合得点 100点

posted at 13:03:25

RT @Wrestling80s90s: Fair to say 80s wrestling was on the good stuff 🤌 pic.twitter.com/woi7ogK2AM

posted at 13:03:13

RT @horie_gantz: やっぱり最高!WWF 80s twitter.com/wrestling80s90…

posted at 13:03:02

RT @WITCHWATCH_off: 【今日は週刊少年ジャンプ新年6・7合併号の発売日🧙‍♀️】 『#ウィッチウォッチ』は最新139話を掲載中です✨ ケイゴがニコのために 子供でも楽しめる ゲームを制作して…!?🐺🎮 ついに名作が誕生(!?) 2024年1発目のエピソードを ぜひ本誌でお楽しみください! pic.twitter.com/74YqE7gElU

posted at 13:02:41

RT @kamaeatte: そういえば、日本戦史・朝鮮役や壬辰戦乱史によれば記録上の明軍の兵力は基本的に戦闘員のみの数字で、その補給や給養(人足や駄馬)には朝鮮の官民が動員されたとのこと。蔚山城の戦いなどで日本軍が明軍の兵力の多さに仰天した記録が多いが、数万の軍勢とは別に兵糧輸送などに動員された人々が相当数 twitter.com/kamaeatte/stat…

posted at 13:02:22

RT @ibushi_kota: 連絡が遅くなりすみません。詳しくはNOAHさんから報告があると思いますが、左足首の中は結構ぐちゃぐちゃに混ざっちゃっていまして、今回は右の靭帯を手術することになったことをお伝えします。近々リリースがあると思いますので。 本当に本当に申し訳ありません。

posted at 13:01:52

RT @V69O6iL62aMiJjU: フィクションでストーリーの完成度が高すぎると、引き伸ばしが難しい、続編が作りにくいなどの理由で、コンテンツの寿命を短くしてしまう場合もあるのではないか?と思うことがある。

posted at 13:01:37

もう、こういう仕組みであることに慣れるしかないのだろうね…そんな時代。いろんな人の技術解説を読んだ後の再視聴が楽しいんだけど。 / “RIZINの配信が既に「見返せない」のう……これが弊害 - -” htn.to/3SuSHwhK2q

posted at 13:00:35

RT @oohamazaki: 「予備費40億円規模のツイート」して1日、 これだけ多くの人に拡散されてわかったこと ↓ / 何を言っても  伝わらない人には   永遠に伝わらない \ 永遠に伝わらなくても伝え続ける努力が大事。被災地のためにできることは人それぞれ。自分の立場でできる発信を挫けずにやっていきます。

posted at 12:02:44

RT @mangakap: ああ素晴らしい!世の中の商業漫画のすべての最低原稿料が公開されますように!そして安い原稿料で買い叩く人がいなくなりますように!gendai.media/articles/-/120…

posted at 12:02:25

RT @akinaln: 大人と子ども、支援者と被支援者、上司と部下、年上と年下など...対等にはなり得ない非対称な関係性の中では、常により権力のある方がそれを前提として関わる必要がある。自分の顔色をうかがせてしまってないかな、自分が言って欲しいことを「空気を読んで」言ってないかな、確認する必要がある。

posted at 12:02:06

RT @AkikoUE1: 『葬送のフリーレン』の書評、〈生の終わり〉〈死の終わり〉の物語、をご掲載いただいています。ヒンメルの回想が、フリーレンによってどのようになされたのか、ぜひご覧下さい。岩波書店『世界』2月号です!(電子版は1/10発売だそうです) twitter.com/WEB_SEKAI/stat…

posted at 12:01:05

RT @takachihoharuka: 何人か、脱脂粉乳が好きだったというコメントの方がおられますね。いいことです。そういう人に飲んでもらうということができそうなので。でも、残念なことに、わたしのクラスに好きだと言ってる人は絶無で、少しでも残すと、教師に殴られました。ぼこぼこです。顔、腫れました。そういう時代でした。

posted at 11:59:58

RT @fox_dark_matter: @masa_0083 そもそもですが、軍事的な観点からこの地域を橋頭堡として選ばないと思います。 こんな狭小な陸路しかない地域沿岸部に上陸した敵勢力は、新潟、石川双方から挟撃するなど各個撃破しやすいですから。

posted at 11:59:30

RT @masa_0083: 今回は災害ですけど、これが敵国の軍事作戦だった場合、能登半島沿岸から上陸して山間の道路を封鎖すれば、地域を孤立させて占領し、侵略の橋頭保を日本の沿岸に確保できるってことですよね。 pic.twitter.com/1KAuPVIlbi

posted at 11:59:28

RT @k34615: 『撃って良いのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ』 (Don't shoot it at people, unless you get to be a better shot. Remember?) =「うまく撃てるようになるまで、人に撃つな、わかったか?」とかかぬ ちなみに「撃って良いのは…」は出典が怪しいらしいぬ

posted at 11:58:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles