Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

2月26日のツイート

$
0
0

RT @cracksjp: 三遊亭歌之介の「不敬」まくらはオモロかったなあ。「歌」をつけることが多い圓歌一門で真打に昇進した時「私は三平師匠も尊敬していまして『平』をいただき、『平歌』にしたいと思います。」と言い「平歌」を襲名。寄席で「皆が笑う事を希望します」と言うだけちゅうまくらやった。

posted at 11:22:15

RT @junsaito0529: 「教養って何?」と聞かれると、最近は「生涯を通じて学び続ける能力と態度」と答えるようにしている。いわゆるリベラル・アーツ教育の目的がそこにあるから。一方で「教養」という言葉を大上段に振りかざす人々の態度から、「今も学んでいる」という気迫を感じることはほとんどない。

posted at 11:20:33

RT @KilkilGoregore: @SleipnirAtNet 身勝手なサイコパス(金嬉老の殺人の動機は、借金の返済に困ってのもの)が自身がマイノリティである事を利用して起こした犯罪を、まるで差別を訴えるが為に起こした「義挙」であるかのように何も知らない若い在日コリアンの方に教え込むのは、あまりに無責任ではないか? amp.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 11:11:51

RT @hhhira: ブランデージって反ユダヤ親ナチ、原理的アマチュアリズム信奉(でも当時の東側ステーツアマは批難しない)、アメリカ人で五輪選手でもあった、という、いろいろ凄い人だな(wiki記事) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

posted at 11:11:04

RT @ikutayoshikatsu: #報道2001 は本当に酷かった。素人でも解る柱が曲がってるなんて言いがかりにもならない写真を思いっきり報道してた。 オレが出たときパックンさんが「あんながらんどうは市場じゃない」と言われて「使ってねぇンだからがらんどうなのは当たり前だ」と言い返した。でもそれはMCに無視された。

posted at 11:04:09

RT @ikutayoshikatsu: オレは一度だけ #報道2001 に出た。ほとんど喋らせて貰えなかったがオレひとりで移転延期批判をしてスタジオで孤立した時、唯一助け船を出してくれたのが平井さんでした。 あの時の須藤さんとパックンさんの言動と目付きだけは絶対忘れねぇ。 twitter.com/arimoto_kaori/…

posted at 11:03:59

RT @arimoto_kaori: 平井さんには悪いんだけど、この件、フジテレビ(ほか全キー局)は加害者側だからね。今になって小池一人に責任おっ付けようというのも違うんじゃないかしら。 snjpn.net/archives/44257

posted at 11:03:52

多めに収録した安田峰俊@YSD0118 氏はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です。「習近平、皇帝への道~「主席の任期撤廃」を半分はまじめに考察、半分は歴史ネタの..」togetter.com/li/1203265#c46…

posted at 10:32:00

今回のまとめは相当ネタに走りましたが、なにとぞ現実も「当時はこんなネタ化があったけどね」、と笑って言われるような将来であることを。全アジアのために。 / “習近平、皇帝への道~「主席の任期撤廃」を半分はまじめに考察、半分は歴史ネ…” htn.to/8bEeqJM4

posted at 10:28:20

殺牛羊 備酒漿 開了城門迎近平 近平来時不納糧 (訳) 牛と羊を殺せ(さあ、ごちそうだ) お酒の用意をしよう 城門を開いて習近平を迎えよう 習近平が来たら税金を取られないぞ (※『中国の大盗賊』高島俊男、講談社現代新書から、李自成の歌を改作)

posted at 10:25:21

「習近平、皇帝への道~主席の任期撤廃」半分はまじめに考察、半分は歴史ネタのツイートまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1203265

posted at 10:17:13

そういえば中国では まだ井戸から 玉璽は見つかりませんか pic.twitter.com/sWLBERn87v

posted at 10:02:12

RT @chongov1: 【悲報】「称帝(皇帝即位)」はWeiboでNGワードになった。 習近平コーテーヘーカは自分の玉座が怖いですか? @YSD0118 @YamayaT pic.twitter.com/ogOi2OupF9

posted at 09:59:49

RT @bokassa_1er: ナポレオン・ボナパルトはフランス共和国の庇護者でありフランス人民の皇帝として君臨したという前例があるので、中華人民共和国主席であり、中華民族の皇帝というのもアリ。かつてボナパルティズムそれ自体は強大な反革命であったが、マルクス主義を革命的に継承した習近平同志は天才である()

posted at 09:59:43

RT @kikuchi_8: 「デジタル・レーニン主義国家」の皇帝になるつもりだろうか。我が国にも一向に辞める気の無い「首相」がいるが。よく似ている。両者共RCEPやFTAAPを志向するグローバリスト。【 中国、国家主席の任期撤廃へ 習近平政権3期目可能に 新華社報道、3月の全人代で正式決定 】www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 09:59:39

RT @bluesayuri: やっぱり予想通り #習近平 独裁への布石、永久任期へ。今の習は丸で1912年清皇帝退位、中華民国臨時大総統に就任の袁世凱!すぐ野心が見え見え、中華帝国皇帝として即位、洪憲皇帝と自称!独裁の習皇帝、もっと周りを侵略するでしょ!世界で災難が起って、少数民族にもっと残虐な弾圧をさせるでしょ。 pic.twitter.com/drS4NANlSe

posted at 09:59:19

RT @MasuzoeYoichi: ロシアのプーチン大統領は帝政時代のツァーに、中国の習近平主席は近代以前の皇帝になる。民族性、国民性、歴史の重みか、広大な領土を統治するための知恵なのか。いずれにしても、今後の世界の枠組みにも大きな影響を及ぼす。

posted at 09:59:14

RT @Y_Kaneko: 習近平主席がとうとう独裁体制完成へ。こうなったら袁世凱のように皇帝として即位したら分かりやすいのでは。 「満つれば欠けるは世の習い」という言葉を贈りたいですね。➡︎中国共産党、国家主席の任期撤廃改憲案を提示。www.afpbb.com/articles/-/316…

posted at 09:59:07

RT @hatebu: 習近平、中華人民共和国初代皇帝へ大きく前進 : 市況かぶ全力2階建 (51 users) bit.ly/2FuKB5a 17件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/kabumato… pic.twitter.com/hE3RDNO7xf

posted at 09:59:00

RT @tyuusyo: 山本秀也 『習近平と永楽帝―中華帝国皇帝の野望―』は産経新聞の記者が書いている本だが、それなりに明の史実は抑えている印象。著者は北京大を出た人らしい。 というか、まさかこの本が出たあとすぐに習近平氏皇帝化の道がズンズン開けるようになるとも思わなかったけどな。

posted at 09:58:57

RT @oualumnus: 中国で皇帝制復活するなら、習近平じゃなくて、名古屋大学医学部卒の愛新覚羅維さんがいいです… pic.twitter.com/DuOm3YGgar

posted at 09:58:44

RT @Sz73B: 終身の国家主席になれば、かつての毛沢東に近い存在にはなれるが、皇帝となるには北朝鮮のように世襲をする必要があり、しかし習近平には息子がいない。するとあれかな、マムルーク朝みたいに血縁のない有力者が次々に皇帝につく国になるのかな。それはそれで中国の歴史上、前歴がない。 twitter.com/bci_/status/96…

posted at 09:58:41

RT @ykmeiling8: @YSD0118 やはりな…こうした動き見てたら、昨年の党大会で時期候補者らしき人物を「チャイナセブン」入れなかった理由が分かるな🤔一部には習近平氏にはそんな野望はないという説もあったが…おかしいと思ったよ。上海の共産党発祥の地で会合開いたり…どう見ても「毛沢東」超える存在目指してる。皇帝か🏵

posted at 09:58:34

RT @kabumatome: 習近平、中華人民共和国初代皇帝へ大きく前進 kabumatome.doorblog.jp/archives/65913…

posted at 09:58:28

RT @toho_jimbocho: 『習近平と永楽帝 中華帝国皇帝の野望 /新潮新書』 山本秀也/税込821円 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/searc… 漢民族の最後の帝国であった明の3代目・永楽帝と習近平には、意外なほど共通点がある。権門出身という血統のよさ、権力掌握前の苦節、正統性を証明するため、政権創設者に範を取りつつ... pic.twitter.com/S3hoHA3qk5

posted at 09:58:26

そういえば、中国といえば銀英伝めちゃ人気な国なわけだけど、習近平主席の任期撤廃が話題のいま、中国のSNSで「ルドルフ・ゴールデンバウム」についてツイートしても大丈夫だろうか?? というか同国での映画製作の話、大丈夫? あ、あちらでは習近平=ラインハルト的な扱いにすればいいのか(笑) pic.twitter.com/shEBhNG8dU

posted at 09:57:40

RT @Goldenbaumu: ルドルフ大帝が倒れた=ゴールデンバウムは倒れた→この黄金樹を倒したのは誰だぁ! pic.twitter.com/OrI8Eva7Lf

posted at 09:54:34

RT @gryphonjapan: @YSD0118 @Matthew_GP 近平の  清きに魚も 住みかねて     もとの濁りの胡錦恋しき   twitter.com/YSD0118/status…

posted at 09:51:15

@YSD0118 @Matthew_GP 近平の  清きに魚も 住みかねて     もとの濁りの胡錦恋しき   twitter.com/YSD0118/status…

posted at 09:51:11

RT @YSD0118: @Matthew_GP 正直、胡錦濤時代までは「中国でこんな範囲まで自由にやってもいいの?」「ここまでやっても大丈夫なんだ?」みたいに感じる物事が年々増える感じだったわけですが、それを苦々しく思っていた人は実は結構おり、すなわち習近平であり彼を押し上げた人たちであったと。納得といえば納得というか…

posted at 09:49:51

RT @CRSVDV: ローマ皇帝に見立てたプーチン像、コサックがお披露目 jp.reuters.com/article/putin-… 「モスクワは第三のローマである」(棒読み)

posted at 09:38:10

RT @gerogeroR: gigazine.net/news/20180221-… テロリストのiPhoneのロックは頑なに解除せず「検閲を招くしユーザーを守る」とか言ってた外面がいいappleがご覧のあり様だよ。

posted at 09:37:10

RT @YSD0118: せっかくなら習近平、ガチで即位してほしい。祖籍地の名を取って国号は「秦」、雄安新区に宮殿と陵墓を作る。 いまの中国がやってること、中華人民共和国がやるからむかつくのであって、秦帝国の振る舞いならば言論弾圧も法の厳格化も対外拡張主義もすげえ余裕で納得できるぞ。

posted at 09:36:51

RT @IrrTenko: これも以前から言ってるけど、「これからの時代、王政復古は冗談ではなくなる」というやつね。激化する階級対立に悩んだ中世の都市は自治権を自ら放棄して王に譲り渡し、都市の富裕層は絶対王政の下で特権市民になる道を選んだ。民主主義国家で「分断」が続くなら、「王政復古」は冗談ではなくなる。

posted at 09:36:43

RT @gryphonjapan: @Muscle_Hero @takakomadness2 226事件の日に寄せて。 談志「俺が沖縄で酔っぱらった時、散々言われたが小さん師匠なんかもっと無礼な事(※叛乱軍参加)をしたんだぞ」 twitter.com/Muscle_Hero/st…

posted at 09:28:06

@Muscle_Hero @takakomadness2 226事件の日に寄せて。 談志「俺が沖縄で酔っぱらった時、散々言われたが小さん師匠なんかもっと無礼な事(※叛乱軍参加)をしたんだぞ」 twitter.com/Muscle_Hero/st…

posted at 09:28:02

RT @gryphonjapan: @morisux @Masked_Takakura コラ画像というのもすごいが 「中国で話題になってる」というのもさらにすごいな twitter.com/morisux/status…

posted at 09:23:22

@morisux @Masked_Takakura コラ画像というのもすごいが 「中国で話題になってる」というのもさらにすごいな twitter.com/morisux/status…

posted at 09:23:14

RT @sexystorm6960: ザ☆シーク!対戦を重ねていくうちにシークに対してガンガン向かっていく俺を気に入ってくれたみたいで色々な事を伝授された!知られていない事実として…シークはケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースと友達だったらしい(^^ゞ pic.twitter.com/v6MQZtHTle

posted at 09:21:22

RT @Masked_Takakura: 3R、タフネスなビョン・ジェウンだが元谷友貴の左フックや右ストレートを喰らう中で段々手数が減ってきた。中盤、ビョンはテイクダウンが決めるも元谷はすぐに立ち上がりパンチの連打を放つ。ビョンもパンチを返して試合終了。判定の結果3-0で元谷が勝利、シュートボクセでの練習の成果を見せつけた。 pic.twitter.com/zBpJhximAX

posted at 09:19:58

RT @Masked_Takakura: 3R終盤、ピンチの奥野泰輔は身体を回転させて逃げるも水野竜也は逃がさずにマウント、バックマウントとトップをキープ。そしてスリーパーが極まり奥野がタップ。デビューから10年でタイトルを獲得した水野の目に涙。「僕が死ぬ時、この日の事は必ず思い出すと思います。皆さんの事、一生忘れません!」 pic.twitter.com/F1fmBLAtOh

posted at 09:19:28

RT @invalueless: 【速報】今年の折田先生像はリセットさん pic.twitter.com/t8Fj9lBcMm

posted at 09:17:19

RT @aubookpass: 【弟の結婚相手の男、どう接したらいい?】 父娘二人暮らしの家にやってきたカナダ人。 それは、双子の弟の結婚相手だった―― 「男同士で結婚って出来るの?」 TVドラマ化決定で話題のコミック! "弟の夫"と父娘の物語が、 登録無し&今だけ無料で読めます♪ cards.twitter.com/cards/18ce54lw…

posted at 09:10:59

RT @ntksnb: 去年のだけど2枚目。今日は蹶起日ー! pic.twitter.com/zoiK4SNQMD

posted at 08:29:41

RT @SonmiChina: 改憲に関する中国メディアの最新の社説のタイトルが色々とヤバそう 新華社「新時代における中国特色のある社会主義に有力な憲法の保障を提供した」 環球時報「中央による改憲案を断固支持する、これは理性であり信仰でもある!」 新華網「党の主張を国家の意志にしよう!」

posted at 08:29:00

RT @UenoZooGardens: 「ほんとの大きさパンダの仔147g/284g」は限定商品ではございません。今後も継続して販売してまいります。また、近日中に通信販売でも取り扱いを行う予定です。準備が整いましたら改めてツイートいたします。 pic.twitter.com/O2wJHYeHuQ

posted at 08:25:13

RT @EICEAR: 「お年寄りに戦争体験を尋ねる」みたいな課題が小学校で出されても「米を分け与えた学校の先生に頭を下げられてた話」か「お手伝いさんと遊んでた話」か「モノを盗みにきたロシア人の面白エピソード」くらいしか話してくれないので求められてるであろう体験記は作れないのですが、そういう戦争もあるよ

posted at 08:24:11

RT @EICEAR: 祖母は実家が「樺太の大地主」という変わった出自のせいか幼少期からロシア人について「たまにモノを盗みにくるやべー奴」という認識が固まっていて、オリンピックでOAR(ロシア選手)の活躍を見ても「貧乏なのに頑張ってるねぇ〜」って闇のゲームを見下ろす資本家みたいなこと口走るから怖い

posted at 08:24:09

RT @tennteke: 今、新刊書店でマンガ文庫の棚が見る影もなくなっているのを知りました。新書が新しく創刊されるときに棚の奪い合いが憂慮されましたが、マンガ文庫こそ電子化で存在意義を失って置かれなくなるんだろうなと。 / “最近の「重版出来!」が、紙…” htn.to/wLL99i

posted at 08:23:05


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles