Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

10月30日のツイート

$
0
0

RT @nikoled14: タクシー乗ったら運転手のおっちゃんが「シンゴジラ見た?」って言い始めて(おっ?今頃その話すんのか?)って思ってたら、「いやー語りたいんだけど意外とみんな見てないし、ネットのまとめもちょっと違うなと思ったから、自分の解釈まとめて作ったんだよ」って小冊子渡されて爆笑した。 pic.twitter.com/LdjobNJjhM

posted at 18:58:33

RT @kumami_: ウルトラマン80の怪獣をみた順に描きます(平日更新)「ウルトラマン先生」クレッセント。第1話明るくて面白かった! これから全50話を楽しく観ていきたいです。私的には(昨年に比べれば)だいぶ描き慣れて来たので、「一枚絵としてのまとまり」を意識していきたい所存。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/jqFUV77NHa

posted at 17:55:55

RT @kojiaihara: なんかやけに『サルまん』のこのページが貼られてると思ったら、“見て描くのはズル”みたいな事が話題になってるのね。発売中です。www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%8… pic.twitter.com/I4W7TUVtbH

posted at 14:41:48

RT @dannshi_bot: 快適さを精神において追求するのが文化で、物質に頼って求めるのが文明である

posted at 11:51:52

RT @dannshi_bot: よく「芸を盗む」とかいうが、あれは嘘だ。盗む方にもキャリアが必要だ。時間がかかるんだ。教える方に論理力がないから、そういういいかげんなことを言うんだ。

posted at 11:51:31

RT @dannshi_bot: よく覚えとけ。 現実は正解なんだ。 時代が悪いの、世の中がおかしいといったところで仕方ない。 現実は事実だ。

posted at 11:51:18

RT @busujiujitsu: YouTube初期にアップロードされた桜庭選手の動画が話題に。2006年!桜庭選手YouTubeチャンネルは外人さんにとても人気ですが、「サクは一体いつから動画作り続けていたんだ?」との声が。アップした人は誰なのでしょうね。youtu.be/m0nltcFB4kI

posted at 11:46:53

RT @busujiujitsu: アームインギロチンの祖であるヘンゾ・グレイシーが、なんとアームイン・エゼキエルチョークを教えてくれています。教え方が迫力あり過ぎ!! www.flograppling.com/video/1259254-…

posted at 11:46:20

RT @busujiujitsu: BJJ Scoutが、日本の柔道家渡辺聖未選手に注目。むっちゃくちゃ強いんですけど。それにしてもBJJ Scoutは本当に凄いですね。後追いでなく自ら価値を付与していく様は、真に優れたメディアと言えるでしょう。 pic.twitter.com/hu5npyydpu

posted at 11:45:30

RT @miraisyakai: 民意どう測る(上)精度向上、続く闘い www.nikkei.com/article/DGKKZO… 「終盤には接戦区に絞って再度調査。(1)当選有力(2)優勢(3)可能性ありの3段階で判定した。いずれの判定もしなかった候補者が当選する番狂わせはなく、3段階の判定はほぼ正確だった」

posted at 10:59:53

RT @suikyosen: 「徳川と前田の当主を部下にしたのは太閤秀吉以来オレが初めてだ」といたくご満悦だったらしい日本郵船の上司殿 #実話

posted at 10:55:57

RT @SatoMasahisa: 【台風一過で富士山の雪が消える、こんなことがあるんだ!】 weathernews.jp/s/topics/20171… pic.twitter.com/rxfXVYbQKJ

posted at 10:55:16

RT @31104423: 川口浩探検隊「原始猿人バーゴンの巻」は、学生寮のロビーのテレビで見た。テレビ脇の卓球台で卓球をしながらチラチラ見ていた先輩が 「原始猿人って本当にいるんだ…」と呟いた。 「あんなのがいたら怖いなぁ。だから俺は山と森は嫌いなんだよぉ」 というので 「日本にはいないんじゃないすか?」

posted at 10:53:21

RT @31104423: 地底怪獣バラゴン、冷凍怪獣バルゴン、原始猿人バーゴン、伝説の名機パラゴン… 全部好きだ! pic.twitter.com/lzMdYWR0IG

posted at 10:53:16

本当に州首相が「亡命」することになったら、スペインは「迫害してる」ことになったり、ならなかったり。 / “独立?亡命?「カタルーニャの乱」始末記 - Togetterまとめ” htn.to/ambWgFA

posted at 10:51:59

RT @hatebu_entry: 「最後の希望の光」モンストと歩んだミクシィの4年間 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン ift.tt/2iKMlzY

posted at 10:36:34

まとめサイトも転載していいので、何が理由かを論じてみたまへ(笑)。阿川佐和子との対談で、古沢良太氏が語った。 / “「最近、中国が日韓のドラマを買い付ける」「ほう」「その時、韓流は日本ドラマの百倍の価格で売れる」「まじか」(週刊…” htn.to/2wE2TSN6

posted at 10:35:35

@tanji_y ああ、そういう点は本当に不思議不思議です 【民族性という言葉がセンシティブ…(略)けれど、そこはなぜか「文化的土壌」と言い換えるとパスしてしまう】 twitter.com/tanji_y/status…

posted at 10:24:05

RT @fukazume_taro: 「SNSのフォロワー数が多い学生を採用で優遇するアパレルやメディア企業が出てきたのは当然。学歴なんかよりよっぽど大事だから」というツイートが流れてきたんだけど、私は「フォロワーがべらぼうに多い一般人=ヤバい人種」という認識だったので、ちょっと何言ってるのかわからない。

posted at 10:05:00

@tanji_y あ、コラの名前は敢えて実際に使われてる名前、 そのままを避ける形であえて組み合わせた次第です。 「民族性」の考察はどこまで可能なのか、偏見か―は70年代の日本人論ブームとそれへの批判、また「ステロタイプ」批判論の中で問題化されましたが「それでも敢えて語っていいのでは」と思います

posted at 10:02:50

@nyorozo こういう内容の本は時代で劣化しないから、 ちょっと話題になるだけで再び火が付くのだなあ 「決してマネしないでください」全3巻は発売当時、既に買っているけど、勢い余って勝手に賞も作り、勝手に表彰したりしてしまった(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201607…

posted at 09:42:04

RT @nyorozo: 迷信にまみれ「血を抜けばいいじゃん」な治療が横行してた医学を、近代医学に引っ張り上げた偉人が、墓泥棒だった話。リプで続き有。 pic.twitter.com/YT0N1UdD4f

posted at 09:36:32

RT @akomaki: ロシア財務省が酒類のネット販売の解禁を目指すも、ロシア保健省が反対しているとの由。 twitter.com/vesti_news/sta…

posted at 09:34:29

@catqueue さっき、こうリプした twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:31:19

@AndYet_It_Moves @0529noriyuki @C4Dbeginner 組織や選挙支援を受ける腐れ縁の関係その他を【「=」だ】とするのが問題なのだが、それを<一切無関係>と印象付けようとするのも問題 自民A議員が支援受けるA’教とB議員がべったりのB’教が対立してる、といって関係を全否定するのと同じ twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 09:27:53

@tennteke COMICOはそれなりに公開範囲も広いですね。 ポイント制もある どうもWEB漫画のいろんな特質を把握…いや存在を把握するだけでたいへん

posted at 09:16:20

@tanji_y 【「生産性より装飾性に走る」傾向は日本文化の特徴と思えて仕方ない】 twitter.com/tanji_y/status… との一文を受て雑コラ。 ※これは決して批判じゃなく、結構賛同してる話 逆に「どこまでが国や民族の文化論として成立し、どこから偏見だとなるのか?」との問いとして有効 pic.twitter.com/KHUknJioAi

posted at 09:13:09

@tanji_y 『日本は平和でヒマだったので、謙譲語みたいな面倒くさい言葉遊びに労力を割けた』 『ヨーロッパなんて千年単位で血で血を洗う争いを繰り広げてきた』 まあ、一つの推測としてセーフですよね 「謙譲語に支配された日本人の悲劇」。 www.amazon.co.jp//dp/4062729644

posted at 08:56:20

@tanji_y 内容はあまり賛同しないのですが 「民族的性質」について語ること自体がステロタイプだ偏見だと言われ難しくなる昨今、勇気ある発言 『日本は、そもそも物事をややこしくしたがる民族的性質を持っている』 twitter.com/tanji_y/status…

posted at 08:50:38

RT @tanji_y: 乱暴な推測ですけどね、日本は平和でヒマだったんですよ、外国に比べて。ヨーロッパなんて千年単位で血で血を洗う争いを繰り広げてきたわけで、謙譲語みたいな面倒くさい言葉遊びに労力を割いていたら、侵略されて滅ぶ。一方の日本、明治以前に侵略されたのって、元寇と、あと何かありましたっけ?

posted at 08:47:37

RT @tanji_y: 敬語発生の背景には身分制度があるといわれているのですが、身分制度だけならたいていの外国にもあったわけで、その中で飛び抜けて複雑な敬語体系(特に謙譲語)を生み出した日本は、そもそも物事をややこしくしたがる民族的性質を持っているのではないかと思うことがよくある。

posted at 08:47:34

RT @ajing25: ビリビリ動画にアップされる日本アニメの弾幕には「日本真小」というコメントが流れる。直訳すれば「日本は本当に小さい」だが、ニュアンス的には「日本は本当に狭い」が適当。友達の友達が友達だったとか、店の隣に偶然友達がいた、とかいうお約束的展開の際によく流れる。 pic.twitter.com/D1O1YPkidG

posted at 08:46:22

RT @THE_OUTSIDER_JP: 総合格闘技イベント THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー) 次回大会、12月10日の大田区総合体育館は4000人規模の会場です。2017年の最後を一緒に盛り上げましょう‼️ 🎫チケット情報など詳細はこちら rings.co.jp/archives/23593 pic.twitter.com/QNtLTnjuJA

posted at 04:50:21

“子どもの頃から、そんなふうにたたき込まれてきた。ユダヤ人の親なら子どもに大学教授になりなさい、科学者になりなさいと言い聞かせるだろうがチェチェンの親は子どもにウォーリアーになりなさいと言い聞かせる” / “大統領はMMAプロモ…” htn.to/ov3S6M

posted at 04:42:47

“次の試合から、契約書には“マーク・ハント条項”を入れることとする。ドーピングで失格した選手のファイトマネーは全額こちらがいただくというものだ。私はこれを、格闘技界への遺産として残していきたい” / “「昨日やったことは忘れてし…” htn.to/2Z5AFo

posted at 04:26:43

【謎】毎日サイトは朝日以上に「登録して読んでね」「有料になってね」なのに、なんで「産経と毎日がワンツー」なんすかね? / “やまもといちろう 公式ブログ - 「文句を言っているだけ」の新聞メディアが若者にまったく読まれない理由 …” htn.to/2F17Qj

posted at 04:11:11

RT @nikolaizx: 沖縄拳法でテコンドーの大会に乗り込んだ菊野選手。これは凄い。興奮して完全に目が覚めてしまった😁 菊野克紀がテコンドー大会優勝「気合とスタミナでやり切った」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-… @YahooNewsTopics

posted at 04:06:19

RT @sazaeP: カラトラバラヌエバ騎士団 pic.twitter.com/I1XSZgaZIY

posted at 03:59:30

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「独立?亡命?「カタルーニャの乱」始末記」 togetter.com/li/1166108

posted at 03:55:56

「独立?亡命?「カタルーニャの乱」始末記」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1166108

posted at 03:54:50

RT @sazaeP: カタルーニャ独立問題に対して国王の支持を表明したカラトラバラヌエバ騎士団ってヘルシングに出てきたこいつらです。 pic.twitter.com/vxjobF2h56

posted at 03:28:33

RT @saikyoushikai: カラブリア公爵ペドロ殿下、先日バルセロナで行われたカタルーニャ独立反対のデモで先頭に立って行進されていました。(今更ですが)殿下は、スペイン王室の支流である両シチリア王室の直系子孫で、イタリア統一の際にサヴォイア家に祖国を追われた後はスペインに遷り、(1/3)

posted at 03:14:40

RT @ToruKumagai: 欧州というのは一筋縄ではいかない。ドイツ政府は2022年末までに原発を全廃する。2050年までに再生可能エネルギーの比率を80%まで高める。これに対しスウェーデン政府は、原子力を長期的に使用するために、今年から電力会社に課税していた原子力税の段階的な廃止を開始。

posted at 03:11:35

@MKxT7R5IGTaxUU6 @LyukoJinNa わかります ただ「王も民も等しくひれ伏し従うべき原則・ルールがあり、それを逸脱したらもはや王ではない」という考え方で王を縛るのはダビデや湯武放伐の時代からありましたよね。 でも、聖書の「神」や儒教の「天」は実在するの?は問われる。 sorai.s502.xrea.com/website/menciu…

posted at 02:57:10

これは一種の思考実験だが、同性婚に対し政府は【認める/認めない】以外に「そもそも結婚制度から手を引く」との方法がある…てな論がある。戸籍の性別も「そもそも政府は登録しない」と…(まあ無理な面もあるね) / “性別変更後「元に戻し…” htn.to/8zet6JfyfjG

posted at 02:44:39

RT @LyukoJinNa: 戸籍上の性別変更は、不可逆が前提だからなぁ・・・。 性別を変更後「やはり元に戻したい」 どうしたらいい?:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASKBY…

posted at 02:40:28

@MKxT7R5IGTaxUU6 @LyukoJinNa 引用した本の著者は別のところで 「実定法としての人権はすべて認めます。 でもなんで、天から降ってくるんですか」 という言い方をしてますね 参考 d.hatena.ne.jp/gryphon/201212…

posted at 02:39:39

RT @Temp002a: 立憲主義発動だ>RT

posted at 02:38:36

RT @kitakazuo: カタルーニャの独立宣言。対するスペイン政府は憲法155条の強制執行。この展開は理解できる。問題はカタルーニャ政府。まさか1776年の英国に対する米国の独立宣言のような展開をたどるわけでもない。これを民主主義の闘いとすることが歴史的なのだ。手続きが手段となるか目的になるかの問題だ。

posted at 02:38:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles