RT @sleek00: 響子さん関係で話題に挙がってる『めぞん一刻』、「昭和の終わりの方」と云うか「バブル直前の円高不況期」の記録と云うか記憶が込められている辺りも面白いと思いま。その頃であるが故のヒロイン像と云う感じもある。
posted at 09:51:26
なるほど、「今もいる」系の誤解は知ってたけど「もともと架空だと思ってる」という方向への誤解もあるのんね。 / “外国人の7割は今も侍がいると思ってる。でも、2.9%の外国人は「もともと存在しない架空のモノである」と答えた結果に口…” htn.to/SFeintJp
posted at 09:50:51
RT @warabiforattac: あ、この辺の話はドキュメンタリー映画「Sicko」をぜひ見て欲しいなあ もうだいぶ前の映画なんですが、医療費無料の国のデメリットはあまり語られてないけど「もし国民健康保険がなかったら」ってのが大変よくわかる映画です おもしろいよ 日本の制度ありがたやって思う映画
posted at 09:44:19
RT @warabiforattac: あまりにも日本の保険制度が当たり前の感覚になってると海外の旅行先でとんでもない事になるので 海外行く場合はもし医者にかかったらどうなるか、を多少調べておいた方がいい。そして妊婦さんのハワイやグァムはホントやめた方がいい。アメリカはその部分は本当にやばい。
posted at 09:44:13
RT @warabiforattac: で日本のように国が保険を扱ってるとさすがに法律に管理されてあまりにもおかしい事はできない(100点満点ではないけどね)アメリカはここが保険会社が行ってるので「いくらでも払わないように逃げ場」をうまく作っている「救急車は呼ぶ前に連絡しないと保険料払いません」とか小さく書いてある
posted at 09:44:07
RT @warabiforattac: 中でもアメリカはホントにホントにやばくて、あんな大国なのに基本健康保険ないのでちょっと風邪ひいただけでも数万吹っ飛ぶ。現地の人は企業の入ってる保険でカバーできるので大丈夫なんだが、もちろん旅行者はこんなのないわけで 出産なんか先ほどの話の通り家2軒分の値段とかありえるんだよな…
posted at 09:44:00
RT @warabiforattac: RT>日本の保険がね、これすごく周知してほしいんだけど日本の保険て高いんだけど「ちょうどいい」なんだよね。もちろん世界には医療費無料の国とかあるけど「お金かけないとどういうサービスになるかお察しな医療」が大半なんだよ(風邪治った頃に受診やっとできたとかな…)→
posted at 09:43:47
RT @nakatsu_s: @gryphonjapan 歴史的な経緯を考えると、108人を一気に8人に削った馬琴は天才。でも扱い兼ねて、親兵衛とか結構行方不明期間が長い。
posted at 09:40:52
RT @ukiyoeota: キツネたちが人間を化かして楽しく大名行列ゴッコ。悪いキツネと思いきや、化かされた人も殿様気分で楽しそう。馬鹿馬鹿しさ満載の歌川広景「江戸名所道戯尽」が『ヘンな浮世絵』として一冊の書籍にまとまりました。Amazonからもご注文できます。www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%8… pic.twitter.com/gQ13VzN4Fn
posted at 09:39:45
RT @glorycatholic: 教皇パウロ六世回勅『フマネ・ヴィテ』翻訳はこちら。この回勅で再確認された人工避妊の禁止は通常普遍教導権による不可謬の教えであって、これに反対する者は疑問の余地なく異端者です。 japan-lifeissues.net/writers/doc/hv…
posted at 09:38:56
RT @gryphonjapan: @nakatsu_s その話について考えたことがら。少なくとも、野球の9人が多いのは間違いない感(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201708…
posted at 09:28:53
「ドカベン」ですら、9人全員が同等に個性的で、しかも被りがないとはいかなかった…(個人の感想です)。なんで宋の講談師は、108人のキャラを立てられると無謀にも思ったんだ(笑) / “物語の中でグループを作って関係性を描くとき、何…” htn.to/FbeKKC
posted at 09:21:48
@nakatsu_s その話について考えたことがら。少なくとも、野球の9人が多いのは間違いない感(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201708…
posted at 09:20:01
RT @AtheismBotJP: 自然災害はゲイを懲らしめるための神の罰だと主張するクリスチャンのロビイスト、家が洪水の被害にあう fb.me/3BR72aHJB
posted at 09:17:13
@C4Dbeginner そちらのいわんとすることはわかるのだが、ただ実例として www.bloomberg.co.jp/news/articles/… www.newsweekjapan.jp/tanaka/2017/06… blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/eb9… となったで、と。
posted at 08:52:55
RT @nakatsu_s: キャラ同士の関係性に淫する女性読者人気を得るには、キャラは4人以上が良いと言う説もあるな。3!(階乗)に比べ、4!の関係性の多種さはケタ違いなので。6人というのも納得の数字。野球の9人は限界越えてるんだよな。八犬伝8人も至難の技。 twitter.com/hiranokohta/st…
posted at 08:47:04
ああ、この問題ってまだいろいろ停滞してるところもあるのか。 / “日本における子供の連れ去り問題~サンタアナのお父さん @KeisukesDad は10年経過しても息子を日本から取り戻すために戦います!~ - Togetterま…” htn.to/abPEu88
posted at 08:43:15
というわけで昨日の未明に作りました。さあ語ってよし。 最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ togetter.com/li/1145759
posted at 08:35:42
僕が作ったまとめは結構、作った後に巡回して追加収録してます。まとめそのものが話題を促す効果って絶対あるのだから、ほかのまとめもこれをやってほしいなあと思います。というわけで今回も追加収録しました。「最近の「ひよっこ」から、評価を.. togetter.com/li/1145759
posted at 08:34:43
RT @nakatsu_s: 高橋留美子ヒロインの「男が自分の認識の外(死も含めて)に出るのを許さない/代わりに安全な世界で愛してあげる」っていうのは、恐ろしく射程が長くて、中津は自分より上の世代のインテリもインテリ不良も感情的に搦め捕られるのを嫌というほど見てるんで、結構、怖いんだよね。
posted at 08:27:11
RT @arakencloud: 1時間100mmの大雨の危険性. 数字ではヤバさがイメージしにくいですが,1m四方に100mmたまった水の重さは100kg.体重100kgの力士が1m四方あたり1時間にひとり降ってくる事を想像して下さい.局地的大雨でもこれが数km~数十kmの範囲に及びます.とても危険な大雨です. pic.twitter.com/KRudAZroj5
posted at 08:25:53
RT @gryphonjapan: @eigahiho こういうのはなんたらウォッシュになるのか、ならぬのか。 逆に、原作では少女たちが登場するところを少年にしたらウォッシュなのか。 twitter.com/eigahiho/statu…
posted at 08:24:32
@eigahiho こういうのはなんたらウォッシュになるのか、ならぬのか。 逆に、原作では少女たちが登場するところを少年にしたらウォッシュなのか。 twitter.com/eigahiho/statu…
posted at 08:24:29
RT @nakatsu_s: すごい映画ができるなぁ……。 twitter.com/eigahiho/statu…
posted at 08:23:01
RT @nakatsu_s: 高橋留美子のヒロインが、「男を盲にして自分に繋ぎ止める」のは認識として共有されていないのか。小松左京のヒロインは、「知の冒険に出た男が何れ自分のところに戻ってくるのを知ってる」と同じくらいSF業界で共有されていると思っていたのだが、そうでなくてびっくりした記憶がある。
posted at 08:21:51
RT @fullkichi2: 59歳は早すぎる・・・ご冥福をお祈りいたしますm( )m<リングス、HERO'S、ZST等のリングアナとして活躍された古田信幸さんが死去 sadironman.seesaa.net/article/453104…
posted at 08:21:40
RT @SdaMhiko: PAC3に116億、Jアラートに92億を払うより、金正恩に小遣いやって懐柔し、日本を射程から外してもらう方が安上がりで確実なミサイル防衛になったりして。ロシアや中国はそれくらいの裏技を使っているだろう。
posted at 04:38:14
RT @comic_natalie: 野村宗弘がWeb新連載、「鉄工所にも花が咲く」で一癖ある職人たち描く natalie.mu/comic/news/246… pic.twitter.com/af4QoSIZKu
posted at 04:35:40
ドラマのほうは、ちょっとメタ的な言及とかも感じますね。 / “最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ” htn.to/E8X44d
posted at 04:24:13
RT @udon0401: たいていのことは「それはもうやってるから」でおなじみの手塚治虫だけど、個人的に一番すげえなあと思ったのはドリフターズやらFGOで浸透しつつある源氏イズム、放火虐殺もやりたい放題な殺しの天才・源義経を火の鳥で通過していたことだなあ。 pic.twitter.com/zMEtZoMkRU
posted at 04:20:38
さて、togetter.com/li/1145759 に関連して蛇足的ツイートを。 自分は、戦前の「社交界」や花柳界を知っている山本夏彦が書いた一警句を思い出したのでした。 警句集「何用あって月世界へ」に抜粋されていたので画像で収録しておこう。 pic.twitter.com/AamN1whJdQ
posted at 04:06:19
RT @mia_pyxis: 『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』に興味がある方、ゲーム等でアルセーヌ・ルパンに興味を持った方に『アバンチュリエ』を是非読んで頂きたい一ファンです。『アバンチュリエ』を知ってほしいのでこの画像をRTして貰えたら嬉しいです。 pic.twitter.com/csDQwsk2RE
posted at 03:58:56
RT @gryphonjapan: 18:いう説がございましてな(笑)。それを整理すると戦隊やガッチャマンになるとかならないとか・・・ま、この話はどうでもいいか。 それより驚いたのは、お堅い映画評論と思ったのだが偶然か必然か、七人の侍を「最も着実に踏襲しているのは…アニメーションなのである」と。
posted at 03:57:18
RT @gryphonjapan: 17:で、荒野の七人とか黄金の七人とか、御存知の作品のほか、アジアに広がったこの種の作品を、詳しい四方犬氏は次々挙げていく。少林サッカーやグエムル、もこの系譜だという。また侍の「キャラクター分け」も、やや哲学的な表現だが言及している。どーでもいいが「七人の侍はキャラ重複ある」と
posted at 03:57:15
RT @suda_yan: シシドカフカは似てる・・・【めぞん一刻】人形劇部の黒木さんに。 #ひよっこ pic.twitter.com/0Xt0cw05J3
posted at 03:51:56
RT @suda_yan: 朝に何気なくツイートした【シシド・カフカ】≒【めぞん一刻/人形劇クラブの黒木さん】が予想外に好評拡散されているので再検証。 #ひよっこ pic.twitter.com/vvIQ6oTGVR
posted at 03:51:52
RT @mikario1: ひよっこのあかね荘がめぞん一刻とかまんが道とかのいいとこ取りみたいになってて楽しい。少女漫画のようだけど、漫画と違ってみね子がすぐに一目惚れされないってところも好感持てる。
posted at 03:51:39
RT @conatsukona: 乙女寮も大好きだったけど、あかね荘も大好き。グリーンウッドも好きだし、めぞん一刻も好き。 #ひよっこ #ひよ絵 pic.twitter.com/HlWt8H7fzu
posted at 03:51:30
RT @takamitinoku: 今日の日経新聞「春秋」読んでいたら、「ひよっこ」の古アパートは「めぞん一刻」の影響を受けていたのか。て言うことは「めぞん一刻」の響子さんが白石加代子さんってこと? pic.twitter.com/LOv0chIYQ4
posted at 03:51:21
RT @hiroship_e: 朝ドラ ひよっこ。へぇ~、脚本 岡田恵和さんが過去に、影響を受けた作品で「めぞん一刻」を挙げていて…という記事。主人公たちが住むあのアパート、たしかに一刻館の香りがするかも。シシド・カフカさんの役の感じとか、ぽいなぁーと思います。 #ひよっこ #めぞん一刻 #岡田恵和 pic.twitter.com/rLAEP6DUj0
posted at 03:51:15
RT @digitalbear: 「脚本の岡田恵和さんはかつて自分が影響を受けた作品に、高橋留美子さんの「めぞん一刻」を挙げている」出だしは不振だったNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の視聴率が、ここへきて上向いている。理由のひとつが、主人公が住むこと:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 03:51:11
RT @hikonyan1999: #ひよっこ あかね荘の壁薄っ!!! めぞん一刻を連想してしまった。そのうち壁に穴開けて行き来するんじゃないか? あちらこちらで恋の花咲く今週。でもほとんどが一方通行なのが切なすぎる。中でも注目は愛子さん。彼女には幸せになって欲しいものです。高子さんがりんご農家とか笑えるけど。
posted at 03:51:07
RT @takamitinoku: 脚本家の岡田さんは「めぞん一刻」に影響を受けたと聞いている。確か、「めぞん一刻」に響子さんの記憶喪失のシーンあったな。 #ひよっこ
posted at 03:50:52
RT @konsandesu: そういや『ひよっこ』の、みんながみね子を元気付けようとして食べ物を持って来てくれるシーンを観て、『めぞん一刻』のこの場面を思い出した(笑) 今読んでも面白い。 #ひよっこ #めぞん一刻 pic.twitter.com/kPERV7N5GX
posted at 03:50:47
RT @wmieko247: ひよっこ、大好きだ!1か月分、一気に見て追いついた。めぞん一刻が読みたくなる( ̄▽ ̄)#ひよっこ
posted at 03:50:37
RT @Waterlily_Lotus: このドラマに見え隠れする、めぞん一刻とちりとてちん #ひよっこ
posted at 03:50:34
各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「ひよっこ」の最近の展開から、評価をめぐって再注目される「めぞん一刻」の響子さん論」 togetter.com/li/1145759
posted at 03:48:11