RT @yasemete: 2017年のノルウェーの人口は37,000人増加したものの、低出生率と出ていく移民の増加により、2017年の増加率は2005年以来最低となった。特に出ていく移民は米国への移民が増えた19世紀末より多い #ノルウェー #移民 #人口減少 #人口 #難民 #難民問題 twitter.com/TheLocalNorway…
posted at 12:16:01
RT @chutoislam: 5月の米大使館エルサレム移転を正式発表 (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/5MIY/EQqo
posted at 11:35:36
RT @mtandtk: さすがにこれには驚いた。映画のあらすじを喋って、コーナーが終わって、CMが入って、天気予報が入って、CMが明けて次のコーナーが始まるのかと思ったら「エターナルについて…」と言い出し、映画の核心をピンポイントでバラすという極悪非道。
posted at 11:34:34
RT @mtandtk: 浜村淳が映画のあらすじを95%くらい喋るコーナーで、公開中の韓国映画「エターナル」のあらすじを95%くらい喋った後、「上映中ですからもう言ってしまったほうがいいんじゃないかと思います」と前置きし、さすがにそれは言っちゃダメだろうという話の根幹に関わるネタをサラサラッとバラしていた。
posted at 11:34:26
まあ、前提の前提ぶっちゃけちゃうと、半藤氏のご出身の地域がね…地元びいきからはなかなか手練れの書き手も自由ではない「「太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた」(半藤一利)~それって本当?」togetter.com/li/1202518#c46…
posted at 11:26:05
異論ある話じゃないし、東映特撮が楽しまれてるだけで有り難いのだが、ただ世界的に見ると日、韓、中、台辺りは一括りで「長く戦争未体験の、戦争のリアリティ無い国」扱いなのね。イスラエルとかに言われるとねえ… / “SPRINGさんのツ…” htn.to/44c8nSL
posted at 10:29:08
RT @edgebishop: なろう系アニメは作者の頭おかしいだろと思いながらずっと見てたけど、最近の藤井聡太とか羽生結弦とかの活躍を見てるとなろう系のチート主人公を産み出す作者こそ時代の最先端で僕達が時代遅れなのかもしれないと思えてきた
posted at 09:23:21
RT @ogugeo: 先月東京で大雪が降った際に横田裕市氏が撮影した写真が、フランス系の芸術サイトで「魔法のような写真」として紹介され、高い人気を得ている。 bit.ly/2sDCIaT 浅草などの古風な場所と渋谷などの近代的な場所に、ともに東洋的な要素があり、それが雪と組み合わさった風景が新鮮なようだ。 pic.twitter.com/GYrM8kaFwh
posted at 09:22:00
RT @semlabo: しばらくすると商工中金から営業電話かかってきましたらしめたもんです。商工中金はそこそこ見込みのある企業にしか営業かけてきません。それすなわち、認められた瞬間です。おめでとうございます。でも商工中金は(全員とはいわないが)人間力に欠けた偏差値高めの人の巣窟なので気をつけてくださいね
posted at 09:19:42
RT @semlabo: もし中小企業で借り入れにこれからトライする方は、まずは政策金融公庫の門を叩いて、メイン口座のメガバンク or 近くの信用金庫、地方の企業なら地銀にいきましょう。そのつぎのフェーズはりそなです。特にりそなはおすすめです。頭大丈夫かな?というくらいベンチャー感あってフットワーク軽くて良き
posted at 09:19:29
RT @semlabo: 金利ってなんだか無駄に感じちゃうんですよね。でも考え方を「未來への投資、もしくは信用を金で買ってる」と思うと激安なんですよね。わずか数十万とかで未来と信用が買えるなんて安すぎやで
posted at 09:19:15
RT @semlabo: そこで知ったのが金融機関は金のある無しに関わらず、常日頃からどういう関係性を築いているかを最も重要視するんだとわかったので、それ以降ズブズブの関係を継続してます。仮にお金が必要なくても借りてあげたり、金利は絶対に値切らなかったりと、実は物凄く大事なんですよね
posted at 09:19:06
たのしいね / “【天才】ド素人のスキー選手、セコすぎる裏技で平昌オリンピック出場を果たしていたことが判明wwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界” htn.to/86EF9x
posted at 08:59:57
「ある人達にとっては神聖不可侵でも、それが普遍的に適用されるとは限らない」話。/「ヤマタイカ」がポリコレ的にやばいことを、ぶっちゃけようか… - d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…
posted at 08:27:36
まあ、 / “「太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた」(半藤一利)~それって本当? - Togetter” htn.to/ywtdcq
posted at 08:23:14
RT @Fuwarin: 最近の「重版出来!」が、紙から電子書籍の「政権交代」の空気を反映して緊張感がある(汗) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201802… コマ割りの話は、普通の四コマを従来型携帯で見せる時にどうすれば良いのかと考えていた事を思い出します。
posted at 08:09:29
RT @tuxeta: @Fuwarin @gryphonjapan 10年ほど前(スマホが出るちょっと前)ですが、同人やってた知人が大手出版社の中で「既刊コミックのコマ割りを携帯画面向けに再構成する仕事」をしてました。
posted at 08:08:56
「「太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた」(半藤一利)~それって本当?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1202518
posted at 05:09:06
RT @tokyo_shimbun: <缶入りコーヒー飲料を考案、73年に世界で初めて冷温兼用の自動販売機で販売した> ◆"缶コーヒーの父" 谷田利景さん死去 ポッカ創業者、91歳 (東京新聞) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-tokyo… #linenews #缶コーヒー
posted at 05:05:33
RT @masanorinaito: シリアはロシアのシマなんだから、米国がこれ以上、手を突っ込んではいけない。ロシアの権益を守りつつ、ロシアの手で静かにアサドの影響力を低下させるしか戦争終結と難民帰還の道はない twitter.com/masatheman/sta…
posted at 04:32:46
RT @masanorinaito: アサド政権は、テロとの戦いであり歯向かう者はテロリストだと主張し続けました。反政府側にイスラム主義を掲げる組織がどっと増えたため、世界も、ならば仕方ないとアサドの無慈悲な攻撃を黙認してきました。欧米はロシアのシマのシリアに介入したくありませんでした。こうして今日に至ったのです twitter.com/kanda_daisuke/…
posted at 04:32:33
RT @shamilsh: 「シリアはロシアのシマ」発言は去年の4月。 そのちょっと前までは、「ISかヌスラでないとシリアを治められない」と語っていらっしゃいましたね。 せめて、前の発言を撤回されてから、新たな考えを発言されてはいかがでしょう?
posted at 04:32:09
RT @shamilsh: twitter.com/masanorinaito/…
posted at 04:32:05
RT @shamilsh: シリアはロシアのシマだからロシアに任せろと主張したのは「欧米」ではなく、内藤先生ご自身です。デマはいけません。欧米からそんな意見は一部ポピュリスト政治家以外からは出ていません。 twitter.com/masanorinaito/…
posted at 04:31:59
RT @chutoislam: このブログのエントリでの「ありのままのイスラーム法学」を見ましょう、という話ですが、関連して、今日の夜の国際政治chでは、まさに逃げも隠れもしない・ありのままのイスラム法を、異教徒の法学研究者の立場から書いた『イスラム教の論理』の飯山陽さんと、話してみたいと思います。
posted at 04:31:47
RT @chutoislam: 池内恵「若者はなぜイスラム国を目指すのか」『文藝春秋』2014年12月号(11月10日発売)、第92巻第14号、204-215頁 ikeuchisatoshi.com/i-1226/
posted at 04:31:43
RT @chutoislam: 午前:「イスラーム国がヤズィード派を奴隷に取るなどイスラーム法に反する!欧米の偏見の偽ニュースだ!」 →イスラーム法学者による「奴隷取りますよ、ヤズィード派は異教徒」ツイート 午後:「奴隷に取られることが分かっているのに放置した欧米が悪い!」てな話もありました。文藝春秋2014年12月 twitter.com/shamilsh/statu…
posted at 04:31:31
@D5zCWmH28qD38nG @Wu_Yong3 トルストイとは正反対の見方ですね www.meigennavi.net/word/031/03129…
posted at 04:26:07
RT @Wu_Yong3: @tako_ashi じゃあダメなところを批判するときも、国単位じゃなくて市町村レベルまでに限定しろよw twitter.com/tako_ashi/stat…
posted at 04:24:53
@jinrui_nikki 【尊厳と権利の究極の源泉たる「個人」】というのは、歴史的事実として「国民国家」と同レベルの”新興宗教”性がありはしませんか、と。 twitter.com/jinrui_nikki/s…
posted at 04:23:22
RT @dig_nkt_v2: 対象が家計であれ企業であれ、調査の実施に際しては、対象者に調査の目的と機密管理保護の誓約を行なっている。回答を記入した調査票はデータそのものであるから、マスコミに見せるなどもってのほか。議員であっても目的外での閲覧は制限される。議員ならなんでも許されるわけではない。 twitter.com/otsujikanako/s…
posted at 04:14:48
d.hatena.ne.jp/gryphon/201512… 「『寅さん』こそ教養である。子供が一本も見たことがないのは..「19歳で中国に行って「何か中国のこと知ってるのか」と聞かれた時、「日本の学校..」togetter.com/li/1202031#c46…
posted at 04:04:16
@yuuraku 範馬勇次郎におよばずとも、愚地独歩の築いた神心会空手の会員は国を超えて、まずシンシンカイに忠誠を誓っていたではないか。 twitter.com/yuuraku/status…
posted at 03:55:14
RT @Temp002a: フロリダ乱射事件、学校には当直の警察官がいたが、事件が起こっている間外で待機しているだけで、中まで踏み込まなかったと問題に。 本人は辞表を提出。これからさらに調査があるとのこと。 www.local10.com/news/parkland-…
posted at 03:51:42