6月10日のツイート
これ雑誌「宗教問題」で経緯を追ってたね。/もっと普遍的に想像を交え寓話化する。『宗教団体を世襲した二代目がいる。彼は実はこの宗教を信じてなく冷めてる…「そうだ!もう俺色に染めちゃえ」ある意味痛快(笑) / “今夏の参議院選挙に対…” htn.to/m5MaMh posted at 23:30:42 RT @saitokazuyoshi: 斉藤和義が、テレビ朝日系「MUSIC...
View Article6月11日のツイート
公式ツイートとそれに対する反響 メモ / “社民党OfficialTweetさんのツイート: "(参・法務委) ヘイトスピーチ法案の抱き合わせとして、SNSの監視・通信傍受(盗聴)を拡大する刑訴法改正案の採決まで容認することは許…” htn.to/vo4ziS posted at 06:17:14
View Article6月12日のツイート
togetter用 といった話は、こちらに収録。 「勉強家・文化人」としての徳川家康~細川幽斎との交遊などを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/974880 @togetter_jpさんから posted at 02:15:27 司馬史観と、「徳富蘇峰史観史論)」の関係は repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstre…...
View Article6月13日のツイート
まったく別の話だけど「ナイフは大変に汎用性があり一本あれば、災害の時でもサバイバルの可能性が高く・・・」という理由で、携帯が認められるかというとまったく不可能で、車の中に..「ナイフは人を傷つけもするが生活を支える道具なんです」 togetter.com/li/986295#c279… posted at 00:42:09 .@kouichi_ohnishi...
View Article6月14日のツイート
RT @akagitsuyoshi: ちなみに古典古代史を研究しているひとに『ローマ人の物語』の話をすると、こめかみのあたりがヒクヒクする反応が頻繁にみられる。日本史研究者に対して、司馬遼太郎の作品をもとにして歴史を語った場合、同様の現象が観察されるかどうかは、これからの研究課題である。 posted at 03:02:45 RT @hms_compassrose:...
View Article6月15日のツイート
RT @wsary: 舛添氏は、あまり知られていないが、難病政策では厚労相時代に多くの業績を残している。平成に入ってからは特定疾患は年度1疾患程度しか拡大されなかったが、H21年には舛添氏の主導で当時としては大盤振る舞いの11疾患を追加指定。難治性疾患克服研究事業の範囲と予算額も見直し・拡大された。 posted at 22:41:03...
View Article6月16日のツイート
RT @kyo03865410: 谷亮子もまた、表裏比興の者…あっさり「生活の党」(小沢一郎)から自民党に乗り換えるか? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… これが真の 剛 柔 一 体 posted at 23:55:32 RT @bigburn:...
View Article6月17日のツイート
RT @yuruja_: エサの奪い合いに負けた モルモットの顔ww めちゃくちゃ悲しそうww エサをあげたくなるww pic.twitter.com/cWpFPVJL2v posted at 05:11:42 RT @KS_1013:...
View Article6月18日のツイート
作品は面白かったのだけど、視聴率があまり高くはなかったのは事実なのでしょう。だが逆に今は「DVD売り上げ数」や「ネット配信数」などによって人..「#重版出来 視聴率8.9%で「期待はずれ」の記事→「今どき視聴率とか古い」「..」 togetter.com/li/987695#c281… posted at 05:49:05...
View Article6月19日のツイート
“2代目所司代は板倉勝重…3代目の重宗(勝重の子)…は善政をしき、評価が高かった。彼らの裁定や逸話は『板倉政要』という判例集となって後世に伝わり、後の大岡越前の『大岡政談』に翻案されてもいる” / “【本郷和人の日本史ナナメ読み…” htn.to/AM9Uix posted at 05:32:33 RT @slashedcube:...
View Article6月20日のツイート
RT @hikaru310paipan: たくさんの応援、ありがとうございます。難しい話しは日が昇ってから。今は北海道の夜に自分の名前を叫びたい。第40代、世界ジュニア王者・佐藤光留です。ありがとう。 pic.twitter.com/kKgpwh3qbu posted at 03:49:56...
View Article7月9日のツイート
RT @Fuwarin: ●選ぶ人正しければ 選ばれる人正し(昭和二年) ●投票の一瞬は 国家の百年(昭和二年) ●国政は船のごとく 一票は櫂のごとし(昭和二年) ●善政も悪政も 一票から(昭和二年) ●裏も表も 明るい人を(昭和三年) ●軽く選ぶと 重い荷を負う(昭和三年) posted at 23:34:59 RT @Fuwarin: ●投票は 主義と主張を 聞いてから(昭和三年)...
View Article7月10日のツイート
新潟と、ほか2,3選挙区でこの話が実際のものになったかな? d.hatena.ne.jp/gryphon/201607… posted at 23:46:01 RT @popoi: 《「『伊勢崎賢治氏的なやり方がある』と主張するポポイ氏は、その主張に伴う危険性を引き受ける覚悟があるか問われる」ことになる》に、異論は無い(手法は自分が決める)。尚、彼の仕事が必要な状況続行を、私が煽ってる訳に非ず。...
View Article7月11日のツイート
RT @japanesepatrio6: 南スーダンのジュバで平和維持活動を実施中の中国軍が攻撃を受け、1名死亡6名負傷とのこと twitter.com/cctvnews/statu… posted at 21:31:23 RT @gryphonjapan: @kinkuma0327...
View Article7月12日のツイート
ちなみに先方にブロックされたので確実には確認できないが(笑)「日本SUGEE系」なんて話、出てましたっけ? @kyo_ju_ posted at 23:25:02 @kyo_ju_...
View Article7月13日のツイート
RT @mnishi41: ちなみにこの人は、画像認識でキッチンに侵入するアリを認識、レーザーを照射して倒すシステムを作った人でもある。:How One NVIDIAN Built a Jetson-Powered Laser ‘Ant Annoyer’ blogs.nvidia.com/blog/2015/12/0… posted at 21:28:53 RT @sakujo2659:...
View Article7月14日のツイート
RT @Mossie633: 最近、トロ箱とかを並べて魚貝料理を主体にする居酒屋のスタイルがあって、地元さいたま市にもそういう1軒が「地魚屋台」と書いてるんだけど、さいたま市の地魚っていうと、クチボソとフナと、あとコイとナマズぐらいしか思い浮かばない。まかりまちがってもカツオとかカンパチはさいたまにはいない。 posted at 23:45:21 RT @RyoUchida_RIRIS:...
View Article7月15日のツイート
RT @tennteke: @gryphonjapan 星新一「祖父・小金井良精」で小金井良精も、昭和天皇に講義してましたね…。「今の天皇陛下→実は魚類の有名な学者で32篇の論文+80歳での新規投稿。かつて..」 togetter.com/li/999770#c288… posted at 22:51:27 RT @Jiraygyo: 【悲報】 鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった...
View Article7月16日のツイート
まあ芸が必要なのが乗馬で、生まれてから乗ってた民族は肌感覚で乗ってた。 しかしそうでない民族はあぶみなどをこさえて、それをおぎなった、というのがこなみかんに溢れた私の認識ですが、坂東武者とその他の違いも似てるのかな @k_hisane @SagamiNoriaki posted at 22:16:57 RT @k_hisane: @SagamiNoriaki @gryphonjapan...
View Article7月17日のツイート
“小池百合子都知事候補がコスプレで「コミケを応援します!」 表現規制推進派じゃなかったの? - Togetterまとめ” htn.to/P8f2tNm posted at 22:46:13 RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「馬上から武器を使う技術やその体系、に関する覚え書(序説)」に注目中!人気の話題を先取りなう。 togetter.com/li/1000927...
View Article