Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

3月27日のツイート

$
0
0

@CookDrake 今後も含め全く問題ないし、togetterは基本的に個別許可不要でtwitter社がtogetter社にOKを出し、皆それを認めてツイートしてるのが原則なのでもちろんご自由に(その上で意思を尋ねるのもいいことですけどね)。 何より自分もまとめ側だ(笑)

posted at 13:44:46

はやく見てない試合をみろ、俺!!! / “まもなくGyaoのRIZIN大晦日試合ノーカット配信が終了します(3月いっぱい) - 見えない道場本舗” htn.to/MZJmeo

posted at 13:40:24

おや、そちらにも後半の収録の際リプでお知らせするつもりだったのに抜けてしまってた、失礼しました @hayohater

posted at 13:30:38

RT @tabbata: 豊洲新市場へ「移転すべき」37%、反対上回る=JX通信社 都内世論調査第3回(米重克洋) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yoneshi…

posted at 13:26:54

『三谷幸喜の基本的なドラマツルギーに、「身分を詐称した男が本物以上の働きをする」というものがある。『合い言葉は勇気』『ザ・マジックアワー』『THE 有頂天ホテル』『12人の優しい日本人』…入城した左衛門佐…』 / “『真田丸』 …” htn.to/5vKCH6

posted at 13:24:56

@CookDrake まあそのへんはべつに正解がありませんので、「追悼」を入れる入れないもふくめあまり気にしないでください。

posted at 13:14:36

ありがとうございます。要望というか一提案ですが 「追悼」 togetter.com/t/%E8%BF%BD%E6… 或いは「訃報」 togetter.com/t/%E8%A8%83%E5… というタグが、故人をしのぶまとめの一覧性を高めるので、タグにそれを入れて頂ければ。 @CookDrake

posted at 13:07:46

興味深い話だから多分どこかでそうなるだろうと思ったのだけど、大サトー追悼のまとめ を作られた @CookDrake さんがまとめてみたい、とおっしゃられてこれらをtogetterにする見込みであること、お伝えします @nakatsu_s

posted at 13:04:02

RT @CookDrake: @gryphonjapan 相わかりました。それでは僭越ながら「生きて歩いてる佐藤大輔の女性ファンを始めてみた」と某所にて言われた私めが承ります。春樹事務所の担当様と、大山先生でまとめてみたい..「佐藤大輔追悼「大サトー」まとめ」togetter.com/li/1094554#c35…

posted at 13:01:48

RT @3200taka: @nakatsu_s @raida_kamikaze SF大会で追贈顕彰はともかく部屋を企画して思い出を語るのは実現可能性が高そうですね。

posted at 12:58:12

RT @nakatsu_s: @raida_kamikaze @3200taka いやぁでも佐藤さん自身は、SF文壇を嫌っておられてたので、難しいというよりいいのか悪いのか。でももの凄いSF読みではあられました。

posted at 12:58:06

RT @raida_kamikaze: @nakatsu_s @3200taka 先ずは悲観にくれて居る佐藤大輔の読者の為にも日本SF大会で追贈顕彰されて欲しい。(どちらかと言うと暗黒星雲大賞のダブル受賞しかねんけど)

posted at 12:58:04

RT @nakatsu_s: @soltinjr いえ、中央公論社やKADOKAWA、徳間にお送りいただいたほうが確実かと。お葬式を取り仕切られたのが、中央公論社なので中央公論社かな。

posted at 12:57:52

RT @soltinjr: @nakatsu_s 不躾ながらお伺いしたいのですが、追悼ファンレターを中津さま宛にお送りしてもご遺族の方に伝わるでしょうか?佐藤先生の作品は通読しておりまして、お付き合いのある出版社が多岐に渡るのも承知しているのですが、逆にどちらにお送りすればよいか、見当がつかないのです。

posted at 12:57:46

.@CookDrake さんの「佐藤大輔追悼「大サトー」まとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1094554

posted at 12:53:10

昨年のまとめ。 マンガ図書館Zで傑作「皇国の守護者」漫画版がほんの一瞬だけ公開~その反響や感想 - Togetterまとめ togetter.com/li/924864 @togetter_jpさんから

posted at 12:52:25

.@CookDrake さんをトゥギャッターでフォローさせていただきました。 togetter.com/id/CookDrake

posted at 12:47:56

@CookDrake 佐藤大輔氏とその作品の愛情で全く及ばない初心者ので、今回仮に作成されるとしたらそちらにお任せいたします。「佐藤大輔追悼「大サトー」まとめ」togetter.com/li/1094554#c35…

posted at 12:47:37

関連過去記事。 僕は資力も組織力も無い故心の中で賞を作ってるだけだが(笑)第一人者を記念する賞は実現すればジャンルを育てるしその名を遺すよね。 「知の巨人」内山安二氏賛歌。そして第1回「内山安二賞」が決定!(※俺の心の中で) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201607…

posted at 12:43:00

@CookDrake ありがとうございます。その方は、その後も非常に興味深い佐藤大輔氏に関するツイートを連続投稿されておられます。「佐藤大輔追悼「大サトー」まとめ」togetter.com/li/1094554#c35…

posted at 12:39:30

自分も 勝 手 に 学習漫画を対象に『内山安二賞』を作ったことがある 心の中で(笑)。 正式なカタチになれば、それはなおいいんだけど たとえばSF大会の1コーナー的なものや、星雲賞の一部門とかでも… d.hatena.ne.jp/gryphon/201607… @nakatsu_s

posted at 12:38:14

@nakatsu_s 佐藤大輔記念賞!架空戦記・ミリタリー文学対象に! 大賛同だ!! だけどまずは、この追悼の連続ツイートをまさにどこか(そちらのブログか、togetterか)でまとめ、そこを拠点として拡散されるべきかと思う twitter.com/nakatsu_s/stat…

posted at 12:34:53

RT @nakatsu_s: 【提案】正直、その年の歴史・軍記・ミリタリーものの最優秀な小説に与える「佐藤大輔」賞をとか創設してもいいと思うんだよねー。本邦は歴史的にミリタリー小説は弱いので、指針となる賞があることは後進を育てる意味でも、非常に意義があると思うだが。中央公論社辺りやらないかなぁ……難しいか。

posted at 12:33:07

今の作家のかたは、追悼本の作成や後世の研究者の研究のとき、フェイスブックなどSNSの書き込み、とくに他の方の記事へのコメントなども探さなければいけませんね。 明治の作家の書簡が、今もなお出てくるように。 そのフェイスブックのコメントも貴重な文化遺産だ。 @nakatsu_s

posted at 12:32:51

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔 追悼7】そんな感じで、まだ原稿の1本も取っていない薄い担当でしたが、私なんかより繋がりエピソードを持たれているプロの方、また佐藤大輔ファンの方々は、編集部に追悼ファンレターを送ってあげて下さい。無冠でしたが、本当にすごい作家さんだったんだよというのを後世に残せればと。

posted at 12:31:03

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 追悼6】佐藤大輔さんの担当というだけで、皇国ファンの女性編集者から「ぜひ話を聞かせて欲しい」とか云われる(本当)、「とナンパに使えるぐらい、佐藤担当はもちろん、佐藤さん=叔父さんはモテモテだったんだぜ!」と、姪っ子さんには逸話としてお話して笑ってもらいました。

posted at 12:30:51

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 追悼5】でもFacebookでは私の書き込みに突っ込む、イイねつける、引用するのが主なコミュニケーションで(笑)、この作家は本当に仕事やってんのかと驚愕(実はこの1年は仕事されていた)。予定では本年6冊が刊行されるとか。これは来年あたり弊社もイケるかーと思ってました

posted at 12:30:38

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 追悼4】幸いにして話は盛り上がり、執筆いただけるのですが、まー連絡取れない取れない。こちとら一般小説や歴史小説分野に引きずり込もうと思い、洋の東西を問わずに一番好きな闘いを描いてほしかったんですが、難渋すること、みぞれ混じりの荒天の下、泥田を匍匐前進するがごとし。

posted at 12:30:29

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 追悼3】S氏にお仕事いただくなら、弊社だけでは勿体無いと、早川書房も巻き込んで会いに行ったのが、1年ほど前でした(この折社長に『皇国の守護者』を渡した)。で、結果的にそれが遺作(?)、早川書房4月末刊行の『帝国宇宙軍1-領宙侵犯-』に繋がっていく伏線になります。

posted at 12:30:18

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 追悼2】でも歴史・時代小説を編集する立場になったら、兎も角も佐藤さんを一般読者にも知らしめなければイカン!とチャンスを狙い、私も尊敬する編集S氏が退職されたと噂を聞き、ならば外注でS氏に編集を依頼して手綱を握り、弊社でご執筆いただこうと策を巡らせたわけです。

posted at 12:30:05

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 追悼1】私にとり佐藤さんは、私が苦手な軍事が得意で、才能抜群だけど面倒臭い作家という印象でした。小説は滅茶苦茶面白いのですが、友人編集のOが短編集を依頼したら、旧作の再録になったとか。軍事に強い編集でこれだから、私なんか無理だよなーと遠巻きにしていました、面白いけど

posted at 12:29:52

角川春樹と、 佐藤大輔が もしどこかで 組んでいたら!!!!  架空戦記作家が、現実でも、あまりにも大きな「IF」を残していった…… twitter.com/nakatsu_s/stat… @nakatsu_s

posted at 12:29:23

RT @Nyantasan: @nakatsu_s 御大、御大と呼ばれて愛されてた。仮想戦記世代の星だったなあ、佐藤先生。

posted at 12:28:03

RT @nakatsu_s: @nakatsu_s この神がかったタイミングはなー。流石に泣きそう。まったく亡くなってからもドキドキさせられる作家ってのはなかなか居ないよ。いきなり9巻を持ってこられてびっくりしたよ。もっともっと知られてよかった作家ですよ。

posted at 12:28:00

RT @nakatsu_s: 【佐藤大輔氏 逸話】つい先刻の出来事、弊社社長の角川春樹が『皇国の守護者』を読んで(1年以上前に企画通して全巻渡してた)、「スゴイ実力のある作家だ、中津、その後どうなってる?」と聞かれ、密葬・早逝の件を報告したら、日本を舞台に時代小説書かせたらスゴイのに、残念だ残念だと嘆息。

posted at 12:27:42

RT @xxxyxwx: @nmcmnc 稀勢の里も変化してましたね笑 しかも最後は髷を掴んで引きずり倒して優勝ですもんね。笑

posted at 12:17:34

RT @mamazen358: @nmcmnc 白鵬の休場から,わからなくなったのが はじまりです!!??皆,狙えた優勝に

posted at 12:17:26

RT @amaesaki41: @nmcmnc 照ノ富士、膝に怪我しててああでもしないと勝てなかったと思いますよ。それに挑戦者だった照ノ富士に琴奨菊は前に変化して勝ってますよ

posted at 12:17:24

RT @aki_nofu: @nmcmnc 大相撲と高校野球。無理をさせないが禁句な世界。まあそれが感動を呼ぶこともあるので完全否定は出来ないのだが。でも自分が同じ立場ったら休むっすとは言えんなー

posted at 12:17:21

RT @nmcmnc: 私はこの結果をもってしても、やっぱり大関復帰を狙う「挑戦者」に対して照ノ富士は変化しちゃいけなかったし、稀勢の里は強行出場しないほうがよかったと思う。ただ、力士はそういう常識的なものをぶちやぶってきてしまうから、そのへんはもう矛盾込みでしょうがないんだよね!という気持ち

posted at 12:17:19

RT @magechobin: だから嫌いなんだよな稀勢の里 気遣われ横綱め 「こういう場合は変化でもOK」とか なにこのダブスタ…!

posted at 12:15:25

RT @wawon009: 嫌味を言うと照ノ富士の変化を非難して稀勢の里の変化を非難しない会場と自分はダブルスタンダードではある。まぁ、身体の状態が全然違うとはいえ。

posted at 12:15:20

RT @resemble2oizumi: 今日の稀勢の里の変化を容認して昨日の照ノ富士の変化を叩くのはダブルスタンダードだと思います。自分は両方駄目だと思う。

posted at 12:15:14

RT @neonekkkko: 本割で稀勢の里変化したんか…怪我やから仕方ないとも思うけど、昨日照ノ富士があんなに叩かれてた裏で絶賛されるのはダブスタなんじゃないかなあと思ってしまうなあ

posted at 12:15:10

RT @neonekkkko: @Fudywo 昨日照ノ富士が変化してボコボコに言われてたのに、今日稀勢の里が照ノ富士相手に変化して賞賛されてる空気がダブスタなんじゃないかと思いました!稀勢の里勝てばそれでいいんかい!みたいなね。 稀勢の里も最近は結構変化しますからねw

posted at 12:15:03

RT @Fudywo: @neonekkkko ダブスタだよね。みんなが応援したい気持ちはわかるけど、変な「稀勢の里」ブームはお断り。予定調和もいや。前の貴乃花優勝時を思い出してしまう。

posted at 12:14:57

RT @_T___________T_: 照ノ富士が変化したら罵声を浴びせて稀勢の里が変化しても普通に拍手しているのはダブルスタンダードだと思います!

posted at 12:14:52

RT @abebay0722: みんな怪我を抱えて相撲を取ってるんだよね… 挑戦者に変化して優勝に望みをつないだ照ノ富士、目に見える怪我を抱えて変化して優勝を決めた稀勢の里 これで照ノ富士だけ責められるダブルスタンダードはかわいそうねえ

posted at 12:14:39

RT @DancingEgret: 取り敢えず「一昨日の照ノ富士の変化にはブーイングを浴びせながら、昨日の稀勢の里の変化には何も言わない一部の相撲ファンって何なの?」という気分…ブーイングそのものよりも、こういうダブルスタンダードが自分は最も嫌いです。 #相撲 #sumo #稀勢の里 #照ノ富士

posted at 12:14:34

RT @hom0h0mo: 朝青龍がガッツポーズしたら横綱の品格とかいって袋叩きにしたくせに、稀勢の里が泣いても横綱の品格で叩かない皆さん、ダブルスタンダードが激しくないですか?

posted at 12:14:27


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles