RT @hologon15: くそ、準備してたのに先を越されたw どっかで引き受けない?戦後樺太の話 (うちの親父、『ジョバンニの島』に出て来た製材所で、通訳やってたりした) twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 16:49:46
RT @hatebu: 「電子ビール」開発に成功 禁酒効果も期待 (53 users) bit.ly/1U6Tlx1 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np… pic.twitter.com/870hUz89Wv
posted at 16:49:36
RT @tamagomma: 9/3にアルロフスキーvsジョシュ・バーネットだって! twitter.com/thesunufc/stat…
posted at 16:47:24
RT @from41tohomania: 杉江松恋氏による「ホームズ短篇についてのメモ」 togetter.com/li/980893 @togetter_jp まとめていただきました。過去にホームズ譚を読んだことがある人、もしかするとジュヴナイルでしか読んでないかもしれない人。みなさんどうぞ覗いてみてください。
posted at 16:47:10
RT @kettosee: アニメ・漫画の実写化について「アメコミ映画は原作ファンを対象外にしていないぞ」というツイートを見かけたので、アメコミファンの友人に聞いたら、鼻で笑われ、「原作を忠実に実写化するということは全然していない」「ただ、より多い人にきちんと楽しんでもらおうという姿勢が見えるので(続く
posted at 14:29:24
RT @mujinbot: バラを女性に渡すロボット(Roboter überreichte ihr eine Rose)。ドイツのテレジア バウアーなる政治家にバラを渡すロボットの様子。このロボットはNAOという名称で教育関係のイベントでの一コマ。 pic.twitter.com/xSpvq6FCbI
posted at 14:10:14
RT @toronei: アメリカの大統領って就任当初は、「これからは中国重視、韓国にも気を使っていくから、日本は自分で頑張れ」ってやっていって、7年目とか8年目ぐらいで「まともに話しできる相手は東アジアに日本しかいないやんけ」と気づくパターンが、もう延々と続いてる気がする。
posted at 14:09:54
RT @mitanin_bot: すべての登場人物がすごく有機的に関連して時系列も上手く出来て、キチンと物語の中に収まると、パズルのパーツが全部はまったみたいで幸せになる。 「創作を語る」
posted at 14:06:58
RT @nakakzs: “ネット画像、シリアで不明の安田さんか 助け求める紙:朝日新聞デジタル” htn.to/h5PSyVFEG #via朝日新聞 #海外
posted at 13:50:08
RT @TK_0921: このレベルを格闘技関連で流して欲しくないw twitter.com/captude71/stat…
posted at 12:23:11
www.amazon.co.jp/dp/440952061X という本の紹介(@hakoiribox氏のツイートをもとに) / “「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を読む(ハコ[゚д゚]南無八幡氏)とそ…” htn.to/3jEgbv
posted at 10:57:11
togetter.com/li/980782 と一部重なり、一部別のツイートを収録しています。合わせて読むとさらに理解が深まるかと。 / “秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話 - Togetterまとめ” htn.to/AamUrk4
posted at 10:53:18
「監視者を、どう監視するのか?」という問題が、大屋雄裕氏の名著「自由か、さもなくば幸福か?」www.amazon.co.jp/dp/toc/4480015… の中で詳しく論じられていましたね。防犯カメラの問題に通じる。 / “ヘイトスピーチ対策法…” htn.to/sjfGJj
posted at 10:52:06
戦時中や戦後のデマ、流言に特化した本もいろいろあったな…たとえば特高が、マメにそういうデマを記録していた(笑)のをまとめたやつとか。(題名失念)「「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を..」 togetter.com/li/981212#c276…
posted at 10:49:02
RT @kousyou: ガンガン本誌「ついに部数が二万部、全盛期の1/20以下・・・もうだめだ」 ハガレン「お父さん、あたし実写化しても・・・いいよ」 守護月天・ぐるぐる「ハガレンちゃん、そんなことしたらどんな酷い目にあうか!」 ハガレン「いいの、それで家計が助かるなら」 一同「ハガレンちゃん・・・」
posted at 10:47:25
各氏に多謝「誰でも編集可能」です @hakoiribox @josomaniro @order_francisco @HyoSheenKim..「「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を..」 togetter.com/li/981212#c276…
posted at 10:45:32
「「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を読む(ハコ[゚д゚]南無八幡氏)とその反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/981212
posted at 10:44:06
全話読めるURLへリンクを張り忘れていました。 www.comico.jp/articleList.nh… を追加します え、エ、江戸時代に腐女子とBL? 現在を過去で描く「借景時代劇」、こんなテーマまで…「咲くは江戸にもその素質 」 d.hatena.ne.jp/gryphon/201605…
posted at 09:52:27
4月に先行して、 @opinel432 さんがまとめた【秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話 - Togetterまとめ http://..「秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時..」 togetter.com/li/980782#c276…
posted at 09:43:09
RT @ITAL_: 北田暁大さんの某事件に対するツイートを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/981010 @togetter_jpさんから
posted at 08:12:58
RT @tennteke: え、エ、江戸時代に腐女子とBL? 現在を過去で描く「借景時代劇」、こんなテーマまで…「咲くは江戸にもその素質 」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201605…
posted at 07:51:54
RT @okayasumasa: @gryphonjapan まあ、孫子の昔より重要視されてる話ですしね。 伝令というよりスパイがらみの話だが、可能な限りの情報確保、敵に誤..「秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時..」 togetter.com/li/980782#c276…
posted at 07:51:40
ナポレオン戦争を描いた「勇将ジェラール」シリーズでも主人公はしばしば伝令役だったな よく考えれば敵陣に突撃して十人討ち取るより重要な役なのだな「秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時..」 togetter.com/li/980782#c276…
posted at 01:04:43