Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

12月13日のツイート

$
0
0

RT @Computerozi: よく聞かれるんですが、僕の漫画は2、3コマ程度でしたら写真で写してツイートしてもぜんぜん大丈夫ですよ。

posted at 12:33:46

RT @Computerozi: 漫画の大先輩であり、児童ギャグ漫画のリビングレジェンドのむらしんぼ先生にジャンピングニーボットをキメる漫画が掲載されているゲッサン1月号は本日発売です。今回は、サインのプレゼント企画もあります。 pic.twitter.com/gGvWscViID

posted at 12:33:01

“「『三権分立』と言いながら、これだけ沖縄の民意を示しても裁判所は政府の判断を追認するだけ。法の番人は死んだ」。辺野古で抗議活動を続ける「ヘリ基地反対協議会」の安次富(あしとみ)浩共同代表は憤る” / “在日米軍再編:辺野古移設…” htn.to/jVxegV

posted at 12:32:04

RT @ki84type4: 「追伸」がなんともおかしいw

posted at 12:30:26

RT @ki84type4: 「我が部隊の兵士たちがロンメルを過剰に話題にすることで、我らの友人であるロンメルが我らにとって魔術師か化け物のようになってしまっている。リビアにいる敵軍を呼ぶ時にロンメルという言葉を使わないようにすることは精神的に極めて重要である。追伸、私はロンメルに嫉妬しているわけではない」

posted at 12:30:19

RT @ki84type4: ロンメルのWikipedia記事がえらい充実しているので読んでいる。オーキンレックが出した命令書が特に面白くて爆笑した。面白いし、イギリス流のウィットがなんとも興味深い。

posted at 12:30:16

RT @kyushusanba: >宇都宮競馬廃止時の調教師さんで、現在も現役調教師でいるのは、菅原師だけ。一時、仁岸進調教師が海外へ挑戦したのですが、残念ながら短期間のみで帰国・引退。うつのみや・足利の調教師さんで、廃止後も調教師として活動してきたのは菅原師ただひとりです twitter.com/RakutenKeiba/s…

posted at 12:28:37

一応、一口話でいうとこういう話だと思うのだね。この部分での「多様性」の解決は確かに難しい、と認めた方がいい。 →    「性的指向で差別されてはいけませんね」/「当然..「ポリティカルコレクトネスの主目的は、多様性を守ること。」 togetter.com/li/1058864#c33…

posted at 12:22:40

RT @funnunofudou: 熊本人に討ち取られ、晒し首になった暴れ熊の末路(大嘘) pic.twitter.com/D6lWjZhPXC

posted at 12:17:28

RT @manndamm: 私が選ぶ2016年「この漫画がウザイ!」大賞はぶっちぎりで「1億円稼いでクビになったサラリーマンの話」です! 報告してもブロックしても全く衰えない表示回数!こういう教材商法にお金を払っちゃう人が結構いるんだな、という悲しい現実を思い知らされました! おめでとうございます! pic.twitter.com/jCBPOADskb

posted at 12:16:43

RT @domoboku: 織田信成と松岡修造コンビの解説を最近よく見るけど、彼らが ①自身も実績で日本を牽引してきたのに ②短所ではなく ③長所を分かりやすく伝え ④常に現役選手を盛り立てる …ってスタンス凄く好き。 誰とは言わんけど、妙なプライドでダメ出し連発する御意見番よりこっちの方が心地良い。

posted at 12:16:18

「丸山真男をひっぱたける」的な意味の、ゆがんではいるが確かに一種の平等性、社会階層をいったんリセットする現象か @takashi7zzfe @funnunofudou

posted at 12:15:46

「近代的」と言い換えたほうがいいかもしれませんね。 今の発展途上国でもある話だけど、軍は曲がりなりにも最低限の近代性を備えないとやっていけないから、その国で一番近代的で合理的な組織が軍ということはよくある (軍事独裁国家が多くなる背景のひとつ) @funnunofudou

posted at 12:14:36

RT @takashi7zzfe: @funnunofudou 民主的というより平等主義ね・・・特に帝国陸軍は極端すぎる平等主義・・・

posted at 12:13:07

RT @Q47SM9: 映像化すると削られるけれど、っw2の米軍手記でも「危険だけれど、一生出られないアメリカのド田舎から欧州やアジアの世界旅行で珍しいもの見れて、モテモテだし、時々略奪できて戦争最高だった」みたいな話もけっこう出るんよね twitter.com/funnunofudou/s…

posted at 12:12:36

何やってんですかね(俺もか) / “『「●●」がいい言葉なんて、私も思わない』大喜利開幕!!! - Togetterまとめ” htn.to/mULcqebU

posted at 11:02:12

RT @asumithi: 回し者ではないが声を大にして言いたい!あと4日!あと4日!「ローグ・ワン」まであと4日!!それまで「スターウォーズ」回再びのヤングアニマルdensi(www.younganimal-densi.com/ttop?id=41# )にて公開中の「木根さんの1人でキネマ」最新18本目をよろしくね! pic.twitter.com/tNMP3z5bbd

posted at 10:59:17

RT @MeierLink_Z: 天木直人ってヒトに対して自分は常々思ってることがあるんだけど。それは、このヒトって「本当に元外務省の官僚だったの?」かって。 渉外担当窓口の人間がこの認識? そりゃ無能過ぎだし、これじゃ居辛くて辞めざるをえないよなぁ…。 pic.twitter.com/duJ1WsafKp

posted at 10:58:44

RT @Rennoka: ジョゼ・アルド「マックス・ホロウェイはアルドはどこだ?と言っている。あなたはUFCと話す必要がある。私は2月の戦いについて既に知っていた。誰と戦うかを知らなかっただけである 。それはペティス vs ホロウェイの勝者だ。それは新しい何かではない。この戦いは2月11日に起こる。」

posted at 10:57:53

RT @mogura2001: しかしそれは、事実の忠実な記録ではなく、アジアとヨーロッパの対立であったペルシア戦争は、ヨーロッパの勝利が必然であったという物語に、事実を配置してある。当時既に、善悪二元論的なゾロアスター教は成立し、アケメネス朝ペルシアで信仰されていた。ゾロアスター教はユダヤ教へも影響を与えた。

posted at 03:33:50

RT @mogura2001: 陰謀論や疑似科学にハマる人を笑うことは簡単だけれど、人は世界を理解するために、物語を必要としている。ヒストリーという言葉は、史書をあらわすラテン語Historiaに由来し、ヘロドトスの著書『ヒストリアイ』に由来する。ヘロドトスはペルシア戦争と古代オリエント世界を記録した。

posted at 03:33:34

RT @livedoornews: 1000RT:【天敵は人間】密猟でゾウが進化…アフリカ象、牙を持たずに生まれてくる news.livedoor.com/article/detail… 研究者によれば、密猟の激しさと関係があるいい、ある地域では現在、98%ものメス象が牙なしで生まれてくるという。 pic.twitter.com/Fw0Zdsoewd

posted at 03:32:50

RT @takashikiso: あ、ちなみに明日っていうか今日昼に放送のTBS系「ひるおび」にスタジオゲストとして生出演することになりそうです。いよいよワイドショーに進出ですが、森山化しないように自制をしつつ頑張りたいと思います。

posted at 03:32:08

貴論文を読ませていただいて、初めて気づいた論点が多々ありました。 自分は実際のギャンブルは負けると実に悔しいので(笑)殆どやらないのですが、やはり自由意志や愚行権、依存症など考察するだけで興味深いことが多いです。 法哲学者なども語ってほしいところ。 @takashikiso

posted at 03:17:07

RT @takashikiso: 実は、民主党が一番ブイブイ言わせてた時代、万里議員が選対委員長かなんかだった時に、法案のレクをしに行ったことがあったりする。あの時は民主党もゴリゴリにカジノ合法化論をぶん回してたなぁ(遠い目

posted at 03:07:09

木曽崇氏のblogos.com/article/201158/ blogos.com/article/201158/の2論文が参考になるよ。「宝石など”贅沢品”購買の禁止は現行制度も同じ。その延長で”贅沢品”に加えるだけ」とのシンプルな理屈に… htn.to/7JZVTL

posted at 03:06:03

ま、そこに追加すると、こういう形の「排除プログラム」は効果的手段として広がっている由。 blogos.com/article/201158/ blogos.com/article/201158/ 「そもそも現行制度で、贅沢品の購買を禁じているじゃん」 という話もあるな。 @popoi

posted at 02:58:31

ということはポポイさん、カジノにもご賛成ですね! QT @popoi マクロ的な事を。…(略)消費されれば税金として戻る。愚行であれ使って貰った方が良い。貯め込まれる方が困る

posted at 02:52:24

俺は、この脚本家たちが「銀河英雄伝説」の設定をパクっているという可能性を提示したい。 (英語版も出たしな…) twitter.com/IrrTenko/statu…

posted at 02:14:15

RT @IrrTenko: さっきのスター・ウォーズの脚本家二人は、色々と物議を醸してるみたいだねえ。「帝国は白人優越主義者(の人間)による組織」とツイートしてすぐ消したり、それにもう一人が「(帝国と)敵対するのは、勇敢な女性に率いられた多文化集団」と答えたり。

posted at 02:13:04

RT @IrrTenko: 先週ヘイトスピーチで有罪になったが、刑罰は免れたオランダ自由党のヘルト・ウィルダース党首、世論調査によると、現在36議席獲得予定で以前トップだと。現職ルッテ首相のVVDは40→23、連立のPvdAも35→10に議席を減らしそうだと。 dailym.ai/2hDqioQ

posted at 02:12:32

.@mizuka19 さんのコメント「@gryphonjapan 森村誠一の吉良忠臣蔵はどうでしょう? 森村版忠臣蔵と合わせて鳥居理右衛門や山吉新八郎のファンになりました」にいいね!しました。 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 02:12:09

.@til_til_mitil さんのコメント「「再評価」ではないけど山本正之さんのオリジナル曲で『大嘘忠臣蔵』というのも吉良を被害者に扱ってますね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1058174#c33…

posted at 02:12:05

RT @Yonge_Finch: 日本は神の国とかいうけど、韓国のキリスト教の信徒は「日本は雑鬼の国」ともいう。

posted at 02:10:24

以前読んだツイートだが 『韓国のキリスト教の信徒は「日本は雑鬼の国」ともいう』との由。 宗教には「見なしの自由」がある。自分の神は尊く唯一、他は異端邪教の雑なる鬼、という認識自体は如何ともし難い。 だが実行すれば世俗が裁くのみ。 twitter.com/Yonge_Finch/st…

posted at 02:10:10

拙ブログ過去記事 【日本では犯罪加害者の家に抗議や脅迫が殺到。一方アメリカの大量殺人犯の母「私に届いた手紙の大半が励ましでした」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201012…】 / “性犯罪加害者の親もさぞ辛いことでしょう…” htn.to/Nv3nvEM

posted at 02:01:53

RT @hikari_300: 「解散権は日銀にもマスコミにもない」 二階幹事長:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJD9…

posted at 01:47:21

RT @rantyo3141: 民進党・枝野幸男憲法調査会長「(衆院の)解散権などについては【(憲法)改正も視野に入れて】議論を積極的にしていく」と。 解散は、内閣が自由にできるのではなく、衆院で内閣不信任決議が可決された場合に限るように改正することを検討する。 pic.twitter.com/8ei25ODd2I

posted at 01:39:02

RT @inotake77: 民進憲法調査会長「解散権の縮小議論」 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 「解散権や違憲立法審査権などは改正を視野に入れ、我々としても議論、検討をしっかりやっていく」と述べた。 これらは重要事項で改憲項目になりうる。ただ統治機構の根幹だけにその波及効果も考える必要あり

posted at 01:38:46

RT @inotake77: 民進党が解散権の制限や違憲審査制改革(憲法裁判所設置?)などの具体論に踏み出したのは望ましい傾向。またこれらの論点は、政権交代が行われれば自らの行動にも関わってくるので、公平に議論しやすい。現政権を標的に権力制限的な改正が行われれば、それは将来の自らの手を縛ることにもなるため。 twitter.com/inotake77/stat…

posted at 01:38:39

英国の、こんな考えのほうが個人的には怖いんだが…>首相が党利党略のため、また自分勝手な都合で国民の意思に反して解散に踏み切る場合は、憲政の常道に反するとして解散権は首相から剥奪され、君主の手に戻される / “英国の首相はなぜ解散…” htn.to/jyuswD

posted at 01:37:51

RT @morimori_naha: 『首相が党利党略のために国民の意思に反して解散に踏み切る場合は、憲政の常道に反するとして解散権は首相から剥奪され、君主に戻されると考えられていた。首相に解散権が広く認められている日本とは異なる』:英国の首相はなぜ解散権を放棄した? blogos.com/outline/107215/

posted at 01:36:26

RT @IrrTenko: 実はこいつらこそ、「安倍首相を批判することを自粛する空気」を作ってる張本人だよな。誰もこんな奴らと同じだと思われたくないもんw >首相の解散権を問題視 reut.rs/2hDMRKc @Reuters_co_jpさんから

posted at 01:34:00

RT @kama_yam: 朝日:解散権「権力闘争の手段に」 学者ら見直し求める見解 www.asahi.com/articles/ASJDD… 「立憲デモクラシーの会」が安保法制、TPP、年金カット法案、カジノに至る政府与党の審議軽視、議会軽視の態度を批判している。有料だが記事に添付されている声明全文は必読。

posted at 01:33:48

RT @boku_demian: 解散権制限へ「改憲も視野」 民進・枝野氏:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1… 解散は、内閣が自由にできるのではなく、衆院で内閣不信任決議が可決された場合に限るように改正することを検討する。

posted at 01:33:34

RT @kyodo_official: 首相の解散権を問題視 - 憲法学者ら「再検討を」 this.kiji.is/18097978142343…

posted at 01:32:39

RT @s_w_s_m: 「強行採決(要出展)」が「政治を劣化させている(客観性を欠く)」としてその原因が「首相の解散権」だとすると、解散関係無い参院でも「強行採決」が起こっていることはどう説明してくれるんだい憲法学者閣下先生様は?

posted at 01:32:24

RT @catqueue: ん?解釈改憲による学者クーデターかな? 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…

posted at 01:32:20

RT @hirosno: ついに解散権さえ無くせば、安倍総理の力が無くなると思い、トンデモをやりだす憲法学者w

posted at 01:32:16

RT @260yamaguchi: 議会政治の空洞化についてはすでにいろんな批判があります 今回の声明では、政権の権力維持の手段として解散権を使用することの憲法的問題について論じています。恣意的な解散を、首相の専権事項として奉る日本の政治慣行は、世界の中では例外的だということを理解していただきたいと思います twitter.com/yutakas5/statu…

posted at 01:31:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles