@C4Dbeginner そりゃさすがに無理筋の批判でしょう 「こちらも外国に行けば公的な儀礼はその国のものを受け入れる、あちらが我が国に来たなら公的な儀礼はこの国のもので。そういう相互主義で何か問題が?」となるだけ。 「人それぞれだ」ぐらいの反論のほうがいい
posted at 02:05:17
RT @siouxsie7_k: →野党も #MeToo の猛火がいつ及ぶかもしれず、与党批判もそこそこに対処を急ぐ。 いつもなら民主党を非難しまくる自由韓国党も性暴力対策特別委員会の国会設置を民主党に呼びかけ、党内でも女性議員がトップの対策委員会を設けた。 正しい未来党も公認後に事件発覚すれば起訴段階でも公認を取り消す。
posted at 01:56:04
RT @siouxsie7_k: →選挙法違反で政治活動が停止されていたが大統領特赦で復活した鄭鳳柱氏については「まだ復党審査中で党員ではない」と距離を置いた。 党内倫理規定が大幅強化され、性的暴行が発覚すれば即刻離党・除名/選挙候補者は資格剥奪されることになったため、鄭氏の復党は厳しいとの声もある。→
posted at 01:55:51
RT @siouxsie7_k: 韓国日報より。安熙正ショックに続きソウル市長選に挑戦する鄭鳳柱氏にもセクハラ疑惑が飛び出し、共に民主党は非常事態。同党に所属する全羅南道咸平郡の郡守にも猥褻疑惑が浮上した(韓国の郡には首長が存在する)。 ある議員は「低姿勢で臨むほかなく、問題を一つずつ潰すしかない」と不安顔。→ twitter.com/hankookilbo/st…
posted at 01:55:39
RT @gryphonjapan: @nonomaru116 @1059kanri 山本周五郎「栄花物語」より。 幕府経済の将来のため、商人の利潤を削って資本力を制する、と主張する田沼意次を、松平定信が「そんな言葉、商家の手代のようだ」と非難するのだが、たぶん当時の手代も、そんな言葉は使ってない(笑) 定信も「まるで未来の言葉のようだ!」と批判すべきだった(笑) pic.twitter.com/pHmUNd77Ac
posted at 01:34:55
RT @gryphonjapan: @nonomaru116 @1059kanri 時代を超えて「男のロマン」はある。 馬の鞍のデザインだったり、自爆装置だったり…(笑) こういう用語の登場は、そーゆーものだと先に慣れさせたほうが早い(笑) 「新九郎、奔る!」より pic.twitter.com/KiCPmlrHV4
posted at 01:34:44
@nonomaru116 @1059kanri 山本周五郎「栄花物語」より。 幕府経済の将来のため、商人の利潤を削って資本力を制する、と主張する田沼意次を、松平定信が「そんな言葉、商家の手代のようだ」と非難するのだが、たぶん当時の手代も、そんな言葉は使ってない(笑) 定信も「まるで未来の言葉のようだ!」と批判すべきだった(笑) pic.twitter.com/pHmUNd77Ac
posted at 01:34:37
@nonomaru116 @1059kanri 時代を超えて「男のロマン」はある。 馬の鞍のデザインだったり、自爆装置だったり…(笑) こういう用語の登場は、そーゆーものだと先に慣れさせたほうが早い(笑) 「新九郎、奔る!」より pic.twitter.com/KiCPmlrHV4
posted at 01:20:40
@nonomaru116 @1059kanri ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」では『ウィンウィン』とか、おそらくわざと目立つように使ってるんだよな。そういう部分はこういうふうにします、という宣言・設定説明がわりに。 たしかに「当時使われてなかった近代的概念も、セリフには使いますよ」と白昼堂々やると(笑)、ぐっと楽になる…
posted at 01:13:22
RT @gryphonjapan: @nonomaru116 @1059kanri 「水五訓」なる名言?が黒田如水作、太田道灌作、王陽明作…などの俗説がせて来た時、高島俊男氏が、「そこに「蒸気となり雲となり雨となり」とあるが、蒸気なんて近代語を彼らが使うか!」と強制終了させたっけ。 d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E5…
posted at 01:09:56
@nonomaru116 @1059kanri 「水五訓」なる名言?が黒田如水作、太田道灌作、王陽明作…などの俗説がせて来た時、高島俊男氏が、「そこに「蒸気となり雲となり雨となり」とあるが、蒸気なんて近代語を彼らが使うか!」と強制終了させたっけ。 d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E5…
posted at 01:09:47
RT @nonomaru116: @1059kanri 「道徳」は昔からモラルのような用法も一応ありますし、「経済」も江戸後期から今に近い用語として使われていた形跡があるので百歩譲って認められるとしても、「犯罪」は近世以前は「罪を犯す」であって、今の用法は近代法導入以降なのでアウトですねw
posted at 01:06:49
RT @nonomaru116: 「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」っていう言葉、二宮尊徳の名言とされるけど、どうも出所不明なんだよな……著作や言行録にも出てこないようだし、加えてどうにも(現代語訳にしたにせよ)概念的に近代以降っぽい。
posted at 01:06:39
RT @hayakogoto: 「道徳なき経済は犯罪である」って二宮尊徳さん、ほんっといいこと言う…。 pic.twitter.com/3pNXwfrIdp
posted at 01:06:34
RT @1059kanri: 維新期、薩摩勢力において身分制破壊を主導したのは間違いなく大久保利通で、それに激しく抵抗したのが島津久光、大久保と久光の間に挟まれ非常に苦しい立場だったのが西郷隆盛、という構図であったと理解していいようで
posted at 01:06:01
RT @NLChina2009: しぶとく生き延びる北朝鮮。「北は路上にうず高く積まれた大便だ」。 10年前に私はこう言った。「触れば汚れるし、臭気も凄まじい。だから誰も片付けようとはしなかった。その結果大便は自己増殖を続けたのだ」と。 片付けなかった私たちの責任。いまでも訂正の必要はないと思う。
posted at 01:05:22
@baritsu @Leo_thunderbolt 大山倍達・極真空手クラスタの皆さん! originalnews.nico/63985 にある「空手バカ一代冒頭のヘミングウェイの引用、原文はどこに問題」ってすでに判明しておるのでしょうか?
posted at 01:00:29
RT @yasemete: @gryphonjapan ノルウェーで未成年結婚を許しているようでは他国のことを批判できない、というのが動機のようです。 記事によると、若者がキャンペーンをしているとのことですが、若者が運動を起こすほどこの件を切実に感じているというのは違和感があるので、労働党の青年部とかが暴れているのだと私は想像します
posted at 00:57:24
「僕、この(空手バカ一代冒頭・ヘミングウェイの言葉の)原文をかれこれ30年間探しているんだけども、いまだに見つからないんです(笑)。まさか嘘をついているとは思えないので、どこか…」(岡田斗志夫) / “「マンガ作品の第一話として…” htn.to/9259uS
posted at 00:56:22
originalnews.nico/63985 「僕、この(空手バカ一代の冒頭に出てくるヘミングウェイの言葉の)原文をかれこれ30年間探しているんだけど.. togetter.com/li/1206233#c47… 「ジャンプ”和月組”の思い出描く漫画家マンガ…「月曜日のライバル」(いとうみき..」togetter.com/li/1206233 にコメントしました。
posted at 00:55:14
.@pon1225 知ってるでしょうが、伝説のコレ。 【 事実を事実のまま 完全に再現する事は いかに おもしろおかしい 架空の物語を生.. togetter.com/li/1206233#c47… 「ジャンプ”和月組”の思い出描く漫画家マンガ…「月曜日のライバル」(いとうみき..」togetter.com/li/1206233 にコメントしました。
posted at 00:51:55
今日、ブックオフ3軒みたら、3軒とも棚から皇国の守護者消えてました。(その三軒とも先週あったの確認済み)単純に売れたなら情報早い.. togetter.com/li/1205741#c47… 「【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定..」togetter.com/li/1205741 にコメントしました。
posted at 00:34:16
RT @kazi_hac: .@gryphonjapan さんの「”和月組”の思い出描く漫画家マンガ…ネット連載開始「月曜日のライバル」(いとうみきお)の反響」togetter.com/li/1206233 をお気に入りにしました。
posted at 00:25:10